-
1. 匿名 2020/07/10(金) 16:19:47
+9
-30
-
2. 匿名 2020/07/10(金) 16:20:37
無印が破産⁉️+26
-52
-
3. 匿名 2020/07/10(金) 16:20:42
よなご〜かと+427
-6
-
4. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:01
よなご会社って何?って思ったらべい子会社か…+404
-6
-
5. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:48
無印のアメリカにある子会社?+117
-0
-
6. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:48
>>1
一瞬、米子市で作ってたのかと思ったw+383
-4
-
7. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:51
アメリカ版ね。
お菓子作ってる元会社かと思ったよ。+26
-3
-
8. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:01
>>2
アメリカ内のね。日本の本社とは別の子会社。+104
-2
-
9. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:03
大変ですねコロナめ+48
-2
-
10. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:43
>>4
思ったw
無印にこんな会社あったの?ってしばらく思考停止してた+159
-1
-
11. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:44
アメリカの小売り業は有名どころもガンガン破産してるね…
米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃girlschannel.net米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃 (写真=AP) :日本経済新聞【ニューヨーク=中山修志】米衣料品店のブルックス・ブラザーズが8日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請...
+107
-0
-
12. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:50
欧米人には家具もサイズ感合わなそうだしデザインもゴージャスではない。アジア人向けだったのかな+109
-3
-
13. 匿名 2020/07/10(金) 16:23:01
まだまだ経営破綻増えるよね+22
-0
-
14. 匿名 2020/07/10(金) 16:23:39
キャス・キッドソンもコロナ倒産しましたものね
もう手に入らないとなると欲しくて仕方無くなる…+77
-2
-
15. 匿名 2020/07/10(金) 16:23:46
アメリカ人に無印って受けるの?
+85
-2
-
16. 匿名 2020/07/10(金) 16:24:21
>>3
私も米子店(よなごてん)かと思ったw
そりゃ田舎だしねぇ〜…なんてトピ開いたww+135
-3
-
17. 匿名 2020/07/10(金) 16:24:37
日本の方も株下がってる+5
-0
-
18. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:36
>>16
私も米子に本店があったのかと思ったよ+51
-2
-
19. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:37
>>3
こりゃ一本鳥取られたなーってやかましいわw+67
-0
-
20. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:52
米子市にある会社が倒産かと思った+14
-3
-
21. 匿名 2020/07/10(金) 16:27:05
>>6
同じくw
米子子会社かーそりゃまあそういうこともね、と思ったらアメリカだったw+24
-1
-
22. 匿名 2020/07/10(金) 16:27:11
>>4
島根県米子市にある会社かと思ったw
米国の子会社って事ね。
最近ブランド会社の破産ニュースやたら見るね…+86
-11
-
23. 匿名 2020/07/10(金) 16:28:39
米子と読んだ人多すぎwまぁ私もだけど
米子って割と有名なの?
山陰地方のガルちゃん民が釣られちゃったのかw+52
-3
-
24. 匿名 2020/07/10(金) 16:29:14
無印は国内で実直に展開して欲しい
下手に海外進出しないで
ただ中華のパクりには毅然として欲しい+47
-0
-
25. 匿名 2020/07/10(金) 16:29:31
無印はスモールサイズのベットカバーの数を増やしてほしい
種類すくなすぎ在庫切れ多すぎ+3
-0
-
26. 匿名 2020/07/10(金) 16:29:37
よねこ会社って??て思ったら米国の子会社ね+6
-3
-
27. 匿名 2020/07/10(金) 16:30:20
>>4
同じくw+7
-1
-
28. 匿名 2020/07/10(金) 16:30:27
無印の国内の米子支社じゃないからね。無印のアメリカ(米)にある子会社だからね。+7
-0
-
29. 匿名 2020/07/10(金) 16:30:49
>>22
私鳥取出身w
あったっけ?って考えたけどベイ子会社の事ねw+17
-1
-
30. 匿名 2020/07/10(金) 16:31:45
意識高い系には受けそうだけど、アジア系だし食品とか中国産多いし、コロナで人来ないしで大変だったのかもね+17
-0
-
31. 匿名 2020/07/10(金) 16:31:55
アメリカの子会社か!
最初、米子にある会社かと思って、えらい田舎に関連会社あるんだなと思った。+11
-2
-
32. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:09
結構業績良かったはずだけど、やっぱり難しいんだね。日本も年末に向けて、えっ!この企業が⁈ってところが破産とか増えそうで心配。+7
-1
-
33. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:45
米・子会社とかにしてくれたら良かったのに笑+33
-2
-
34. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:50
米子の話もうお腹いっぱいですんでw😅+20
-2
-
35. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:27
散々言われてるけど、米子にある無印良品の会社が倒産したと思ったw
へ〜米子にも無印あったのかと意外に思ってしまったよ。
+12
-4
-
36. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:42
無印は中国で利益上げてるイメージだわ
+7
-1
-
37. 匿名 2020/07/10(金) 16:35:34
これは鳥取県米子市…+16
-4
-
38. 匿名 2020/07/10(金) 16:39:12
>>4
無印って米子から出てきた会社なんだ!って勘違いしたよ。アメリカね。子会社ね。
間違うよね。+31
-5
-
39. 匿名 2020/07/10(金) 16:44:17
アメリカにある子会社って書くべき。
米子会社ってなんだよ。+11
-4
-
40. 匿名 2020/07/10(金) 16:45:02
米子市に気を取られて無印が入ってこない(ーωー)+8
-1
-
41. 匿名 2020/07/10(金) 16:46:46
米子市は鳥取県にある市なのか。
勉強になった。+9
-0
-
42. 匿名 2020/07/10(金) 16:51:04
>>15
アメリカやヨーロッパの人のインスタグラム見る限りでは、文具は日本のメーカーや無印のを使ってる人すごく多いけど、無印の家具や収納ケース使ってる人は全然いないな。IKEAが多い。
服も日本人の中でも骨格から華奢な人にしか合わないし。+42
-0
-
43. 匿名 2020/07/10(金) 16:53:10
>>15
去年アメリカに旅行行ったときは普通に店舗にたくさん人が入ってたよ+12
-0
-
44. 匿名 2020/07/10(金) 16:54:53
>>3
私も米子かと思った
紛らわしいね+37
-3
-
45. 匿名 2020/07/10(金) 16:55:42
よなご読みした人続出しててホッとした+10
-2
-
46. 匿名 2020/07/10(金) 16:56:00
コロナ以前に売れてないのよきっと。日本でもアパレルデザイン10年変わってないわ+6
-0
-
47. 匿名 2020/07/10(金) 17:01:56
全部中国のせい。+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/10(金) 17:02:19
骨格ストレートの私には腕や肩まわりが苦しくてたまらん!他社の服はMサイズなのに、無印のはLでもはちきれそうだ。太ってもいないのに!+4
-0
-
49. 匿名 2020/07/10(金) 17:03:37
>>22
自分たちが拡げたコロナのせいで株価が下落した会社を、中国は世界中から爆買いしてるらしいね
どんだけ厚かましいの💢中国企業が欧州企業を爆買い 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の企業が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により大きな打撃を受けている欧州各国で、現地企業の買収に乗り出した。株価が大幅に下落する中、割安…
+18
-0
-
50. 匿名 2020/07/10(金) 17:12:24
>>22
島根県ではなく鳥取県です
ややこしくてスミマセン
島根県民より+17
-0
-
51. 匿名 2020/07/10(金) 17:14:56
米子に会社あるのかと思ったw+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/10(金) 17:28:34
無印の家具とか小物って、欧米の家の中に置いたらミニチュア家具みたいになりそう。
イケアとか行くと、家具とかめっちゃデカイよね。+4
-1
-
53. 匿名 2020/07/10(金) 18:05:16
>>22
いや島根県じゃないから!!
米子は鳥取県です!!!+21
-1
-
54. 匿名 2020/07/10(金) 18:29:40
株の下落がえぐい。
当分塩漬かなあ。
愛されている銘柄と聞いて、半年前つい買ったが失敗だったか。+3
-0
-
55. 匿名 2020/07/10(金) 19:48:15
ヤフコメは「米国の子会社」ってタイトルが変わってた+4
-0
-
56. 匿名 2020/07/10(金) 19:59:56
株の掲示板も盛り上がってたなぁ…。まさかと思ったね。+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/10(金) 20:01:22
島根か鳥取あたりの米子に無印の工場があって、そこが潰れたのかと思ったよ。+6
-1
-
58. 匿名 2020/07/10(金) 20:03:05
>>23
空港あるし有名だと思うよ
関東の人間だけど米子は知ってる+3
-0
-
59. 匿名 2020/07/10(金) 20:19:02
コロナが追い討ちかけたよね。
絶対中国製品なんか買わない。
買うなら日本と他国製品にするわ。+7
-0
-
60. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:25
ヨーロッパでは定着してる感じだけど、アメリカは厳しかったんだね+3
-0
-
61. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:20
アメリカの有名店も色々倒産してるし、今は厳しいね+0
-0
-
62. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:36
今は無理するより、一旦撤退した方がいいのかもね+0
-0
-
63. 匿名 2020/07/10(金) 22:04:21
>>3
無印計画の会社名が米子会社かと思った+7
-0
-
64. 匿名 2020/07/10(金) 22:11:08
>>1
米子かと思った。アメリカ子会社と書いてもらえると誤解しないかも。+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/10(金) 22:39:28
米子と読んだわ+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/10(金) 23:44:04
米子かと思ったコメント
もうじゅうぶんです。+2
-0
-
67. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:34
共同通信の記事は最近多方面で劣化気味。+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/11(土) 00:10:56
>>37
良い街!!
+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/11(土) 00:58:31
米子かと思ったコメント多すぎ。
株トピ見て出直せアホ共。+1
-2
-
70. 匿名 2020/07/11(土) 04:43:37
日経に詳報が出ていた。
商品が中国からの輸入品で割高かつ食品はサイズが小さいので生活様式に合わないんだって。
さらに家賃が高い地域に出店しているから、家賃負担が大きいのだとさ。+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/11(土) 08:29:52
>>23
わたし岡山だけど米子は知名度高い+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:46
NYに駐在していた頃、MUJIの化粧品や小物にはお世話になりました。マンハッタンのグラセン近くの一等地にある広い店舗でした。価格は日本の1.2倍くらいだから買いやすかったです。日本の食品や物は3倍くらいしたので。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
良品計画は10日、米国で「無印良品」を展開する子会社について、連邦破産法11条の適用を裁判所に申請したと発表した。