
苦戦・篠原涼子『ハケンの品格2』と『ドクターX』の決定的な違い
244コメント2020/07/13(月) 07:12
-
1. 匿名 2020/07/09(木) 22:48:59
しかし同じリアリティのなさなら、米倉涼子(44)が天才外科医を演じた『ドクターX』にも当てはまることだ。
なのになぜ『ドクターX』は高い支持を得続け、『ハケンの品格2』は受け入れられなかったのか? 芸能記者たちに聞いてみた。
「最大の違いは、舞台となっている世界が身近かそうでないか、にあると思います。『ドクターX』の舞台は大学病院。多くの人がその内情を知りませんし、医者というだけで尊敬の念を抱きがち。大門未知子のようにものすごい手術スキルを持っている人もいるかもしれないと、一抹のリアリティを感じるのではないでしょうか。
対して『ハケンの品格』の舞台は会社です。おそらく多くの視聴者は、その雇用形態はともかく会社という場で働いた経験があるのではないでしょうか。当然派遣の存在も大なり小なり目にしているため、『自分が知っている派遣事情と違う!』とツッコミを入れたくなるのだと思います」+261
-2
-
2. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:36
篠原涼子もうお腹いっぱい+909
-22
-
3. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:54
コロナでしょ。+20
-48
-
4. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:13
昨日ちょっと見たんだけどつまんなかった
前から見てないとダメなのかしら+518
-10
-
5. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:35
需要と供給+27
-3
-
6. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:52
面白いけどなあ+326
-150
-
7. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:13
CMだけでもう寒そう+462
-11
-
8. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:15
昔と今じゃ派遣事情が大分変わってる+769
-5
-
9. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:44
大前さんの「孤高」感がなく、単なる面白主人公になってしまっている+864
-4
-
10. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:54
正直演技上手くない。
+506
-14
-
11. 匿名 2020/07/09(木) 22:52:10
時代に合ってない
大前さん、見た目だけめちゃくちゃ変わったのにやってる事全く変わらなさすぎて引いた+528
-7
-
12. 匿名 2020/07/09(木) 22:52:12
派遣の悲惨な現実を目の当たりにしたら、あんなの苦しくて見てられんて。+434
-6
-
13. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:10
みていても、何かスカッとしないよね+440
-0
-
14. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:10
水戸黄門てきな安定感はある+17
-39
-
15. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:23
見たことない
面白いの?
結構トピ立つよね+16
-11
-
16. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:36
昨日の回で月給が9万円台だったの信じられない。
都内の一般事務で10万いかないなんてあり得るのかな?
+434
-7
-
17. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:41
篠原だから見ない+212
-16
-
18. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:45
固定ファン(じいさん、ばあさん)がいるかどうか
80過ぎの祖母はキャストも含めて楽しんでる
じいさん、ばあさんにしあわからないツボがあるんだよ+2
-26
-
19. 匿名 2020/07/09(木) 22:53:47
東海林が帰ってきた?から面白くなるかもよ+223
-11
-
20. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:16
何かフィクションとして楽しむには設定が中途半端すぎて楽しめない。
+193
-2
-
21. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:18
同じ課で働いてる派遣のふたり、そんなに派遣に不満があるなら就職活動して他の会社でも正社員目指せばいいのにって思う。特に若い方。+543
-5
-
22. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:24
篠原さんが中年のおばさん風になってしまった
素敵な有能な女性には見えない
+437
-6
-
23. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:25
大前さんがネタキャラになっちゃった
塚地がただのパワハラキャラで笑えない
日本をディスるネタが盛り込まれてる
これだけでちょっと見る気なくした
大泉洋戻ってきたらしいから録画だけして様子見+367
-6
-
24. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:31
大前さんのキャラ変わりすぎだと思う。+155
-4
-
25. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:46
ガルちゃんで評判良かったから、1をまず観たけど面白さがわからなかった…
なので2も観ない+88
-9
-
26. 匿名 2020/07/09(木) 22:55:17
脚本がちょっと古くさい感じがする。来週からくるくるパーマ本格的(?)に出てくるし面白くなるといいけど…+218
-3
-
27. 匿名 2020/07/09(木) 22:55:55
>>16
見てないんだけどそれ本当?w
東京なら時給1500円以上ゴロゴロあるのに?
+196
-4
-
28. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:13
なんか放送前は話題になってたけど、放送後は話題になってないイメージ。。
続編ってやっぱり難しいとこあるよね、結婚できない男もそうだったし+228
-0
-
29. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:33
1は、あり得ねー!wと思いながらも楽しめたしスッキリできた。
今回はあり得ない設定の上に嫌〜な気持ちが見てるうちから生まれて見終わっても残る。
なぜ10年以上もあいてるのに続編をやるのか。
大失敗でしょ。+285
-7
-
30. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:45
ドクターXは見る気にならなくて一度も見た事ない。
ハケンの品格は前回のも見てたけど、今回明らかに面白くない。
前回は松方弘樹さんが春子を頼りにする良い空気作ってたのに、今のは完全に派遣を敵とみなしてる。
あと、加藤あいレベルはムリだとしても今回の派遣2人、酷すぎない?
全体的にスケールも小さくなった。+298
-4
-
31. 匿名 2020/07/09(木) 22:57:07
塚地イライラする、大泉洋出てきたんだから塚地要らない+231
-2
-
32. 匿名 2020/07/09(木) 22:57:31
松方弘樹の部長よかったな…
一見理解ありそうだけど完全に味方ではない、良くも悪くも「食えない男」。些細なことでは動じない風格というか威厳があった。
部長がこのくらいなら、出てこない社長はもっと切れ者なんだろうな…って思わされた。+258
-2
-
33. 匿名 2020/07/09(木) 22:58:04
医者は強者、派遣は弱者
この辺が原因じゃないですかね
コロナで派遣の人散々な目にあってるし+125
-2
-
34. 匿名 2020/07/09(木) 22:58:39
一話見たけど面白かったよ!
結婚できない男の続編みたいにならなさそうで安心したけどな〜
+2
-21
-
35. 匿名 2020/07/09(木) 22:59:08
パート1と別物としてみれば面白いんだよ。
でも期待値が高かった分やっぱり比べちゃうよね。で不満が出る+11
-5
-
36. 匿名 2020/07/09(木) 22:59:22
でもさ、毎回ドクターXの枠ってそこそこ数字取ってない??視聴率測る機器置いてる家庭の問題もあるんじゃないかな?とも思ったり。+6
-8
-
37. 匿名 2020/07/09(木) 23:00:03
再放送してた前の方が面白かった
今はなんか何でもこじつけて騒動起こすみたいな・・
あと、塚地がイラッとくる
+178
-1
-
38. 匿名 2020/07/09(木) 23:00:27
>>16
給与明細が映った時、勤務日数の欄が13になってたような記憶なんだけど、
仮に13日間だったら社保や税金引かれてそんなものかなとは思った。+223
-0
-
39. 匿名 2020/07/09(木) 23:00:36
大泉洋が戻ってきたからこれから面白くなるよ!たぶん+21
-8
-
40. 匿名 2020/07/09(木) 23:00:42
>>16
あれはどうやら13日出勤の計算だったみたい。実況トピで明細に書いてたと。
でも作中のセリフでの説明は無かったし、誤解招くよね。+166
-2
-
41. 匿名 2020/07/09(木) 23:01:00
>>9
たしかに!
ウチの子供もケタケタ笑いながらみてるよ!!+13
-12
-
42. 匿名 2020/07/09(木) 23:01:58
大泉との掛け合いが面白いのに肝心の大泉が余り出てきてない
今後絡みが増えるみたいだから多少数字も上がるんでじゃない+111
-1
-
43. 匿名 2020/07/09(木) 23:02:04
>>40
えー、何かそういうやり方セコイね。
+6
-1
-
44. 匿名 2020/07/09(木) 23:02:49
孝太郎の美貌にいい意味でのオッサンぽさが加わった+50
-4
-
45. 匿名 2020/07/09(木) 23:03:46
なんかアレに似てない?北川景子のサンチーのやつ。名前忘れちゃった。そっちの方が面白いけどさ。+22
-10
-
46. 匿名 2020/07/09(木) 23:04:15
>>1
昔は派遣社員も技術を必要とされるような専門の人もいたかもしれないけど今の派遣社員のイメージって良いイメージは失くなってしまった
もちろん今も優秀な人もいるだろうと思うよ+89
-0
-
47. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:10
派遣に品格を求めてる人が今の世にいるのかも疑問ではある+25
-2
-
48. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:33
>>40
13日分でも丸の内辺りじゃ低いと思う+9
-1
-
49. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:37
>>45
家を売るオンナ?+11
-1
-
50. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:54
時代の流れだと+6
-2
-
51. 匿名 2020/07/09(木) 23:06:09
>>16
最低賃金高いから扶養内で働くことが難しいからありえないよー
週2、3くらいしか働いていないことになる
それか時短で週3、4くらい+15
-2
-
52. 匿名 2020/07/09(木) 23:06:28
正直ドクターXもシリーズ重ねるにつれ面白味は減った
+56
-2
-
53. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:06
>>16
何より「これじゃ生活できません!」ってハケンライフにクレーム入れに行くのに驚いた
時給でしょ?
電卓弾いたら分かってたことじゃないの?+210
-1
-
54. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:10
未満警察もひどいよね。
イケメンを出せば視聴者が見てくれるって考えが見え見え。
視聴者を舐めすぎ。
日テレは近いうちにフジテレビみたいなオワコンになりそう。
+93
-3
-
55. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:14
出演者って大分変わったの?+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:26
篠原涼子の時代じゃないのよもう+59
-4
-
57. 匿名 2020/07/09(木) 23:08:14
塚地が一番イヤ+53
-0
-
58. 匿名 2020/07/09(木) 23:08:15
実際あんな派遣差別されることないし意地悪も言われないからね。
リアリティは無い+91
-0
-
59. 匿名 2020/07/09(木) 23:08:46
>>4
前の見てたけど今回のはつまらない。あれ?こんなにつまらなかったっけ?って思った。今の年齢じゃベテラン感出ちゃってて共感もしないし頑張ってるな!とも思わない。塚地もつまんないし。なんか全てがとっちらかってるキャスト。+156
-0
-
60. 匿名 2020/07/09(木) 23:09:03
大泉洋はなんで特別出演なの?
もっとメインでドーンとやってくれるのを期待してたのに+32
-0
-
61. 匿名 2020/07/09(木) 23:09:04
>>32
特に大泉洋に対するバッサリ、すごかったもんね。+42
-0
-
62. 匿名 2020/07/09(木) 23:09:34
キムラ緑子が黒幕って言うか、今後キーパーソンになりそう
+6
-0
-
63. 匿名 2020/07/09(木) 23:10:14
>>1
脚本の質が完全に下がってる
あとこのドラマは大泉の存在がデカかった+101
-2
-
64. 匿名 2020/07/09(木) 23:10:45
>>1
派遣に人前であからさまなパワハラ
今は速攻で人事に上司が報告されるわ
実態はもっと陰湿+83
-0
-
65. 匿名 2020/07/09(木) 23:10:50
派遣の実態を世間が知ったんだと思う
スーパー派遣なんて幻だって…+42
-1
-
66. 匿名 2020/07/09(木) 23:11:57
>>53
そうそう、私も驚いた。
企画力あって見込みはある子なのかもしれないけど、未経験で業務に有益な資格持ちでもないのによくもそんなこと言えるなって。+69
-1
-
67. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:09
>>54
平野紫耀と中島健人をごり推しするのもずれてる。
ジャニーズ好きな人ばっかりじゃないし二人とも好き嫌いはっきり別れるタイプで俺が俺が感がひどいし。
まあ、がる民は若いイケメンには甘いからいんだろうけど。+28
-9
-
68. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:17
>>20
うん。ドクターXぐらい突っ切ってくれたらフィクションとして楽しめるよね。
一話完結で展開読めるけどつい見ちゃうもん。+35
-1
-
69. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:20
>>4
昨日は特に絶頂つまらなかったよ
何が言いたいんだかもさっぱり
+116
-0
-
70. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:34
>>22
それ。せめて見るかいがあるくらいの美貌でいてくれないと。ダサい格好してても実は綺麗って、設定じゃないとダメ。とにかく重そう。
米倉涼子は美貌をキープしてるからそれだけで釘ずけ。+130
-3
-
71. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:23
>>45
サンチーはネタキャラだけど単純に楽しめた
ハケンは変に世の中の風刺を盛り込もうとしてしくじった感じ
世間では過剰なくらいハラスメントが騒がれてるのに
塚地のキャラは笑えない+46
-0
-
72. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:36
>>67
初回少し見たんだけれど、ジャニーズがパン1の姿とかもあって、サービスショットのつもりなんだろうけれど、なんか気持ち悪かったわ 生々しくて+16
-5
-
73. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:44
学生時代に見たS1とでは感じ方は違ったね
主人公の拘り強すぎて駄目だった
早く帰らせてくれ~と社会人になった今ではS2を見て思う+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:55
なんか他の派遣2人組がしっくり来てないのよ+52
-0
-
75. 匿名 2020/07/09(木) 23:15:49
塚地が軽いんだよねー。コントにしか見えない。+24
-0
-
76. 匿名 2020/07/09(木) 23:16:19
>>74
1人無名すぎて加藤あいの時みたいに応援できない。
もう少し人気ある人キャスティングすれば良かったのに。+44
-1
-
77. 匿名 2020/07/09(木) 23:16:44
13年ぶり
コロナで延期
午後10時代
以上踏まえたら善戦してるほう。
マスコミやネットの下げ記事に違和感。
ドラマにリアリティや時代を求めてどうするの?+1
-13
-
78. 匿名 2020/07/09(木) 23:16:58
>>22
あのモッサリコートが当時ならミステリアスだったけど
今はただダサいオバサン風なのよね
+123
-0
-
79. 匿名 2020/07/09(木) 23:17:00
こんな派遣はいないし、普通なら正社員になる、って夫が怒ってました+13
-2
-
80. 匿名 2020/07/09(木) 23:18:16
>>77
リアリティ求めてるわけじゃなくない?w
リアルにもネタにもなってない中途半端さがつまらない
って話かと+10
-1
-
81. 匿名 2020/07/09(木) 23:19:08
>>23
日本は終わりますとか言ってたよね。
ひどいよね+59
-4
-
82. 匿名 2020/07/09(木) 23:19:58
>>1
職場の会議室のドアをチェーンソーで破壊したりゴミの分別できていないと包丁の刃を人に向けたりする人間性に共感できない
破天荒なのとは訳が違うと思う+100
-0
-
83. 匿名 2020/07/09(木) 23:22:00
時代が変われば働き方が変わるように派遣の立場や仕事での立ち位置だって変わる。
伝説の派遣なら今の時代に合わせられるスペック、人間性が必要なのに大前さんはPart1でもてはやされたままでいやしないか?
私派遣だけどあの人が今の時代の高スペックって思えない。
一話で観るのやめた。
キャストに文句はないよ。
+22
-0
-
84. 匿名 2020/07/09(木) 23:22:35
>>4
視聴率悪いから大泉洋戻したのかな?
+64
-1
-
85. 匿名 2020/07/09(木) 23:24:06
篠原涼子に好感度がないだけ+24
-2
-
86. 匿名 2020/07/09(木) 23:24:30
1は楽しめたけど、続編は観てて何故か苦しくなる。スッキリできなくなってしまった。
+10
-1
-
87. 匿名 2020/07/09(木) 23:25:05
あの社長がやだ+25
-0
-
88. 匿名 2020/07/09(木) 23:25:05
>>84
私もそう思ったー。
確かに大泉洋が出なかったら脱落してた笑+61
-1
-
89. 匿名 2020/07/09(木) 23:26:37
>>59
前回は「え、こんな資格も!?いつの間に!」という感じだったんだけど、今回は時も経ったし、もう当たり前、みたいな感じだもんね。+42
-0
-
90. 匿名 2020/07/09(木) 23:26:38
>>2
どの作品も同じなんだよねー
しかも今の時代のハケンに合ってないんだよね+110
-0
-
91. 匿名 2020/07/09(木) 23:27:56
でも今の時代12%取ってるんだから良いでょ
13年前とはもう違うんだから
黄金の豚の時に続編すればよかったと思うけど
篠原涼子も最近叩かれすぎだわ+10
-2
-
92. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:00
続編なら結婚できない男の方が面白かった
+1
-9
-
93. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:20
>>84
安田さんもカムバック希望!+53
-1
-
94. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:33
>>84
洋ちゃんは舞台と時期が思い切り重なってたから最初は断ったけど、どうにか調整して出演が決まったと話してたよ。
コロナで舞台も延期になったけど、ドラマの登場シーンにはどれくらい影響出たのかな?
そのおかげで出番が増えたのなら嬉しいけど。
てかさ、東海林さんのスケジュール確保してからドラマ制作発進させないってどういうこと?+66
-0
-
95. 匿名 2020/07/09(木) 23:30:19
>>4
2は最初からイマイチだったから…
でも1は面白かったよ。見る機会があれば是非。
新キャストも共感できるような人が少ないというか。
2を作るなら3年以内にするべきだった。+90
-5
-
96. 匿名 2020/07/09(木) 23:31:55
冒頭で派遣がいないと成り立たないとか言ってるのに、派遣を軽視する管理職や社員ばかりでなんじゃこれだからなぁ。
あとくるくるパーマがいないのはデカい。これから戻ってくるみたいだから期待してみる。+21
-1
-
97. 匿名 2020/07/09(木) 23:32:42
>>38
ね。
13日しか働いてないのに何言ってんだってチベスナになったわw+52
-0
-
98. 匿名 2020/07/09(木) 23:34:01
シーズン1はとても良かったのよ。
2は脚本家も変わったしなんか違う感じ、+7
-3
-
99. 匿名 2020/07/09(木) 23:35:02
オープニングのみんなのダンスのような変なのが気持ち悪い。+34
-3
-
100. 匿名 2020/07/09(木) 23:36:08
塚地と新人にイライラする。くるくるパーマもあんま出てないし+22
-1
-
101. 匿名 2020/07/09(木) 23:36:59
10年以上経てばキャストも様変わりするのは仕方ないんだけど、魅力的な新キャラが一人もいないって酷くない?
まず派遣2人が超絶ダメ。
どっちも共感も応援もしたくない、嫌な意味での女ってタイプ。
コネ入社のボンボンのやらかしも毎回シラケる。
塚地の役も完全にアウトでしょ。
小泉さんは老けたけど貫禄ないし上地とあっちゃんの旦那がうざくなってる。
+66
-1
-
102. 匿名 2020/07/09(木) 23:39:39
昨日脚本担当は山口さん
元フジテレビのプロデューサー
代表作はランチの女王、きらきらひかる、ビギナーとか
社長の伊東四朗の側近に居る人も元フジテレビのプロデューサー+5
-0
-
103. 匿名 2020/07/09(木) 23:44:19
篠原涼子というより、あの新入社員のあり得なさ
見ててイライラしてダメだった
派遣の2人組も棚に並んでるダンボールを勝手に取って開けるし、まずどのダンボール箱から取るのか先に確認だろ
大前春子以外の派遣が不出来過ぎて怖い
だけど大泉洋も出てきたし、これから面白くなりますように+29
-0
-
104. 匿名 2020/07/09(木) 23:44:31
うまく言えないけど
なんか、色々言っても結局は良い人でしょ?
みたいに感じる、中途半端
ドクターXは、チョットこれさすがにいいの?と思うような内容だけど見ている人が共感したり、自分ができない事を大門未知子に乗せて観れるくらい貫いているんだと思う+2
-4
-
105. 匿名 2020/07/09(木) 23:44:36
>>2
モノマネする人がよぎって変に見える。綾瀬はるかもそう。+52
-1
-
106. 匿名 2020/07/09(木) 23:47:48
>>102
あんな面白いドラマプロデュースしてた人が…
てか背景が今の派遣の実情にちゃんと合ってたらつまらないなんてことはなかったと思う
春子さんが変化してないからおかしなことになってんのよ
前回から何年も経ってるから、大筋の性格は同じでも何かは変化してそうなもんなのに
塚地のキャラも浮いてるしな…
今の派遣事情、前回との違いをあまり調べなかったのかな?
前回のは大分取材したみたいなのに…+21
-1
-
107. 匿名 2020/07/09(木) 23:47:51
多部ちゃんのナギサの方が面白い
日テレはドラマやる気ないよね
けもなれでガッキーを潰したのは許さない
+29
-8
-
108. 匿名 2020/07/09(木) 23:48:05
>>22
ちょっと見て同じこと思った
あれ?ただのお局のおばさんじゃんて. .
+66
-0
-
109. 匿名 2020/07/09(木) 23:49:45
>>106
ごめん
長文で読みくいです
+1
-14
-
110. 匿名 2020/07/09(木) 23:50:02
設定が時代に合ってなさすぎ。あの社長のキャラとか塚地とか。無駄に胸糞悪くて面白くない。+27
-1
-
111. 匿名 2020/07/09(木) 23:51:36
回収対象の段ボールに何も注記してないし普通に棚に保管したままで会社が危機管理できてない。
段ボールに大きくバツ書くとか「回収対象」「使用不可」とか書いた紙を貼ることくらいして当然だと思う。
一応大企業なんだよね。
いくらドラマとはいえ、あまりに一般的な常識や設定から外れすぎだよ。
そこら辺にイライラしてストーリーが入ってこない。+35
-3
-
112. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:09
篠原の顔がどうとかまで批判するのはどうかと+10
-4
-
113. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:35
>>102
あくまで脚本家とPは違う職種だから
+1
-1
-
114. 匿名 2020/07/09(木) 23:55:18
>>110
この投稿はハケンの監督のTwitterに送ろうか+4
-2
-
115. 匿名 2020/07/09(木) 23:56:52
そんな差ないよ。+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/09(木) 23:57:11
ハケンの品格はTBSなら上手く出来たと思う
綾瀬はるかも日テレよりTBSのドラマの方が面白いもんね
+4
-5
-
117. 匿名 2020/07/09(木) 23:59:23
今さらなんでハケンの品格?
これだと思う。
前のから13年でしょ、出演してた人たちだって当時のことけっこう忘れてるくらいじゃない?
小ネタも同じで、大泉さんの「とっくり」でさえHulu前シリーズ見るまで忘れてたよ。+35
-0
-
118. 匿名 2020/07/10(金) 00:00:09
だからこれからはSF系のドラマじゃないと当たらない+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/10(金) 00:01:19
>>77
じゃあなんでモロ時代に左右されるドラマやるの?って話+2
-1
-
120. 匿名 2020/07/10(金) 00:01:56
日本沈没ワードで結構ドン引きした
あー、こっち系なのかと
あの仕事終わりに行くスペインバル?みたいのもなんか設定が古い
大前春子をお母さんにしちゃって、会社帰りに行くところは保育園とかにしちゃえば多少は今の時代にあった働く派遣ママってことで、多少は共感得られたのかも
+47
-2
-
121. 匿名 2020/07/10(金) 00:03:20
>>117
篠原涼子はオトナ女子以降数字が取れないから
+27
-0
-
122. 匿名 2020/07/10(金) 00:04:58
>>107
多部ヲタウザいよ
まだ初回だけで調子に乗らないで+6
-7
-
123. 匿名 2020/07/10(金) 00:05:09
スキルの差では+1
-3
-
124. 匿名 2020/07/10(金) 00:08:09
>>77
12%なんだから今の時代は決して悪くないはなんだよな
anoneで枠が崩壊して以降は1番数字が良い
22時代で今の時代は期間平均の大台だの無理
+6
-0
-
125. 匿名 2020/07/10(金) 00:12:57
米倉涼子は面白くなくったって衣装やらなんか引きつけられて見てしまう
病気が治るの見てて幸せだし
あと晶さんね
でも篠原さんは衣装はOLだし代わり映えがないから見続けれない+39
-1
-
126. 匿名 2020/07/10(金) 00:16:19
>>31
あの役なんか不愉快よね
前回は正社員のプライドから派遣に対しての冷たさはあったけど、今回はただの派遣いじめにしか見えないし楽しくない+41
-0
-
127. 匿名 2020/07/10(金) 00:18:40
中園ミホのファンタジードラマは時代に合わなくなってたきたなと
昨年のドクターX見ても清水ミチコにドラマまでモノマネのコントやらせたりこっちも酷くなって行ってたから
+28
-0
-
128. 匿名 2020/07/10(金) 00:21:26
篠原涼子はアンフェアだけ好きで見てた。
米倉涼子は ドクターXのセリフとか スカッとした。でも ちょっと 飽きて見なくなったけど。+5
-2
-
129. 匿名 2020/07/10(金) 00:22:26
>>4
私当時見てなくて、最近1の方を初めて観たけど、つまらなかった。私に合わないのか、現代とは微妙に何かが違うのかわからないけど。+7
-4
-
130. 匿名 2020/07/10(金) 00:28:41
いっそ振り切って、メガネかけてもさっとして見るからにダッサイおばちゃんなのに、メガネ外して髪の毛かきあげたら実はいい女風の超スキルフルなスーパー派遣!くらいにぶっ飛んでる方がよかったのかも?
こんだけコンプラが叫ばれてる会社であんなあからさまな悪待遇あるの?って思うし、もっとうまいこと事件起きる→大前活躍の流れができないもんかね。+26
-0
-
131. 匿名 2020/07/10(金) 00:31:22
春子のかげがなくなってしまった
面倒見良いし キャラ崩壊
後、体丸いよね驚いた+25
-0
-
132. 匿名 2020/07/10(金) 00:33:12
>>99
私もあのオープニングのダンスだめ…
ぞくっときてしまう
1話観て、ドラマの内容が古いって感じたら主題歌までも古くさく感じて、耐えられず2話で脱落した。
来週くるくるパーマでるなら、最後にもう一回だけ観ようかな。+21
-1
-
133. 匿名 2020/07/10(金) 00:36:32
>>9
キャラが変わりすぎですよね。
あっかんべーなんてしなかった…
小泉孝太郎好きなので見ますが。+70
-0
-
134. 匿名 2020/07/10(金) 00:47:24
>>29
そうなんだよね、1は楽しめたのに、なんで今回楽しめないんだろう。
1話は見たけどその後見てない。
有り得なさ度が過ぎるのかな。
ドアを工具使って壊しちゃうとか、設定作りすぎてて逆に冷める。
篠原涼子綺麗だけど、旬は過ぎた感じ。
ラストシンデレラが本当にラストシンデレラだった+21
-1
-
135. 匿名 2020/07/10(金) 00:53:07
>>4
日本沈没とか篠原涼子が言ってたの聞いたときからあー今回はダメだと思ってた
反日の息がかかってるじゃん
韓国滅亡って言ってやったわ+75
-0
-
136. 匿名 2020/07/10(金) 01:04:13
『篠原涼子』感が前面に出ていて疲れる💦+12
-0
-
137. 匿名 2020/07/10(金) 01:05:00
>>4
今回のは塚地にも新入社員メガネにもイライラしちゃう。+43
-0
-
138. 匿名 2020/07/10(金) 01:11:41
大泉さんはなんでここまでちょっとしか出番なかったの?
なんか他の番組に出てた?+3
-0
-
139. 匿名 2020/07/10(金) 01:12:10
3ヶ月に一回辞めるとか誰が採るんだよって思う。
履歴書に書ききれないわ。+20
-0
-
140. 匿名 2020/07/10(金) 01:15:48
>>107
おっさんと恋愛とか気持ち悪くて下落するよ+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/10(金) 01:21:04
ドクターXが高すぎるだけで視聴率いいよ+0
-2
-
142. 匿名 2020/07/10(金) 01:21:49
東海林が里中のことを「ケンちゃん」って呼ぶのが好き。なんかかわいい。+25
-0
-
143. 匿名 2020/07/10(金) 01:22:23
>>2
この人実はそんなに演技上手くなくない?+83
-2
-
144. 匿名 2020/07/10(金) 01:30:31
アラフォーの派遣がデカい顔しても社員からしたら痛いだけだからね+11
-0
-
145. 匿名 2020/07/10(金) 01:33:06
>>13
うん、それ。
ドクターXはすかっとするのよねー+10
-0
-
146. 匿名 2020/07/10(金) 01:34:58
>>22
篠原涼子のおばさん感がダメだ。
米倉涼子は衣装も美脚も楽しみのひとつ!
+67
-0
-
147. 匿名 2020/07/10(金) 01:37:02
>>54
キャスティングありきだといずれそうなりそうだね+6
-0
-
148. 匿名 2020/07/10(金) 01:37:21
>>28
結婚できない男はほんと残念だったわー
ミスキャスト過ぎた。
脚本もなんだかなーだった。
大失敗だよ。
これもおもしろくない。
やっぱり続編はやめた方がいいよね。+27
-1
-
149. 匿名 2020/07/10(金) 01:41:46
>>6
みんな1を過剰評価し過ぎだよね。
別に前作の面白さも今作の面白さもあんなもんだけどね。決定的に小泉孝太郎が美しかったwって所以外にそんなに違いがわからない。+18
-4
-
150. 匿名 2020/07/10(金) 01:44:16
>>1
前回はテンポよく話もまとまっていたけど、今回はグダグダ。
春子のキャラも変わっているし。
大泉洋がいないのと脚本家の質が下がっているのが原因かと。
何より前回の続きで春子とくるくるパーマのやり取りを楽しみにしていたから、これじゃない感が半端ない。+18
-0
-
151. 匿名 2020/07/10(金) 01:54:17
>>22
今回のやつでやってた変顔が笑えなかった・・・
木村佳乃とか、橋本環奈の変顔は、面白くて可愛かったのにな~+2
-6
-
152. 匿名 2020/07/10(金) 02:00:36
>>24
これに尽きる。
塚地に向かって変顔したり、
新人派遣に料理出したり。
前の春子だったらしてないよね。
前は城田優が料理出したりしてたけど、それ見て(それ食べたら帰って)と春子突っぱねてたもんね。+48
-0
-
153. 匿名 2020/07/10(金) 02:00:40
>>107
多部って何故か優遇されてるもんね
父親のコネだから?+4
-3
-
154. 匿名 2020/07/10(金) 02:07:18
主役の容姿で観るか観ないか決めちゃう+3
-1
-
155. 匿名 2020/07/10(金) 02:38:16
主演のビジュアル
ただ米倉涼子(と内田有紀)を観てたいって層もいると思う+20
-5
-
156. 匿名 2020/07/10(金) 02:46:18
似て非なるものだよね
今回の篠原涼子が激し過ぎてオーバーアクションで観ててしんどい
あとはキャスティング
井出くんとか派遣の2人の存在感なさすぎ+17
-0
-
157. 匿名 2020/07/10(金) 03:44:27
>>111
冷凍庫に閉じ込められるとかいう絶対ありえないシチュエーションもつまらないです。何も着ないで入るか?+15
-1
-
158. 匿名 2020/07/10(金) 04:00:48
正直、今時こんなあからさまな派遣差別は珍しくね?と思う。派遣で何社か勤めたけどあんな扱いされたことない。
+23
-0
-
159. 匿名 2020/07/10(金) 04:16:17
>>149
うんうん。パート1も再放送で見てみたら
つまらなかった。それにくるくるパーマって
何?古臭い。ノリがもう寒いすぎた+5
-10
-
160. 匿名 2020/07/10(金) 04:25:09
>>103
いや、正直派遣のなかではあれは当たりの部類だわ。仕事サボる人や欠勤多い人が派遣にはわんさかいる。+3
-5
-
161. 匿名 2020/07/10(金) 04:28:34
篠原凉子が有能って設定がもうムリ
どう見ても群馬の高卒。
あと真夏にタートルネック無理やりきせて
暑苦しい
+20
-3
-
162. 匿名 2020/07/10(金) 04:31:52
家でまで職場の続きみたいな光景見たくないからじゃない?癒されるどこかさらに嫌になる。
+7
-0
-
163. 匿名 2020/07/10(金) 04:32:21
篠原凉子は太り過ぎ。デブなおばちゃんに
なってる。主演女優なら綺麗でないと。
お母さん役でいいよ。2020年に篠原凉子を主演に
する理由がわからない+19
-2
-
164. 匿名 2020/07/10(金) 04:37:22
社員が事あるごとに仕事の手を止めすぎ。+8
-1
-
165. 匿名 2020/07/10(金) 05:24:03
CMでしかみたことないけど、主人公の無表情がなんだかすごく威圧的で無機質で嫌だ。
こんな時期だからこそもっとほっとするような柔らかい表情の主人公が出てくる作品を見たい。+6
-0
-
166. 匿名 2020/07/10(金) 05:28:09
来週からくるくるパーマ完全復帰するし、視聴率アップするかも。これからこれから!+2
-1
-
167. 匿名 2020/07/10(金) 05:48:13
2007年
新卒採用・終身雇用が普通だった
篠原涼子世代の女性は、女性と氷河期のWハンデで総合職での就職は狭き門(そもそも四年制大学卒が少数派)
→大企業正社員男性よりも有能な派遣女性はいっぱいいた
2020年
新卒じゃなくても正社員の求人はある
女だから高学歴・総合職になれない時代ではない
→優秀な派遣もいるとは思うが、常に正社員より派遣の方が有能な設定はリアリティに欠ける(特に若い世代)+21
-1
-
168. 匿名 2020/07/10(金) 05:56:42
大前春子の態度がパワハラに見えて不快
お局キャラじゃん、どう見ても
派遣の弱い立場を全然表現できてない今期の作品
+4
-1
-
169. 匿名 2020/07/10(金) 06:07:49
>>167
2007年って普通に4年生大卒女子多いよ
何処のど田舎の話だよ
短大卒って1970年から1980年時代です+5
-2
-
170. 匿名 2020/07/10(金) 06:14:10
>>33
すぐ、他にいいとこがあれば派遣でもいいって人はゴロゴロいたけどね。
一般より時給がいい代わりに保証がないみたいな。
すぐ、お金をとった人のイメージが強い
保証がほしい人はちゃんと パートだろうが派遣には入らずその会社に籍を置くよ。
+1
-2
-
171. 匿名 2020/07/10(金) 06:15:11
>>167
何か書いてること目茶苦茶だよ
氷河期は1995年から始まってるし
篠原凉子の世代は~って、この人高卒だし
+1
-2
-
172. 匿名 2020/07/10(金) 06:23:25
>>171
2007年って1期の放送年じゃないの?
この人が高卒だからって世代は変わらないでしょ。
+5
-0
-
173. 匿名 2020/07/10(金) 06:37:19
太ったせいかロングヘアーが不潔感を醸し出してる。
予告しか見てないけど、あの表情やルックスでは見る気が失せる。+19
-0
-
174. 匿名 2020/07/10(金) 06:44:34
>>63
今のやつにはおらんの?!+3
-0
-
175. 匿名 2020/07/10(金) 06:51:01
>>169
>>171
篠原涼子世代(女優の篠原本人ではなく世代ね。1993年高校卒業組くらい)の女性の四大進学率は19%。
その2割弱の人たちも、就職活動した頃は氷河期で、さらに女性の総合職採用は限定されていた。
つまり、大泉洋や松方弘樹が演じた大企業の男性社員より有能でも、進学や就職など様々な機会の不平等により派遣に甘んじるしかなかった女性は少なくなかった。
2007年時点なら中途採用も今ほど普及していなかったから、大前春子みたいな存在も(資格の数やキャラの誇張はあるにせよ)あり得たって話。+10
-0
-
176. 匿名 2020/07/10(金) 07:01:10
派遣先の扉をチェーンソーで壊しといて勤務続けられるの?
まずそこが有り得ない
片付けて弁償したとかそういう問題じゃない+6
-0
-
177. 匿名 2020/07/10(金) 07:04:50
>>33
ドクターxは水戸黄門的なもんだからね+4
-0
-
178. 匿名 2020/07/10(金) 07:07:12
>>176
そもそも、大勢の社員が派遣を呼び出して鍵閉めて問い詰める事からあり得ない。
そんな事する会社に居続ける派遣もいない。
派遣会社からも厳重な抗議がいくはず。
大前さんみたいな優秀な特A抱えてるなら尚更。+9
-0
-
179. 匿名 2020/07/10(金) 07:08:32
>>11
ちょっとは現代風になってるのかと思ったら、周りだけだった
SNSとか、新人だけ+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/10(金) 07:11:10
>>64
あんなに「これだから派遣は」とか言われるものなの?派遣だからなんなの?派遣がいないと回らないのに?と思うんだけど?部長の態度がパワハラすぎ。今の時代にあってなさすぎ。と、周りの小物感w+16
-0
-
181. 匿名 2020/07/10(金) 07:13:37
>>101
プラスいっぱい押したい。+3
-0
-
182. 匿名 2020/07/10(金) 07:14:22
設定とか細かいこともあるかもしれないけど、篠原涼子の演技に大きな原因がありそう。
間が悪くてコメディとして成立してない。
モサい棒読みの人がやる下手なコントを見せられてる感じ。
演出の問題もあるのかもだけど。+4
-1
-
183. 匿名 2020/07/10(金) 07:16:49
ごくせんの再放送続けてた方が数字取れたんじゃないの?+11
-1
-
184. 匿名 2020/07/10(金) 07:18:14
>>163
しょうがないかもしれないけど、髪も艶なくなったよね。パサパサ。+6
-0
-
185. 匿名 2020/07/10(金) 07:20:30
大前さんって時給3000円だっけ?
そんな高額時給の派遣雇っておきながら、事ある毎にデスク周りにワチャワチャ集まる社員があれだけいるわけないよね。
直接雇用といえどもそんなの許す余裕ない。
あと、社員は家族みたいな社長も存在しないよ。
+8
-0
-
186. 匿名 2020/07/10(金) 07:25:38
>>2
バラエティとかで素を見て受け付けなくなって、ドラマ観なくなった。ネッチョリしたブリッコというか。+25
-0
-
187. 匿名 2020/07/10(金) 07:26:42
リアルタイムで観ず、録画して観てる者です。パワハラとか新入社員のやる気の無さとかイライラする部分が多いから観る前に今観るべきか、後で観るべきかって謎に悩むんだよね。観ると疲れるってことかな。+1
-0
-
188. 匿名 2020/07/10(金) 07:27:26
>>180
なんだろ、これだから派遣はとか
嫌がらせパワハラな気分悪くなるドラマを
わざわざ見たい人がいないと気づけ日テレ
と思ったよ+8
-0
-
189. 匿名 2020/07/10(金) 07:28:45
>>22
しのはらさんとっくり似合ってなくてもさいんだよね。とっくりきせないわけにはいかないだろうけど、、、年齢的なものもありもっさり感が半端ない+11
-1
-
190. 匿名 2020/07/10(金) 07:30:09
>>178
やってることが監禁罪だもんね。
社員が派遣さんを閉じ込めるなんてね
+5
-0
-
191. 匿名 2020/07/10(金) 07:45:53
そもそもそんなに仕事が出来る派遣さんが来たこと無い。大概時給に見あった仕事しない、出来ない。このあいだうちに来た派遣さんは、コピーすらまともにとれないしエクセルも出来ないポンコツぶりだった。さすがに契約切ったけど、次に来た派遣さんも自分の権利ばかり主張して指示された仕事は出来ない。+1
-4
-
192. 匿名 2020/07/10(金) 07:51:19
派遣で働いてきたけどあんなひどい扱いされたことないし、それは上辺だけじゃ無くてあんな風に思ってる人いないよね…むしろ辞めないで更新や正社員雇用なって欲しいって会社が頼み込んでも派遣さんが断って辞めてく方が多かった。あと大前さん明るく優しくなっててちょっと違った。+5
-0
-
193. 匿名 2020/07/10(金) 08:00:32
色々あり得ないんだよね。まずツカジやり過ぎ。大前さんコミュ障過ぎ。
今のところ前作見直して、今作も全話見てるけどね。+2
-0
-
194. 匿名 2020/07/10(金) 08:11:56
塚地のいる会社の体制古すぎない?今もあんなもんなの?そして塚地がやたらムカつく上司だから見てるとスカッとするどころかモヤモヤたまる一方。+5
-0
-
195. 匿名 2020/07/10(金) 08:16:46
>>180
本当それだよね
前作のバレンタインチョコの件でもとっくりvsくるくるのマイク合戦をスピーカーで聞いて義理チョコ買うの止めた派遣の人、めっちゃ多くて孝太郎も驚いてたのに+5
-0
-
196. 匿名 2020/07/10(金) 08:19:20
大前さんが無駄に大声で怒鳴るシーンが多くて更年期みたいになってる+6
-0
-
197. 匿名 2020/07/10(金) 08:21:35
>>23
日本沈没
コロナ不景気の今ではリアルすぎてわらえません+17
-0
-
198. 匿名 2020/07/10(金) 08:23:16
>>134
だってもうかなりのオバサンだから仕方ないよ
年齢の割には若く見える方だし…+1
-1
-
199. 匿名 2020/07/10(金) 08:28:07
松方さん、白川さん懐かしいな
+5
-0
-
200. 匿名 2020/07/10(金) 08:35:44
>>1
単純に大泉洋との掛け合いや恋愛要素とかが面白かったのに、今回は「派遣って大変!」って感じで観ててシンドイです。+8
-0
-
201. 匿名 2020/07/10(金) 08:41:57
1期目を見てなくて、でも評判が良かったのは知ってたから今期から見始めたけど、スーパー派遣なの?って感じだった。1期はおもしろかったんだよね?+2
-0
-
202. 匿名 2020/07/10(金) 08:57:27
社員の性格が悪すぎて
今クールは見ていて暗くなることが多い
派遣に意地悪をする人もまれにいるけど
こんなに酷い会社はそんなにないよ
こんな会社なら派遣社員側から辞めてるだろうよ+4
-0
-
203. 匿名 2020/07/10(金) 09:32:39
篠原涼子も米倉涼子もついでに広末涼子もみんな嫌い+7
-2
-
204. 匿名 2020/07/10(金) 09:32:55
>>82
数年経ってるからキャラが変わるのは仕方ないとしてもここは以前の大前さんと大きくブレるね
ホッチキスの止める位置の仕方やハンコの向きのまで細かく正しく指摘する
なのに調理するのに髪が出てたり、人に包丁を向けるなんて矛盾する
チェーンソー使ってまでのドアの破壊はインパクトがあるが冷静な大前さんが?と疑問
前の数々の資格とスキルをいかして問題を解決してのスッキリ感がない+11
-0
-
205. 匿名 2020/07/10(金) 09:39:25
>>191
ポンコツ寄こすってことはよほどポンコツな会社なのでは?(・ω・)+2
-0
-
206. 匿名 2020/07/10(金) 09:48:07
>>2
美人気取りのいい女風には限界がある
+25
-0
-
207. 匿名 2020/07/10(金) 09:50:28
>>27
大前さんは時給4千円?だっけ?+7
-0
-
208. 匿名 2020/07/10(金) 09:57:53
>>198
だったら天海祐希52歳って凄いね。
別にファンじゃ無いけどプロ意識の違いかもって思っちゃった。+7
-0
-
209. 匿名 2020/07/10(金) 10:05:19
大前春子が「若くてそこそこ美人なのに地味な服で無愛想で四角四面で生意気、でも有能だから許される」だったから成り立って面白かったドラマ。
お局感がムンムンの今の篠原涼子じゃ、単なる「年の功のおばさん派遣が突発的に大暴れ」って感じになっちゃって、見てる方は暴れてるおばさんとムカつく社員を見ることになってスカッとしない。
ドクターXはとにかく米倉の振り切ったキャラを支える圧倒的な容姿があるからいい。例えばあの役を篠原がやったらサムいと思う。+15
-0
-
210. 匿名 2020/07/10(金) 10:29:19
なんかちょっと古くさい感じがする+8
-0
-
211. 匿名 2020/07/10(金) 10:31:14
>>4
篠原涼子が仕事してるところがほとんど無かったね。キーボードの早打ちも明らかにウソだし。
前のシリーズはもう少しちゃんと仕事のシーンが多かった。+7
-0
-
212. 匿名 2020/07/10(金) 10:37:52
米倉涼子もちょうどやめてよかったと思う華のうちにやめてよかった
もう限界を感じてたまわりの役者も医者のわりには年取りすぎでもういいところで終了してよかったのでは?
篠原涼子はもっと限界を感じるけど 2人ともりょうこなんだねおもろい 最近は暇人が観るものなくてつまらないドラマでも観る傾向にあるから視聴率とれるんだね+6
-1
-
213. 匿名 2020/07/10(金) 12:03:56
新作が放送されるまで間が開きすぎもあると思う+2
-0
-
214. 匿名 2020/07/10(金) 12:45:32
>>54
未満警察は個人的には楽しんでいるけど、警察学校ってあんなに簡単に外に出れるの?+8
-0
-
215. 匿名 2020/07/10(金) 13:45:08
私は山本舞香が出るって知ってから見ないことにした。+2
-1
-
216. 匿名 2020/07/10(金) 14:50:55
ピエロは東海林さんだけでいいと思うの。
伊東四郎さんとか塚地さんとかゆとり社員とかごちゃごちゃだから。+0
-1
-
217. 匿名 2020/07/10(金) 14:51:58
どうせなら同一賃金同一労働をメインにした方がいいと思う。+2
-1
-
218. 匿名 2020/07/10(金) 16:28:53
私は篠原涼子は好き。でもよく書かれてる様に内容がもう古いのと、いくらなんでもそれは無いでしょwというシチュエーションがつまらなくて二話から観てない
篠原涼子どうのじゃなくて脚本+4
-2
-
219. 匿名 2020/07/10(金) 17:04:42
>>153
コケても全然叩かれないもんね+2
-0
-
220. 匿名 2020/07/10(金) 17:05:59
>>54
TBSとテレ朝の時代になって欲しい+0
-1
-
221. 匿名 2020/07/10(金) 17:09:02
ドクターXは米倉の見た目も綺麗だし、毎回同じパターンでも結果スッキリするし、
他のキャストもいい、キャラが濃くても暑苦しくなくバランスがいい。+1
-1
-
222. 匿名 2020/07/10(金) 17:11:22
>>54
日テレ昔のフジみたいに韓国推しすごくない?あとブレイクした芸能人を無駄に消費させるよね。+1
-2
-
223. 匿名 2020/07/10(金) 17:13:08
>>214
ハケンの方が酷い
未満はケンティと平野はよく頑張ってる
二人じゃなければ5%くらいのレベル
TBSならもっといい企画をしてくれた+0
-6
-
224. 匿名 2020/07/10(金) 17:16:07
>>222
日テレは若手はTBSから横取り
3年A組も花晴れ、中学聖、チアダン、カンテレの僕やりの生徒役を強奪した
この4作品の方がクオリティは上
松潤と小栗はごくせんより花男の方が良かったしね
学園ドラマもTBSが上手い
+1
-2
-
225. 匿名 2020/07/10(金) 18:04:28
>>22
でも、正直、あの髪型、服装、色合いは誰でもおばさんっぽくなると思うけどなぁ。
そもそも大前さんって普段は美人の設定ではないような。
フラメンコしてる時の対比もあるだろうし。
大門美智子はクラブとか旅行とかファッションが好きな設定で、そりゃ垢抜けていて当然だよ。
米倉涼子は綺麗だけどさ。+3
-3
-
226. 匿名 2020/07/10(金) 18:52:08
>>1
脚本家の設定どおりの人物像をただの俳優が演じるとシラケるシーンて多いよね。出産とか料理とか自治会とか派遣もそうだろうね。多少は経験したことがある、もしくは、ものすごく研究熱心な人を起用してくれないといやだ。+0
-2
-
227. 匿名 2020/07/10(金) 19:51:33
篠原さんが嫌いだからじゃない?+1
-1
-
228. 匿名 2020/07/10(金) 20:36:22
>>38
派遣なのに住民税も引かれてた。ハケンライフがしてくれてるのかな?でも5,100円って高すぎな気が。都会だから?
しかも、雇用保険が高すぎ。総支給額の0.003か0.004だよ。職種によって変わるの。+0
-0
-
229. 匿名 2020/07/10(金) 20:38:37
>>1
米倉さんは観てて華があったし、ファッション、歩き方、全てがシャレオツなのに、破天荒。
その脇を固めるおっさんたちが実力派揃いだったのを、どこ吹く風で「いたしませ〜ん」とぶった斬る爽快感があった。
大前さんは、どこかギスギスしてて服もいつも同じ、観てて全然楽しくない上、可愛げがない学級委員長タイプだから、すれっからしの自由人デーモンさんとは、全く真逆。
どうせ観るなら、スカッと爽快感溢れる、風通しの良いドラマ観たいよね。
家に帰って来てまで、会社設定、お説教、ウンザリするわ。+1
-1
-
230. 匿名 2020/07/10(金) 20:38:48
前作の松方さんみたいな大前さんに肩入れしている人がいないからなー+3
-0
-
231. 匿名 2020/07/10(金) 20:39:59
>>204
派遣で拗らせて頭おかしくなった人みたいな、目つきも嫌だ。
番組CMですら怖い。+1
-3
-
232. 匿名 2020/07/10(金) 20:52:09
>>224
花晴れとかコケじゃん+2
-0
-
233. 匿名 2020/07/10(金) 21:58:47
篠原涼子はごっつのイメージが強すぎて+2
-0
-
234. 匿名 2020/07/11(土) 05:23:46
>>2
なんなら元から好きじゃない!
何処にでもいそうな顔だし+2
-1
-
235. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:47
スーパー派遣感が無くなってしまい、時々突拍子のないことしちゃう事務のお局の話になってしまった気がする。+2
-1
-
236. 匿名 2020/07/11(土) 11:23:31
ハケンの1期は加藤あいが可愛かった。
大事な資料タクシーに忘れたり、里中主任を好きになって大騒ぎになったり。
森ちゃん何やってんの(笑)っていうワチャワチャしたハプニング。
2期はとにかく暗いしお育ちの部分がよくないから起こる騒動ばかりに思う。
春子さんが何とかして収めるレベルの問題じゃない事ばっかり。
+1
-0
-
237. 匿名 2020/07/11(土) 11:24:49
>>230
小泉じゃ薄すぎるよね。+1
-0
-
238. 匿名 2020/07/11(土) 11:27:13
>>226
意味わからん。
+0
-0
-
239. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:29
>>208
子供産んでるか産んでないかの違いは大きいんじゃない?
アンフェアのスーツ姿は太ももに隙間があってキレイだったけど。
その頃はジムやヨガに通ってるって言ってたけど今はコロナで行けなかっただろうし、家で子供とずっと一緒にいたら少しは太るよ。+0
-0
-
240. 匿名 2020/07/11(土) 18:07:42
>>163
篠原さんもだけど織田裕二と鈴木ほなみ?とか誰が見るんだよ!なキャストのドラマもあるよね
あと杉野がどうしても苦手。男版唐田えりかだと思ってる+2
-2
-
241. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:48
篠原さんのお口元がなんかナマズみたいで受け付けない。+0
-0
-
242. 匿名 2020/07/11(土) 23:03:38
篠原さんの服装がトラッドだったので思い出した。昔、フリーのプログラマーでトラッドを着こなす30歳越えの人がいた。その時「トラッドって何歳でも大丈夫なのか?」と思った。もともと高い服だし失礼ではないんだろうね。+0
-1
-
243. 匿名 2020/07/13(月) 07:09:56
>>223
そもそも今のtbsなら安易にジャニーズ主演にしない+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/13(月) 07:12:53
ハケンは2007年だったから楽しめた気がする
たぶん脚本演出が古い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
伝説の大ヒットドラマが13年ぶりに帰ってくる、ということで大いに注目を集めていた『ハケンの品格2』(日本テレビ系)。新型コロナウイルスの影響もあって放送開始は遅れたが、自粛期間中に再放送されたパート1は高視聴率を獲得。完全に「つかみはOK」状態でスタートしたパート2だったが、蓋を開けてみると視聴率のわりにすこぶる評判が悪い。その理由で圧倒的に多いのが、とにかく「リアリティがない」というものだ。