-
1. 匿名 2020/07/07(火) 22:37:49
出典:amd.c.yimg.jp
市川猿之助 鑑定団に持ち込んだ志野焼が6000万円「責任が重くなりました」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp歌舞伎俳優の市川猿之助(44)が7日放送のテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」(火曜、後8・54)に出演し、持ち込んだ志野焼に6000万円もの鑑定結果が出た。猿之助が持ち込んだのは、白地の志野焼の茶わん。猿之助は1000万円と値踏みしたが、鑑定士の中島誠之助氏は6000万円と鑑定した。
中島氏は「16~17世紀の桃山時代の志野焼」であると説明し、「たぐいまれな作行ですね」と絶賛。
6000万!!すごい!+183
-5
-
2. 匿名 2020/07/07(火) 22:38:54
価値ってなんだろ+134
-5
-
3. 匿名 2020/07/07(火) 22:38:55
ヤバ....肌めっちゃキレイなんだけど。
+50
-55
-
4. 匿名 2020/07/07(火) 22:38:56
うちの茶碗は100均で買いました+177
-0
-
5. 匿名 2020/07/07(火) 22:39:04
割っちゃわんようにね!+141
-1
-
6. 匿名 2020/07/07(火) 22:39:43
ブツの画像は?+48
-1
-
7. 匿名 2020/07/07(火) 22:39:57
>>5
上手い!座布団!+76
-2
-
8. 匿名 2020/07/07(火) 22:40:02
薄々は価値があるって知ってたでしょ+53
-0
-
9. 匿名 2020/07/07(火) 22:40:12
実際この金額で売れるかは話が違うと思う。+128
-0
-
10. 匿名 2020/07/07(火) 22:40:53
勝手なイメージだけど歌舞伎俳優って代々続く高価な物をたくさん持ってそうなイメージ+149
-1
-
11. 匿名 2020/07/07(火) 22:40:57
これかな。市川猿之助さん、お目が高いのね。
+136
-0
-
12. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:02
でも茶碗の鑑定で騒動あったよね、ハッキリしてないし何か信用出来なくなっちゃった。+75
-1
-
13. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:25
>>1
風林火山の時はカピバラに似てるところからネットの住人たちからカピ様ってあだ名つけられてたね笑+41
-0
-
14. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:53
>>1
おくれ!+3
-1
-
15. 匿名 2020/07/07(火) 22:45:42
+48
-0
-
16. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:01
さるのすけーーーーー+0
-14
-
17. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:29
茶碗なんてどれでも一緒だろ。
わたしはダイソーでかった100円の使ってるよ。
軽くて使いやすい+2
-18
-
18. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:31
>>1
はぁ!?
自慢か?+1
-18
-
19. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:37
>>2
歴史とか希少性とか作家とか+10
-0
-
20. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:40
>>9
もっと高くなるよね。+10
-8
-
21. 匿名 2020/07/07(火) 22:47:46
自己評価額で1000万って笑。と母と笑ってたらまさかの6000万…!思わず顔見合わせ、いらん!ってか家建つよ!!と声を揃えた笑+39
-1
-
22. 匿名 2020/07/07(火) 22:48:11
茶碗一つが6000万か・・・。盗まれないようにしなあかんね。+52
-0
-
23. 匿名 2020/07/07(火) 22:49:25
その場で売りたいって思うのは、庶民の感覚よね…+21
-0
-
24. 匿名 2020/07/07(火) 22:49:27
鑑定団といえば石坂浩二さんが海外から買い戻した旭日旗を、きちんと取り上げなかった印象しかないんだよ+76
-1
-
25. 匿名 2020/07/07(火) 22:49:39
中島誠之助ってひとの鑑定が信じられない。+40
-0
-
26. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:45
>>20
逆よ
+7
-5
-
27. 匿名 2020/07/07(火) 22:52:01
>>1
>中島氏は「16~17世紀の桃山時代の志野焼」である
天目茶碗の釈明からしようか
でなければ全然信用できないよ+41
-0
-
28. 匿名 2020/07/07(火) 22:52:44
>>11
ほほう
これは素晴らしい志野ですな+25
-2
-
29. 匿名 2020/07/07(火) 22:52:58
売り払ったお宝のほうが安いのかな+4
-0
-
30. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:00
この番組見ててよく思うけど、大昔のものは本物か本物じゃないかって結局は作者本人にしかわからないよね
サインなんかも気分で書体変えたこともあったかもしれないし+47
-0
-
31. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:05
すごいな。
家と車買える!!+4
-1
-
32. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:07
うちの世帯年収の15年分ぐらいか… はぁ~…(T_T)+4
-0
-
33. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:54
>>1
努力
才能
血筋
お金
同じ人間なのに
虚しくなるな……+10
-1
-
34. 匿名 2020/07/07(火) 22:56:52
>>29
それよ!売った方が高かったら面白い+0
-0
-
35. 匿名 2020/07/07(火) 22:57:49
>>32
つい計算しちゃったじゃん+5
-0
-
36. 匿名 2020/07/07(火) 22:58:50
>>20
一般の人ならもう少し安くなるだろうけど、鑑定団で中島さんのお墨付きで、現在猿之助が持ってるんだから、欲しい人は結構いると思う。高くなる可能性はあるね。+57
-0
-
37. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:15
そう言えば玉三郎も自前でめっちゃ高価な釜買ったって七之助が言ってたな+5
-0
-
38. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:41
これでお茶飲んでるっていってたよ
これからも使うのかなー+3
-0
-
39. 匿名 2020/07/07(火) 23:03:41
+27
-0
-
40. 匿名 2020/07/07(火) 23:08:04
ネットニュースで番組内容のネタバレすんなし+2
-1
-
41. 匿名 2020/07/07(火) 23:09:39
>>15
これ大学でも調べたら、偽物だって主張してる根拠の人工顔料が出なかったんでしょ。だから、観光用に現代作った証拠がない。そうしたらダンマリだよ。ニュースでもこのこと扱われないしね。+33
-0
-
42. 匿名 2020/07/07(火) 23:13:43
鑑定団を税務署の職員が見てるって言ってた。+21
-0
-
43. 匿名 2020/07/07(火) 23:14:01
有名人が鑑定団に持ち込む物って、事前に鑑定して貰ってると思ってる。だって安物だったら赤っ恥じゃん。+12
-0
-
44. 匿名 2020/07/07(火) 23:15:04
>>2
人が決めるもの
良さを感じるのも人それぞれ+20
-0
-
45. 匿名 2020/07/07(火) 23:15:20
>>10
で、年々荷物が増えてその管理を全部嫁がやらされるイメージ+20
-0
-
46. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:28
>>5
お~い!山田くん
座布団・・・・・・+16
-0
-
47. 匿名 2020/07/07(火) 23:19:37
>>3
ボケてるのか真面目に言ってるのかわからないけど笑った+8
-0
-
48. 匿名 2020/07/07(火) 23:23:46
>>32
え?嘘でしょ?+0
-3
-
49. 匿名 2020/07/07(火) 23:29:21
>>15
本物を見たことあるけどこんなものじゃないよ
その神秘的な美しさといったら+15
-0
-
50. 匿名 2020/07/07(火) 23:39:20
>>3
ヤダ...。本当に綺麗なんだけど。+8
-3
-
51. 匿名 2020/07/07(火) 23:44:53
>>30
美術品なんてそんなもん+2
-0
-
52. 匿名 2020/07/07(火) 23:47:14
>>40
放送終了後なのに?+3
-0
-
53. 匿名 2020/07/07(火) 23:52:42
香川照之さんといとこに当たるんだよね
この人は慶応卒で香川さんは東大卒
頭の良い家系なんだろうな+14
-2
-
54. 匿名 2020/07/07(火) 23:55:20
>>30
同じことずっと思ってた(笑)
大昔の作者なんて本人も親族も亡き今、どうやって何を根拠に本物と証明できるんだろうね
逆に偽物とも何を根拠に証明できるのか
鑑定なんて所詮アテにならないと思ってる+16
-1
-
55. 匿名 2020/07/07(火) 23:56:18
>>2
哲学だな+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/07(火) 23:57:19
>>24
どういうこと?+8
-1
-
57. 匿名 2020/07/07(火) 23:57:22
>>54
美的センスの無い残念な人。
+2
-4
-
58. 匿名 2020/07/07(火) 23:58:27
>>30
なのに見てんだねwww+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/08(水) 00:12:58
>>52
数週遅れて放送する地域だから、オープンザプライスのドキドキ感が無くなった+1
-0
-
60. 匿名 2020/07/08(水) 00:24:10
茶碗≧我が家+3
-0
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 00:38:41
私が責任を持ってお預かりしますので、とりあえずください+0
-0
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 00:54:03
>>11
相当な目利きですね!
どういう経緯でお待ちなのか気になっていました!+0
-0
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 00:55:44
どこかの博物館とかに預けた方が安全じゃないか?
保存とか防犯とかちゃんとやってくれるし+5
-0
-
64. 匿名 2020/07/08(水) 00:57:36
泥棒に入られそう+2
-0
-
65. 匿名 2020/07/08(水) 01:03:29
大丈夫あくまでも鑑定だん調べ、国宝ならニュースだから、骨董品より現金が一番です。+1
-1
-
66. 匿名 2020/07/08(水) 01:10:37
>>5
この真夜中に1人で死ぬほど笑った+7
-1
-
67. 匿名 2020/07/08(水) 01:11:17
>>28
うちの志乃もなかなかのもんですよ
あきら+9
-0
-
68. 匿名 2020/07/08(水) 01:16:23
>>5
座布団1枚が死語でないの嬉しい。笑+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/08(水) 01:42:32
>>1
カネや金目の物があると知ると
異常に寄ってくる民族が居るから
気を付けて!+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/08(水) 02:08:24
>>30
歴史でも美術品でもそういうものじゃない?
だから研究者がいたり鑑定機関があったりして、今までのデータを集めて本物かどうか見極めたりしてるんだと思うんだけど+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/08(水) 02:11:46
桜志野の小鉢 500円くらいw
ほんのりピンク 底が濃いカンジ
煮物やサラダ 白玉を盛ったり使い勝手いいよ+8
-0
-
72. 匿名 2020/07/08(水) 03:28:44
私はこの人から滲み出てくる傲慢さが苦手。鼻につく。
金持ちはお行儀わるくても許されるだろ?みたいな甘えがみえる。てか、むしろそれを自慢してるみたいな。+3
-4
-
73. 匿名 2020/07/08(水) 03:39:37
>>72
この人は、金じゃないよ、芸がすごいから。
ほんとすごい。
あそこまで踊れるなら、傲慢でも、しゃーない。+8
-3
-
74. 匿名 2020/07/08(水) 03:53:47
>>73
そうなんだ!踊りはみたことなかった。
そんなにすごいのか…なんとなく納得。+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/08(水) 05:30:11
>>49
いいなあ。
美術館で?それとも手にしたことある?
間近で見てみたいけど、茶道でもやってないと無理そう。+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/08(水) 05:32:44
>>71
淡い薄紅色でほんとに桜みたい🌸!綺麗!+6
-0
-
77. 匿名 2020/07/08(水) 07:20:26
>>75
昨年、美術館でです(^^)+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/08(水) 07:48:11
>>13
風林火山、地味だったけど(世間的には騒がれなかった)面白かったよね+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/08(水) 07:50:15
>>53
香川さんのお父さんも結構高学歴なんだっけ?系統として頭良いんだろうね。+2
-0
-
80. 匿名 2020/07/08(水) 07:54:41
>>11
正直言って
幼稚園の作品展に行くと、似たような物がたくさん並んでる(笑)
絵画展もピカソがいっぱい+10
-3
-
81. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:21
6000万円って値段はついたけど、じゃあ買い取りますよって人は、いないんじゃない。
博物館行きの貴重な宝物をそうそう買えないよ。+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/08(水) 07:56:33
>>3
ゲイだから。+1
-1
-
83. 匿名 2020/07/08(水) 08:08:10
>>71
💠薄いピンクが可愛い!
私はこっちの方がいいわ~+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する