ガールズちゃんねる

【紫外線対策】天窓付きのお家や、窓ガラスが多いおうちの方

79コメント2020/07/07(火) 13:18

  • 1. 匿名 2020/07/05(日) 23:41:03 

    紫外線対策どうしていますか?
    主の家は天窓あり、キッチンや玄関などガラスが多くて、家の中でも日焼け止め塗った方がいいのかなと思ってます。

    +88

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/05(日) 23:41:58 

    ブラインドつけないの?

    +23

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/05(日) 23:42:09 

    手の蕁麻疹が止まらない。泣

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/05(日) 23:42:32 

    グリーンカーテン(ゴーヤ)をしています!あとは、薄い長袖を羽織っています

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/05(日) 23:42:50 

    車用のフィルムを近所の板金屋さんに来てもらって貼りました。

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/05(日) 23:43:30 

    遮光カーテン付けてます。

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/05(日) 23:44:04 

    なんもしてないわ

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/05(日) 23:45:47 

    >>1
    キッチンに天窓があり、
    濃いめの布を貼ってます。
    (多少は紫外線をカット出来てると思います。)

    他の部屋の窓は、
    レース&遮光カーテンで、
    常に窓の半分位は遮光カーテンを開けず、
    レースで明るさを保ってます。

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/05(日) 23:46:07 

    そんな事までやり出したらストレスで肌がやられそうだわ

    +39

    -16

  • 10. 匿名 2020/07/05(日) 23:48:39 

    カーテンしかやってない天窓はそのまま

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/05(日) 23:49:34 

    日焼けなんかどうでもいいけど
    プラスチックの物を置いてるとすぐ劣化してボロボロになる
    木もボロボロになるけど
    レジ袋置いてると触っただけでサラサラサラって砕けてなくなる
    さっきまで袋だったのに粉になってビビるw

    +117

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/05(日) 23:50:46 

    昼間でもカーテンレール閉めてる

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/05(日) 23:51:12 

    UVフィルムつけたら?
    ホームセンターにも売ってるよ

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/05(日) 23:52:20 

    >>11
    え?どういうこと?
    プラゴミって土に還らないとか問題になってるのに一瞬で砂になるの?
    どんだけエコな家なの?

    +4

    -29

  • 15. 匿名 2020/07/05(日) 23:52:53 

    今年、UVカットのシートを貼りました!
    とても快適ですよ!

    粘着剤なしのタイプがおすすめです!粘着剤有りだと剥がすとき大変!

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/05(日) 23:53:20 

    >>14
    砂にはならないけど、砕ける?
    粉は言い過ぎたかな?

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/05(日) 23:53:41 

    キッチンの窓の朝日で日焼けして顔が最近真っ赤に腫れます
    なので、朝食作る時はキャシャーンのサンバイザーかけてサングラスしてる(笑)
    ちゃんとなんか対策すればいいんだけどね
    昼間は遮光カーテンして電気つける

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/05(日) 23:54:27 

    家でも塗った方がいいって美容雑誌に書いてあった!

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/05(日) 23:54:55 

    【紫外線対策】天窓付きのお家や、窓ガラスが多いおうちの方

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/05(日) 23:56:29 

    東側に頭向けて寝てるから朝日でやけるんじゃないかと思い、夏場に車のフロントに付ける日除けあったからそれカーテンレールにぶら下げてる
    インテリア的には良くはないけど日に焼けるよりはいいかなと

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/05(日) 23:57:25 

    >>19
    わぁ すっごく素敵✨

    +27

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/05(日) 23:59:01 

    天窓に電動のシェードはついているが、それでも直射日光が透過して日差しがきつい。
    突っ張り棒で布でも張ろうかと思っているが、高所の作業はなかなか大変そう。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/06(月) 00:02:32 

    天窓は断熱素材のロールカーテンを付けてる
    前はまめにカーテンを開け閉めしてたけど、今は閉めっぱなしになってる笑
    過ごしやすい気候だといいけど、暑くなるとカーテン閉めてる方が過ごしやすいから

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/06(月) 00:03:02 

    寝室に天窓あるの憧れるけど、ちょっとだけ怖い。(前に怖い話をテレビで観ちゃって💦)
    実際天窓ある方怖くはないですか?
    星見える?🌠

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/06(月) 00:03:26 

    >>16
    わかりますw
    私も年季の入ったビニール袋(ずっと紫外線に晒されてた)を引っ張ったらサラサラサラ〜って粉々になった。あれ掃除が大変なんだよね(T_T)
    確かに土に還りそうなくらい粉々にはなるけど、やっぱり粉々の部分はビニールなんだよね。

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/06(月) 00:08:45 

    窓用フィルムを貼っています。
    UVカット、遮熱、目隠し効果などあるので満足しています。

    自分でも貼れるモノだけど、窓の数がそれなりにあり、キレイに貼る自信がなかったので業者さんに頼みました。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/06(月) 00:13:59 

    南側に大きな窓があるからすごく陽が入ってくる
    明るくていいんだけどね
    南側にベッドがあるけど寝る時は夜だから問題ない
    昼寝するなら暑いだろうけど
    あとは一番陽が当たるところにお座敷がある

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/06(月) 00:14:48 

    室内の照明も肌に良くないから
    外出しない日も付けてます。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/06(月) 00:18:31 

    >>24
    怖いというのは覗きとか犯罪関係?
    それとも心霊系?
    近所にマンションがあるから、念のため夜も天窓にシェードはしているけど、苦労して覗いても見えるのはオバサンの寝姿だからなあ。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/06(月) 00:19:29 

    主です。
    主の家は階段の天井に窓があるのですが、UVフィルターなど貼れる高さじゃないので困ってます(T_T)

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/06(月) 00:26:16 

    昔の家だからまあまあ窓多いんだけど
    隣に家が建ったから光が入らず暗くなっちゃった
    昼間でも電気つけないと暗い部屋がある
    それまでは昼間は自然光で過ごせてたのに

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/06(月) 00:28:43 

    >>24
    ホラーてきに👻(笑)

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/06(月) 00:32:03 

    >>1
    田舎の古い家ですか?
    最近の都内の家は窓はとても小さくて縦に細長く日が入らない。しかも天窓なん面倒くさいものはて作らないよ。
    新築は出窓も見なくなったわ。

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2020/07/06(月) 00:32:22 

    >>29
    >苦労して覗いても見えるのはオバサンの寝姿だからなあ。

    あはは 私もそうだから気にすることないかw
    怖い話は心霊系だったのよ。それがすごく怖い話で💦
    でも心霊系の怖い話は天窓だけに限らないし、気にすることないよね!
    ありがとう!

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/06(月) 00:35:25 

    ドリームハウスのガラス張りのご一家元気かな

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/06(月) 00:40:24 

    可能な限りカーテンとかブラインド付けてる
    開けたい時に開けれるし
    我が家は針金入りの窓が多いからフィルムとか張り付かないとかあるから

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/06(月) 00:41:16 

    Low-eの複層ガラスにしてないの?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/06(月) 00:42:51 

    寝室に大きな天窓2つありますそれに

    窓とはきだしと明かり取り窓… 休みの日にゆっくり寝てるとコゲパンマンになりそうです

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/06(月) 00:46:41 

    >>3
    とういうこと?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/06(月) 00:51:05 

    >>16
    ビニール袋にも色々あって、硬めの奴はなりますね!アレは結構掃除、面倒くさくなって大変。

    て言うか、窓が多めだと室内でもそんなに日光の影響があるのが衝撃😰!将来、家を買うことがあれば窓が多めの家にしたかったけど、止めとこうかな、、、、

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/06(月) 00:53:31 

    まあ、カーテンすればいいんですけどね
    うちはなぜかカーテン薄いのしかつけてない
    カーテン買おうと思って早数年

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/06(月) 00:54:07 

    >>40

    ケチらずに良いガラスを入れればいい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/06(月) 00:54:22 

    角部屋で窓が多いですが、1級遮光のカーテンをずーっと閉めてます。昼でも電気付けますよ〜
    洗濯物は浴室乾燥で乾かすので家にいる時は日焼け止め塗りません。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/06(月) 00:55:20 

    >>38
    こんがりまんべんなく焼けそうだね🥐🥖 笑

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/06(月) 00:59:22 

    >>41
    わかるw
    私も毎年夏が来る前に厚めの遮光カーテンに変えようと思いつつ、数年が過ぎたよ。早いよね。
    今年も今のカーテンで乗り切ると思うw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/06(月) 00:59:25 

    美容的にはUVの必要性があるかもしれないけど、骨や免疫のためのビタミンDを作るには太陽光を浴びることが必須だからちょうどいい紫外線量が知り合い。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2020/07/06(月) 01:03:11 

    >>30
    業者さんに貼ってもらうしかないのではないですか?

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/06(月) 01:05:50 

    >>15
    UVフィルムにも寿命があるみたいだから、貼り替えのこと考えたら粘着なしの方がいいね。大体5〜7年くらい?うちはそろそろ貼り替えないとな。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/06(月) 01:06:14 

    新築を機に居間と洗面所に天窓をつけました。
    後悔してます。
    沖縄だから遮光しても(シート、生地、すだれ)
    意味ないんですよね。
    暑いー

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/06(月) 01:07:14 

    >>39
    日光湿疹かな?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/06(月) 01:24:20 

    >>50
    ありがとう。そっか、大変だね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/06(月) 01:45:22 

    >>30
    手が届かないなら自分ではどうしようもないのでは…

    ここで何をお尋ねになりたいのでしょう?

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/06(月) 01:53:47 

    ダメだろうなって思いつつ
    太陽気持ち良くて浴びてるよ
    外だと罪悪感あるけど家の中だとそんなにないのはなぜ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/06(月) 02:56:38 

    >>30
    天井に貼らなくても
    その下の方にサンシェードを付けるとか?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/06(月) 07:06:59 

    >>11
    紫外線からなにも保護されない真夏の灼熱の砂浜でもビニールが一瞬でボロボロになるようなことはないけど。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/06(月) 07:21:07 

    >>1
    窓は普通の家ですが蛍光灯からも紫外線出てるので日焼け止めは毎日塗ってます!窓が多いなら朝のスキンケアついでに絶対に塗った方が良いですよ!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/06(月) 07:22:01 

    天窓あるけど廊下だし採光の意味もあるから何も貼ってないな
    レースカーテンは遮熱にしてあるよ
    フィルム貼ると大分変わるかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/06(月) 07:33:25 

    >>43
    徹底してて凄いけど、外に出ることに罪悪感出たり落差で肌が過敏になって弱くなったりしませんか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/06(月) 07:40:46 

    名前忘れたけど、大御所タレントのお家も天窓があって日焼けがひどいらしく、奥さまは家の中で帽子かぶってるらしい。
    帽子かぶって料理してる姿が滑稽だとか。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/06(月) 07:42:00 

    自己中子連れ様の近所のガラス家は
    子達からマンションと間違われるほどのザ・硝子
    最近ではダンボールを数枚重ねてますね

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2020/07/06(月) 07:42:18 

    天窓ってどうやって掃除するの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/06(月) 07:48:48 

    >>1
    紫外線対策にはUVカットフィルム貼ってます
    ただ、建築関係の人に天窓の縁から雨漏りがしだしたり紫外線で窓の縁がボロボロになってくるから気にしてチェックした方がいいと言われました
    大きい窓が多いので台風や風が強い日はかなり怖いし、夏は極暑で冬は極寒だし地震で少し歪んでしまって力を入れないと開閉出来ない所が数ヶ所あります

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/06(月) 07:51:59 

    >>11
    南側に深い軒がある犬走りにジョーロとか庭道具むき出しで置きっぱなししてるけど、何年経っても全然平気だよ?
    子どもの百均おもちゃでさえも。
    家の中でプラスチックが粉々になるのは凄い。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/06(月) 07:54:17 

    >>62
    後付けシャッターはつけられないの?
    突風のひび割れや物の飛来はさけられるよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/06(月) 07:58:45 

    >>64
    調べてみたらこんなのが出て来て迷ってる

    台風時に物が飛んできてもシャッターでは窓を守れない
    上記のとおり、電動シャッターはクルクルと上部に巻き込めるような薄さになっており、例えば台風時に瓦が勢いよく飛んできたら、それを跳ね返すほどの耐久性は無いそうです。

    つまり、シャッターをしていたからと言って、窓ガラスを守れるわけではないということです。

    むしろ、瓦が飛んでくるような場合は、シャッターを簡単に突き破って窓ガラスにも傷がついてしまうため、修理費もシャッターと窓ガラスで2倍かかることになります。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/06(月) 08:01:08 

    >>55
    横だけどたぶん、天窓下にしばらくポリ袋に何か放置してて、ある日突然思い出して片付けようと触ったら一見普通そうに見えた袋がフワァ~と粉々になったのではありませんかね。
    庭先で似たような経験があります。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/06(月) 08:14:55 

    天窓は、断熱とUVのレースカーテン買って、自分で裁断して縫ってつっぱり棒でつけました。天窓は暑いので。でも光は入ってほしいので、レースにしました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/06(月) 08:35:18 

    >>11
    火星に住んでんすか

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/06(月) 08:36:11 

    >>11
    紫外線の力ってすごいねw

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/06(月) 08:58:25 

    >>44
    笑 困るのですぐ下に降ります 🍞

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/06(月) 09:19:18 

    夏は室内にアルミ加工(反射するから)の日除け簾をカーテンがわりにつけてます。
    外につけると汚れるし後々片付けるのも面倒で。
    洗濯物干すこともあるから邪魔で、室内につける方が調整しやすい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/06(月) 09:33:31 

    >>58
    罪悪感というより億劫ですね
    元々肌が日光に弱いので、遮光で肌が弱るという感覚はないです。
    日光避けたり日焼け止め塗らない日が続くと肌の調子はいい感じです。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/06(月) 09:46:23 

    >>47
    自分で何とかしようとして怪我する事を考えたら、業者さんに頼んだ方がいいね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:33 

    >>11
    色んな物にこれだけ影響が出てるのに日焼けを気にしない精神かっこいい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/06(月) 11:39:12 

    さっきテレ東でセキスイの遮光シートを買いました。
    効果あると思うけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/06(月) 13:36:01 

    >>1
    家出来た時にUVカットフィルム貼ったよ。それでも日焼け止め塗ってる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/06(月) 16:55:50 

    >>30

    業者さん一択じゃないですか。

    見積もりしてもらったら?
    普通のベランダの窓に貼るより高いだろうけど、仕方ない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/07(火) 00:51:51 

    >>24
    実家の私が使ってた部屋に天窓があるんだけど、心霊系・犯罪系は気にした方ないからなんともないよw
    ただ、雨の日がすんごく苦痛!バタバタうるさくて寝るまでがしんどいのよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/07(火) 13:18:36 

    >>34
    赤いピアスの怪?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。