ガールズちゃんねる

奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

177コメント2020/07/11(土) 22:54

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 08:45:58 

    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って… | NHKニュース
    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って… | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    奈良公園の鹿が新型コロナウイルスによる観光客の減少で、餌を与えられる機会が減り、周辺の山で草を探すようになるなど、野生の状態に近づいていることが北海道大学などの調査でわかりました。グループでは、草をしっかり食べるようになって栄養状態がよくなり、出産の増加などにつながる可能性もあるとしています。調査を行ったのは北海道大学と保護団体の奈良の鹿愛護会のグループです。


    北海道大学の立澤史郎助教は「奈良公園の鹿が観光客の減少で野生の状態に近づいている。草をしっかり食べて反すうすることで、栄養状態がよくなり、赤ちゃんを多く産むようになる可能性もある。今後の影響を注視したい」と話しています。

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 08:46:52 

    これは
    良い変化なの?!

    +242

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:07 

    煎餅より、草のほうが栄養ある、と。

    +379

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:23 

    鹿せんべいはからだに悪かった…

    +211

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:28 

    自然ってすごいな

    +136

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:34 

    バンビは悪くない定期

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:39 

    栄養状態すごく悪そうだったもんね。
    ガリガリで立っているのもやっと、みたいな。
    せんべいで太るのかと思いきや、痩せてしまっていて気の毒でした

    +6

    -51

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:59 

    赤ちゃんは可愛いけど、発情期の鹿怖い

    この春の鹿の角切り中止になったし、来春はどうなるんだろう
    by奈良市民

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:09 

    野生化も何も、奈良公園の鹿は野生動物なんですが・・

    +284

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:23 

    野生のうーまーはー
    野生のうーまーはー
    なぜー
    かーけーてーゆーくー

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:24 

    鹿せんべい屋は生活大丈夫なのでしょうか

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:26 

    野生化て狂暴になったりしたのかと思ったら、健康になってたくさん繁殖するかもしれないという鹿にとっていい話でしかなかった🦌

    +221

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:59 

    健康状態が良くなってるなんていいね。
    鹿にとって悪いことじゃなくて良かった。

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:02 

    人間のせいで不健康に陥ってたんだね。
    もう観光用にシカを利用するのやめよう!

    +109

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:04 

    >>2
    そりゃ本来食べるべきもので栄養補給してるんだからいいことでしょ
    人間だってスナック菓子ばかりじゃ体に良くない

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:09 

    肉を食べ始めたヴィーガンみたいな

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:19 

    良かったじゃん
    今までおやつ食べ過ぎてたんだよ
    ウンコもキレイなコロコロになったというニュース見たよ

    +146

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:45 

    つまり角の生えた奈良県民が増えると

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:46 

    🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦧🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 08:50:05 

    本来の姿に戻っただけだ

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 08:50:18 

    もともとすぐ裏山だし
    しかせんべいはおやつみたいなもんだから、おやつでお腹膨れてたのが、ご飯食べるようになっただけ
    奈良の人間はみんなわかってるよ

    +140

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 08:50:28 

    鹿「最近人間使えんな」

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:06 

    >>10
    名曲だよね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:13 

    北海道なので野生の鹿がたまに出る。
    轢いてしまったら大変、車ベッコリよ💧

    +9

    -8

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:34 

    増えるのはいい事なの?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:57 

    鹿せんべいより草のほうが栄養あると?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 08:52:08 

    野生動物や自然にとっては人間の活動なんて多少制限されるくらいでちょうどいいんだね

    +173

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 08:52:47 

    中国人がいっぱいいる時は下痢してたらしいもんね。
    今は鹿の糞の形をなしてるらしい。

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 08:53:05 

    痩せすぎてた

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 08:53:09 

    >>25
    奈良では神聖なものだからいいんじゃない?
    神の使いに多すぎて困るってことはないんじゃない?笑

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 08:53:17 

    もともと奈良公園の鹿は野生でしょ。
    飼われてるんじゃないよ。

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 08:54:28 

    >>3
    うさぎ買ってるんだけど、
    ペレットより牧草を沢山食べさせなきゃ死ぬと言われている。
    食物繊維を沢山取って、腸内環境を良くしないといけないそうだ。

    +77

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 08:54:39 

    >>12
    今後凶暴化する心配もあるんじゃない?

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 08:54:45 

    >>23
    この歌難しいよね?
    中学の時必死に楽譜読み込んだのを思い出した

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 08:55:39 

    観光客いないとゴミや人間の食べ物に地図とか食べずに済むから体には絶対にいいよね。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 08:55:48 

    毎日山から出勤してくるの偉いな

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 08:55:49 

    >>25
    よくはない
    自然は壊れる

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 08:56:02 

    健康状態になるのは良い事だけど、今、鹿に会いに行ったら大変な事になりそう。
    通常の時でさえ煎餅持ってたら沢山寄ってくるのに…
    シシガミ様のような鹿に煎餅強請られた時は怖すぎた。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 08:56:14 

    鹿男あおによし のエンディング思い出した

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 08:56:40 

    結構前から話題になってたよね

    この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題に
    この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題にgirlschannel.net

    この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題に この世の楽園!緊急事態宣言後の奈良公園の映像が「まるで桃源郷のよう」と話題に | 奈良県 - 観光・地域 - Japaaan多くの地域で緊急事態宣言が解除され、残る5都道県も25日に解除...

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:14 

    >>25
    最悪また殺処分

    +7

    -10

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:32 

    >>12
    ちょっと前に確か凶暴化の報道もあったよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:43 

    >>10
    ♩どこまでも!駆けてゆーくー

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:54 

    奈良市民だけど最近通ったらのんびり草食べてたよ
    コロナ前は観光客も増えてたし鹿せんべいというおやつが多すぎたのかも
    草やどんぐり食べる普通の生活がいいのかも

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:57 

    奈良の鹿をテレビで見ると千原せいじを思い出す。
    千鳥の番組だったかな。鹿が一斉に帰っていくやつ。
    知ってる人いる?

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 08:59:05 

    >>10
    合唱コンクールの定番

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 09:00:24 

    >>45
    鹿も通勤してるんだ!

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 09:01:20 

    >>27
    キレイな写真だね、これはどこ?

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 09:02:39 

    >>7
    そうねー! シカを美しい動物かと夢を持っていたけど、余りの毛並みの悪さにガッカリした。
    シカってああいう動物かと思って嫌いになった。
    でも、本当の状態じゃ無かったのかもね。

    +1

    -20

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 09:03:37 

    >>45
    相席食堂だったと思います
    鹿を呼び寄せる能力があるおじいさんが呼び寄せた鹿を最後追っ払ってましたね

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:00 

    奈良公園行くとどこもかしこも鹿のフンが落ちてるんだけど、遠足で奈良公園とか行く時ってどこでお弁当食べるの?
    鹿のフンは気にせずに食べるのかな?
    奈良に引っ越してきて子どもがまだ未就学なんだけど、鹿のフンとの付き合い方がまだ分からない

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:06 

    >>10
    首もたげェェェェ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:37 

    >>25
    出生率が上がるってことは逆に考えれば今までが少なかったんじよない?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:44 

    鹿せんべい全然栄養価ないんだね。

    観光客もどって煎餅売るようになったらまた元なら栄養失調に戻っちゃうのかな…そりゃ楽にお腹膨れるほうが良いもんね。
    それなら煎餅売ってる側が原料を変えるとかで栄養価のある煎餅を販売するとかできないのかな?

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 09:06:23 

    外国からの観光客が与えすぎてたんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 09:06:42 

    >>44
    草やどんぐり食べる普通の生活がいいのかも



    何か可愛い^_^

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 09:06:49 

    >>48
    よこ
    奈良公園のシカ

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 09:07:08 

    >>41
    また殺処分?
    奈良公園の鹿は天然記念物に指定されてるから殺処分なんて歴史はないと思うけど

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 09:07:27 

    奈良県民だけど、コロナ後の奈良公園はとても穏やかでゆったりと時間が流れてていいなぁーと思った。
    大量の中国人とかもうこないで欲しい。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:05 

    >>10
    懐かし過ぎるだろ😂

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:13 

    >>54
    本当に、何でわざわざ栄養価の無いものを作ってるのかな?
    少しでも栄養のある三倍作って欲しいよね。
    原価が高くなるのかな?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:59 

    >>53
    栄養失調状態だけど、人間の手が入って天敵のいない安全な生活、安全な出産、寿命も野生の鹿より長いみたいだね。

    だから出生率低かったとしても頭数は多かったんだろうね。
    健康になって出生率あがるのは良い事だと思うけど、増えすぎ問題とかでないのかな…

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 09:09:13 

    >>2
    良くない
    地元の人なら気付いてると思うけど行動範囲が広くなってきてる
    今までいなかった街中の公園でもムシャムシャしてる

    +33

    -6

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 09:09:26 

    今まで中国人多すぎたよね
    日本に観光に来るな

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 09:10:46 

    >>49
    毛並みに関しては換毛期であればボッサボサよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 09:10:56 

    >>3
    元々おやつだからね。鹿煎餅は!
    普段は芝生やドングリ食べてるよ。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 09:11:19 

    >>64
    あいつら声は大きいわマナーはないわトイレの使い方最悪だわでいいところがない
    金だけ出すけどもうこんな連中で稼ぐ時代は終わって欲しい
    脱中国!

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 09:11:29 

    鹿は何も悪くないよね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 09:12:00 

    >>49
    野生の鹿に美観を求めすぎ笑

    人間だってずっと外で暮らしてれば多少汚くもなるわよ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 09:12:17 

    >>61
    原価上がってやってけないなら売価上げればいいよね。
    鹿かわいい!って餌あげたい観光客が煎餅高いからやらねえわっとはならないと思う。

    と言うか、元々原価率めちゃめちゃ低そうだけど…

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 09:13:14 

    >>62
    前にニュースで草が足らず遠征してあちこちの庭荒らして問題になってた。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 09:13:37 

    言い換えると、鹿せんべいを与える=虐待になるのでは?

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 09:13:50 

    >>66
    芝生の量に対して鹿の頭数が多すぎるので全く足りていないと何かで読んだよ。

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:15 

    >>21
    そうなんだー
    お菓子が主食は良くないね。
    お菓子売らないとか、1日にあげる量の制限をした方が良いかもねー

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:22 

    自然ってすばらしい✨

    奈良にシカ見に行きたいょ~(*´ω`*)

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:25 

    >>58
    奈良公園の鹿は大事に保護されてるけど、山間部の鹿は奈良でも殺処分されてるよ。農作物の被害が大きくて何千万と損失出てるから
    そしてその山間部には市内から来た鹿も混ざってる
    奈良公園に増えて、鹿にとって狭いと感じれば山間部へ移動するかもしれない。そこは保護対象にならないよ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:40 

    >>17
    鹿煎餅だけなら米ぬかだから体に悪くないけど、から揚げやポテトなど人間の食べるものをあげる観光客がいるから下痢したりしてたのかな...

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 09:15:35 

    >>71
    コロナ初期に観光客が居なくなって煎餅もらえなくなったからJRの方まで遠征とかやってたね。
    あれは驚いた

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 09:16:23 

    >>72
    ちゃんと鹿用に作られたものですよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 09:17:25 

    中国人ビニールごと鹿に餌あげてたって前のシカトピに書いてあった
    あいつらもう一生くるな

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 09:17:35 

    >>2
    そもそも野生シカだからねぇ
    本人たちにとってはいいことなのでは

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 09:18:47 

    >>63
    子供の頃から町中に鹿いたよ~。
    ちなみに幸町住みです。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 09:19:06 

    >>9
    野生というか野良

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 09:19:14 

    この子たち、実際見るとめちゃめちゃデカくてちょっと怖いよね。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 09:19:55 

    >>78
    コロナ前から来る鹿はいたよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 09:21:22 

    >>79
    それは知ってるけど、結局悪影響が及んでるじゃん。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 09:23:16 

    >>30
    奈良公園内では神聖なものとして扱われるし、そこで納まっててくれるなら良いとは思うけど、増えすぎると行動範囲、居住範囲が広がる。
    そうして田畑のある地域に移動して荒らすようになれはそれはもう害獣になる。

    人間の勝手でなんなんだって思うかもしれないけれど、実際そうなったら駆除しなければならないとかなるので結局人にとっても鹿にとっても良くはないよね。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 09:24:34 

    鹿、道路に飛び出てきて車、廃車やへこませてる人、周りにたくさんいる!
    あと作物や花も食べられたり、糞たくさん放置されたり。

    もううんざりで喜んで見たいもんじゃないわ(笑)

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 09:24:41 

    >>79
    鹿用として作られてるけど、鹿のことを考えて作られてる訳ではないようだね。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:03 

    >>27
    めちゃくちゃ綺麗

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:11 

    >>85
    たまに見かけるくらいで、団体で押し寄せたりはなかったでしょ?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:15 

    鹿せんべいとか持っていて襲われたとか言ってる人の大半は無意識に鹿の口元に食べ物もっていって写真とったりキャッキャしてるよね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 09:28:37 

    >>67
    私なんて何もしてないのに睨み付けられて舌打ちされた。ここ日本なんだけど。大嫌い。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 09:30:17 

    >>72
    獣医師の人が鹿せんべいの原料や5g位の煎餅は何十枚食べてもおやつにすぎない。て話されていたよ。芝もしっかり食べてるて話してたよ。
    健康状態も確かよかったはず。
    下痢とかの理由は人間がポイ捨てしたゴミと鹿せんべい以外を勝手に与えたからじゃない?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 09:31:40 

    >>62
    子育てスペース設けられていたし、鹿保存会みたいな人達に母親鹿は餌もらってたよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 09:34:25 

    >>38
    両親と一緒に旅行で行ったとき、2頭の鹿に引っ張られて父の履いてた綿パンのお尻が裂けた

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/10(金) 09:35:12 

    >>49
    7です。
    何でこんなにマイナスされなきゃいけないのかわからないです。
    本当に痩せてました。
    現地で奈良公園や周辺のお寺などあちこちでたくさんの鹿を見ての感想です。

    +1

    -10

  • 98. 匿名 2020/07/10(金) 09:37:22 

    >>91
    集団だよ。
    小学校の校庭に現れたりね。
    めちゃくちゃ地元です。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/10(金) 09:37:41 

    >>17
    中国人が持ってたけど硬めのパンフレットあげようとしてるの見て阻止したわ。
    中国語知らないから、いらないって言葉、不要プーヤオプーヤオ連呼しながら腕使ってバツ作って。
    わーったーった。って感じであしらわれたけど、
    奈良の鹿は神の遣いやぞ!

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/10(金) 09:38:15 

    >>69 >>49です。
    奈良じゃない山の中で時々シカがちょっと遠い所に
    ひょこんと出て来てじっとこっちを見つめてる場面に時々出会って居て、
    その時に美しいな〜と何時も感動してた。
    奈良のシカは人間馴れしているから初めて近くで見た。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/10(金) 09:38:44 

    >>97
    痩せてるというかそれが普通なんだよ。
    あなたには痩せて見えるのでは?

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/10(金) 09:39:22 

    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/10(金) 09:40:00 

    元々野生。
    あの辺に住んでたら、必要以上に鹿さんに構ったり普通はしない。
    急にせんべい片手にスマホ抱えて寄ってくる人が増えただけ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/10(金) 09:41:46 

    >>74
    繁忙期は食べ物貰い過ぎて鹿せんべいすら食べないよね
    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/10(金) 09:42:08 

    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/10(金) 09:42:59 

    >>65 >>49です。
    教えてくれてありがとう。
    換毛期はいつですか?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/10(金) 09:43:18 

    >>102
    鹿「もう飽きたよ…」

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/10(金) 09:44:34 

    >>102
    幸せそう〜♡

    +0

    -10

  • 109. 匿名 2020/07/10(金) 09:44:43 

    プチシューを買い込んで、レジャーシートひいて友達とのんびりしてたら、背後から鹿が顔をニュッと伸ばしてきて、紙袋に顔を突っこみプチシューを食い漁っていた。
    プチシューを取り上げる事も出来ず呆然と立ち尽くしてしまった。
    奴等は雑色なん!?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/10(金) 09:45:28 

    >>61
    三倍でなく煎餅の間違いです。すみません。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/10(金) 09:46:38 

    お辞儀するも鹿煎餅もらえると覚えてしまって
    ペコペコ頭下げてるよね。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/10(金) 09:47:31 

    >>104
    かわいい💞 子鹿かな? 奈良って良い所だねー!

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/10(金) 09:47:36 

    小説のロバのサイン会思い出す

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/10(金) 09:48:49 

    >>106
    自分で調べましょう

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/10(金) 09:49:21 

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/10(金) 09:50:20 

    >>109
    雑食だよー!
    奈良公園では食べない方が人間のためでも鹿のためでもあるよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/10(金) 09:51:10 

    猫も犬も飼えなくてしょげてた。
    できる事なら奈良に住みたい。鹿を可愛がりたい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/10(金) 09:53:13 

    >>115
    素敵🌲🍃な光景だねー

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/10(金) 09:53:48 

    >>116
    そうなんだ。
    子供の頃遠足で奈良公園でお弁当食べたけど、何も注意されんかってん。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/10(金) 09:53:53 

    >>99
    またさらに中国人嫌いになった

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/10(金) 09:54:45 

    >>108
    どこがだよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/10(金) 09:55:35 

    元から野生

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/10(金) 09:57:26 

    >>99
    ほんま腹立つわ中国人
    そんなの見かけたら「お前がパンフレット食べとけよ」って言うてしまいそう

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/10(金) 09:57:44 

    鹿の角拾ったことあるよ。
    一年に一回根元から取れるんだってね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/10(金) 09:58:27 

    鹿→「私らもともと野生ですけど?!」

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/10(金) 10:00:57 

    昔岐阜の山の方に実家がある子が鹿と交通事故起こすのは大抵の人がやるって言ってたけど、奈良市内の人もかなりの高確率で事故起こすのかな

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/10(金) 10:01:59 

    広島の厳島神社でも鹿がうろついとる。
    鹿の餌あげ禁止になってるはずなのに、観光団体ツアーが来て、写真を鹿と撮ろうとするため、ツアーガイドが鹿を呼び寄せてこっそり餌あげてる。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/10(金) 10:02:17 

    >>99
    椅子とテーブル以外の四つ足だから狙われてたのかもしれない

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/10(金) 10:03:13 

    >>125
    野生の癖に人間に管理されとるけどなw

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/10(金) 10:03:38 

    >>102
    鹿せんべい買ったけど、怖くてあげられない人はこんな置き方するね笑
    何度、代わりにあげてと渡されたことか笑

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/10(金) 10:05:54 

    >>8
    鹿の角切りって秋じゃなかった?毎年10月だったと思うけど

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/10(金) 10:12:00 

    >>128
    日本に丸々と太った鳩がいることが不思議みたいね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/10(金) 10:24:28 

    海外の鹿は野生で人を襲うから、とても危険な動物と言ってたし、奈良の鹿も人を襲うようにならないか心配だわ

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/10(金) 10:30:22 

    30年以上前、若草山に遠足で行く時、そこにいる鹿達は大切に育てられてる。傷つけたらダメだよ。と、先生に言われた。ずいぶん昔に、小学校に迷い込んだ鹿を男の子が文鎮投げて死なせちゃって、その鹿と一緒に生き埋めにされた。って言ってた。
    これってホントなのかな?

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2020/07/10(金) 10:34:29 

    神の使いも嫌いな人には迷惑

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2020/07/10(金) 10:43:29 

    >>63
    ちょっと離れたところに住んでるけど、昔からかなり広範囲で見かけましたよ。
    ここのところ行動範囲が狭かったなら、それも含めて戻ってるかもしれませんね。
    事故に巻き込まれないよう、観光客の方には安全運転でお願いしたい(地元民は慣れてるし、神様のお使いだから気を付けてるドライバーが殆どのはず)

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/10(金) 11:07:30 

    >>2
    人間生活の影響を考えるのは理解するけど、シカにとっての生活は元に戻ってきただけだよね。
    人間はシカ煎餅で商売して可愛い可愛い言って神様の遣いとして敬って、でもいざこうなると180度意識が変わってしまうから、今までが良かったのか悪かったのかもしれないけど気付いたなら早めにシカが動揺しない命を奪わない共存方法を望みます。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/10(金) 11:13:19 

    >>130
    数年前奈良に行ったとき、鹿せんべい買ったとたんに鹿に囲まれて大変だったなぁ。でも私は動物好きだから、怖くなかったし、鹿と戯れられてむしろ嬉しかった。
    でも、鹿も鹿せんべい売ってるおばさんには近付かないんだね。ちゃんと教育されてるのかなって思った。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/10(金) 11:16:28 

    中国人観光客がビニール食わせまくって死んだんだよな奈良公園のシカ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/10(金) 11:25:06 

    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2020/07/10(金) 11:25:09 

    >>131
    すみません、秋でしたか😅
    てっきり春とばかり勘違いしていました

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/10(金) 11:26:40 

    >>3
    草食べてると今度は公園の草が生えなくなるよ。

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2020/07/10(金) 11:30:37 

    >>4
    美味しいからっておやつばかり食べるのは体に良くないのは人間でも一緒

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/10(金) 11:45:38 

    >>109
    奈良公園に限らず動物が居る場所で飲食する時は近くに居ないか、寄ってきたときに奪われないようにできるか確認した上で飲食するようにした方がいいよ。

    食べられたあなたもショックだし、わからずに食べてしまった動物も体調崩したりしてしまう可能性があるからお互いの為に。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/10(金) 11:51:01 

    >>134
    この伝承だね。
    実際にあったことなのか、大切にしなさいという戒めなのかちょっとわからないね。
    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/10(金) 11:56:38 

    そういえば、名阪国道の壁面(のり面?)に鹿がいてびっくりした

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/10(金) 12:06:17 

    >>9
    観光の為に手懐けてただけだよね。
    今までさんざん煎餅とかあげてたから、観光客居なくなって食料が減るのは大丈夫なのかと思ってたから、食べる物に困って無いのならまぁ良かったかな。
    野生化して困る!じゃなくて、一度手を出したんだからその後のケアも是非ちゃんとして欲しい。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/10(金) 12:10:23 

    >>138
    鹿せんべいの売店を襲撃したりしないのはすごい事だと思います。
    躾と言うか先輩鹿からの教え?笑
    奈良公園のシカが野生化?コロナで観光客が減って…

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/10(金) 12:32:49 

    >>141
    うそつき

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2020/07/10(金) 12:42:58 

    >>144
    箕面の猿がそうだね。
    観光地でスーパーの袋を手に下げていると、強奪していく。
    スーパーの袋は食べ物が入っているって分かってるんだよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/10(金) 12:47:51 

    以前奈良公園で旦那が写真を撮ってる時に背後から鹿にどつかれてた
    何もしてなくても食べ物持ってなくてもどついてくることあるんだと驚いた

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/10(金) 12:49:18 

    >>121
    奈良と言う町に守られて、安心して寛いて居るからです。
    鹿煎餅だって余る程貰って居るし、ここは鹿にとっては天国だろうなと思って。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/10(金) 12:50:27 

    >>144
    具合が悪くなって亡くなった鹿の胃の中には
    スーパーの袋が大量に入ってたそうです…

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/10(金) 12:50:43 

    >>66
    奈良公園の鹿にドングリをあげてたら、スーパーの袋を持ったお婆さん(多分地元の人)に「鹿煎餅以外の物をあげないで」と注意された
    鹿も煎餅は食べないけどドングリは喜んで食べてくれたのになぁ…お菓子をあげてると思われたのかな

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/10(金) 12:52:44 

    奈良公園の東屋で牛丼弁当食べていたら後ろから鹿に食べられてしまった
    草食じゃなくて、雑食なの?って思った
    リュックサックも鼻先で漁られて、ベトベトになった

    奈良の鹿恐るべき

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/10(金) 12:55:23 

    >>19
    トナカイや…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/10(金) 12:56:10 

    >>151
    ☆私こんなに可愛いのに食べ物くれへんの?
    ☆ウチの子(子鹿)に近付かんといて!
    こんな理由で頭突きをされるよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/10(金) 12:58:58 

    鹿ってステーキにすると美味しいらしいよ

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2020/07/10(金) 13:13:35 

    >>154
    気にするな。
    変なもんあげる観光客が多いんだろうね。
    ドングリって殻を剥いてたべるの?
    それとも殻ごとバリバリたべるの?

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/10(金) 13:22:27 

    >>119
    禁止されてないから注意はされないよ!
    危ないだけ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/10(金) 13:26:17 

    >>159
    そのままボリボリ!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/10(金) 14:28:18 

    >>134
    文鎮っていうのが書道の町っぽくてリアリティありますね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/10(金) 15:00:03 

    中韓の観光客いなくなってストレスフリー

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/10(金) 15:19:09 

    >>145
    ありがとう!Wikiにものってた!
    小学生の時だったから、本当の事件かのように思ってたわ!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/10(金) 15:30:20 

    >>19
    なんで➕が12もついてるの?
    トナカイって? なんにも画像が無いのに。みんなの画面では見えるの?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/10(金) 16:30:14 

    >>37
    自然に増えるならそれが自然じゃ?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/10(金) 20:24:25 

    >>165
    自分の環境下では見える

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/10(金) 20:28:06 

    >>126
    地元民は慣れてて鹿が道路に出てきたらスピードを落とすか完全に停車して通り過ぎるのを待つ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/10(金) 21:35:17 

    >>27

    ピンクのホットカーペットから
    動けないみたいな図だねw

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/10(金) 21:48:46 

    >>167
    そうなんだ。ありがとう。なんかインストールして無い機能があるんだね。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/10(金) 23:46:03 

    コロコロうんちになってきたよ。ニオイもマシ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/10(金) 23:48:29 

    >>154
    どんぐりは普通に食べるから気にしなくてよし。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/10(金) 23:50:45 

    >>151
    母が2回連続で脈絡なく尻を噛まれた。魅惑の尻。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/11(土) 00:52:26 

    奈良の鹿って天然記念物なんでしょ?🦌

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/11(土) 01:39:34 

    マイ鹿はやはりあるのですか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/11(土) 08:08:54 

    >>1
    増え過ぎると減らさないといけなくなるんじゃない?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/11(土) 22:54:40 

    >>2
    そもそも野生の鹿
    人間が勝手に金儲けに利用してた
    本当は動物達にのびのびと暮らしてほしいけど、こうも人間の多くなりすぎた地球じゃ難しいよね
    人間の都合で生かすか、殺すか
    長い歴史上でみたら人間の方が後から誕生したくせにね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。