-
1. 匿名 2020/07/08(水) 08:12:11
私はもともとリアクションが薄い人なので祝われるのが苦手です。高級レストランとか高いプレゼントとかでわざと大きなリアクション取るのがすごく疲れるし、そんな自分に冷めてしまいます。いい反応を期待されるプレッシャーに耐えられません。理想はケーキを買ってもらって家で食べるだけでいいです。かたちに残るプレゼントは後々別れたりしたときに負の遺産にしかならないのでいらないです。これを周りの人に話すと全く共感してもらえないのですが私がおかしいのでしょうか?+310
-140
-
2. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:27
+115
-7
-
3. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:02
別におかしくはないのでは。
そのまま彼氏に伝えて良いと思うよ。+422
-14
-
4. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:07
それをそのまま伝えたら?
こんなところであーだこーだ言ってないで+344
-15
-
5. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:24
そのまま彼氏に言えばいい。+175
-2
-
6. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:29
リアクション苦手だから分からないでもないけど、別れた時のこと考えて過ごしてたら今楽しくなくならない?+281
-4
-
7. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:34
おかしくないと思う
気楽なのが良い
サプライズとかはする方の自己満+96
-15
-
8. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:39
それだけドライなのに恋人はいて欲しいんだ+319
-15
-
9. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:44
ド面倒な女だな
恋人に言って終わらせろや
何言われても薄い反応しろ+218
-33
-
10. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:45
>>1
心を込めて選んだプレゼントを『別れたら負の遺産』とか思われる彼氏がかわいそうだわ。+421
-13
-
11. 匿名 2020/07/08(水) 08:14:54
普段通りのリアクションで良いじゃん
大袈裟にせずとも普通に喜べば。
ただ可愛くないな〜書き方が+19
-7
-
12. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:09
>>1
普通に「あまり誕生日に拘りないし、プレゼントも苦手だからケーキだけ食べよ?」って言えばいいのでは?
事前に伝えてたら済む話だと思うけど、、+339
-2
-
13. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:10
>>3
おかしいはおかしいだろ
これがまともな反応とは思えんね+13
-21
-
14. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:11
感覚が似てる人と付き合った方がいいよ。+140
-1
-
15. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:16
主を喜ばせたいと思う彼氏がかわいそう。+169
-6
-
16. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:20
そこまで冷めてるなら共感が得られなくてもいいような気がするけど+107
-2
-
17. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:22
朝っぱらから個人的なトピですか…+13
-5
-
18. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:33
彼氏に最初に言っておけば良くない?+22
-2
-
19. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:41
別れれば?
価値観合ってないみたいだし彼が可哀想だわ+93
-6
-
20. 匿名 2020/07/08(水) 08:15:53
リアクション薄いやつなのに周囲の反応気にするキョロ充とか生きづらそう+77
-4
-
21. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:04
わかるよ
サプライズがあるんだろうなって事前の雰囲気でわかるから精一杯楽しくしなきゃ!ってなっちゃう+19
-6
-
22. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:07
全くおかしくないよ。こんな相談する方がおかしい。好きなように彼氏にやってもらえばいいよ。+7
-5
-
23. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:09
Twitterにでもかいてなさい+40
-3
-
24. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:18
>>3
そのまま伝えたらダメだw
ケーキだけでいいまでは伝えたらいいけど、別れる前提でプレゼントいらないって言うのはマズいw+144
-3
-
25. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:27
>>1
そういう人も居る
おかしくはない
ただその彼氏とは価値観が合わないという事
それだけ+94
-4
-
26. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:37
それきちんと伝えた方がいいよー
相手のためにもさ+3
-0
-
27. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:47
ガル運営は個人的なトピ採用しないといいながらこういうトピ採用するよね+19
-1
-
28. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:52
負の遺産とか…
別れた後のことを考えるなら付き合わない方がいいんじゃない?+69
-3
-
29. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:53
そこまで言うならケーキもいらないじゃん
誕生日自体祝ってもらわなければいいし恋人作るのやめれば+79
-6
-
30. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:19
>>10ね、ドライというより普通に正確悪い
+125
-12
-
31. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:39
個人的な話はTwitterか友達にでも愚痴ってください+4
-1
-
32. 匿名 2020/07/08(水) 08:17:56
+1
-0
-
33. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:34
>>24
あ、確かに笑
負の遺産とか余計なことは言ったらダメだね!+55
-3
-
34. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:35
おかしくないよ。
私も、私に無駄な金使わなくていいと言い続けている。
結婚した今では、元々好きではないからケーキすらいらないので、旦那があまり好きではないサイゼリヤで飲み食いする権利を得るだけで十分。
夕飯作らなくて、好きな物を食べられる、そしておめでとうって言ってくれたら満足。+51
-5
-
35. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:43
別れるたら負の遺産ってのはちょっと彼氏かわいそうかも?
そう思っても言わない方がいいかな。+29
-0
-
36. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:55
同じ感覚持ってる彼氏見つけなよ
その方がお互いの為だよ+7
-1
-
37. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:58
反応薄いくせにケーキはほしいとかウッッッザ+98
-10
-
38. 匿名 2020/07/08(水) 08:19:19
思ってること伝えたらいいと思うけど、彼氏が同じような価値観でないのならなんか可哀想だな‥+5
-1
-
39. 匿名 2020/07/08(水) 08:19:28
>>1
好きじゃないんだから仕方ないよ。
ありがた迷惑なら彼氏にお金をつかわせるのも悪いからハッキリ不要である事を言っていいんじゃない?
+19
-7
-
40. 匿名 2020/07/08(水) 08:19:44
>>1
お祝いへのリアクションは人それぞれだからいいとして。
プレゼントが負の遺産になるのはなぜ?
別れたらその付き合い全てが間違いだったってことになるの?+101
-1
-
41. 匿名 2020/07/08(水) 08:19:44
人の贈り物を負の遺産と認識する人はひとりで生きてください胸糞悪い+67
-5
-
42. 匿名 2020/07/08(水) 08:20:41
>>12
これだね。言われた彼氏も嫌な思いしないし。それでも気遣って何か用意してくれたら素直に受け取れば良いよね+36
-0
-
43. 匿名 2020/07/08(水) 08:20:50
わたしもプレゼントいらない
ほしいものは自分で買う
ごはんは外食がいいけど気取ったお店はイヤ+10
-6
-
44. 匿名 2020/07/08(水) 08:20:57
>>10
堅実な考えだと思うよ
プレゼントも自分で選べないなら好みじゃないかもしれないし、別れたらゴミになるし、恩着せられて別れる時プレゼント代返せとか言われたら面倒だから貰わない方がいいよ+17
-42
-
45. 匿名 2020/07/08(水) 08:21:07
他人のことを考えられない人なんでしょ
プレゼントを負の遺産とか決めつける人に何を言っても無駄。まともじゃない証拠
反応薄いってのはそれを普段から表に出してるだけ+40
-8
-
46. 匿名 2020/07/08(水) 08:21:30
>>1
高級レストランや高価なプレゼントだからってリアクション大きくする必要ないでしょ。彼もお金かけたからいつもより喜んでなんて思ってないでしょ。いつも通りのあなたで良いのよ。+48
-1
-
47. 匿名 2020/07/08(水) 08:21:39
無理せずに、プレゼントいらないから美味しいもの食べて家でケーキ食べたいと言いなさい。それで文句言う彼氏なら主とは合わないってことよ。
物欲もなくリアクションも薄い私はいつもそうしてる。+8
-2
-
48. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:13
人に媚びないサバサバなアタシ系?ちょっと面倒な人だね。+60
-6
-
49. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:15
>>44
付き合うのにそんなこと考えるならひとりで生きた方が楽だよ+54
-4
-
50. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:29
早めに伝えるのがいいよ。あなたの考え方を。
+9
-1
-
51. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:37
>>24
いいんだよそのままで
だってこれがこの人の本音でこういう人なんだから取り繕ってもね
いい子ちゃんしたっていつかバレるなら早い方がお互いの為にもいいよ+33
-3
-
52. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:54
>>44
別れる前提なら何のために付き合うのかわからん。セフレでいいじゃん+56
-5
-
53. 匿名 2020/07/08(水) 08:23:15
祝われるのが苦手っていうのはわかるけど、
もうちょっと相手に対して思いやりがあってもよいのでは。+50
-1
-
54. 匿名 2020/07/08(水) 08:23:18
素朴な疑問だけど主みたいな人って相手のプレゼントは用意するのかな?自分から言った事とは言え相手にあげてばっかりだったら私ならモヤモヤするな。私がケチなだけなんだけどw主みたいなタイプはそんな事すら気にならないのか+25
-0
-
55. 匿名 2020/07/08(水) 08:23:52
>>51
ほんとこれ
胸糞悪い女です
ってはっきり言う方が誠実だわな
そういう女と付き合ったって事実の方が負の遺産だと思うけど見る目なかったと思うしかない+46
-7
-
56. 匿名 2020/07/08(水) 08:23:58
あっちの誕生日ならともかく、こっちの誕生日って言うならエッチ系は抜きにしてプランを建てろと
私は声を大にして言いたいの…+5
-3
-
57. 匿名 2020/07/08(水) 08:24:08
彼氏は高価なプレゼントや、レストランで食事したい人なの?
それなら色々厳しいね。+10
-1
-
58. 匿名 2020/07/08(水) 08:24:26
>>1
プレゼント渡す時やもらう時に別れた後のこと考える人苦手。前付き合ってた彼氏がヴィトンの財布くれたけど別れた後売られないようにイニシャル掘って渡してきたの思い出したわ+43
-9
-
59. 匿名 2020/07/08(水) 08:24:30
何もしなくていいのかと思ったらケーキは食べたいんかw
そのまま彼氏に言えばいいじゃん。+40
-0
-
60. 匿名 2020/07/08(水) 08:24:44
年1なんだから、我慢したらいいのに
喜ばしたいと思ってやってくれてるんだろうなと、気持ちを汲んだらいいのに+34
-2
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:01
そんな別れる気満々なら別れては?+20
-3
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:18
>>8
一緒に何かを楽しんだり出掛けたり行為する人が欲しいとか?
サプライズやプレゼントが苦手なだけで、男性にはこういう人多そう+15
-12
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:34
デート→面倒臭い
プレゼント→負の遺産にしかならない
相手の気持ちは考えた事ある?
リアクションが薄いとかの問題じゃない気がします。
+70
-3
-
64. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:47
>>1
わからなくもないけど付き合ってるのに別れた時のこと考えるのはなんで?
負の遺産増やすと思うなら付き合い事自体しなきゃいいのに+36
-1
-
65. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:51
彼氏も変な女に引っかかって可哀想に+31
-2
-
66. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:25
>>63
何のために付き合ってんのか聞きたいね
性欲処理?
+36
-3
-
67. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:31
>>41
逆に贈り物が負の遺産になるって認識がない方が傲慢だよ
プレゼントって受け取った時のリアクションへのプレッシャーとか趣味に合わないのに捨てられなくて困るとか負担になることもあるよ+4
-22
-
68. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:38
>>1
男みたいな思考回路してるね+6
-16
-
69. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:48
>>1
似たような価値観の人を探して付き合えばいい。
心地よい距離感や付き合い方、愛情の感じ方や示し方は人それぞれ。
おかしいとかおかしくないとか、他人に迷惑をかけるわけでもない自分の好みを世間の常識や価値観と無理に合わせる必要はない。
ただ、相手にもあなたと同じように相手の好みや価値観(恋人とどういう風に付き合いたいかなど)があるだろうから、自分の価値観を一方的に押し付けるのは自分勝手。
完全に好きなようにしたいなら恋人を作らず一人でいればいい。
でも、他人と人間関係を築くというのは自分と相手の価値観を尊重しつつ、お互いの違いを理解して双方歩み寄る姿勢を持つことだし、適切な思い遣りや寛容さ、忍耐力も必要だと思う。
+50
-0
-
70. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:49
一番まずいのは、演技でリアクションしてたことだよ。
正直に生きるしかない。
そういうタイプ、男性にはまあまあいるんじゃないのかなあ?+15
-2
-
71. 匿名 2020/07/08(水) 08:26:54
>>1
いや、気持ちはわかるよ
高級レストランとか疲れるしおいしくないし
結婚記念日に結婚式あげたホテルに行くのが恒例なんだけど、あいかわらずあんまりおいしくないなって思ってる
貧乏舌なのかな?
夫はすごく楽しみにしてるし年一だから言わない+11
-13
-
72. 匿名 2020/07/08(水) 08:27:12
>>1
別れる前提で付き合ってるの?+34
-1
-
73. 匿名 2020/07/08(水) 08:27:25
>>68
相手の男性の方が男らしいよ
祝うときはちゃんと祝ってあげてるんだから
他人に関心を示さないことは男らしさじゃない+40
-1
-
74. 匿名 2020/07/08(水) 08:27:58
>>1
そこまでは思わないけど、テンション高めに喜べなかった時があって、その時の彼はそういうのを求めていたし、モラハラだったからその後凄くガミガミネチネチ文句言われた…余計にトラウマになったよ
一緒にいてくれるだけで嬉しいんだよね。+9
-0
-
75. 匿名 2020/07/08(水) 08:27:58
>>71
主にとって負の遺産ですからそういう行為は+10
-1
-
76. 匿名 2020/07/08(水) 08:28:27
>>68
男みたい?いや、ただの人間性でしょ+18
-2
-
77. 匿名 2020/07/08(水) 08:28:50
>>1
私って人と違うんだけどおかしいですか?みたいなこと言う人ってめんどくさい。
+66
-9
-
78. 匿名 2020/07/08(水) 08:28:50
>>48
わかるちょっとミサワ臭がしたw
そんだけドライならプレゼント(物)に罪はない~♪って思えそうなのに、負の遺産にしかならない(キリッ)って感じがね
傷付かないように予防線張ってるのかも+11
-3
-
79. 匿名 2020/07/08(水) 08:29:27
>>52
本当それ。
パートナーと喜怒哀楽を共有すること(このトピは誕生日)が面倒ならセフレで充分。+19
-4
-
80. 匿名 2020/07/08(水) 08:29:45
>>1
負の遺産だのなんだのリアルに周りに言わない方がいいよ
全部なくなった時してもらえてた事がありがたかったって思う前に少し相手の立場とか考えられるようになった方が良さそう+48
-2
-
81. 匿名 2020/07/08(水) 08:29:51
ガルちゃんは男に貢がれてナンボ、誕生日は高級レストランで高級品をプレゼントされるのが女の価値みたいな価値観のバブル時代の人多いから、現代的な価値観の主は批判されるよ+9
-15
-
82. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:09
価値観合う人見つけたら問題ない。
彼女の誕生日とか覚えてないぐらいな人もいるしね。
主さんの理由なら誕生日は親に祝ってもらったほうが良いと思う。
この祝い方は気に食わない、けどケーキは用意しろおめでとうと言えって言うのは恋人には求めちゃいけないと思うわ。+6
-2
-
83. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:14
>>44別れる前提で付き合ってたら相手を思いやる気持ちもないんだろうね、そういうのは相手にも伝わるし別れる時返せって気持ちになってもおかしくないと思う、一人でいた方が幸せなんじゃない?+39
-4
-
84. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:17
プレゼントあけたときのリアクションは自分で下手やとは思う
もっとかわいくできたら、もっと喜びが伝わるから+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:30
何もなくスルーされたらそれはそれで怒るのかしら?+15
-0
-
86. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:34
分かる。笑
「誕生日の私に喜んで欲しい」ってだけで色々連れ回さないで欲しい。オシャレしてハイヒール履いてたら尚更。車で迎えに来て車移動、個室とか周りに気を使わないレストランならまだ良いけど、サプライズケーキを店員総出で歌ったりしたら拷問。笑+5
-6
-
87. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:38
>>1
毎回高級レストランに高級なプレゼント貰ってるの?
妄想でしょ?
そんな心配しなくても大丈夫だよ。+18
-5
-
88. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:50
>>1
価値観が合わないってこと。
誕生日の祝い方が苦手で、プレゼントも残るから困る。
それは、好きな人ではないのでは?+3
-4
-
89. 匿名 2020/07/08(水) 08:31:12
負の遺産ねえ。
確かにプレゼントって「これ食べて、これ身に付けて、使って」みたいに強制するところあるから難しいよね。
ただ、惚れてる相手からなら別だけどなあ
色々壊れてるから、なんでも嬉しい
主さん、「壊れない」んだね、恋愛しても。+9
-0
-
90. 匿名 2020/07/08(水) 08:31:15
人のことを見下してるから薄い反応してるんでしょ、実際
あー馬鹿なことしてるなこいつ無駄無駄って考えが根底にあるからそういう反応になるんだよ+37
-4
-
91. 匿名 2020/07/08(水) 08:31:40
>>1
別におかしくはないと思うけど、言葉の選び方なんかに思いやりがないなーって感じる。+52
-1
-
92. 匿名 2020/07/08(水) 08:32:54
わかるー。うちも旦那がサプライズ好きな人で毎年頑張ってくれるんですが、もう結婚して15年以上になるしもういい加減良くない?と内心思ってますが、旦那の気持ちを踏みにじるのも悪い気がして何も言えないでいます。。正直盛大に祝うのは子供の誕生日だけでいいと思ってます。+5
-4
-
93. 匿名 2020/07/08(水) 08:32:56
>>81
そうそう、最近の若者は高級志向薄れてる
価値観が同じでラクに楽しめる相手がいいんだよ
ほしいものは自分で買うほうがカッコいいしね
まぁ、そういうと強がりでしょみたいになるからアレだけど
ババちゃんトピが盛り上がる世代が見てるわけだから+7
-8
-
94. 匿名 2020/07/08(水) 08:32:59
主さんみたいに思ってる人はいると思うけど口には出さない方がいいよ
本音と建前は使い分けないと+20
-2
-
95. 匿名 2020/07/08(水) 08:33:18
そもそも、もう好きではないのでは?+3
-2
-
96. 匿名 2020/07/08(水) 08:33:20
もう結婚したけど、付き合ってる時はプレゼントはお互い何が欲しいか聞いてそれを買うようにしているし、行くお店も2人で相談して行ってた。
私も主と同じでサプライズするのも受けるのも苦手だから気持ちわかるけど、2人で相談できる相手を探せばいいだけでは?+8
-1
-
97. 匿名 2020/07/08(水) 08:33:40
>>81
ケーキがプレゼントがって事を否定したいんじゃないと思う
思いやりこと言ってるの
+8
-3
-
98. 匿名 2020/07/08(水) 08:33:51
>>68
それ、主さんが求めてた返答かも。+23
-1
-
99. 匿名 2020/07/08(水) 08:34:35
主の感覚わかるし基本は私も同じような考えだけど、2人で美味しいもの食べに行く口実にしてレストランは行くよ。彼もお祝いにかこつけて美味しいもの食べると言ってる笑
プレゼントはいらないと言ってあるけど、彼がちょっとしたものくれたりくれなかったり。
誕生日だからきちんとした席を設けてお祝いすべきって考えはめんどくさいよね。+6
-1
-
100. 匿名 2020/07/08(水) 08:34:48
無感動な人間なんだと彼氏に教えてあげたらいいよ
無理することない+7
-3
-
101. 匿名 2020/07/08(水) 08:34:50
>>93
してもらったことないのはよくわかった+4
-2
-
102. 匿名 2020/07/08(水) 08:35:09
>>92
なんか飽きたよねー私みたいに35年も生きてるとさ
何もかも一周回って新鮮さもない
レストランも旅行もプレゼントも嬉しいけどあの頃みたいな気持ちはもうない
子供たちは何もかも初めてだから目をキラキラさせて喜んでいて、可愛いもんね...+3
-11
-
103. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:01
>>101
ほらな?
そうなるじゃん
馬鹿すぎ+4
-6
-
104. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:07
>>58
売られないようにとかでしたんじゃないと思うけどな+52
-1
-
105. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:16
知らんがな…。
そのまま彼氏に言いなされ。+15
-1
-
106. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:24
>>8
ね、いっそのこと1人でいればそういうストレスなくなるのにね!+88
-18
-
107. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:51
>>101
BBAのマウントタイムがはじまるよ+2
-5
-
108. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:54
うちなんてケーキすらないし、誕生日だから好きなケーキ買ってきたら?って言われるよりマシよ+4
-0
-
109. 匿名 2020/07/08(水) 08:36:57
ケーキ食べるのが理想って、すごい冷めてはいるのに、誕生日は祝ってはほしいんだねw+21
-4
-
110. 匿名 2020/07/08(水) 08:37:08
>>1
自分から好きな人と付き合いなさい+5
-2
-
111. 匿名 2020/07/08(水) 08:37:17
>>1
>>12さんの言う通り、要望があるなら相手が理解できるように言葉にして伝えたら?
>理想はケーキを買ってもらって家で食べるだけでいいです。
あと、リアクション薄いからサプライズやご馳走されても良いリアクション取れないこと、形に残るプレゼントは要らないことも告げる。
プレゼント要らない理由は馬鹿正直に伝える必要ない。
主さんみたいに自分のしてほしいことを相手を傷付けないように配慮しつつきちんと言葉にしてコミュニケーション取らないくせに、こうされるのは苦手だなんだと影で愚痴ったり文句を言うのってある意味自業自得だし幼稚だし、必要なコミュニケーションを取らない時点で主さん側にも非があるのではないかと。
エスパーじゃないんだから、あなたがどうしてほしいかなんて口で言わなきゃわからないよ。
そして彼は彼なりにあなたを喜ばせようと考えて行動しているのだからその点については感謝した方がいいと思う。
彼氏に何も言わないのに勝手にプレッシャー感じて
勝手に疲れているのは自分のせいでもあると思います。+107
-1
-
112. 匿名 2020/07/08(水) 08:38:15
>>8
余計なプレゼントがいらないだけでパートナーはいるでしょ+57
-14
-
113. 匿名 2020/07/08(水) 08:38:15
私も同じだよ。いわゆるアニバーサリー系にはとんと無頓着。
子どもや主人のは祝うけど、自分は割とどうでもいい。+4
-3
-
114. 匿名 2020/07/08(水) 08:39:05
>>8
プレゼントもらうだけが交際じゃないんですけど
BBAはそういう価値観かもしれないけど、今の人は一緒に趣味を楽しんだり今日あったできごとを共有できる異性のパートナーがほしいんだよ+19
-22
-
115. 匿名 2020/07/08(水) 08:39:13
>>1
プレゼントいらない、ケーキだけでいーよって言えばいいんじゃない?
てか高級レストランとかいいな…
最近はお家ディナーばっかの身としてはちょっと羨ましい+11
-0
-
116. 匿名 2020/07/08(水) 08:40:17
耐えられないなら言えば良い。何も知らず好きな人の誕生日を祝いたくてプレゼント選んだりレストラン予約している彼の為に言い方には気を付けてあげて欲しい。+13
-1
-
117. 匿名 2020/07/08(水) 08:40:32
>>109
嫉妬丸出し
+1
-10
-
118. 匿名 2020/07/08(水) 08:40:50
>>93
若者一括りにしてるけど私の周りは全然高級思考や派手に祝われるの全然好きだけどね
ババアとかいらない一言がムキになってるの伝わるんだよ+7
-3
-
119. 匿名 2020/07/08(水) 08:40:53
イベントとかレストランを馬鹿にしてる女性ってたまにいるよね。
ディズニーランドも嫌いなんじゃないのかなあ?
個人的に嫌いなのはいいとして、ファンの人を見下しちゃうみたいな。
違ってたらごめん。+10
-3
-
120. 匿名 2020/07/08(水) 08:42:06
>>116
それだけのことなんだよね。
冷めてる←別によい
おもいやり、配慮がない←?+7
-0
-
121. 匿名 2020/07/08(水) 08:42:09
>>13
まともな反応とは?+2
-1
-
122. 匿名 2020/07/08(水) 08:42:43
さっきからBBAって言ってる人なんでそんなに必死なん?w+10
-2
-
123. 匿名 2020/07/08(水) 08:43:08
>>81
いや、そういうことじゃなくて、プレゼントいらないなら最初からいらないって伝えておく方が良くないって言いたいだけ。
形のあるプレゼントを買うにも彼氏は少なからずお金を使っている。
でも彼女は喜ばない、むしろいらないと言うなら事前に彼女が彼氏にその旨を伝えておけば彼氏に無駄な買い物させずに済むじゃん。
彼氏のお金を無駄遣いさせているのはどちらかといえばバブル時代の価値観じゃないの?
このトピの内容に関してはあなたの言っていることトンチンカンだよ。+20
-1
-
124. 匿名 2020/07/08(水) 08:43:12
>>1
私もリアクションとれないからプレゼント貰うの苦手だわ
目の前で開けなきゃならないからプレッシャーすごいよね
「あなたと家で過ごすだけで良い」ってことを可愛く伝えては?+14
-0
-
125. 匿名 2020/07/08(水) 08:43:25
ガルちゃんでこんなこと相談すんなよw
荒れるにきまってるじゃん
くすぶってるアラサーアラフォー以上の年代しかおらんのやから...
先のコメントにもあるように、これからはケーキ買ってまったりお祝いしよう!って提案してみたらどうかな?
そこまであなたを想ってくれる彼ならわかってくれると思うよ+4
-7
-
126. 匿名 2020/07/08(水) 08:44:30
>>4
そういうトゲのある返し、好かん!+7
-23
-
127. 匿名 2020/07/08(水) 08:44:33
私も喜怒哀楽を出すのが苦手だけど、そういう時ぐらいは相手のためにリアクション大袈裟に頑張るよ。みんなそんなもんだと思ってる。+6
-3
-
128. 匿名 2020/07/08(水) 08:44:33
>>93
もとから自立した生活する価値観のある人は
この時間帯にがるちゃんなんてしてないよ+2
-3
-
129. 匿名 2020/07/08(水) 08:44:38
>>8 このコメ共感
別れたら…とかドライすぎ。相手のこと好きじゃないのかな?と…
うちも今日誕生日
付き合って6年で結婚して更に7年超えたけど、毎年プレゼントくれるけどやっぱり嬉しい
今朝もサプライズ♪+4
-62
-
130. 匿名 2020/07/08(水) 08:44:53
> 高級レストランとか高いプレゼントとかでわざと大きなリアクション取るのが疲れた
そんなリアクション取る自分が悪いんじゃん
自分で自分の首しめてるだけ。
自分からオーバーリアクションしといて愚痴るなっつの
+10
-2
-
131. 匿名 2020/07/08(水) 08:45:41
結婚ウン十年かアラフォー独身になったらケーキすら貰えない状況になるからそれまで待っときな+4
-1
-
132. 匿名 2020/07/08(水) 08:45:55
>>102
義務感から祝う夫、それを演技で応える妻。+6
-0
-
133. 匿名 2020/07/08(水) 08:46:05
>>123
お金無駄遣いさせてるのは確かにあるね
もしこの先結婚とかあるなら、無駄金を結婚資金にした方がいいし+12
-1
-
134. 匿名 2020/07/08(水) 08:46:13
>>128
めっちゃブーメラン自分に返ってきてない?(笑)+10
-0
-
135. 匿名 2020/07/08(水) 08:46:31
>>12
主「あまり誕生日に拘りないし、プレゼントも苦手だからケーキだけ食べよ?」
彼「え?あぁ…うん(あっぶねー誕生日のこと忘れてたぁ!)」+34
-6
-
136. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:01
おかしい…けど
そうなら仕方ない。それを理解してくれる人に出会えるといいね
ゲイ、レズなど、いろいろな人がいる中で普通の道から外れてる人も普通になりつつあるけどね+2
-3
-
137. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:19
彼氏さんの誕生日はどうするんだろう
「プレゼントは別れたら負の遺産になるかもしれないけどいる?」とか聞くの?+15
-1
-
138. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:23
プレゼントを負の遺産は言い過ぎかと。
別れた時にいらないと思えば売るなり捨てるなりすればいいだけだし。
+20
-1
-
139. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:24
>>132
いい加減嫉妬やめたら?
どこに義務感なんて書いてあるの?+2
-4
-
140. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:32
プレゼントのリアクションてプレッシャーになるよね
手間とかお金とか相手がかける程プレッシャー大きくなるから家でケーキ食べるくらいがいいよね+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/08(水) 08:48:24
>>128
医療系の夜勤かもよ+5
-1
-
142. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:01
>>139
すっ飛んでくるのがおもしろくてww+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:23
>>128
この時間帯にしか仕事がないと思ってる世間知らずのおばさんには理解できないでしょうね+6
-2
-
144. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:28
>>1
後々別れた事も考えてしんどいならセフレとか気軽な相手みつけたらウィンウィンの関係になると思う+8
-1
-
145. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:41
こういうのは早めに言った方がいい。
相手も負担減るし。+13
-0
-
146. 匿名 2020/07/08(水) 08:50:11
>>142
それにアホヅラで引っかかるあなたも面白いですよ+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/08(水) 08:50:21
みんながみんなしてる訳じゃないし、普通に伝えれば?
案外彼氏も無理してたかもよ。
主さん、型にはめすぎ。+13
-0
-
148. 匿名 2020/07/08(水) 08:50:35
>>128
平日や昼間に休む仕事っていうのもこの世にはあるんだよ。+9
-1
-
149. 匿名 2020/07/08(水) 08:51:02
>>141
じゃあここにいる他の人もそうかもしれないじゃん
なんで>>128みたいな人は自分もこの時間帯にガルちゃんして書き込んでいるのに自分だけはまともで自立している、他の人はそうでないと決め付けられるのか不思議なんだけど
想像力のないお馬鹿さんなのかな+4
-3
-
150. 匿名 2020/07/08(水) 08:51:05
>>146
お互い楽しくてよかったじゃん☆+6
-0
-
151. 匿名 2020/07/08(水) 08:51:54
>>114BBAはね別れる前提でいる事が違和感なのよプレゼント云々じゃないの人が選んでくれたプレゼントを負の物と言い切る人に趣味や今日あった出来事を共有する懐の深さがある様に思えないの。
+14
-5
-
152. 匿名 2020/07/08(水) 08:52:06
>>68
男がみんなそんな考えではないよ+14
-1
-
153. 匿名 2020/07/08(水) 08:52:17
>>114
横だけど、プレゼントいらないならパートナーいらないっていうより、主は誕生日一緒に楽しみたくないしいつか別れるつもりでいるんだから、だったらパートナーいらないんじゃない?ってことだと思うよ。
なんとなく文面からは、楽しい時間を共有するつもりは主にはなさそう(楽しく過ごせればいいって考えならこんなトピ立てないと思う)+18
-5
-
154. 匿名 2020/07/08(水) 08:53:49
考え過ぎなのかな?
高級レストランもプレゼントも日常の1つくらいな感覚でいるわ。
別にオーバーなリアクションとらなくても
「ありがとう😊」じゃダメなの?
+6
-2
-
155. 匿名 2020/07/08(水) 08:53:50
>>149
この時間帯に書き込みしてる人が全員自立してないとか誰が言ったの?あんたが勝手に騒いでるだけじゃんw
+3
-3
-
156. 匿名 2020/07/08(水) 08:53:51
>>1
そのまま負の遺産増えるからプレゼントいらないって言って、彼氏の反応を教えてほしいw+23
-1
-
157. 匿名 2020/07/08(水) 08:55:21
祝うのも祝られるのも面倒+4
-2
-
158. 匿名 2020/07/08(水) 08:55:49
>>155
じゃあ>>128みたいな人は偉そうなこと言いながら引きこもりのニートなのかもね+4
-1
-
159. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:01
>>151
だ、そうですが、トピ主さんは彼氏にどれだけ本気なのかBBA達に教えてあげてください!+2
-2
-
160. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:11
>>128
10時出社だから余裕で書き込めるよ
自立はしてると思ってるよ+5
-0
-
161. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:29
>>157
分かるわー、どっちもしたくない+1
-1
-
162. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:34
プレゼントだけは趣味じゃないと確かにもったいないとは思うから欲しい物を買ってもらう。
+7
-0
-
163. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:34
西野カナみたいな曲みたいに恋愛に暑苦しくないから、私も気持ち分かるわ。ちょっといい居酒屋で好きに飲み食い出来りゃいいわ。+2
-2
-
164. 匿名 2020/07/08(水) 08:56:59
育ってきた環境が違うから〜って懐かしいセロリが浮かびました笑+1
-1
-
165. 匿名 2020/07/08(水) 08:57:07
主のリア友に話した時とガルちゃんで話した時の反応の違いがもうねw
主は根っからのガルちゃん民+4
-1
-
166. 匿名 2020/07/08(水) 08:57:10
>>158
かわいそう、男以前の問題ならこんなトピに来なきゃいいのにね
だから発言が浮いてるんだね
+5
-2
-
167. 匿名 2020/07/08(水) 08:57:35
本人が喜んでようが喜んでなかろうが、異性にプレゼントされてる事に冷ややか
そんな嫉妬の眼差しトピwww+0
-12
-
168. 匿名 2020/07/08(水) 08:57:44
>>133
主は別れるつもりだから結婚はないかと思う…
まぁ無駄遣いさせないのはいいことだから、プレゼントいらないなら事前に言うべきだけど+3
-3
-
169. 匿名 2020/07/08(水) 08:58:11
断捨離したことある人ならプレゼントは負の遺産の意味わかると思う
+2
-0
-
170. 匿名 2020/07/08(水) 08:58:17
>>157
同意...祝い事大嫌い
日常が好き
でもたまに祝いたい病の人いるよねw
+6
-4
-
171. 匿名 2020/07/08(水) 08:59:11
>>1
え?別れたら売るんだよ。
気に入ってるなら普通に使うよね?+4
-2
-
172. 匿名 2020/07/08(水) 08:59:17
>>169
きちんと保存しておいて売るんだ!!
あ、名前入っちゃったらだめか
+1
-1
-
173. 匿名 2020/07/08(水) 08:59:45
>>117
嫉妬なんかじゃないよ~私の彼氏もちゃんと祝ってくれるし私も祝われるのは素直に好きだから。ただサプライズはいやだ、でも祝って欲しいって、祝う方にたいしての注文がすごいなーて思っただけ。+3
-3
-
174. 匿名 2020/07/08(水) 08:59:55
BBAって言うことが相手にささると思ってそう 笑
自分はいつまでも若いまんまだと思ってるのかな?
その誇れる若さつかってオバさんにつっかかってないで祝ってもらえるように自分磨き頑張れー+4
-6
-
175. 匿名 2020/07/08(水) 09:00:18
>>1
私もイベント事苦手だから気持ち分かるけど、別れる前提で付き合ってるの?そんな気持ちだったら相手がかわいそうだよ。
相手に苦手なんだって事をちゃんと伝えたら?
もしかしたら女性はみんなそういったイベント好きだからやらなくちゃって言う勘違いをしているかもよ。+24
-2
-
176. 匿名 2020/07/08(水) 09:00:28
ただでもらったアクセサリーなら負の遺産にはならんよ
最悪ポイすりゃいいし
まぁ、彼氏にとっては無駄金だっただろうけどあなたは痛くも痒くもないっしょー+7
-1
-
177. 匿名 2020/07/08(水) 09:00:44
>>172
売るのも手間かかるし処分する時罪悪感あって面倒くさいんだよ+4
-2
-
178. 匿名 2020/07/08(水) 09:02:02
言い方を変えてみたら?
貴方と過ごすだけでいい、レストランじゃなくてお家でごはん一緒に食べようって+14
-0
-
179. 匿名 2020/07/08(水) 09:03:15
>>174
しわがれたマンカスおばさんに自分磨きしろとか言われても...+1
-11
-
180. 匿名 2020/07/08(水) 09:03:16
>>103
いらん煽りするから図星つかれるんだよ
+6
-1
-
181. 匿名 2020/07/08(水) 09:03:34
>>8
別にこの方は「恋人が欲しいから」彼氏を「作った」わけでもないのでは?
こんな書込してるあなたがなんか可哀想だわ+9
-14
-
182. 匿名 2020/07/08(水) 09:03:46
レストランとかプレゼントってサプライズか?
お金があれば誰でも出来る事じゃなくて、その人じゃないと出来ない様な何かだと思い出になるよね。
+2
-2
-
183. 匿名 2020/07/08(水) 09:04:38
>>169
わかるけど、もらう時には負の遺産…なんて思わなかったよ。捨てる時に結果として負の遺産になったってだけで。笑+6
-1
-
184. 匿名 2020/07/08(水) 09:04:39
>>179
誰に言われようと聞かず干物のまんまそう+2
-7
-
185. 匿名 2020/07/08(水) 09:05:47
別れるつもりなのかって書いてる人ずれてるなぁ
今別れるつもりなくても今後の事なんてわからないでしょ
+8
-3
-
186. 匿名 2020/07/08(水) 09:06:30
>>167
というか、異性にプレゼントされてるのに冷めてることに対して嫉妬されてる感ある
ガル民なんかプレゼントされたら泣いて喜んで嬉々としてマウントやっちゃうのがデフォルトだから
その余裕が悔しいんじゃないかな+1
-10
-
187. 匿名 2020/07/08(水) 09:06:42
誕生日だろうが日頃のちょっとしたことだろうが、「その気持ちが嬉しい」って思えないなら恋人は作らない方がいい+15
-3
-
188. 匿名 2020/07/08(水) 09:07:10
>>179
横だけど返信されたわけでもないのにつっかかって、、
+3
-5
-
189. 匿名 2020/07/08(水) 09:07:26
>>184
あなたもなんの長きもなくひからびた干物でしょ
仲間どうしで揉めないでください+1
-3
-
190. 匿名 2020/07/08(水) 09:09:13
>>187
プレゼントしてくれた相手の気持ちを尊重してるからこそリアクションで返さなきゃってプレッシャーになるんでしょ
その気持ちが重いんだよ+7
-2
-
191. 匿名 2020/07/08(水) 09:10:04
>>189
結婚して子供も産んだから昔ほどは自分磨き怠ってるかもね!
仲間だとは思ってませんねー+3
-1
-
192. 匿名 2020/07/08(水) 09:10:39
>>185
負の遺産になるからプレゼントいらない=そのうち別れるつもり
ってことだと解釈してると思う。
私もなんとなくそう思ってた時があったからわかるけど、たぶん負の遺産になるって思ってるってことは気づいてないだけで深層心理で別れたい(別れることになりそう)ってことなんだよね。+8
-3
-
193. 匿名 2020/07/08(水) 09:10:39
>>181ちょっと何言ってるか分からない。
+10
-3
-
194. 匿名 2020/07/08(水) 09:11:19
>>188
何か言い返す気まんまんで全部自分のことだと思い込んでるんじゃない?コンプレックス刺激されたんだよ
ほっとけ+2
-3
-
195. 匿名 2020/07/08(水) 09:12:01
>>190
こういう場合のオーバーリアクションってどんなのなんだろう?
キャー!素敵!嬉しい!ありがとう~~~☆みたいな感じなら私も苦手+7
-2
-
196. 匿名 2020/07/08(水) 09:12:37
>>8
主の彼氏が8さんのような価値観だったら、確かに悩むよね。彼の事は好きなんだけどドライだったら冷められて終わりそう、でも疲れるって考えちゃうよね。
ドライだと付き合っちゃアカンの?
+7
-5
-
197. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:14
>>1
普通に彼氏がかわいそうと思った。ごめん+5
-3
-
198. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:28
なんか恋愛のれの字も知らないか忘れたような乾いた人たちだけでわーわー言い合ってるトピになってきてる笑+3
-8
-
199. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:29
ドライじゃ無いでしょ
ラフに付き合いたいだけ。
結婚だの高額なプレゼントだの仰々しいディナーだのは重過ぎて要らない。+6
-5
-
200. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:38
こんなに冷めてる?人でも彼氏は欲しいから付き合うのか?
なんか彼氏もいらなそうだけどな+6
-5
-
201. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:45
大勢で祝われたら人数分はしゃがなきゃだけど2人なら笑顔でありがとうでいいんじゃない?
+8
-0
-
202. 匿名 2020/07/08(水) 09:13:55
誕生日家がいいープレゼントいらないーで済む話じゃないの?+9
-0
-
203. 匿名 2020/07/08(水) 09:14:41
私もクリスマスや誕生日や年末年始など興味ないよ。
前の彼氏がイベントにこだわるヤツで、興味ないのを最初に申告してあったのに、やっぱりそれらね日の度に文句言われたり、プレゼントとかも何万するもの指定されて買うことを強要されたな。
興味ないのにイベントごと強要されると心底ウンザリするよね。
主さん別れたくならない?
数万かけて自分の趣味に合わないの勝手に買われてもうれしくない。
別れて同じ考え方の男と付き合って結婚したけどしょうもないことで揉めなくて平和だよ。
イベントにこだわる人とこだわらない人は合わないと思う。+7
-5
-
204. 匿名 2020/07/08(水) 09:14:48
お祝いされたら嬉しいなとしか思わない笑
別れたらプレゼントは負の遺産とか考えたことなかった。+8
-2
-
205. 匿名 2020/07/08(水) 09:16:01
こういう人って逆に誕生日 何もされなくても不満じゃないのかな?と疑問+13
-2
-
206. 匿名 2020/07/08(水) 09:16:49
>>192
別れるリスクはどのカップルにもあるよ
+7
-1
-
207. 匿名 2020/07/08(水) 09:17:19
>>198
一部の人が騒いでるんだよw
+2
-6
-
208. 匿名 2020/07/08(水) 09:18:22
別れた後に負の遺産とか思うのは分かるけど好きで付き合ってる今 思うのか
単純に嬉しいとしか思わなかった+20
-2
-
209. 匿名 2020/07/08(水) 09:19:00
>>196正直主はドライを超えてると思う彼氏からのプレゼントを負の物と書くぐらいだから自己中レベル、私もプレゼントとか記念日とか気にしないけど相手がプレゼントしてくれたならそれを負の物とは思わない。
単なるドライなら逆に付き合いやすいと思うけどな。
+14
-2
-
210. 匿名 2020/07/08(水) 09:19:59
>>1
誕生日なんて年に1回だから、がんばってみたら?
高級レストランに高いプレゼントなんて、彼氏もがんばってるんだし。
それか正直に「家でのんびりケーキ食べましょう」と言ってみるとか。
そういう簡単な事も話し合いもできないなら、相性が悪いんじゃない?
+9
-1
-
211. 匿名 2020/07/08(水) 09:20:46
>>1
いじわるなこというと自宅でケーキくらいはやりたいんだね。
+9
-4
-
212. 匿名 2020/07/08(水) 09:21:20
普通に自分の気持ちを彼氏に言ったらいいだけじゃないかな?+7
-0
-
213. 匿名 2020/07/08(水) 09:21:41
すごくわかる
サプライズとかまで行かなくても、記念日だからなんか前々から計画して、みたいなのが重い
その場の思いつきで軽く行動したい+5
-2
-
214. 匿名 2020/07/08(水) 09:22:00
家がいいって自分からいわないのはお誘いしてるみたいだから?+2
-0
-
215. 匿名 2020/07/08(水) 09:22:18
わざと大きなリアクションとか負の遺産とか、なんか主おおげさだね。そうやってドライな自分がかっこいいと思ってる??
負の遺産だと思うような人からは祝われたくないから、誕生日までに別れるわ。+20
-3
-
216. 匿名 2020/07/08(水) 09:23:54
そんなに嫌なら彼氏さんに自分の気持ち言ったほうがいいよ。+5
-1
-
217. 匿名 2020/07/08(水) 09:24:07
>>1
おかしくはないけど自サバにしか見えない笑
変わってると思われたいもしくは誕生日に拘らないサッパリしたアタクシアピールかな?
そうじゃないなら誕生日のことは彼氏に言えばいいじゃん
それとも頼んでないのに高価なプレゼントで祝われちゃうアタクシマウントかな?
まあ相手の誕生日を祝うって思いやりの行為だからさ
彼女の誕生日へのモチベが低い人はそれ以外のことでも結構ドライだよ
伝えるにしても上手く言わないと「コイツは何もしなくてもいいんだ!ラッキー!」って思われて色んなところが雑になってくから気をつけて+21
-5
-
218. 匿名 2020/07/08(水) 09:24:33
主の彼氏は主よりもこっちのトピの主さんの方と付き合った方がうまくいきそう彼からの誕生日プレゼントがノベルティバッグだったgirlschannel.net彼からの誕生日プレゼントがノベルティバッグだった付き合って3か月の彼です。 彼のお誕生日には、仕事だったので終わりに当時大好きなショートケーキを買っておめでとうを伝え、 週末はイタリアンレストランで2万弱使ったディナー、プレゼントはブランドのネック...
+19
-1
-
219. 匿名 2020/07/08(水) 09:24:47
私は逆にやってもらいたかった。記念日はいむもより豪華なもの食べて夜景が綺麗なとこだったら最高!なんてベタなこと考えてる。考え方は人それぞれだね。やっぱり女も恥ずかしがってないでどうしたいかいうのがいいんだろうなぁ。でもそれも難しいけどね+1
-0
-
220. 匿名 2020/07/08(水) 09:26:34
価値観が合わないのに付き合ってて楽しいのかな〜
私はイベント好きな女だから彼氏にされたら嬉しい笑
主さんもちゃんと相手に自分の考え言った方がいいよ+9
-2
-
221. 匿名 2020/07/08(水) 09:28:20
別れた後のこと考えてお祝いとか楽しくなさそう
今を大事にしたらいいのに+9
-1
-
222. 匿名 2020/07/08(水) 09:28:37
>>186
そうかなあ?いろんな人いるよ。がるちゃんでも。
私みたいに長年彼氏もいなくてもええんやないの、みたいな人も
彼氏いてプレゼントもらってても色々言ってくる人も
嫉妬の人もいるけど、そればかりではない+5
-2
-
223. 匿名 2020/07/08(水) 09:29:10
>>68
男とか女とか関係ないよ。
個体差。+11
-1
-
224. 匿名 2020/07/08(水) 09:31:36
>>206
そりゃそうだけど、貰う前から負の遺産が増えるわ〜って思ってるカップルっている?
お互いにそう思ってるならなんとなく続いてくかもしれないけど、主の彼氏はたぶんプレゼント渡したいしお祝いもちゃんとしたい人だから温度差あるよね+10
-1
-
225. 匿名 2020/07/08(水) 09:31:41
彼氏は楽でいいじゃんw
主さん、さっぱりしているようだけど「みんなにおかしいって言われます」ってわざわざ発言するあたりがなあ。
ホントにさっぱりしてたらこんなトピ立てんわな。+9
-2
-
226. 匿名 2020/07/08(水) 09:32:11
>>211
それの何が悪いの?
0か100じゃないとダメなの?+6
-7
-
227. 匿名 2020/07/08(水) 09:32:40
男性だって好きな人には一生懸命やってあげたい気持ちがあるんだよ
ロマンチストなところもあるし意外と彼女とこういうふうにしたいとか夢を持ってたりすることもある
彼女の喜ぶ顔が見たいとか綺麗な姿を見たいとかいろいろ
そうやってそういう場所で祝われたりするのは自分なんかがと思っていると気恥ずかしくなったり照れくさかったり慣れないために居心地悪くなりがちかもしれないけど、後になるといい思い出になってたりするんだよね
例え別れたとしたってあんなふうにしてくれたことが嬉しかったなと思う時がくるかもね+9
-1
-
228. 匿名 2020/07/08(水) 09:35:14
>>217
主さんのリアル友達もこんな感じでひねくれてマウントに受け取られておかしいって言われたんだろうね
主さんはそんなつもりなさそう+9
-4
-
229. 匿名 2020/07/08(水) 09:38:24
>>1
別におかしくはないけど、あなたの彼氏とあなたは合わないのではと思う
演技で喜んであげるのも嫌で、プレゼントはいらないと彼に伝えて空気悪くするのも嫌なら、気の合う別の人を探すほうがお互いによくない?+12
-1
-
230. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:41
別れた後のもらい物は負の遺産と思わず
惜しげもなく処分するものだと思ってる。
っていうか付き合ってる時は
大なり小なり演技は必要じゃないかな。
失敗した手料理を
「まずくて食えない」といわれるより
「大丈夫だよ」って言ってくれるとうれしい。
誕生日なんか年に一回の事だし深く考えすぎのような気がする。+7
-1
-
231. 匿名 2020/07/08(水) 09:45:23
>>1
彼氏とうまくいきたいなら自分の気持ちを相手に言うだけじゃない?+6
-0
-
232. 匿名 2020/07/08(水) 09:46:04 ID:5Su44YlDc3
彼氏に、「結婚は考えられない。早かれ遅かれいつかは別れが来る」と言われてる私も誕生日プレゼントはいらないと思ってる。
元々あげるのも貰うのも好きなんだけど、今の彼氏に何か貰っても別れたあと見るたびに複雑な気持ちになるだろうし。今月誕生日なんだけどいらないと言ったよ。+3
-4
-
233. 匿名 2020/07/08(水) 09:46:49
>>218
かもね 笑
それはそれでまた文句言いそう
+8
-1
-
234. 匿名 2020/07/08(水) 09:49:21
>>232
えええ、いつか別れが来るって相手に言われて付き合うのしんどすぎない?結婚しなくても別れないかもしれないのに…
いろんな考えの人がいるんだなあ+10
-1
-
235. 匿名 2020/07/08(水) 09:50:38
>>129
あ、10カラット さんじゃん?
前にもその箱を載せてたよね?+13
-0
-
236. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:03
自分に置き換えたけど私も盛大なサプライズとかそういうの過去にあって恥ずかしかったから引け目を感じてて、よく考えたらその時点であまり好きか微妙な人だった
好きの真っ只中の人は自然と笑顔になって素直に嬉しかったから主は気持ちなさそうだなと思った
+3
-0
-
237. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:05
>>232
なんか、そこまで言われて
付き合うものなのかって思った。+6
-0
-
238. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:54
>>234
しんどいのを通りすぎたら、いろんな感情も無くなりました( ;∀;)
早く次の人を探したいけどなかなか切り替えられない
+0
-5
-
239. 匿名 2020/07/08(水) 09:53:52
でもいつかきっといい思い出になるよ。背伸びしてくれたんだなあって。自分のために頑張ってくれない人と付き合ってしみじみそう思う。+2
-1
-
240. 匿名 2020/07/08(水) 09:54:06
>>232
冷たい彼氏だな〜…
いつか別れが来るとか言われたら悲しいしなんか冷める
納得できる人はできるんだね+4
-1
-
241. 匿名 2020/07/08(水) 09:55:09
>>232
不倫かセフレなの?+4
-1
-
242. 匿名 2020/07/08(水) 09:56:16
>>232
いつか別れるは事実かもしれないけど彼氏にそんなはっきり言われたらつらすぎる…+4
-0
-
243. 匿名 2020/07/08(水) 09:56:18
誕生日にデートするのなんだか照れくさい+2
-0
-
244. 匿名 2020/07/08(水) 09:58:07
>>226
悪くないです。恋人との誕生日デートが面倒くさいというトピタイだったので、お祝いは普通にしてほしいんだなと思っただけです。+7
-1
-
245. 匿名 2020/07/08(水) 10:00:20
>>238
きっと
誕生プレゼントいらないは
貴女の強がり。
相手の負担を思っていらないと言ってるから
こっちまでせつないよ・・・
+4
-0
-
246. 匿名 2020/07/08(水) 10:02:04
>>195
多分皆こんぐらいのリアクションしないとダメそうと思うから気が重いんだと思う
笑顔でありがとうでいいんだよスマートに+5
-1
-
247. 匿名 2020/07/08(水) 10:04:44
ただただ性格が悪い+4
-2
-
248. 匿名 2020/07/08(水) 10:06:04
私も「別れるかもしれないのに」っていう気持ちで付き合うよ。だって続いた事ないから。結婚するわけでもないのにずっと一緒にいる保証なんてないし、そういう相手に身の丈に合わないお祝いするのってどうなんだろう。
それにお祝いって祝う側の自己満足なところも多少なりともあるし、心込めて選んだ彼氏からのお祝いなら喜べるはずって言うけど、本当に彼女の事を思って好みをよくわかって年相応かどうか値段も適当かどうかまで考えて選んでる男ってそうそういないと思う。
女性はこういうの好きなんでしょ?ってされるのも心こもってない感じがしてモヤモヤするし、それ以前に女性が何を喜ぶかわかってないのに自分なりに考えてあさっての方向のお祝いしちゃう人もいるし、全然彼女個人の事をリサーチも観察もしないでお祝いしようとする人が多かった。
(私がそういう男性としか出会ってないのかもしれないけど)
だったらケーキ買ってきて家で一緒に食べるくらいのほうが気楽でいいな。とにかくいろいろ考えてしまって自己嫌悪になるし相手が喜ぶようなリアクションもとれないから、いつも通り素朴なデートにケーキと花とかで全然いい。むしろそっちの方がしっくりくる。
欲しいものは自分で買うし、自分の身の丈に合わないようなプレゼントはそもそも持ってても仕方ないし。好みじゃないアクセとかもらってもつけたくないし。指輪買ってもらったことあるけど後で別れる事になって気持ち悪くなってすぐ外したし売れないし。
主さんと少し違うかもしれないけど、女が皆誕生日に高級レストランや高級なプレゼントを期待していると思われたくないな。+2
-5
-
249. 匿名 2020/07/08(水) 10:08:12
彼だったら
リアクション低いのわかってると思うんだけどな。
普段から誕生日は質素にしたいとか
言えない間柄なら主の方が猫かぶってる気がする。+2
-0
-
250. 匿名 2020/07/08(水) 10:10:57
>>248
別れるかもしれないって思って付き合ってたらそりゃ続かないわな
乗り越えようとする気持ちが違うと思う+8
-0
-
251. 匿名 2020/07/08(水) 10:11:15
>>110
それだよね。
要するに主は相手の事があまり好きじゃないと思う。
プレゼントは負の遺産だとか、誕生日デートがめんどくさいとか、言葉の節々に好きじゃない、会うのもだるいって気持ちが伝わってくる。
主みたいなタイプは好きになってくれる人より、自分から好きになった人を見つけたらいいんだよ。
主は好きになれそうな人を見つけても、なんだかんだ理由つけて「やっぱり自分と合わないから」ってアプローチする前に逃げてない?
酸っぱい葡萄理論みたいな。
それかちょっと否定されただけで「もう嫌い」って言ってるとか。
一度好きな相手に一生懸命アプローチしたら、考え方変わるよ。
たとえふられても、それもいい経験だよ。
一時的に落ち込むけど、自分の器がよくわかるし、ふられる事なんてたいした事じゃないって、次からはガンガン積極的になるから(笑)
+16
-0
-
252. 匿名 2020/07/08(水) 10:11:18
>>232
もうそれ別れ確定だね・・彼氏は今この瞬間を楽しむために付き合ってるんだろうけど、こっちはもう楽しめないよね。
私もそうだったけど、責任の無い遊ぶだけの関係で平気そうな彼氏を横で見てたら普通に病んだよ。何かあってもこの人は助けてくれないし、それどころか私が離れてもいいと思ってるんだなと思ったら虚しくなって会うの辞めた。
貴方も自分が壊れる前に離れた方がいいよ。+8
-0
-
253. 匿名 2020/07/08(水) 10:12:53
付き合っててイベントの時色々やってくれるって、女として幸せじゃない?
こんな事してる俺が好きとか、そういう感じでもないんでしょ?
イベントの時は何かしてもらってた方がいいよ。それを楽しまないでダラダラ付き合ってて何が楽しいの?
一緒にいてくれるだけでいいなんて、男にとっちゃ刺激も何もなくてつまらないと思って飽きられて反応の良い女にもってかれるよ。+9
-0
-
254. 匿名 2020/07/08(水) 10:13:36
誕生日って年1じゃん
付き合って1ヶ月でランドマークタワーでサプライズケーキに1ヶ月記念って書かれたのウエイトレスに持ってこられた時はきつかったよ
1カ月でお祝いされると思ってないからなんでここで食事なの?と思ってたら、、+2
-1
-
255. 匿名 2020/07/08(水) 10:14:16
>>250
そうだよね、
ぶっちゃけ、理想の男性は
自分の事ちゃんとわかってくれる男性で
自分から歩み寄ってないよね。
+1
-0
-
256. 匿名 2020/07/08(水) 10:18:24
>>254
きっついわーw
私も誕生日はお祝いうれしいけど
なんとか記念日は正直めんどくさい+5
-0
-
257. 匿名 2020/07/08(水) 10:18:33
>>34
なんか、自分は煩悩だらけだと思わされたわ…笑+7
-0
-
258. 匿名 2020/07/08(水) 10:18:35
>>71
高級ホテルのレストランでおいしくないは貧乏舌なんだと思う。都内の高級ホテルは間違いなく美味しいよ。+11
-1
-
259. 匿名 2020/07/08(水) 10:19:44
わかります、、、!!
あんまり嬉しくなかった?
疲れてる?楽しくない?ってよく言われる(;_;)+2
-3
-
260. 匿名 2020/07/08(水) 10:21:14
>>256
おめかししてきてって言われたけどまさかそこでディナーだと思ってなくてそんないい服着てないのに男だけスーツ着てて、は?ずるい!とすら思ったよ
読めなさすぎるサプライズは真面目に困惑する+3
-2
-
261. 匿名 2020/07/08(水) 10:21:30
>>258
安くないだろうし、おいしくないと思いながら食べるの勿体ないね
他のホテルやレストランも試してみないか提案するのはどうだろう+8
-0
-
262. 匿名 2020/07/08(水) 10:21:48
ヨコだけど
自分の誕生日にかこつけて
ちょっとお高い自分の食べたいもの買ってくる男いるよね。
それは本当に腹立つ
+1
-3
-
263. 匿名 2020/07/08(水) 10:25:20
>>238
そうなんだ、やっぱり価値観合わないとしんどいよね
うまく切り替えられるといいね、返信ありがとう+5
-0
-
264. 匿名 2020/07/08(水) 10:29:55
>>8
セックスだけはしたいんだよ。+15
-2
-
265. 匿名 2020/07/08(水) 10:33:00
>>37
そんなん言われないと分からんし、彼女を想ってディナーとプレゼントしてんのにね。いらんなら最初から言えよって感じ。彼氏の金がもったいなか!ケーキもなにも無かったらそれはそれで愚痴りそう。+12
-1
-
266. 匿名 2020/07/08(水) 10:33:50
>>43
外食がいいけど気取った店は嫌とかただのワガママやん。家でほか弁くってろ。+3
-2
-
267. 匿名 2020/07/08(水) 10:37:08
サプライズしてる自分に酔ってるとか聞くけどさぁ確かにこっちの気持ちは?てなるけどサプライズ計画してる時自分の事色々考えてくれてたんだなとか目に見えない部分感じ取れない人間にはなりたくないな+4
-0
-
268. 匿名 2020/07/08(水) 10:37:40
別れて要らなくなったものはメルカリで売るか捨てればすむやん。負の遺産って売れない土地とか古い家とかデカい物の事を言うんじゃない?そんなデカいもんもらってないでしょ?燃えるゴミ袋1枚で足りるやろ。+7
-0
-
269. 匿名 2020/07/08(水) 10:40:34
>>102
本当は旦那も面倒くさいけど妻が喜んでると思って嫌々してるかもしれない。本音を話しなよ。お互い解放されるかもよ?飽きたってハッキリ言ってみてよ
後から後悔するだろーけど笑笑+1
-0
-
270. 匿名 2020/07/08(水) 10:42:45
>>269
言えない本音をネットで書き込むのはありだから別に言う必要性はないよね+2
-1
-
271. 匿名 2020/07/08(水) 10:51:36
>>251
それあるかも。私も自分からちゃんと好きになって付き合った事なくて普段会う分には良かったんだけど、こういう節目のイベントとかで感覚の違いが露呈して少しずつ相手の事が煩わしくなっていく感じだった。最終的に私からフってしまう。と、同時にイベント事への重要性が自分の中でどんどん薄れていった。
今の彼は私が好きで付き合い始めたんだけど、レストラン予約と一緒にプレゼント選んで買ってくれて、好きな相手にここまでしてもらえることが嬉しすぎて初めて誕生日嬉しいと思った。というか、一緒に選んだり美味しいものを一緒に食べたり時間を共有できるのが嬉しかった。相手が相手だったら逆に疲れてしまってたかも。+5
-0
-
272. 匿名 2020/07/08(水) 10:54:51
>>250
248だけどそもそも相手を好きで好きで付き合い始めるって事が少ないからってのもあるかも。そもそも心の底から大好きなわけじゃないのにずっと一緒にいると決められる方が不思議って思ってた。でも付き合うという事はそれなりに重く考えてて、だからこそ別れるって選択肢を残しとかないと重くて付き合えなかった。
私は変わってるんだろうね。+0
-0
-
273. 匿名 2020/07/08(水) 10:56:04
>>232さんは結婚願望ある人なんだよね?
その彼じゃなくても、いつか幸せな家庭を築きたいって思ってるんだよね。
彼氏がそんな事言うのは、元々誰とも結婚しないってポリシーなのかも知れない。
そうじゃないなら、結婚は無理って理由をちゃんと聞いて、本音で話しあった方がいいよ。
「結婚は考えられない」「じゃあ、誕生日プレゼントもいらないから」って売り言葉に買い言葉になってる。
+2
-0
-
274. 匿名 2020/07/08(水) 11:07:18
>>272
好きじゃない相手と付き合っても
そもそも楽しくないよね。
そのうち好きになるかもと思ってもやっぱり違う。
どうせ振るんだから最初から興味ない人と付き合うのはやめたほうがいいんだよ。
その方が相手のためでもある。+3
-0
-
275. 匿名 2020/07/08(水) 11:11:20
>>272
恋愛は頭でするもんじゃないからね
選択肢を残すって言い方もなんかしっくりこないなぁ
付き合ったら別れちゃいけない決まりはないんだからさ!いつか終わるって終わりに向かって過ごすんじゃ何も育たないよ
+1
-0
-
276. 匿名 2020/07/08(水) 11:19:15
>>225
まあ周りに言って皆に変だと言われて、さらにトピ立てるのはさっぱりとは違うわな+5
-0
-
277. 匿名 2020/07/08(水) 11:24:04
>>274
一応、告白される時点では相手に興味あるしこれからも会いたいしもっと好きになるかもと思って付き合うんだよね。でもいつも気持ちのピークがそこ。本当に好きになったら違うのかな。もっといろんな人と出会った方がいいのかもしれないね。+0
-0
-
278. 匿名 2020/07/08(水) 11:26:51
>>58
別れた後のこと考えてのことなの?本当に?
+16
-0
-
279. 匿名 2020/07/08(水) 11:28:24
>>1
私もリアクション苦手だし、プレゼントも要らないよって基本言うんだけど。
別れ前提でつき合ってる人の気持ちは分からないかな。
おかしいですか?と言われたら、おかしい部分もあるとしか言えないです。+11
-0
-
280. 匿名 2020/07/08(水) 11:44:48
>>275
>付き合ったら別れちゃいけない決まりはない
本当そうなはずなんだけど、付き合うってなったら私の中でスイッチが入るというか「付き合ったらこうするもの」っていう理想にとらわれてガチガチになってしまう。相手は自然体なのに、こっちはうまくやろうとし過ぎて逆に空回りして、自分ばかり相手に向き合って虚しいって思っちゃう。でも矛盾してるんだけど、相手を縛りたくない気持ちも強いし、表向きは緩くやろうよ~って顔してて裏では「あいつなんなの」ってなってる。すごい疲れるよ・・欠陥があるのかも。だからすっかり恋愛から遠ざかってる。+0
-0
-
281. 匿名 2020/07/08(水) 11:45:05
>>4
そのための掲示板でしょ。意地悪だな+20
-3
-
282. 匿名 2020/07/08(水) 12:11:43
>>129
釣りだと思うけど、本気でこれ乗せてるとしたら恥ずかしいよ。自慢したくてマウントとりたくて仕方ないって感じ。
本当に幸せなら彼と二人だけの思い出にしなよ。+20
-1
-
283. 匿名 2020/07/08(水) 12:11:57
>>1
私もリアクション苦手。サプライズ苦手。
今の旦那もサプライズとかしない人でプレゼントはこれが欲しい!!ってお互いに申請するスタイル。
そっちの方が欲しいものだから長年身につけたりして送った方も嬉しい。
そういう波長??が合う人を探したら??サプライズ苦手な男性多いと思うけどなー+3
-0
-
284. 匿名 2020/07/08(水) 12:31:43
>>238
気持ちはわかるけど、みじめすぎないか?+4
-0
-
285. 匿名 2020/07/08(水) 12:34:26
>>1
自分が彼氏だったら悲しい
言い訳してないで好意や優しさにありがとうと素直に思える人間になれるように努力したら?
+6
-0
-
286. 匿名 2020/07/08(水) 12:37:21
>>1
相手の気持ち考えてあげなよ
相手が色々考えてくれた時間や楽しんでもらいたいっていう優しさを面倒なんて言葉で片付けるなんて最悪だよ
+6
-0
-
287. 匿名 2020/07/08(水) 12:56:45
その価値観で恋人がほしいと思えるのが不思議+0
-0
-
288. 匿名 2020/07/08(水) 13:04:15
ここまで主さんまだ?
散々言われてるけど、問題は、
主さんが大げさなイベントが苦手ということではなく、
彼氏への配慮、思いやりに欠けてるってことだよね。本人には伝えず、ここで晒してるっていう・・・
出て来てね。+7
-1
-
289. 匿名 2020/07/08(水) 13:07:54
>>129
隙自語+6
-0
-
290. 匿名 2020/07/08(水) 13:09:28
>>1
世の中にはイベント嫌いな男もいるから、そういうのと付き合えば??
誕生日もスルーするような人!
でも何もなきゃないで「彼氏が誕生日祝ってくれません、、」とか言うのではと思うけど+3
-0
-
291. 匿名 2020/07/08(水) 13:23:52
>>1
なんか人として大切なものが劣ってる主だね。
彼氏さんが可哀想…アスペルガーとか発達障害かな?
空気読めないって言われない?+4
-6
-
292. 匿名 2020/07/08(水) 13:25:14
主さんくらいの感じのまま、30だからと結婚した知り合いいたなあ。
結婚生活や旦那の愚痴ばっかり。
向こうは彼女に惚れていたけど、しばらくして出ていったよ。+4
-0
-
293. 匿名 2020/07/08(水) 13:49:55
>>1
その彼のことが好きじゃないんだと思う
本当に好きならリアクションは苦にならないし別れたときのことも考えない
+3
-0
-
294. 匿名 2020/07/08(水) 14:02:38
素敵なレストランとか心のこもったプレゼントとか、そういう普通のお祝いのされ方してみたい。
アクセサリーのセール品会場に連れていかれて「この中からなら好きなの選んでいいよ」って言われたり、誕生日プレゼントに知り合いのハンドメイド商品もらったり、趣味じゃないごつめの革小物(2万くらい)もらって「これすごくいい物なんだ。いい素材でしょ?」って言われて喜ばざるを得なかったり。
いろいろズレててもこういうのもしてくれたら喜ばないといけないの?だったら家でケーキだけでいいって思っちゃう。+2
-0
-
295. 匿名 2020/07/08(水) 14:03:44
>>270
そーだよね。旦那もどっかで面倒くさいわーって書き込んでるかもだしね。+1
-0
-
296. 匿名 2020/07/08(水) 14:04:39
>>280
欠陥ではないよ
皆そんなもんだし自然な姿じゃないかな?
どうせ別れるしてのは虚勢はるってか自己防衛みたいなものなのかな、、それは念頭にあってもいいけどまずは楽しもう!+2
-0
-
297. 匿名 2020/07/08(水) 14:04:48
>>8
恋人欲しいわけじゃないんじゃない?
過去にこういう経験があって嫌な思いしたから、恋人作る事が億劫になってる可能性もあるよ?
+2
-0
-
298. 匿名 2020/07/08(水) 14:05:26
>>295
お互い知らぬが仏
全部知る必要はないよね+0
-1
-
299. 匿名 2020/07/08(水) 14:09:16
>>12
でもこれってさ、相手は祝ってほしい、お祝いしたいって人だったらちょっと感じ悪くならない?お互いにプレゼント送って豪華にお祝いするorどっちもあっさりで元々考え方が一緒ならいいと思うけど、私はケーキだけでいいから!って先に言ってしまうと俺はちょっと…って言いづらいだろうし、交際前にさりげなく訊いておいた方がいいんだろうね。+2
-0
-
300. 匿名 2020/07/08(水) 14:09:52
>>294
喜ばないといけないという決まりは無い。+0
-0
-
301. 匿名 2020/07/08(水) 14:16:52
>>1
別におかしいとは思わないけど、誕生日とは関係ない日にいえばいいのでは?
私も高級レストラン苦手だからって言ったら「なら○○が行きたいところに行こう!欲しいものあれば好きなのかいな」って言ってくれるよ
あと・・・別れる前提で付き合うのってそりゃドライになるよ。主さん初カレとかで自分に自信ないでしょ・・・??でもプライドめちゃくちゃ高くない?
その態度って相手に対しての思いやりが一切感じられないんだよね。
そんなに彼を突き放したいなら誕生日教えなければいいのよ+2
-0
-
302. 匿名 2020/07/08(水) 14:21:54
>>69
あなたの言葉を自己中彼氏に言ってやりたい
涙出ました
まさに主のような彼氏で
彼の誕生日に振り回されて愛想尽かしたので別れようと思ってます+7
-0
-
303. 匿名 2020/07/08(水) 14:24:13
>>37
わかる(笑)正直反応薄い人ってやって貰って当たり前だと思ってるんだよね。
予期せぬ事が起きたら反応薄い人でも「えっ!?」くらいはなるじゃん。
友達でもこういうタイプは誕生日祝いたくない。+10
-1
-
304. 匿名 2020/07/08(水) 14:37:47
>>300
でも喜ばないと、心無い人間認定されるからきつい。
+1
-0
-
305. 匿名 2020/07/08(水) 14:41:43
>>1
今の彼と過ごす誕生日は何回目なんだろう?
初めてなら、主の感覚を説明するには絶好のチャンスだと思うし
経験済みなら、少なくとも一年は一緒にいるとして、
「今年は家でケーキがいいなぁ」くらいなら気軽に言えそう
このどちらも難しい関係性って、恋人といえるだろうか+3
-0
-
306. 匿名 2020/07/08(水) 14:45:58
>>304
何もかもは思い通りにできない。+0
-0
-
307. 匿名 2020/07/08(水) 14:48:38
>>1彼氏の事をそれほど好きじゃないって事だと思う。
本気の恋愛すると
普段は冷静沈着な人でも
頭の中お花畑全開で
自分の気持ちなんてコントロール不能になるよ。
+6
-0
-
308. 匿名 2020/07/08(水) 14:57:15
>>1
わかるって思っちゃった。笑+9
-0
-
309. 匿名 2020/07/08(水) 14:57:40
>>44
それは貰う方もあげる方も性格悪くない?+0
-0
-
310. 匿名 2020/07/08(水) 15:13:32
>>1
リアクションが薄くなるのはわかる。サプライズとか苦手。
でも別れたら…とか思いやりないね。別れてから捨てればいいだけじゃん。彼氏はこれからも一緒にいたいと思う人だからあなたと付き合ってるんじゃないの?
私が彼氏なら負の遺産のくだりまでそのまま言って欲しい。すぐ別れる。+0
-0
-
311. 匿名 2020/07/08(水) 16:35:25
>>1エ○チの時もリアクション薄いの?
+0
-2
-
312. 匿名 2020/07/08(水) 16:37:33
>>8
家で2人でケーキ食べて「おめでとー」位の気楽な感じでいいって事じゃない?
記念日に重きを置いてないみたいな。
価値観は人それぞれだけど、早めに言ってあげた方が彼氏の為だとは思うな。
こんな所で愚痴るよりさ。
主を喜ばせたくてお店リサーチしたり、プレゼントにお金も掛けてるんだろうし。
+25
-0
-
313. 匿名 2020/07/08(水) 16:38:08
>>1
彼に伝えるときは
「理想はケーキを買ってもらって家で食べるだけ『が』いい」って言わないと遠慮してると思われて色んなことされちゃうかもしれないので『が』を強調するといいね+1
-0
-
314. 匿名 2020/07/08(水) 17:05:28
スマホいじりとかネトゲの方が楽しいから?
リアクション関係なく楽しめる恋人にしたら良いのでは?
相手を代える。+0
-0
-
315. 匿名 2020/07/08(水) 17:18:23
>>299
そんなこともないよ。
夫が主さんタイプで、私は誕生日祝いもプレゼントもしたい&されたいタイプ。
私も交際中に夫から同じように言われてた(別れ前提の話はない)けど、それは夫の考えだし希望を伝えてくれただけだから、感じ悪いとは思わなかったです。
なんでもそうだけど、それぞれに違った希望があって、押し付け合うだけだと上手くいかないから、お互いの希望を話してちょうどいいラインを作るものじゃないかな?
主さんは主さんで伝え、彼の考えも聞き、互いの譲歩点を見つけたらいいと思う。+4
-0
-
316. 匿名 2020/07/08(水) 17:44:24
>>151
これ、トピ主が女性だから共感してくれる人も多いけど、もしも男がこんなこと言ったらどう思う?彼女からのプレゼントがいらないとか、お祝いするのがめんどくさいとか、別れる前提で付き合ってるとか、そんな男最低!ってなりそう
+6
-0
-
317. 匿名 2020/07/08(水) 17:45:53
>>291
素人が文章だけですぐに判断しないで下さい。
発達障害はそんな簡単に診断出来るものじゃないです。
ただ単に、そういう価値観なのにトピ主の人格まで否定するのはどうかと…。何でもかんでも発達障害にしないで下さい。私自身が発達障害なので不愉快です。+1
-1
-
318. 匿名 2020/07/08(水) 18:30:23
>>1
私もお祝い苦手だから、主はおかしくないよって言いたいところだけど、別にお祝いが得意じゃない男の人なんて世の中にたっくさんいるんだから、こんなトピで私ってーって承認欲求満たそうとしてないで、自分と似たタイプの彼氏探しに行けよって思う。+0
-0
-
319. 匿名 2020/07/08(水) 18:56:25
わかるなぁ。私も精一杯喜ばなきゃ!と思って勝手にプレッシャー感じてわざとらしい反応になっちゃったりするから盛大にお祝いみたいなの苦手。気持ちは本当に嬉しいんだけど。相手の期待通りの反応が出来る自信がない。考え過ぎなのかもしれないけど。
元彼がサプライズとかお祝いごとが好きでよくそういう状況になってたから、今の彼には記念日や誕生日は家でゆっくり過ごすのが好きなこと、サプライズが苦手なことを最初から伝えてる。+2
-0
-
320. 匿名 2020/07/08(水) 19:28:48
そういう価値観って意外と大事だよ。
私はバツイチ同士の再婚なんだけど(そこについてのマイナスはやめて下さい。)元旦那はイベントとか全然興味ない人だった。今の旦那はディズニーで耳つけるようなイベント大好きで明るい人だから行事に対する情熱が同じで楽しいよ。
昨日の七夕も数日前から笹を飾って子供と短冊書いたりしてたよ。私も七夕メニュー作ったし。
価値観合わない人ならお互いに別れたほうがいい。+3
-0
-
321. 匿名 2020/07/08(水) 20:59:49
>>9
好き…+8
-4
-
322. 匿名 2020/07/08(水) 21:13:44
>>111
本当にそう思う
結局自分のことしか考えてないよね
普通に性格悪いだけ+7
-2
-
323. 匿名 2020/07/08(水) 21:16:18
>>1
誕生日とかはちょっと身構えてる部分もあるから、誕生日サプライズより「これこの間もらって食べてみたら美味しかったんだけど、◯◯(私)好きそうだなと思って買って来た」とか「そろそろ喉渇いてる頃だと思って棚見てたら見つけたから買っといたよ。これ好きでしょ笑」とかなんでもない日のちょっとしたサプライズプレゼント?のほうが、そこで真っ先に私を思い出してくれたんだーと嬉しくなる。+1
-0
-
324. 匿名 2020/07/08(水) 22:48:48
もし別れてしまっても、貰ったプレゼントは大切に扱うよ。
こんなのくれたっけ、いい人だったなって思い出すし。
まあ最悪な別れ方した男はアレだけど。+3
-1
-
325. 匿名 2020/07/09(木) 00:44:36
>>1
「こんなご時世だし.今は家でケーキで祝ってくれれば嬉しいな」と言ってみればどうだろう
相手も喜ぶし、自分も楽だし一石二鳥👍
+1
-0
-
326. 匿名 2020/07/09(木) 01:01:03
いや、主さんの気持ち分かりますよ
だって万が一別れてしまったら、貰ったものはどうしようとなってしまうし...
アクセサリーなんかは特に
批判してる方はそういう経験ないんですかね?+4
-0
-
327. 匿名 2020/07/09(木) 01:04:42
高級レストランで高いプレゼントもらったことないから分からないけど、指輪買ってあげたいって言われた時は別れた時どうするんだろうと思っていらないって言っちゃった。アクセサリー興味ないし。+3
-0
-
328. 匿名 2020/07/09(木) 01:10:06
問題なのはプレゼントを負の遺産だと思うことだわ。
そもそも別れること考えながら付き合うのは楽しいの?
それこそ無駄な時間とは思わないの?
+0
-0
-
329. 匿名 2020/07/09(木) 01:13:43
>>8
見栄もあるんじゃない?
+0
-0
-
330. 匿名 2020/07/09(木) 01:17:46
主さんは別に数ヶ月後別れる予定なので!とかは言ってないし、ある程度の歳なら、出会いと別れを繰り返して色々学んで、好きでも上手くいかないこともある、だから万が一の事も視野にいれて、上手くいけばそれでラッキーだし、だめなら仕方ないという事なんではないでしょうか?
中高生じゃあるまいし、永遠に一緒だよ♡みたいな甘い感じだけでは大人はどうにもならないですし
確かに負の遺産という言葉の選び方はちょっとあれかなとは思いますけどね。笑+4
-0
-
331. 匿名 2020/07/09(木) 01:24:10
>>1
考えすぎ。+1
-0
-
332. 匿名 2020/07/09(木) 01:41:09
>>1
自己肯定感低い頃そう思ってた。リアクション薄いなら薄いままでいいじゃない。相手に合わせて動かなくていいよ。お誕生日おめでとう。+2
-0
-
333. 匿名 2020/07/09(木) 01:44:58
私はそこまでは考えないけど、帰りにうまくリアクションできてたかな?わざとらしくなかったかな?と反省会しちゃう。無理してリアクションしたわけじゃないのにね。+1
-0
-
334. 匿名 2020/07/09(木) 02:40:56
>>1
私も同じだな
プレゼントも負の遺産というより
好みの物じゃないのをもらうと形で残るものは困る
なるべく嵩張らないで身につけなくても済むものが良いけど
男はぬいぐるみやダサアクセを贈りがち
+3
-0
-
335. 匿名 2020/07/09(木) 04:12:24
>>1
主さんと付き合ってたらつまらなそう。
別れたら負の遺産だから、結婚式もしないとか旅行も行かないとか写真も撮らないとか?+0
-2
-
336. 匿名 2020/07/09(木) 05:22:34
>>326
普通に別れても使うよ。そしていらなくなったら捨てる。
大体プレゼントで欲しいものをきかれて欲しいものを貰ってるから自分のものって感覚のほうが強いのかも。
+1
-0
-
337. 匿名 2020/07/09(木) 06:49:22
>>1
デートが好みじゃないだけじゃない?
定番より、刺激が欲しいのかもね。
ありのままで対応すれば彼も変わると思うけど。
+1
-0
-
338. 匿名 2020/07/09(木) 07:26:06
>>187
恋人に限らず、人間関係全般において普段から何考えて人と付き合ってんだろうと思う
例えば職場でよくしてくれる人がいても「どうせいつかはお互い辞めるのに」とか、学校の友達とも「卒業したら関係なくなるのに」とか考えてたのかな+1
-1
-
339. 匿名 2020/07/09(木) 07:41:44
>>272
変わってるんじゃなく、ただただこじらせてる+1
-0
-
340. 匿名 2020/07/09(木) 07:44:14
>>111
同意
恋愛するの初めてなのかなってくらい幼稚だよね+3
-0
-
341. 匿名 2020/07/09(木) 07:49:53
>>1
彼氏が誕生日に高級レストラン予約して高いプレゼントくれるんだけどさーいちいちリアクションとるのだるいんだよねーww
別に家でケーキでいいわww
そもそも別れたらプレゼントとか負の遺産じゃない?ww
↑こんなこと言って共感してくれる人ほとんどいないと思うよ
シンプルに彼氏に、おうちでまったりお祝いする方が好きだからケーキ買ってきてほしいな!プレゼントも高いのいらないけど、一緒に買いに行きたい!って可愛く言えばいいじゃん
だれも嫌な気持ちにならない
そして自分好みの祝い方をしてもらうなら、彼氏の誕生日は彼氏の求めるやり方に合わせてあげた方がいい
+2
-0
-
342. 匿名 2020/07/09(木) 07:51:57
>>301
わたしも、この主さん恋愛経験ほとんどないと思った
仮にまともに恋愛したことあったらこんなことで悩まないでしょ
コミュニケーション下手すぎる+1
-0
-
343. 匿名 2020/07/09(木) 07:53:06
>>341
あ、プレゼントいらないのか
じゃあ高いケーキをプレゼント代わりにして一緒に選んで買ってもらって、そのまま家でお祝いしたら良いよ+1
-0
-
344. 匿名 2020/07/09(木) 14:40:30
する側の自己満足だからね。相手が喜ぶ事をするのが本当の思いやり優しさ。+1
-0
-
345. 匿名 2020/07/09(木) 21:20:15
>>1
おかしいのではなく、周りの人と合わないだけだと思います
私も昔あなたと全く同じ考えを持っていてくだらないと思っていましたが
その頃本当に好きになった人とお付き合いしたことなかったです。(笑)
なんとなく告白されてノリで付き合っていたら、自分の気持ちがないから真剣にならないし本気でも夢中でもない。めんどくさいが勝ちました。
でも今とても好きな人と付き合っていて、めんどくさがりの私が夜ふかしして電話しちゃうレベルですよ(笑)
そういうこともありえるので、あまり考えなくていいと思います。
考え方や感覚なんてどんどん変化していくし、年齢や経験ともに変動していくものです。
ただ周囲にその考えを言うときは相手がどういう考えヲ持っているかだけに気を配ればいいと思いますよ(*^^*)
じゃないと単なる自分の気持ちを押し付けるだけの自己中てすからね💦
私は主さんの考え方がおかしいとは思いません。ただ、私が変わってしまったので今の私とは合わないなーってだけです。+1
-0
-
346. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:41
>>1さんは逆に誕生日にまったくなにも無かったらどう思うんだろう?+0
-0
-
347. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:24
>>129
汚ねぇ電子レンジ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する