- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:49
リストカットはどうして若い女性に多いのか+0
-0
-
502. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:14
リスカ経験者です。
やる人の気がわからないという人に、私側の思いを話せたらと思って。
ストレスの負荷がかかると自律神経が乱れやすく、ストレスを逃がさないとその後に過呼吸が来たり、目眩が来たり、嘔吐が止まらなくなったりする体質で、リスカすると気持ちが落ち着き、そういうものが出なくなります。
昔はザックリやってましたが、今は儀式のように、撫でる程度に当てるだけで気持ちが鎮まるようになりました。
お腹にガスが溜まって、ゲップしたら吐かなくて済む感じに近いです。
ただ、リスカが人からは不快に思われる事、接客業をしていた時期は私の傷がお店の印象を悪くするのも自覚していたので、意識して切らない生活を心掛けて暮らしています。
+10
-3
-
503. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:27
>>355
やった人が将来的にどうなるか、
人にどう思われているか、を知らないんだろう
このトピをそのまま見せたらいいと思う+4
-3
-
504. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:43
私いま30代で二児の母親だけど10代の時のリスカ?アムカで傷だらけだと普通に半袖着てた。仲良いママ友とかにはどうしたの?って聞かれる前に自分から10代の頃鬱で傷だらけなんだよねーって話してた!昔のことだしってさほどきにしてなかったけど子供のためにも隠した方がよかったんだね!これから気をつけようかと思います😂+8
-0
-
505. 匿名 2020/07/11(土) 19:52:32
>>501
20代〜30代の死因のトップは自殺であるように、思春期から青年期って色々と精神的に苦悩する事が多いよね
一般的に女性は自傷、男性は他傷に向かうといわれている+8
-0
-
506. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:42
>>502
ストレス負荷がかかり葛藤した時、ワーーー!!!と叫んでそれを逃せたら傷作らなくて済むのにね
それに代わる何かってなかなか見つけにくいのかな+2
-0
-
507. 匿名 2020/07/11(土) 19:57:51
>>355
今が一番大切な時期です。一生を左右すると思って真剣に向き合ってあげて+5
-0
-
508. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:51
>>41
そう。暑いのに片手だけアームバンドしている人がいる。それ系だと思うので怖くて聞けない。+7
-0
-
509. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:35
>>29
すごく仲良しの友達だったけどわざわざリスカの跡がよく見えるような仕草したり服装も寒いのに腕まくりしてたりで、なんか嫌いになりました。
聞いてほしかったのかな?
でも、悲劇のヒロインぶられるのもイライラするから触れなくて正解だったかも。+6
-0
-
510. 匿名 2020/07/11(土) 20:02:20
過去にリスカしてました
かまって欲しいタイプの人は自分から言ってくるだろうし
隠してる人には何も言わないであげてください
私は聞かれたら正直に答えるし後悔しているけど自分の過去も受け入れてるから聞かれても何ともない
相手がどう思うかも、もう気にならない
自分のリスカ痕のせいで人に不快な気持ちにはなってほしくないからそこは気をつけてるつもり
目立たない様にはしているけど隠してもいません+6
-0
-
511. 匿名 2020/07/11(土) 20:02:59
>>506
ありがとうございます。
気持ちや感情を飲み込みがちで、後でその場で言えば良かったと思うのですが、毎回出しそびれてしまいます。
別の形で発散出来るのを見つけてみますね。+1
-0
-
512. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:22
私も中学・高校・大学とリスカしてしまって、今本当に後悔してる
周りに見せないように長袖や腕時計、アクセサリーつけて隠してる
自分でも気持ち悪いって思うときあるから、他の人でもそう思うだろうし+3
-0
-
513. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:43
リスカしてる人のカッターナイフに傷口に染みる類のやつ塗ってみる+1
-1
-
514. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:27
>>476
そうそう、リスカは見た目で分かりやすいからメンヘラ認定されがちだけど実際はそうとも限らないよね。リスカ=要注意というよりは、メンヘラ=要注意で、自傷が無いタイプのメンヘラだっているよね。自傷する人は行き場の無い感情の矛先が自分に向いてるからむしろ放っておいて欲しいタイプが多い気がする。+11
-0
-
515. 匿名 2020/07/11(土) 20:21:25
中学生の頃いじめ&家庭崩壊でメンヘラになってリスカしてた
家を出てからはメンヘラも治り15年間心身ともに健康に過ごしてるけど跡が消えない
友達と会う時は見えないように配慮してるけど
万が一気がついても見なかったふりしてもらえる方がありがたい
彼氏には話したけど、人生いろいろあるのが普通だよと言ってくれてほっとした
いろんな意味で、深く首突っ込まないのが一番と思います+8
-0
-
516. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:28
>>502
書き込んでくれてありがとう
あなた個人を批判する気は全くないんだけど、
そこまで冷静に分析できてるなら自傷行為でそれが収まるっていうのも変な話だとわかってる訳だよね?
気持ちの問題であって理屈じゃないんだろうけど、やっぱりそれをストレスの解消手段に選んでしまう人はしない人にとっては理屈が通用しない相手ってことになる
そこが「心理がわからない」「怖い」「距離置こう」って言われる理由だと思うんだけど、それについて説明しておきたいことってある?+1
-7
-
517. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:52
>>509
わざと見せてくるようなタイプは
鬱とかじゃなくと何か人格障害があるかもしれない
私の同級生もメンヘラであることを隠さず自分に酔ってる人がいたけど
境界性人格障害で家族とか大変そうだった+4
-0
-
518. 匿名 2020/07/11(土) 20:30:58
中学生の時、大好きな友達の腕が凄いことになってた
リストカットなんて言葉も知らなくて
本当に怪我してしまったのかと思って
どうしたの!大丈夫?と聞いてしまった…+0
-0
-
519. 匿名 2020/07/11(土) 20:33:27
マッサージ業で働いてた時片腕に20本くらいあるの見せられたことあった
吐きそうになった
見せてくる人はどんな心境なんだろう+1
-2
-
520. 匿名 2020/07/11(土) 20:44:52
心の底から後悔してる。夏は大嫌い長袖着られる季節は安心する。夏も長袖着たいのは山々だけど多汗症のためそれもできないです。書類渡す時とかなんとか手首を見せないような方向に変えるのがクセになってる。+4
-0
-
521. 匿名 2020/07/11(土) 20:47:55
病んでる人にとってリスカって呼吸に近いからね。その人の肺になって一心同体になるぐらいの覚悟がない限りは気づかないフリして友好的に接するべきだと思う。
あと本気で治すべきだと思うなら代償行為がいる。軽いレベルなら四六時中なんか触らせる(ハンドスピナーとかフィジェット)でいいけど、重症なら自傷行為から外傷行為に切り替えさせる必要がある。生きた生魚とかハムスター、究極言えば自分自身すら使うべき。苦痛から生きてる感覚を得てストレスを解消するのが自傷行為だから実は他の生き物でも解消できる。確かに生き物は可愛そうだけど生き物の犠牲で病んでる人が救えるなら軽いって思えるレベルで大事ならやるべき。
病んでる人を救うっていうのは闇から引きずり出すんじゃなくて闇に一緒に飛び込んであげることだとわかってないと絶対助けられない
+0
-10
-
522. 匿名 2020/07/11(土) 20:48:56
脱毛のときは見られなくない辛さと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。中にはこっちが申し訳なさを感じさせないようなさりげないお声がけしてくださる方もいて胸がいっぱいになります…+3
-0
-
523. 匿名 2020/07/11(土) 20:49:15
気がついて欲しいですタイプだと
マジでめんどくさい。
どんどん依存してくる、、
私は大学4年間を無駄にしました。
主さん、距離置いた方がいいよ。
絶対に親身になったら取り憑かれるよ!+6
-0
-
524. 匿名 2020/07/11(土) 20:51:10
自分の場合は死ぬためというより憎い親の血を全部抜きたかったからひたすら切ってました。今思えば何考えてるんだと思うけどあの時はそれくらいに切羽詰まっていました。+5
-0
-
525. 匿名 2020/07/11(土) 20:56:09
現在35歳で中学の時のリスカの傷がある‥
親とうまくいかなくてイライラのはけ口としてリスカしちゃって、白い傷がたくさん手首に残ってる。
後悔だらけ。
1歳の子がいるけど、いつか
「ママこれどうしたの?」と言われちゃうのかと不安‥。ママ友とかにもバレたら距離おこうと思われるのかな‥+5
-0
-
526. 匿名 2020/07/11(土) 20:56:18
>>1
触れない、そっとしておく
友達と言ってもあくまでも他人だから踏み込んで欲しくない領域というものはあると思う
+5
-0
-
527. 匿名 2020/07/11(土) 20:56:19
左手も右手も肘までびっしり自傷跡があります
ピアス、タトゥーも多数あり
全部10代の時にしてました
今はしてないけど当時はそれをしないと生きる事が辛かった
ここにも何人かいるけれど、私も一番の原因に家族仲の悪さや愛情不足がありました
隠してるし聞かれても誤魔化してるけど気付いてる人もいると思う
してる側からすると触れないで欲しいです
見て見ぬ振りして欲しいし、不快に感じるなら離れていっても構わない+5
-0
-
528. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:57
>>521
何も罪のない生き物を傷つけるのは違うと思うのですが?
それなら勝手に自傷行為続けてくださいって感じです
自傷行為は傷つくのは自分だけ多傷行為はなにも罪のない生き物を傷つける行為。
ハムスターかってたけど傷つけるって発想にはなれない+5
-0
-
529. 匿名 2020/07/11(土) 20:59:33
トピズレで申し訳ないんですが、夏に着てても快適な長袖、あればぜひ教えていただきたいです。+2
-0
-
530. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:46
>>308
わたし断ったり拒否するのが苦手だからこの手の人間に粘着されたらと考えると本当怖くて仕方ないわ
+4
-0
-
531. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:37
>>224
興味津々?!な人なんかいるの?だとしたらどうかしてますね。
ただ、関わりたくないし聞きたくもない人の方が男女共に周りには多いです。
精神的な寄りかかりが怖いので。
見せてくる人と隠している人がいるけど、古傷新しい傷をノースリで見せている人はかまってちゃん依存がすごかったので周りにいるなら警告したいくらい。隠している人は皮膚疾患かもしれないし日光アレルギーかもしれないから長袖の理由はわからないまま。もちろん触れませんし、興味も湧かないです。
+4
-0
-
532. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:57
リスカ=メンヘラ=関わっちゃいけない、ってイメージが定着してるから、どうにも出来ないよね同じ傷跡でも理由は様々あるだろうけど、それは踏み込まなきゃ分からないし、かと言って踏み込んで大丈夫なのかどうかも人それぞれだし+0
-0
-
533. 匿名 2020/07/11(土) 21:09:30
>>525
ママ友にありました。
その方は半袖ばかり着るので嫌でも目に入りましたが、はじめはきにしていませんでした。
でも新たな傷が増えていてまた半袖から見えるというか見せてるので驚きました。
話していると依存されそうだったので縁を切りました。
現在進行形でなければきっと大丈夫ですよ。
+1
-0
-
534. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:12
>>529
エアリズムのパーカーとかガーゼのシャツとかどうかな?+0
-0
-
535. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:15
職場でリスカみたいな傷がリスカのする場所に付くんで、半袖の今、他人にこの人リスカしてると思われたら嫌だなぁって思ってる。
職場の皆なリスカみたいになってるの。
しかもたくさん付いてるひともいる+0
-0
-
536. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:56
>>27
私も10年以上前に両腕裏表、二の腕まで刻んじゃったけど死ぬ気で隠してる
長袖以外ほぼ着ないし、やむを得ない時はアームカバー絶対外さない
明るい性格だから頑なに腕出さないでいるとタトゥー入れてる説が流れたりする
万が一、バレても自分がしたことだから何言われてもしょうがないと思ってる。ほっといてくれると助かるけどね+11
-0
-
537. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:33
>>534
なるほど!エアリズムのパーカー!ユニクロなら何着も買えそうです、ありがとうございます+2
-0
-
538. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:50
>>56
聞いてもいないのに話す人はどうしたら良いの?
+0
-0
-
539. 匿名 2020/07/11(土) 21:17:38
>>463
>>402 です。
傷跡が深いと、アブレージョンしてもうっすら線が残る可能性があります。
私は少し残りました。
でもぱっと見は火傷なので、「これどうしたの?」と聞かれても『昔火傷しちゃって!』で済ませられます。+2
-0
-
540. 匿名 2020/07/11(土) 21:20:09
>>52
よく耐えた。
がんばったね。+3
-0
-
541. 匿名 2020/07/11(土) 21:21:08
昔職場にいたけどやばいほどメンヘラだったよ。
かまってほしい、気づいてほしいひとは見えるとこにする。
ほんとに死にたい人はみえないとこにする。
+3
-0
-
542. 匿名 2020/07/11(土) 21:22:08
>>521
は?
何の罪もない動物傷つける欠陥人間なんか滅んでください+3
-0
-
543. 匿名 2020/07/11(土) 21:23:01
>>516
何故切るのか、自分の身体に刃物を当てる感覚がわからないという人には、説明できない感覚なのかもしれません。
自分にとってリストカットは痛くないので、切る行為自体に全く抵抗がないんです。
そこがまず、理解されないところだと思います。
逆にしんどい時はホッとする感覚です。
自分の為ではなく、周囲の人を気分悪くさせないようにやらないように努めています。
私は見せないので、辛い事あっても、「今夏だから気づかれるな」とか「カフェの店員さんにリスカ傷あったら嫌だよな」と行為自体をしないように頑張ります。ただ、我慢した後に一晩中嘔吐が止まらず救急車を呼ぶ事になった事もあり、ずっと全身の震えが収まらないままずっと我慢しているのもしんどい。
+5
-0
-
544. 匿名 2020/07/11(土) 21:24:34
>>527
注文多いなあ+2
-3
-
545. 匿名 2020/07/11(土) 21:33:38
なにも言わないけど本人が気付いて欲しそう、もしくは痺れを切らして自分から言ってくる
死ぬ気のないメンヘラ悲劇のヒロインって知ってるから心配なんてしない
元からそんな大事に思ってないけど+0
-0
-
546. 匿名 2020/07/11(土) 21:33:40
今まで通り普通に接するよ+3
-0
-
547. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:49
>>242
子供は親を選べません。
子供にとって親はあなたしかいないのだからどんな親でも受け入れるしかない。
あなたは腹割って話せるママ友出来てラッキー!嫌な人は関わらなかったらオッケー!かもしれないけど子供は毎日園や学校に行って集団で生活しなくちゃならない。
子供が生まれて価値観変わった!隠すの恥ずかしい!とあなたの過去の行いを子供になすりつけないで。
あなたが胸を張って満足してる裏で子供が何を言われどう思われてるか想像してみてください。
もっと他の事で胸張れる事を見つけたらどうですか?+5
-2
-
548. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:08
>>466
私の友人は
てか、半袖着てきちゃった〜丸見えなんだけど〜やばくな〜い?キャピ☆
って感じでしたよ
病んでる系ファッションの一つなのかな?って思った+7
-1
-
549. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:16
>>224
私も関わった事のある人間だけど、自分の精神が不安になると人を巻き込む
夜中でも辛いからで連絡
帰ってこないとLINEブロックしたり、ひどい噂流されたり
隠してる人がチラッと見える場合は知られたくないから巻き込まれる可能性低そうだけど、過去のでも傷丸見えにしてる人は会話にちょこちょこ私可哀想、辛いと人の気を引く様な事を言ってくるから関わりたく無い
どちらにしろ前者優しさで触れない、後者は巻き込まれたくないから触れたく無いかな+3
-0
-
550. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:49
リスカしてた友達がいたけど本人が言ってきたらノリ合わせて話すくらい
割といつも一緒にいて一時期依存されそうな雰囲気で一緒に住もうとか言い出して距離置いた
距離置いたら出会い系で男のとこ転がり込んで子供産んでDVがとか離婚がとか言い出すし、でも話聞いて答えても結局同意して欲しい、可哀想って思って欲しいだけだし
こっちも話半分にしか聞かないことにした
面倒みれんわ
+1
-0
-
551. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:59
自分もリスカしており、学生時代の友人も同じくでした。私とは違いどちらかというと構ってほしい寂しがり屋な子でした。毎晩、死にたい1時間後に死ぬという電話が来ていたので受験を理由に少しづつ疎遠になりました。無事卒業してから彼女は自殺してしまった+8
-0
-
552. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:21
自分がそうだけど夫に依存してる。
年がら年中長袖。
絶対に見られたくないし見せるものじゃないって分かってるから必死。
たまに勘の良い人に突っ込まれるけど、そういう時は隠さず普通に「若い時にね〜!」って流す。
基本は触れて欲しくない。
不快にさせたくないから。+8
-0
-
553. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:34
大学の友達で傷がたくさんある子いたけど、肘から下は切ってなかったから、あー人に知られたくないんだろうなぁと思って触れなかったよ
でも別に依存してくるとか変な子じゃなかったし、関わらない方がいいとか言い切っちゃう人って何様なの
自分はそういう人にこそ関わりたくないわ
人の気持ちがわからないのかよ+18
-5
-
554. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:10
>>543
なるほど
たしかに気持ちは理解はできないけど、それが必要な人もいるというのはわかった
子供が鉛筆をかじってしまうのと同じような感覚なんだろうな
それにしても、あなたはこんなに聡明で冷静に話せるのにどうしてそういう後で困るような行動選択をしてしまうんだろうとつい思ってしまう
そしてあなたの場合は人に見せたくてやっている訳でもない
私も生きていてそれなりにつらいこともあったから、どちらが不幸だったかという比較はしたくない
根本的な治癒ではなく刹那的な解消を選んでしまうのは、医者というか他者には理解されないと思っているから?+2
-1
-
555. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:19
>>543
横
切りたくなったらピアスあけな+0
-0
-
556. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:21
触れない、かかわらない、距離をおく、とかのコメント多くてびっくりした。
友達なら普通どうしたの?って聞かないものかな?
知人程度やリスカ常習者なら聞かないけど、友達なら聞くけどな。。。+3
-1
-
557. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:39
>>556
優しさなんだろうけど、聞かれた方はちょっと病んでて切っちゃうんだよね〜でも気にしないでとしか言えなくない?+2
-1
-
558. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:42
>>553
ステキです!553さんみたいにその人の本質をきちんと見てくれる人とってもステキです!
傷跡ある側からしても依存心強いひともいるし構ってほしい人もいるし、それとは真逆の人もいるしそれぞれなので一括りにされるのは正直不快です。関わらない方がいいと言っている人はそれで構わないしそんな気持ちでいることはこちらも気付くし関わりたくないです。+8
-2
-
559. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:37
>>554
横からすみません。
理屈でどうこう言えることではないんじゃないかなと私は思います…行動全部に言葉で説明つかないことってたくさんありますよ…+9
-1
-
560. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:17
リスカなんて中学の時にやったっきり。
やってたから分かるけど、あんなん人の興味を引きたい奴が大半だからね。あと自分の可哀想な待遇に酔ってる奴。常に自分を被害者だと思い込んでる奴。他人のせいにして自分に問題があるとは思いもしない奴。
死にたいって気持ちは基本的に無い。
だから私は絶対に触れてやらない。+3
-11
-
561. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:56
>>556
私の場合は気づいてたけど聞かないでいてくれました。何かの話の流れで実はさ〜って言ったら「聞いちゃいけないかなと思ってたんだけど話してくれてありがとう」て言ってくれたよ。聞くべきだ見て見ぬふりすべきだとは一概には言えないかなって+5
-0
-
562. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:11
>>558
あれ褒められたありがとうw
みんなそれぞれだよね、全員違う人間だから
そうそう、相手の思ってることって顔見たら大体わかるもんだよね
そういう人とはこっちから関わらないが吉
頑張って仲良くしようとしたところで最終的に傷つけられる+3
-1
-
563. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:17
真似する。+0
-0
-
564. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:24
>>1
中学生の時に人生が辛くて切ってしまいガッツリ跡が残っている三十代の主婦です。
後悔してるので触られたくないですが聞かれたら聞かれたで若気のいたりwってかえしてます。
ただ依存しがちかって言われると自分はそうでもないかな〜って思っていたのですがここ読んで危険人物と思われてる事を知り気をつける事にします。
+9
-0
-
565. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:23
ちょいと邪魔で腕にクチバシクリップを挟んだらリストカットみたいに後がついた
当時の彼氏にためしに写メ送ったら本気と間違えられて大変だったからそんなの悪ふざけでするもんじゃないなと思った+2
-0
-
566. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:23
職場に新人さんが来て、気付いてなかったし自分からリストカットを武勇伝みたいに話してきて対応に困った
病んでるだろうからお説教して何かあっても嫌だし、全然心配じゃないけど心配なフリして聞いてあげてた
そこにお局さんが来てガツンとかなりキツめに言ったら次の日から来なくなった+5
-0
-
567. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:32
>>1
親友がやってたら、ふざけんな。って怒るよ。+0
-4
-
568. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:49
悪いけど大人になってからもリスカするような人にとは関わりたくない。
冷たい人で結構。お互い、付き合う人間は自分で選べるんだから、それでいいでしょ。+4
-0
-
569. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:18
リスカぢゃないけどなかようなった妹に根性焼きのあとあったけん誰にされたんか聞いてそいつにやり返したった。+1
-1
-
570. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:16
>>1
私は20年前につけた傷が皮膚にまだ残っているけど、精神的には立ち直って普通に生活している。でもたまに手首の傷を見て、そーいえば昔そんな事あったなぁーって思い出して胸の奥がチクリと痛む。
現在進行形で苦しんでいる人も過去にリスカの経験がある人も心に傷を抱えて生きている。その傷に触れるのは暗い重い苦しい思いに触れに行くという事。
パンドラの箱を開ける勇気があるならどうぞ。
向こうから話さないならスルーしてあげるのも優しさだと思うよ。
+6
-1
-
571. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:50
>>505
横レスだけど、同意です。「人生が上手くいかない・好きな人に振られたり相手にされなかった・過去のむかつく出来事に対応できない」そんな理由で他人や社会を恨んで通り魔になるのは九分九厘が男性。殺人事件の加害者や凶悪犯のほとんどというか9割が男性。
特に若年層を見ていると、家庭に問題のある児童というか子供のうち女の子は自分自身の葛藤を内側に向けて摂食障害やリストカットや髪を抜いたり等の自傷行為に傾くけど、男の子は暴走・恐喝・暴行、性犯罪や通り魔のように攻撃性を外側に向けた行為に走りがち。
判例とか少年事件のニュースやルポに興味があってよく読むけど、そんな感じ。+6
-0
-
572. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:20
距離置くって意見に驚いてる人多いけど、世間と言うか他人の目なんてそんなもんだよ。傷あって接客業してる人にクレーム入れる人がいるくらいなんだし+4
-0
-
573. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:41
中学の頃に友人のリストカットに気付いたけど何も言わなかったら、友人からリストカットしたんだって傷を見せられた。なんて言うのが友人にとって正解か分からなくて、大丈夫?とかそんなようなこと言ったはず。
次の日、友人が私は怒ってほしかったのに!って他の子に言いながら泣いてて、肩を抱かれながら数人に励まされてるところを見た(笑)+5
-0
-
574. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:17
傷をアピールする人のせいで変な誤解と言うか解釈が広まってしまってるよね…
ツラい気持ちの処理の仕方は人それぞれだけど、難しい問題だと思う、こういうのって+6
-0
-
575. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:08
やっぱり距離置く人が多いんだな。私20年近く昔の傷だけど傷が残りやすいみたいでたくさん残ってて、昔のことすぎて自分は忘れてるけど引かれてると改めてわかってショックだ。+5
-0
-
576. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:47
>>574
確かに難しいですね。
傷自慢?されたり、関わって依存されたりで嫌な思いした人は傷跡ある人自体に嫌悪感抱くでしょうし、傷跡あっても家族、友人、恋人として何一つ問題なく傷跡ある人に嫌悪感も何もない人もいますしね…+2
-0
-
577. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:15
友達はリスカの跡のことを度々ネタにしてる
「仕事で夏服になるとさ〜。」とか「前にそういう話になって〜。」とか最初は反応に困ったけど割と普通に返してるわ私。今でも闇はある子だけど+3
-0
-
578. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:39
私はほっといて欲しいかな。聞いたところでって感じじゃない?
深入りしない事が鉄則だよ。色々巻き込まれちゃうし。
まあ…私は巻き込まれて自身も鬱気味になりやっちゃった系ですけど、今現在1児の母となり無数のアムカ跡を絶賛後悔中です。
今度傷を少しでも無くすために相談しに行く予定だけど、何十万かかるのかな〜。
あ〜怖い怖い。+3
-0
-
579. 匿名 2020/07/11(土) 22:44:44
>>553
身の安全のためだよ
普通のメンタルじゃない可能性高いから
災いがありそうな人とあえて仲良くする必要もないでしょ+7
-0
-
580. 匿名 2020/07/11(土) 22:47:10
前の仕事場のパートリーダーが、リストカット後が凄かった。制服も半袖。今では、子供出来幸せなんだろうけど、、、。腕に手首から何本にもある傷。正直、何も聞けないけど引いた。+2
-0
-
581. 匿名 2020/07/11(土) 22:48:19
ヤバイ女、面倒な女と判断して
とんずらこく。
+0
-0
-
582. 匿名 2020/07/11(土) 22:49:27
私は15年近く前の傷だから正直今突っ込まれても逆に困る笑
当時も突っ込まれても上手く説明できなかったし、何も触れずに心配だったら「何かあったら相談してね」って言うくらいでいいと思う
下手に傷のことを突っ込むと切る度に「切っちゃった」って報告してくるタイプの人もいるからその辺はよく見極めてね+2
-0
-
583. 匿名 2020/07/11(土) 22:52:36
周りにいるけどあえてそこには触れない。話して来たらそうなんだねと話を聞くかな。でも深入りしないし聞くだけにする。+0
-0
-
584. 匿名 2020/07/11(土) 22:52:41
>>560
わかるよ
私だって死にたいのに我慢してたから、死ぬ気もない人が自分で傷作ってるのは不幸自慢とか不幸に酔ってるとか思っちゃう
自分自身が死ぬことに憧れがあるから、遊びでやってんじゃねーよと余計冷めた目で見ちゃう
同情できるのは余裕がある人だけだと思う
離れる選択をしても悪く思わないでほしい
リスカしてなくてもつらい思いしてる人は沢山いるんだから、リスカしてる人だけかわいそうと言うのはおかしいよね
そういう同情を誘うような行為が嫌いだ+3
-3
-
585. 匿名 2020/07/11(土) 22:53:06
>>3
全員ではないけど、リスカする人は「私の気持ちなんて誰にも分からない」って拗れてることが多いから下手に同情するのは逆効果になりそう。
本人が打ち明けてこない限りは知らない振りをしてやり過ごした方が良いかもしれない。+12
-0
-
586. 匿名 2020/07/11(土) 22:53:32
>>490
リスカするのは依存症の一種と本で読んだよ、アルコールや薬物などと同じで強い刺激で早急にストレスを発散させたい人が行う自傷行為の手段のひとつ だからリストカットを止めてもストレス源が無くならなければ次はアルコール次は過食、となる場合もある+0
-0
-
587. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:37
人によって色々理由があるんじゃない?
なんで未婚なの?子なしなの?とかいちいち理由聞くみたいなもんで、こちらから聞き出すもんじゃない+7
-0
-
588. 匿名 2020/07/11(土) 22:59:10
>>1
リスカする人は
構ってちゃんだし、気付いてほしくてたまらないんだろうけど
放っておくというか、距離置く。
もし親友ならやめろと声はかける。
お肌は綺麗に越したことはないからね。
傷跡なんて残ったら最悪だよ。
ストレス溜まってるなら他のことで発散したほうがいい。
自傷するのは無意味だし、肌の汚さに絶対アラサーなって後悔する。
リスカ跡が可愛くかっこよく見えるのなんてせいぜいピチピチお肌の20代前半まで。
病んでてリスカしてるんだろうけど、
汚い跡残して病む要素増やしてどうすんのって感じw
ストレス溜まってんならバイトでもして金貯めて、とびきり美味しいもの食べるか、いっそ安いグアムでも行ってみるといい。
綺麗な海は遠浅だから、ひとりで泳いで魚見ても絶対楽しいよ。
狭い世界に閉じ籠るからそうなる。
発散の仕方を変えて。
とりあえずリスカはやめな。+1
-9
-
589. 匿名 2020/07/11(土) 23:00:34
>>553
あなたも距離置こうとする人の気持ちをわかろうとしてない
リスカする人の心の弱さを全ての人に受け入れろと言うのは人権屋と同じだ+4
-6
-
590. 匿名 2020/07/11(土) 23:05:58
なんとも思わない。
現在進行形じゃなければ、だいたいが若くて多感な時期の傷跡だろうし、今が幸せならいいんじゃないかな。+0
-0
-
591. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:19
>>1
昔してて古傷ある側ですが、目に入った人が複雑な気持ちになると思うので長袖厳守、夏はアームカバーしたりしてなるべく隠す様にしてます。個人的には気付いたとしても触れないで、それまでと同じ様にいつも通り接してくださるのが何よりも有難いです。
数人、声を掛けてくださった方が居ましたがそこそこ深い仲の人ばかりだったので、掛けていただいた言葉は響きました。主さんがそのご友人様が本当に大切な方なら落ち着いてる時にでも声をかけてあげてください。
+3
-0
-
592. 匿名 2020/07/11(土) 23:07:40
避ける人と避けない人両方いて、どっちが正しいとかでもないんじゃないの?
避けるという人が他の人から避けられていない優れた人という訳でもないし、それは避けないという人も同様だよ
捨てる神あれば拾う神ありって事+1
-0
-
593. 匿名 2020/07/11(土) 23:09:13
いじめられて辛かった時、「自殺はもっと痛いんだぞ」って言い聞かせて踏み止まるために切ってました。
自傷に走った自分が悪いのはわかっているけど、こうして真夏も長袖を着て生きる今の窮屈さを考えるとどうしてもいじめた奴らに対する怒りを忘れられずにいる。
気分が悪くなる人もいると思うと申し訳ないけど、15年来の怒りから解放されるために、今年の夏は15年ぶりに半袖を着ます。ごめんなさい。+4
-0
-
594. 匿名 2020/07/11(土) 23:11:16
>>586
強い刺激かー それなら納得
高校生の頃につらかったり腹が立った時に硬いもの殴って拳に青痣作ってたけどあれも自傷行為だな
でも肌に傷つけるのはダサいと思ったからやらなかった
リスカするのって大抵子供だし、酒とかで発散できないから刺激を求めてやっちゃうんだな+3
-4
-
595. 匿名 2020/07/11(土) 23:17:41
友達やめる+0
-0
-
596. 匿名 2020/07/11(土) 23:20:47
小学生の時リスカ流行ったからみんなでカッターで切ってみたけど、1人だけ本格的な子いた。+0
-0
-
597. 匿名 2020/07/11(土) 23:21:07
>>561 難しいですね。私は見たらびっくりして心配でどうしたの?って反射的に聞いてしまったと思うので、まず相手の気持ちを考えねばと思いました。
+0
-0
-
598. 匿名 2020/07/11(土) 23:21:13
>>2
なにそれとは言わないけど
つっこむとおもう。
話をゆっくり聞く。私が今31才だけど
友達だと思う子って親友だと思ってる子しかいないから見過ごせない。かな…
ほんの少しでもなんか力になりたい。
見ないフリするのがその子の為なのか…難しい+4
-1
-
599. 匿名 2020/07/11(土) 23:22:17
聞いたところで誰にも助けられないよ
友達でも、先生にも、児童相談所にも、警察にも、誰にも助けられない
どうにもならないから切ってるわけだから、悩みを共有してももっと重みを増すだけだからほっといてあげて
あえて話題にしてるタイプの人は、男の人が慰めてくれるから関わらなくて大丈夫だよ+2
-0
-
600. 匿名 2020/07/11(土) 23:23:57
>>557 そうですね。ほんとに友達と思ってる相手ならとにかく心配で私はどうしたのかとまず聞いたと思いますが、皆さんのコメント見て難しいなと考えてしまいました。
+0
-0
-
601. 匿名 2020/07/11(土) 23:23:59
単純に疑問なんだけど、痛くないのかなぁ?
めちゃくちゃ痛いよねぇ?+1
-0
-
602. 匿名 2020/07/11(土) 23:24:01
>>9
頭の検査した方がいいですよ。
腫瘍とかで性格が変わると言われてますので。+1
-0
-
603. 匿名 2020/07/11(土) 23:25:45
チラッと見えちゃった時に「その傷どうしたの?」って聞かれたことある。私は触れてほしくないので適当にごまかしたけど。
取れる対応としては、①面倒事に巻き込まれるリスクを承知の上で相談に乗る姿勢を示す ②見なかったことにして今まで通り接する ③避ける の三択しかないと思う。
あなたとその人の関係性にもよるよね。+0
-0
-
604. 匿名 2020/07/11(土) 23:28:25
>>589
極端な解釈でた!笑
コメントされた方は全てを受け入れろなんて一言もいってないし、傷跡ある人全部を一括りに危ないヤツだから関わらないべきだ避けるべきだって言い切ってる人ってどうなの?って話でしょ。+3
-1
-
605. 匿名 2020/07/11(土) 23:29:24
傷については触れずに、「あなたは私にとって大切な人なんですよー」をそれとなく伝えるかなぁ+3
-0
-
606. 匿名 2020/07/11(土) 23:30:39
10年くらい前のリスカの傷跡が残ってるけど、
気付いても何も言わないで欲しいし触れないで欲しい+6
-0
-
607. 匿名 2020/07/11(土) 23:31:29
>>601
本人は興奮してるから痛くないよ。
翌日のほうが作りたてのピアスの穴みたいに痛い。+4
-0
-
608. 匿名 2020/07/11(土) 23:31:49
>>597
567ですが、相手との関係性にもよりますが心配で聞いてくれるのも私個人的には別に悪い気はしませんし、実はね〜って話せます。好奇心で聞いてるのか心配してるのか声音でわかるし。人にもよると思いますがだから答えないから難しいですねほんと+1
-0
-
609. 匿名 2020/07/11(土) 23:44:22
>>2
私の周りの過去のリスカちゃん達は皆かまってちゃんだったから、私もズケズケと聞いたよ。
これみよがしに包帯グルグル巻にしてたり、切った直後に見せてきたりしたから、見せたいんだろうなと思ってる。気にして欲しんだろうなって。
一概に無神経ではない。+2
-4
-
610. 匿名 2020/07/11(土) 23:48:29
>>604
じゃあ受け入れない人がいることも受け入れてね
リスカしてる人を特別視して気を遣いたくないだけ+3
-1
-
611. 匿名 2020/07/11(土) 23:50:18
>>610
んなもん嫌というほど知ってるわ!そもそも受け入れられてるなんてはなから思ってないから隠すとかしてるんじゃん何を今更+0
-0
-
612. 匿名 2020/07/11(土) 23:53:37
>>611
あなたはどういう立場で話してるの?+1
-3
-
613. 匿名 2020/07/11(土) 23:59:30
>>612
傷跡ある人の立場+0
-0
-
614. 匿名 2020/07/12(日) 00:05:46
>>1
切りたてみたいな最近できたような傷だったらどうしたの?くらい聞く。
ずっと前に切ったであろう傷だったら触れないかな。+2
-0
-
615. 匿名 2020/07/12(日) 00:07:19
触れずに少しずつフェードアウトする
冷たい人間だと思われるかもしれないけど、自分を守るためだから仕方がない。
+2
-2
-
616. 匿名 2020/07/12(日) 00:07:21
怖い
警戒心が芽生える
ヤバそうだったら距離をとる
+0
-0
-
617. 匿名 2020/07/12(日) 00:09:51
負のオーラがある人はこちらまで不幸になり
そうなので関係を切ることを考える+0
-0
-
618. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:45
>>50
わたしリストカッターだったけど、別に友達に依存しないよ。逆に人間関係希薄なタイプ。
もちろん、リスカ跡もずーっと隠してるし、別に心配して欲しくないし、かまって欲しくもない。
色んな人がいるから、言い切らない方がいい。+7
-0
-
619. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:42
>>606
ほんとそう。ときどき他にも人がいる前で聞いてくる人いるけどほんとにやめてほしい。そういう気遣いしてくれないのはだいたい男なんだけど。+5
-0
-
620. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:20
>>547
あんたも他に胸を張れる事みつければ?なにつっかかってんの?笑どーした?イライラしすぎ笑
+2
-1
-
621. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:35
>>613
私>>584だけど、こういう理由でリスカなんて子供の手いたずらにしか思えないのよ
リスカしてる人に同情しろとか土台無理な話
ほっといてって言われても見てしまったら気を遣わざるを得ないから実質無視するか声かけるかを強要されてるようなもの
>>1だってそういう気持ちになったから迷ってトピ立てたんじゃないの?
関わりたくない、距離置きたいって感情を冷たい悪いと見なす方がよっぽど理不尽だよ
リスカしてる人だけが不幸な訳じゃないし、リスカしてるからといって特別扱いしたくもないんだよ
そこをちゃんとわかっておいてね+3
-1
-
622. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:49
>>476
本当それ。
自分が依存されて大変だったからって、みんなそうとは限らないと思う。
自傷をなんとか乗り越えて前向きに頑張っている人もいるのに。
+5
-0
-
623. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:06
>>372
毒親っぽいですね。ラインが酷いなら音を消せば解決。仕事が休みの時に向き合ってただただ話を聞いてあげるべきかと。
あなたは親でありながら子供の話もろくに聞けないのか
その娘さんを決めつける様な言い回しに向き合った事の無い逃げる親にしか思えん
+1
-0
-
624. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:50
>>567
友人に「ふざけんな」と殴られて目が覚めた。
恥ずかしくて気づかれたくなくて、バングルしたり長袖着たりして隠してたけど、気づかれてたみたいです。
切った後の洗濯や掃除がめんどくさくなってやめました。あと会社辞めたら悩みがかなり減った。+2
-0
-
625. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:04
>>553
別にリスカする子の気持ちわかりたいとも、わかってあげたいとも思わない。
わざわざ病んでる人と関わりたくないだけ。
特にリスカする系の人は中二病を拗らせてそうだし。+3
-4
-
626. 匿名 2020/07/12(日) 01:49:11
リスカ痕隠さないって人は
他人に気を使わせること自体が迷惑行為だとわかってほしい
病気や怪我の傷痕なら仕方ないけど、自殺を匂わせる人と普通に接するのは難しい
知り合いじゃなくても見たら気の毒に思わされる
そういう考えの至らなさが距離置かれる理由だ+3
-0
-
627. 匿名 2020/07/12(日) 01:56:25
>>355
お子さんは貴方のその冷めた思考を感じ取ってさみしいんだと思うよ
止めるなり心配するなりなんでもいいからリアクションとって向き合ってあげた方がいい
中二病も混ざってるかもしれないしふざけてるように見えても、実は本人は真剣だったりするよ+3
-0
-
628. 匿名 2020/07/12(日) 02:14:21
>>356
切るのは自殺目的じゃない人が多いよ
腕が多いのは、傷つけた部分を常に自分の視界に入れておく事が出来るし間近で眺められるからだと思う。他人に見せたいんじゃなくて自分の安心感のためなんだよ
お腹や足は、服脱いだり下向かないと傷や血が見れないし。自分から傷が遠く感じる+7
-0
-
629. 匿名 2020/07/12(日) 02:25:20
>>625
わかってあげてなんて書いてないよ
病んでる人と関わりたくないってすごい偏見だな
世の中病んでる人だらけだよ
自分や自分の家族だっていつそうなるかわからないのになんかすごいな+0
-0
-
630. 匿名 2020/07/12(日) 02:36:34
病んでる人は多いけど
病んでることを傷として残す人は少数派だと思う+1
-0
-
631. 匿名 2020/07/12(日) 03:18:51
>>601
経験者ですが、
切ってしまう時は痛みをあまり感じません
ちなみに平常心の時だと怖くて切れません‼︎
普段は指先怪我しただけで気分悪くなったりするのに、精神不安定な時は恐怖なく切ってました。ヘンですよね
+2
-0
-
632. 匿名 2020/07/12(日) 07:23:59
かなり薄れた傷だし日頃意識してません。もう何十年も前ので普段は忘れてしまっています。(採血の時に丸わかりになるけど、向こうも見慣れてるので無反応でいてくれる)だからアピール云々はないけど、親とはおかしかったので、今もものすごく人間不信です。+0
-0
-
633. 匿名 2020/07/12(日) 09:40:23
>>629
自分や自分の家族や彼氏が病んだらケアするよ
それ以外は…病んでなくても大変な毎日なのに、重いものなんか背負いたくないから、避ける+4
-0
-
634. 匿名 2020/07/12(日) 09:45:51
>>621
見せないで隠しておけば良いんだよね
自傷行為や跡を見せられると生理的に不快なのは、切ってる人もわかってるんだろうから見せないで。
自分の体を刻むのも自由だし、関わりたくないと思うのは自由だし、冷たいとか非難するのは依存心だよね。
+4
-0
-
635. 匿名 2020/07/12(日) 09:47:13
>>522
脱毛行くくらいなら今も生傷あるわけでなく跡が残ってる感じかな?
私も脱毛の時気まずかったけど
担当制で毎回同じ人がやってくれるとこだったので
昔ちょっと中二病の痛い子だったのでやばい傷あってサーセンw
って笑い話風に話したら爆笑してくれて気まずさは解消できたよ
内心きもって思ってるかもしれないけど、こっちの気持ちは多少楽+0
-0
-
636. 匿名 2020/07/12(日) 10:09:29
>>629
私もリスカ跡があるので、あなたみたいな存在は本当にありがたい
でも、友達になる前に傷を知るか
友達になってから傷を知るかで
距離の取り方が違ってしまうのは仕方ないんじゃないかな
後者の場合心配はしてくれても露骨に避けてくるような人は少数で、
ほとんどの人は変わらず接してくれてるよ
そして重度のボーダーとかで、関わるとやばい人がいるのも事実なので
相手のことがよくわからないうちは距離を取るのが正解だよ+4
-0
-
637. 匿名 2020/07/12(日) 10:11:22
>>634
ここでリスカしてるって人は依存心とかないと思う
それよりも>>553みたいな正義感振りかざして受け入れたくない人を非難する人が嫌い
誰とつきあうかは本人の自由なのに+3
-1
-
638. 匿名 2020/07/12(日) 12:33:25
>>620
あなたの方が突っかかってますよね。
イライラし過ぎてリスカしないでくださいね^^*+0
-0
-
639. 匿名 2020/07/12(日) 13:07:02
>>635
もう20年近くも前の傷ですが白く傷跡がたくさんあります。生傷あったらさすがに脱毛は絶対に行きたくないですorz 同じ担当さん羨ましいな〜!行くたび変わること多いのでその都度すみませんって思います…+0
-0
-
640. 匿名 2020/07/12(日) 14:25:53
>>629
そりゃあ親友、家族なら全力でケアするよ。+1
-1
-
641. 匿名 2020/07/12(日) 17:58:09
>>638
リスカしませんよー🤣あんたは自分を労わりな?つっかかる程ストレス溜まってんのね可哀想に
+0
-1
-
642. 匿名 2020/07/12(日) 20:03:49
学生時代友達がやっていた。リストバンドみたいなの付けてて何となく気付いたけど、あえて触れないようにしてた。そしたらある時自分から打ち明けられて、優しいの言葉をかけるしかできなかったけど、多感な時期だったし聞かされたこちらも、心にすごいモヤモヤしたものが残った。
正直、冷たいかもしれないけど、この子とは合わないな、一緒にいてしんどいな、と思うようになって距離を置いてしまった。どういう対応が良かったのか未だに分からない。+0
-0
-
643. 匿名 2020/07/12(日) 22:33:26
>>359
生きるために必要だった、と言ってくださってありがとうございます、救われました。+0
-0
-
644. 匿名 2020/07/29(水) 21:52:19
私は腕にびっしり傷があるのだけど、絶対人には知られないように人前では常に長袖。切ってた時も切るのやめた後も、人には見られたくないと思ってた。
ある日病院の先生に、全然そんなの目立たないよーと言われて半袖着て外出たことあるけど、みんな傷見ると態度変えるんだよね。医者のことは信じちゃダメだと反省。
この傷があるのも理由の1つだけど、いろんな場面で人とは付き合えない人間なんだと常々体感しているから、結婚もしないし、正社員も諦めたし、人を避けながら寂しい人生を送っていくしかないと思ってる。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する