-
1. 匿名 2020/07/10(金) 17:43:51
+9
-240
-
2. 匿名 2020/07/10(金) 17:44:23
は?+415
-17
-
3. 匿名 2020/07/10(金) 17:44:35
は?
手を回したな+491
-21
-
4. 匿名 2020/07/10(金) 17:44:45
エープリルフールですか?+240
-12
-
5. 匿名 2020/07/10(金) 17:45:01
なんで?
納得のいく説明を+376
-15
-
6. 匿名 2020/07/10(金) 17:45:51
身内にはとことん甘い検察
法犯してるのに呆れるね+550
-19
-
7. 匿名 2020/07/10(金) 17:45:55
こういう世の中だよね
こういう世の中だよ、ほんと+419
-9
-
8. 匿名 2020/07/10(金) 17:46:07
もう怪しい匂いしかしない+205
-10
-
9. 匿名 2020/07/10(金) 17:46:30
#賭け麻雀は犯罪です+274
-16
-
10. 匿名 2020/07/10(金) 17:46:31
納得がいきません
By 蛭子能収+287
-5
-
11. 匿名 2020/07/10(金) 17:46:37
さすが上級国民w+324
-10
-
12. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:02
いや、最初から起訴は難しいって言われてたよ
小額で+137
-25
-
13. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:02
だったら今まで賭け麻雀で起訴されて有罪にされた人はどうなるの?+298
-8
-
14. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:14
池袋のアイツに引き続き納得できない+301
-15
-
15. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:39
むしろ不起訴にならない方がおかしい+142
-7
-
16. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:45
ある意味予想通りの結末だね+57
-1
-
17. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:54
わたし 税金払わないけど いいかな+87
-18
-
18. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:03
ほな今後、国民が賭け麻雀したら全員不起訴になるんやな?+198
-11
-
19. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:11
ふーんじゃあ違法賭博たる賭け麻雀をしてもテンピン以下ならセーフだとオフィシャルになったってことでいい?
+220
-5
-
20. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:23
なんで?+5
-2
-
21. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:27
何か取り引きでもしたのかしらね+13
-6
-
22. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:32
こいつが不起訴なら世の中の殆どの賭け事は許されるね+158
-11
-
23. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:34
どーせこうなるだろうなとわかっちゃいたけど、やってらんねーなおい。+43
-2
-
24. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:41
>>1
じゃあ蛭子さんも不起訴にしてやれよ
9000円やぞ逮捕やぞ+204
-8
-
25. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:41
かけマージャンするなよって思うけど
結局顔見知り同士だからこの程度なのかな?+10
-3
-
26. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:52
>>1
ふ・き・そ?不起訴?
はああぁぁぁぁぁ⁉
+16
-10
-
27. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:57
真面目に働いて納税しても、馬鹿らしく感じてくるよね。+63
-11
-
28. 匿名 2020/07/10(金) 17:49:45
>>11
また上級国民の悪例を更新したね+103
-8
-
29. 匿名 2020/07/10(金) 17:49:59
>>24
蛭子さんは雀荘だったからでは+20
-6
-
30. 匿名 2020/07/10(金) 17:50:22
まじくそ+7
-4
-
31. 匿名 2020/07/10(金) 17:50:28
カンニング竹山、賭け麻雀問題に言及「蛭子さんは逮捕したくせに」 | マイナビニュースnews.mynavi.jpお笑い芸人のカンニング竹山が、24日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~11:15)で、黒川弘務検事長が賭けマージャン発覚で辞職したことについてコメントした。
+70
-9
-
32. 匿名 2020/07/10(金) 17:50:50
退職金も税金でがっぽり貰っていいですね
こちら給付金10万すら未だに届かないんですがね+125
-8
-
33. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:00
>>12
マージャンで賭けない人はいないって言われてるよね+67
-6
-
34. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:01
>>29
え、そこ?+3
-5
-
35. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:28
>>25
まあ、親しい間で少額の掛け金だからね
問題は検事が特定の新聞記者とそんなに親しくなること+54
-6
-
36. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:36
>>24
蛭子さんは賭場で現行犯だからな+55
-5
-
37. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:43
上級国民いいな+10
-4
-
38. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:43
>>12
恵比寿さんは9000円勝ったところで逮捕された
+37
-3
-
39. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:44
>>1
影の力が働きましたか+11
-3
-
40. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:45
くだらんw+4
-0
-
41. 匿名 2020/07/10(金) 17:51:50
常習犯だよ?
またやるよ?+21
-4
-
42. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:04
賭けマージャンは容認されたって事でいいんですね?+58
-5
-
43. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:07
第2回黒川杯もあるかな+30
-3
-
44. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:11
ふざけんな!+8
-4
-
45. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:29
>>34
親しい間の遊びの範囲と不特定多数との賭博では扱いが違う+32
-1
-
46. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:40
この人なんのペナルティもなくて草+12
-2
-
47. 匿名 2020/07/10(金) 17:52:59
ふーきーそーだーとー!?!?怒+4
-5
-
48. 匿名 2020/07/10(金) 17:53:04
>>1
全国の警察官仕事やりにくくて仕方ないだろうな
+8
-1
-
49. 匿名 2020/07/10(金) 17:53:07
>>1
ヒュー上級+9
-2
-
50. 匿名 2020/07/10(金) 17:53:11
現行犯じゃないから逮捕は難しいって、ワイドショーによく出てくる元東京地検の人が解説してたからムリだと思ってた。+37
-0
-
51. 匿名 2020/07/10(金) 17:53:19
さすがアベ友+14
-5
-
52. 匿名 2020/07/10(金) 17:53:28
+0
-0
-
53. 匿名 2020/07/10(金) 17:54:09
だろうね。+4
-1
-
54. 匿名 2020/07/10(金) 17:54:52
上級国民を取締役・監査役で雇用する企業有ったら全力で不買だな
+2
-3
-
55. 匿名 2020/07/10(金) 17:54:55
>>38
蛭子さんは1度捕まっておいて良かったよ
一応タレントは違法なのはダメなんだなって歯止めなったろうから
謹慎中もアメリカのカジノで過ごしたし+6
-1
-
56. 匿名 2020/07/10(金) 17:55:06
>>12
賭け麻雀って賭け自体を目的としているのか、麻雀を楽しむ一環として少額を賭けてるのかで変わるみたい
蛭子さんは賭場だからそもそも賭けが目的の場でアウトってことかじゃないかな+18
-1
-
57. 匿名 2020/07/10(金) 17:55:06
上級国民は犯罪犯し放題!!!凄いね日本て!!!+18
-6
-
58. 匿名 2020/07/10(金) 17:55:07
>>42
賭けマージャン疑いで暴力団幹部ら逮捕 札幌 - 産経ニュースwww.sankei.com札幌・南署は12日までに、賭けマージャンをしたとして賭博の疑いで、札幌市豊平区豊平、特定抗争指定暴力団山口組系幹部、高橋哲雄容疑者(74)ら男4人を現行犯逮捕し…
+4
-0
-
59. 匿名 2020/07/10(金) 17:55:19
安倍さん?+5
-2
-
60. 匿名 2020/07/10(金) 17:56:51
そりゃ検察の大幹部を逮捕できないよね+5
-0
-
61. 匿名 2020/07/10(金) 17:57:12
ドラマの中で良くある上からのお達しってやつ?+1
-1
-
62. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:28
安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分をめぐり、第1次安倍内閣が06年に「賭けマージャンは賭博罪」と閣議決定していたことが26日、明ら… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+12
-0
-
63. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:30
>>35
真っ赤な真っ赤な朝日新聞()+10
-2
-
64. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:50
こういう人って恨み買ってそうだしSPに守られてたりするの?
+1
-1
-
65. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:58
此って、ヤンチャな年頃の子がお巡りさんを茶化す時のネタにされるよね
お巡りさんさん達、余計に大変そうだね+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/10(金) 17:59:47
上級国民は人を2人殺しても無罪。
NEW←上級国民は賭け麻雀をしても無罪。+21
-3
-
67. 匿名 2020/07/10(金) 18:00:49
出ました上級国民
平民は、有罪ですけどね+12
-4
-
68. 匿名 2020/07/10(金) 18:01:29
日本って不公平が当たり前になってきたよね+9
-3
-
69. 匿名 2020/07/10(金) 18:02:23
>>67
平民は親しい友達と少額の賭け事してても、誰も興味ないから何も起こらん+13
-1
-
70. 匿名 2020/07/10(金) 18:02:30
>>51
何言ってやがる
黒川がいなくなったら安倍も逮捕だ~!
って吠えてたのはパヨクだろう?
どうした黒川はもういないんじゃないのかw+2
-9
-
71. 匿名 2020/07/10(金) 18:02:43
検察トップがからこそ罪は重いんだよ
あぁ、上級国民だから不起訴なんですね
ふざけんな+14
-2
-
72. 匿名 2020/07/10(金) 18:02:55
ざけんな!!
犯罪者の糞ジジイクタバレ+4
-4
-
73. 匿名 2020/07/10(金) 18:03:21
>>38
そもそも、賭博って現行犯逮捕じゃないと難しいのよ。
蛭子さんの場合は、雀荘にガサ入れしたときに、たまたまいたから、現行犯逮捕。
今回は本人がみとめてるから、やろうと思えば出来たかもしれないけど、一緒に賭博してた人が否定したら、かなり難しいよね。
そもそも少額過ぎて、証拠もとれたもんじゃないからね。+31
-0
-
74. 匿名 2020/07/10(金) 18:03:58
外道シネ+1
-1
-
75. 匿名 2020/07/10(金) 18:04:55
>>55
一生ギャンブルはやめるつもりないって宣言してるもんね、あの人。
とりあえず、国内では競馬や競輪で我慢するようになったかね。+2
-1
-
76. 匿名 2020/07/10(金) 18:05:44
>>51
林は反安倍だぞw+8
-0
-
77. 匿名 2020/07/10(金) 18:06:24
誰が法律つくったんだよ 笑+2
-0
-
78. 匿名 2020/07/10(金) 18:06:27
抗議先
総理大臣官邸
03-3581-0101
検察庁
03-3592-5611
内閣府
03-5253-2111
自由民主党本部
03-3581-6211
公明党本部
03-3353-0111
法務省
03-3580-4111
最高裁判所
03-3264-8111
+4
-6
-
79. 匿名 2020/07/10(金) 18:06:52
マージャン表記なんかダサい笑
麻雀でよくね+2
-0
-
80. 匿名 2020/07/10(金) 18:07:50
こいつにクレーム入れて!!!
森まさこ
いわき事務所
0246-21-3700
東京事務所
03-6550-0924+5
-5
-
81. 匿名 2020/07/10(金) 18:08:23
>>33
だから?
+3
-2
-
82. 匿名 2020/07/10(金) 18:08:23
+6
-1
-
83. 匿名 2020/07/10(金) 18:08:56
ま、妥当だよ。
マージャンやって賭けないってあり得んでしょう。それも低レートで身内だけだからね。それで逮捕されるのだったら、賭けゴルフももちろん取り締まらないと不公平。
黒川問題だって、結局検察内部の人事抗争だから。
それ以上もそれ以下もないから。+19
-4
-
84. 匿名 2020/07/10(金) 18:09:02
>>35
検察と仲良しなのはマスゴミだったというオチなのに、そこは盛大にスルーしてるワイドショー。+22
-0
-
85. 匿名 2020/07/10(金) 18:09:16
+11
-1
-
86. 匿名 2020/07/10(金) 18:09:16
>>73
蛭子は、漫画に麻雀で○万儲かったとか年中描いてて一回警察に注意されてる
その後逮捕
1度捕まっておいて正解+14
-1
-
87. 匿名 2020/07/10(金) 18:09:20
>>1
これからは賭け麻雀やりたい放題だねっ😋
サンキュー黒川、笑笑+10
-1
-
88. 匿名 2020/07/10(金) 18:09:34
税金税金ウホウホの猿。
来世はド級貧乏を味わえ❗️+5
-1
-
89. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:06
河井夫婦の件も金をもらった側はスルーしてるからなぁ
そもそも検察が正義なんてのはデタラメなんだよ
+10
-1
-
90. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:19
>>78
ありがとう!
フリーダイヤルないのかな…+2
-1
-
91. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:24
①法をねじ曲げて定年延長 → 国民の反発
②辻褄合わせの法改正 → 継続・廃案
③産経記者と賭け麻雀 → 文春砲
④黒川検事長 → 辞職・不起訴
⑤林検事総長 → 就任予定
⑥河井夫妻 → 逮捕・起訴 ⬅️今ここ
⑦安倍政権崩壊 →予想
私の想像だけど、黒川さんあの時の状況は相当辛かったんじゃないかな。
辞めることも許されなかった。
それで懇親の記者にマスコミ報道してくれるよう頼んだのと思う。
賭博罪不起訴と退職金満額は想定すみ。
そうして退職を強行した。+8
-5
-
92. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:28
>>1
裏でどんな取引があたんだろうね
墓場まで持って行くつもりかなあ+9
-1
-
93. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:54
>>78
こういう無駄な事して公務員の仕事増やしてどうするの?間違った正義感が迷惑かけてるんですよ+4
-5
-
94. 匿名 2020/07/10(金) 18:11:04
黒川の野郎韓国で買春したんだよね!!!+11
-0
-
95. 匿名 2020/07/10(金) 18:11:21
>>70
パヨクがどーのこーのは、もうたくさん!
じゃ、右翼さんは、今回の件は喜ばしいんですか?
不起訴になってよかった?
+8
-1
-
96. 匿名 2020/07/10(金) 18:12:10
>>91
お前は同じモノを何回も貼るな!見飽きたわ+1
-1
-
97. 匿名 2020/07/10(金) 18:12:49
>>1
また上級案件か…+10
-1
-
98. 匿名 2020/07/10(金) 18:12:59
>>91
残念ですがほとんど空振りに終わりますよ。
特定野党と組んだマスコミの安倍おろし作戦はもう飽きた。
それよりも、特定野党の内ゲバを気にされた方がよろしいですよ+5
-5
-
99. 匿名 2020/07/10(金) 18:14:10
>>69
いくら微罪でも、法律家がやるってありえないでしょ。+6
-4
-
100. 匿名 2020/07/10(金) 18:14:29
>>91
そもそも、時期的にみても河井夫妻の為の定年延長にしか見えなかったからね
しかも特例の強行採決前日にリークって感じだし
流石に、黒川さんも無理だと思って逃げたとしか思えないタイミングだったな、今思えば、、+5
-3
-
101. 匿名 2020/07/10(金) 18:14:40
>>84
検察の都合にいい記事しか出ないからね
そもそも有罪率99.9%って異常なのよね、検察が有罪無罪好きに決めてるってだけだから+7
-3
-
102. 匿名 2020/07/10(金) 18:14:48
>>51
安倍友って妄想ですが?
マスコミが作り上げた幻想に酔いしれてますね。+7
-5
-
103. 匿名 2020/07/10(金) 18:15:56
>>101
これほんと異常よね
痴漢冤罪とかまじで起訴されたら終了のお知らせで悲惨過ぎるし+6
-2
-
104. 匿名 2020/07/10(金) 18:17:39
>>100
広島の事件に東京の検事長に影響あるなんて思ってるんだ
だったら現職の検事総長の稲田は能無しだから早くやめた方がいいね+3
-2
-
105. 匿名 2020/07/10(金) 18:17:54
>>12
額が少ないのと証言が取りにくいって言ってたね。
蛭子さんは、雀荘で現行犯。
雀卓に現金乗ってるところに踏み込まれてる。+20
-0
-
106. 匿名 2020/07/10(金) 18:18:15
>>45
でも、黒川さんは検察側だよ?
小額とか関係ないよね。
専門家が、これぐらいなら不起訴だと思って悪いことしてたとしたら、バカらしくて法律なんか守りたくないよ、こっちだって。+8
-9
-
107. 匿名 2020/07/10(金) 18:18:54
中国もクソだけど違う意味で日本もクソだな+7
-1
-
108. 匿名 2020/07/10(金) 18:18:58
>>95
そもそも黒川と安倍政権が関係ない
勝手に陰謀論でフェイクを垂れ流してたのがパヨク
+9
-12
-
109. 匿名 2020/07/10(金) 18:19:21
>>80
森大臣は可哀想よ
定年延長の時から国会の答弁とか酷かった、壊れたレコードみたいに同じ事無理矢理繰り返して枝野にまで同情されてた感
黒川の訓告処分は内閣が決めたって言っちゃって、相当怒られた感じだし+1
-1
-
110. 匿名 2020/07/10(金) 18:19:46
問題は「かけ」マージャンだけじゃないのよ
けんさつとマスコミの癒着、これが無かったら検事総長になった
森友隠し、文書改竄、桜を見る会、さまざまなグレー(実質クロ)が白にされるところなのだから
闇は深いよ+7
-7
-
111. 匿名 2020/07/10(金) 18:20:04
>>102
あら、来たわね安倍工作員+8
-5
-
112. 匿名 2020/07/10(金) 18:20:42
>>106
まぁ、甘利を始めとした犯罪者不起訴にしてきたんだからw
そんなもんよ+0
-1
-
113. 匿名 2020/07/10(金) 18:21:02
黒川が体を委ねて東京地検は許したとでもいうのか…+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/10(金) 18:21:13
>>91
最終的に⑦にならないと日本は色々やばいんだけどどうだろうね
もみ消し隠蔽改ざん、何度も責任を痛感だけど取ったことはない首相に国民は好き放題やられて来たお国柄だからなあ+5
-1
-
115. 匿名 2020/07/10(金) 18:21:31
>>102
何言ってんの、この人。
黒川さんの定年、伸ばしたい人誰だか忘れたの?+7
-6
-
116. 匿名 2020/07/10(金) 18:22:26
良いよな。悪いことしても莫大な退職金貰えるんだからさ+3
-2
-
117. 匿名 2020/07/10(金) 18:22:27
>>104
その稲田辞めさせようと必死だったじゃんww
で、後釜に据えるのに定年延長
何いってんの?+2
-2
-
118. 匿名 2020/07/10(金) 18:23:57
>>5
自宅だったからじゃない?+8
-0
-
119. 匿名 2020/07/10(金) 18:24:04
>>109
どこがかわいそう?
能力不足なおねーさんとしか思えないけどなぁ。
あんなレベルで政治家って務まるんだと、ちょっと驚いてた。
度胸さえあればできるんだね、の典型だよ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/10(金) 18:24:19
>>117
全国まとめるのが検事総長なのに、仕事できてないじゃん
稲田はゴーンの責任とって辞めるの拒否したり+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/10(金) 18:25:21
>>108
はぁ?
工作員、そりゃ、無理ありすぎるぜ?+5
-1
-
122. 匿名 2020/07/10(金) 18:26:31
他の人は同じことしても捕まり、この人は良いと。
どこかのおじいさんが、二人引き殺した話に似てる!
誰も国民は納得しないから+3
-4
-
123. 匿名 2020/07/10(金) 18:26:34
これで賭け麻雀は合法になりましたね。+2
-1
-
124. 匿名 2020/07/10(金) 18:27:53
上級国民は何でもありだね・・・+4
-2
-
125. 匿名 2020/07/10(金) 18:27:54
>>100
稲田が退官拒否して自分の子分の林を後釜にしようとしたからだと思ってる
内閣に人事に口出す権利ないって言うけど、一部の官僚の私情が優先されるのもおかしいと思うわ+4
-1
-
126. 匿名 2020/07/10(金) 18:28:03
>>102
自民サポ、いよいよ妄想の域に達した!+8
-6
-
127. 匿名 2020/07/10(金) 18:28:17
この期に及んで小池の圧勝で日本は政治的に未熟だと痛感したので、こんなのももうみんな忘れてんだろうね
元法務大臣の逮捕起訴すらそこまで騒いでないし+2
-5
-
128. 匿名 2020/07/10(金) 18:29:06
>>121
で、安部さんと黒川が親しい証拠は見つかったの?
10分くらい対面したことがあるでアベトモって騒いでたけど+8
-5
-
129. 匿名 2020/07/10(金) 18:30:28
>>127
他の顔ぶれよ、、
あれじゃ百合子圧勝にもなる+3
-0
-
130. 匿名 2020/07/10(金) 18:31:43
>>127
総理全然出てこないねw
存在消して、国民が忘れるの待ってるんだろう+3
-4
-
131. 匿名 2020/07/10(金) 18:32:22
>>127
小池に入れるか、選挙に行かないかの二択選挙だから小池当選で、当たり前
日本人なら国会議事堂前に慰安婦像作るヤツや竹島を韓国にあげちゃう人には投票しません+7
-0
-
132. 匿名 2020/07/10(金) 18:33:32
>>130
被災地のニュースも見たら?+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/10(金) 18:35:18
>>115
辞めた検事総長だよ?あいつが諸悪の根源で引退の時期をずらしたから出てきた問題。通常通りの時期に辞めてたらこんな問題にならなかったと言う事。それをマスコミと特定野党の誰さんとその夫が騒ぎ出したんでしょ。実にくだらない問題を拡大させて安倍おろしやりたいのでしょう。+6
-4
-
134. 匿名 2020/07/10(金) 18:35:19
百合子ちゃん、都民の移動自粛しようとしたら
また国から横ヤリ入れられたね
Go Toキャンペーン前倒しだってよw
これ以上コロナ増える前にやらないとってか?
利権ばっかりだな安倍政権
安倍サポって本当頭おかしいわ+8
-3
-
135. 匿名 2020/07/10(金) 18:35:41
>>101
検察は権力持ちすぎ
どうやってコントロールするかが課題なのに+5
-0
-
136. 匿名 2020/07/10(金) 18:36:22
>>126
妄想はお前らだよ。
不起訴になったのが理解できないだけ。+6
-4
-
137. 匿名 2020/07/10(金) 18:37:28
>>133
横だけど
稲田検事総長の事なら、元から定年って今年の7月だったよね
それを前倒しで辞めろって言ってたの安倍政権じゃないの?
その辺詳しく説明よろしく+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/10(金) 18:37:47
>>99
あまりその手の遊びをしてこなかった人だからわからないんだよ。+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/10(金) 18:38:15
簡単な話だよ。
テンピン以下で現行犯じゃなけりゃ、不起訴ですよ!って国が教えてくれただけ(笑)
全国の雀荘よ!風速○○とか書かずに、「この店は不起訴レートです」と看板に書いとけww
+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/10(金) 18:39:41
現行犯じゃなきゃ捕まんないってだけでしょ
不起訴うんぬんよりも訓告処分で退職金出る方が意味不明+4
-1
-
141. 匿名 2020/07/10(金) 18:42:04
黒川基準マージャン大会開催が待たれる+3
-1
-
142. 匿名 2020/07/10(金) 18:42:15
法の下の平等があるからね
まあいいよもうどうでもこいつは
それより真っ黒はよ政権終われ+2
-2
-
143. 匿名 2020/07/10(金) 18:43:23
この人の後にかけ麻雀してだれか捕まらなかったっけ?
同じ点ピンだったような。+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/10(金) 18:43:27
>>128
黒川の違法の定年延長を閣議決定とか、謎の特例強行採決しようとしたりとか
なんで?????
黒川なんてどうでもいいなら全部要らない話
コロナの時にやる話でもないな
総理関係ない? 笑うわww+7
-3
-
145. 匿名 2020/07/10(金) 18:43:56
>>138
子供の頃に、「なんそれ嘘ちゃん?」みたいになったら「命かけてもいいわ!」とか言ってたの思い出す。+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/10(金) 18:44:53
日本 司法 終りました+2
-1
-
147. 匿名 2020/07/10(金) 18:46:20
>>98
>残念ですがほとんど空振りに・・・
↑
① ~ ⑥ 全てが当たっています。+1
-0
-
148. 匿名 2020/07/10(金) 18:47:34
>>10
そりゃ蛭子は現行犯だから。まさに行為真っ最中にドカドカと刑事が踏み込んできて「動くな!」っていう刑事ドラマでよくあるあれ。黒川の場合は本人の証言しかないんだから、起訴に持ち込めないのよ。
+25
-0
-
149. 匿名 2020/07/10(金) 18:47:40
不起訴は別にそうやろ初犯やし
ただ検察の規定で賭博について厳しく取り決めされてるのに、反省してるのであまあま処分の退職金たっぷりにした自民党さんはさすがにアウト+4
-0
-
150. 匿名 2020/07/10(金) 18:47:59
国民が怒ってるんでより重罪にします!じゃあ某国になるわ+4
-0
-
151. 匿名 2020/07/10(金) 18:48:58
検察とマスコミがズブズブだった件はどこまでもスルーされる…笑
歪んでるなー、いろいろ。+9
-1
-
152. 匿名 2020/07/10(金) 18:50:08
>>136
お前はやめてね。下品すぎ。
不起訴になったニュースは、聞いてますよ。
それはとても理不尽なことで許されないことですね。
それを、いくらあなたが崇める安倍さんが望んだことだとしても、我々は納得してはいけないんですよ。
分かりますか?+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/10(金) 18:50:17
>>126
横だけど、あれだけマスコミが必死になってお友達の証拠探しても、一年半前に報告で5分だけ顔を合わせたことがあるだけだった。
これでお友達とか言ってるから、野党は少数派なんだよ+7
-3
-
154. 匿名 2020/07/10(金) 18:51:37
>>98
自民はかつだろうけど少し議席減らして引責辞任で安倍政権はさすがに終わると思うけどなぁ
ただ野党もうんちっちだからなぁ
枝野の宇都宮餃子ツイートはさすがにあきれた
こいつ弁護士あがりだろ
弁護士の政治家が私でも知ってる公選法も知らんのマジでびびったわ
日本の政治家アホばっか
与野党共にキチガイしかいねぇ
+5
-0
-
155. 匿名 2020/07/10(金) 18:51:56
>>6
だけどツイッターでもがるちゃんでも、あれだけタグで騒いで「検察を守れ」とか言ってたよ。+2
-2
-
156. 匿名 2020/07/10(金) 18:52:13
懐かしい顔
結局何も変わらず国会さっさと閉めたアベちゃんでしたね+2
-1
-
157. 匿名 2020/07/10(金) 18:53:17
>>128
あの小学校のこと、もう忘れちまったのかい?+3
-0
-
158. 匿名 2020/07/10(金) 18:53:37
ザ・忖度+2
-0
-
159. 匿名 2020/07/10(金) 18:53:40
>>153
横
安倍の直接の友達じゃなくても自民党の木っ端なのは事実なわけで
そういうの皮肉を込めてアベ友っていうんだよ
籠池夫妻とかはあきえちゃん経由やったけどアベ友といわれたように
+6
-8
-
160. 匿名 2020/07/10(金) 18:54:32
>>94
黒川って「飲む打つ買う」のうち2冠制覇してるのかw
酒の方はどうだったんだろう?
+4
-0
-
161. 匿名 2020/07/10(金) 18:54:51
>>150
検察のガイドラインを無視ったことは?
それは感情論でええの?
不起訴は妥当だろうけど
+1
-0
-
162. 匿名 2020/07/10(金) 18:55:59
>>159
自民党の木っ端なのに赤新聞の記者とはベッタリなの?+5
-0
-
163. 匿名 2020/07/10(金) 18:56:21
安倍政権の守護神、黒川が不起訴にした案件は
・森友学園公文書改ざん
・下村大臣の加計学園パーティー券不記載
・甘利大臣のUR都市再生機構への口利き
・松島元大臣の選挙疑惑
・小渕大臣の政治資金規制法違反
・党若手議員のカジノ政治資金規正法違反
……などまだまだあるとされている。
でも彼は守護神続けるのがイヤになったんだろうね。
法律の専門家だから定年延長はムリってことがわかってたろうし先輩検事達からも責められて・・・
もし黒川が辞めなかったら河井夫婦は不起訴になったね。+6
-4
-
164. 匿名 2020/07/10(金) 18:56:36
>>159
その籠池夫妻は正気に戻って、国会に呼んでくれたらいろいろ証言してくれるそうだよ。なぜかマスコミは総スルーだけどね。+12
-0
-
165. 匿名 2020/07/10(金) 18:56:37
>>155
検察が権力持ち過ぎもだめだし時の政権に忖度癒着してるのもダメでしょうよ
あの時は後者で検察OBまで声明出す自体になった
前代未聞だったわけよ
その当事者である黒川は退職金満額、不起訴で華麗に逃げ切りましたねって話+8
-4
-
166. 匿名 2020/07/10(金) 18:59:19
>>119
元は弁護士よ
枝野に自分のしてる事がどんな事か分かってるかと問われて俯いてたわ
おかしいのは充分に承知した上で答弁立ってるんだよ
だから、ずっと同じ事しか言わなかった
最初、森大臣出してこなかったでしょ
無理だって言ってたんじゃないかな?と推測してる+1
-0
-
167. 匿名 2020/07/10(金) 19:01:36
>>165
あのOBどもって尖閣問題で菅直人が政治介入した時はダンマリだったのかね+6
-0
-
168. 匿名 2020/07/10(金) 19:01:45
>>162
赤新聞ってなに?おうちまでいってた産経新聞のこと?
ついでの朝日?
朝日の曽我(政治部のトップ)と安倍ちゃんご飯よく行くなかだよ
安倍は赤新聞とべったり?
+4
-4
-
169. 匿名 2020/07/10(金) 19:01:50
>>151
朝日と産経ってのもな、、
そっちも仲良いのかいってなったw
まぁ、個人的な付き合いだからそこはいいのか?+3
-0
-
170. 匿名 2020/07/10(金) 19:05:24
>>169
社会部との付き合いはそりゃあるでしょ
検察が接待はないとおもいたいけど、麻雀やるならワンチャンありそうっておもわせたのがまじで黒川の罪だわ
飲んで女買ってとかも平気でありえそうと思える+5
-1
-
171. 匿名 2020/07/10(金) 19:05:42
やった!現行犯じゃなきゃ賭け麻雀やり放題だよ!!+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/10(金) 19:06:53
>>10
蛭子が総理時大臣になったら国内のあらゆるギャンブルを解禁するらしいwwwいつだかのかりそめ天国で有吉が言ってたw+20
-0
-
173. 匿名 2020/07/10(金) 19:09:23
お金をもらった方がおとがめなしというのは司法取引あったようです。
『安倍さんから・・・』現金入り封筒渡された。
『安部秘書団』が暗躍していた。
これらは検察がマスコミにリークしています。
検察は本気で安倍さんを潰すみたいです。+2
-1
-
174. 匿名 2020/07/10(金) 19:09:27
ゴーンが逮捕された時、朝日だけがその場にいたのは検察の黒川から情報得てたんだろう+6
-0
-
175. 匿名 2020/07/10(金) 19:09:37
>>166
ガチ起訴されるかどうかのおっさんの後釜だからなぁ
小泉パパくらいふてぶてしさがあればむちゃくちゃな答弁もさま?になるけどw
貧乏くじ引かされて矢面に立たされてる感ハンパないw
+2
-0
-
176. 匿名 2020/07/10(金) 19:11:32
>>43
新しい検事総長も誕生するようだしそれもいいかも。勿論黒川氏には招待状を出さないとね。予選免除の名誉シード選手として。+4
-0
-
177. 匿名 2020/07/10(金) 19:12:35
蛭子さんはふらっと入った雀荘で見知らぬ他人と打ってたから逮捕なの?
雀荘で友人や家族と打っててもダメなの?+1
-0
-
178. 匿名 2020/07/10(金) 19:12:36
ネトウヨ「朝日にはめられた!」
なお何年も前から何回もしてたもよう+2
-4
-
179. 匿名 2020/07/10(金) 19:14:36
>>177
1.金をかけたら原則全部だめ
2.基本現行犯しか逮捕無理
3.全部捕まえると警察の通常業務に支障をきたすので高レート以外は警察の裁量で見逃してる(逮捕しようと思えばできる)+6
-0
-
180. 匿名 2020/07/10(金) 19:17:18
>>178
この手のトピックにいたネトウヨって社会的常識も、法律の知識も何もかもなかって本当にがるちゃんってバカばかりだなぁとおもった
+2
-5
-
181. 匿名 2020/07/10(金) 19:17:59
>>148
黒川さんは取り調べで認めていますよ+1
-6
-
182. 匿名 2020/07/10(金) 19:19:55
>>181
横だけど、本人の証言しか無くて、物的証拠が無いから起訴しても無意味ってことじゃないの?
確か自白だけだと裁判で有罪にできなかったはず+17
-0
-
183. 匿名 2020/07/10(金) 19:23:46
>>101
> そもそも有罪率99.9%って異常なのよね、検察が有罪無罪好きに決めてるってだけだから
そうじゃなくて、過去の判例からして有罪にできるような案件じゃないと起訴しないんだって
検察のプライドみたいなもんらしい+5
-0
-
184. 匿名 2020/07/10(金) 19:27:08
黒川は訓告処分されてるからな
既に制裁はうけてるって認識なんだろ+0
-0
-
185. 匿名 2020/07/10(金) 19:28:28
>>183
有罪無罪を判断するのは司法であって検察が勝手に判断されてもね、ブラックボックスだし
河合夫婦は起訴するけど、貰った方は逮捕もしない
+3
-1
-
186. 匿名 2020/07/10(金) 19:29:28
正義はどこにある+0
-2
-
187. 匿名 2020/07/10(金) 19:32:07
>>183
起訴するしないの大きい権限ある検察がマスコミと癒着はまずいでしょう
判決出てない段階から検察にとって都合いい情報垂れ流しになる+5
-1
-
188. 匿名 2020/07/10(金) 19:35:07
>>184
賭博なら懲戒で、常習賭博なら解雇までありえる?とかって検察の規定があるのになぜか「訓告処分(激甘)」
+2
-0
-
189. 匿名 2020/07/10(金) 19:35:32
※賭博は原則、現行犯逮捕です+2
-1
-
190. 匿名 2020/07/10(金) 19:35:54
こんな世の中じゃ+1
-1
-
191. 匿名 2020/07/10(金) 19:38:30
>>188
内閣が決めたんでしょ
処分の権限って内閣だよね
検察側は否定してたし
最終的には法務省のせいにしてたけど、最初森さんは内閣判断って言ってたし+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/10(金) 19:39:44
この人と関係ないけど某野球監督の賭けゴルフ疑惑はどうなんだろう
150万とか金額も大きいけど、現行犯じゃないからウヤムヤのまま終わりかな+0
-0
-
193. 匿名 2020/07/10(金) 19:41:23
>>191
ネトウヨ「検察が決めた!検察が黒川の処分を決めて内閣はそのまま追認しただけ」
私「検察が決めたことの否定してるソース(複数社)」
ネトウヨ「メディアは嘘をついてる(脳死)」
ネトウヨは無敵だと思った+1
-4
-
194. 匿名 2020/07/10(金) 19:42:06
あれもこれも全ての線が安倍政権は真っ黒を指して繋がる+2
-4
-
195. 匿名 2020/07/10(金) 19:42:35
>>18
そりゃ検事長が不起訴になるくらいだから庶民がやっても罪を問われることは当然ないだろうね
+27
-1
-
196. 匿名 2020/07/10(金) 19:43:06
仲間内だけで自宅ならそうだろ
金額も少ないし+2
-0
-
197. 匿名 2020/07/10(金) 19:44:17
この不起訴より黒川の処分が内閣によって甘かったのがもっと問題にされるべきなんだよな+2
-2
-
198. 匿名 2020/07/10(金) 19:44:57
そりゃ殺人犯した飯塚も裁けない国なんだもん。でも国民は今の政権支持してるんでしょ?
野党がふがいなさすぎるのが問題だけど。+0
-2
-
199. 匿名 2020/07/10(金) 19:47:20
>>170
飲んで女買うなんて日常茶飯事と思われます
日本の上層部はどこも反社ばりの連中だよ警察含め
権力持ってるから捕まらないだけ+1
-1
-
200. 匿名 2020/07/10(金) 19:48:42
>>198
検察の問題を政府や野党に責任転換しないで+2
-1
-
201. 匿名 2020/07/10(金) 19:50:12
>>186
日本に正義はない+1
-4
-
202. 匿名 2020/07/10(金) 19:50:18
>>199
検察って裁判官より逮捕者少ない本当に堅物の集団だったんだぜ一応
つい数年前にやらかしたやつが一人おって、黒川が二人目
戦後80年の歴史で
まぁ今となったらもみ消したんだろうなぁと思われてもしゃーない
+5
-1
-
203. 匿名 2020/07/10(金) 19:55:19
あのハッシュタグ騒動はなんだったのか+2
-0
-
204. 匿名 2020/07/10(金) 19:56:14
>>203
パヨクのネガキャン
+5
-0
-
205. 匿名 2020/07/10(金) 19:56:55
テンピンくらいで起訴してたら、全国の麻雀店を摘発しなければならなくなる。
むしろ法の下の平等。
一般人はテンピンを普段から見過ごされてる。
この人は逮捕までされてしまったけど。+9
-0
-
206. 匿名 2020/07/10(金) 19:59:30
>>203
あれパヨクが乗っかってきたからそんな風に見えるけど、まともな人ならみんな反対だったよ
というか、検察庁の法改正の特例賛成してた人いた?+1
-2
-
207. 匿名 2020/07/10(金) 19:59:42
>>179
黒川がしたことくらいで全部逮捕起訴してたら、警察はパンクするし、全国の雀荘も潰れちゃう。+7
-0
-
208. 匿名 2020/07/10(金) 20:00:33
木下優樹菜と比べてこういうトピは伸びないなぁ。
政治トピで私の方が、私が一番政治に詳しいってギスギスする人たちはどこ行っちゃってるんだろう。+0
-0
-
209. 匿名 2020/07/10(金) 20:01:25
>>5
上級国民だからね+6
-7
-
210. 匿名 2020/07/10(金) 20:01:30
>>101
は〜ドラマの見過ぎ+3
-1
-
211. 匿名 2020/07/10(金) 20:01:56
黒川よりも河井夫妻の方が気になるな
1億5千万を出す事になった経緯
岸田は自分の派閥の溝手守らなかったのも、今後どうなるんだろうかね?
案里が爆弾発言しないかと期待するな+0
-0
-
212. 匿名 2020/07/10(金) 20:02:07
>>206
検察の定年というか公務員の定年自体要らんと思ってたけど
検察は行政府だから内閣と調整するのは当たり前な気がするとも思ってたけど+3
-0
-
213. 匿名 2020/07/10(金) 20:02:25
>>11
上級国民じゃありません。
非国民です。+0
-4
-
214. 匿名 2020/07/10(金) 20:02:33
この賭博不起訴が問題なんじゃなくて検事長が訓告止まりだった処分が甘いしおかしいし規則に反してる
決めたのは内閣+0
-0
-
215. 匿名 2020/07/10(金) 20:02:55
>>205
そうなんだよね。
今回の不起訴はむしろ平等に扱ってるよね。+7
-0
-
216. 匿名 2020/07/10(金) 20:03:07
>>5
法律の専門家の人達がほとんど逮捕は難しいって言ってたよ。普通はマークして現行犯で逮捕がほとんどで、今回は違うかららしい。過去に捕まった蛭子さんとか暴力団とかもみんな現行犯だったからね。+35
-0
-
217. 匿名 2020/07/10(金) 20:04:06
一緒にやってたマスコミも不起訴だから問題ないよ+6
-0
-
218. 匿名 2020/07/10(金) 20:04:06
>>213
上級国民とか非国民とかネットスラングで感情的な批判するのって、すごく馬鹿みたいに見える+4
-0
-
219. 匿名 2020/07/10(金) 20:04:10
>>210
ゴーンと同じ狢の西川がゴーン批判する国です+0
-0
-
220. 匿名 2020/07/10(金) 20:05:49
>>182
痴漢はどうなるの?
物的証拠がなくても有罪にされてきたよ+1
-4
-
221. 匿名 2020/07/10(金) 20:06:11
最初の方のレスっていつも安倍叩きが集合するよね。こんなの最初から不起訴ってわかってたのに。感情論を法律に反映させたら朝鮮みたいな国になってしまうよ!+4
-1
-
222. 匿名 2020/07/10(金) 20:06:32
>>212
国家公務員の定年延長は、天下りの問題と絡めての話かと思ってたけど違うの?
検察の方は知らない、元は国家公務員だけの話にいきなり乗っかってきたって話をやってたのは見たな
特例の部分の、内閣が気に入った人だけ三年間もの定年延長は要らないでしょ
どう考えても+0
-3
-
223. 匿名 2020/07/10(金) 20:07:20
>>143
テンピンだけでは黒川基準を満たさないことが判明しただけです+0
-0
-
224. 匿名 2020/07/10(金) 20:15:26
>>222
元々は民主党の野田からの案で自民党はどうでもいい感じ。
一律延長じゃなく働きたい人は嘱託で延長、もう悠々自適に過ごしたい人は定年にした方がいいと思う
+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/10(金) 20:16:35
>>210
同じことしても堀江は懲役、東芝は無傷です+2
-0
-
226. 匿名 2020/07/10(金) 20:16:37
この人と同額のレートなら今後は
賭博とは認められないって事だよね。
結構額大きいんだけどこんな判例を
作ったら後の人が困るのにね+0
-0
-
227. 匿名 2020/07/10(金) 20:18:17
ひき殺しても罪にならないもんね。上級チームは+1
-1
-
228. 匿名 2020/07/10(金) 20:20:12
>>224
そこの部分はそうでしょう
特例の話してんだけど、、+0
-0
-
229. 匿名 2020/07/10(金) 20:20:27
>>185
> 有罪無罪を判断するのは司法であって検察が勝手に判断されてもね
検察も司法機関だよ+0
-0
-
230. 匿名 2020/07/10(金) 20:22:38
>>227
証拠隠滅でパソコンちドリルで穴あけるとか、口利きや賄賂もお咎めなし
凄いよね安倍政権ってww+1
-1
-
231. 匿名 2020/07/10(金) 20:23:33
>>209
上級国民。。池袋も悲しいわ+0
-0
-
232. 匿名 2020/07/10(金) 20:23:37
>>187
一応建前としては、裁判の場で出てきた証拠や証言のみに基づいて裁判官は判断することになってるから
マスコミが何言っても裁判には影響しない
そもそも検察に有利な情報があるなら、検察は裁判でも証拠として提出するし+0
-0
-
233. 匿名 2020/07/10(金) 20:25:20
検察は
少額なら起訴できなくなるだろう
+0
-0
-
234. 匿名 2020/07/10(金) 20:25:52
>>224
え?
時の内閣が人事権行使して、思い通りに動いてくれる人を検事総長に据えて長らくその座に置いとくの賛成なの?
気に入らなきゃ延長なしだよ
おかしいと思わないの?+1
-1
-
235. 匿名 2020/07/10(金) 20:26:38
>>229
検察は行政府
司法は裁判所が独立して存在してる+1
-0
-
236. 匿名 2020/07/10(金) 20:26:58
>>233
金額じゃなくて、現行犯しか捕まえられないって事じゃないの?+1
-0
-
237. 匿名 2020/07/10(金) 20:27:56
>>234
事務総長に据えなきゃいいじゃん
その人事は検察が握ってるんだから+1
-1
-
238. 匿名 2020/07/10(金) 20:33:30
>>18
ていうかパチンコもそもそも犯罪なんやぞ。+6
-0
-
239. 匿名 2020/07/10(金) 20:35:03
結局黒川さんやめた後って誰が後釜になったの?+0
-0
-
240. 匿名 2020/07/10(金) 20:35:22
>>221
最初の方のコメント人殺したかのように怒ってびっくりした
いいことでは無いけど少額の賭け麻雀ごときで騒ぎすぎでしょ、成人男性なんて誰でも通る道って感じだと思うけど
芸能人にもいっぱいいるだろうし+3
-0
-
241. 匿名 2020/07/10(金) 20:35:51
>>239
林真琴さん+0
-0
-
242. 匿名 2020/07/10(金) 20:37:36
>>221
中国が入り込んでるからね
いい加減にしてほしいわ+3
-0
-
243. 匿名 2020/07/10(金) 20:38:28
>>235
検察庁のホームページでは「行政と司法の両性質を持つ」って書かれてるよ我が国の検察制度の特色:検察庁www.kensatsu.go.jp我が国の検察制度の特色:検察庁このページではJavaScriptを使用しています。サイトマップEnglish本文へホーム検察庁について各種制度広報活動調達・採用情報検察庁検察庁について検察制度について我が国の検察制度の特色我が国の検察制度の特色 検察官及び検察庁は...
+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/10(金) 20:41:23
>>185
> 河合夫婦は起訴するけど、貰った方は逮捕もしない
逮捕するのは警察だし、逮捕状を警察の請求で出すのは裁判所だよ+1
-1
-
245. 匿名 2020/07/10(金) 20:41:58
>>243
それがどーしたの?+1
-1
-
246. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:39
>>42
どっちかっていうととりあえず捕まえたい時に使う感じだよね。
いいか悪いかで言ったら悪いとしか言えないけどって感じ。
金銭で玉を買って玉を換金する施設だってアウトっちゃあアウトだけどテレビじゃCMしてるし。
黒川さんを生贄にパチンコ業界も逝かせる?メリットないよねー+3
-0
-
247. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:05
検察が決めた人事を内閣が任命するとき拒否権がないのよね
ある程度内閣にも選択権がないと検察を監視する状態にならない+2
-1
-
248. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:15
自民党まじですごいわ
前法務大臣起訴されそう
黒川
現法務大臣ババ引いた無能
これで叩くとなぜか反日扱いされるんだぜ
逆にきくけどネトウヨは民主時代にこれがあっても叩かんの?
政党関係なくひどいぞ+1
-1
-
249. 匿名 2020/07/10(金) 20:46:28
>>245
お前がそのへんの大学一年生でもしってる準司法も知らんのをバカにされとるんやろ
+1
-1
-
250. 匿名 2020/07/10(金) 20:49:17
>>249
あくまで準であって検察の立場は行政
しっかり権力として監視する必要があるよ
マスコミとズブズブならどーやって監視するか考えないと+2
-1
-
251. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:13
忖度とか言う人がいるけど、この国は判例に習うのが仕来たり
常習性はあったにせよ''お遊び''ということ
ヤクザの場合は無職渡世人ということで100円でも掛けたら逮捕&実刑
だけど、役人だし博打を生業としないことが無罪のポイント
下衆な言葉だけど、飲む打つ買うなんて表現が有るけど、飲む打つは
日本では比較的大らかに見られる行動
''酒飲んでたもんで''とか、''軽い気持ちで賭けてしまい''なんて言葉は
意外に許されるんですよね
この先こういう弁明は通らないだろうけど意外に日本の司法も緩いとこ
ろが有る
+2
-3
-
252. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:53
橋下とかは全部起訴して、裁判所で白黒つけさせろ
って言ってたね+1
-0
-
253. 匿名 2020/07/10(金) 20:51:29
黒川さんは負けても機嫌悪くならないし弱い人をカモにしないで強い人とやりたがるらしくて、5ちゃんでこんなおっちゃんと麻雀やりたいわーって盛り上がってた
男にとっては賭け麻雀ってそんなくらいの認識なんだなぁと+3
-0
-
254. 匿名 2020/07/10(金) 20:52:35
>>250
司法は権力じゃないの?+0
-1
-
255. 匿名 2020/07/10(金) 20:55:38
>>254
権力だけど独立させてるし、最高裁は選挙で国民の審査を受けてるからね
検察は国民の審査を受ける場所がない+1
-1
-
256. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:38
検察は本気で安倍潰し始めた❗+1
-0
-
257. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:25
>>255
>最高裁は選挙で国民の審査を受けてるからね
最高裁だけでしょ、最高裁まで持っていくなら法令解釈や違憲かどうかが争点にならないと
事実認定は高裁以下でしかやらないことになってる
地裁・高裁・簡裁・家裁は監視するシステムないよ+0
-0
-
258. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:14
>>257
司法の監視も幅を広げる必要は大いにあるね
それだけ今のマスコミはあてにならないからきっちりチェック体制を考えていくべき+2
-0
-
259. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:32
>>255
国民審査で司法機関を国民が監視できてるって本気で思ってるの?+0
-1
-
260. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:24
またこれで安倍支持率↓下がるね。+1
-0
-
261. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:51
>>259
完璧ではなくても、チェックする気があるかどうかだよ
検察はそれすら拒否してる状態+1
-0
-
262. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:36
NHK ニュースでも次々と検察リーク流してるよね+0
-0
-
263. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:25
検察とマスコミがズブズブって大問題なのに、どこもあんまり触れないね+4
-1
-
264. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:39
検察の狙いは何なの?+0
-0
-
265. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:27
>>262
恐いね・・・+1
-0
-
266. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:04
検察とマスコミが手を組んで安倍潰し始めた+3
-2
-
267. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:49
>>261
> 検察はそれすら拒否してる状態
法制度が無いだけじゃん笑
それをあたかも自らの意思で排除してるみたいな言い方はどうかな+0
-0
-
268. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:25
>>267
OBまで動員して検察の人事に口出すな~
って暴れてたじゃないか+1
-1
-
269. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:55
>>261
国民審査の建前を信じる一方で、マスコミがどれだけ騒ごうと裁判の場で出てきた証拠しか判決には影響ないって建前を否定するのはなぜ?+0
-0
-
270. 匿名 2020/07/10(金) 21:18:35
>>269
裁判に行く前に起訴しない自由を執行するからね検察は。+3
-1
-
271. 匿名 2020/07/10(金) 21:20:08
>>266
マスコミはもう中国に監視状態でしょう
テレ朝ですらウイグルの報道が出来ないって暴露してる+3
-0
-
272. 匿名 2020/07/10(金) 21:20:19
>>268
だからそういう法制度がないわけだから
検察の人事まで国民が干渉したいなら法律から変えないと+0
-2
-
273. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:41
>>272
どういう制度なら納得するの?+1
-1
-
274. 匿名 2020/07/10(金) 21:21:47
>>270
それとマスコミと繋がってるのはまた別の話で関係ないでしょ+0
-0
-
275. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:11
>>273
え、検察に監視のための法制度は必要ないってことで納得してるんだけど
納得してないのはそっちでは?+0
-1
-
276. 匿名 2020/07/10(金) 21:24:50
>>250
行政やけど、その特殊性から世界的な慣例として検察の独立性をみとめのるんやで
かわりに検察は誰よりも律してきたんやけどな
それもこれもここ10年の自演と黒川で崩れたけど
前者は朝日、後者は文春がスパ抜いた
ネトウヨちゃんたちはよくメディアを批判するけど、メディアが権力のチェックしてることはどう思っとんのやろ
黒川は産経と朝日がからんどるがw
+1
-0
-
277. 匿名 2020/07/10(金) 21:26:00
>>266
糖質かな?
ネトウヨって本当にいん暴論すきね
ちょっと考えたら破綻するのに
+1
-2
-
278. 匿名 2020/07/10(金) 21:28:55
民主党時代の悪政を報道
ネトウヨ「民主党は最低だな」とそのまま信じる
自民党時代の悪政を報道
ネトウヨ「メディアは反日だから安倍政権を潰そうとしてるな」と陰謀論
アホだよね?
+2
-3
-
279. 匿名 2020/07/10(金) 21:37:36
法の番人こそ
罪一等重くしないと
誰も法律を守らなくなる
選挙の買収で
250人が買収されたら
お金をもらっても起訴されないとか
もはや日本は法治国家じゃなく
呆痴国家だよ+1
-2
-
280. 匿名 2020/07/10(金) 21:58:18
>>237
人事権は内閣だよね
でも、現職辞めさせる事は出来ないから稲田事務総長が自分から辞めてくれるように頼んだけど拒否されたから、稲田検事総長の定年に合わせて黒川の定年延長したんでしょ+0
-0
-
281. 匿名 2020/07/10(金) 22:00:07
賭けマージャンくらいで初逮捕なら普通は不起訴案件だと思ってたわ。万引きとかもよっぽどじゃないと不起訴だもの。+3
-1
-
282. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:32
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。+0
-2
-
283. 匿名 2020/07/10(金) 22:08:36
市民団体、この件は動くのかな?+0
-0
-
284. 匿名 2020/07/10(金) 22:12:36
>>94
これがほんとなら気持ち悪い。+3
-1
-
285. 匿名 2020/07/10(金) 22:16:52
>>281
逮捕すらされないのがおかしいの+0
-3
-
286. 匿名 2020/07/10(金) 22:18:58
でしょうね。+0
-0
-
287. 匿名 2020/07/10(金) 22:19:47
検察は先ず仲間である黒川を城から逃がした。
そして河井夫妻を攻める。
最後に本丸を陥とす⁉️+0
-2
-
288. 匿名 2020/07/10(金) 22:20:09
>>220
法律を勉強しよう!+4
-2
-
289. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:48
>>279
いや、法律は身分や社会的地位に関係なく平等であるべきだよ。それが法治国家。
国民感情や元大統領などの社会的地位によって罪を重くしたり軽くしたりするのは、韓国の得意なことだよ。
日本は韓国のようになってはいけない。
国民感情に媚びるように、国際条約を無視して日本企業に賠償命令を出すような国になってはいけない。+5
-0
-
290. 匿名 2020/07/10(金) 22:35:07
茶番+0
-0
-
291. 匿名 2020/07/10(金) 22:35:33
>>226
そんなことないよ。
テンピンくらいなら警察も見逃してきたよ?
法曹なら誰でも知ってる。
テレビでも散々コメンテーターが言ってた。
あと、これは裁判してないから判例とはならないよ。あくまで警察と検察内の基準だね。
+4
-0
-
292. 匿名 2020/07/10(金) 22:36:58
>>201
むしろ韓国のように国民感情で処罰を重くするような国じゃなくてよかった。+3
-0
-
293. 匿名 2020/07/10(金) 23:02:10
>>289
正論ではありますが今回の結果が正しいと言えないでしょう
検察も官邸も余り国民を主体として考えた行動では無いね
平等と言うところにも非常に疑問を感じる
全て政治という闇の中での駆引きでしょう+1
-1
-
294. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:18
>>293
> 平等と言うところにも非常に疑問を感じる
他の賭け麻雀が軒並み起訴されてるのに今回だけ不起訴なら不平等だけど、他のケースでも現行犯以外は逮捕されずその結果起訴もされないってことなんだから不平等ではないよね+2
-0
-
295. 匿名 2020/07/10(金) 23:24:40
つうか世論操作されてるからね
そして骨抜きにされてんのが一般的な日本人だから世論でどうこう出来ない
民主主義が死んでるからね+1
-1
-
296. 匿名 2020/07/10(金) 23:26:42
不起訴は妥当でしょ
ただ、懲戒処分じゃなくて訓告処分で退職金出たのはどうかと思うけどね
文句言うなら、そっちの方+3
-0
-
297. 匿名 2020/07/10(金) 23:28:41
>>296
同意
嫌になるわ、アホばっかで+2
-0
-
298. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:27
とりあえず、退職金を寄付して
+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/10(金) 23:41:59
これがお咎めなしなら、私たちはとんでもない闇に支配されてるよ。+0
-1
-
300. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:02
なぜ?
議員の買収行為もどうせ大した罪になんないだろうし、受け取った方はそもそも起訴されないし、私たちは何を信用して生きていけばいいんだ?+0
-1
-
301. 匿名 2020/07/10(金) 23:52:09
そりゃそうでしょ
じゃなければもっと多くの人が逮捕されるはず
とりあえず一定期間
世間を騒がしたからもう用無しなんだよ+6
-0
-
302. 匿名 2020/07/10(金) 23:52:28
>>280
政府は韓国とズブズブって噂がある人を次期総長にするのは嫌だったんでしょう
阻止するには黒川さんを総長にするしかなかったから
しかし検察トップってろくなのがいなくて呆れるわ+3
-0
-
303. 匿名 2020/07/10(金) 23:57:21
>>276
ほっといて任せておいていい組織じゃないわ+1
-1
-
304. 匿名 2020/07/11(土) 00:04:00
>>236
不特定多数が出入り
違法→ギャンブル場・風俗店
↓
客=現行犯逮捕が必要だろう
従業員=元締め・経営者で人物特定→捕まる?
今回
検事長・新聞記者
現行犯=逮捕だったか?
現行犯でない
↓
高額=逮捕だったか?
少額=今回、不起訴へ
一般人で初犯なら、不起訴になったか?
+3
-0
-
305. 匿名 2020/07/11(土) 00:08:27
>>304
一般人で少額を仲間内でならそもそも露見しない+2
-0
-
306. 匿名 2020/07/11(土) 00:17:27
ふーきーそー!?+0
-2
-
307. 匿名 2020/07/11(土) 00:39:48
検事総長の件で意気揚々と出てきた検察OBたちは、広島の不起訴連中の件にだんまりだし、この件もスルーなんだろうね。
「検察の独立性・政治的中立性と検察に対する国民の信頼が損なわれかねないと、深く憂慮しています」
「民主的統制の下で独立性・政治的中立性を確保し、厳正公平・不偏不党の検察権行使によって、国民の信頼を維持することが極めて重要です」
こんなこと言っといて恥ずかしくないのかね?+0
-4
-
308. 匿名 2020/07/11(土) 01:02:51
>>307
起訴するかしないかは検察の権限だから・・
他の事案に照らして不起訴が異例なら「どういうこと!?」ってなるけど、過去のケースでも不起訴になってるなら何も言えないと思うけど+2
-0
-
309. 匿名 2020/07/11(土) 01:16:27
>>109
野党の人にすら同情されるなんて…。+1
-0
-
310. 匿名 2020/07/11(土) 01:17:57
黒川さんは取り調べの際に内容の録画、公開を推進していた人。
これに困る人たちが必死で検察庁法反対してたんだよね。
ついでに広島の政治家夫婦の事件も、なぜあの夫婦だけ捕まったのか?不思議だったけど、みんな筋が通ってる。
最終的には秘密保護法を通さない限り、おかしな動きは止められないのかな。+5
-0
-
311. 匿名 2020/07/11(土) 02:01:26
黒川さん好きじゃないけど現行犯じゃないから難しかったよ。
でも一般人なら起訴されたかもだから中傷は良くないけど賭博したことなど行動への批判ならOKだよ!
そんなことより池袋の人殺しジーさんは、嫁も息子もマジでクズだよ〜文春出ないのかな?私でも色々話聞いたけど。
後息子低学歴なのにコネで高給取りなのなんなの?ムカつく。+0
-0
-
312. 匿名 2020/07/11(土) 02:24:15
え?どういった理由で不起訴なのでしょうか?
普通なら逮捕されるよね?
誰もが納得できるように説明してほしい。+2
-3
-
313. 匿名 2020/07/11(土) 03:07:34
さすが日本の検察、権力に甘々だね+2
-4
-
314. 匿名 2020/07/11(土) 03:36:07
>>312
> え?どういった理由で不起訴なのでしょうか?
普通なら逮捕されるよね?
起訴と逮捕は全然違うよ・・
逮捕されても不起訴になることは珍しくない+1
-0
-
315. 匿名 2020/07/11(土) 05:04:29
>>10
ついでに蛭子さんの現在、痴呆症らしいね+2
-1
-
316. 匿名 2020/07/11(土) 05:55:04
起訴できないなら、別件を積みかねとけ。
起訴か不起訴かの判断を、やらせてんじゃないんだよ。
起訴できるように、取り計らえよ。+0
-0
-
317. 匿名 2020/07/11(土) 05:57:07
退職金の支払いを、止めるためには、在職中の罪を掘り起こすしかないな。+0
-0
-
318. 匿名 2020/07/11(土) 05:58:21
極めて悪質で常習的な野郎ちゃうか。+0
-1
-
319. 匿名 2020/07/11(土) 07:15:41
>>110
もういい加減さぁ
安倍憎しを前提にした考えを改めたら
無理筋なんだよ
+4
-1
-
320. 匿名 2020/07/11(土) 07:17:25
>>313
検察とマスコミはズブズブ+0
-0
-
321. 匿名 2020/07/11(土) 07:20:04
>>295
マスゴミと検察が癒着してるからなぁ
+1
-0
-
322. 匿名 2020/07/11(土) 07:43:42
何が検察の怒り💢に火をつけたか? 🔥+0
-0
-
323. 匿名 2020/07/11(土) 08:11:46
>>1
そりゃ起訴したら黒川だけでなく一緒にマージャンをしていた産経新聞記者と朝日新聞記者(朝日新聞社長室長から降格)と室内にいなければわからない賭けマージャンしていたことを何故か詳細に把握していた文春記者まで逮捕、起訴されちゃうもん。
検察はマスコミとズブズブなのバレたしマスコミが手をまわして(脅して?)黒川をやめさせるのが目的で起訴するのは目的じゃないという疑惑がヌプヌプ+3
-0
-
324. 匿名 2020/07/11(土) 08:21:50
>>24
蛭子さんは雀荘で現行犯だから巻き込まれた。暴力団を捕まえてお金の流れを知るのが目的だから親しい人達が誰かの家で500円1000円とか賭けても見逃されてきた。
もし、黒川が起訴されたら例えば家で仲間内で「次の飲み会は誰が幹事になるか」と賭けても逮捕しなきゃならない。賭けマージャンはお金だけではないから。だから家で楽しむ分は見逃されて来たんだよ。共産党員の家とかは公安がマークしてるだろうけど。+5
-0
-
325. 匿名 2020/07/11(土) 08:44:01
>>307
不起訴が決まった訳じゃないよ
裁判で証言変えたりとかされても困るから保留してんでしょ
それ見て決めんじゃない?
それに、押し付けられた人もいるし、総理の名前出されてた逆らえない人もいたんでしょ
それでもダメだけど、上に逆らうのって難しいのも理解出来るけどね、、総理が溝手議員にした事思えば+0
-0
-
326. 匿名 2020/07/11(土) 08:46:47
>>323
今まで何回もやってたのに、ここにきて表に出るなんて黒川がリーク許可したとしか思えないけどw
政治家やマスコミや検察がズブズブなんて今更すぎてw+2
-0
-
327. 匿名 2020/07/11(土) 08:52:20
>>322
黒川人事
今までは政権の言う事聞いてきたけど、検事総長までは容認出来なかったんじゃないの?
しかも特例付けて5年その座に置いとくつもりだったでしょ、河井夫妻を甘利達みたいに不起訴にしようって魂胆も透けて見えたしね
調子乗ってやりすぎたんだよ
安倍さん+1
-1
-
328. 匿名 2020/07/11(土) 10:05:36
>>325
溝手が先に反旗を翻した
政治は所詮、権力闘争...
+0
-0
-
329. 匿名 2020/07/11(土) 10:27:09
あま〜い
こんなんだから…+0
-0
-
330. 匿名 2020/07/11(土) 12:12:39
>>1
そりゃそうでしょ。法に1番詳しい人間なのだからギリギリ法に引っかからないようにやってるに決まってるもの。捕まる馬鹿なら検事なれないよ。+1
-0
-
331. 匿名 2020/07/11(土) 13:15:38
>>35
さんざん、黒川は安倍首相と仲良し設定だったのに、蓋を開けてみれば、アカヒ新聞記者ww+3
-1
-
332. 匿名 2020/07/11(土) 14:48:34
新聞記者三名の会見マダー???+0
-0
-
333. 匿名 2020/07/11(土) 14:49:01
>>331
仲良いから、色々と便宜を図ったんでしょうにw
何言ってんの?+0
-3
-
334. 匿名 2020/07/11(土) 14:55:00
>>288
証言も証拠のひとつ+0
-0
-
335. 匿名 2020/07/11(土) 15:04:00
世論は黒川より河井夫妻
6月だけでこいつらに3000万とかふざけてる
それ許す自民党と1億5千万渡す執行部
これ以上ないくらい堂々と金をばら撒いてるの見ると、絶対に捕まらない自信あったんだろうな
とりあえず検察頑張れ
コロナで苦しんでる人達がいるのに、自らの保身の為に秋に選挙とかふざけてる議員は辞めろって感じ+0
-0
-
336. 匿名 2020/07/11(土) 15:24:15
なんで政治介入しないのか+0
-0
-
337. 匿名 2020/07/11(土) 15:31:13
>>2賭け麻雀ごときで本気で起訴されると思ってたの?ワイドショーの見過ぎです。これが起訴されるならパチンコしてる人全員捕まるよ。
+1
-2
-
338. 匿名 2020/07/11(土) 15:31:34
検察は正義と絶叫していた人たちはお元気ですか?+1
-0
-
339. 匿名 2020/07/11(土) 15:34:44
検察権力に介入できるいい機会だったのに
残念だね+1
-0
-
340. 匿名 2020/07/11(土) 15:43:20
こんなしょうもない案件より
検察がマスコミと癒着し、検察官製のシナリオを垂れ流しプライベートな情報まで漏洩し容疑者のクロ化を醸成し、世論誘導させながら刑事裁判してる方がよほど怖い。
何故なら、シナリオに沿わない証拠は意図的に無視し冤罪を招く可能性が大きいから。+1
-1
-
341. 匿名 2020/07/11(土) 15:53:52
バカバカしい。当たり前じゃん。
麻雀は誰でもかけてやるよ。
店の前にレート書いてるし。
問題は自粛期間に集まってたことでしょ?
そこは責めないのかね?
+1
-1
-
342. 匿名 2020/07/11(土) 16:23:09
ガルちゃん民はバカが多いから分からないだろうけどさ
この事件は不起訴が当たり前だし不起訴にもいろいろあるわけよ
この程度のことで起訴なんか普通はあり得ないよ
高額の賭けをしてたわけでもないし+2
-1
-
343. 匿名 2020/07/11(土) 16:31:30
テンピン解禁か~♥️+0
-0
-
344. 匿名 2020/07/11(土) 16:32:32
>>1
賭け麻雀をした黒川検事長は悪くないっすね。
なんでかっていうと麻雀て賭けるのが当たり前で社会的にも黙認されてるんですよ。テンピンくらいのレートで起訴してたら、街の雀荘で麻雀打ってるおじさん達はみんな逮捕されます。+1
-1
-
345. 匿名 2020/07/11(土) 18:50:26
>>200
頭の中お花畑か?
お前クソ頭悪いなw
まあ森友文書改竄の判決がどうなるかねぇ+1
-1
-
346. 匿名 2020/07/11(土) 23:03:04
まぁ、こういう類の事件を裁くために、検察審査会制度がある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京高検の黒川弘務前検事長(63)が新聞記者らと賭けマージャンをした問題で、東京地検は10日、常習賭博容疑などで刑事告発された黒川前検事長を不起訴処分とした。