-
1. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:47
出典:www.asahicom.jp
赤ちゃんら救命ボートで救助 冠水の福岡県大牟田市:朝日新聞デジタルwww.asahi.com6、7日の記録的な大雨に見舞われた福岡県大牟田市では、冠水した上屋敷地区の多くの家で住民らが孤立し、7日午前8時ごろから自衛隊が救命ボートで救助した。中には、母親や祖母に抱かれた赤ちゃんの姿もあった。
+1251
-11
-
2. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:28
本当によかった+2050
-6
-
3. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:35
良かったね~😭😭😭+1664
-8
-
4. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:35
自衛隊ほんと有能+2004
-18
-
5. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:41
自衛隊、ありがとう。+3356
-7
-
6. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:54
中国が雨雲操ってる+19
-122
-
7. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:03
自衛隊の皆さんありがとうございます!+1421
-4
-
8. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:19
強く元気な子に育って欲しい+1067
-8
-
9. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:19
自衛隊の人、抱き慣れてない感じが可愛いな+1886
-14
-
10. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:22
良かったねー元気にスクスク育っておくれ。救出有難うございます。+653
-9
-
11. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:33
これ思い出した+819
-4
-
12. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:51
もっと早くに自力で避難できないものなのか。
救助に向かう隊員だって大変なのに。+55
-203
-
13. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:05
かわいい
命を救ってくれてありがとうございます+782
-8
-
14. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:25
赤ちゃんもお母さんも無事で良かった
まだ免疫落ちている時期だろうからしっかりケアを受けて欲しい
自衛隊は本当すごいな+1194
-8
-
15. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:25
自衛隊は日本の誇り
ありがとうございます+1070
-5
-
16. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:37
自衛隊さんたちには本当に感謝だね
日本が安全なのもこの方たちのおかげ+998
-2
-
17. 匿名 2020/07/07(火) 18:44:43
無事で良かった(T_T)+365
-4
-
18. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:11
>>5
二人とも子供を見る目が優しくて、あたたかい気持ちになる+1067
-11
-
19. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:14
自衛隊の皆さんいつも日本を助けてくださりありがとうございます!
共産党は自衛隊を目の敵にしてますね、自分達が災害に遭遇しても自衛隊の皆さんを頼るなよ?+922
-7
-
20. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:25
涙出たよ。
元気に大きくなってほしい。+473
-2
-
21. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:38
>>9
慣れない感じだけど、落とさないように大事に抱えているの分かるよね。
自衛隊の方には本当に感謝。赤ちゃんも元気に育ってほしいな。+1126
-2
-
22. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:39
>>9
たぶん制服が汚れてるから赤ちゃんが汚れないようこの抱き方になってると予想!+1187
-1
-
23. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:49
可愛い!ムッチムチ!
怖かったね〜!抱っこしてあげたい+370
-9
-
24. 匿名 2020/07/07(火) 18:46:14
>>1
自衛隊員さん、緊張してるの伝わる。+369
-3
-
25. 匿名 2020/07/07(火) 18:46:34
首も座ってない赤ちゃんと避難大変💦
元気に泣いている赤ちゃん可愛いなぁ、大事そうに抱かれていてグッときます。+588
-4
-
26. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:04
>>18
おじさんも子供も同じ人だよ
成長してまた会ったんじゃなかったっけ+619
-2
-
27. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:07
>>12
赤ちゃん薄着だし、お母さん裸足だったし、急に水嵩が増えたのかな+399
-2
-
28. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:14
>>9
もしお子さんがいたら…
育児は嫁まかせってディスってるみたいなコメw+12
-102
-
29. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:44
>>18
同じ方よたぶん…
左の助けた赤ちゃんが右の女の子に成長してるのよ+481
-3
-
30. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:13
>>9
右手の薬指に指輪だから独身の方かな。慣れないながらも大事にしてくれてる。素敵です。+433
-7
-
31. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:40
>>9
動画で見たら上手に抱いてる感あったけど+191
-0
-
32. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:42
>>12
赤ちゃん連れて避難所に行くと泣き声で周りの迷惑になるとか、コロナや感染症の不安とか、おむつや着替えとか荷物が多くなるとかいろんな問題があるからね
ギリギリまで自宅で様子を見ているうちに避難できなくなったんじゃないかな+621
-4
-
33. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:51
うちの旦那みたい。
他人の赤ちゃんは怖いっていつもこんな感じでこわごわと抱っこしています。同じ陸上自衛官なので荒事は得意なんですけどね笑+36
-45
-
34. 匿名 2020/07/07(火) 18:49:09
>>19
共産支持者が、文句言っても、抗議しても、黙って助けてくれるのが自衛隊
だからこそ、ちゃんと敬意をはらってほしい。当たり前に思わないで欲しい。+603
-6
-
35. 匿名 2020/07/07(火) 18:49:13
>>5
救出した右写真の赤ちゃんが、成長して再会したのが左の写真だよね。
変わらず優しい笑顔を向ける自衛官の方が素敵です
+739
-1
-
36. 匿名 2020/07/07(火) 18:49:26
良かった…
メンタルやばい
今泣きそう+212
-4
-
37. 匿名 2020/07/07(火) 18:50:17
>>1
最近涙腺もろくてこの写真見ただけで泣けてくる+343
-3
-
38. 匿名 2020/07/07(火) 18:50:56
赤ちゃんいると避難所行くかギリギリまで迷っちゃうよね。
もちろん助けたいから1番に避難したいけど、泣き声で怒る人もいるし今はコロナもあるし……。
難しいよねえ……。
でも助かってよかった!!+440
-1
-
39. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:00
しかしガルちゃんでは公務員叩きが激しいのであった〜
どんなときでも命かけてる方達の給料もっと上げてあげて欲しい+264
-5
-
40. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:03
>>5
もうこの子も9歳になっているのかぁ…+394
-2
-
41. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:21
>>9
抱き慣れてないんじゃなくて、服が濡れていたり汚れているから手のひらで抱えるようにしてるんだと思うよ。
+484
-2
-
42. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:25
自衛隊のみなさん、本当にありがとうございます。
私、大牟田に住んでますが、まだまだ雨が止む気配が全くないです。これからまた雨脚が強まるみたいなので、みなさんで気をつけて、耐えましょう!(TT)+358
-1
-
43. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:45
首座ってないし抱っこ不慣れな感じだけど、
その両手は優しさで溢れてる。
赤ちゃんもちゃんと泣いてるし大丈夫そうで良かった!+172
-2
-
44. 匿名 2020/07/07(火) 18:51:59
涙腺弱いからこれは泣ける‥😭自衛隊さんには感謝しかないわ!+167
-0
-
45. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:01
こんな小さい赤ちゃんいたらお母さん不安とストレスで辛かっただろうなぁ。
+217
-2
-
46. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:17
こんな小さい子いると避難も出来ないしお母さん不安だっただろうね。無事でよかったね。+174
-2
-
47. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:49
かっこいい、かわいい+79
-0
-
48. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:54
可愛い!良かったね!
元気に育ってね!!+77
-2
-
49. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:42
わーよかったね
こんな赤ちゃんも大変な目にあっていたなんて+50
-3
-
50. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:56
自衛官さんの指に結婚指輪が見えて、この自衛官さんにもご家族がいて任務だけど心配だろうなと感じてしまった。+183
-2
-
51. 匿名 2020/07/07(火) 18:54:19
この赤ちゃんはどんな大人になるかな
良かったね+59
-2
-
52. 匿名 2020/07/07(火) 18:54:45
めっちゃ泣いてて可愛いな、怖かったのかなー
きっと大物になるぞ!+103
-3
-
53. 匿名 2020/07/07(火) 18:55:44
>>5
あれ?鼻がツンとして目の前が霞む+299
-2
-
54. 匿名 2020/07/07(火) 18:55:51
良かった。本当に良かった。
大切に落とさない様に、大事に抱いてるのがよくわかるね。+62
-2
-
55. 匿名 2020/07/07(火) 18:56:38
長崎です。
この画像、涙でました
自分たちも気をつけて行動したいと思います!
+95
-1
-
56. 匿名 2020/07/07(火) 18:56:41
>>1
マスクして作業にあたるの大変だろうね+140
-1
-
57. 匿名 2020/07/07(火) 18:57:20
ちっちゃいなぁ…涙が出て来たわ
元気に育ってね+87
-2
-
58. 匿名 2020/07/07(火) 18:57:38
自分もこれくらいの子がいる。泣けてくる。無事で良かった。+103
-5
-
59. 匿名 2020/07/07(火) 18:58:06
写真の子、ひょっとして新生児かな。助かって本当よかった。+98
-2
-
60. 匿名 2020/07/07(火) 18:58:48
>>53
誰だよ、私の前で玉ねぎ切ったやつ…+124
-0
-
61. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:01
まだ首も座ってない赤ちゃん
隊員さんの大きく勇ましい手で優しく抱かれて
本当に良かったね!!涙+92
-2
-
62. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:27
こういう写真見ると涙が出る
自衛隊って安心できる存在 ありがとうございます。+117
-2
-
63. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:28
水害だと海外から窃盗団は来ないしこの規模だと子供さらってく団体も来ないか。詐欺も増えるだろうし気をつけて欲しい。つーか災害に便乗して金儲けしようとしてる奴等が片っ端から死ね
+97
-0
-
64. 匿名 2020/07/07(火) 19:01:32
>>59
二カ月だったと思う+47
-1
-
65. 匿名 2020/07/07(火) 19:01:43
コロナの最中に産まれてすぐ被災して…
きっと強い子に育つ!+150
-4
-
66. 匿名 2020/07/07(火) 19:02:31
>>5
いい写真ですね。+177
-1
-
67. 匿名 2020/07/07(火) 19:03:12
>>5
本当良かったねって思う。おじさんも女の子も長生きしてほしいな。+286
-1
-
68. 匿名 2020/07/07(火) 19:03:57
>>12
急に増えるらしいよ。前に書いてる人いたけど、マンションの玄関開けたら胸くらいまで水が来てて、ドバーみたいな。恐ろしい!
なんか少しずつ増える、みたいに思うよね。+123
-0
-
69. 匿名 2020/07/07(火) 19:04:01
ありがたいなぁ泣けてくるよ
自衛隊いらんって言ってる人達が信じられない+132
-0
-
70. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:32
国会議員の給料をこの人達にあげてほしい
+176
-1
-
71. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:40
NHKでみた
隊員さんのかける声や添える手が優しくて感動
日本の誇り
隊員とその家族、本当にありがとう+152
-0
-
72. 匿名 2020/07/07(火) 19:06:33
やっぱり自衛隊は必要だよ。+153
-0
-
73. 匿名 2020/07/07(火) 19:07:18
自衛隊ほんと素敵でカッコいい!+130
-0
-
74. 匿名 2020/07/07(火) 19:08:00
救われて良かった!!!
そして男の人はやっぱり手おっきいね。
+71
-0
-
75. 匿名 2020/07/07(火) 19:08:15
>>42
車ないの?あるならガルちゃん見てないで避難しなよ。
水かさ増すのはあっという間だよ!+9
-4
-
76. 匿名 2020/07/07(火) 19:08:23
>>35
この女の子、2回も災害に遭ったってこと?+2
-53
-
77. 匿名 2020/07/07(火) 19:08:24
自衛隊さん
ありがとう!+60
-0
-
78. 匿名 2020/07/07(火) 19:08:30
自衛隊の人にも大事な家族がいる
高齢者や小さい子がいる家庭はレベル3で避難してください
レベル5になってからでは遅い+140
-1
-
79. 匿名 2020/07/07(火) 19:09:02
本当にまだ首もすわってない小さい赤ちゃんじゃないか!良かった良かった…!+71
-1
-
80. 匿名 2020/07/07(火) 19:09:44
お母さんもおばあちゃんも不安だっただろうね。
でも助かって本当によかった。
+59
-1
-
81. 匿名 2020/07/07(火) 19:10:09
ダメもう泣ける😭
本当に本当に本当に無事でよかった。
まだこの世にきて数ヶ月の赤ちゃんが命を奪われるなんて、絶対あってはならない。
小さい子を持つ方々が、少しでも早く安心できますように( ; ; )+127
-2
-
82. 匿名 2020/07/07(火) 19:10:48
よかったああああ
本当にありがとう+37
-1
-
83. 匿名 2020/07/07(火) 19:12:30
>>76
分からないけど、どちらかが会いに行ったんだと思うよ。+53
-2
-
84. 匿名 2020/07/07(火) 19:12:46
議員の給料減らして、自衛隊員に還元して欲しいぐらい。
公務員叩かれてるけど、こうやって人の命助けてくれて、本当にすごいよ。自分の命も危険なのに。
+167
-0
-
85. 匿名 2020/07/07(火) 19:13:41
>>1
ありがとう、ありがとう
適切な言葉か自信ないけど、本当にいい写真+118
-1
-
86. 匿名 2020/07/07(火) 19:14:06
あかつゃん号泣😖😢😭💨
早く家族のもとへ!+2
-9
-
87. 匿名 2020/07/07(火) 19:14:24
>>76
1年後くらいに救出現場で再開したんだって。+65
-0
-
88. 匿名 2020/07/07(火) 19:14:53
心腐ったガル民は
『なんでこんな時期に産んだの!?赤ちゃんが可哀想』って言いそう。
+0
-21
-
89. 匿名 2020/07/07(火) 19:15:29
涙が出てくる。
+6
-1
-
90. 匿名 2020/07/07(火) 19:15:29
>>5
このおじちゃん誰~🥺+1
-35
-
91. 匿名 2020/07/07(火) 19:16:25
大牟田はこれまでこんなに冠水したことはありません
うちの50代の親も初めてだと言ってた
昨日はみんな普通に朝車で出勤してて、夕方早くにはもう帰れなくなってた
道路がアッチもコッチもほとんど全て冠水してて
昼間少し水が引いたと思ったら、今また降ってます
今回の雨は尋常ではない
皆さんのお住まいの地域も雨雲の動きに気をつけて、避難する場所など確認しておいて下さい
避難所も低い土地だと浸かります
なるべく高い土地に建ってる所に避難してください+85
-0
-
92. 匿名 2020/07/07(火) 19:17:11
コピペだけど
旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。
少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。あんたらにわかるか。消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが
彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
自衛隊に文句を言う人は絶対に自衛隊の世話にならないで欲しい。お前なんかを助けてる間に、感謝してる人が逝ってしまう方がずっと悲しい。+227
-1
-
93. 匿名 2020/07/07(火) 19:17:55
まだ小さくて可愛い赤ちゃん。
大事そうに抱いてる様子が伝わってくるね。
久しぶりに、泣いてしまいました。
よかったね。+97
-0
-
94. 匿名 2020/07/07(火) 19:18:12
動画見たけど抱きながら赤ちゃんあやしてる感じで優しさが伝わってきた。+85
-0
-
95. 匿名 2020/07/07(火) 19:19:39
>>88
それはあなたが思ってる事なんじゃないの?+17
-0
-
96. 匿名 2020/07/07(火) 19:22:56
これが日本だー+30
-0
-
97. 匿名 2020/07/07(火) 19:23:28
お母さんも無事だってね。産後大変な時期にこんな被害に合うなんて生きた心地がしないよね
無事助かって良かった!+99
-0
-
98. 匿名 2020/07/07(火) 19:26:43
不快なほどの暑さのなか、危険な場所でマスクしての救助作業は本当に体力的にも精神的にもきついと思いますが、どうか安全に救助が進みますように。+76
-1
-
99. 匿名 2020/07/07(火) 19:28:41
あ、これ今動画見た
赤ちゃんかわええ〜+27
-0
-
100. 匿名 2020/07/07(火) 19:30:20
お昼のニュースで大変災害なのに、この赤ちゃんをみて思わず可愛いっていっちゃったわ。+37
-0
-
101. 匿名 2020/07/07(火) 19:31:34
>>1
この子まだ生後3、4ヶ月位かな?
こういうの見ると本当に今回の被害の大きさを痛感するね。
だって、500ミリを超える雨なんて五十年に一度とかそんなんでハザードマップ作られてるからね。
全国的にハザードマップ改定した方が良いよ。+113
-0
-
102. 匿名 2020/07/07(火) 19:32:50
>>5
なんや自衛隊の人って顔似てるな、志が現れるんか?と思ったら同じ人だったw
そういう視点で見ると、赤ちゃんのお鼻と女の子のお鼻も確かに同一人物だ
かわよ+281
-0
-
103. 匿名 2020/07/07(火) 19:33:07
>>5
大きくなったね( ;∀;)( ;∀;)
涙がでちゃうよ( ;∀;)+216
-1
-
104. 匿名 2020/07/07(火) 19:34:24
赤ちゃんかわいい(*´∀`) 自衛隊の人も笑顔でほっこりしますね(*^^*)+22
-0
-
105. 匿名 2020/07/07(火) 19:34:31
>>37
わかるわかる、、なんか伝わってきて込み上げてくるよね、じーんとくる、、+49
-0
-
106. 匿名 2020/07/07(火) 19:35:13
なんか疲れて心がギスギスしてたけど穏やかになった。+9
-0
-
107. 匿名 2020/07/07(火) 19:35:21
>>60
私だ、ゴメン+50
-0
-
108. 匿名 2020/07/07(火) 19:37:10
>>5
ヤバイ涙が。
今大変な地域の方頑張って下さい。+209
-0
-
109. 匿名 2020/07/07(火) 19:38:29
この困難を乗り越えて元気に育ってほしい+9
-0
-
110. 匿名 2020/07/07(火) 19:39:50
>>12
茶色い水がジワジワ来てから1〜2分程で一気に水かさ増えてたよ
赤ちゃんは授乳やミルクもあるし、場所見知りがあったり避難を躊躇する気持ちわかるな
避難するにしても準備にも時間かかりそうだし+90
-1
-
111. 匿名 2020/07/07(火) 19:40:06
>>22
素敵な予想!
名探偵だね!+224
-0
-
112. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:20
>>14
お母さんも無事だったんだね
良かった!+29
-1
-
113. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:22
色々大変な時期に産まれて、たった2ヶ月で災害に見舞われて、でもこうして無事に助かったから、きっと強い子に育つよ!!
すくすく育って欲しい!+41
-0
-
114. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:48
あかちゃん、ほわほわで可愛いなぁ😍❤️+41
-0
-
115. 匿名 2020/07/07(火) 19:45:51
動画みたけど、抱っこしてる人が
頑張った頑張った!って赤ちゃんに話しかけてて
泣けた+123
-1
-
116. 匿名 2020/07/07(火) 19:46:55
これをみてさ、自衛隊、海上保安庁、警察、消防などの人らの大変さを見ても
公務員のボーナスなしにしたらいいとか薄ーいあさーい面しか見れてない人達、ふざけるなとかいっちゃう人たち、恥ずかしいと思ったほうがいい。+127
-0
-
117. 匿名 2020/07/07(火) 19:47:01
本当に有難いよね
本当に感謝しかない+17
-0
-
118. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:24
>>39
こうやって現場で仕事してくれている人には感謝の気持ちしかない。
公務員こそ真面目で能力ある人は自分の心身を壊すほど仕事してしまうし、救助や危険な任務にあたる自衛隊の人はその都度特別手当てを出してほしい。(議員の給与やボーナス、年金を減らして)
批判するのは何かの利権やコネで公務員になって(とくに地方)適当な仕事していたり、ろくな仕事していない人間や天下りとかやっている一部の人間相手だけだよ。+84
-1
-
119. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:25
うちもちょうど生後2ヶ月の子供いるから、こんなに大事に抱かれてる姿見るとじーんとくる。
助けてくれて本当にありがとう。
+50
-2
-
120. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:33
>>1
小さい!自衛隊の人の手が大きいのか赤ちゃんが小さいのか。ほぼ新生児じゃん
助かって良かったねー!自衛隊の方々ありがたやありがたや+123
-1
-
121. 匿名 2020/07/07(火) 19:51:48
>>42
避難しなくて大丈夫?+11
-0
-
122. 匿名 2020/07/07(火) 19:53:45
本当に無事でよかったです。
元気に育ってね。
そして自衛隊の皆さん、ありがとうございます。本当に感謝しています。
私ができることは少ないですが、普通に過ごして仕事をして、被害に遭われた方々のために少しでも募金できるようにしたいと思います。
+36
-0
-
123. 匿名 2020/07/07(火) 19:54:27
自然災害の時、自衛隊の皆さんには本当にお世話になっているし、頭が下がります。+49
-0
-
124. 匿名 2020/07/07(火) 19:55:34
被災された方々、自衛隊のみなさん
全員無事でありますように+37
-0
-
125. 匿名 2020/07/07(火) 19:56:12
>>1
赤ちゃん泣いてる😍
カワイイ💕
この自衛隊の人笑ってるように見える!
赤ちゃんすくすく育ちますように🌟+98
-1
-
126. 匿名 2020/07/07(火) 19:56:55
ウムご苦労さま、それくらい真面目に国防もやりなさい。
竹島も拉致事件も尖閣諸島も北方四島も現在進行形で侵略され続けてるよ?
拉致事件なんか今現在は下朝鮮の方が多く拉致してるからね(女性だけを数千人、自分達のおぞましい遺伝子、血筋との雑種を生ませて喜んでる)
戦前も戦後も日本が平和だった時代など一度も無い、被害者を切り捨てて見えないふりしてるクズ民族をやってるだけ。+1
-29
-
127. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:32
>>4
このコメントにマイナス押してるのは共産党員かな?
自衛隊を目の敵にしてるもんね〜「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉girlschannel.net「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉 中止となったのは「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」。イベントでは自衛隊や県警の合同採用説明会や軽装甲機動車の展示などが行われる予定だった。「子供の迷彩服試着...
+140
-2
-
128. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:42
4ヶ月の子育ててるから同じくらいで涙腺崩壊した。
元気そうに泣いてて安心。
まだまだ夜も泣く(しかも結構なボリューム)月齢だから避難所は躊躇うよね。しかもおむつにミルクに着替えにって考えたらギリギリまで様子見ようって思っちゃうの分かるな...
自衛隊の皆さまありがとう!!!そしてその自衛隊の家族だって心配だよね。
ほんとこれ以上被害大きくならないでほしい。+62
-1
-
129. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:53
大牟田に住んでる兄弟が刑事なんだけど、捜索と救助に駆り出されてるらしいと母から連絡がきた。
+31
-2
-
130. 匿名 2020/07/07(火) 20:00:41
>>35
左の写真知ってます!震災の。
こんなに大きくなったんだね。
なんかジーンとしたよ。自衛隊員さんは本当に嬉しかっただろうな。
自衛隊の方々には頭があがりません。+118
-1
-
131. 匿名 2020/07/07(火) 20:01:21
>>84
ホンマそれ!議員にボーナスやる位なら今こうして大変な目に遭っている被災者の方や自衛隊、消防、レスキュー隊、警察、医療関係の方々に支援するべきじゃないの?+83
-0
-
132. 匿名 2020/07/07(火) 20:01:46
>>127
じゃあさ、災害時は自分達でどうするんだろーね?
自衛隊のお世話にならないで、自分達で自衛チーム作ってくださいねー、だよね。+87
-0
-
133. 匿名 2020/07/07(火) 20:02:25
厳しい訓練受けて、過酷な環境で救助する屈強な男達も赤ちゃんを前にすると顔がほころぶんですね。
自衛隊員さん本当にありがとう。
格好よくて本当に素敵です。
+60
-0
-
134. 匿名 2020/07/07(火) 20:03:24
>>127
自衛隊が被災地で食事してると共産党員がやって来て「怠けるな!」とか文句つけにくるから隊員は隠れて休憩しなくてはいけないらしいね。腹立つ。+133
-1
-
135. 匿名 2020/07/07(火) 20:05:07
災害の時には自分の家庭より優先して出向き、医療従事者にしろ地方公務員にしろ皆さん頑張ってくれているのに、公務員批判される…
なんだかなぁ…+35
-2
-
136. 匿名 2020/07/07(火) 20:07:43
>>115
赤ちゃんの泣き声も聞こえたね。可愛いなぁ。
助かって本当に良かった。+67
-0
-
137. 匿名 2020/07/07(火) 20:07:53
このニュースみて泣いたよ。もう本当に自衛隊の人には頭が上がりません。救助を待ってたご家族も不安の中よく耐えたと思う!!この赤ちゃんは男の子かな?強くたくましく育って欲しいです!!+50
-0
-
138. 匿名 2020/07/07(火) 20:08:39
>>101
インタビューで2ヶ月って言ってた気がする!+46
-1
-
139. 匿名 2020/07/07(火) 20:10:27
マスクして作業してるのか
捜索に夢中になってたりすると、自分の体調に気が回らなくなりそうだし、熱中症には気をつけて活動してほしいわ+28
-0
-
140. 匿名 2020/07/07(火) 20:11:36
4ヶ月くらいかな?!お母さん心配だったよね+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/07(火) 20:11:55
本当に疑問なんだけどなんで共産党は自衛隊に文句いうの?自分の命投げ打って救助に向かって家族もいる自衛隊の方もいるのに、、、文句一つもいうところなくない?自衛隊に文句言ってる人達は自分が被災する立場になったら救助断って自分たちでどうにかするの?批判とかじゃなくて本当に素朴な疑問。。。+46
-0
-
142. 匿名 2020/07/07(火) 20:12:35
>>1
この隊員は方の手が、本当に大きく、力強く感じる。+87
-0
-
143. 匿名 2020/07/07(火) 20:17:01
この地域の皆さんも、本当に大変なおもいをされただろうね。
別ニュースで、小学校で一夜を過ごしたのも聞いて、どんなに不安な夜だった事か。+9
-0
-
144. 匿名 2020/07/07(火) 20:19:39
>>141
救助は断らないかも。
「俺達の税金で飯食ってる分際なんだから、さっさと助けろ!!」て言いそう。+41
-0
-
145. 匿名 2020/07/07(火) 20:23:01
>>1
小学生の子供達も、昨日は学校から下校出来ずおにぎり1つで学校で一夜を過ごしたんだね。これからの生活が大変だけど、命が助かって本当に良かった。命だけは何物にも変えられないもんね。待ってたご家族も生きた心地しなかっただろうな。+78
-1
-
146. 匿名 2020/07/07(火) 20:25:38
福岡また大雨降ってきた……+5
-1
-
147. 匿名 2020/07/07(火) 20:29:27
さすが自衛隊!+23
-0
-
148. 匿名 2020/07/07(火) 20:29:43
>>32
熊本地震の時そうでした。
まだ子どもが2か月で、とてもじゃないけど避難所に行けずずっと車中泊してました。
今回の水害はコロナの事もあるから余計に家に留まってる人もいるのかな?でも床上浸水だと家も車もダメだしどのように過ごされているか心配です。+109
-1
-
149. 匿名 2020/07/07(火) 20:32:07
>>42
私も大牟田住みです!
昨日みたいになって欲しくないですね…
頑張りましょう!!+23
-0
-
150. 匿名 2020/07/07(火) 20:32:11
+押す手が止まらない(^-^;+8
-0
-
151. 匿名 2020/07/07(火) 20:33:26
>>127
有能って言葉があまり好きじゃなかった+8
-11
-
152. 匿名 2020/07/07(火) 20:33:56
>>5
目元のシワがいつも笑顔でいることが表れてるね(^^)
+138
-0
-
153. 匿名 2020/07/07(火) 20:34:02
>>1
荒んでささくれ立った心の私の目にも涙が…😭+64
-0
-
154. 匿名 2020/07/07(火) 20:34:12
助かって良かった!
赤ちゃん可愛い!元気に大きくなって欲しいね
自衛隊の皆さんありがとう😭+43
-0
-
155. 匿名 2020/07/07(火) 20:36:06
赤ちゃんかわいいなぁ
守ってあげたくなるよね
本当に無事で良かった+45
-0
-
156. 匿名 2020/07/07(火) 20:36:40
ほんとに自衛隊ってかっこいい。支えてる家族も。+54
-0
-
157. 匿名 2020/07/07(火) 20:38:10
>>116
ボーナストピやばかったよね
実務部隊だけじゃなくて、睡眠時間削って休みなしで裏方で支えてるたくさんの人達もいるのになぁ+69
-1
-
158. 匿名 2020/07/07(火) 20:38:24
>>116
非正規に窓口対応させて涼しい部屋の後ろで楽してる市役所職員のボーナスは一切いらんと思うわ
自衛隊警察消防保安教師あたりに回して欲しい
マジであいつらはいらんわ+14
-17
-
159. 匿名 2020/07/07(火) 20:39:33
自衛隊は戦争なんかじゃなくてずっとこういう日本の為の活動してて欲しい+29
-0
-
160. 匿名 2020/07/07(火) 20:40:36
ほんとに、良かった。
改めて水害の恐ろしさを目の当たりにした。
+21
-0
-
161. 匿名 2020/07/07(火) 20:40:52
小さくて可愛い
泣きそうになる
(母性本能が暴走中)
自衛隊の方が愛おしそうに
抱いてる姿も素晴らしい+68
-0
-
162. 匿名 2020/07/07(火) 20:41:38
>>116
でも大体こういう叩きの矛先は、保安職に対してではなく行政職員だから…。+12
-0
-
163. 匿名 2020/07/07(火) 20:41:43
>>26
言われて見たら本当だ!赤ちゃんの目と女の子の目が一緒ー!!+91
-0
-
164. 匿名 2020/07/07(火) 20:41:45
防衛省/自衛隊と海上保安庁と気象庁を統合して救難防災省にしたらどうか?。三庁の大学校も統合したら良い。+1
-15
-
165. 匿名 2020/07/07(火) 20:42:30
>>126
偉そうに何様w
毎日の今の憲法のできる範囲で海上で戦ってくれてるわ
外交は政治家の仕事だし+25
-1
-
166. 匿名 2020/07/07(火) 20:44:16
>>1
赤ちゃ〜〜〜ん!(*´∀`*)+32
-1
-
167. 匿名 2020/07/07(火) 20:46:26
>>158
非正規の雇用をやめて正職員だけにしたら後ろで涼んでる奴らも仕事するよ+16
-1
-
168. 匿名 2020/07/07(火) 20:47:56
>>1
写真見ただけで泣けてきます。
無事で良かったです。+56
-0
-
169. 匿名 2020/07/07(火) 20:49:11
被災された皆さん少ないながらも募金します。これから真面目に働くぞー!+12
-0
-
170. 匿名 2020/07/07(火) 20:50:36
赤ちゃんのひじのえくぼ
可愛い~ぷにぷに
抱っこしたい+18
-0
-
171. 匿名 2020/07/07(火) 20:51:03
福岡県も結構広いですからね 大牟田は気候的にほぼ熊本県。逆に北九州は天候はほぼ山口県西部と同じ。+25
-0
-
172. 匿名 2020/07/07(火) 20:53:00
何年も前、息子たちが小さかった頃、火炎演習に
連れて行って自衛隊員さんに懐いて
帰るよと言った瞬間に息子たちが泣き出して
「助けてー自衛隊員さん帰りたくないー」
と大声出した時の恥ずかしさを思い出したわ
上手に遊びながら説明してくれてきっと子供たち
も楽しかったんだと思う+67
-0
-
173. 匿名 2020/07/07(火) 20:54:49
自衛隊の方たちには頭が下がります。
大事に抱っこしてて涙出た。+39
-0
-
174. 匿名 2020/07/07(火) 20:56:17
生後2ヶ月でよく頑張ったね!産まれるのも頑張って災害から助かるのも頑張ったすごいスーパー赤ちゃんだ!
エーン!って、あんよプルプルしながら一生懸命泣いてて力強い生命力を感じた
自衛隊の皆様本当にありがとう+65
-0
-
175. 匿名 2020/07/07(火) 20:56:49
>>26本当だ!!!
素敵すぎるわ…+77
-0
-
176. 匿名 2020/07/07(火) 20:57:56
>>4本当に本当に頭がさがるよね
いつも大変ななか最前線で助けてくれて、すごく立派なお仕事だなといつも思うよ+193
-1
-
177. 匿名 2020/07/07(火) 20:59:44
私、安全な場所からニュース見ているしか出来なくて手伝えなくてごめんなさい。募金の方します。
+11
-0
-
178. 匿名 2020/07/07(火) 21:02:09
>>5
もうお父さんの顔してるやんww+98
-0
-
179. 匿名 2020/07/07(火) 21:02:42
>>12
大牟田市民だけど、増え方が早かった。
正直、災害慣れしてない地域なんです。
ましてや赤ちゃんがいるなら避難所に行くのも大変+88
-0
-
180. 匿名 2020/07/07(火) 21:04:22
妊婦さんと赤ちゃん連れの家族(母子だけでも)は優先的に市内の無事なホテルとかに
(公費補助ありで)入れてあげて欲しい…
それかせめて、広めの授乳+おむつがえルーム。+54
-1
-
181. 匿名 2020/07/07(火) 21:06:18
>>115
泣くのを堪えながらこのトピ読んでたけど>>115さんのこのコメントでもう堪えきれず泣いてしまった。
本当に頑張ったよ赤ちゃん。そして自衛隊の隊員さんも頑張った。助かって本当に良かった。
+48
-0
-
182. 匿名 2020/07/07(火) 21:11:46
前から何となく気づいてたけど大牟田市民のがるみん多いねw+8
-0
-
183. 匿名 2020/07/07(火) 21:14:14
>>56
ウンウン、それに目の周りが赤くただれてるみたいで気になった
ご自分の体も労ってゆっくり休んでほしいね
+25
-0
-
184. 匿名 2020/07/07(火) 21:16:27
救ってくれて有難う!+9
-0
-
185. 匿名 2020/07/07(火) 21:22:31
今回はこの赤ちゃんを自衛隊に無事助けてるもらえたけど、今後の事を考えたらダム建設再開は必要だと思う。
ダムで沈む村や町があるだろうけど、ダムが無ければその村や町だけでなくもっと多くの人たちが今回のように被害を受ける。
知事は今の状態見てもそんな気さらさら無いようだけど。+26
-0
-
186. 匿名 2020/07/07(火) 21:28:35
もしかしたら赤ちゃんを初めて抱いたのかな?
大切そうに 少し怖々 愛おしそうに...尊いなぁ+7
-0
-
187. 匿名 2020/07/07(火) 21:30:22
マスクで顔が見えないからね、
コロナ予防には大切だけど、やっぱり笑顔とか、優しさとか見えないからね。写真もマスクだらけで悲しいよね。
この子とこの自衛隊員がマスクなしで再会できる日が近いことを祈る。+18
-0
-
188. 匿名 2020/07/07(火) 21:30:43
君たちは自衛隊在職中決して国民から感謝されたり、歓迎されたりすることなく自衛隊を終わるかも知れない。非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。ご苦労なことだと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されチヤホヤされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡のときとか、災害派遣のときとか、国民が困窮し国家が混乱に直面しているときだけなのだ。
言葉を換えれば、君たちが日陰者であるときのほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。自衛隊の将来は君たちの双肩にかかっている。しっかり頼むよ。+49
-2
-
189. 匿名 2020/07/07(火) 21:33:11
災害派遣を要請する各自治体は自衛隊に蛍光オレンジとかの服を用意しときなよと思う。
彼らが二次災害に遭ったら迷彩服だから探しにくい。
隊員のことも考えてあげてよ。+7
-0
-
190. 匿名 2020/07/07(火) 21:33:54
海自の元カレは横須賀Flowerいくし、借金も作るしクソだったのに‥見習え!+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/07(火) 21:38:33
>>158
市役所とか区役所なんて公務員である必要何もないよね
民間で良いよ+3
-9
-
192. 匿名 2020/07/07(火) 21:39:34
>>35
あれ?おじさん同じ人?
と思ったらそういうことか!
おじさんいい顔してる!+51
-0
-
193. 匿名 2020/07/07(火) 21:43:36
>>1
自分でも性格歪んでるなーって思うんだけど、
こんなに小さい子いるなら念には念を入れて早めに避難しとけ、と思ってしまった。
助かって良かったとは思うけど…+12
-13
-
194. 匿名 2020/07/07(火) 21:45:26
>>116
そう思う!今回の給付金でのクレーマーでも苦労してるし
一概に公務員を敵として言いがかりつける人ってどうかと思う。
それと
河野太郎さんが、やっと自衛隊のお給料上げられたって言ってた。
この前まで警察官や消防隊員より低かったんだって。
+43
-0
-
195. 匿名 2020/07/07(火) 21:46:09
>>4
ほんと現場で体張って仕事してる人にしっかりお給料をあげて欲しい。
何もしない政治家にはボーナスなんて支給される資格はない。恥を知って欲しい。+181
-1
-
196. 匿名 2020/07/07(火) 21:47:20
うわ~ちっちゃい…
無事で良かったねぇ~+8
-0
-
197. 匿名 2020/07/07(火) 21:47:40
昨日今日と精神的に疲れてるからか、この写真見て泣けてきた。
頑張って生きよう。+18
-0
-
198. 匿名 2020/07/07(火) 21:47:58
>>107
ええんやで+25
-0
-
199. 匿名 2020/07/07(火) 21:48:28
お婆さんも「孫だけでも」みたいな事言ってた
皆無事救出されて良かった!
+23
-2
-
200. 匿名 2020/07/07(火) 21:50:39
>>9
隊員さんの大きな手に抱かれる小さな赤ちゃん!
たくさんの命を助けてくれてありがとう!
自衛隊の皆さんは日本の誇りです!!+89
-0
-
201. 匿名 2020/07/07(火) 21:50:57
>>179
大丈夫なん?地元なんだけどニュース見れない。心配だわ。食べるものある?寝るとこある?寒く無いか?+40
-0
-
202. 匿名 2020/07/07(火) 21:51:55
小さい子の命を救ってくれて本当にありがとうございます!+21
-0
-
203. 匿名 2020/07/07(火) 21:53:39
私は自衛官ではないですが、自衛隊で働いています。
普段は時々冗談を言ったりして楽しい職場ですが、いざとなるとみんな自分を顧みず出動していきます。
その姿は一緒に働く者としてだけではなく、一国民として頼もしく誇らしいです。
みんな1人でも多くの方を救助して、そして無事に戻ってきてください∠(`・ω・´)+98
-0
-
204. 匿名 2020/07/07(火) 21:57:41
まだ2.3ヶ月くらいの赤ちゃんかな?
救助されてよかった!+28
-1
-
205. 匿名 2020/07/07(火) 21:59:06
今こうしている間にも自衛隊員の方々は被災地救援救助をしていて、全国からも向かってるんだよね。
東日本の震災からだいぶたっても、まだ片付けられていない瓦礫の山から行方不明者を探していたりも。
職業にランク付けはしたくないけど、私は自衛隊の方々には本当に尊敬の念を持っている。+65
-0
-
206. 匿名 2020/07/07(火) 21:59:38
>>115
私も見たよ
ほいほい?みたいなこと言ってあやしてたよね~笑っちゃった
いい人だなあ+42
-0
-
207. 匿名 2020/07/07(火) 22:00:37
冠水で帰れなくなって学校に残ってた子供たち
電気も使えなくて夜は真っ暗だったらしいね
真っ暗な学校なんてさぞかし怖かっただろう+58
-0
-
208. 匿名 2020/07/07(火) 22:00:57
>>42
早く雨が上がりますように
体調にも、十分注意してくださいね💦
+19
-0
-
209. 匿名 2020/07/07(火) 22:02:43
いやー、まだムチムチになる前の本当に産まれたばっかの赤ちゃんに見える。よかったよかった😢お母さんも安心したでしょうねぇ。+61
-0
-
210. 匿名 2020/07/07(火) 22:03:02
>>5
助けた勇姿ある人の笑顔と
未来に向かう若い命との共存のまぶしさよ+125
-0
-
211. 匿名 2020/07/07(火) 22:05:32
ほんとによかった!
だけど、避難所にオムツやらミルクやら着替えはあるのかな?
赤ちゃんも不快だろうし、お母さんも大変だろうに‥
この赤ちゃんが必要な支援を受けられますように!+51
-0
-
212. 匿名 2020/07/07(火) 22:06:44
>>40
東北大震災の写真ですか?+38
-0
-
213. 匿名 2020/07/07(火) 22:09:52
>>201
ありがとうございます!私の住んでるところは大丈夫なんですが職場から帰宅する通路が浸かってました💦帰れる!と車を出してから水嵩が増すまでが早かったです🌀
ただ、同じ市内でも今も家に帰れない人たちがいると思うと…+40
-0
-
214. 匿名 2020/07/07(火) 22:17:15
>>19
ほんっとに!!鹿児島知事選があるのですが候補者の1人が自衛隊は迷彩服を脱いで災害支援だけしていればいいのです!とかそんなことを言ってて、気持ち悪くなった+104
-0
-
215. 匿名 2020/07/07(火) 22:19:00
10年前まで福岡の筑後地区に約20年住んでたけど、こんな大惨事1度も経験することなかったのに。
+21
-1
-
216. 匿名 2020/07/07(火) 22:25:01
この隊員さんもひょっとしたらお祖父ちゃんなのかもね。
自分の父も自衛官だったから、なんかいろいろ重ね合わせて泣いちゃいそうになった。+25
-1
-
217. 匿名 2020/07/07(火) 22:29:39
同じくらいの息子を抱きながら
このニュースをみました。
もう涙が止まらなくて😭
被災された人達が少しでも早く
笑顔が戻りますように。
今はもうコロナよりこっちだよ。+36
-0
-
218. 匿名 2020/07/07(火) 22:30:00
実家が大牟田にあります。
父は昨日出先から帰られず今日の夕方にようやく家に着いたそうです。
家は大丈夫ですが、車が浸水してしまったとのこと。
私は関東に住んでるので、何もしてあげられない、もし何かあったら…と不安で昨日は眠れませんでした。
どうかこれ以上誰も犠牲者が出ませんように。+46
-0
-
219. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:24
>>1
赤ちゃんも怖いことが起きたのを何となく雰囲気で感じたんだろうね。助かって良かった!元気に強く育ってほしいな。+28
-0
-
220. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:50
出産して間もなく、こんな災害にあって
家族も怖かっただろうに。
自衛隊のみなさんありがとう
コロナもあって大変だけど、被災されたみなさん
がんばって。気をつけて。+20
-0
-
221. 匿名 2020/07/07(火) 23:06:07
良かった!本当に良かった!
コロナで大変な時期に産まれて、災害にも見舞われて。
お母さんも産後2ヶ月。きつい時だよね。
ストレス凄いと思うけれど、しっかりケアして欲しいな+23
-0
-
222. 匿名 2020/07/07(火) 23:06:32
>>1
さっきニュースで見たよ。自衛隊の方が「がんばったなぁ!」って赤ちゃんに声かけてた。
あっという間に冠水して動くに動けず、被害にあわれた方は本当に不安だっただろうね。+70
-0
-
223. 匿名 2020/07/07(火) 23:07:04
>>39
誤解されやすいけど、市役所で普段椅子に座って事務だけやっているように見える公務員もこのような災害の時は徹夜で避難所に従事したり色々とやってるよね。知らない人、多いだろうけど、、+75
-1
-
224. 匿名 2020/07/07(火) 23:09:55
この赤ちゃんうちの子供たちの赤ちゃんの頃によく似てる~
怖かったよね~
よく頑張ったね~+6
-3
-
225. 匿名 2020/07/07(火) 23:10:24
良かった
とかのコメントにまでマイナスついてるのは
なぜ+10
-0
-
226. 匿名 2020/07/07(火) 23:13:33
これの動画観てきた。可愛かった。+12
-0
-
227. 匿名 2020/07/07(火) 23:14:13
>>145
ほんとだよ。
ボートから降りて来る子供たち見て泣いたわ。
自分の子供だったらと思うと。
みんな良くがんばったね。+26
-2
-
228. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:35
>>45
ホント、お母さんの気持ちを考えるとまた涙が出てきちゃう。
怖かっただろうな、、、
不安だっただろうな、、、
そして、これからも不安だろうな、、、+39
-0
-
229. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:37
>>42
今は結婚して県外ですが、大牟田の隣の市の出身です。所々で結構被害が酷いみたいですね!安全に気を付けて過ごされてください。+19
-0
-
230. 匿名 2020/07/07(火) 23:22:18
>>134
何それ信じらんない…
話聞いただけでイライラして血圧上がったわ💢+48
-0
-
231. 匿名 2020/07/07(火) 23:36:20
>>207
小学生の子を持つ母だが、泣けてくるわ。
お腹すかせて不安だったろうなぁ…
自然相手だからどうにもならないけれど、子供達に怖い思いや辛い思いをさせたくないね。+31
-1
-
232. 匿名 2020/07/07(火) 23:39:53
>>32
それあると思う。
以前に大雨で避難勧告出たときがあって、1歳の双子を連れて避難所に行ったら迷惑でしかないから、そう簡単には行けなかった。
結局、その後雨も止んで大丈夫だったんだけど。
いざそういう時があったら、命を守るためにも避難するべきだとは思うけど。
日頃から、備えはしとかなきゃね。
日頃から、+48
-0
-
233. 匿名 2020/07/07(火) 23:50:26
>>5
赤ちゃん何気にカメラ目線+1
-0
-
234. 匿名 2020/07/08(水) 00:09:26
助かって良かったね!!
うちの叔父が赤ちゃんの頃、大雨の後の濁流に飲まれて危機一髪だったらしいが、無事おじさんになったよ(笑)
赤ちゃんも元気に育ってほしい+9
-0
-
235. 匿名 2020/07/08(水) 00:19:15
自衛隊の方の手の大きさにすごく安心感感じる!
こういうの見ると、日本って捨てたもんじゃないなーって思う。+14
-0
-
236. 匿名 2020/07/08(水) 00:49:01
+1
-30
-
237. 匿名 2020/07/08(水) 00:52:12
可愛い、赤ちゃん。
助かって良かったね✨+7
-0
-
238. 匿名 2020/07/08(水) 00:56:18
皆様もしよければ、ふるさと納税などで災害支援のための寄付を受け付けていますので、よろしくお願い申し上げます。ドラえもん募金とかの危険な募金や、家に来て募金をお願いしてきたり、電話でかかってくる募金のお願いなどは無視された方が賢明ですね。
ふるさと納税で災害支援・寄付|ふるさとチョイス災害支援www.furusato-tax.jpふるさと納税を通じて災害支援の寄付を行えます。被災自治体に直接寄付を行うことができ、速やかな復興支援の活動に繋がります。災害復興にふるさと納税という新しい支援の輪が広がっています。
+7
-0
-
239. 匿名 2020/07/08(水) 00:56:44
>>185
特殊な地域って他トピで見たよ。
そもそもその地域住民がダム建設に反対で、知事はその気持ちを支持したって。
今回のことで考え直してくれるといいね。
これからこんな大規模な冠水は免れなくなってくるもの。+8
-0
-
240. 匿名 2020/07/08(水) 01:01:18
>>179
防犯カメラ映像が流れてたけど5分で1.5m水かさが増えたよ。+8
-0
-
241. 匿名 2020/07/08(水) 01:07:32
>>214
そんなこと言ってる人いるんだ!こわいなー+29
-0
-
242. 匿名 2020/07/08(水) 01:19:41
>>241
見た目からして完全に9条系+12
-0
-
243. 匿名 2020/07/08(水) 02:49:23
自衛隊って戦争や憲法改正のやり玉に上げられるけど、こういう災害救助も大事な役割なんだと知ってほしい
自治体によっては自衛官募集のポスターすら貼るのを拒否されるって聞いて悲しくなった
こういう災害支援の時、自衛隊の皆さんは現地の資源や物資は一切使用しないとも聞く
顔を洗うのもその辺りの泥水で汗を流して、基地の資金不足でトイレットペーパーすら買う余力もないと聞く
近年の近隣諸国に対する防衛もあるけど、
もっと防衛費を増やしてお給料あげて人員確保したり、活動支援費に回して欲しい+12
-0
-
244. 匿名 2020/07/08(水) 02:56:36
>>5
あ、ウルっときたw
命って尊いなー+18
-0
-
245. 匿名 2020/07/08(水) 03:07:43
>>4
どっかの誰かさん方とは大違いや!+26
-0
-
246. 匿名 2020/07/08(水) 03:30:07
>>223
土日関係ないよね+15
-0
-
247. 匿名 2020/07/08(水) 04:08:14
>>214
誰ですか?
そいつにだけは絶対いれたくない!!+22
-0
-
248. 匿名 2020/07/08(水) 06:08:00
こんなに毎年水害あるのに避難しないのは何故なのかなって見てて思う。
でも助かって良かったね!+0
-1
-
249. 匿名 2020/07/08(水) 06:35:42
自衛隊の方にも迷惑掛けるわけだから、個々に理由はあるだろうけど避難所へは早く移動しなきゃいけなかったね
何かあっても救ってもらえて当たり前と思ってる人多そう、基本は自己責任だよ
+1
-0
-
250. 匿名 2020/07/08(水) 06:40:11
>>236
「(沈みますから)逃げなさい」なんじゃ無いの?
自分の命は自分で守るものでしょ
危機感なさすぎなのを他の人のせいにして言い訳してる感じなのがなんとも…+15
-1
-
251. 匿名 2020/07/08(水) 08:13:29
このニュース見てたら
抱っこしてる自衛隊員さんが赤ちゃんに向かって
「頑張った、頑張った」って話しかけてて
きっと隊員さんも、この時ばかりは疲れも忘れただろうね
+42
-0
-
252. 匿名 2020/07/08(水) 08:20:51
>>210
朝からあなたのコメント読んで感動した+14
-0
-
253. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:10
この抱っこしてる人が
がんばった、がんばったって言いながら
あやしててうるっときて、駆けつけたお母さんも外なのに裸足で…( ;꒳; )
生きててよかった。+34
-0
-
254. 匿名 2020/07/08(水) 08:23:12
命って凄いや…
毎日大事に生きよう。+12
-0
-
255. 匿名 2020/07/08(水) 08:29:16
>>1
自衛隊、消防、警察みんな頑張ってます!
公務員の給料下げろとネットで凄く言われてるけど給料下げちゃいけない公務員もいることを忘れないで欲しいです!
+49
-0
-
256. 匿名 2020/07/08(水) 08:30:18
今、テレビで観た。
泣けた。
涙が止まらん。本当に良かった。+13
-0
-
257. 匿名 2020/07/08(水) 08:32:59
日田市の天ヶ瀬温泉、
良い所なのに。
気の毒過ぎて泣ける。+6
-1
-
258. 匿名 2020/07/08(水) 08:35:03
>>5
この人本当に助けた本人かな
本当に助けた人は後ろに居るような若い人で
手柄だけ横取りした上司かもしれない
結構年上取ってるし+2
-36
-
259. 匿名 2020/07/08(水) 08:47:25
>>258
抱っこしてたお母さんが救命ボートから降りるときに、この人が赤ちゃんを抱っこしてあげたんだよ+21
-0
-
260. 匿名 2020/07/08(水) 09:15:39
>>56
救助・復旧活動にあたる方は長袖長ズボン、頭にヘルメット、手袋、さらにマスクと
高温多湿な状況で神経使う作業は大変だね
まだまだ大雨が続く、時間との勝負で祈るしかできないけど応援したい+17
-0
-
261. 匿名 2020/07/08(水) 09:20:33
こういう災害の時とか、本当に自衛隊に感謝する……
普段、厳しい訓練して、命助けてくれて。+11
-0
-
262. 匿名 2020/07/08(水) 09:21:40
>>210
そして、210さんの素敵な文章よ……+15
-0
-
263. 匿名 2020/07/08(水) 09:28:26
>>39
いつもは遊んでるとかボロクソなのにね。
私はいつも尊敬しています。豪雨の時来てくれたけど、スーパーとかで会っても、隊員さんは他の同じくらいの年齢の人たちと顔の引き締まり方が違う。キリッとしてる。+23
-0
-
264. 匿名 2020/07/08(水) 10:26:38
>>134
お前もご飯食べずに人助けしてろよって話だよ。なんで上からなんだろう、本当に腹立つ。こういう人助けなくていいよ。+13
-0
-
265. 匿名 2020/07/08(水) 10:52:37
Twitterで知ったけど、自衛隊の服って2枚しか支給されないんだってね。
こんな泥や雨の中長時間の作業でも洗濯するところがないからって。
自衛隊の衛生面考えないの?
こんな時ぐらい大量に持っていってすぐ着替えれるようにしてあげようよ。
頼むから外国人の無駄な生活保護やめて防衛費に当ててそういった面をなんとかしてあげてくれよ!
命かけてくれてるんだよ!?+52
-0
-
266. 匿名 2020/07/08(水) 10:59:39
感動した+2
-0
-
267. 匿名 2020/07/08(水) 11:29:53
>>1
これ見た時、隊員のふっとい指輪が気になってしまった。。+2
-3
-
268. 匿名 2020/07/08(水) 11:40:04
>>92
このコピペ何度みても泣ける
自衛隊に反対する団体に自らを守ることがそんなに悪いの?って聞きたい
痴漢にあったら「隙だらけなのが悪い、自己防衛が~」とか言われるのに…
日本は自己防衛したらいけないの?
自衛隊は戦争するためのものじゃないよ
日本を守るためのものだよ+21
-0
-
269. 匿名 2020/07/08(水) 11:42:20
>>134
個人を見なくては、と思いつつも共産党の議員には入れたくなくなる話だわ
+14
-0
-
270. 匿名 2020/07/08(水) 12:24:31
>>84
現場で頑張ってる方々にはお給料たくさんあげてほしい。公務員だろうと民間だろうと。その裏でたいして働いてもいないくせに大金もらってるのがいるはずだから。+12
-0
-
271. 匿名 2020/07/08(水) 12:27:15
自衛隊がかっこよくて涙が出る。
自衛隊のみなさん本当にありがとう。国民は心から感謝しています。+10
-0
-
272. 匿名 2020/07/08(水) 12:56:25
>>245
ごめんなさい、無能なやつが沢山いてだれのことなのかわからない。+7
-0
-
273. 匿名 2020/07/08(水) 13:52:35
>>255
税金泥棒とか平気で言われたりするし、一部の不祥事が全てみたいな評価ばかりだよね
もっとこういうニュースを日々で取り上げて欲しい
自衛隊も消防も警察も毎日本当に体張ってるのにね+14
-0
-
274. 匿名 2020/07/08(水) 14:08:34
ガルちゃんでよくあるけど
なんでマイナス付けられてるの?ってコメント沢山あるよね。助かってよかった!とかにマイナス付けてる人ってサイコパス系だよね絶対+10
-0
-
275. 匿名 2020/07/08(水) 14:29:02
>>274
日本人じゃないのかリベラルとかなんじゃないかな+3
-1
-
276. 匿名 2020/07/08(水) 14:48:39
>>247
候補者をみればすぐ分かると思います。
こんな時期だけど選挙はしっかり行かなきゃですね+1
-0
-
277. 匿名 2020/07/08(水) 15:30:52
>>276
とみこ?+0
-0
-
278. 匿名 2020/07/08(水) 16:21:27
いつも本当に自衛隊の方達には頭が下がります。この写真、目頭が熱くなりました。コロナのクルーズ船の時も、あまり報道されなかったけど、自衛隊の方達の活躍は素晴らしかった!バイオテロに備えて高度な訓練をされてるから、感染症に対する知識や対策が国家レベルなんだよね。こういった水害の時は海上保安庁の方々も命懸けで救助にあたって下さってますね。何も出来ずにテレビで観てる事しか出来ませんが、本当に有難うございます!+7
-0
-
279. 匿名 2020/07/08(水) 16:26:58
>>4
災害時の自衛隊の広報の宣伝やろ+1
-8
-
280. 匿名 2020/07/08(水) 16:54:13
よかったね〜!!+1
-0
-
281. 匿名 2020/07/08(水) 18:14:01
>>12
救助された人全員に言ってくださいね。+0
-0
-
282. 匿名 2020/07/08(水) 18:19:10
赤ちゃん、助かってよかった。
これ以上被害が広がりませんように。+1
-0
-
283. 匿名 2020/07/08(水) 20:06:37
>>276
ありがとうございます。
みてきました!
立候補者を見たときは保守よりだと認識していた伊藤元知事に入れたいと思ったのですか立憲からの推薦をもらっており、やや左寄りだと思っていた三反園知事は自民からの推薦で私の頭の中がパニックになってしまいました。どなたに入れるのが真っ当だと思われますか?+3
-0
-
284. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:24
ここ大牟田の人はもう見てない?
樋口町って所は浸水したのかな、三川町郵便局?の辺り
あの辺に昔お世話になったお婆さん住んでて、でも連絡取れないからちょっと気にしてます+0
-0
-
285. 匿名 2020/07/08(水) 23:51:02
>>191
そうだね。外資だろうと安く請け負う民間の方が市民皆に平等で個人情報の管理もしっかりして色々便利にしてくれそうだね〜。+0
-0
-
286. 匿名 2020/07/09(木) 00:05:22
>>259
って事は助けた本人ではないんだね+1
-4
-
287. 匿名 2020/07/09(木) 00:38:22
>>236
でも結局逃げたんだよね。助かって良かったですね。+0
-0
-
288. 匿名 2020/07/09(木) 23:21:16
>>12
まさにこの市に住んでますが
暗い中避難所に行くのは逆に危ないので
自宅の2階など高い所に避難するように指示がでてました。
簡単に言わないで+1
-0
-
289. 匿名 2020/07/12(日) 18:52:42
>>284
もう見てないかもしれませんが
樋口町、三川町は1番被害が大きいかもしれません。
排水ポンプが浸水で機能しなかったので浸水しても排水出来ずに翌日も浸かったままでした。
樋口町と上屋敷町で高齢の方の死亡が確認されてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する