ガールズちゃんねる

コンビニでの公共料金等の支払いは邪魔ですか?

279コメント2015/01/31(土) 11:44

  • 1. 匿名 2015/01/29(木) 14:08:35 

    私は再就職までだからと市民税、国民保険はコンビニで支払っています。
    不明な点があったので、ネットでコンビニでの公共料金支払いについて検索すると「コンビニで払ってる人は底辺」「並んでる時に邪魔」等と書かれていました。
    確かにハンコを押したり、切ったりしますが、コンビニで数点買い物をする時とレジスピードは変わらないと思うのですが、そんなに邪魔でしょうか。
    気になってしまい次の支払いは人の少ない夜中か早朝に行こうかなと思っています。
    みなさんは、コンビニでの公共料金等の支払いをどう思いますか?

    +419

    -21

  • 3. 匿名 2015/01/29(木) 14:09:44 

    +134

    -16

  • 4. 匿名 2015/01/29(木) 14:09:47 

    お昼とかのラッシュ時は正直イラっとします。

    +207

    -484

  • 5. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:02 

    え、別によくない?

    +2188

    -46

  • 6. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:10 

    邪魔だけど自分も利用するから助かる^_^

    +1034

    -57

  • 7. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:20 

    一秒を争うほど急いで会計済ませたいことなんてないから、別に気にならない。

    +1500

    -18

  • 8. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:33 

    まぁ、コンビニに利益は無いだろうから嬉しさは無いだろうけれど、邪魔とは言われたくないな。

    +1043

    -39

  • 9. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:34 

    たまにすごい量
    払っている人いるよね

    +822

    -18

  • 10. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:37 

    なんでもいいよ
    私はどうせ同じ料金払うならポイントついた方が得だからカード払いだけどね。

    +463

    -22

  • 11. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:43 

    えっ、私も普通にネットショッピングの支払いとかでよく利用してるけど…
    迷惑なの??

    +904

    -16

  • 12. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:11 


    わたしも支払いする時あるけど、混んでる時は避けるかな

    +579

    -19

  • 13. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:12 

    便利

    +300

    -8

  • 14. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:18 

    混んでる時に、コンビニで宅配便出してる人の方が困る。

    +1011

    -30

  • 15. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:21 

    混んでない時間に空気読んでいく!

    一括支払いしたくて現金20万くらいをコンビニに持ってった時は少しドキドキしました。

    +397

    -19

  • 16. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:21 

    早朝か夕方にしかいかないから邪魔してません。
    大量に買い物する人だって同じじゃん。

    +575

    -14

  • 17. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:24 

    そんなこと気にしたことないですよ。
    どんなことでも検索しちゃうといろいろ言ってる人もいるから、あんまり気にしないほうがいいのでは。

    +495

    -6

  • 18. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:26 

    5~6枚まとてる人は おぃっ!ってなる

    +70

    -149

  • 19. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:36 

    周りに邪魔と思う人がいても無視しよう
    そういう人は何かにつけ自分のことしか考えていない人なので

    支払えるシステムがあるのだから、
    堂々としてましょう

    +612

    -18

  • 20. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:51 

    コンビニでバイトしてました!
    公共料金払う方な沢山いるし、単調なレジ打ちが続くと公共料金の支払い作業はめっちゃ嬉しかったです♡
    ハンコ押す作業が好き!
    気にしないでください^^

    +899

    -29

  • 21. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:52 

    気にもしてませんでした。

    +327

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:03 

    夜中の2.3時は客がほとんど居ないから気を使わずに支払いできるよ
    出勤時間帯とお昼休みは避けたほうがぶなん

    +192

    -35

  • 23. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:11 

    年配の人が3つくらい支払いを一気にしているのを見ると時間かかりそう・・・とは思うけど、邪魔とは思わないな。
    待っているのが嫌なら立ち読みでもして待てば良いと思うけど。
    それも嫌だって言うなら買わずに出れば良い。

    +221

    -15

  • 24. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:37 

    たまに店員でも嫌そうな顔する人いるけど、嫌ならそういうのがない仕事にすればと思ってしまう。嫌でも顔に出すのは良くない。

    +324

    -27

  • 25. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:42 

    仕事で利用するから、空いてる時間に行く
    さすがに昼時の混んでるときは「ちょっと考えてわかるよね…」と思うけどなあ

    +31

    -82

  • 26. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:47 

    ファミマ店員です。
    別に全然迷惑じゃないですよ。
    1度に10枚とかならちょっと引きますけど。

    +419

    -23

  • 27. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:50 

    邪魔って言うよりまろやかですね。

    +5

    -57

  • 28. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:59 

    店側からしたら面倒なのかな?
    手間掛かる割りには利益にはたいしてならないから…

    +22

    -15

  • 29. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:00 

    「コンビニで払ってる人は底辺」って、頭の悪い一言ですね。
    なんでもかんでも、底辺を付ければよいと思っているんでしょうかね?

    +703

    -9

  • 30. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:01 

    気にしたことなかったわ(笑)

    +233

    -7

  • 31. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:08 

    朝昼のラッシュ時以外はいいと思う。
    住民税を郵便局で支払ったら、コンビニと違って同意の署名をしました。
    支払い金額も大きいし、郵便局の方が対応が丁寧だから落ち着きます。
    時間があるなら郵便局をオススメします。

    +102

    -19

  • 32. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:13 

    4さんマイナスなのビックリ!!
    私もコンビニで払うことあるけど、ラッシュの時とかは避けるよ。迷惑でしょ?

    +53

    -77

  • 33. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:21 

    利用する側からすると後ろに並んでる人の圧をすごい感じますね。
    でも気にしない!

    +80

    -18

  • 34. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:23 

    公共料金とともに、他の買い物する可能性もあるし問題ない。

    +163

    -12

  • 35. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:26 

    何とも思いません。
    それより会計済んでから財布出したり、小銭探してる人の方がイラっとします。

    +297

    -11

  • 36. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:42 

    私も支払いしたい時あるけど、数人並んでいる時は商品見たりして待って、空いている時にレジに行くよ。

    +115

    -5

  • 37. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:51 

    納税のための支払いなど、一件につきいくらコンビニ側に手数料入るの?知ってる人いたら教えーて(^v^)

    +7

    -41

  • 38. 匿名 2015/01/29(木) 14:14:27 

    混んでる時間帯に払うのは迷惑です。
    やはり普通の買い物より時間はかかります。
    空いてる時間帯にしてください。

    +27

    -88

  • 39. 匿名 2015/01/29(木) 14:14:53 

    コンビニ支払い、助かってる。
    よく利用してるよ。

    +237

    -7

  • 40. 匿名 2015/01/29(木) 14:14:59 

    にんともかんとも…。

    +3

    -23

  • 41. 匿名 2015/01/29(木) 14:15:40 

    混んでるときは、はぁ遅いなーと思うくらい。
    だからといって文句言ったりイライラを態度に表したりはしない。

    +55

    -10

  • 42. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:06 

    コンビニバイトしてましたが
    店員側の私は何も思いませんでした!
    それより、普通の品物でも
    会計済んだのにレジ前でゆっくりされる方が
    おーいって思ってました(^_^;)
    他にも色々ありますが(*_*;

    +262

    -6

  • 43. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:09 

    お金払い終わって、完了〜(^o^)って思って店出ようとすると「領収書お渡しします!!」って呼び止められる。支払いあるある。

    +19

    -28

  • 44. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:28 

    底辺って、カード持ってないから?
    うちの父は大企業の中堅幹部だったけど、もってなかったよ。カード持つかどうかは収入の多寡だけでなく、ポリシーの部分のある。
    いつもニコニコ現金払い。

    +277

    -21

  • 45. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:32 

    受ける側ですが邪魔ではない。

    ただ、通常商品の買い物会計が終わって『あ、これもいいですか?』って代行収納を後出しされると、次に並んで待ってるお客様の事も考えて、一旦並び直す事をお願いしたい。

    +122

    -18

  • 46. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:37 

    混んでいる時間帯は迷惑だろうな~と思うので、空いているときに払ってます。

    +60

    -3

  • 47. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:38 

    何かこのトピ…マイナスばっかりだね。

    +14

    -27

  • 48. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:49 

    気になるなら、深夜や早朝じゃなくても10〜11時とか、14〜16時くらいだと割と空いてるよ!
    うちの近くのコンビニは、深夜や早朝は店員一人のことも多いし、トラックで荷物来たりしてなんだかんだで人手足りなく忙しそう。

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:55 

    32
    このマイナスは時間帯で逆転するよ
    見ている層の違いがあるから

    +17

    -10

  • 50. 匿名 2015/01/29(木) 14:17:46 

    自分も利用するので、邪魔とは思いません。
    でも、混んでる時間は避けたり、並んでたりしたら少し待ったりします。

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/29(木) 14:17:50 

    アマゾ○のコンビニ決済はとっても便利だ。

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/29(木) 14:18:15 

    そんな事でいちいちイライラしないけど。

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/29(木) 14:18:25 

    だったら、そういう業務から撤退するようにコンビニの本社に言えよ。

    +47

    -8

  • 54. 匿名 2015/01/29(木) 14:18:45 

    確かにそうかも。
    私の周りで光熱費をコンビニ払いにしてた人は100%困窮してる人だった

    +8

    -49

  • 55. 匿名 2015/01/29(木) 14:19:28 

    それよりスーパーとかでポイントの使い方とかを長いこと喋ってるオバチャンのがイライラする。サービスカウンターいってほしい。

    +44

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/29(木) 14:19:49 

    支払い自体の問題じゃなくてお金を出すのに手間取る人が問題
    これはジュース一本でも同じことだけどね

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2015/01/29(木) 14:20:49 

    54 だとしても、他人から底辺なんて言われる義理はないよ。

    +40

    -6

  • 58. 匿名 2015/01/29(木) 14:20:58 

    利用した事あるけど迷惑とは思わない

    でもなるべく銀行で払いたい
    税金とかは個人情報が満載だから

    コンビニとかってすぐレジに仕舞ってくれなくて
    前に並んでいた人の支払い書名前や住所がバッチリみえた

    それから近所で税金払うと金額で所得とか大体わかるから気まずい

    +10

    -7

  • 59. 匿名 2015/01/29(木) 14:21:24 

    20の人、めっちゃ良い人!!

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2015/01/29(木) 14:21:41 

     
    コンビニでの公共料金等の支払いは邪魔ですか?

    +55

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/29(木) 14:22:11 

    そこらへんのスーパーやデパートで作ったクレカで少額すらクレカ払いしてポイントちまちまためてるほうが貧乏くさいよw

    +29

    -9

  • 62. 匿名 2015/01/29(木) 14:22:36 

    スマホの引き落としお金銀行に入れるの三回連続くらいで忘れちゃって、それから請求書で来るようになっちゃった。
    そのまま五年くらいたった今でもコンビニでケータイの支払いしてる…迷惑と思う人もいるのか…
    世知辛い世の中だ。

    +28

    -9

  • 63. 匿名 2015/01/29(木) 14:23:13 

    口座引き落としのが安く済みますよ。
    で、コンビニで公共料金払ってる人のことは何とも思いません。
    個人の自由です。

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/29(木) 14:23:25 

    朝のラッシュ時やお昼の混雑時を除いて、代行収納邪魔とか思う人ってどんだけ心狭いの?

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:23 

    邪魔とか空いてる時間に払ってとか言うひとって何様?
    その時間にしか空いてないひともいると思うのに
    何十分もかからないんだから
    それくらい待てないの?って思う。

    通販の支払いはコンビニでしますが、
    待たされてもなんとも思いません

    +67

    -9

  • 66. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:52 

    別に邪魔じゃないし、深夜に出歩かない方がいいよ〜

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:55 

    公共料金の支払いと、ネットショッピングの後払いとどう区別してるんだろ?
    後ろに並んでたら分からないよね?
    1みたいなこと言ってる人のほうが底辺だと思うけど・・・

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:55 

    コンビニ払いのどこらへんが底辺なの?
    公共料金とかはカード使ってるけどコンビニ払い利用する事もあるよ。

    +39

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:57 

    確かにコンビニは個人情報の取り扱いが雑な印象あるな。その辺にほっぽっておいたりしたら駄目だし。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2015/01/29(木) 14:25:23 

    基本ぼーとして待ってたり、横に置いてあるチロルチョコの新作を買おうか迷ってるから待たされても気にしない。

    +37

    -4

  • 71. 匿名 2015/01/29(木) 14:25:27 

    邪魔なんて思ったことない。そんな風に思ってる人いるんだ。器小さいね。

    +47

    -5

  • 72. 匿名 2015/01/29(木) 14:26:09 

    自分は、公共料金をコンビニで払わないけど、払ってる人見てもなんとも思わなかった。
    住宅街だからか、コンビニそんなに混んでないし。
    一応、12時の~1時間は、会社勤めの人がお昼ご飯の買い物してて邪魔になるのかも?と思って
    遠慮して行かないからかも知れませんが。

    大行列のスーパーで子供にお金払わせているのより、全然いいけど。

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2015/01/29(木) 14:26:38 

    邪魔だなと感じることはあるけど、サービスとして存在するんだから気にしなくていいとは思う。

    +10

    -5

  • 74. 匿名 2015/01/29(木) 14:26:41 

    54
    「私の周りで」って、困窮してる人が周りにたくさんいるような環境で生きてるんですね。
    墓穴掘ってますよ。

    +33

    -3

  • 75. 匿名 2015/01/29(木) 14:27:05 

    気にするな!
    何も買えなくなるよ。

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/29(木) 14:27:46 

    スーパー並みにカゴいっぱい買い物して
    おでんとか追加してる人の方が邪魔かと…(´・ω・`)

    +31

    -8

  • 77. 匿名 2015/01/29(木) 14:27:55 

    何?邪魔って(笑)

    それも仕事の一つだろ!

    因みに16の頃ローソンでバイトしてたが
    公共料金はむしろ楽しかったよ個人的には(笑)

    FFが混んでる時ちょっとなとか写真(カメラ)とか
    宅急便がね、、、

    やりたくてやったバイトに文句なんかなかったね
    金貰えて最高でしょうに

    +19

    -6

  • 78. 匿名 2015/01/29(木) 14:28:16 

    考えたこともなかった。
    チケット買う方がサインあったりで時間かかると思う。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/29(木) 14:28:43 

    支払いだけしたら、店員に露骨に嫌な態度とられたことがあるので
    その店員がいるファ○マには二度と行ってません

    +27

    -3

  • 80. 匿名 2015/01/29(木) 14:29:52 

    違法なことしてるわけじゃあるまいし、全く問題ない。
    そんな生き急いでどうすんの?って感じ・・・。
    セカセカすんな・・・。

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2015/01/29(木) 14:30:57 

    現代病ですね。そんな急いでどうすんのw

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2015/01/29(木) 14:30:59 

    普通の買い物の会計した後、カバンから支払いの紙出した人には正直イラっとしました。あ、これもみたいな。待ってたのは私しかいなかったけど…

    +10

    -21

  • 83. 匿名 2015/01/29(木) 14:31:17 

    普段から心に余裕がない人は、こんな事でイライラしちゃうんだね〜

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/29(木) 14:32:35 

    コンビニのレジで多少待たされるくらいで時間がどうのいうやつはそもそもコンビニなんか行かずに、ネットショッピングですべての買い物をしたらよろしい。
    「買い忘れるものもある」なんて言い訳は通用せん。
    自宅の品物の在庫管理が完璧にできないような人間が他人様の行動に口出しするな。

    +31

    -4

  • 85. 匿名 2015/01/29(木) 14:33:24 

    空いてる時に行くようにしてる

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2015/01/29(木) 14:33:54 

    コンビニのレジでも空気読まなきゃいけないの!?
    空気空気って正直シンドイわ。。。

    そんなこと言ったらカゴいっぱい買う、ホットメニュー頼む、
    コーヒー頼む、CD買う、レンジで温める、質問する、おつりの一部募金する…全部ダメじゃん。
    心狭すぎ。。。

    +72

    -5

  • 87. 匿名 2015/01/29(木) 14:34:10 

    コンビニでバイトしてたことあるけど、スタッフとしては得に何も思いません
    業務の内の1つですから
    邪魔になるって意味も分からない
    普通に買い物しても「あっおでんも!それから肉まんと~コロッケと~タバコも!」
    何て方がよっぽど時間かかりますよね
    他にもチケット発券や宅配便など通常の買い物以外のサービスもあるし
    そんなことでイライラする人は何にでもイライラしてると思うよ

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/29(木) 14:34:34 

    なんで、コンビニ支払いが邪魔なの?
    邪魔って何?!
    理解できない。

    +31

    -4

  • 89. 匿名 2015/01/29(木) 14:36:03 

    ※54
    類は友を呼ぶんじゃない?(笑)
    私は「後で引き落とし」等が嫌いだから、手持ちにあるお金で払うように生活してる。クレジットカードも持っているけど使わないし。
    でも貧乏じゃないよ。

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/29(木) 14:36:21 

    支払いもたつく奴の方がイラつく

    +19

    -3

  • 91. 匿名 2015/01/29(木) 14:37:39 

    元コンビニ店員です。
    正直、昼のラッシュ時に5枚も6枚もまとめて出されると「マジかよ!!」と思ってましたが、空いてるときならなんとも思いません。
    なので自分は支払いや宅急便などはヒマそうな時間に持っていきます。

    ただ、通販とかの一般的なものだと「お客様控」は一番はしの1枚だけなんですけど、自動車税などお客様控が2枚あるものがあって、それを理解してないバイトちゃんがミスしたりすることが稀にあるので
    税金関係とかの重要なものは郵便局とかで払うことをオススメします。

    +44

    -3

  • 92. 匿名 2015/01/29(木) 14:37:51 

    べつにいいけど、昼間のピークとかぶち客が多いときの公共料金はやめて…
    ちゃんとバーコードあるか確かめてね

    +14

    -13

  • 93. 匿名 2015/01/29(木) 14:38:01 

    自分も使うけど、昼時の混んでるときに何枚も支払いしてると少しイラっとするときはあるかも。1•2枚くらいなら全然いいんだけど。
    心狭くてすみません

    +14

    -9

  • 94. 匿名 2015/01/29(木) 14:38:22 

    気になりません!それを言うならすでに出てるけど、カゴいっぱいに買ってる人とかの方が時間かかりそうだし、宅急便とかの受け取りや依頼だったり、そういうのもありますよね

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2015/01/29(木) 14:40:18 

    朝のオフィスビル内のコンビニとかは激混みだから、
    そこで自分の前の人が振込用紙出すと、ちょっとイラっとしてしまう。

    +10

    -7

  • 96. 匿名 2015/01/29(木) 14:41:33 

    コンビニ側に多少は手数料入るんだし
    支払いのみでもいいと思う。
    別の日に買い物するだろうし。

    嫌な顔するバイトって意味わからん。
    本人の時給に関係なくない?
    ついで買いしたら本人の仕事増えるわけだし…。

    店長ならただのアホ店長だね。

    +30

    -3

  • 97. 匿名 2015/01/29(木) 14:42:06 

    主です。
    気にしなくていいという意見が多くて安心しました。
    確かにホットメニューやチケット引き取り等も時間がかかりますもんね。
    深夜早朝の方が人手がないと書き込みもあったので、昼間の混雑していない時にササっと支払う事にします。
    意見ありがとうございます。

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2015/01/29(木) 14:42:21 

    コンビニでバイトしてましたが、
    気になりませんし、何かと購入するお客さんと同じように思ってました。
    迷惑なんて思ったことないです。

    ただ、公共料金30枚とか持ってくる方がいて
    それはちょっと大変でしたけど(笑)
    台いっぱいに広げてやってました。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/29(木) 14:43:04 

    コンビニでバイトしてましたが、全く気になりませんよ(^_^)v
    ただ、一度に20枚以上持ってこられた方がいて、後ろに並んでるお客さんには申し訳なかったです(>_<)

    +30

    -2

  • 100. 匿名 2015/01/29(木) 14:43:12 

    オフィス街の平日昼前後とかはイヤな顔をされるんだろうけど、私も支払いする時あるからなぁ
    住宅街に近いコンビニしか使わないので、店員さんにも周囲の人にもイヤな顔をされたことないです
    混みそうな時間を避ければ良いんじゃないの?

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2015/01/29(木) 14:43:38 

    これ思い出した

    「1万5千円を支払い、約4万6千円を受け取った」コンビニでお釣りを多く貰ったのに申告しなかった消防士を逮捕
    「1万5千円を支払い、約4万6千円を受け取った」コンビニでお釣りを多く貰ったのに申告しなかった消防士を逮捕girlschannel.net

    「1万5千円を支払い、約4万6千円を受け取った」コンビニでお釣りを多く貰ったのに申告しなかった消防士を逮捕 お釣りを多く貰ったのに申告をしなかった消防士を逮捕 - ライブドアニュース奈良県橿原市のコンビニで、店員が誤って渡したお釣り約4万6千円を申告せず...

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2015/01/29(木) 14:45:36  ID:m8DktAMcBp 

    邪魔って言う奴の方が心が狭い と思うけどね  それよりもレジで会計してもらってる時に店員さんに橫から声かけるおばさんが邪魔
    声かけるのはレジ打ってない時かサービスカウンターの人に言ってくれ

    +30

    -5

  • 103. 匿名 2015/01/29(木) 14:47:55 

    95
    わかる
    このあいだでそれで長蛇の列になったら
    ぶつくさいう人と舌打ちする人の嵐だった

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2015/01/29(木) 14:48:15 

    お昼どきは避けるし、レジ前に列ができてたら、店内ウロウロして、ちょっと待ったりするよ

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2015/01/29(木) 14:48:27 

    しかしコンビニのサービスって、かなり増えたよね。
    私、こなせる自信ないかも。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/29(木) 14:49:06 

    一人シフトの時何枚も持ってこられたら困る
    待ってるお客さんで行列になるから

    +18

    -4

  • 107. 匿名 2015/01/29(木) 14:49:16 

    最近、受験しようとした資格の受験料支払いが振り込みかコンビニ払いだった。東京の銀行だったので振り込みだと振り込み手数料がかかるからコンビニ払いにしたけれど、、。そうか、邪魔だったのか…。まぁ、次回また上の級取るときにも、コンビニ払いにすると思うけれど…。
    利用サービスがあるから、利用してるのにそんなに悪いこととは思わなかった。

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2015/01/29(木) 14:53:28 

    107
    気にせず使ってくださいよ。
    って私コンビニのバイトでもなんでもないけど。

    +25

    -4

  • 109. 匿名 2015/01/29(木) 14:56:14 

    基本的にコンビニやスーパーのレジの人はテキパキとこなしてるのでイラッとはしません。
    ただ支払いしてる側の人が老人だったりすると、とんでもなくお金を出すのが遅いので違うレジへ行きます。

    まぁ、基本的に急いでる時にコンビニやスーパーへは行かないのでイラッとはしません。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2015/01/29(木) 14:56:19 

    混んでる時にたくさん持ってくるやつは邪魔ですね

    +8

    -11

  • 111. 匿名 2015/01/29(木) 14:57:55 

    コンビニでアルバイトしてましたが、嫌じゃなかったですよ。店員でもコンビニ払いにしてる人多いので。
    ただ、市民税の期限が切れてレジでスキャン出来ないので市役所に問い合わせして下さいと言ったらそんな時間はない!って怒鳴られた事があってそれは迷惑でした。

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2015/01/29(木) 14:58:50 

    ちょっとモタついただけで、すぐ舌打ちする人いるよね。
    そういう人って沸点低すぎてストレス溜まって嫌われてんだろな…と思う。

    +32

    -4

  • 113. 匿名 2015/01/29(木) 14:59:22 

    ベッキーも「振り込み用紙持っている人の後ろ並ばないようにしている、時間かかるから!」って言ってたけど、レジ前で肉まんだおでんだと悩みながら買う人もいるし、お金だすの時間かかる人もいるし、単にスーパー並みに買い物カゴいっぱい買っている人もいるし…振り込みが時間かかるとかもう関係なくない?

    どちらかと言うと1つしかないATMで延々と記帳、振り込みしている人が腹立つ。一般の人じゃなく事業やってる人とか事務員とか。何枚も通帳出して何件も振り込みして。機械がズラッと並んでいる所でやってくれと思う。

    +41

    -2

  • 114. 匿名 2015/01/29(木) 15:02:07 

    コンビニで公共料金などを支払えるサービスがあるので利用して当然ですよ。

    それをイライラするって人は、その支払いをしてる人に出会わないように生活してください(^-^)

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2015/01/29(木) 15:03:43 

    公共料金を引き落としにしてない人って、いちいちコンビニとかで支払ってめんどくさそうとは思う
    他はいつでも開いてるから仕方ないよ

    +4

    -16

  • 116. 匿名 2015/01/29(木) 15:04:21 

    昼時とか避けて あまり混んでない時に払いに行くようにしてる。

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2015/01/29(木) 15:08:06 

    アリですよ!
    コンビニだっていろんなサービスをやっているから他の商品も売れるんです
    支払いに行ったついでにコーヒー買ったりお菓子買ったりするでしょ?

    ただ、オフィス街の近くのお昼時とかにすごく並んでるときにはやめた方がいいかもしれませんね

    +9

    -6

  • 118. 匿名 2015/01/29(木) 15:08:36 

    コンビニでパートしていたことがありますけど、振り込み用紙をバーコードで1つ〜3つ(料金表によって違いますが、)かざすだけで判子を押す。手間がかかるように見えますが、昼食とお茶、ガムを買う人と比べても、大差がないと思います。時間がかかるのは宅急便、あと◯◯の◯◯って、タバコある?と、聞かれてタバコを探す時じゃないでしょうか?
    何故、公共料金だけにイライラするのかわかりませんが、公共料金を払う人を威圧したり、舌打ちする人の方が店員にとっては迷惑です。

    +33

    -4

  • 119. 匿名 2015/01/29(木) 15:09:12 

    便利なサービスだと思いますよ。
    邪魔って思う人が自己中でしょう。
    世の中自分中心にまわっているんじゃないんだから。

    +17

    -3

  • 120. 匿名 2015/01/29(木) 15:13:30 

    イラついて生活してるん人ってずいぶんいるんですね。

    +20

    -4

  • 121. 匿名 2015/01/29(木) 15:14:03 

    健康保険や年金が給料から引き落としではないので、毎月コンビニで払ってます。

    ネットでの買い物を後払いにすることもあって3枚くらいまとめて支払いすることもあるから、混んでいるときはやめるようにはしています。

    でもあまり気にせずいつも払ってました。
    底辺とか思われていたら嫌だなぁ。。

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2015/01/29(木) 15:15:20 

    迷惑になると思って 混んでる時は避けてたけど 最近 ピザまんだとかカフェラテとか頼む方が時間かかると思い始めたんだけど やめられない。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2015/01/29(木) 15:19:51 

    気にしたことないんだけど、前のお客さんが公共料金払ってるってなんでわかるの?
    公共料金のお支払ですね?とかレジの人が言うの?

    そもそも忙しくて郵便局とかに行けない人のためのサービスだと思うんだけど…。

    +8

    -17

  • 124. 匿名 2015/01/29(木) 15:21:53 

    給料日なのか、期限なのか、支払いが集中して多い日がありますが、
    10件以上をレジカウンターにポン、と投げるお客様。
    折り畳んだままだったり、封筒に入れたままだったり、丸まったままだったり。
    手間と時間がかかります(T-T)
    店員が全てやってくれると思ってるんだろうか。
    後、明細書や住所から切り離してない、一部切れて無効な物とか。

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/29(木) 15:23:13 

    私は凄く気になりレジに人がいないかお客さんね
    後ろに立たれるのがダメなんです。こっちが焦ってうまくお金が出せなくなる。封筒に計算して入れてても動悸が凄くパニックになります
    基本夜中に行くんだけど(;_;)銀行なども同じです

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2015/01/29(木) 15:24:06 

    結論


    郵便局へ行け!

    +7

    -17

  • 127. 匿名 2015/01/29(木) 15:24:48 

    今日まさに公共料金払ってきたけど
    店員さんの態度が悪すぎでちょっと・・・。
    持って行った時もため息つかれるし、言い方も雑。
    確認ボタンを押すのを忘れてただけなのに
    「押してくれないと先に進めないので」って、え?
    何様だこの店員と思いました(笑)

    +24

    -7

  • 128. 匿名 2015/01/29(木) 15:25:07 

    >ただ、公共料金30枚とか持ってくる方がいて
    >それはちょっと大変でしたけど(笑)
    >台いっぱいに広げてやってました。

    公共料金30枚ってどういうこと???

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2015/01/29(木) 15:27:37 

    コンビニ店員です。邪魔だとは思いませんが、振込用紙の部分だけを持ってきてほしいな〜とは思います。←ミシン目で切れるようになっているはずです。住所や利用明細の部分はお返しする事になっているので…

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2015/01/29(木) 15:28:26 

    元コンビニ店員ですが公共料金など結構コンビニで払う人はいます。
    しかし公共料金の場合払い忘れでコンビニで払って下さいになる人が多いようです。
    中にはポイントカードにポイントを貯めるための人もいます。
    底辺の意味は分かりませんがコンビニで支払えるので気にしなくていいですよ。
    文句を言うならお客さんにじゃなくてもたついている店員さんかそもそもそんなシステムを導入した会社に言うのが筋ですしね。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2015/01/29(木) 15:29:56 

    枚数多いのは自営とかじゃない?
    会社の分・個人の分・家族の分・携帯・公共料金etc

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2015/01/29(木) 15:30:30 

    このトピ、コンビニ勤務の方が何人かいらっしゃるようなのでお聞きしたいです。
    公共料金の支払いだけだと、コンビニ自体の利益にはならないのかな??と思い、支払いがあるときは要らなくてもペットボトルのジュース1本とか一緒に買うようにしてるんですけど、もしかしてこっちの方が手間かかって迷惑だったりしますか?

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2015/01/29(木) 15:35:21 

    こんな事で文句言ってる人心が狭すぎ。

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2015/01/29(木) 15:36:12 



    コンビニで働いてますが
    別に何とも思わないですよ。


    強いて言えば
    昼時は出来れば避けてほしいです。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2015/01/29(木) 15:37:04 

    128
    会社関係とかじゃないのかな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2015/01/29(木) 15:39:32 

    昔、生活厳しかった時はちょっと滞納して払ったりする為にあえてコンビニ払いにしてたけど、落ち着いた今はほんとに手間が省けて助かってる。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/29(木) 15:40:00 

    128

    他にも保険や通販の支払いもあるかもね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/01/29(木) 15:41:37 

    136
    あ、銀行引き落としにしてって事ね。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2015/01/29(木) 15:44:23 

    別に邪魔じゃないけど、時代の流れには疎い人なのかなと思う。

    クレジットカードが持てない人だって、
    今時、公共料金支払いはネット銀行で自動引き落としで可能だもの。
    それこそスマホで簡単にできちゃう。
    そのほうが手間も省けるし、場合によってはポイントだってもらえるところあるし。

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2015/01/29(木) 15:44:57 

    自動車税は、コンビニ払いです。
    銀行は、時間が かかるけど
    レジでピッだもんね
    でも、さすがに それだけじゃなくて
    何か買います

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2015/01/29(木) 15:48:22 

    振り込みだけの客に店員の態度が悪い時はお客様係に電話をした方が良いでしょう。
    提供しているサービスを利用するのは当たり前の事。いやなら仕事辞めろ。

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2015/01/29(木) 15:48:34 

    コンビニで公共料金払う人はやりくり下手なのは確か。
    クレジットカード払いにすればポイント分だけで年間数千円は違ってくるし。
    日々勉強しないとね。

    +2

    -18

  • 143. 匿名 2015/01/29(木) 15:49:08 

    邪魔とか言うやつ意味不明。
    おとなしく並んどけ。
    文句あるならコンビニに言え。
    せっかちなやつは糖分とっとけ。

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2015/01/29(木) 15:49:50 

    私も利用するよ!
    マイナスとかついてる人もたくさんいるけど、あまりに枚数が多かったりするのは時間帯見たほうがいいよね。
    私はオフィス街のコンビニ利用するから、そこは気を付けてる。
    けど、普通の住宅街のコンビニならある程度空いてそうだけど。
    ホットスナックやお弁当でも、あまりに量が多いと温めとかにも時間かかってるし、お互い様だよね。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/29(木) 15:51:10 

    コンビニ払いが底辺なんて思わないし、私も時々利用してます。
    近所にコンビニがあって便利だし、クレカは持ってるけどなるべく使いたくないから。

    それに世の中には税金や公共料金をさっとコンビニで払えば良いのに払わず滞納しているヤツがいっぱいいるから、そっちの方がよっぽど底辺!

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/29(木) 15:56:39 

    それを言うならファミポートでチケット買うのだってレジに時間かかるから同じだと思います。
    私も利用させてもらっているので特に気になりません。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2015/01/29(木) 16:03:28 

    払ってる人は何も思わないけど、
    レジの人がモタモタしてたらイライラする!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2015/01/29(木) 16:03:34 

    混んでるときと
    大量じゃなければいいよ、
    もう慣れたwww

    どちらかというと
    宅急便がめんどくさい。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2015/01/29(木) 16:05:17 

    私は前にコンビニで働いてた時は公共料金の作業好きでした((*゚∀゚))でも、自分がお客の立場だと駅など混むところで何枚も公共料金の支払いしててレジが混んでるのを見るとちょっとなー…と思います。忙しくない時間帯なら気にしなくていいと思います((*゚∀゚))

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2015/01/29(木) 16:06:26 

    別によくない?
    邪魔とか思う人いるの?

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2015/01/29(木) 16:10:59 

    気にならない。昼休みにお弁当買いに行った時とかも列が長いと、今日は混んでるなくらいは思うけど、払い込み用紙を出してる人に目くじらたてるなんて奴と付き合いたくない。

    だいたい街で異常に急いで、日常生活でまあ想定内くらいのことで舌打ちしてる奴見ると、お前がもっと時間に余裕を持って出てこいよと思うし、何か事情があったとしても、そんな自分側のことで普通に
    街で生活してる人に当たるなよと思う。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:34 

    コンビニでカゴに山盛りのほうが、ひくよね
    スーパーで買った方が良いんじゃない?っていう

    +14

    -6

  • 153. 匿名 2015/01/29(木) 16:18:19 

    お互い様って言葉をこのトピで見かけてホッとする。社会生活ってその通り。
    ある程度の配慮は必要だけどあまりに「遅い」とか「迷惑」って言葉が飛び交うと殺伐とする。

    どんなにスマートに人に迷惑かけてないって自信のある人でも、自分の気づかないところで誰かが我慢してくれてることあるんじゃない?

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2015/01/29(木) 16:21:01 

    コンビニに入る手数料は物を売っての利益より美味しいと聞いたことがある。ありがたいお客のはず。

    +7

    -9

  • 155. 匿名 2015/01/29(木) 16:22:10 

    慣れてる店員さんは迷惑そうな顔するどころか、めちゃくちゃ早く処理してくれるからビックリする。

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2015/01/29(木) 16:25:23 

    邪魔とかその発言がまずおかしい。

    +14

    -2

  • 157. 匿名 2015/01/29(木) 16:26:43 

    え!迷惑なの!?そんなこと言う人がいてるのがびっくり

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2015/01/29(木) 16:29:36 

    料金支払いの待ち時間くらいで文句言ってる奴は、おでんを買うなよ?

    +28

    -2

  • 159. 匿名 2015/01/29(木) 16:35:59 

    公共料金の支払いよりもレジでグダグダとクレームを言ってる客の方が邪魔です。

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2015/01/29(木) 16:38:04 

    オフィス街の昼間の時間帯(かなり人並んでる)は、時間帯ずらしてくれーって思うけどね。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2015/01/29(木) 16:47:09 

    どんなに客がいなくても、私がレジに行くと必ずと言っていいほど、後ろにずらっと列ができる。
    だから、公共料金の他に買いたい物がある時はコンビニ入ってすぐ公共料金の支払いを先に済ませる。
    二度手間だけど、後ろからの威圧感を感じるよりはマシ。って考えのチキン野郎です。笑

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2015/01/29(木) 16:48:31 

    邪魔ですか?
    とか聞くのがおかしいと思います
    邪魔とか言ってる人だって自分の生活スタイル変われば
    お世話なる事もあってコンビニで支払いやら宅急便出せたりして
    助かったって思う時くるかもしれないし
    お互いさま!!だと思います
    そんな小さい事で ギスギスならないで~(^.^)

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2015/01/29(木) 16:48:42 

    郵便局で時々支払いしていましたが、お釣を渡す前に保険勧誘されたりしました。

    子どもが帰宅するので…。っと断っても長々と説明されて、迷惑でした。それからはコンビニで済ませます。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2015/01/29(木) 16:50:29 

    朝混んでるから迷惑かな?と思ったことはある。
    けど私も今払わなかったらまた忘れてしまうので、
    迷惑だろうがなんだろうが、多少混んでても払いますよ。

    前に旦那の年金の追納をコンビニでしたことがあり、
    バラバラと通算14枚くらい一気に出したら
    店員のおばちゃんがテンパって時間がかかりましたが、
    それは暇な時間に行ったので大丈夫でした。
    さすがにその量は朝・昼には行きません。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2015/01/29(木) 17:00:06 

    銀行ATMのPay-easyで支払えるものはPay-easyで支払ってます。

    コンビニよりは並ばないし、手数料はかからないし、店員に個人情報を渡す必要が無いからです。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2015/01/29(木) 17:01:21 

    これごときの事で邪魔とか言ってる人は自己中過ぎ。

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2015/01/29(木) 17:02:16 

    コンビニでバイトしてましたが、店員側も全然迷惑とか思った事ないですよ!
    ただ凄い量のを持ってきた人は例外ですが!笑

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2015/01/29(木) 17:05:34 

    最近コンビニでバイト始めましたが、なんとも思いません!

    それより混んでるときの大量買い+揚げ物頼まれるのが大変(TOT)

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2015/01/29(木) 17:10:35 

    接客業の中でもコンビニ店員って意外とやる事多くね?
    大したモンだと思う

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2015/01/29(木) 17:14:11 

    逆に常に怒ったりイラつく人って家計が相当ヤバイんじゃね~の?w

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2015/01/29(木) 17:15:25 

    お客さんより、モタモタしてる店員さんの方がいや、、

    +2

    -6

  • 172. 匿名 2015/01/29(木) 17:21:37 

    某コンビニで働いてますが、別に邪魔ではないです。
    ただたまに大量に持ってこられるとビックリはしますΣ(゜Д゜)

    でもできたらある程度払う金額把握して、すぐに出せるようにしてくれてたら助かるかも(*^^*)

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2015/01/29(木) 17:25:28 

    特に気にしない。
    それより、激混みや急いでる時におでんや大量買いは勘弁

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2015/01/29(木) 17:29:21 

    私は電気代・ガス代・ケータイ代をコンビニ払いしてます。
    ガス代・電気代は引っ越した時期忙がしくてに手続きするの面倒だったから。ケータイ代は店員さんの手続きミスで、銀行引き落とし出来なくて、手続きし直して下さいて通知来たけど、面倒で行ってない・・
    損してるし、迷惑掛けてるの分かってるんだけど・・(/_;)/~~
    底辺て思われてたんだ。そうかもだけど(笑)
    次の休みにまとめて手続きしますっ!!

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2015/01/29(木) 17:29:28 

    クレジット払いできない公共料金もあるよ。
    うちはガスと水道。地方だからかな?
    引き落としは可能。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2015/01/29(木) 17:31:57 

    4にマイナスつけてるのは社会人経験ゼロの人
    もうわかるでしょ、ガルちゃんやってる層って○○が多いからね
    4が言ってるのってオフィス街にあるような朝・昼が激混みの時はやめてって言ってるのに全然わかってないんだもの。たまにいるんだよね、昼休み時に空気読まずに支払してるどうみても社会人じゃない格好の人

    +8

    -10

  • 177. 匿名 2015/01/29(木) 17:32:10 

    お店の人より、後ろに並ぶお客の方が早くしてって思ってしまうことはあるかな…

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2015/01/29(木) 17:36:43 

    私は一人暮らしだから用心深すぎかもしれないけど住所を知られるのが怖いのでコンビニ払いをしていません。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2015/01/29(木) 17:41:18 

    コンビニ店員です。
    別に迷惑じゃないですがあらかじめ金額がわかってるのに「いくらだ?」と言いながらお金を出すのに何分もかかってる人は内心金額わかってるんだから用意しておけばいいのに…と思ってしまいます。

    あとあまりに高額な払込の場合は防犯の上でも銀行や郵便局に行かれたほうが良いんじゃないかなぁと思いました。
    というのも先日100万以上の払込をされた方がいてこんな高額な払込を受けたのが初めてだったのでお金を数える手が震えました(笑)

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2015/01/29(木) 17:42:42 

    コンビニでカゴに山盛りのほうが、ひくよね
    スーパーで買った方が良いんじゃない?っていう

    人にはそれぞれ事情があるでしょ。
    スーパーに寄れない日だってあるよ。

    +9

    -3

  • 181. 匿名 2015/01/29(木) 17:49:30 

    コンビニだけど、そんなこと思ったことないよ

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2015/01/29(木) 17:52:22 

    コンビニでバイトしてたけど、正直にいうと、お弁当温めるとか、ホットスナック販売の方がよっぽどめんどくさいよ。
    ボタン押してバーコードスキャン、会計は他のと一括だし、ハンコ押してちぎって返すだけ。
    その後の処理はレジ空いてる時にするからね。
    ホットスナックやおでんにかかる手間に比べたら何てことない。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2015/01/29(木) 17:52:48 

    元コンビニ店員だけど夜中にウン十万の支払いされた時は迷惑って言うより怖かったなぁ
    金庫にすぐ入れたけど見た人が強盗に来たらどうしよう、とは思った
    忙しい時間に何十万の支払いは時間かかるかもしれないけど、忙しい時間はそれなりにアルバイトも入ってるし、気にしなくていいと思う
    そこまで気にしてたら便利なサービスなのに意味なくなっちゃうし
    気になるなら新商品のお菓子とかデザートとか気になったものも買って頂ければ
    実は新商品って場所取る割りに売れないの多いしw

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2015/01/29(木) 17:57:55 

    便利で助かるけど、サービス多すぎて店員さん大変だよね。時給安いのに…

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2015/01/29(木) 18:00:53 

    よっぽど大量に持ち込まれてたら流石にちょっと…
    でも一枚二枚程度にイライラする人はね、いっつもせっかちでイライラしてるよ。
    コンビニバイトしてたけど、自分が弁当温めろ!って言っといて、まだか!って切れる客とか居たからね?
    ちなみで店員二人対応で会計、温め分担したから、手間取ったとかはゼロ。
    本当にその客が自分で選んだ商品のせい。
    そんなイライラしなくていいように余裕持って行動すりゃいいのに…
    もしくは温めなくていいのを選ぶとか。
    ようするにただの身勝手です

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2015/01/29(木) 18:04:16 

    たまに新人さんでモタモタしてるレジは急いでいるとイライラする。自分が払ってる側でも。
    自分勝手だけど、レジがテキパキ通ってたり作業がスムーズだとイライラしない。

    +2

    -9

  • 187. 匿名 2015/01/29(木) 18:04:27 

    昼休みの時間帯支払いする社会人いるよ。その時間が一番便利なんでしょ。空気読めとか思ってる人はそんなに飢餓状態で並んでんの?朝ごはん食べてきなよ〜

    +9

    -4

  • 188. 匿名 2015/01/29(木) 18:06:49 

    コンビニにお世話になってます。混んでる時はもちろん避けます。3枚くらいとか普通にあるので。
    自分が並んでて、後に並んだ人が大量に買う感じでなければ、順番も譲ります。そんな急いでないし、並ばれるのが苦手なので。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2015/01/29(木) 18:12:08 

    たまに額が大きいと店員さんに何て思われてるんだろって心配になる。
    子持ちだけど、ずっとコンビニ支払いだからママ友に会わないかドキドキする。

    でも、結婚してからコンビニ行かなくなったので、公共料金の支払いついでにコンビニでお菓子買うのが密かな楽しみなんです!!
    コンビニも公共料金は利益出ないし、売り上げに少しだけ貢献してるよ!!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2015/01/29(木) 18:12:53 

    たまに新人さんでモタモタしてるレジは急いでいるとイライラする。自分が払ってる側でも。
    自分勝手だけど、レジがテキパキ通ってたり作業がスムーズだとイライラしない。

    +1

    -6

  • 191. 匿名 2015/01/29(木) 18:13:05 

    銀行より郵便局より断然早い。
    タバコを番号で言わず銘柄で言って店員に時間とらせる奴の方がイラつく。しかも喫煙者の「通称」みたいないい方…何語だよって感じ。
    後、「〇〇円になります」からの「やっぱりこれやめる」とか「あ、肉まんも!」と会計変える奴。すみませんの一言も無し。早くしろよ!位の顔してる。

    うっかり公共料金関係ない話になってしまった…

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2015/01/29(木) 18:15:47 

    支払いでも、請求書から切り離さずに出されるのが困る。
    せめて切り離してレジに出してほしい…中には封筒入ったまんまレジにポンと出す人もいるしね。
    そういう小さなことの積み重ねでレジ作業が長くなる。

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2015/01/29(木) 18:21:08 

    187
    ヒント:社会人の昼休みは一定時間しかない

    +4

    -8

  • 194. 匿名 2015/01/29(木) 18:21:44 

    コンビニ店員だったけど嫌とか迷惑とか思ったことない。
    20枚くらい出されて半分以上期限切れで取り扱いできなかった時はお客さんの滞納が心配なったけど。
    領収書早くしてよ!みたいな横暴なお客さんもいるけど、そういう人は何買っても嫌な態度だしなぁ。
    全然気にしなくていいですよ!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2015/01/29(木) 18:22:18 

    コンビニ店員です。公共料金の支払いにイラっときたことはありません。ただ、混雑時だと後ろのお客様がイラッとしているのがわかります。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2015/01/29(木) 18:32:59 

    多分、これくらいでイライラしてる人に限って自分のときは時間かけそうな気がする。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2015/01/29(木) 18:33:51 

    仕事してたら混んでない時間とかになかなかいけないんですが(;´д`)

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2015/01/29(木) 18:36:12 

    67万の税金支払いを受けた時はさすがに
    ドキドキしました。
    何度もお札数えちゃいました。
    でも、邪魔と思ったことはないですよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2015/01/29(木) 18:43:15 

    売上どうこうを書いてらっしゃる方が何人かいらっしゃいますがバイトが売上なんて気にしてないですよ。
    いくら儲けても儲けなくてもバイト料は同じですもん。
    オーナーやリーダーなら気にするでしょうけど。
    コンビニ支払い→お金にならないなんてどうでもよいです。オーナーには言えないけど。
    その場の仕事をきちんとこなしてさえいれば売上少なかろうがバイトの自分には関係ないと思ってます。だって所詮バイトですもん(^_^;)

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2015/01/29(木) 19:10:12 

    先日までコンビニで働いていました。

    公共料金の他に、チケット代、各種税金、資格の受講料入金、旅行時の保険の支払いなど、様々な支払いができるようになっています。
    みんな同じ紙に見えても、全部が全部、公共料金ではありませんよ。
    1日支払い人数は平均して15名程でした。

    普通に働いていたら、銀行に行って支払うより手短で済む利点はあると思います。
    それを迷惑だとか、利用する人が底辺などと言うのなら、銀行の空いてる時間が勤務時間という人はどうなるのでしょう?
    コンビニ自体がそういうサービスをできなくなったら、困る人がたくさんいると思いますよ。でも、1度だけ夜にガス代を払おうとしたおばあちゃんを、「どけ!急いでんだよ!」といった20代くらいの金髪ジャージの女性がいました。カゴいっぱいに酒を入れて…。すいません。こちらにどーぞー!と、店長がもう1つのレジに誘導してくれたけど、公共料金に目くじら立てる人はいますね。何様だ!?て思うけど。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2015/01/29(木) 19:34:56 

    199
    確かにそうだね。
    気にするのは極力廃棄出さないように考えて揚げ物作るとか…ぐらいか。
    15年働いてるベテランでもたった780円の時給。新人は750円。
    売上とか関係ない。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/29(木) 19:38:46 

    LAWSONの珈琲の方がよっぽどめんどくさいわ。
    たった100円で手間とりすぎ。
    セルフにすればいいのに。
    コンビニなんてさっと買いたい人がほとんどなのに、わざわざ手渡しに拘るなんて。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2015/01/29(木) 20:20:41 

    私もコンビニで払ってます(^^)

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2015/01/29(木) 20:29:52 

    混んでいるときに6枚以上とかだと大変でしたね

    2・3枚なら全然気にすることないですよ

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2015/01/29(木) 20:46:58 

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2015/01/29(木) 20:52:42 

    もう出てるかもだけど、
    コンビニ店員してます。1枚ならそんなに他と変わらないけど、他の商品も買うならウチの店では会計別にしなきゃいけないので時間取られます。
    あと5枚とかまとめて持ってくる人は時間かかります。
    銀行からの引き落としが一番ラクだし確実だけど、だからと言ってコンビニでの支払いが底辺とか意味わからない。

    ちなみに一日で支払いの取引額は100万前後あるのでかなりの利用者がいると思います。

    めんどくさくないと言えば嘘になるけど、別に嫌なわけじゃない。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2015/01/29(木) 20:53:57 

    オフィス街のコンビニで働いてたことあったけど、50枚くらい持ってきて、「一枚一枚ポイントを付けろ」と言ってきた時は、さすがに断りました。

    それでも、引き下がらなかったので店長を呼び、たまたま、オーナーさんが居たのでオーナーさんが「他にもコンビニあるのでそちらでしてもらって下さい。断られると思いますけどね。」と言ってくれたので去って行きました。

    私も同じことを言いましたが、やっぱり男性が言うのと女の私や店長が言うのとでは違うんだなと思いました。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2015/01/29(木) 20:58:12 

    テキパキした店員ならあっというまに終わる

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2015/01/29(木) 20:59:58 

    それも基本業務なので邪魔だとは思いません。さすがに一番混む昼時に大量に出されたりすると困りますが…

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2015/01/29(木) 21:16:52 

    アルバイトしていましたが、コンビニ払いは店員より混んでる時間帯だと後ろに並んでる人の方がイライラしてるかも。
    でも、高額な金額の支払いは何回もお金数えて確認したけど不安でした。
    個人的にはおでんの中身見て数える方が時間かかるし嫌でした。最近はコーヒーとかもあって更に大変だろうな

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/29(木) 21:43:46 

    コンビニ店員です。
    邪魔じゃないけど、袋からだしてなかったり、切り取り線で切らずに持ってきたりする人は、なんか嫌です。
    人待ってたりすると、家で切ってすぐ支払えるようにしてよーとは思います。

    +17

    -3

  • 212. 匿名 2015/01/29(木) 21:51:44 

    コンビニで働いてたけど、邪魔とか面倒とかまったく思わなかったよ
    むしろあのスタンプ押すのがなぜか好きだった(笑)

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2015/01/29(木) 21:58:29 

    急いでる人が多い都会の朝とかは邪魔かも。
    私は田舎の暇な時間に利用してるけど、国保とかまとめて5万くらい払うと店員さんにすごく感謝されるよ…。
    売り上げとしてカウントされるから?
    またうちでお支払いくださいって言われる。

    +9

    -3

  • 214. 匿名 2015/01/29(木) 22:06:33 

    金額が分かってるんだから、お金も振り込み用紙と同時に出しておけばいいのに
    金額言われてから財布モソモソし出す奴は頭が悪いし邪魔だなと思う

    +8

    -6

  • 215. 匿名 2015/01/29(木) 22:15:01 

    自動で引き落とされるより、毎月自分の財布から現金を出すことで、あー今月は電気を使いすぎたな〜とか、実感したいこともあって、あえてコンビニ払いにしてる。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2015/01/29(木) 22:15:38 

    学生で不安なので
    コンビニ払いにしてます(T-T)
    でも、迷惑かからないように、
    お客さんが少ないときを見計らって
    行くようにしてます。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2015/01/29(木) 22:17:59 

    混雑時間は避けます

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2015/01/29(木) 22:19:16 

    ATMを長々と独占して
    沢山の通帳で振り込みしてる奴は
    かなり邪魔者 しかも昼休み時間に

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2015/01/29(木) 22:19:36 

    いつ払おうが別にいいじゃん。みんなのコンビニなんだから。

    +12

    -4

  • 220. 匿名 2015/01/29(木) 22:24:01 

    特に何とも思わないかな。何でイライラするの?待たされたくらいで死ぬわけじゃないのに。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2015/01/29(木) 22:24:27  ID:GbBaDisqQ9 

    邪魔ではないと思う。
    自分も利用するし。
    ただ、店員がトロ臭かったイラッとする。
    ごめんなさい。

    +6

    -7

  • 222. 匿名 2015/01/29(木) 22:35:38 

    そんなことでイライラする人って、どんだけ一分一秒争ってるのさ。

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2015/01/29(木) 22:41:21 

    コンビニで働いてますが、40万以上の支払いとか普通にありますよ。迷惑っていうか、間違えたりしたら怖いので公共料金も限度額とか作ってほしいなって思いますね。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2015/01/29(木) 22:42:43 

    コンビニ側があえて行ってるサービスだからしかたないよね。ついでにガム買う人だっているかもしれないし。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2015/01/29(木) 22:43:22 

    底辺とか言ってる人程大した生き方してない人が多いしそんな事で迷惑とか言うなんて心の狭い人…
    本当に本当に可哀想…

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2015/01/29(木) 22:48:52 

    コンビニでバイトしてました。
    公共料金の支払い、全然問題ないですよ。
    他の買い物と同じです。

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2015/01/29(木) 23:02:19 

    だから支払ついでにシュークリームでも買いたいとこ
    遠慮しちゃうんです(/ω\) 経営者の狙いとは逆ですよねw

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2015/01/29(木) 23:03:46 

    大変なのは、店舗ではなく本社の処理する事務ですよ

    各自、数店の担当で やたら公共料金の控えを添付してくると ない店舗よりめんどくさい処理になる
    そうすると その 面倒くさい店舗が嫌いになり
    フィールドカウンセラー(数店を担当している営業の人)も嫌いになってくる
    嫌いな店舗からのクレームは後回しにしてしまう

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2015/01/29(木) 23:06:55 

    コンビニ店員です。
    最近ではBUYMAみたいなネットでの買い物も、コンビ二のロッピーで操作して、振り込み用紙持っていったらすぐに支払えるから簡単で便利ですよ。
    コンビニ限定チケットやコンビニ限定、好きなアニメやタレントグッズもロッピーで操作して、支払いなどありますから、それは公共料金よりちょっとだけ時間かかります。
    しかし、ハッキリ言って、売れ残る方が企業としては痛手…。
    1番並んだと言えば、コンビニ限定1番くじでしょうね。近所に小学校、中学校あるので…。くじを引くのもサッと引くわけじゃなく、真剣な面持ちで何かを念じながら引く小学生もいましたし…。
    でも、大事なお客様なんですよ。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2015/01/29(木) 23:09:11 

    セ●ンは担当FC、担当Doに嫌われたら…閉店させるのは簡単。

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2015/01/29(木) 23:12:02 

    202さん

    手渡しなんて表向きの理由です
    ガムシロ、シュガーを使われすぎないため 持ち出されない為ですよ

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2015/01/29(木) 23:15:53 

    213
    公共料金一件に対して50円いただけます。当社は金額の大小は関係ないです。とにかく一件につき50円です。
    だから事務の人は面倒くさがるんだよね。店舗と違って あっても無くても給料は変わらない。手間とらされるだけ。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2015/01/29(木) 23:18:27 

    コンビニ店員です。
    支払いをされるのは全く苦ではありませんが
    支払い期限が過ぎたものを持って来られてレジでエラーになりお客様に「こちらは支払い期限が過ぎていてレジが通りません」というと「じゃあどうすればいいのよ!」と逆切れされるお客様。
    知らねーよ!と思いますが笑顔で「申し訳ありませんが取引先にご連絡して頂けますか?」というやり取りが面倒くさいです(;o;)

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2015/01/29(木) 23:26:50 

    お客側がどうとかより、並ばせないように店員側がすぐ他のレジを開けてくれたら助かる。
    私も働いてたことあるけど、休憩中も常に中のカメラ画像でお客さんの混み具合を見てた。
    そうした対応してる所には、こっちも気遣いながら買い物します。
    結局は人同士のやりとりだから、思いやりは忘れちゃいけないよね。

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2015/01/29(木) 23:30:43 

    97の主さんの意見に賛成!

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2015/01/29(木) 23:47:33 

    コンビニで働いてましたけど
    気になりませんでしたよ。全然大丈夫です!

    ただ、混んでるときにすごい量(何十枚も)出されると大変ですが…汗

    普通に払う分には何とも思われないと思いますけどね(^^)

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2015/01/29(木) 23:47:51 

    トレーニング中のときに30万きたときは手が震えた(^_^;)代行収納はミスばっかだったからできればやりたくないなー

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2015/01/29(木) 23:48:51 

    むしろコンビニでしか支払ったことないからびっくりした(*_*)

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2015/01/29(木) 23:53:07 

    コンビニで払っています。
    同級生のお母さんがいませんように…って、思いながら、支払期限の日にドキドキしながら行きます。
    かなりの額を払っているから、すごくもうかってる!って思われそうですが…全く違いますから‼︎毎月いっぱいいっぱいです…>_<…

    +0

    -4

  • 240. 匿名 2015/01/30(金) 00:23:24 

    田舎なので、
    どんだけ混んでるコンビニだよ
    って思ってしまった(^_^;)
    気にしたことなかった〜

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2015/01/30(金) 00:26:28 

    田舎なんで全然レジ混まないので
    スムーズにお会計できます(笑)

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2015/01/30(金) 00:35:19 

    コンビニ店員です。
    他の物と「一緒に会計して」と言われると、後ろに並んでるお客様にも理解してもらえていると思います。
    あと公共料金支払いでも、コンビニに手数料は入ります。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2015/01/30(金) 00:59:12 

    コンビニ店員です!
    昼時の混み合ってる時に10枚くらいまとめて支払いに来られると私は良いけど後ろで待ってるおじさんの顔が怖いです。
    だからと言って時間選べよ!とも思いません。
    それより混み合ってる時に宅急便系持ってこられたり機械の操作(ローソンならロッピーとか)教えろって来る人やコピーして!って頼まれるほうが面倒かも。

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2015/01/30(金) 01:00:44 

    コンビニ店員です。
    1枚も5枚も変わらないので気になりません。
    10枚20枚になると少し時間がかかるので、自分というよりは並んでる方のイライラが気にかかります

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2015/01/30(金) 01:13:47 

    公共料金は何とも思わないけど、混んでる時間に宅急便を複数持ち込まれたらイラッとする…。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2015/01/30(金) 01:22:13 

    店員側ですが
    迷惑ではありません。

    手数料かかる支払いとか
    「手数料で○○円かかります」
    と言うとなんでかかるんだとか
    なんの手数料だよとか
    言われる時がありますが
    コンビニ店員はなんでも
    知ってるわけではないです。
    支払いの内訳とか
    知らないのに教えろとか
    こんなお客様もいるんだなと
    思ってます。

    ちなみに公共料金を払うと
    コンビニ側も利益がありますが
    一枚につき5円以下の利益です。
    公共料金の金額は
    関係ないと思います。

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2015/01/30(金) 01:37:10 

    月にすると手数料収入はけっこうありますよ

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2015/01/30(金) 01:56:54 

    そもそも混んでる時間にコンビニ行かない。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2015/01/30(金) 02:08:37 

    自宅の最寄りコンビニでは払い込みは避けてます!
    ただでさえ最寄りコンビニには常連客として覚えられていると思うので…
    ちょっと離れたコンビニで店がヒマな時間帯に行く。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2015/01/30(金) 02:11:21 

    正直に言う。
    邪魔だと思ってしまいます。そして、近くにレジ売ってない(検品とかやってる)店員を呼び出してレジ打たせます。店内にいない場合はバックヤードに言って呼び出します。
    私は昔から支払い関係は口座引き落としか郵便局支払いしか経験がないので、コンビニで支払う人の気持ちが理解できません。

    +3

    -14

  • 251. 匿名 2015/01/30(金) 02:15:11 

    外国人バイトでもベテランはいいけど、新人さんは払い込み票出すと困ってる時がある

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2015/01/30(金) 02:37:27 

    今日、払いコンビニでしたけど
    普通に買い物した人のほうが時間かかってたよ!

    邪魔だとか言う人なんか無視無視
    性格悪いからそんな事しか言えないんだよ

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2015/01/30(金) 02:44:32 

    10年くらい前コンビニでバイトしてました!
    公共料金、全然嫌じゃなかったです!
    ただ30万くらいの支払いの時に五千円とか千円ばっかりで持って来られる方がいらっしゃった時はこちらも確認しないといけないのでちょっと面倒臭かったですね…

    今郵便局のATMとかでも払えますよね。
    ただ私もトピ主さんと同じで国民保険支払ってますがATMは対応してないのでコンビニで店員さんが手が空いてるとこを狙ってぱぱっといってます!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2015/01/30(金) 03:11:29 

    元コンビニ店員です。店の売り上げになるからありがたいです(^^)たくさん店舗あるから、売り上げってコンビニ難しいんですよー。

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2015/01/30(金) 04:14:24 

    そんなに言うほど時間かからないでしょ。
    ただ、現金払いのみの扱いなので、カード払いも出来たらもっと早いのにとは思う。

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2015/01/30(金) 04:19:53 

    コンビニ経営しています
    うちは手数料で月に○十万利益あります
    公共料金の支払い大歓迎です!

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2015/01/30(金) 04:33:33 

    コンビニで何年か働いてたけど邪魔と思ったことないな
    ちなみに他に買い物なくて公共料金だけの支払いに来たお客さんにも
    イラっとしたこともない

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2015/01/30(金) 05:41:53 

    コンビニ店員じゃないし、公共料金の支払いもしないけど、別に迷惑だと思いません。
    むしろ250みたいな人のほうが正直ウザいと思ってしまいます。ちょっとも待てないほど急いでんなら何も買わずに早く行きなよって思います。
    自分がやらないから理解できないとか、他人を思いやる気持ちや想像力が欠けてると思うの。
    人の中で生きる事にすごいストレス感じそう。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2015/01/30(金) 06:42:29 

    コンビニでスーパーの買い物くらいカゴいっぱいの人のがもーぅ!ついてないな。ってなる。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2015/01/30(金) 06:53:36 

    コンビニで公共料金をの支払いは別に気にしたことがないな。私もコンビニで払ってるし。支払い方は人それぞれなんだから、底辺っていうほうがおかしいよ!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2015/01/30(金) 07:48:15 

    初めて聞いた…
    底辺なの?ええ???時間内に銀行とかいけないから夜 払ってるだけなんだけど?
    コンビニからしたら 支払いと同時に ついで買いをしてもらえるからありがたいはずなんだけどね。
    そんな上から目線のコンビニがあるなら 潰れてしまえwww
    100、200円の商品売ってるんだから その売上のありがたさがわかんだろうが。

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2015/01/30(金) 09:26:17 

    某コンビニで働いてますが、別に邪魔ではないです。
    ただたまに大量に持ってこられるとビックリはしますΣ(゜Д゜)

    でもできたらある程度払う金額把握して、すぐに出せるようにしてくれてたら助かるかも(*^^*)

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2015/01/30(金) 09:26:32 

    底辺だの邪魔だのって
    他人の公共料金の支払い方法にまで首突っ込んでくるってなんなんだろう。
    コンビニで払ってる人達がこれでたとえば銀行で払ってたら、それはそれで自分が銀行に行った時に文句言うのだろうね。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2015/01/30(金) 09:55:35 

    えーー!混んでる時避けなきゃいけないの?なんで⁈普通に受け付けてるんだからそんなの気にしなくてよくない?そこまで気を使いながら生活しなきゃいけないの⁇
    長そうだなと思ったら後ろの人が別のレジに行けばいいじゃん。私はそうしてるし何を払うかってその人の自由でしょ。それを迷惑と感じる人ってどれだけせっかちなの

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2015/01/30(金) 10:14:20 

    私も良く利用しますが、お昼時など混んでる時は避けます。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2015/01/30(金) 10:54:40 

    昼のピーク時、
    レジに5人以上並んでるのに公共料金とか払ってる人は
    なかなか、勇気あるな…と思う(笑)
    私は小心者だから無理だ…

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2015/01/30(金) 11:14:29 

    これで迷惑とかいちいち考えてたら、普通に生活出来ないわ。

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2015/01/30(金) 11:16:48 

    トピずれですけど、
    月末とか、給料日とかに
    銀行のATMで支払いしているらしいおばさんに
    いつまでも終わらないのは実にイラつく

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2015/01/30(金) 11:27:44 

    混んでいる時を避ければ邪魔とは思わないけどね
    私もコンビニ受け取りの商品で時間とることあります
    コンビニの店員さんはお仕事増えて大変ですけど私はいつもお疲れ様ですって気持ちでいますよ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2015/01/30(金) 11:50:03 

    判子をリズミカルに押すのが楽しかったバイト時代

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2015/01/30(金) 13:14:58 

    コンビニで払ってる人が底辺はおかしい。だって、公的な機関がコンビニで払っていいって言ってるんでしょ?コンビニだってそれを承知してるんじゃん。まぁ、お金ある人は銀行引き落としだと言いたいんだとは思いますが。私にはいくらネットでもそーいう人に不快感を平気で言える人のほうが最低だと思うし。税金などを払えるのに払わない人のほうがもっと最低だと思いますよ。

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2015/01/30(金) 13:16:07 

    おでんを迷いながら大量に買ってる人の方が迷惑!!

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2015/01/30(金) 13:23:32 

    コンビニは便利!それにつきる。店員さんご苦労様です(o^―^o)ニコ

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2015/01/30(金) 13:29:54 

    そんな邪魔かな~?
    確かにあれこれ違う事するから目立つかもしれないけれど宅急便のが邪魔じゃないか?

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2015/01/30(金) 14:19:19 

    とても大切な振り込みだし、何十万という多額の支払いをされる方も多いので、ミスを避ける為にはお互い時間に余裕がある時のほうがベストかな?と思います!:D

    2店舗での勤務経験しかありませんが、
    市街地にあるコンビニでしたら20-21時がオススメです

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2015/01/30(金) 14:42:50 

    書き込みの中に、
    「待つのが嫌なら周りが臨機応変に動けばいい。
    そんなこと気にしてたら生きていけない。」
    という意見が意外と多いことに驚きます。

    「私のやることが嫌ならお前が避けろ。」みたいな。
    傲慢ですね。

    自分せいで嫌な思いをする人がでないように…
    と気遣える人たちのほうが、謙虚で思いやりがあって
    素晴らしいと思います。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2015/01/31(土) 00:59:28 

    別に好きな時間でいいじゃん、働いてたらお昼の2時なんて行けない人が多いでしょ?
    専業主婦だって2時は幼稚園のお迎えやらで忙しいかもしれないし。

    そんな事言ってたら、タバコと肉まんとおでん買ってる人だっているし、大量買いの人がいるし、ご老人は時間がかかる事もある。

    コンビニって昔は物販だけだったけど、今は宅配便や支払など地域のそういうのを請け負うものとして変わってきてるから、それが気に入らない人は時代遅れだと思う。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2015/01/31(土) 11:36:44 

    コンビニ店員です。
    全然迷惑じゃないですよ。
    ただ、払い込み用紙郵送されてきた状態でいくつも持って来られて店員に全て任せる人は迷惑です。
    丁寧に封筒をあけて、明細から払い込み用紙を切り離し、個人情報が書かれている部分を返却して、そこからレジ処理開始、手間かけさせておいて、それで遅いと文句言う人たまーにいます。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2015/01/31(土) 11:44:43 

    支払期限がとっくに切れている用紙を何枚も持ってきてレジでバーコード通らないと店員に向かって怒る人は迷惑。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。