ガールズちゃんねる

小学生の「夢はユーチューバー」はもう過去!? 高学年女子の冷静な発言を紹介したツイートに「いろいろ分かっている」「リスク知っている」「現実的過ぎw」などの声

98コメント2020/07/12(日) 23:36

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 15:00:48 

    かん(@kanrooom)さんによると、高学年の女子小学生と話をした際、「YouTuberは毎日動画アップするための編集作業めちゃくちゃ大変なのみんな知ってるからもう夢としては人気ない」と言われたそうです。

    大人顔負けのしっかりした発言に、「7歳の息子からもYouTuberはないわ、と言われて、小学生、色々分かっていて凄いと思いました」「小学生の方々っ子どもの様に見えて意外にちゃんと見てるんですよね」「リスク知ってる」「その辺の大人より解ってらっしゃる」「小学生現実的すぎw」「今の子たちはネットが身近になってるだけあって優秀だなぁ」など、その冷静な分析力に驚くコメントが寄せられていました。
    小学生の「夢はユーチューバー」はもう過去!? 高学年女子の冷静な発言を紹介したツイートに「いろいろ分かっている」「リスク知っている」「現実的過ぎw」などの声 | マイナビニュース
    小学生の「夢はユーチューバー」はもう過去!? 高学年女子の冷静な発言を紹介したツイートに「いろいろ分かっている」「リスク知っている」「現実的過ぎw」などの声 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    子どもたちの「将来なりたい職業」として、取り上げられることが多いYouTuber(ユーチューバー)。その人気は根強いようです。ところが、最近の小学生は違うようだというツイートが投稿され、話題となっています。

    +20

    -33

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 15:01:24 

    見る方が楽だもんねー

    +272

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 15:01:26 

    それより岡山で集団結核だってよ。
    トピたたないの?

    +16

    -67

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 15:01:54 

    >>3
    え!!!やば

    +24

    -23

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:04 

    YouTuberの末路
    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白木屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +4

    -79

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:37 

    YouTuberは副業程度に留めた方が現実的。HIKAKINみたいになれる訳じゃないし、この人もここまでくるのに相当な努力されてるもんね。

    +272

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:48 

    基本長くても二週間でトレンドが移るからな

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:48 

    >>3
    こういうスレチのコメントする人ってなんなの??

    +102

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:51 

    うちの小5の息子も解ってます。
    ユーチューバーは大変だから見るものって

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:56 

    さとり世代

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 15:03:25 

    でもさぁ猫部屋のパムさんとか
    動物系YouTuberも50万人登録者いて相当稼いでるし
    つくる花芽さんも顔出ししなくて50万人でしょ?
    動物系は特に楽して稼いでる。羨ましい。私はしないけど

    +4

    -22

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 15:03:47 

    ガル民の方が「YouTuberは楽して稼いでる」と思ってる人多いもんね。遅れてる

    +120

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 15:03:49 

    >>5
    小学生の「夢はユーチューバー」はもう過去!? 高学年女子の冷静な発言を紹介したツイートに「いろいろ分かっている」「リスク知っている」「現実的過ぎw」などの声

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 15:04:07 

    >>3
    「それより」とか言うなよ。。。
    トピ主気の毒だわ

    +114

    -8

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 15:04:19 

    昔はサッカー選手とか、CAが人気だったのに

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 15:04:23 

    YouTuberは、動画クリエイターっていう立派な職業だと思ってる。誰でも作れるから変な人も多いけど、トップYouTuberを見てたら寝ないで編集しているし自分には出来ないなと思う。

    +101

    -7

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 15:04:57 

    >>10
    あなたが作った言葉?いいね!

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 15:05:20 

    うちの子もtiktokで顔晒してる同年代の子達を見て、これ黒歴史で拡散されるのにねって言ってる。

    +143

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 15:05:35 

    ユーチューバーを第一志望にしないだけで褒めるほどのことか。
    大人はちょろいと思われるよ。

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 15:05:36 

    >>5
    これ何?

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 15:06:05 

    >>12
    「賢い」ユーチューバーは楽して稼いでるよ
    これは本当。手間暇かける人がほとんどだけどね

    +44

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 15:06:12 



    ほんとだランク下がってる

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 15:06:47 

    >>5
    このコピペ見るたびに悲しくなる。

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 15:06:50 

    ユーチューバーじゃなくてヒカキンの嫁になりたいわ

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 15:07:12 

    やらかしたらYouTube行けばいいと思ってる芸人…

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 15:07:18 

    >>5
    こいつ映画トピのコピペ魔と同一っぽい
    最初の一行を律儀にトピタイに沿わせてるとこも、古いコピペ準備してるとこも

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 15:07:22 

    >>14
    運営がたてたトピかもしれないじゃんこういう記事。

    +4

    -14

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 15:08:23 

    >>17
    横だけど
    さとり世代ってかなり前からある言葉だよ
    年齢的には上は現在30歳位じゃないかな

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 15:09:13 

    世の中にはたくさんの職種がある事を子供達には教えて欲しい。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:09 

    >>8
    みんなに知ってもらいたいからだよ。
    コロナもヤバイけど結核の方がヤバイじゃん。

    +13

    -19

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:18 

    >>15
    サッカーも日本じゃキツイよね…トップの選手しか余裕じゃない感じ。CAも昔は高給取りだったけど、これからはコロナ感染の危険も含めて斜陽だよね…時代は変わる。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:36 

    >>5
    いちいち古いコピペわざわざがるちゃんに貼るのってなんでなんだろう
    ガ板ってそんな過疎なの?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:38 

    >>3
    これ前に集団インフルエンザか?って言われてたやつ?

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:51 

    >>8
    皆今日のご飯何にする?
    とかね。面白いと思ってるのかな。

    +26

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 15:11:06 

    ウィーチューバーは?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 15:11:17 

    ばいりんがーるみてゆーちゅーばーってたいへんだなっておもった。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 15:11:32 

    小学校高学年にもなればもういろいろわかってるよね
    今の子はネット環境があるから、ふんわりしたイメージだけで○○になりたい!ってあんまり言わないような気がする
    シビアに将来を考えているなと思うことが多い

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 15:12:13 

    >>24
    誰がHIKAKINの嫁になるんだろうね。
    私の地味な人生の中で楽しみの1つだわ。

    +15

    -7

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 15:12:40 

    小学生にユーチューバーって人気ある?
    逆にユーチューバーみてあんな馬鹿になりたくないって声ならよく聞く
    youtube見せてない親の方が多いです

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 15:12:48 

    >>23
    このコピペ有名なの?
    今日初めて遭遇したけど
    確かに、陳腐な想像力と文章、書いた人が幼稚すぎて悲しくなるね

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 15:15:18 

    >>23
    そうか?
    散々奢って貰ったなら自分の方が稼ぐようになったからって上から目線にならないで奢り返してやれよ

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 15:17:16 

    >>1
    大変だからやりたくない
    で良いのかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 15:18:42 

    食べるまで稼げるのはほんの一握りだよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 15:19:24 

    YouTubeは規制が年々規制が厳しくなって再生単価も下がってるし
    本当に有能な人以外稼げなくなるのは目に見えてる。
    YouTubeバブルは長くは続かないよ。

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 15:20:54 

    >>3
    こういう空気読まないおばさん本当に多いよね

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 15:24:26 

    >>24
    やだわ。
    叩かれる、無理。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 15:25:12 

    >>1
    大人の理屈を聞いてるはず

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 15:28:52 

    >>10
    犠牲の世代でしょ。
    裕福層以外はただの奴隷だよ。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 15:29:15 

    >>40
    有名かはわからないけど、結構前からあるコピペだよ。相手側から見たコピペもある。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 15:30:46 

    >>34
    あんた呑気にも程があるわ。あきれる。

    +0

    -10

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 15:31:09 

    >>41
    最初は奢ってやれよって思うけど最後まで読むとお前の性格悪すぎて奢る気なくす

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 15:32:56 

    >>3
    それよりも兵庫県知事の諸悪の根源は東京発言のトピあげて欲しい

    あと、「台風マニアの人〜」ってトピ誰かあげてほしい。

    1コメは「台風といえば恐ろしいイメージですが、私は台風が好きです!同じく台風が好きな人で語りませんか?」で。

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 15:33:16 

    >>49
    めっちゃ読みたい

    初めてみたけど長文のわりに一気に読めたわ
    面白かった
    書いてあることは白木屋に失礼だけどもテンポ良かったよ。ただ、YouTuberの末路と書いてある割にYouTubeの一文字も出てこなかったのはあり得ないけどきっとコピペの改編版なんだろうね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 15:34:46 

    >>52
    台風が来ると外に飛び出す子供と大人子どもいるよね。 雪降ると喜ぶ人種と同じ。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 15:34:46 

    >>28
    ゆとりが今の20~30位かと思ってた!
    20以下がさとり
    一桁は…知らん

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 15:36:11 

    >>3
    それよりも大分で川に農薬が大量に流れたやつを立ててほしい。

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 15:36:30 

    >>1
    「YouTuberは毎日動画アップするための編集作業めちゃくちゃ大変なのみんな知ってるからもう夢としては人気ない」

    これって本当に小学生から聞いた話なの?単にツイ主の意見でしょ。小学生が「もう」とかそんな長年ウォッチしてないと分からないこと言えるかな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 15:36:42 

    小学生にも編集の大変さ伝わってるのか

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 15:37:22 

    >>19
    マジでこれ。大人のレベルが低い

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 15:37:38 

    >>52
    自分でやりゃいいべよ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 15:39:03 

    >>53
    2000年代に出来たコピペだから元々YouTuberは関係ないと思うw
    相手側のコピペがこれ↓

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだった
    あの頃は浪人生でバイトもロクにできないお前に良くおごってやったっけ。
    良い大学出て良い会社入る事だけが幸せか?
    俺は目の前で得れる金しか興味ないって 言うと、苦笑いしながら哀れんでたな、おごって貰ってる身分で。
    お前が入社した頃はまだ景気も良くてバイトの俺のが稼いでたな。

    あれから十年たった時も、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だった。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に来るのは俺と一緒のときだけだとお前言っていた。
    俺が頼んだ安いツマミには一切手を付けず、ジョキのビールさえ飲まず
    お前は瓶ビールだけを飲んでたな。何が入ってるか判らない、これは本物の酒と食べ物 じゃないと訳の判らないことを言っていた。
    一流企業に入社して残業が大変なのか ノルマが厳しいのか知らんがちょっと神経質、いや精神病気味に見えて心配したもんだ。

    それからさらに十年たった今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    でも、今のお前を見ると、 お前が昔買った使い込んだ高級財布の千円札三枚を見ると、俺はどうしても「白○屋じゃなくてもいいんだぞ」って言えなくなるんだ。
    公園で発泡酒でもいいのに店内で飲むってプライドがあるんだな。
    お前の会社が倒産したの聞いたよ。サブプライムなんとかで大損したしたのも知ってたよ。
    新しく入った会社で歳下の上司にアゴで使われて、倍率も偏差値も低い世代の高学歴新入社員に 使えない粗大ゴミ扱いされて、耐えられなくて辞めてハロワ通いしてるのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    二十年前と同じ白木屋で、十年前の過去の栄光を語るなよ。
    そんなのは、ドヤ街の角で酔っ払っている浮○者どもだけに許される慰めだと思うぞ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 15:41:04 

    >>39
    わかる。大人のほうが観てたりする。ガルでテレビなんかまだ観てるの?ってYoutube観てる人がよくいるけど、たいして変わらんだろと内心笑ってる

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 15:51:35 

    >>53
    仕事帰り、信号待ちでふと目をやると若者ふたりが騒いでいる。
    どうやら後ろに見える白○屋から出てきた友人同士のようだ。
    ふたりとも、顔を赤くして悩みのなさそうな笑顔を浮かべている。

    そんな光景が俺を10年前の白○屋に連れ戻す。
    向かいに座った友人は30代にしてフリーターを続け、先の見えない人生を送っていた。
    思えば、彼は俺が貧乏学生の頃にメシをよくおごってくれた。
    それは彼にとって自己顕示欲を満たすためのものだったかも知れないが、それでも
    貧しかった当時の俺には本当にありがたかった。
    だが俺はその頃仕事が軌道に乗り、ちょっとした「勝ち組」気分に浮かれ目の前で
    現実に打ちのめされたような友人を見下し、侮辱し、突き放してしまった。
    彼はヨレヨレの千円札3枚をテーブルに置くと「はは、そういえば仕事があった…」
    と呟くように言い、恥じるような、堪えるような表情で席を立った。

    それから彼には会っていない。持っていた携帯も解約されたようだ。

    若者コンビがこちらを指さしながら変わらぬ笑顔で騒いでいる。
    これからの人生はきっと平坦ではないだろうけど、それでも今を楽しむことに罪はない。
    俺はきっと10年前のあの日を後悔している…

    信号が青になり、我に返った俺はアクセルを踏み込む。
    ガヤルドのエンジンから強いトラクションを感じつつ鋭く加速する。
    白木屋の看板と若者コンビはあっと言う間に遠ざかる。
    目の端に映るミラーの中で点になったのはあの頃の俺達だった。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 15:52:44 

    >>53
    なあ、お前と飲むときはいつも白〇屋だな。一番最初お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったときも白〇屋だったな。

    俺が大学出て入社してお前がバイトで
    仕事の面白さを目を輝かせて語っていたのも、白〇屋だったな。

    それから十年たってたまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だったな。
    俺はあんな店の酒や料理を食う気にならなかったのに、お前は好んで行ってたな
    あの頃、お前はツラかったんだよな。それをわかってやれず
    冷たい言葉をかけてしまったけど、白〇屋の喧騒は言葉を掻き消してくれたよな。

    そして二十年、俺が妻と離婚し一人になった時慰めてくれた場所も白〇屋だったよな。
    その年になっても独身のお前に何が分かる。なんて言葉を吐いてしまったけど
    ここでならどんなに叫んでもいいんだぞって笑ったよな。そんなのいくら白〇木やでも迷惑だよと
    俺もつられて笑ってしまったよな。

    それから四十年、今日もまた白〇屋だな。
    いつもの店、いつもの席、水っぽい酒に、油っこいつまみ、いつもの白〇屋だ
    お前が隣にいないだけの白〇屋だ。
    そっちで白〇屋は見つかったか、もうすぐ行くから席取っておいてくれ。
    他に店があっても、どうせお前は白〇木屋しか入らないんだろうから我慢してやるよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:36 

    ヒカキンさんも言ってたなあ。編集ではないが、対象が子供さんだから、何にも悪いこと出来なくて、真面目に生活しなければいけないので大変、って。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 16:12:08 

    >>61
    >>63
    >>64
    なんかいっぱい有難う!
    また一気に読んだわ、シリーズなんだね。
    夢を追ってる貧乏人vs夢を持たず金もあるけど生き甲斐の無い奴の不毛な戦いだとばかり思ってたので、ちょっと予想と違ったわ。
    しかも最後は片方が死んでて結局仲良しかよってオチだった。でも面白かったよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:28 

    >>50

    あなたもガルちゃん見てるくせに呑気も何も

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:33 

    この高学年女子が
    どういう意図で話したか分からないけど…

    YouTuberの仕事が大変だから夢にならないなら、
    それは単に苦労とか努力無しで、お金だけ手に入れたいと言ってるように感じる。

    大人は、賢いとか現実的とか面白がってるけど、
    YouTuberだろうがなんだろうが、努力して仕事してる人の方が、遥かに立派だと教えないといけないと思うけれど。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:59 

    >>5
    長すぎて読めん

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 16:57:57 

    大人の前ではそう言ってても
    内心はなりたいと思ってる子
    結構いると思うわ笑

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 17:03:04 

    >>1
    観るのは面白い、でも作るのはまた別の話
    これはゲームにも言えること

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 17:04:51 

    芸能人になりたい子供もいなくなってる
    この前40代以上の大人にアンケートで芸能人になりたいが何割かいてトピ立ってたけど大人の方が精神年齢低くない
    いまだにドラマ見てキャーキャー言ってんのおばさんでしょう

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 17:06:06 

    >>5
    ついうっかり全部読んでしまった
    言いたいことは
    「なんで最後 白木屋 書いてしまうの!伏せ字を貫け!」

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 17:06:37 

    >>5
    白木屋下げにわろた

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 17:21:52 

    >>3
    あなたいろんな所に書き込んでるね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 17:23:08 

    >>8
    この間はボルヴィック終わるのにトピ立ては?ってどのトピにも書いてるヤツいたよ。お知らせしたいんかな?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 17:33:50 

    >>28
    30歳とかはゆとり世代じゃない?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 17:43:43 

    >>30
    それでも関係ない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:00 

    >>8
    空気が読めない病人。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 18:16:55 

    まともな子供で
    なんか安心するね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 18:18:12 

    男は良いけど、女の子はリスク高い、ユーチューバーは
    素人だったら事務所が守ってくれないから自分の身は自分で守らないといけない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 18:24:44 

    >>70
    パパが毎日通勤ラッシュでくたくたになっているの見たりしたら働きに行かなくていいなんて、いいな〜位は思うわな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 18:55:51 

    例えば、チャンネル登録者10万人だったらどれくらいの収入があるんだろう?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 19:04:36 

    本当にやりたい仕事なら大変でもやる
    要するに楽して儲かって有名になってチヤホヤされたいだけの子が今までチューバーになりたいって言ってたんでしょうね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 19:32:22 

    小学生でもスマホ持ってる子いるし実際やってみたり友達がやってたりを見てるんだろうね。働いてみて仕事の大変さがわかるのと一緒で、学ぶ機会が早ければ早いほど現実がわかるのかも。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 20:03:45 

    >>11
    成功者はほんの一部という現実。
    登録者数1000人超えないと広告つけられないんじゃなかった?
    初めの方の動画に広告をつけてなくて、急に広告付き出したなっていうYouTuberが多いのはそのせいなのに、広告なくてありがとうございます!広告つけて還元させてください!みたいなコメント見ると知らない人多いんだなって思う。
    私もコロナ休みでいろんな動画を見漁ってた時に初めて知ったんだけど。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 20:27:44 

    小学生の子達、手越より現実的だね。
    手越くらい知名度あったら稼げるのかな?
    でも登録者数100万人超えの本業の人が毎日動画出さないとやっていけないって言ってたよ。
    ヒカキンだってほぼ毎日出しているもんね…

    あと編集めっちゃ時間かかるって。
    手越の場合はやってくれる人いそうだけど。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 20:29:39 

    >>28
    30はゆとりですよ。
    平成生まれからゆとりだと思います。
    いつまでかは知りませんが。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 20:37:38 

    >>72
    それは半分ノリもあるし言うだけなら華やかなお仕事言いたいんじゃない?
    本気で答えている人なんてほぼいないよ。

    ドラマ観てキャーキャー言うのも自由でしょ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 20:40:45 

    >>1
    ゆたぽん?だっけ?
    不登校YouTuberも色々と早く気づくと良いね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:20 

    >>24
    ペッパーとまるおともふことむしおの面倒見ないといけないし、あの広い部屋の掃除もしないとならんぞ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 23:07:59 

    >>11
    ハナメさんに限らず
    食べる系asmrとか大食いYouTubeは年齢重ねるとキツそう。
    サムネ映えさせるためにたくさん並べるけど食べきれなくなるよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/11(土) 01:22:02 

    >>21
    いくら賢くても楽はしてないと思うんだけどな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/11(土) 01:25:56 

    >>31
    かなり前からCAは契約社員だしね。
    昔ほど花形じゃない。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/11(土) 01:29:00 

    >>62
    テレビで放送できなくなったことが、YouTubeではギリできるから大人にとっては昔のテレビみたいで面白いのかも。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/11(土) 08:10:16 

    >>58
    トップYouTuberは、編集‥等は別の専門員に頼んでいる人達が多い。
    それが払えるだけの収入があるからだろうけれども。
    今やYouTubeもGoogle規定が厳しくなって審査で
    広告も付かなくなったり
    これだけYouTuberが溢れてると視聴者の目も肥えているし。
    YouTubeって自分で選択して観るから、TVの視聴とは違って
    大変だとは思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/11(土) 08:46:32 

    現実的だろうと何だろうと夢くらい見たいように見せたらいい
    小さい内は「夢がないな〜」って言われたと思ったら成長するにつれて今度は「夢見んな」て冷たい言われ方するし
    要するに大人が自分が気に入ることを言えと思ってるんでしょと

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/12(日) 23:36:20 

    >>28
    うん、佐藤健がさとり世代って覚えがあるから。健くんもう30よね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。