-
1. 匿名 2020/07/09(木) 22:17:18
末っ子のグレースちゃんは今でも朝と夜に母乳を飲んでおり、ナターシャさんは娘が「もう飲まない」というまで母乳育児を続けると決めている。エリーちゃんが卒乳したのも5歳の誕生日直前だそうで、「2年間は2人が両胸で同時に母乳を飲んでいたの。エリーは自分から『もういらない』と言ってきたから、グレースも気が済むまで母乳を与えるつもりよ」と明かした。
4歳の子に母乳をあげることについては「『まだ母乳をあげてるの?』とよく言われるんだけど、授乳中は愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが急増するのよ。母親はストレスが減るし、鬱病にかかりにくくなるし、子供とのスキンシップもとれるし…。それに寝る前に母乳をあげることで子供の寝つきもいいのよ。私の母乳育児を批判する人は、そういったメリットを知らないだけなの。だから『批判をする前にもっと勉強して!』と言いたいわ」と気にする様子はない。+784
-256
-
2. 匿名 2020/07/09(木) 22:17:58
うわあ+158
-249
-
3. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:04
人の育児に興味ない。
叩きたい人集まれのトピ+1324
-30
-
4. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:23
味変したくなるよね+62
-44
-
5. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:23
噛まれないのかな。+665
-8
-
6. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:28
子供4歳になってもまだ母乳って出るの?+911
-8
-
7. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:31
批判って、そもそも発信しなきゃ批判もされないんだけど。
+491
-31
-
8. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:31
各家庭それぞれでいいんじゃない?+906
-17
-
9. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:37
まぁ。よそはよそうちはうちだから
ただ公表するのはどうかと+577
-16
-
10. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:39
そんなにずっと出るのが凄いと思った。+364
-2
-
11. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:41
娘でそんな歳までのんでるって珍しいね
息子ならわかるけど+12
-114
-
12. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:49
骨スカスカになりそう+274
-15
-
13. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:54
グレースちゃん「ノーセンキュー+168
-18
-
14. 匿名 2020/07/09(木) 22:18:58
別にいいと思う+371
-28
-
15. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:12
お母さんも食べ物気を付けてるなら別にいいんじゃない?+320
-12
-
16. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:21
まぁ、人それぞれだからね+114
-12
-
17. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:38
最近そういう話チラホラ聞くね。それぞれの自由なんだろうけど、お母さんずっと禁酒、カフェインレスを心掛けないといけないから大変だよね。+611
-9
-
18. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:39
まあいいんじゃないかな。
自分だったら5歳になる前に断乳すると思うけど、人様の方針に口出ししようとは思わない。+259
-15
-
19. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:47
そういうこと世界発信するような顔してる気もする+23
-21
-
20. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:47
どこかの国で長男はずっと授乳?できる権利がある国があるよね。
年の離れた兄弟ができて
中学生の長男がお母さんのおっぱい飲ませてもらってたテレビ誰か覚えてる人いるかな?
がるちゃんでも何回かそのテレビのスクショみた(笑)+170
-4
-
21. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:48
母乳でるのかなー?
虫歯になりそうだよー+114
-36
-
22. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:50
どうぞご自由に!+9
-6
-
23. 匿名 2020/07/09(木) 22:19:51
母乳って飲む人がいればずっと出るの?+168
-4
-
24. 匿名 2020/07/09(木) 22:20:01
お好きになさい+19
-3
-
25. 匿名 2020/07/09(木) 22:20:04
家の中だけならいいんじゃない?+25
-5
-
26. 匿名 2020/07/09(木) 22:20:25
私の知り合いも4歳でおっぱい吸わせてる(出ないけど)って言ってた…。+32
-17
-
27. 匿名 2020/07/09(木) 22:20:26
全然いいと思うけど、子供の為にも公表はしなくても良いと思う。
+300
-3
-
28. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:00
5歳までってなんか気持ち悪い+213
-93
-
29. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:13
大丈夫だよ。年少さんでも飲んでる子知ってる。別に他人に迷惑かけてないからいいじゃない。+278
-49
-
30. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:16
眞鍋かをりも三歳ぐらいまで飲ませてたって言ってたような。+128
-8
-
31. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:21
>>20
モンゴルじゃない?+81
-2
-
32. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:25
おっぱいすごい垂れてるなぁ+42
-12
-
33. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:31
虫歯にならなきゃ良いんじゃないの
別に良いと思います+84
-7
-
34. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:34
家では一日中くわえてて、二歳近くまで飲んでた。
それでもあっさり離れたのに。
4才って、親の促しもあると思う。+173
-37
-
35. 匿名 2020/07/09(木) 22:21:57
4歳に授乳するのが良い悪いは私的にどうでも良いんだけど、ただ単純に授乳し続けられる母親が根性あるなと思う。
授乳、結構大変だよね。子ども大きくなってくると授乳中パイ触るようになるのも私はイライラしちゃってダメだった。+411
-2
-
36. 匿名 2020/07/09(木) 22:22:31
3歳まであげた
ほんっとに胸が悲惨で悲しい
ブラトップに乳折り曲げて収納してる+256
-13
-
37. 匿名 2020/07/09(木) 22:22:37
そこまで続けてるお母さんがすごいな。私はカフェイン摂取したいし、そのうち酒も飲みたいしで一歳ぐらいで断乳したわ。まあ、子供も執着してなかったからいけたんだけど。+157
-4
-
38. 匿名 2020/07/09(木) 22:22:46
私は不快性射乳反射だったから、割と早くからミルクにしちゃったよ+87
-2
-
39. 匿名 2020/07/09(木) 22:22:56
>>20
私の友達が高校のときに
弟が産まれて、お母さんの母乳飲ませてもらってるっていってて翌日に母乳を瓶にいれてもってきてくれたこと思い出した(´д`|||)
+8
-75
-
40. 匿名 2020/07/09(木) 22:23:01
>>23
ずっと出ると思うよ。むしろ断乳しても半年経っても絞ればまだ出る。+138
-6
-
41. 匿名 2020/07/09(木) 22:23:43
なんか否定的な人多いけど、長めにあげるのはいいことでしょ
その方が「愛がある育児」をしてるって感じがするし+24
-67
-
42. 匿名 2020/07/09(木) 22:23:45
>>6
私もそこ気になった。私は2人とも1歳なる前ぐらいで自然に出なくなっちゃったから。
あげるのは自由だしご勝手にだけど、いつまでも出る方がすごい。+344
-11
-
43. 匿名 2020/07/09(木) 22:23:55
WHOは2歳まで推奨してたと思う。
日本が1歳目安だから早いよね。+132
-7
-
44. 匿名 2020/07/09(木) 22:24:04
>>20
ひえーそれはちょっと色々無理だわ+191
-1
-
45. 匿名 2020/07/09(木) 22:24:20
お好きにどうぞ+2
-2
-
46. 匿名 2020/07/09(木) 22:24:47
すごいなぁ
すぐ枯れたよ母乳+13
-1
-
47. 匿名 2020/07/09(木) 22:24:58
>>36
それならなおさら普通のブラにした方がよくない?余計なお世話だけど、余計悲しいことになっちゃうよ!+121
-1
-
48. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:05
発信するって。子どもが黒歴史+45
-4
-
49. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:06
>>3
ホント叩きの為のトピよね
トピ申請したのはバイトかしら?+41
-6
-
50. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:17
すごいな…。私半年位で歯が生えてきて噛むようになったからミルクに変えたよ。+29
-3
-
51. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:20
確か赤ちゃんが母乳やミルクを飲む時って舌が特別な動きをして飲むんだよね。卒乳するともうその動きが出来なくなるはず。でもずっと飲み続けてれば大きくなってもその舌の動きが出来るのかな?+30
-2
-
52. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:27
別にいいやん。
+7
-7
-
53. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:36
海を渡ってまで来るべきニュースか?
まぁまぁ日本にも居るのに+6
-0
-
54. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:44
まず、母乳がまだ出るのかスキンシップ目的のおしゃぶり状態なのかどっちだ⁈+21
-0
-
55. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:44
>>41
長くあげる=愛がある
その考えの押し付けがキモいあげるのは勝手だけど+95
-10
-
56. 匿名 2020/07/09(木) 22:25:46
>>41
愛がある育児の基準が分からん。
いろんな理由で最初から母乳育児じゃない人もいる訳だし。+72
-0
-
57. 匿名 2020/07/09(木) 22:26:18
>>6
4歳は解らないけど、3歳過ぎても母乳あげてるって人はいた!ずっとあげてるから出るんだよね、って言ってた。ビックリ+397
-1
-
58. 匿名 2020/07/09(木) 22:26:39
出っ歯になるよ+10
-13
-
59. 匿名 2020/07/09(木) 22:26:58
身近な人が子供4歳くらいまでおっぱいあげてたんだけど、何か嫌なことあったり、痛いことがあるとおっぱい欲しがってた。
子供にとっては安心するのかもね。
見てる方は、いきなりママの服めくっておっぱい吸おうとするから、かわいいって思えなかった。
赤ちゃんじゃないから違和感すごかった。+149
-3
-
60. 匿名 2020/07/09(木) 22:27:23
>>6
赤ちゃんいるからじゃない?
ちなみに昔、乳牛は品種改良でずっとお乳が出続けるのかと思っていたので、お乳を出すために毎年妊娠出産させられてると知った時は衝撃だった。よく考えたら当たり前だけど。雌牛の命を削って牛乳は作られているんだなぁって。+502
-3
-
61. 匿名 2020/07/09(木) 22:27:35
>>49
運営だよー。
ガルが好きそうなネタ記事を日本のみならず世界から持ってくる。
叩くやろ?大好きやろ?みたいな感じの記事上げるの運営性格悪い。+35
-0
-
62. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:01
私この間こういう親子見たよ。子供はもう6歳くらいなのか?かなり大きくて抱っこしても大きくてお母さんの体からはみ出してしまうほどのサイズ感の子供に授乳してるの目撃してしまって、さすがにちょっとひいたよね…。人様の子育てに文句言うつもりは全くないしそういう方針なら別にいいけど、人の目につくところで堂々とそういうことするのはちょっとやめてもらいたかった。+92
-5
-
63. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:11
>>41
本人にとって授乳そのものが耐え難く不快で苦痛(症状の名前忘れた)で、そもそも母乳の選択肢がなく最初からミルクの人って結構いるらしいよ。
だからといって愛がないわけじゃないしね。+37
-0
-
64. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:13
>>6
恥ずかしながら3歳半まであげてた。出てたし、子ども4歳になったけど摘まめばまだ出る。+378
-27
-
65. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:23
外出時はどうしてるんだろ+3
-2
-
66. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:37
>>5
何も分からない赤ちゃんの方が噛まない?
そこまで大きな子はむしろ噛まないでしょ+122
-2
-
67. 匿名 2020/07/09(木) 22:28:42
栄養は別で取ってるんでしょ。飲んでる量はわからんけどスキンシップ程度なんじゃないの+14
-1
-
68. 匿名 2020/07/09(木) 22:29:39
母乳は母体の命削って作ってるから、5年〜とかあげ続けたら若年性の骨粗しょう症や老化促進するんじゃないかな。
白髪も早くきそう。+21
-6
-
69. 匿名 2020/07/09(木) 22:29:50
>>4
笑ってしまった+27
-1
-
70. 匿名 2020/07/09(木) 22:29:58
とりあえず赤ちゃん可愛いわ
お母さんも美人
+35
-1
-
71. 匿名 2020/07/09(木) 22:30:35
妊娠中はやめないといけないって聞いたけど
妊娠中も母乳だったのかな?+6
-1
-
72. 匿名 2020/07/09(木) 22:30:55
>>55
まぁでもそんなに長く授乳できるってことは愛はかなりあると思うよ。授乳ってかなりしんどいし、4歳まで授乳してる人は虐待とは無関係そうに思うし。+18
-17
-
73. 匿名 2020/07/09(木) 22:31:10
>>43
けどもうWHOって信用ならないよね笑
育ってたらなんでもいいとおもう。+220
-0
-
74. 匿名 2020/07/09(木) 22:31:10
>>1
プレ保育で2歳児が
まだおっぱい飲んでる子いるけど見てて引いちゃう
4歳だともっと。
+24
-66
-
75. 匿名 2020/07/09(木) 22:31:25
>>51
思った!4歳とかもう物心ついてるよね?
大きくなっても吸ってた子は飲み方覚えてるってことなのかな?純粋に気になる+22
-0
-
76. 匿名 2020/07/09(木) 22:31:48
>>6
一歳で断乳しましたがそのあと四年くらいは絞ったら出ました+112
-3
-
77. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:19
ネバーエンディングミルク+6
-0
-
78. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:22
>>20
モンゴル!
衝撃的だった!!+90
-0
-
79. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:26
>>1
良い子の濱口も4〜5才まで母乳飲んでた、って写真をTVで見たー。+53
-1
-
80. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:26
卒乳が遅れることで子供にはどんな影響があるんだろう+4
-2
-
81. 匿名 2020/07/09(木) 22:32:30
>>67
スキンシップをわざわざ母乳でしないで、会話するなり、本読んであげるなりすればいいのにとは思う。+19
-12
-
82. 匿名 2020/07/09(木) 22:33:22
もういらないって(笑)完全に嫌がってるじゃん!子どもがかわいそう。この母親は自己満足だろうけどね。+9
-9
-
83. 匿名 2020/07/09(木) 22:33:40
>>1
まぁ、よその家の事だしお子さんが女の子だからまだ…+61
-1
-
84. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:02
アメリカかな?ケンタッキーで40代の息子が70代のお母さんの母乳を吸ってて追い出されたニュースあったよね。 まあ、母乳は当然出ないんだけど。
どこかで乳離れさせなきゃそうなる可能性も少なからずあるのかなーて子供いないけど思う+34
-2
-
85. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:08
>>59
その子にとっては普通のことだから責めても可哀想だけどね
まあ親が人前で飲ませないよう教えた方がいいよね+58
-3
-
86. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:19
>>80
うーん、あんまり影響なさそうだなぁ。
たぶん子供にとっては抱っこ感覚だとおもう。+32
-0
-
87. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:24
デスパレートな妻たちを思い出した+4
-1
-
88. 匿名 2020/07/09(木) 22:34:26
>>74
外でもまだ飲むんだ?
家の中だけならまだわかるけどねぇ+38
-0
-
89. 匿名 2020/07/09(木) 22:35:20
女の子はいいけど、男の子だと3歳4歳は記憶にしっかり残るから、将来の性癖を歪めそう...。
この家族は女の子2人で良かったと思った。+12
-15
-
90. 匿名 2020/07/09(木) 22:35:25
偏頭痛持ちなので薬飲めるし1歳で断乳して良かった+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/09(木) 22:35:42
普通の食事もさせてるの?
そっちに弊害がないならいいけど。
栄養面とか。+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/09(木) 22:35:48
>>61
そういえばここのところ前向きなトピが少ないな。
光属性のガルちゃん民はどうしてるのかしら。+16
-0
-
93. 匿名 2020/07/09(木) 22:35:48
欲しいとあげられるが合致してるならお互いいい関係だね
うちは欲しがるけどカラカラおっぱいを吸われるのが苦痛で泣いて欲しがるのしんどい
とことん付き合ってあげるかスパッとやめさせるかしてあげたい+5
-0
-
94. 匿名 2020/07/09(木) 22:36:14
>>90
同じです。薬を飲める安心感はでかい。+8
-0
-
95. 匿名 2020/07/09(木) 22:36:29
ま、いいんじゃない?
公にするようなことでもないと思うが(--;)+5
-0
-
96. 匿名 2020/07/09(木) 22:36:48
+3
-32
-
97. 匿名 2020/07/09(木) 22:37:34
>>3
ズバッと言ってくださったのでもうなにも言うことはない+17
-1
-
98. 匿名 2020/07/09(木) 22:38:14
>>41
子供中心ならいいけど長くあげてればあげてるほど夫がよその女に走る傾向絶対あると思う。風俗含め。+1
-11
-
99. 匿名 2020/07/09(木) 22:38:17
>>64
私も
気持ち悪いとか言われる筋合いない
小学生で吸うわけじゃないし、中学だけどしっかりしてる子ですよ
断乳したら止まるけどあげれば出ます
かなり少ないけどご飯じゃないし、タオルケットとかぬいぐるみみたいな感覚+111
-105
-
100. 匿名 2020/07/09(木) 22:38:46
いいんじゃないのー
出てて飲みたいうちは飲ませたらいいわ+13
-1
-
101. 匿名 2020/07/09(木) 22:39:26
>>41
母乳を長くあげる=愛があるだとは思わないけど、娘が満足するまであげ続けた事は人から非難されるような事ではないと思う
○歳になったら泣き叫んでも変な味付けても怖い絵描いてでも絶対やめさせないといけないって感じの方が違和感あるかな、事情ありで時期を決めてやめないといけない人ももちろんいるけど。
どちらが娘の精神安定上いいかっていったら満足するまでかなと思うし。+60
-7
-
102. 匿名 2020/07/09(木) 22:40:14
>>5
結構歯が生えてきたら、寝ぼけながら噛んだりして激痛だよね。+63
-0
-
103. 匿名 2020/07/09(木) 22:41:42
>>73
たしかにそうかも笑+32
-0
-
104. 匿名 2020/07/09(木) 22:42:25
私の知り合い(日本人)は6歳まであげていたよ
母乳は出ていなくてただ吸っているだけだって
みんな引いていたから公表しない方が良いね+28
-0
-
105. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:11
親の都合での断乳はあまり批判されないのに、子どもの卒乳が遅いのは批判されるっておかしいよね。どっちも間違ってないよ。この記事は卒乳待ちでしょ?批判するのがおかしいわ。+43
-6
-
106. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:23
>>6
昔、クイズ番組でモンゴルでは末っ子はいつまででも飲むって言ってて、スタジオがうわあってなってた。
強い子になるからだって。+113
-2
-
107. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:45
>>76
私もです!乳腺科で相談したら、たまにそういう人いますよ!問題ありません!って言われた。+6
-0
-
108. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:48
知り合いで5歳過ぎまで授乳させてた人がいる
弊害が無ければ好きにすればいいと思うけど、流石に人前で3歳児とかが親の洋服めくって立ち飲みし始めるとちょっとびっくりする
その後は子供本人も自我が出てきたのか、人前では飲まず隠れたところでおっぱいくれっていうようになったみたいだけど+21
-1
-
109. 匿名 2020/07/09(木) 22:45:05
>>84
それはシュールすぎる笑
良い年したオッサンがお婆さんのおっぱい吸うシーンなんか目撃したら、トラウマになるわ+34
-0
-
110. 匿名 2020/07/09(木) 22:45:05
>>1
私は逆に、D-MERになって即母乳やめたよ…+8
-0
-
111. 匿名 2020/07/09(木) 22:45:07
3歳の子が支援センターでお母さんの服を勝手にめくりあげて母乳を飲み出した時は驚いた。
お母さんも「好きにして〜」って感じだったけど、下着も乳首も丸見えでドン引き。
せめて見えないところであげてほしいとは思った。+54
-0
-
112. 匿名 2020/07/09(木) 22:45:49
娘が毎日ではないけど5歳になる直前まで飲んでた
下に子供いないけど、出続けていた
+11
-4
-
113. 匿名 2020/07/09(木) 22:46:28
気持ち悪い+15
-7
-
114. 匿名 2020/07/09(木) 22:47:03
>>110
あれ、本当きついですよね。
私は2〜3ヶ月我慢したけど、病みかけたのでミルクにしました。+11
-0
-
115. 匿名 2020/07/09(木) 22:47:20
軽い挨拶程度の知り合いなんですが、一番下のお子さんが公民館のようなとこで、おっぱい飲んだり、ベビーカーに乗ってたので家の子(当時年長)より年下かと思ってたら、翌年入学式にその子も普通にいたので少し驚いた位。+4
-2
-
116. 匿名 2020/07/09(木) 22:48:53
>>6
うちのこ、4歳半。
まだ、寝るときとかに吸いたがる。
搾ったらじわ〰️っとでるよ。
うっとりして吸ってるからやめさせにくい。
+176
-151
-
117. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:07
デパートの授乳室(カーテンでオムツ台と仕切られてるけど個室ではない)に行ったら4歳くらいの男の子がおっぱい飲んでて申し訳ないけどものすごく異様な光景で気持ち悪かった。
本当に家だけにした方がいいと思うし、正直人に言わない方がいい。+75
-6
-
118. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:34
デスパレートな妻たちで飲ませてたら食べても太らないって言ってたけどほんとかな+3
-4
-
119. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:53
母乳で育てていないお母さんってこういうのに拒否反応強くて叩く人多いと思う。+24
-13
-
120. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:53
吸いたいだけ吸わせとけ
いちいち報告する必要はなし!+30
-1
-
121. 匿名 2020/07/09(木) 22:49:55
海外では普通なんじゃないの?
卒乳の世界平均は4歳って聞いた気がする+28
-1
-
122. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:12
>>1
なんで子供に判断任せてるの、子供はまだ何も知らないのに
そもそも嚥下って変化していくでしょう?
乳児の嚥下って舌を前に出して飲み込むけど、歯が生えてきたらその嚥下方法って無理じゃない?
きちんとした機能が発達しないよ+16
-31
-
123. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:21
>>1
凄いね。
子供を産んでから体のあちこちがボロボロになって、薬を飲まないとやっていけなかったから1歳で辞めたわ。
お母さん強い!+46
-2
-
124. 匿名 2020/07/09(木) 22:50:34
>>79
濱口って情緒が安定してて優しいイメージだけど母乳効果なん?+82
-2
-
125. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:13
そういう母親ってオムツはどうなんだろ。子ども本人がやめ時を決めるのかね。+3
-1
-
126. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:35
>>43
栄養事情の悪い国が基準になってるからね。日本は水も食べ物も安全なものが手に入る。+64
-1
-
127. 匿名 2020/07/09(木) 22:51:51
ぶっちゃけ小学校あがる直前まであげてたわー
吸いたがるから仕方ないし出るしね+8
-7
-
128. 匿名 2020/07/09(木) 22:52:55
日本って卒乳早すぎるって言うよね
私は枯れ果てて辞めたけど+25
-2
-
129. 匿名 2020/07/09(木) 22:54:49
正直異様な光景ではある+10
-3
-
130. 匿名 2020/07/09(木) 22:55:15
>>72
断乳の方が大変じゃない?言ってもわからない歳の子がクレクレ言ったら乳出せば簡単なんだから+8
-5
-
131. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:12
>>125
知り合いでいるよ。
断乳が面倒だから3歳まで母乳飲ませてたけど、トイトレも面倒だから本人任せにしてた。
年少の夏が過ぎたらみんなパンツになってて、クラスでオムツが1人だけになっちゃって焦ってたけど…+11
-2
-
132. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:19
赤ちゃんでさえたまに嫌悪感あるよ私。
吸われるとか触られるのが気持ち悪くなっちゃう時ない?
それ5歳とか結構自分が辛い
もう栄養じゃなく癒されたくて安心したくてもとめるんだよね?ならおっぱい以外でストレス解消させてあげられるようにお母さんが考えてあげたほうがいいような気がするけど+55
-6
-
133. 匿名 2020/07/09(木) 22:56:47
>>2
ガル民てよく「うわぁ」ってコメントするよねw
+16
-4
-
134. 匿名 2020/07/09(木) 22:57:12
>>55
育児依存かもしれないのにね。+5
-5
-
135. 匿名 2020/07/09(木) 22:58:37
>>133
普通に会話で使うよね!+3
-9
-
136. 匿名 2020/07/09(木) 22:59:38
>>6
出るのは出るけど出産から1年経つと母乳の中に栄養は含まれなくなるんじゃなかったっけ?
歯も生えるし離乳食も食べれるようになるから母乳の役目は終わり〜って感じで。
身体ってよくできてるなって思った。+14
-22
-
137. 匿名 2020/07/09(木) 22:59:53
>>6
勝ってだけど、母乳っていうより安心感の為の行為な気がする。母性刺激されると妊娠してなくても母乳出る場合もあるからなんとも言えないけど。+131
-3
-
138. 匿名 2020/07/09(木) 23:01:21
知り合いにいた。
子ども5歳くらいだったけど嫌なこととかあったらお母さんの服めくってた。
自由だけど公園だったし家の中だけでやってほしい気はする。。+14
-0
-
139. 匿名 2020/07/09(木) 23:01:36
>>72
私も娘が満足するまで授乳し続けることに批判するつもりないしいいと思うけど
メディアに出てみんな誤解してるわ、もっと勉強して!って言ってるこの主張の強さが苦手…
余計なお世話だけど、私が正しい!って強い考えから過干渉系毒親にならなきゃいいけどって思ってしまった+30
-2
-
140. 匿名 2020/07/09(木) 23:04:02
パンサー尾形が、赤ちゃんが吸ってないほうの乳を吸うって言ってるの、マジで気持ち悪かった
そんな話を外でされる奥さんもかわいそう+65
-1
-
141. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:25
>>1
眞鍋かをりみたい+7
-1
-
142. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:30
他人は好きにしたらいいと思うけど
もし自分が4歳児に乳吸われ続けるの考えたら少し気持ちが悪い
外ですらおっぱいおっぱい言いそうで無理+32
-0
-
143. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:34
>>23
生後3ヶ月で母乳やめたのにまだ出るよ
子はそろそろ2歳+16
-1
-
144. 匿名 2020/07/09(木) 23:05:49
下の子妊娠中にも上の子に授乳していたの?
お腹が張ったりはしなかったのかな??+5
-0
-
145. 匿名 2020/07/09(木) 23:06:03
>>96
映画、、
これって虐待になんないのかな
なんか前に子供に手ブラさせて問題になってなかった?+22
-0
-
146. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:06
別にいいんじゃない?
愛情たっぷりなんだし
日本の3歳児を8日間以上監禁して飢え死にさせる鬼母なんかよりよっぽど素晴らしいわ+37
-8
-
147. 匿名 2020/07/09(木) 23:07:34
>>132
触られるのがイヤな人は子どもが安心する他の方法を探せばいいと思うし、触られても平気な人はあえて違う方法探す必要はないと思うけど+9
-5
-
148. 匿名 2020/07/09(木) 23:10:03
アマゾンだかパプアニューギニアだったか忘れたけど、原住民の母親が8歳の息子に母乳をあげてたよ。安全な飲み水が無いから、喉が乾いて欲しがる時にあげてると言ってて、事情が事情だし気持ち悪いと思わなかった。まだ出るのすごいなあとだけ思ったけど。+46
-0
-
149. 匿名 2020/07/09(木) 23:10:11
>>20
さすがに中学生とかはやらせではないかとか言われてるやつかな。
国同士の問題になりそうなことのようだから変に広めない方がよさそうだよね。+27
-0
-
150. 匿名 2020/07/09(木) 23:11:29
>>138
なんとなくいつまでも自立しなさそうな子に育ってしまいそう
性質は3歳まででほとんど決まるし…+7
-9
-
151. 匿名 2020/07/09(木) 23:11:42
上には上がいくらでもいるよねー。【海外発!Breaking News】42歳息子に母乳を与える76歳老母、KFCから追い出される。(米) - ライブドアニュースnews.livedoor.comファストフードレストランの店内で母親が赤ちゃんに授乳する。母親が胸元をケープなどで隠すことができていれば何ら問題はないという国がほとんどである。だがこのほどアメリカのKFCで、そんな1組の親子が店舗から追
+5
-3
-
152. 匿名 2020/07/09(木) 23:12:30
勝手にすればいいけど他人には
すすめないほうが良いと思うよ。
母体がしんどいよ。+10
-1
-
153. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:16
授乳ってめっちゃ体力使いませんか?
卒乳してから気付いたんですがめっちゃ楽。
あんなにしんどい思いしておっぱいあげてたのなんだったんだろう。+28
-1
-
154. 匿名 2020/07/09(木) 23:13:56
>>43
あれって粉ミルクが衛生的に使用できない国メインで作られてるって聞いたよ
先進国では母乳だろうがミルクだろうが育てばいいのが現実なんだけど、日本はやたら母乳神話が強すぎて、大事なことを忘れそうな気がする。
子供はどっちだろうと元気に育てば良いということを。+65
-1
-
155. 匿名 2020/07/09(木) 23:15:00
>>64
どういう時にあげるんですか?
寝かしつけ目的とか?+4
-15
-
156. 匿名 2020/07/09(木) 23:16:35
末の子が3歳半なんだけど、2ヶ月ほど前まで飲んでた。今もたまに飲みたがるし、吸う真似もするときがある。おっぱいに触ると安心するみたいなんだよね。
もう子供は産まない予定だし、可愛いし、私もなんとなく拒否はできないでいる。+22
-8
-
157. 匿名 2020/07/09(木) 23:17:24
おしゃれな親子…。+1
-1
-
158. 匿名 2020/07/09(木) 23:17:57
三ヶ月半で出なくなってしまったので、うらやましい。出るなら同じく飲ませたい。+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/09(木) 23:19:08
>>6
子供が飲む間はいつまででも出るって聞いたことある。祖母の一番下の弟は、小学校あがっても飲んでたって聞かされて、子供ながらに壮大に引いた記憶がある。+153
-4
-
160. 匿名 2020/07/09(木) 23:20:14
4歳は気持ち悪い。
ごめんなさい。
+19
-11
-
161. 匿名 2020/07/09(木) 23:22:02
>>60
知らなかった…なんとなくお年頃の牛はいつでも出るのかと思ってた。
本当だったら子牛のためのものなのに人間が横取りして申し訳なくなった。
なんか牛乳はお肉とか魚とかとは違って命を頂いてるって実感なかったけど、もっとちゃんと大切に飲もうと思った!+236
-3
-
162. 匿名 2020/07/09(木) 23:22:32
次女妊娠中も授乳してたってこと?
子宮収縮して流産しやすいから止めなさいって言われたけどな~
日本の産婦人科とは考えがちがうのかな?+7
-0
-
163. 匿名 2020/07/09(木) 23:22:59
それもスキンシップだよ
他人が批判することじゃないかな+10
-4
-
164. 匿名 2020/07/09(木) 23:24:23
>>3
犯罪でもない、世間に迷惑かけるでもない、親とこどもで悔いの残らない育児したらいいよ。
と、母乳が数滴しか出なかったおかんは思います。
+23
-3
-
165. 匿名 2020/07/09(木) 23:25:02
それぞれでいいと思う
昔見た海外ドラマで、3歳くらいの子連れで職場復帰したママが、忙しい時や都合が悪くなるとわざと授乳しに行くずるい人で、主人公の女性がこっそりココア飲ませて卒乳させてたw+5
-6
-
166. 匿名 2020/07/09(木) 23:27:54
こういう子は噛まないのかな?
私は1歳前後のときに噛まれまくって、もう無理だった。あごの力も強いし。+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:00
>>106
たしか19歳くらいの子に飲ませてたよね。病気で亡くなるのを防ぐみたいな話だったような。飲み続けるとずっと出るって+28
-3
-
168. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:19
デスパレートな妻たちで
リネットの職場(託児所つきの)に、5歳の子に母乳あげてる女の人がいて、
リネットがこっそりその子供にミルクコーヒーあげたら、もう子供が母乳を飲まなくなったとお母さんが泣きじゃくる話思い出した
+24
-0
-
169. 匿名 2020/07/09(木) 23:29:24
>>161
いいこ(i_i)\(^_^)+68
-4
-
170. 匿名 2020/07/09(木) 23:31:18
噛まれないのかな??
というか、そんだけ長い期間出るのがすごい+2
-0
-
171. 匿名 2020/07/09(木) 23:31:36
歯が当たって痛くないのかな+1
-0
-
172. 匿名 2020/07/09(木) 23:32:16
出てるらしいよ。
いま四歳、娘。
1日一回吸うか吸わないか程度だけど、安心するみたい。
上の子は四歳の誕生日前に、酸っぱい!とかで飲まなくなったよ。
しかしこれがニュースになるのか…+13
-6
-
173. 匿名 2020/07/09(木) 23:32:45
>>6
飲ませ続けるだけ出るんじゃなかった?
あとは高プロラクチン血症だと出る。
私、母乳あげなくなって5年経つけど、たぶん高プロラクチン血症だからまだ搾ると少し出るよ。+66
-1
-
174. 匿名 2020/07/09(木) 23:35:37
>>151
当然のように息子気持ち悪い顔してるね。+7
-1
-
175. 匿名 2020/07/09(木) 23:38:38
>>64
私も3歳半まであげてた。
てか、母乳過多で本当に止まらなくて、もう吸ってもらうしか方法がなかった。
そして断乳したのに、四歳の今でも分泌されていて、時々絞って出さないと胸が痛い。+127
-7
-
176. 匿名 2020/07/09(木) 23:39:07
>>137
私自身が記憶の中では3歳くらいまで寝る前にたまーーにおっぱい欲しがってた
母乳は出てなかったけど
おっぱいいらなくなったら今度は布団のシーツよじって口は吸ってる動き
寝るときは母親じゃないとダメだったし精神安定みたいなもんだった+16
-2
-
177. 匿名 2020/07/09(木) 23:39:28
ごめん、ちょっと気持ち悪い+14
-7
-
178. 匿名 2020/07/09(木) 23:39:55
デスパにもそんな話あったよね。その母親は母乳あげてればカロリー消費してスタイルキープできるからって理由だったけど+4
-0
-
179. 匿名 2020/07/09(木) 23:43:21
>>8
それね。ほんと子供って千差万別だし。うちも上の子は上2人は1歳ぐらいで勝手に乳離れ。1番下だけ3歳ぐらいまで母乳飲みたがって、断乳しようと色々試したが効かず、そのまま気が済むまで母乳だったけど、歯並びもいいし虫歯もない。正解ってあるようでない。全く同じ子供で別のやり方を試せないんだもん。もしもっと早く断乳してたらもっと自立心の強い子になってたかも、とか言われても、過去に戻れないし。+9
-4
-
180. 匿名 2020/07/09(木) 23:44:45
>>81
娘はおっぱい飲むという欲求があるのに親の考えのみで違うもので満足しなさいっていうのはスキンシップの押し売りじゃない?
違う!ハグもおしゃべりも絵本も好きだけど、私が今したいものはそれじゃないだ!って思いそうだけど+12
-7
-
181. 匿名 2020/07/09(木) 23:45:45
>>167
朝青龍もそうだったって言ってたよね。
モンゴルでは文化なんだろうね。
+29
-2
-
182. 匿名 2020/07/09(木) 23:46:11
一歳過ぎて寝る前の添い乳しかしてないけど子供がもういいって言うまであげるかな
+7
-0
-
183. 匿名 2020/07/09(木) 23:49:19
>>151
まぁこの親子が何歳まで授乳してようが私には関係ないから別にいいけど、外でやっちゃいかんよ、そらアウトだって。+5
-0
-
184. 匿名 2020/07/09(木) 23:51:00
>>73
育ってたらなんでもいい
これが全てだと思うわ。日本は色んなことに細かくなりすぎよね。+41
-0
-
185. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:02
寂しくて乳離れできない子いるよね。+4
-0
-
186. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:20
母乳を1歳前後でやめたときはもう、身体中が楽で楽でたまらなかったのに。
この人は卒乳の良さをしらんだけやね。
妊娠中の授乳は子宮収縮するからよくない。
初めての母乳は栄養が濃いから下の子にはしゃびしゃびの母乳やったんやろうね。+2
-11
-
187. 匿名 2020/07/09(木) 23:52:35
さくらももこは3歳まで飲んでたけど、ヒロシが交通事故にあってすみれさんが病院に一週間ほど寝泊りしており、それをきっかけに「お父さんの病院でお乳の出なくなる手術をしたから出ないよ」となったらしい。+7
-0
-
188. 匿名 2020/07/09(木) 23:56:19
>>106
やっぱり出産した母親の血液から出来る母乳は違うのかな
モンゴルは酪農が盛んで母乳の持つ力への意識が違うのかな
+29
-0
-
189. 匿名 2020/07/09(木) 23:57:08
愛情ホルモンなんて出るんだ。
私は授乳するとなぜかイライラしたり、暗い気持ちになってて授乳の時間が苦痛だったな。
授乳中は離婚したいとか死にたいとか考えちゃうんだけど、終わるとふっと楽になる。
何だったんだろあれ。+15
-0
-
190. 匿名 2020/07/09(木) 23:58:50
>>154
そうなの?知り合いはオーストラリアだけど、3歳4歳まで飲むの普通〜みたいな話だったよ?+9
-3
-
191. 匿名 2020/07/09(木) 23:59:35
どうぞご自由に+3
-1
-
192. 匿名 2020/07/10(金) 00:02:21
その子に必要なら、あげて良いんじゃない?
親もそれで良いなら。+4
-0
-
193. 匿名 2020/07/10(金) 00:05:14
虫歯大丈夫かな?まぁ親子が幸せならそれでいいよね。+2
-0
-
194. 匿名 2020/07/10(金) 00:06:00
>>154
産後のカンガルーケアもWHOに推奨されてるけど、エアコンや保育器がない環境を想定してるんだよね。赤ちゃんが低体温にならないためのケアであって母性を育むとかはあくまで副産物。むしろ窒息のリスクあるし。+13
-0
-
195. 匿名 2020/07/10(金) 00:06:34
>>1
人の育児だし好きにすればいいと思うけど
インスタで同じように4歳?まで母乳をあげてた母親の漫画見てちょっと引いてしまった。
女の子でおっぱい大好きで微笑ましいなくらいで見てたけど
母親が「おっぱいでてる?」って聞いた時「でてるよ美味しいよ」って言ってるシーンがあってゾワってきた。+53
-17
-
196. 匿名 2020/07/10(金) 00:14:15
5歳半まであげてた。
子どもに持病あり、体調悪く夜何度も泣いて目が覚め寝れない。薬も効かない、抱っこしても何しても辛くて狂ったように暴れる。
小さい頃からくわえて安心してやっっと寝るっていうのの延長で、さすがに昼間は欲しがらないけど夜間だけどうしてもないと寝れなかった為。飲むというより、口に含む行為自体が安定剤みたいな感じだった。
体調が落ち着いてきてようやく完全に卒乳。つらかったな。
気持ち悪いって意見が多いだろうし、自分も子供を持つまでは1歳も過ぎれば当たり前のように卒乳すると思ってたよ。
虫歯はあるけど、持病の影響もあるので母乳だけが原因かはわからない。そういえば歯並びは良い。+9
-2
-
197. 匿名 2020/07/10(金) 00:22:43
敢えて卒乳しなかったから、娘は10才くらいまで寝るときに吸ってた。母乳は出てなかったけど。
離乳食食べ出してからは、外では吸わなかったし、寝るときだけ吸ったり触ったりしながら添い寝してた。
一人っ子だったし、アルコールや薬を飲んだ日は「今日はダメ」って言ったら触るだけで寝入ってたから、辞める理由も無かったかな。
中学生位までは、手を繋いで歩いてたけど、
今は高校生になって、それも無くなって寂しいけど仕方ないですね。
+3
-20
-
198. 匿名 2020/07/10(金) 00:25:44
今1歳半だけどまだあげてます.....!
周りもやめた人増えたし、そろそろ終わりかなー。
飲んでる顔が可愛いんだよなー。+9
-1
-
199. 匿名 2020/07/10(金) 00:25:49
勝手に気が済むまでどーぞ
気にしない+5
-1
-
200. 匿名 2020/07/10(金) 00:26:11
>>29
うわーなんか気持ち悪いって思っちゃう
親が子離れ出来てないんだよね
歯科医からも普通は1歳半、遅くても2歳までには断乳って言われるし母子手帳にもあるけどダラダラあげるものじゃない
+20
-41
-
201. 匿名 2020/07/10(金) 00:26:23
>>189
乳汁分泌ホルモンであるプロラクチンは
赤ちゃんへの愛情を高めて他への攻撃性高める作用があるからだろうね
離婚したいってなったのは
死にたいとか憂鬱な気持ちになったのも
赤ちゃんがおっぱいに吸い付くことで、プロラクチン抑制因子であるドーパミンの放出が抑えられたから
だからどちらも科学的に根拠ある
+10
-2
-
202. 匿名 2020/07/10(金) 00:27:35
>>64
わたしも子供2人いるけど、3歳まであげてたよ。
べつに栄養をとるわけじゃなくて、精神安定剤みたいなもので、飲むというか寝るときに少し吸うとか、甘えたいときに触るとか、そんな感じ。
周りからは確かに少し驚かれたけど、ギャン泣きさせながら無理やり断乳するより、全然良かったと思ってます。
娘と息子だけど別に普通に育ってます。+138
-19
-
203. 匿名 2020/07/10(金) 00:32:40
別に良いけど薬処方される場合、医療機関の聞き取りでちゃんと自己申告した方が良いよ。年配のスタッフほど1歳半ではもう止めてるって判断してしまうこと多い。
初診なら聞き取りあるだろうけれど、継続して受診してると見逃されてしまうよ。何回かそういう事例にあたったことあります。+2
-0
-
204. 匿名 2020/07/10(金) 00:36:50
人の子育てなんてどーでもよーよ+3
-0
-
205. 匿名 2020/07/10(金) 00:38:46
子供が満足するのが5歳くらいなら、それが本来の卒乳時期なのかも
無理矢理引き離さなくてもいいと思う+11
-2
-
206. 匿名 2020/07/10(金) 00:40:26
仔猫も、母乳が出なくても暫く吸ってるよ
親子でグルグル鳴らして、癒やしの時間だよ
精神が安定するし、いいと思う!+4
-2
-
207. 匿名 2020/07/10(金) 00:41:55
羨ましい正直…
素晴らしいおっぱいだと思う。
しっかり満足するまであげてほしい。
私…2人とも1ヶ月で止まっちゃった。
母乳外来や色々乳にいいものめちゃくちゃ
試したけど止まった。泣いたな〜
もう5歳だからあれだけど
こんなでるなんて素晴らしいよ!
子供にとっては間違いなくいい影響だと思う!
周りの目より子供さんのタイミングで
やめればいいさ。
さすがに小学生とかはねキツいと思うけど…
小さい子は安心するもんね
おかあさんのぬくもりとか(^^)
+10
-1
-
208. 匿名 2020/07/10(金) 00:42:03
>>20
モンゴルかな?
だとしたら、長男じゃなくて末っ子だよ。テレビで観た。確か10代の男の子がおばあちゃんみたいな母親のおっぱい飲んでた。衝撃的で今でも覚えてる。
+100
-0
-
209. 匿名 2020/07/10(金) 00:43:09
卒乳の世界平均は4歳ってきいたけど。
日本はかなり早い方みたい。+11
-1
-
210. 匿名 2020/07/10(金) 00:44:52
授乳期はほんと何食べても太らなくて、むしろ食べまくってたのに4キロ痩せて断乳する気にならず。。2歳半で子供が自然に卒乳するまであげてました。+7
-1
-
211. 匿名 2020/07/10(金) 00:45:47
>>1
母乳で鬱でした
今思えば、ミルクの方が母子共に楽だったのかもしれない
起動に乗って食で栄養採れても、アトピーで痒がり3歳過ぎても寝る時は授乳
同い年の子はとっくにしてないと気づいて卒乳
結局赤ちゃん扱いしていて、発育遅かったかも
どれが正解かはわからないけど
鬱になりにくいのって
いや人それぞれ
物忘れひどくて落ち込むし+5
-9
-
212. 匿名 2020/07/10(金) 00:47:15
私の母も4歳まで飲んでたらしい。
ちゃんと記憶もあって、恥ずかしいけどお母さんを独り占めできて、すごく落ち着いてやめられなかったらしいです。でもある日突然飲みたいと思わなくなったらしい。+7
-0
-
213. 匿名 2020/07/10(金) 00:52:32
私授乳が苦痛で、早く終わりたいなぁって思ってたから普通に尊敬するわ。+8
-0
-
214. 匿名 2020/07/10(金) 00:57:21
>>57
そうなの!?
私も比較的両胸から出るほうだったけど自然に出が悪くなったけど上げ続けてたら出るもんなの?+6
-0
-
215. 匿名 2020/07/10(金) 00:58:05
縄文時代は3歳〜5歳が離乳多かったらしい
そう考えると人間はそのくらいまで授乳する生き物だから、まぁいいんじゃないかと
ただうちの息子、哺乳瓶を結構な力で噛んでたし指噛まれたら相当痛いから、これ乳首でやられたら悲鳴出そう
自分なら言葉が通じる時点で母乳おしまいと説得するかも+3
-0
-
216. 匿名 2020/07/10(金) 00:59:05
そんな長期間授乳を続けてる割には胸大きくて羨ましい。私は2年弱授乳中で見る影もなく胸がなくなった…+3
-0
-
217. 匿名 2020/07/10(金) 01:00:37
>>20
モンゴル相撲の横綱は大体皆12歳くらいまで母乳飲んでるらしい。やっぱ体強くなんだね。+34
-1
-
218. 匿名 2020/07/10(金) 01:00:44
>>161
牛乳絡みの仕事してたけど、メーカーさんが牛乳が出来るまで。を教えてくてた。
牛も哺乳類だから人間と同じで赤ちゃん産まないとお乳でない。なので人工受精して赤ちゃん産んでお乳出す。それを4〜5回出産繰り返して休みなくお乳を出し続ける。妊娠出来なくなったら殺処分。肉骨粉とかになるんだっけ?そこ曖昧。
その話聞いて生まれ変わっても乳牛にはなりたくない!と思った。私も出産2回経験したけど、お乳出す為に毎年人工受精て……それ聞いてから牛乳単体では飲めなくなった……+88
-4
-
219. 匿名 2020/07/10(金) 01:01:16
誰にも迷惑かけてないし、子供に悪いものでもないから本人同士が良いなら全然いいとおもうな!+1
-1
-
220. 匿名 2020/07/10(金) 01:14:08
きもちわるい
寝る前の授乳って虫歯にもなりやすいのに+3
-3
-
221. 匿名 2020/07/10(金) 01:15:43
海外ドラマであったな
自分の体型維持の為に4,5歳まで授乳してる母親
キモイ+3
-1
-
222. 匿名 2020/07/10(金) 01:26:17
>>218
私牛乳好きで毎日ゴクゴク飲んでた
けどこれからは、アーモンドミルクに切り替える
それから、この話がもっと広まればいいなって思う
私みたいに知らなくて深く考えずに消費してる人達が殆どだと思うから+19
-15
-
223. 匿名 2020/07/10(金) 01:27:53
>>51
赤ちゃんのとき卒乳したあと、寝る前に母乳飲むときの口の動きをチュッチュって6歳か7歳くらいまでずっとしてたから今でも出来る。今はしないけど。+6
-1
-
224. 匿名 2020/07/10(金) 01:34:29
>>218
>>161
ホルスタインは元々乳量が多くなるように品種改良されてきた牛なので、子牛に与えても有り余る牛乳を人間が貰っているという感じです
雌牛は殺処分ではなく最終的には食用の牛肉として出荷されます
どちらにせよ都合が良いように品種改良したのもお肉にするのも人間のエゴなので、頂くからには感謝して無駄なく頂きたいですね
+133
-2
-
225. 匿名 2020/07/10(金) 01:41:34
好きなだけ飲んだらいいと思う
二十歳まで吸うことはないでしょ+2
-1
-
226. 匿名 2020/07/10(金) 01:41:35
>>13
笑ったW+16
-1
-
227. 匿名 2020/07/10(金) 01:48:14
>>6
吸われ続けてたら出てたよ。うちもかなり長く授乳してた。
吸われることで母乳作るように命令が出されるからね。
+27
-2
-
228. 匿名 2020/07/10(金) 01:48:43
他人の家の子育てルールに口を挟むつもりはないけど、普通は五歳くらいになれば母乳より他に美味しくて栄養のある食べ物を自然と欲しがるようになってワザワザ母乳が飲みたいとは思わなくなるんじゃないの?
それでも母乳を欲しがるのは母乳そのものを欲しがるというより、単に母親の乳房を吸ってた頃の思い出に浸りたい甘えの気分な気がする。+7
-0
-
229. 匿名 2020/07/10(金) 01:53:46
すごい美人なお母さんだね!
白人女性っていいな😍
柔らかそうで、綺麗な金髪も魅力的ね+3
-3
-
230. 匿名 2020/07/10(金) 02:01:28
>>36
ナイトブラがオススメだよ!+6
-0
-
231. 匿名 2020/07/10(金) 03:05:46
>>59
うちの姉が3歳半の息子にそうで見てて気持ち悪くなる+29
-3
-
232. 匿名 2020/07/10(金) 03:12:10
気持ち悪い+3
-2
-
233. 匿名 2020/07/10(金) 03:12:45
>>92
日常系トピとかネタ系トピにいます。+0
-0
-
234. 匿名 2020/07/10(金) 03:29:53
人は人で良い事例では+1
-0
-
235. 匿名 2020/07/10(金) 03:40:06
>>20
私もそれ見ました。友達にモンゴル人がいるんですけど、ありえないって言ってました。あれはあの家庭が異様に特殊だったと思います。一般的にはモンゴルの家庭でも、1歳ぐらいで卒乳します。+97
-2
-
236. 匿名 2020/07/10(金) 03:47:48
>>6
うち2歳で未だにおっぱいおっぱい来るから吸わせてたけど、自分だけじゃなくて安心した。
多分量はそんな出てないけど、眠い時とか求めて来るからあげてる。
よっぽど乳が好きなのか、牛乳とかも大好きな子なんだよね。+53
-7
-
237. 匿名 2020/07/10(金) 03:47:59
>>43
WHOは7歳までじゃなかった?+0
-3
-
238. 匿名 2020/07/10(金) 05:28:01
うちの母親(妹を育ててる時)がそうだったなぁ。
私は不快性射乳反射で大変だったからあんまり理解ができないが・・+1
-0
-
239. 匿名 2020/07/10(金) 05:31:26
>>190
人によるのよ、どの国も
ただ粉ミルクをあげられるのは衛生的に優れてる限られた国だけだよ+5
-0
-
240. 匿名 2020/07/10(金) 05:32:27
同じ日本人ならともかく、アイルランドのよくわからん一般人のこんな記事でトピが立つのか…。
飲ませたいなら飲ませておけばいいんじゃない?なんとなく自分でも後ろめたい気持ちがあるからいちいち言い訳みたいなのを並べてるんでしょ。+2
-0
-
241. 匿名 2020/07/10(金) 05:33:51
>>194
カンガルーケアを日本もやるようになって発達障害児の数が格段に増えた説もあるね。
エアコンあっても病院は寒いとかで。
すぐに保育器に入る低体重児では目に見えて増えてないとかで。
ま、あくまでも一つの仮説としてね。
産湯って意味あるらしい。+3
-3
-
242. 匿名 2020/07/10(金) 05:39:02
>>190
WHOの話してるんじゃないの?
どの国でもそりゃいるよ。そのオーストラリアの人は国民全員と知り合いって意味?+1
-2
-
243. 匿名 2020/07/10(金) 05:40:04
>>222
それ以前に不耐性が8割いるので…日本は+10
-1
-
244. 匿名 2020/07/10(金) 05:45:41
歯科勤務だけど時々小1でも授乳してるって人いるよ
だいたい男の子のお母さん
子供が小学生になって心の拠り所とかいう理由らしい+3
-3
-
245. 匿名 2020/07/10(金) 05:47:05
>>222
牛乳好きなの?身体に良いものではないよね。なんで給食で出すのか不思議だよ、本当に。牛乳辞めたら花粉症ほとんど出なくなったからさ。
+9
-8
-
246. 匿名 2020/07/10(金) 05:50:08
>>244
1人しか知らないのに大体男のお母さんと言える根拠が見えてこないわw
統計学無視?
面白いね、あなた。+0
-8
-
247. 匿名 2020/07/10(金) 06:03:31
私、多乳でめっちゃ母乳出たから毎度しぼってたけれど、搾乳したてでもなんか生臭くて、正直オエッて匂いだよ
直接飲むと生臭さは半減なのかもだけれど、4歳だと味覚も大人に近づきつつあるだろうし、不味くないのかなって素直に思う
母乳出すと簡単に痩せるし、親はいっぱい食べてもウエイトコントロールできちゃうよね
授乳は出過ぎたり、切れたりつらかった思い出が多くて、もう二度といいやって感じ+3
-0
-
248. 匿名 2020/07/10(金) 06:03:47
凄いね。
息子は喋るのも早かったし、一歳半でご飯も普通にもりもり食べるし、赤ちゃんというより幼児になった子に授乳すること自体なんかゾワゾワしてストレスだったから5歳とか絶対無理だ……+6
-0
-
249. 匿名 2020/07/10(金) 06:12:44
>>246
横だけど何人か知ってるようなコメントだよ。+2
-1
-
250. 匿名 2020/07/10(金) 06:23:24
自然卒乳だよね。3、4才で子供から自然にやめるイメージ。
でも、知り合いの男子が小2になっても止めたいのに止められない。寝る前の依存なのか、我慢しても無理で泣きながら夜中に吸いに来るって。
その後、どうなったか聞いてないけど怖かった。
無事に卒乳出来てるのだろうか。
+9
-0
-
251. 匿名 2020/07/10(金) 06:25:40
>>79
AV女優とつきあったり変態じゃなかった?+3
-3
-
252. 匿名 2020/07/10(金) 06:32:52
>>1
別に悪いことじゃないからいいと思います!+23
-3
-
253. 匿名 2020/07/10(金) 06:41:56
>>29
友達にへんなの!とか言われてあっさり辞めると思う+16
-0
-
254. 匿名 2020/07/10(金) 06:42:23
>>201
すごい!
ちゃんと科学的根拠あったんですね。
ネットで調べても出てこなくて、ずっと謎でした。
教えてくれてありがとうございます!+4
-2
-
255. 匿名 2020/07/10(金) 06:49:36
お母さんが嫌じゃないならまぁ良いんじゃない?
ちゃんとご飯もあげているなら
私は1歳半で自分が無理になってやめちゃったけど+5
-0
-
256. 匿名 2020/07/10(金) 06:51:17
まめまやまめゆめはや(や+0
-1
-
257. 匿名 2020/07/10(金) 07:09:07
>>249
多分1000人くらい知ってるとかじゃないと傾向って書けないからでは?
統計学軽く大学でやってた+0
-5
-
258. 匿名 2020/07/10(金) 07:10:50
>>250
こういうのって親が悪いと思ってしまう
精神安定とか言うけど他にそれを見出させる行動をしてこなかったのかなと
あちこち連れていって、本人が興味持つもの見つけてあげたり、ストレス発散方法を幼児期に身につけさせるって大事なことなんだよね。+22
-3
-
259. 匿名 2020/07/10(金) 07:16:32
確かモンゴルなんかでは10歳とかくらいまでするんじゃなかった?
人それぞれでいいんじゃない?+2
-2
-
260. 匿名 2020/07/10(金) 07:17:42
>>12
栄養分は吸い取られるよね
でもいくら食べても太らないのはよかった+13
-2
-
261. 匿名 2020/07/10(金) 07:22:55
>>259
あれはねつ造だとか書いてあったよ 怒ってるとか
一般家庭はそんなことないらしいよ+3
-0
-
262. 匿名 2020/07/10(金) 07:23:17
虐待しないのならどうぞご自由に育ててくださいな〜はなほじ+0
-0
-
263. 匿名 2020/07/10(金) 07:29:31
どうでもいいんだけど、金髪、真っ赤な口紅、薄ピンクの服、これで顔色くすまないほんときれいな色白さんって感じで羨ましい+1
-1
-
264. 匿名 2020/07/10(金) 07:32:11
>>250
本能で吸ってるのと、自我が芽生えて吸うのとは違うんだろうね。
+7
-0
-
265. 匿名 2020/07/10(金) 07:37:53
>>1
なんでダメなのかわからない。
私は5歳まで飲んでましたよww弟は卒乳早かったらしく、飲んでた記憶ない。母も「あんたは仕方ないわね」と言いながら笑ってたし。うちは父が相当厳しい人だったから、自分なりにそこでバランスとってたし実際に助けられてた部分ってあると思う。自分がまだ子供として守られていい存在なんだって無意識にわかる行為というか?
「おっぱいちょーだい」と口頭で要求してたっていつも笑い話になるよ。喋れるなら飲むな!(飲んだら乗るなみたいなww)鉄板ネタ。大人になっても母に感謝してるし、周囲と比べても仲良し母子だよ。
直接関係あるかは知らんが有り難いことに変な父がいたわりにメンタルもかなり安定してるし、学歴も高い。関係あるとうれしいな~ww
+66
-18
-
266. 匿名 2020/07/10(金) 07:44:26
世界的には4歳まで吸わせてんじゃなかった?+1
-0
-
267. 匿名 2020/07/10(金) 07:48:59
>>43
WHOって、、、もう信用ないよね+29
-0
-
268. 匿名 2020/07/10(金) 07:55:27
>>251
ジャニーズもつきあってたりするから、芸能人は普通なんじやない?+1
-1
-
269. 匿名 2020/07/10(金) 07:56:22
うちも3歳まで
2歳から昼間はなしで夜だけおっぱいだった
なんとなく、情緒安定していて、自立が早いような気がする...癇癪もないし、極度のワガママないし朝グズグズするとかない
まぁ、体感ですけど+4
-2
-
270. 匿名 2020/07/10(金) 07:58:44
>>265
たしかに0歳くらいで無理やりひきはがす卒乳は怖くてできないな
事情があるのは百も承知だし、迷信と言われたらそれまでだけど
保育園の子ってたまにすごい子いるからさ...かまって欲しいのかなぁって+26
-2
-
271. 匿名 2020/07/10(金) 07:58:50
>>6
私1歳で母乳止めたけど
3歳の今母乳絞れば出るから
そろそろ病院行こうか悩んでる+5
-0
-
272. 匿名 2020/07/10(金) 08:02:41
>>250
小2でおっぱいとか、親もベラベラ話すなよw
友達の耳に入ったらどうすんだ
他人に言うなら精神科とかに相談しなさいよ+12
-0
-
273. 匿名 2020/07/10(金) 08:03:09
関係あるかわからないけど、上2人は4歳前まであげていて、身体丈夫。
三人目は1歳で切り上げたんだけど、よく熱出すし、身体弱い。
+4
-7
-
274. 匿名 2020/07/10(金) 08:13:26
はっきり言って親も子もキモいよ。
身近にいたら直接批判なんてしないけど、内心は引くわ。+8
-0
-
275. 匿名 2020/07/10(金) 08:17:20
>>108
隠れてでも母乳を求めるってなんか別の問題がありそうだけど…。
恥ずかしいことって理解してるんだもんね。+6
-0
-
276. 匿名 2020/07/10(金) 08:24:53
>>161
牛乳の為に強制妊娠、出産させられた挙句、子供とすぐ引き離されてしまうんだって。
牛って感情豊かで仲間意識の高い動物だから、母親牛は悲しくてずっと泣いてるんだって。
そんで役目が終わると殺されてお肉になる。+4
-16
-
277. 匿名 2020/07/10(金) 08:28:50
五歳じゃおどろかねーよ
食いもんがないアフリカじゃ普通らしいし
出直してこいや+2
-1
-
278. 匿名 2020/07/10(金) 08:30:06
>>276
かわいそうに
やっぱ豆乳飲むわ+3
-7
-
279. 匿名 2020/07/10(金) 08:41:48
乳首って、授乳したら伸びますか?
一ヶ月しか授乳してないけど、伸びた感じがしてて。+0
-0
-
280. 匿名 2020/07/10(金) 08:42:45
私は母が弟を妊娠するまでおっぱい吸ってたわ…
4歳直前まで。
出てないけど眠いときとか甘えたいとき「おっぱい〜」て甘えてた
母よく耐えてたな…。ありがとう。+3
-1
-
281. 匿名 2020/07/10(金) 08:42:50
日本みたいに強制的に2歳で断乳させる国の方が稀なんでしょ?
その国の習慣や子育ての仕方があるから別にどうと思わないけど日本で、もし同じような人がいれば、ちょっとビックリはする
+5
-0
-
282. 匿名 2020/07/10(金) 08:45:07
>>279
母乳で育てたら乳首は伸びるし、おっぱいの形も大なり小なり崩れる。+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:22
>>64
うちも本人に任せようと思ってあげてて3歳になってすぐに欲しがらなくなって自然に断乳した。下の子も2歳でまだ飲んでるけど同じようにしようと思ってる。+22
-2
-
284. 匿名 2020/07/10(金) 09:09:10
>>121
海外では普通なの?
赤ちゃんの頃から寝室は親と別々だし、入浴も2歳くらいから1人なのに乳はいつまでも飲むとか不思議+4
-0
-
285. 匿名 2020/07/10(金) 09:15:36
>>1
放置死の記事読んだ後だから、何も批判する気がおきない。+28
-2
-
286. 匿名 2020/07/10(金) 09:16:51
私の身近にも4歳でおっぱいあげてる人いました。
別にその人の考え方だし、否定も肯定もしないけど………
内心引いている自分がいたのは事実+5
-1
-
287. 匿名 2020/07/10(金) 09:23:28
>>146
なんで施設入れなかったのかなってこういう事件見てて思う+3
-0
-
288. 匿名 2020/07/10(金) 09:33:04
>>287
施設、施設って簡単に言うんじゃないよ。時々、ネグレクト気味だけど、愛情がないこともないといった親元の方がまだまし。結局そういうことで、職員も積極的にすすめられない。+1
-4
-
289. 匿名 2020/07/10(金) 09:37:08
>>235
日本で例えると仮に「ザ・ノンフィクション」が外国に配信されたとしたら、日本人が「いやありえないから!日本人みんなそうだと思わないで!」ってことかも+30
-0
-
290. 匿名 2020/07/10(金) 09:39:34
あの涙は感情的なものじゃないから大丈夫よ+0
-0
-
291. 匿名 2020/07/10(金) 09:39:56
>>286
あげるのは「よそはよそ、うちはうち」でかまわないけど、公言するとドン引きは仕方ないよね
+7
-0
-
292. 匿名 2020/07/10(金) 09:42:54
>>279
のびたよー。そしてフニャフニャになった。赤ちゃんがものすごい吸引力で上あごでちくびをしごく様に飲むから+4
-0
-
293. 匿名 2020/07/10(金) 09:44:23
>>23
さすがに小学生の年になっても出るってことは無いと思うなあ+2
-0
-
294. 匿名 2020/07/10(金) 09:48:02
虐待やネグレクトよりずっといいよ…+2
-1
-
295. 匿名 2020/07/10(金) 09:50:12
極端な話だけど、子供を虐待して殺すよりもスキンシップを大事にしていいんじゃない?とすら思う。
あの置き去りのニュースがつらすぎて…ごめん。+3
-0
-
296. 匿名 2020/07/10(金) 09:50:26
勝手にしてくれていいけど授乳場所を考えて欲しいと思う
小学生の子供の習い事の廊下の横並びベンチで待っているときに4歳くらいの妹がママのTシャツに潜りこんでおっぱい吸ってる。
ママのお腹もさすがに乳児じゃない体格が潜ればずり上がるし近くにいるこっちが気になる
本を自分で読める理解力ならここでは飲まないと約束できるといつも思う+7
-0
-
297. 匿名 2020/07/10(金) 10:02:09
>>1
考え方は人それぞれなんだから、「批判しないで」っていうのも変な話。
よそのおうちの育児に興味ないので好きにしてください。+14
-1
-
298. 匿名 2020/07/10(金) 10:20:56
>>4
想像するほど美味しくないよ。+4
-0
-
299. 匿名 2020/07/10(金) 10:20:58
>>276
大動物を馬鹿にし過ぎです
人間と違うのでそういう事で牛はいつまでも鳴きません
一緒にしておくと母子共に不要な怪我をする可能性があるので離します
そして数日間も離せば他の牛とみなして戻しても乳を与えなくなります
+20
-2
-
300. 匿名 2020/07/10(金) 10:23:25
>>40
授乳してたら次の子妊娠出来ないって本当ですか?+3
-1
-
301. 匿名 2020/07/10(金) 10:29:49
>>228
理由はなんであれ、子供がそうしたいならいいんじゃない?
うちも結構長く授乳してたけど、おっぱい飲みたいって言いながらも、飲んでるっていうよりスキンシップ求めてるのは見てわかってたよ。+5
-2
-
302. 匿名 2020/07/10(金) 10:37:57
>>288
殺すよりマシだし
親戚が引き取るとは限らないでしょ
偉そうに何なんですかあなた+1
-1
-
303. 匿名 2020/07/10(金) 10:57:50
>>300
そういう話は聞いたことあるよ。でも妊娠出来る人もいるし結局人それぞれかも+8
-0
-
304. 匿名 2020/07/10(金) 11:19:04
お母さん美人だね。
わたしは2歳まであげた。
本当はもっとあげたかったけど、栄養取られてハゲそうでこわくてやめた。笑
あとは夜中の授乳で虫歯のリスクあがりそうと思って。+0
-0
-
305. 匿名 2020/07/10(金) 11:19:05
上の子の授乳開始→下の子卒乳まで7年授乳した私が通ります…母乳神話に見られる精神の安定、風邪をひかない等は実感したことは特にないです。
なお乳の形は『へちま』+1
-0
-
306. 匿名 2020/07/10(金) 11:31:47
>>19
たしかに+2
-0
-
307. 匿名 2020/07/10(金) 11:36:03
自宅で飲ますだけ、他人には言わないなら別に構わないと思う。
うちの子はまだ5歳だけど飲ませているんです!って自ら発信して、周りの人が引くのも当たり前。
+7
-0
-
308. 匿名 2020/07/10(金) 11:48:26
ウチの子1歳5ヶ月で授乳はやめたけど、もうすぐ3歳になる今も家でふとした時や寝る時におっぱい触るよ。そろそろやめさせたいけど、安心するのもあるんだろうな、と思うと中々強く言えない。+1
-0
-
309. 匿名 2020/07/10(金) 11:51:02
>>195
それ見た気がする
お母さんが頑張って卒乳させた後も、娘がおっぱいの形のクッキー大量に作ったりおっぱいの絵描きまくったりしててかなり異様だった…+22
-0
-
310. 匿名 2020/07/10(金) 12:10:27
お母さんが大変だからって断乳するのはありだと思うけど、お母さんが大変じゃないなら出るだけあげてもいいと思う。
気持ち悪いとかドン引きしたとか言ってる人の意味が全く分からない。+2
-3
-
311. 匿名 2020/07/10(金) 12:11:39
>>195
ゾワっとくる理由が分からないよ、なんでゾワっとくるの?+11
-13
-
312. 匿名 2020/07/10(金) 12:13:31
プリ姫の母親思い出した+0
-0
-
313. 匿名 2020/07/10(金) 12:17:00
そんなに長く出るかな?
母乳がなくなるのが先か、赤ちゃんが満足するのが先かのチキンレース+0
-0
-
314. 匿名 2020/07/10(金) 12:19:22
>>61
運営オッサンばっかなのかなw+1
-0
-
315. 匿名 2020/07/10(金) 12:21:46
私の2番目の妹も末っ子だからか、欲しがるだけあげて、結果4歳まで母乳あげてたよ、私の母親。
母乳出てたのか、ただしゃぶってたのかはわからないけど、迷惑かけてるわけじゃないし、いいんじゃないかと思う。+2
-0
-
316. 匿名 2020/07/10(金) 12:32:59
>>311
横だけど。
これって言葉にするのは難しい、感覚的な本能的なことなんだと思う。
私、1歳半くらいまで授乳してたけど娘が1歳超えた辺りから授乳することに違和感を感じ始めたんだよね。1歳過ぎて急にしっかりしてきて赤ちゃんから子供になってきて、急に授乳が変に思えてきた。気持ち悪いなとさえ思えてきた(子供が気持ち悪いとかではなく)
授乳に関して何歳まで授乳するとか卒乳するとか焦ったことないし、本当に急にそういう気持ちが芽生えた。+19
-1
-
317. 匿名 2020/07/10(金) 12:35:16
>>202
今断乳しようか悩んでいたけれど、あなたの話聞いて自然に身を任せようと思いました
寝る前や、不安定になった時に触ってくるし、飲みたがるから。
+28
-3
-
318. 匿名 2020/07/10(金) 12:36:16
>>126
母乳って栄養補給だけが全てじゃないからなぁ。私は2歳まではあげるつもり。+4
-3
-
319. 匿名 2020/07/10(金) 12:36:19
>>175
うちももうすぐ3歳の娘だけどまだ飲んでる。
どうしてもやめれないので、早めに幼稚園に行かせることに決めたよ。
めちゃめちゃママッ子で、おっぱいの形も最悪な状態。+8
-2
-
320. 匿名 2020/07/10(金) 12:40:31
>>167
授乳って母親はカロリーと栄養奪われてけっこうヘロヘロに疲れるし、カルシウムとかも持ってかれるよね?
そんなに出し続けたらもう母体の髪も骨も歯もスカスカになりそう。
まぁ、そのテレビはヤラセという噂もあるけど。+6
-0
-
321. 匿名 2020/07/10(金) 12:46:36
>>320
もうそんなに量はでてないと思うよ。
安心するから訴えるおしゃぶりみたいな感覚だと思う。+8
-0
-
322. 匿名 2020/07/10(金) 12:48:57
>>7
そうですよね
私と弟は5歳まで乳離れしなかったらしい。その事実を知った時は衝撃だったけど ごくごく普通のおじさんおばさんに成長してます。SNSで発信される時代でなくて良かったなとは思います。(昭和生まれ)+10
-1
-
323. 匿名 2020/07/10(金) 12:59:33
>>282
>>292
そうですよね^^;
飲ませ方が悪かったのかと思ってました(~_~;)
ありがとうございました(^-^)+0
-0
-
324. 匿名 2020/07/10(金) 13:03:28
>>231
マイナス多いかもだけど、正直あげるのは人の勝手だけど見てるこっちは気持ち悪いのよ…
大きい子が母親の洋服たくし上げて乳ねだるのをみるとゾワっとはする。家でだけでやってほしい。+38
-1
-
325. 匿名 2020/07/10(金) 13:05:07
>>43
井戸水や川の水飲むより母乳の方が安全、っていう国を基準として作られてるから、免疫やお腹の機能がある程度しっかりするまで授乳するのが推奨されてる+4
-0
-
326. 匿名 2020/07/10(金) 13:09:17
>>310
それは主観なんだからしょうがないじゃん
言われたくないなら公の場で言わなきゃいいだけ+1
-0
-
327. 匿名 2020/07/10(金) 13:09:38
町内会の飲み会のときに、男性もいる中5歳の子に堂々とおっぱいあげ始めた人がいてビックリしたよ。たまにいるよね、母乳信者。+10
-1
-
328. 匿名 2020/07/10(金) 13:14:16
>>105
前歯部の上に母乳って溜まりやすいから
特に夜中とか歯が生えてまで授乳してると虫歯になるよー
別に母親都合ってわけでもないでしょ+3
-2
-
329. 匿名 2020/07/10(金) 13:21:41
うちも自ら「もういらん」というまであげたいと思ってたけど、生理始まったくらいから授乳苦痛にしか思えなくてイライラして結局一歳すぎたら断乳しちゃったわ。
どっちがいいかはわからんが、子供たちも母もスキンシップが取れて安らげるならいいよね。+1
-0
-
330. 匿名 2020/07/10(金) 13:28:08
>>265
母乳で育ってなくても親子関係良好で高学歴はたくさんいるから全く関係ないと思う+7
-6
-
331. 匿名 2020/07/10(金) 13:29:16
>>327
そんなの見せられたら吐くわ
勘弁して気持ち悪い+6
-0
-
332. 匿名 2020/07/10(金) 13:35:07
きめーよ+2
-2
-
333. 匿名 2020/07/10(金) 13:48:50
>>318
母乳が精神安定剤なんてデマだよ
毎日ファストフード食べさせるバカ親並みの知識だと思う+4
-10
-
334. 匿名 2020/07/10(金) 13:49:04
大きくなっては乳首ハムハムするのは甘えが前面にでてくるから自分の思い通りにならないと凄い癇癪起こしたり、パニックが酷い子が多いと思う。
仕方なしに親がおっぱい出す感じ。
でも子どもはやっとだしたか!くらいにしか思ってなくて、パイのドレイみたいになる。
子どもが大きくなってもそんな毎日を過ごしたいのであれば好きにすれば良い。+2
-6
-
335. 匿名 2020/07/10(金) 13:58:01
人それぞれだと言いながらも
「3歳でまだ母乳あげてるの?!」
「卒乳まだなの?そろそろやめたら?」
「母乳あげてると流産するよ」
「虫歯がー」とか言う人がいるから
長くあげてる人も大丈夫ですよ的な発信してるのでは?
母乳は赤ちゃんの食事だけでなく精神的な面、安心感でも大切だと最近は言われてるし。+5
-1
-
336. 匿名 2020/07/10(金) 14:00:03
>>334
それは脳や体の発達と同時に出来ることが増えてきた、その反面不安も大きくなってきた。
それ故に安心を求めてママのオッパイに縋るんだよ。
今はそれを無理矢理引き剥がすのは良くないとされてる。+3
-3
-
337. 匿名 2020/07/10(金) 14:00:07
>>1
良いと思うよ
うちも子供二人に3歳頃まで与えてたけど、全然風邪引かないしインフルエンザもかかったことないし
数年に一度発熱するけど病院行く前にちょっと寝かせて起きたら治ってる
+21
-5
-
338. 匿名 2020/07/10(金) 14:04:03
>>333
横。母乳そのものじゃなくても、
お母さんの心臓の鼓動を聞いて腕に包まれながら暖かくて柔らかいおっぱいに触れるって事が精神安定剤になるんだよ。
子供は痛くて泣いたり怒られて泣いたりした時は必死になっておっぱいにしがみついてくるよ。+7
-3
-
339. 匿名 2020/07/10(金) 14:12:38
>>338
そうだよ。
だから歯が生えそろって食事できる子に授乳する必要なんて無いって言ってんの。
むしろ虐待だと思うわ。+2
-7
-
340. 匿名 2020/07/10(金) 14:13:03
>>316
お子さん自ら離れたなら良かったんだろうけど、貴女の本能的違和感とお子さんの本能的違和感は一致してたの?
乳児に対して親の勝手を押し付けてたなら酷いと思うよ。+1
-8
-
341. 匿名 2020/07/10(金) 14:14:52
>>339
食事はきちんと与えた上ででしょ。
何が虐待なんだか。
今は子供が自分から母乳から離れる卒乳は良いけど、親が無理矢理離させる断乳は良くないとされてるんだよ。+5
-5
-
342. 匿名 2020/07/10(金) 14:15:56
>>335
保育園に預けて夜に5歳児に授乳するくらいなら家で子育てしてやれば良かったのにと思う
不完全で歪んでる+4
-0
-
343. 匿名 2020/07/10(金) 14:17:42
>>341
自分から離れないよ
親が促すだけ
幼稚園だから、小学生だからって
子供が肉や魚、野菜は必要無いから食べませんと言ったら受け入れるの?
アホらし+2
-4
-
344. 匿名 2020/07/10(金) 14:19:09
>>336
中学生の子に授乳する覚悟してる?+1
-1
-
345. 匿名 2020/07/10(金) 14:29:25
>>153
使う
私は二人目は諸事情で
完ミなんだけど
貧血にもならないし鬱っぽくもならないし
楽ちんに感じた
よく寝てくれるし
人それぞれだろうけどね+7
-0
-
346. 匿名 2020/07/10(金) 14:40:30
うちも3歳過ぎまで飲んでたし母乳も出てた
周りには言わなかったけど。
イヤイヤ期もなかったし9歳の今まで虫歯はありません!
それぞれの家庭でいいのでは?+5
-1
-
347. 匿名 2020/07/10(金) 14:50:51
各家庭のことだから別にいいんだけど、友達の家に行った時に目の前で3〜4歳の息子に授乳する姿見せられた時は、見てはいけないものを見た感覚になった。乳児なら何とも思わないけど、やっぱり幼児だと違和感がすごいというか…
子供が男だからなのもあったのかな。+4
-0
-
348. 匿名 2020/07/10(金) 14:52:58
昔スイスでは15才くらいまで母乳飲んでたんだとか。
でも当時スイスには産業が無くて、傭兵として海外へ稼ぎに出るしかない男たちがいた。
で、彼らが傭兵先で母親恋しさに泣くもんだから、ホームシックに当たる言葉が出来たんだそう。
という、いきなり豆知識・母乳編。+0
-0
-
349. 匿名 2020/07/10(金) 14:56:06
>>346
見せられなければ、他所のおうちの家庭内のことは気にならんね。
不快感を示してる人は、見た事ある人なのかも。+0
-0
-
350. 匿名 2020/07/10(金) 15:00:26
>>1
母乳育児ってめっちゃ体力使うのに凄いね…
私はもう栄養取られすぎて痩せすぎて1歳で辞めたから続けられることがまず凄い。+14
-0
-
351. 匿名 2020/07/10(金) 15:02:03
>>195
よかった同じ気持ちの人がいて
なんか美談みたいに?描かれてて気持ち悪いと思った私は心が汚れているのかと…笑+17
-3
-
352. 匿名 2020/07/10(金) 15:10:21
>>344
高校生でも大学生でも求めてきたら授乳してやるんでしょ
外はストレスがいっぱいだもん+0
-5
-
353. 匿名 2020/07/10(金) 15:13:55
>>224
そうそう、感謝して頂く。それが大事
動物性タンパク質を摂取することはヒトが生きるうえで大切なこと。
牛だけじゃなく豚だって鶏だって品種改良されまくって人のいいようにされてる。豚なんて知能すごく高いのに。この世は地獄か…と思うことあるけども…
感謝して残さず全部食べる。
それが基本で一番大切。+14
-1
-
354. 匿名 2020/07/10(金) 15:18:30
>>106
モンゴルはね、日本のように長子相続じゃなくて、末子相続なんだよ。
だから末の子が強くなるようにね!ってことなのかなと。+11
-0
-
355. 匿名 2020/07/10(金) 15:23:40
各家庭の方針なので好きにすればいいとは思いますが
プチ同窓会(お洒落なカフェ)に3歳児連れで来た子が
お茶会の途中に同じテーブルで母乳あげ始めたのは正直ドン引きでした…
他は独身や子無しのみだったので、かなり雰囲気ぶち壊してました。
いわゆる自然派育児ママですが、自然というより天然なんだろうか。+4
-0
-
356. 匿名 2020/07/10(金) 15:32:13
授乳している頃は食べても食べても太らなくて逆に痩せてってた。
今は食べる量減らしても太る。
もう出産出来ないから授乳出来ないけど、あのくらい痩せ続ける方法ってないのかしら。+3
-0
-
357. 匿名 2020/07/10(金) 15:54:46
>>173
私もこれなので、結構出るほうで
娘が2歳7か月で飲んでいましたが、二人め妊娠して五ヶ月くらいで出なくなったので自然と飲まなくなりました。
出なくなったときは乳首吸われると凄いイライラしました
ホルモンの変化ですかねぇ
髙プロラクチンだと不妊になりやすいですよね+6
-0
-
358. 匿名 2020/07/10(金) 16:09:41
>>11
娘も息子も小さい子はお母さん大好きじゃない?
甘えん坊は性格もあるし、男女関係無いと思う。+3
-0
-
359. 匿名 2020/07/10(金) 16:14:14
乳首めっちゃ伸びそう+3
-1
-
360. 匿名 2020/07/10(金) 16:15:00
うちも粉ミルク合わないのか子供の皮膚がボロボロしだして、完母にしたんだけど(のちのち粉ミルクのせいではなかった)卒乳が大変だったな。どう説明しても寂しくなるみたいでしばらく頑張って我慢してても数日で泣きながら「パイパーイ!!」って飛びついてきててこっちも貰い泣き。色々調べて「気が済むまで卒乳は子供に任せ、時期が来たら自然と離れていく」って書いてあったから、虫歯に気をつけつつ3歳くらいまで授乳してたなー。本当にいつの間にか飲まなくなった。懐かしい。今じゃ「ウンコー!ウンコー!へへへー」とか言ってるわ。+3
-3
-
361. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:43
>>48
大きくなるまでおっぱい飲んでた人は大人になっても誇らしげに教えてくれるよ。前の職場の同僚が3歳までおっぱい飲んでたんだーってランチ食べながら話してた。本人にとっては黒歴史じゃないと思う。+4
-5
-
362. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:20
>>343
横だけど、子供自分から飲むのやめるよ?
早い子だと0歳でもうおっぱい嫌だって拒否する子もいるし。大きくなったら自然と理解するんだよ、子供はそんな馬鹿じゃない。+4
-2
-
363. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:56
>>361
気色悪い大人になるんだね
離乳食しっかり食べるし断乳してフォロミに変えよ+10
-3
-
364. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:14
>>362
親が促してるよ
自然と理解するなんて大嘘+2
-3
-
365. 匿名 2020/07/10(金) 16:35:40
>>195
育児は人それぞれだよね。
でもわざわざSNSで拡散することじゃないと思う。
不快に思う人もいるのにね。+10
-0
-
366. 匿名 2020/07/10(金) 17:03:51
産んだ産婦人科がミルク否定派な所で
入院中一切ミルクを使わせて貰えなくて
体が辛くても泣きながら授乳してた
今もトラウマ
オキシトシン?なにそれ+5
-0
-
367. 匿名 2020/07/10(金) 17:12:15
酷い虐待のニュースを見た後に見るとむしろなにが悪いのかと思ってしまったよ…
普通とは違うと思うけど、愛情があるなら良いのでは?+8
-1
-
368. 匿名 2020/07/10(金) 17:19:06
成人男性にでも授乳ごっこさせると心身的に良いよ+0
-0
-
369. 匿名 2020/07/10(金) 17:21:42
>>173
うちのおかん、私が15くらいまで
絞れば出る言うてたよ。当時55くらいだったけど。+2
-3
-
370. 匿名 2020/07/10(金) 17:22:21
まぁ、個人の自由だと思うけど私個人の意見としてはビジュアル的に見るに耐えないから私の目につく場所ではやめて欲しい。+3
-0
-
371. 匿名 2020/07/10(金) 17:22:55
ママ友が、7歳の次男にまだ吸わせてるって言ってたわ。
「ママおっぱい〜」って言われると幸せ過ぎて。これ以上の幸せなくない⁈って言ってた。
申し訳ないけど私ふくめ他のママ友かなり引いてた。。+9
-1
-
372. 匿名 2020/07/10(金) 17:23:23
>>12
でも見た感じムチっとしてるから、栄養は足りてそう
それともエストロゲンの分泌停止を懸念してる?+5
-0
-
373. 匿名 2020/07/10(金) 17:27:19
>>371
私も同じ経験ある。温泉に行った時に小学生の男の子が女風呂に入ってきて、さらにお母さんのおっぱいに吸いついてて、気持ち悪いって思ってしまったよ…大きな男の子が吸いついてるの気持ち悪いと思ってしまった。+8
-1
-
374. 匿名 2020/07/10(金) 17:37:44
>>316
それが上手に離れたんだよね。
外に興味が出て遊びに遊んだり、満足するまで抱っこしたりで、駄々こねることなく段々と授乳間隔が開いてきて卒乳できた。・・・といっても、1歳から違和感でてきて1歳半で卒乳だから、半年かけながらゆっくりね。
安心剤でもあるから無理に取り上げるようなことはしなかったよ。+2
-0
-
375. 匿名 2020/07/10(金) 17:39:37
>>340
アンカー間違えた。
>>370
+0
-1
-
376. 匿名 2020/07/10(金) 17:40:53
>>340
またアンカー間違えた!
>>374です。すみません。
+0
-0
-
377. 匿名 2020/07/10(金) 17:48:16
>>1
さくらももこも確か小学生まで飲んでたんじゃないかな
全然良いと思う
+5
-7
-
378. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:20
>>1
歯が生えたら痛いよ~
さすがに4才とかありえない..
+3
-8
-
379. 匿名 2020/07/10(金) 17:58:41
>>124
私4歳くらいまで吸ってたらしいけど、情緒不安定だしめっちゃ短気だよ(笑)+10
-0
-
380. 匿名 2020/07/10(金) 18:01:37
>>99
気持ち悪い+16
-5
-
381. 匿名 2020/07/10(金) 18:04:21
>>379
そういう事だよね
安定するんじゃなくて、不安定だから求める
そこを理解せず授乳続けて赤ちゃん扱いするバカ親は虐待と同じ+5
-6
-
382. 匿名 2020/07/10(金) 18:05:29
>>362
じゃあ親が馬鹿なんだね+6
-2
-
383. 匿名 2020/07/10(金) 18:06:59
>>99
小学生や中学生が授乳求めたらおかしいのに3歳児4歳児ならOKなの?
気持ち悪い+16
-10
-
384. 匿名 2020/07/10(金) 18:10:40
私も同じくあげちゃってる‥人には言わないように気をつけよ‥+6
-0
-
385. 匿名 2020/07/10(金) 18:13:17
ウチは3歳のお誕生日まで寝る時飲んでたなー。
なかなか辞めさせるの大変だった+1
-1
-
386. 匿名 2020/07/10(金) 18:30:20
美女+0
-0
-
387. 匿名 2020/07/10(金) 18:33:31
>>1
日本は海外と比べると母乳与える期間短いから、海外男性の尻好きに比べて胸好き男性が多いって話なら聞いたことあるわ+8
-2
-
388. 匿名 2020/07/10(金) 18:48:32
>>354
末子相続!知らなかったー!ところ変わればだねぇ〜+12
-0
-
389. 匿名 2020/07/10(金) 18:59:06
ずっと出続けるの羨ましい。
産んですぐに出なくなっちゃったから。+0
-0
-
390. 匿名 2020/07/10(金) 19:02:29
昔、ご近所さんで
6歳ぐらいまで母乳もらってた男の子がいた。
確か、すでにそのとき弟もいたんだけど。
それと関係があるかどうかしらないけど
体はゴツいのにいじめられっ子だった。+1
-2
-
391. 匿名 2020/07/10(金) 19:05:36
私は煙草を吸うんだけど、精神医学的に煙草を吸う人は卒乳に失敗した人らしいよ。
将来煙草を吸うリスクが減るならいいと思う。+2
-3
-
392. 匿名 2020/07/10(金) 19:06:52
あげつづけられるのが凄い。
何故か授乳するととんでもない疲労感で2歳を前にギブアップした。
誰にも1ミリも迷惑かけてないし全然いいじゃん。
大っぴらに言わないだけですごく珍しい年齢ではないと思う。+0
-0
-
393. 匿名 2020/07/10(金) 19:08:03
>>354
末っ子が1番長生きするからだっけ?
ほんとところ変わればなんだけど、末っ子の方が色々たくましいし、理に適ってると思う。+8
-0
-
394. 匿名 2020/07/10(金) 19:12:23
>>1
卒乳タイミングって、同じ立場のおっかさん同士でも紛糾するのに、なかなか貫いてるね。
会社の後輩は男児を4歳まで与えてたよ。周りに驚かれて引かれてた。
でも寝るときに欲しがるんだって。本人もまんざらじゃなさそうだった。家庭のことだからそれ以上何も言わなかったし言えないことだったけど、意外に思った。
なおその子どもはその後、大変な偏食でさすがの後輩も栄養の偏りを見過ごせず、子供のためのカウンセリングとかいろんなところに通ってたなー。その子はいま小学校5年生だけれど、
いまだに栄養状態もメンタルも不安定。育児に正解はないとはよくいったもんだ。
+7
-1
-
395. 匿名 2020/07/10(金) 19:19:21
いいと思う。
私は産んだ2人とも母乳で育てようと、桶谷式やら頑張ったけど、何ヶ月もがんばったけど、無理で
母乳→ミルクが一日中続くと大変。
+0
-0
-
396. 匿名 2020/07/10(金) 19:26:03
どうぞあげて下さい。いちいち言わないでいいから。+1
-0
-
397. 匿名 2020/07/10(金) 19:45:51
>>3
子供の免疫のこと考えて初乳はあげたけど、育児したくないし楽したいから4ヶ月から6ヶ月でやめた。
やめたくても、痛いからすぐやめられないんで、それくらいかかった。
旦那や保育士にミルク育児してもらえて寝れたから、まだマシだけど、母乳育児続けてたら、しんどいし、栄養バランスバラバラだし、乳は変な形になるしで大変だっただろうな。+5
-0
-
398. 匿名 2020/07/10(金) 19:50:43
1人の人間としてちゃんと自立出来なさそう。
いつまでもママと2人で1人みたいな。+1
-1
-
399. 匿名 2020/07/10(金) 19:51:55
>>327
きっしょ!+5
-0
-
400. 匿名 2020/07/10(金) 19:52:18
>>396
母乳あげてないのが悪みたいに捉えられるよね+0
-0
-
401. 匿名 2020/07/10(金) 19:57:22
>>62
私の友達も、明らかに小学生の子供(しかも高学年っぽい)に授乳している人を見たって言ってた...
しかも授乳室でだよ!?さすがにあり得ないよね💧+8
-0
-
402. 匿名 2020/07/10(金) 20:10:05
>>175
生理くるとホルモンの影響で母乳止まるっていうけど、まだきてない?子宮が回復してないのかな。乳腺炎になったら熱もでて大変だから、産婦人科で相談してみて。+4
-2
-
403. 匿名 2020/07/10(金) 20:12:57
無理ー酒飲みたいw+2
-0
-
404. 匿名 2020/07/10(金) 20:28:47
>>391
私も喫煙してたけど禁煙できて今はタバコは必要なく生活できてる
そういうパターンはどういう分析されるのかな
卒乳失敗から立ち直り母子分離出来ましたねとか言われんのかな?w+3
-0
-
405. 匿名 2020/07/10(金) 20:30:12
>>401
なにそれご飯?それとも何か嫌な事があったの?障害児はいつまでも授乳が必要なの?聞いた事ないけど+1
-2
-
406. 匿名 2020/07/10(金) 20:32:24
吸わないけど5歳位まで
親の胸触らないと寝れなかった……+0
-2
-
407. 匿名 2020/07/10(金) 20:32:59
上の子は2歳半、下の子は3歳半までしていた。
私はお酒も飲まないし、コーヒー紅茶などのカフェインも好きではないので特に何も辛くなかった。
授乳終わった日に寂しくて泣きました。+6
-4
-
408. 匿名 2020/07/10(金) 20:34:33
上の子は3歳までだった。
2歳下に妹出来たから
対抗するように吸い付いたり
下の子の授乳邪魔しに来てたわ+1
-3
-
409. 匿名 2020/07/10(金) 20:35:10
今3歳と5歳だけど、おっぱい触られるとすごい嫌悪感....
触らないで!ってなる。+8
-1
-
410. 匿名 2020/07/10(金) 20:36:41
猫でも大きくなってもオッパイ欲しがる子いるよね
ママ猫に怒られてたわ+4
-0
-
411. 匿名 2020/07/10(金) 20:37:34
>>7
ほんとそう
発信せずに勝手にしたらいいのに+1
-0
-
412. 匿名 2020/07/10(金) 20:37:53
卒乳って考えがないんだろうね
習慣、あたりまえ、あれば与えるっ
+0
-0
-
413. 匿名 2020/07/10(金) 20:39:44
うちの母も4歳ぐらいまで母乳飲んでたらしく出っ歯気味。
私はミルク育児で程々の時期に離乳したので、出っ歯じゃない。
母曰く、吸い続ける事で歯茎が前に出てくるみたいだよ。この子はどうなるんだろう。+3
-2
-
414. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:34
>>407
馬鹿みたい+3
-3
-
415. 匿名 2020/07/10(金) 20:47:32
>>12
子育て中って自分がゆっくり食べる暇も
なくてタイミング逃すとお腹空いてるん
だか過ぎてしまうと分からなくなって
食欲も落ちてた。
気が付いたら痩せてるしカルシウムも鉄も
不足で貧血酷くなってた。
私の母乳はかなり栄養不足で私も栄養不足。
母乳やってるとクラクラしてた。
早目にミルクに切り替えた。
食が細い私みたいな人もいるから
体質にもよるよね子育てもそれぞれでいい。
+8
-0
-
416. 匿名 2020/07/10(金) 20:48:04
私今40歳だけど
10歳歳上の従兄妹が赤ちゃんの時
栄養バランスが良いミルクがブームとかで
ミルク育児の人多かったらしいね
今の母乳至上主義はどうかな?と思う+5
-0
-
417. 匿名 2020/07/10(金) 20:51:05
私、出が悪かった。なんでだったんだろ。+0
-0
-
418. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:45
>>6
出るのがすごい!+1
-0
-
419. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:22
>>416
ギスギスに痩せた妊婦が小さい赤ちゃん産んでるけど母乳なんて出てるのかな
成分悪そう+5
-1
-
420. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:04
>>402
関係ないんじゃない?
1人目産後2ヶ月で生理きたけど全然出てたし、2人目も半年で来たけどよく出てたよ。
生理中に出が悪くなるってこともなかったよ。+2
-0
-
421. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:19
私は、オキシトシンどころか母乳吸われてる時にとてつもない閉塞感に襲われて授乳が苦痛の時期があったわ。この人は根っから母乳あげたい人なんだろうな。ほんと感覚って人それぞれって思う。+6
-0
-
422. 匿名 2020/07/10(金) 21:17:47
>>60
自然界の牛も毎年後尾するんじゃない?
自然界じゃないからかわいそうだけど。+5
-0
-
423. 匿名 2020/07/10(金) 21:19:08
>>64
親戚の子、6歳まで。
さすがにほとんど出なかったらしいけど、毎日吸ってりゃ多少は出るみたい。+1
-3
-
424. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:10
>>35
授乳中の違うほうのパイ触られるとすごくイライラするのなんなんだろう?
+8
-0
-
425. 匿名 2020/07/10(金) 21:35:25
いやっ別に人の家どうでもいいけどさ、うちの子4歳だから考えただけで違和感ある+2
-0
-
426. 匿名 2020/07/10(金) 21:36:52
>>289
いい例えだ+3
-0
-
427. 匿名 2020/07/10(金) 21:39:02
5歳までとかじゃなく、欲しがるまであげたいなってちょっと思ってた。でも離乳食始まった頃から噛まれ始めて「無理無理!やめよ!」ってなってしまった。。別に何歳までが正しいって決まってないし良いと思う。羨ましい。+2
-1
-
428. 匿名 2020/07/10(金) 21:42:27
>>195
あれは周りに2人程4歳まであげてる人がいたってだけで、あの人の娘は2歳10ヶ月で卒乳じゃなかった?+0
-0
-
429. 匿名 2020/07/10(金) 21:43:26
次男も4歳まで母乳飲んでた
もちろん食事もしてたけど+0
-1
-
430. 匿名 2020/07/10(金) 21:46:58
>>309
言い方悪いけど、キモい。+4
-0
-
431. 匿名 2020/07/10(金) 21:53:42
割と年配の助産師さんが
母親としてよりも、女性としての方が長く付き合って生きていかなければならないんだから、長く授乳するのもよくないよ(乳垂れる&乳首ローングになる)。と言ってるの聞いて、なんだか目から鱗というか母親神話は嘘だよ!と身を持って聞かされた。
私はそもそも子供が1歳位になったら需要と供給が追いつかなくなったけど。
自分の好きにしたらええわ。+3
-1
-
432. 匿名 2020/07/10(金) 21:54:54
>>60
家ついて行っていいですか?で知った!
美人画家の回だったかな
考えたこともなかったから、ありがたく頂かないとね+2
-0
-
433. 匿名 2020/07/10(金) 21:55:00
>>79
うちも。下の子妊娠したから止めたけど。
止めるタイミングが見つからなくて
ダラダラと。+1
-0
-
434. 匿名 2020/07/10(金) 21:57:16
>>218
ずっとっていうのも少し違うんだ
産んでから次産むまでノンストップで搾乳するわけではなく、出産予定の2〜3ヶ月前くらいから搾るのをやめる期間を設けてるよ
母体を休ませて体力つけなきゃいけないからね
ただ、それ以外の期間はもちろん搾っているけどね
搾らないと病気になっちゃうし+2
-0
-
435. 匿名 2020/07/10(金) 21:57:51
>>3
もうほんとこれ。
好きにしなされ、って感じ。+1
-0
-
436. 匿名 2020/07/10(金) 21:59:09
>>64
4歳2ヶ月まだ吸ってます(^_^;)
周りの目が気になるだけで
私本人は授乳で色々、時短になります。
批判は十分理解してます。+4
-3
-
437. 匿名 2020/07/10(金) 22:00:37
>>4
確かにwww
この子はジュースとか飲まないのかな?
ジュースとかの美味しさを知ってる上でまだ母乳飲んでるなら子供もすごいなぁと思う。
だとしたら子供も水分補給や栄養補給の目的よりただただスキンシップなんだろうから、嫌がらない限り好きにしたらいいと思うわ。+4
-0
-
438. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:33
>>202
うちも男女それぞれ良い子に育ってる。
子供ってあっという間に大きくなっちゃうから
授乳期間長くスキンシップできて幸せだったなぁと
今では思う。
下の子妊娠したから、上の子(3歳の時)に
「お兄ちゃんになるからオッパイやめようね」
と言ったらその晩にはもう我慢できた。
ママ友から断乳で一週間ギャン泣きされた等の話を聞いてたから覚悟してたけど。ほんと良かった。+5
-0
-
439. 匿名 2020/07/10(金) 22:02:59
>>407
夜間の母乳への執着とかすごくなかったですか?
1歳過ぎると何回も起こされて大変だった記憶が😖+0
-0
-
440. 匿名 2020/07/10(金) 22:04:00
>>218
>>434
ごめん!ずっとではなく休みなくと書いてあったね
休む期間もあるよって言いたかったんだ+1
-0
-
441. 匿名 2020/07/10(金) 22:07:10
うちの幼稚園にも4歳で母乳あげてた人いたよー
別にその人と子どもが良かったら好きにしたらいいと思うけど、私は母乳あげるストレス凄かったから断乳した+1
-0
-
442. 匿名 2020/07/10(金) 22:11:50
母乳、まずいって聞いたけど+0
-0
-
443. 匿名 2020/07/10(金) 22:14:50
すごいね、、私は吸われるのが嫌で嫌で1ヶ月経たないくらいでミルクにしたよ+0
-0
-
444. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:01
え?別に子供本人が嫌じゃないならいいんじゃない?+1
-0
-
445. 匿名 2020/07/10(金) 22:18:15
>>29
精神的に安定するならいいと思うけどなぁ。
寝つきがいいのはいいね!+2
-0
-
446. 匿名 2020/07/10(金) 22:29:49
>>222
ほんとに?
ヨーグルト、バター、シチュー、生クリーム、バニラアイスもだよ
代替え品探して頑張ってね+4
-0
-
447. 匿名 2020/07/10(金) 22:39:29
>>333
なんでデマなの⁇
幸せな時間なんだよ。当たり前だよ。+1
-0
-
448. 匿名 2020/07/10(金) 22:41:10
>>339
なんの恨みがあるのか知らないけど、みっともないよ。+3
-1
-
449. 匿名 2020/07/10(金) 22:43:28
いいな〜私も長くあげたかったけど、お乳あまり出なかったし子供は6ヶ月で勝手に卒乳してしまった
ミルク大好きでおっぱい吸わせようとしたらプイッと横むかれたわ笑+0
-0
-
450. 匿名 2020/07/10(金) 22:50:07
>>1
母乳を飲んでいるのは朝晩だけって言ってる
つまり栄養は食事から摂っているってこと
他人の親子が納得してやっていることに
外野がとやかく口を出すことではない+3
-0
-
451. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:28
>>231
私は生後半年くらいの子でも何か気持ち悪いと思ってしまうタイプ…自分の子は母乳拒否して3ヶ月からミルクにしたけど本当感謝した。+3
-0
-
452. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:44
>>23
ずっとは出ないんじゃない?
この人は第一子のあとに第二子と第三子を妊娠出産したから出てるんだと思う+0
-0
-
453. 匿名 2020/07/10(金) 22:59:53
ちょっとトピずれだけど、この前授乳写真撮ってもらったって人がいて引いた…よくあるマタニティフォトみたいな白いドレスとベールかぶって1歳くらいの子供に授乳してるとこ撮ったらしい。さすがに吸ってるところはなかったけど吸い終わった後のツーショットとかインスタに載せてた。
マタニティフォトも無理だから余計気持ち悪いと思ったよ。こういうのって別に自分の中だけで大事にしてればいいのに何で発信しちゃうんだろう?+1
-0
-
454. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:49
>>438
結局親の都合なら授乳の記憶なんて植付けて欲しくなかったと思うよ
親の自己満足で恩着せがましいよ
気持ち悪い+2
-2
-
455. 匿名 2020/07/10(金) 23:20:04
>>450
発信しなけりゃとやかく言われる事もないのに
気持ち悪い
LGBTQかなんかマイノリティ性癖暴露するくらいどうでもいい+1
-1
-
456. 匿名 2020/07/10(金) 23:24:46
>>168
しかもその泣いてる理由が
「またジムに通わなきゃ」
みたいなことだったよね⁉︎授乳はカロリー消費凄いするから。
結局自分の体型維持の為の授乳だったという。+0
-0
-
457. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:38
>>456
5年間毎日吸われ続けたら指の長さくらいに伸びてそうw
体型維持できても乳首維持出来なかったら女として終わる+2
-3
-
458. 匿名 2020/07/11(土) 03:37:56
タイトル見たときは、「えっ…」って思ったけど、読んでたら愛情たっぷりなお母さんでいいなと思った。
私は1歳で限界だったし卒乳させたんだけどね。+1
-0
-
459. 匿名 2020/07/11(土) 07:11:47
>>364
止めるよ。1歳未満で3人ともおっぱいいらないってなったよ。
うちそうだったもの。
なんで嘘なの?+2
-0
-
460. 匿名 2020/07/11(土) 07:16:48
>>453
理解できないけど、母乳は子供にとって最高にいい飲み物で、精神安定していてあげている自分も誇らしく
赤ちゃんとの幸せな時間だからそれを残して他人にも見せびらかしたいっていう承認要求でしょ。
母乳あげてる時って、必要とされてる感がすごいから
お互いに精神安定なんだろうなとここのトピ見て思った。+2
-1
-
461. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:07
>>459
実際必要ないよね。普通に育ってたら離乳食の方が美味しいと感じる。+1
-1
-
462. 匿名 2020/07/11(土) 10:48:51
>>460
歯が生え揃ってもまだ授乳し続けてるのは母親の精神安定の為だけでしょ
子供の為じゃないからお互いと言ったらダメ+2
-2
-
463. 匿名 2020/07/11(土) 10:59:51
今は卒乳もオムツ取れるのも「早ければ良いってものではない」という方向に変わってきてる。
遅すぎると言わずもがな、早ければ早いで母乳が栄養不足、美味しくないのではないか、母親が愛情の拠り所になっていないのではないか、、、等の意見に変わってきてるんですよ。+0
-0
-
464. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:18
>>463
流行りに振り回されて可哀想+1
-0
-
465. 匿名 2020/07/11(土) 12:16:06
>>236
うちの娘も牛乳大好き
3歳前まで授乳してた
泣かせてまで断乳するのが辛くて寂しくて、本人が要らなくなるまで噛まれても断酒や食べるもの選別する日々続けてでも良いから授乳しようと決めて
夜寝る前に吸うだけになって、2、3日飲まない夜もあって、いつが最後の授乳か分からないうちに卒乳してた
母乳過多で乳腺炎何度もなって痛みと高熱に魘されるような体質だったけど卒乳後は絞っても出なくなって乳腺炎になる事もなかった
娘も卒乳後は吸い方をすっかり忘れたみたいで、何も教えられてないのに吸う事が出来て卒乳後はその動きが消えてしまう人体の不思議を実感してる+1
-0
-
466. 匿名 2020/07/11(土) 18:47:37
>>439
確かに1歳の時は何度も起きて大変だったけど、2歳過ぎた頃には夜中は飲まなかったです。+0
-0
-
467. 匿名 2020/07/11(土) 18:52:04
>>414
どこが馬鹿みたい?+0
-0
-
468. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:44
>>455
あなたの発言の方がどうでもいいわ
授乳から性癖を連想しちゃう方が気持ち悪い+0
-0
-
469. 匿名 2020/07/13(月) 07:50:15
そういえば欧米人に男性って女性の胸を日本人男性ほど性的対象としては見ないって聞いたことがある
おっぱいはあくまでも赤ん坊のための物って認識らしい
これって赤ちゃんの時に自分から卒乳するまで授乳してもらって満足してるからかもしれない
逆に日本人男性は早い段階で無理矢理断乳させられるからこそかえって大人になってからも女性の胸に執着するのかもしれない+0
-0
-
470. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:32
>>4
どうやってw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤ちゃんの断乳のため昔はおっぱいに辛子を塗ったこともあったようだが、断乳や卒乳の時期で悩む母親は少なくないだろう。そんななか、娘が4歳になっても母乳を与え続ける38歳の母親が注目されている。