- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/05(日) 21:51:03
中国への毅然とした態度+1996
-17
-
2. 匿名 2020/07/05(日) 21:51:28
キャッシュレス化+108
-135
-
3. 匿名 2020/07/05(日) 21:51:43
台湾のIT大臣+1303
-8
-
4. 匿名 2020/07/05(日) 21:51:58
薬の認可の速さ。+917
-49
-
5. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:06
シエスタ
寝させてくれ+846
-9
-
6. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:07
単位制の学校
飛び級+990
-11
-
7. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:19
防犯カメラの数+890
-8
-
8. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:22
>>1
何処が毅然としてるの?
そんな国ないよ+22
-154
-
9. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:22
パイパン+187
-107
-
10. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:24
言いたい事を言う。+591
-6
-
11. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:36
クリスマス休暇+496
-23
-
12. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:43
レディーファースト+465
-74
-
13. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:52
スクールバス+567
-8
-
14. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:53
ポジティブ+290
-2
-
15. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:54
働き方
日本人、働き過ぎじゃない?+1309
-16
-
16. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:54
就業時間をキッチリと守るところ。
+707
-2
-
17. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:56
接客業の適度なラフさ
海外みたいな接客なら日本特有のクレーマーがいなくなりそう+1055
-12
-
18. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:57
お弁当が手抜き+452
-10
-
19. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:59
性犯罪者にGPSつける+1117
-3
-
20. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:59
飛び級制度+253
-7
-
21. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:06
働き方+247
-1
-
22. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:14
性犯罪者の管理法
GPS、住所氏名公開+678
-2
-
23. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:18
議論をする(イメージ)+131
-6
-
24. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:21
もっと自由に働きたい!
店員さんとかお店のBGMに合わせてノリノリで歌ってたりするから見てて楽しい!+569
-11
-
25. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:25
中国と朝鮮に対する毅然とした態度は海外を見習って欲しい+493
-9
-
26. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:33
長期休暇をとって当然という風潮+564
-2
-
27. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:42
公共交通機関の安さ!+232
-5
-
28. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:42
我慢・苦行か美徳みたいなのはそろそろ変えた方が良いと思う。
日本の社会人は我慢しすぎ。+726
-3
-
29. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:54
お客様は神様じゃないこと。+581
-3
-
30. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:59
謙遜とか身内のことを下げて言うのをしない。
自慢できることは自慢していいじゃん。+450
-4
-
31. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:05
犯罪者に懲役50年とか+443
-1
-
32. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:19
仕事<私生活+281
-0
-
33. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:19
年齢にこだわりすぎない
この歳で大学にいってこの歳から働いてこの位で結婚してこの歳でリタイアして…って一本道RPGかよ
まぁ昭和よりは良くなってるんだろうけど
オープンワールドRPGでいこう+602
-3
-
34. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:22
子供を守るための法律!
家で子供だけ留守番させたら違法にしてほしい。
そしたら転落で子供が亡くなる事故も減るのに。+361
-12
-
35. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:27
>>17
お客さんと店員さは対等、ってかんじがいいね
日本はどうしても「お客様は神様です」だから…
+464
-6
-
36. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:38
転職のし易さ+260
-1
-
37. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:44
奇抜なファッション+156
-7
-
38. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:59
>>15
大学までスウェーデンにいたんだけど、その時の外国人の友人達が「日本だけはめちゃくちゃ働かされるって聞くから絶対嫌」って言ってるのよく聞いてた。
みんな結局海外で少し経験を積むってなったら、シンガポールとか香港とか中国選んでた。
言語の問題もあるんだろうけどね。+447
-6
-
39. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:03
刑期の長さは海外見習ってほしい+254
-3
-
40. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:06
店員のナチュラルな態度
日本の店員は客にペコペコしすぎ+404
-7
-
41. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:06
体型を気にしない気持ち+320
-8
-
42. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:11
>>1
え?
先進国だってチャイナマネーに目が眩んでる国ばかりじゃん+159
-5
-
43. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:12
ハグ 今はコロナで自粛するべき時だけど、アメリカの大学出たけどホストファミリーや友人、別れの時感じるもの大きかった+140
-27
-
44. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:14
共同親権+29
-3
-
45. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:19
上下関係が緩い+143
-9
-
46. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:31
定時という概念+170
-1
-
47. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:42
服装の自由さ。
日本は何歳になったらこれは恥ずかしい、これ何歳まで大丈夫?みたいなのが、めんどい。
アメリカなんて50歳でもタンクトップにショーパン履いてるけどね。+557
-2
-
48. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:45
当たり前のように長男の嫁が義両親の介護をしないで済んで、老人が息子夫婦の世話にならずに老人ホームに入居するというヨーロッパの風潮。+418
-2
-
49. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:01
個人主義+79
-4
-
50. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:05
同調圧力をかけないところ+198
-10
-
51. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:11
>>1
感情だけでは国が滅ぶよ+25
-23
-
52. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:16
服装の適当さや他人の服装や外見に
良い意味で無関心。
良かった時だけ褒めたり関心を持つ。+211
-2
-
53. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:18
お互いの生き方を尊重出来るところ。
日本人の見張り合いは疲れる。+173
-0
-
54. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:21
>>41
いや、これは健康考えるなら気にしたほうが良いとは思うわ+33
-8
-
55. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:22
>>8
あるじゃんインドとか。
+29
-11
-
56. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:23
ハッキリNOという態度
折り合いをつけるとか相手の気持ちを尊重するとか言ってるからつけ込まれる+144
-1
-
57. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:27
クビにしやすい職場+56
-5
-
58. 匿名 2020/07/05(日) 21:56:31
>>33
日本は一度レールからはずれると、なかなか大変そう
海外の方って歳とってても大学とか通ってるイメージ
+196
-1
-
59. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:11
>>8
日本の遺憾の意よりは抗議や制裁してるってことじゃない?+77
-4
-
60. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:18
>>17
7年前にドイツのカフェでバイトした時、仕事中アイフォン触っていても良いわ、座って話しておいても良いわで最高だった。
お客さんもわざわざ店員のことジロジロ見ないからね。+266
-4
-
61. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:23
懲役100年!+64
-0
-
62. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:28
学年の括り。
日本みたいに4月2日~4月1日までってきっちりしないで、子どもの成長次第である程度選べるようにしていいと思う。
+67
-4
-
63. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:29
月々のスマホ代!
日本は高いらしいね!+182
-1
-
64. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:32
レジ店員さんは座って待機+157
-0
-
65. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:01
仕事が出来ない老害の排除
年功序列とか忌まわしき風習+120
-1
-
66. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:07
なんでもかんでも訴える!裁判!!
は逆に真似しないで欲しいかも+33
-8
-
67. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:08
>>1
日本以外の国が中国を破壊してくれますように+166
-13
-
68. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:10
パワハラに対する厳しさ+72
-0
-
69. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:12
日本は勤続年数が長ければいいという考え。
海外は転職を繰り返す方がいいという考え。+168
-1
-
70. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:07
いい意味の緩さ+26
-0
-
71. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:10
>>64
水分補給するにも、わざわざ断りの張り紙あったりするしね…+104
-0
-
72. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:12
>>58
そうそう、通ってるよ〜!あくまでも大学は学ぶ場だからという感覚が日本より強いと思う。
日本だと学ぶ場というか「就職のためのもの」とか、人にもよるけど遊びまくったりしてるよね。
帰国子女です+121
-2
-
73. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:17
ドイツを見習って下さい。
過去の過ちをしっかり謝罪しています。
アジアのナチス日本もしっかり心からの謝罪と賠償をするべきです。
それが出来ないから日本はドイツのような先進国になれないんだよ。+12
-97
-
74. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:23
家事は育児だけが女幸せじゃない。女だってキャリア捨てずにバリバリ働いて稼ぎの少ない旦那に専業させればいい。子どもは愛してても前線で働いてた人間には退屈なんだよ。でもそういう事を日本でいうとフルボッコ。+104
-6
-
75. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:36
大学は入口よりも出口を厳しく+157
-0
-
76. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:37
残業するやつは仕事ができないやつ、という評価。+133
-0
-
77. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:54
中国や韓国みたいに国の発展に政府が力を貸すこと
結局文化や技術が世界でもトップレベルになってる
逆に日本は技術立国とか美しい国とかいいながら技術はどんどん抜かれて美しい国どころか犯罪が増え道徳心も年々無くなってる+18
-13
-
78. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:58
果物の安さ+58
-3
-
79. 匿名 2020/07/05(日) 22:00:09
スーパーのレジのシステム。
店員は座って対応できる。
+129
-0
-
80. 匿名 2020/07/05(日) 22:00:21
>>7日本もエゲツない位あるよ?
+21
-12
-
81. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:19
日本人のボディピアスやタトゥーに対する偏見は異常。
ガルちゃんだとヘソピでもすごい叩かれてるし、タトゥーに至っては非国民か犯罪者のように忌み嫌われてる。+31
-35
-
83. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:36
学校の掃除を生徒にやらさせず清掃員にやらす+26
-23
-
84. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:41
アメリカで化粧品の返品や交換がしやすいの羨ましい。開封して使ったものでも気に入らなかったら同額商品と交換とか。
2個買ったら1個プレゼントとかお得な販促も多いし。+73
-6
-
85. 匿名 2020/07/05(日) 22:02:01
>>8
トランプは中国に対して毅然と制裁してるよね+104
-9
-
86. 匿名 2020/07/05(日) 22:02:31
チップ+2
-15
-
87. 匿名 2020/07/05(日) 22:03:05
電車内の携帯通話+2
-7
-
88. 匿名 2020/07/05(日) 22:03:28
チーズやバターが日本より安い+79
-0
-
89. 匿名 2020/07/05(日) 22:03:52
>>40
わかる。だから「お客様は神様だ!」みたいな態度の人が現れる。+110
-2
-
90. 匿名 2020/07/05(日) 22:04:24
>>15
働き方改革って何なんだろうね。+137
-0
-
91. 匿名 2020/07/05(日) 22:04:37
政府がダメな場合はデモで抗議
日本人はおとなしいから政治家に舐められる+92
-2
-
92. 匿名 2020/07/05(日) 22:04:50
>>8
ガル民には『外交』と言う概念すらないから無責任に発言するよね+46
-3
-
93. 匿名 2020/07/05(日) 22:04:53
男の筋トレ 眉毛いじってるとかもキモい+15
-4
-
94. 匿名 2020/07/05(日) 22:04:57
>>73
それ韓国人が日本に対してよく言ってるよね
言い分が全く一緒だけど韓国の方かな?+88
-6
-
95. 匿名 2020/07/05(日) 22:05:05
>>1とも近いけど
選挙でもっと力のある人を選ばなきゃだめ
日本は国民一人一人が必死に働いて
国を支えてるけど
政治家が力不足だから非効率
いくら国民が頑張っても国民代表の政治家が
外国との交渉で負けてしまう+73
-1
-
96. 匿名 2020/07/05(日) 22:05:34
刑の重さ+21
-0
-
97. 匿名 2020/07/05(日) 22:05:38
店員が無愛想でもいいこと
+78
-3
-
98. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:23
容姿コンプレックスが強い。
大きい目じゃなくても、高い鼻じゃなくても美しい人は美しい。+85
-4
-
99. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:39
意識ない老人に胃ろうとか人工呼吸器で何年も延命しないこと
海外は生死観が違うのか、本人も家族も望まないらしいね
コロナで世界中のニュースが毎日放送されてたから考えさせられたよ+113
-1
-
100. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:42
楽しかったら踊る+33
-1
-
101. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:46
仕事が適当+45
-1
-
102. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:47
海外じゃどうってことないのに、日本だと発達障害案件になること+103
-4
-
103. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:01
大人の男女が大人の魅力を出そうとするところ。日本だとセクシーより若々しくて可愛い方向を目指す人が多いなと思う。若々しいというのを超えて幼いみたいなのはちょっと嫌な感じがする。+108
-7
-
104. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:17
>>1
WHOって知ってる?
何でもかんでも日本は劣ってると考えるのはよくないよ。+21
-9
-
105. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:29
敬語が無い+7
-14
-
106. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:38
>>47
ラフだよね。
日本人は着飾りすぎる。
+113
-4
-
107. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:43
里帰りで実親頼るんじゃなくて、旦那が育休とりながら夫婦2人で最初から子育てできる風潮+65
-2
-
108. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:53
音楽がダサい。実力ある人たちが登ってこれない。お遊戯会みたいなのは地下でやってくれ。+125
-5
-
109. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:59
馬鹿を大学に行かせない足切り。
飛び級制度の充実
スパイ防止法。
きちんとした都市設計。+103
-1
-
110. 匿名 2020/07/05(日) 22:09:09
>>82
羽生くんのアンチ、異常だよアンタ+60
-5
-
111. 匿名 2020/07/05(日) 22:09:14
カウンセリングがもっと一般的なところとか+41
-0
-
112. 匿名 2020/07/05(日) 22:09:32
年齢を気にしないところは海外を見習うべき+105
-1
-
113. 匿名 2020/07/05(日) 22:09:38
お返し文化の無いこと+82
-0
-
114. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:01
>>50
それはアメリカに対する嫌味に聞こえる笑+24
-1
-
115. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:08
数ヶ月、数年ぶりにあった母親と息子が自然にハグ、ついでにパパも。愛してるって言える信頼関係。日本だったらマザコン認定だけど、母を大事にする気持ちは素晴らしいと思う。+72
-2
-
116. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:09
国難の際に国が一丸になる事!アメリカでも国家の危機の時は共和党と民主党が一致団結するのに、日本は与党と野党がバラバラだから全然まとまらないよね!+11
-2
-
117. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:15
>>94
中国人かもよ+11
-2
-
118. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:15
>>105
あるだよ+4
-0
-
119. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:18
>>8
オーストラリア
豪野党議員の自宅と事務所を捜索、中国の内政干渉捜査で - ライブドアニュースnews.livedoor.com【AFP=時事】オーストラリアの情報機関と警察当局は26日、中国による内政干渉をめぐる捜査の一環で、野党・労働党に所属するニューサウスウェールズ(New South Wales)州議員の自宅と事務所を捜索した。豪情報機
+50
-6
-
120. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:55
>>1
中国の方は「自分は絶対に間違っていない」って信じて疑わない人が多い気がする。他人に何言われても泣いたりしないし落ち込んだりもしない。悪い方向に向けられたら欠点ではあるけど、美点で見ると生きやすそうって思う。+81
-0
-
121. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:58
避難所 冷暖房完備で三食食事が出る一家族ごと独立したシェルター完備してる国もある。+7
-0
-
122. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:03
人の容姿に対する批判をやめる。
芸能人の写真付き記事の場合コメント欄が日本は「〇歳に見えない」「短足」「顔がでかい」「顔変わった?(整形でしょ)」って大抵誰かがコメントしてる。
それだけ容姿コンプレックスの人が多いのかな。
ヤフーの英語版見ても、内容が叩かれることはあっても、老けてるだとか、スタイルが悪いとかコメントしてる人あんまり見ない。+68
-1
-
123. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:04
通名制度+25
-2
-
124. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:23
>>15
それでしかも昔よりも給料低いでしょ、やってらんない。+206
-0
-
125. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:24
いじめっ子が退学になる制度+79
-2
-
126. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:41
海外も見習うべき海外と嫌な海外がある+49
-1
-
127. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:43
>>41
痩せも太も気にしない価値観の国は良いね。
日本と逆に太い方が美とされる国も大変みたいだしね。
若いうちから無理して食べまくったり、夫に脅迫レベルで太れ言われたり。社会問題化してるとか。+39
-0
-
128. 匿名 2020/07/05(日) 22:11:56
>>73
そうやってずっとお金せびってるんだよね
外国人が日本気の毒ですねって言ってたよ+61
-3
-
129. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:04
逮捕の段階で議員も辞めさせられる。+20
-0
-
130. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:13
カワイイ以外の女性の良いとこも褒めるべき
女性の褒める形容詞がカワイイ以外は何もない
まだ昔のほうがセクシーやクールの女性も褒められてた
最近はセクシー=ビッチな女 クール=怖い女
女はカワイイ以外はダメな文化になって
他にこんな国ない
+61
-9
-
131. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:28
>>118
あるの!?+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:30
>>15
労働時間はそんな大差ないよ。
休みも日本は多い
アメリカ住んでたけど、夜帰ってくるのも早いけど朝も数時間早い。
成果主義だから自力でいかに効率的に成果物出せるか考えてる。
日本は年功序列が残ってるから無駄にダラダラして生産性低いから給与も低い。+191
-3
-
133. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:49
>>15
働きすぎ
なのに賃金にも反映されない
大学出ても反映されないのに
コネクションや成果が低くても一定ラインは貰えるとか
名ばかりな大学も多い+111
-2
-
134. 匿名 2020/07/05(日) 22:12:55
>>123
補足
もちろんなくなって欲しいって意味+4
-1
-
135. 匿名 2020/07/05(日) 22:13:03
>>73
ドイツは
戦争を吹っ掛けて他国を侵略したことに
関しては一言も謝罪してないよ
ドイツが謝罪したのは
ユダヤ人のホロコーストに対してのみ+60
-2
-
136. 匿名 2020/07/05(日) 22:13:43
>>47
わかる。
国によってはシワシワのおばあちゃんがビキニ着てるし、それについて外野もあーだこーだ言わいしね。+116
-2
-
137. 匿名 2020/07/05(日) 22:14:11
>>17
本当に日本は厳しすぎですよね。だからクレーマーもつけあがる+157
-0
-
138. 匿名 2020/07/05(日) 22:14:38
>>95
国民をリードするリーダーシップも
さらさらない+5
-0
-
139. 匿名 2020/07/05(日) 22:14:54
理不尽な客にキレる店員
何されてもヘコヘコするからクレーマーに舐められるんだよ。
人に土下座させてそれをSNSにアップするやつに媚びへつらう必要はない。![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+51
-10
-
140. 匿名 2020/07/05(日) 22:15:09
>>103
分かる!!
年相応の美しさや存在感を認めれば良いのに、若く見えることに男も女も執着しすぎている。
年齢を受け入れて自信を持っている人の方が素敵!+55
-2
-
141. 匿名 2020/07/05(日) 22:15:41
>>73
うるせー韓国人+38
-7
-
142. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:25
>>65
でもそれがなくなると上から扱き使われて仕事覚えて今後は部活を育てあげても育てた部下と張り合わなくちゃいけないし、丁寧までがむしゃらで闘い続けなくちゃいけなくなるよ?
自分が上になる事も想像した方がいい。+9
-6
-
143. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:39
>>15
上司への気遣いだったり、頑張ってると思われたくて就業時間よりかなり早く出社したりって無駄なことが多いと思う。+167
-2
-
144. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:48
セクハラを訴える。我慢しすぎだと思う。と同時に嫌いだとハッキリ言える女性が増えないといけない。男性に気に入られる為の愛想笑いは必要ない+27
-1
-
145. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:48
スポーツ選手のメンタルの強さ 日本人は徐々に限界まで持っていくけど、海外選手はいきなり限界から試すらしい。+2
-1
-
146. 匿名 2020/07/05(日) 22:16:48
>>73
これいつも思うんだけど戦争を経験してもない世代が同じく戦争を経験してない世代に謝罪してもらって何がしたいのかね+44
-4
-
147. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:07
>>99
救急外来ならとにかく命を助けるけど、普通の入院なら回復の見込みのない老人に胃ろうや人工呼吸器を付けるかは家族に判断を委ねるよね?
勝手に付けたり勧められたりはしなくない?+4
-0
-
148. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:23
韓国の海外への留学を補助する制度
大学生はほとんどこれで留学して英語話せるようにしてるし、良い制度だよね+4
-16
-
149. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:25
芸能人のレベル+15
-0
-
150. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:29
>>120
人口多いし、競争社会だから気も強くなる+21
-0
-
151. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:43
>>28
だねー
熱があっても仕事に行く俺様みたいの絶滅するべき+122
-1
-
152. 匿名 2020/07/05(日) 22:17:47
>>28
日本人は浪花節が好き(この表現わかるかな?)
もう昭和の高度経済成長期はとーっくに終わってるんだから、我慢とか根性とか精神論はやめて、もっと生産性上げていこう。
日本人の良いところ、そこに使っていこうよ。
+90
-2
-
153. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:03
>>73
子どもにかける額を削って払った賠償金はスルー?
訴えるべきは賠償金をポッケに入れた韓国政府でしょ。+29
-3
-
154. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:16
上司にペコペコしすぎないところ+26
-0
-
155. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:26
>>1
客相手でも無理なことは無理って毅然と言うのが当然なところ。
日本はそれしたらめっちゃ怒られるよね。+65
-2
-
156. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:32
>>103
日本はロリコンが多いんだろう。+16
-11
-
157. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:40
>>139
アメリカだと訴えられる+17
-0
-
158. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:41
パワハラ、いじめ加害者側が
精神が病んでいるということ。
外国は加害者側を隔離してくれる。
日本はその点、加害者にペナルティを
あたえず、被害者を悪者扱いする
風潮がまだある。
絶対に間違っている。
輪を乱す加害者側を精神科に
いかせるべき。
もしくは退職させるべきだわ。
なんで被害者が何もかも失わなきゃ
いけないのよ。+80
-1
-
159. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:52
仕事のメールが短い+24
-0
-
160. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:52
>>16
日本は始業時間にはうるさいのに終業時間にはルーズだもんね
+123
-0
-
161. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:10
>>139
って言っておきながらこの写真貼るのやめなよ+20
-1
-
162. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:17
>>12
レディーファーストって、男が女を盾にすることらしいね+42
-23
-
163. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:31
レジ係は椅子。海外は結構メジャー。あと、チップ。+18
-0
-
164. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:34
以前ニュースでみたんだけど、日本は子供にパソコンを触らせたがらない親が多い。
海外ではパソコン=創造するものだし、今の時代触れないのはあり得ないのであえて「1日何分までね」と制限をかける日本人が理解できないんだって。
この件に関してはいいのか悪いのかよくわからないところあるし否定はしないんだけど、ちょっとスマホ触らせたりテレビ見せただけで虐待だのうるさい人はわりといるよね。
そういう古くさい考えに縛られた人に攻撃されたことある人も多いと思う。日本のそういうところは残念に思う。+17
-7
-
165. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:34
風邪で休めるとこ
体調不良で休むことに罪悪感を感じるのはおかしい+48
-0
-
166. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:41
>>15
働かないと支えられないくらい少子化になってるせいなんじゃないの+5
-14
-
167. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:44
>>122![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+2
-12
-
168. 匿名 2020/07/05(日) 22:19:59
百貨店の服屋で働いていました。日本はお客さんが服広げたら適当に畳んでくれる人もいればぐちゃぐちゃにする人もいる。海外旅行に行ってたまたま見たら皆さん綺麗に畳み直しされてる。それ見て日本のほうがマナー悪いなと思いました。+31
-4
-
169. 匿名 2020/07/05(日) 22:20:23
>>28
我慢が美徳なの本当勘弁してほしい。
18まで海外にいたから、なぜ美徳なのか理解できない。
自分をいじめているのと同じじゃん。+123
-3
-
170. 匿名 2020/07/05(日) 22:20:53
>>95
外国の政治家どころじゃないよ
現職の都知事が山本太郎とかいう
タレント候補に討論会で
こてんぱんにされた+0
-6
-
171. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:16
仕事のスピードが速い+7
-0
-
172. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:30
海外は子供でも逮捕する
「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警girlschannel.net「溺れる顔見たかった」釣り人海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警▼釣り人が突き落とされた突堤 【前トピ】 「溺れる顔見たかった」釣り人を海に突き落とし、12~13歳の男子中学生4人補導 大阪府警 - 産経WEST大阪府岸和田市と忠岡...
+49
-2
-
173. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:45
>>73
ドイツは植民地に対して賠償金払ってないけどね。
ちなみに日本と韓国の関係はドイツにおけるオーストリア。つまり韓国は賠償されるどころか敗戦国として罪を償うべき国なんだよ。+42
-6
-
174. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:49
>>47
>>106
旅行の服装も、国内外問わず日本人はすごい。
ヒールでディズニーとか東尋坊とか、もうどうかしてるよ。。+81
-0
-
175. 匿名 2020/07/05(日) 22:21:55
>>167臭っ ワキガ軍団
+9
-6
-
176. 匿名 2020/07/05(日) 22:22:04
メイクでアカデミー賞獲ったカズ・ヒロ
『残念ながら私は日本を離れアメリカ人となっている。周りに合わせ従順であることを強要する日本の文化の中で夢を叶えるのは難しく、そんな文化の中で疲弊してしまった。だからこそ私はいまアメリカに住んでいる』
日本人はこういう選択した人を叩く性質あるけど、意外とそうでもなかったのを記憶してる![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+48
-5
-
177. 匿名 2020/07/05(日) 22:22:09
>>147
実体験だと、どうするって聞かれるから決定は家族の意思によるものだよ
でも日本だとコロナで院内感染でなくなった人って、そういう感じの患者さんが多かったそうだから実在しているのは確か+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/05(日) 22:22:21
チャリティーは、ノーギャラ+31
-1
-
179. 匿名 2020/07/05(日) 22:22:41
>>15
そんな事ない。1日8時間働いて年収600万ある。地方だから余裕で生活できるけど、働いてもお金ないのは要領が悪いだけ+5
-33
-
180. 匿名 2020/07/05(日) 22:23:09
>>131
横ですがイタリア語は敬語あります
まあだいたい使わなくてよろし、と相手から言われるけど
英語もビジネスとかの丁寧な言い方はありますよ
友だちと話すような言葉だと白い目では見られる感じ+26
-1
-
181. 匿名 2020/07/05(日) 22:23:25
流されずに自分の頭で考えて日々生活する
日本は安全すぎて頭空っぽでもなんとなくで生きていけるからね+6
-2
-
182. 匿名 2020/07/05(日) 22:23:25
>>164
乳幼児の間はテレビを見せないようにって結論を出してる海外の本もあるから、意外と差はあると思う。+7
-0
-
183. 匿名 2020/07/05(日) 22:23:34
>>49
でも日本はお一人様天国でもあるよね
女性が夜一人で外食してても何とも思われない国は少ないし、そもそも一人飯向きの店がなかったりするし+43
-2
-
184. 匿名 2020/07/05(日) 22:23:56
お金の授業が進んでいること+23
-0
-
185. 匿名 2020/07/05(日) 22:24:06
出産。いまだに無痛分娩だと「それでも母親???」というやつがいる。古すぎるよありえない。+56
-1
-
186. 匿名 2020/07/05(日) 22:24:35
>>179
8時間が働きすぎなんだぞ+39
-3
-
187. 匿名 2020/07/05(日) 22:25:02
お弁当が適当でも良くて、夕食は全員が揃ってゆっくり食べること+11
-2
-
188. 匿名 2020/07/05(日) 22:25:13
外国人に対して優しすぎる日本。
外国人留学生がただで、日本人学生が奨学金という借金をしなきゃいけないシステムは見直すべき。
海外の厳しさを見習って欲しい。+88
-3
-
189. 匿名 2020/07/05(日) 22:25:49
>>73
歴史に無知な左翼バカ発見!!
ドイツはナチスのせいにして、賠償したのは主にユダヤ人と自国民のみ
ナミビアでの大虐殺やパラオの残酷な統治などは一切賠償していない
植民地(日本は韓国併合)に賠償したお人好し馬鹿は
日本くらいだよ。しかも持ってた外貨の半分を
10年かけて韓国に支払った!
ドイツが近年、ポーランドやギリシャから160兆円
超える賠償請求されて突っぱねてるの知らないの?
ドイツはフランスなど占領地でのレイプも、一切
謝罪はしていない![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+24
-4
-
190. 匿名 2020/07/05(日) 22:26:01
>>103
昔のほうがまだ中島みゆきとか岩下志麻とか非萌えなのに男女から支持されてたのいた
クールじゃなかったフールジャパンのカワイイ文化がすべての元凶
だから若い女がK-POPに憧れたりしてめちゃくちゃ
+9
-5
-
191. 匿名 2020/07/05(日) 22:26:19
未成熟なものを好むよね。完璧な実力者より「一生懸命頑張ってる下手な人が好き」って感じ。
+54
-0
-
192. 匿名 2020/07/05(日) 22:27:18
謎の内申書システム。
全国一斉学力+ボランティア、部活で十分。
+9
-1
-
193. 匿名 2020/07/05(日) 22:27:29
忖度しない+15
-0
-
194. 匿名 2020/07/05(日) 22:27:48
>>189
昔のこととかどうでもいいわ
+1
-8
-
195. 匿名 2020/07/05(日) 22:27:50
>>77
犯罪が増えているのは移民や在日が増えたからだと思うわ。外国人だらけ。土地も爆買いされて侵略されてるし。+16
-6
-
196. 匿名 2020/07/05(日) 22:28:45
刑務所が正しく入りたくない場所であること。
「年越し位まともな所で迎えたいから」って年末にわざと犯罪する高齢者がいる国ってアホかと思った。+26
-2
-
197. 匿名 2020/07/05(日) 22:29:10
>>191
ほんとそれ。
前の職場でほんっとありえないミスばかりで悲惨な男性社員いたんだけど、一生懸命な姿勢は見えるからってことでお咎めなしだった。意味不明だわ。+35
-0
-
198. 匿名 2020/07/05(日) 22:29:22
>>110
どう見てもストーカーだよね+20
-0
-
199. 匿名 2020/07/05(日) 22:30:09
海外→残業してる人は仕事が時間内に終わらない人
日本→残業してる人偉い!+37
-0
-
200. 匿名 2020/07/05(日) 22:30:14
>>82
画像のチョイスに悪意があるね。+15
-2
-
201. 匿名 2020/07/05(日) 22:30:26
1日6時間、週4勤務、長いバカンス+35
-0
-
202. 匿名 2020/07/05(日) 22:31:24
>>3
VSハンコ推しIT相
www+79
-1
-
203. 匿名 2020/07/05(日) 22:31:26
通信会社は端末売らずにSIMだけ売る。+5
-0
-
204. 匿名 2020/07/05(日) 22:31:59
>>178
24時間テレ○だよね。わかります。+8
-0
-
205. 匿名 2020/07/05(日) 22:32:33
>>82
褒めながら変な写真をあえて投稿するとは性格悪いな+27
-2
-
206. 匿名 2020/07/05(日) 22:32:42
店員とお客様が対等
フレンドリー
日本はお客様が勘違いしてる+35
-2
-
207. 匿名 2020/07/05(日) 22:33:11
>>7
健全な国では監視カメラ多いと安心だけどね
ウイグルではちょっと中国の不満言うだけで投獄断種とかされるから監視カメラ恐ろしいよ+19
-2
-
208. 匿名 2020/07/05(日) 22:33:14
>>67
インドかな?
+11
-2
-
209. 匿名 2020/07/05(日) 22:33:27
>>103
90年代は格好いい感じがブームだった
今はアニメの影響じゃないかなあ
30過ぎても男の子女の子みたいな+32
-2
-
210. 匿名 2020/07/05(日) 22:33:43
>>183
その点は日本で感謝してる。
特に欧米だとカップル文化だもんね。二人が最小単位。+30
-2
-
211. 匿名 2020/07/05(日) 22:33:49
>>1
日本人はへなちょこだよね
中国が悪い事してもへこへこしちゃってだらしない!!+12
-12
-
212. 匿名 2020/07/05(日) 22:34:45
近所付き合いとか、ねちねちな感じが無い
家も庭も広い
赤ちゃんでも別室+23
-2
-
213. 匿名 2020/07/05(日) 22:35:04
>>67
ロシア+16
-3
-
214. 匿名 2020/07/05(日) 22:35:05
>>77
スパコンの富岳は
ぶっちぎりで世界最速だろ+18
-1
-
215. 匿名 2020/07/05(日) 22:35:47
オーストラリアの難民対策見習って欲しい
めちゃくちゃ冷たくて酷い扱いでビックリするけど
経済難民に、ウチに来ても良い暮らしは税金で送れませんよ!と知らしめてる
日本は先日のクルド人難民みたいに、帰国拒否して居座る自称難民に生活保護まで与えてる
5人家族だと30万円くらいで悠々自適
これ目的で日本に来る難民も多い
このままだと、将来の南北半島難民と中国洪水難民また日本が養う羽目になる!+49
-0
-
216. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:03
>>15
欧州に海外駐在経験あるけど、
しなきゃいけない仕事があるのに帰ってくんだよね。
プライベート優先なのはいいことだけど
海外は働かなさすぎる気がする、、、
そのしわ寄せが全部駐在員にいくからね。+54
-8
-
217. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:09
>>213
ロシアならやってくれそう+5
-3
-
218. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:19
>>11
え、でもクリスマス休みのぶん正月休みがないよ!+9
-5
-
219. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:30
>>24
日本て堅苦しい 真面目が裏目にでてる時もある+51
-2
-
220. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:31
>>1
マスコミが報じてないだけの可能性も無きにしも非ず
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「世界は日本に続け!」 自民党による習主席の『国賓来日』阻止に世界が喝采kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/trackback_outline8 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「世界は日本に続け!」 自民党による習主席の『国賓来日』阻止に世界が喝采 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします海外「世界は日本に続け!」 自民党による習主席の『国賓来日』...
+30
-4
-
221. 匿名 2020/07/05(日) 22:39:00
結婚式にお金かかりすぎ!
挙げる方も呼ばれる方も!
アメリカの挙式に呼ばれたことあるけど、ご祝儀なんてないし、服装もいつもよりちょっとドレッシーってくらい。マナー警察もいない。用意するものは祝福の気持ち。シンプルであったかくてよかったよ。
+61
-1
-
222. 匿名 2020/07/05(日) 22:39:29
>>9
海外(欧米とか)は基本毛はあまり剃らないらしいけど、下の毛は男の人も女の人も処理するのがマナーって聞いたことがある。確かに海外からの観光客とか腕が視界に入った時とか剃ってない人が多いって思った+62
-1
-
223. 匿名 2020/07/05(日) 22:40:23
>>195
なんでも移民や在日のせいにすりゃいいってもんじゃないよ
治安が悪くなってるのは、格差が広がって生活に困窮する人が増えてるからだよ+13
-3
-
224. 匿名 2020/07/05(日) 22:40:33
>>40
最近のコンビニやイオンとか全然ペコペコしてない。すげーぶっきらぼう。ありがとうございますもない。デパート百貨店ぐらいかな、丁寧なの。+6
-7
-
225. 匿名 2020/07/05(日) 22:41:15
>>191
わかる。
あと、製作者の地位が低すぎる。
大発明したのに大して評価されず海外行っちゃった技術者多いよね。
うちの会社も、エンジニアやデザイナーがいくら頑張っても幹部は営業ばっか。彼らの昇級の踏み台にされてる。私も製作側だけどバカバカしくなってきた。
技術大国日本の裏にはたくさんの屍が転がってるね。+42
-0
-
226. 匿名 2020/07/05(日) 22:42:28
>>216
本当それ
締め切りとかも守らないから早めで言っちゃうけど言ってもムダなことが多かった+39
-0
-
227. 匿名 2020/07/05(日) 22:42:57
性犯罪者への処罰。
Gps装置&ネットでの情報公開&薬物去勢が当たり前。
つーか
それをしてない日本が異常なだけだが。
女子供の人権より性犯罪者の人権の方が大切な日本…………
日本の司法、これだけは許せない!
+18
-3
-
228. 匿名 2020/07/05(日) 22:44:57
刑罰の重さ
性犯罪者にはGPSみたいの埋め込んだり+9
-1
-
229. 匿名 2020/07/05(日) 22:47:28
働かないお荷物在日にナマポをくれてやらないアメリカ+13
-1
-
230. 匿名 2020/07/05(日) 22:48:02
>>168
え、逆だと思ってた
畳んで戻すのは店員さんのお仕事を奪う事だからって畳まない国もある🇫🇷+6
-5
-
231. 匿名 2020/07/05(日) 22:48:38
>>223
こういう在日を甘やかさない中国を見習いたい+6
-3
-
232. 匿名 2020/07/05(日) 22:50:28
>>17
前にタイ行った時、めっっちゃでっかい声で歌いながらのレジ接客受けたけど、あんなラフに仕事出来るならストレス半減しそうだわ。
日本の丁寧過ぎる接客は素晴らしいけど、アホな客がつけ上がるだけだもんな+153
-0
-
233. 匿名 2020/07/05(日) 22:50:41
>>224
そんくらいでいいや
コンビニスーパーでありがとうございますとかいらない+17
-5
-
234. 匿名 2020/07/05(日) 22:51:42
>>154
アメリカは日本以上らしいよ。
日本以上に超ゴマスリしないと昇級できない、最悪クビ。転職活動でも他社に情報が共有される。
朝は上司に挨拶するため、上司の部屋の前に列ができてるらしい。
休日は取引先のお子様のスポーツ大会ビデオ撮影したりすとか。+8
-1
-
235. 匿名 2020/07/05(日) 22:51:46
女性が言いたいことハッキリ言えるところ
+14
-1
-
236. 匿名 2020/07/05(日) 22:52:24
海外の犯罪率の高さには目を瞑るんですね+3
-6
-
237. 匿名 2020/07/05(日) 22:52:57
>>15
日本は武器や兵器の輸出してないから、他国より働かないと経済が回らないって聞いた+27
-2
-
238. 匿名 2020/07/05(日) 22:53:07
不法投棄。
何よりゴミ捨てが日本は酷い。汚い。
海外みたいに取り締まれば良いと思う。まっ、昔に比べたら少しは綺麗になったけどね。+7
-1
-
239. 匿名 2020/07/05(日) 22:53:52
>>38
私スウェーデン人の友達いたけど日本のその文化が無理って旧帝大受かるレベルだったのに逃げ帰ったからね
有能な人がいなくなるシステム+92
-3
-
240. 匿名 2020/07/05(日) 22:54:47
>>17
日本のあの接客業の立場の低さは何故?
絶対にお客さんな逆らっちゃいけない風潮が不思議で仕方ない。+171
-0
-
241. 匿名 2020/07/05(日) 22:54:54
単位制や飛び級プラス多いけど、そういう制度がある国は落第と退学もあるからいい面だけではないよ
15歳で高校卒業した友だちいたけど精神面はこどもだから学校では誰とも話が合わなかったし楽しい思い出はないからって大学は年相応になってから入ってた
+5
-1
-
242. 匿名 2020/07/05(日) 22:55:18
スクールバス🚌+0
-2
-
243. 匿名 2020/07/05(日) 22:56:00
芸能界のセクハラ告発
日本はほぼないよね+10
-1
-
244. 匿名 2020/07/05(日) 22:56:14
>>17
スーパーのレジとかも座ってるよね。
確かに立ってやる必要ないし+135
-0
-
245. 匿名 2020/07/05(日) 22:57:18
>>15
働く時間じゃなくて働き方が違う
楽できるとこを楽しようとしないのが日本+127
-0
-
246. 匿名 2020/07/05(日) 22:57:20
>>17 私も会社さえ許してくれればブチギレたい客いっぱい居るわ(笑)+87
-0
-
247. 匿名 2020/07/05(日) 22:58:00
周りの目を気にしないところ。
デブでもキャミにショーパンで歩くし+12
-0
-
248. 匿名 2020/07/05(日) 22:59:18
本音と建前みたいなの本当めんどくさい
海外みたいにハッキリしてくれたらありがたい+9
-0
-
249. 匿名 2020/07/05(日) 22:59:23
>>237
資源がないものね。+11
-0
-
250. 匿名 2020/07/05(日) 23:00:20
>>239
38です。ほんと有能な人がいなくなるシステムですよね。私の友人達もみんなgoogleや国連で働いているレベルだったのに勿体無いなって感じました。
+47
-2
-
251. 匿名 2020/07/05(日) 23:00:31
>>241 日本で言う留年でしょ?
留年だけはしっかりするのに飛び級は出来ないのもね。能力があっても優遇しないいかにも年功序列の国って感じ。+18
-1
-
252. 匿名 2020/07/05(日) 23:00:48
>>234
日本人みたいな高圧的な上司は部下達が徒党組んでパワハラで訴えるよ+6
-0
-
253. 匿名 2020/07/05(日) 23:00:57
女性首相。
女性リーダーの方が平和な国をつくれそう。
アーダーン首相、蔡英文総統、メルケル首相、アウンサンスーチー国家顧問…。
ちょっと古い所ではサッチャー首相。
男性リーダーは武力行使に訴える人が多い気がする。
女性リーダーだけになれば、紛争もなくなると思う。+12
-3
-
254. 匿名 2020/07/05(日) 23:01:46
>>245
楽するの許さないって人多いよね。
今の派遣先で、同じ派遣社員のおばさんが無理に色々仕事増やそうとしててめっちゃめんどくさい。
上からは楽しんで働いてくださいって言われているのに、みんなが楽するの嫌みたい。+81
-0
-
255. 匿名 2020/07/05(日) 23:02:01
>>213
ロシアは中国とお互い様な仲じゃないかね?
ご近所大国同士、お前が何やっても黙ってみてるから、こっちの悪さも黙っててな、みたいな。+14
-1
-
256. 匿名 2020/07/05(日) 23:02:07
>>230 街を綺麗にするのも清掃業の職を奪うからってポイ捨てが正当化されてる国もあるよね+4
-3
-
257. 匿名 2020/07/05(日) 23:02:46
>>221
これは挙げる人が豪華にするから高くなるんだよね。レストランウェディングとかで引き出物なしで、会費制で二万にしてほしい!+12
-0
-
258. 匿名 2020/07/05(日) 23:03:26
男尊女卑じゃないところ+6
-1
-
259. 匿名 2020/07/05(日) 23:03:49
>>17 インドネシアだったかな?
ローカルのスーパー行った時におつり用意するのが面倒くさいのか1円単位のおつりは飴渡された(笑)
さすがにビックリしたけど寛容さ適当さは少しは見習ってもいいなと思った+69
-0
-
260. 匿名 2020/07/05(日) 23:04:32
葬式が安い+7
-0
-
261. 匿名 2020/07/05(日) 23:04:39
>>10
言いたいことも言えないこんな日本じゃまじポイズンだよね+29
-0
-
262. 匿名 2020/07/05(日) 23:05:00
寄付の文化+7
-0
-
263. 匿名 2020/07/05(日) 23:05:34
校則もないよね。
勉強しに行くところなんだから服装や髪型なんて関係ないでしょって。海外のスクールライフって楽しそうだよね+11
-3
-
264. 匿名 2020/07/05(日) 23:06:41
>>236
ここは見習った方が良いところを上げるトピだよ+9
-0
-
265. 匿名 2020/07/05(日) 23:07:25
睡眠時間の長さ+4
-0
-
266. 匿名 2020/07/05(日) 23:08:09
>>249
資源は実は豊富らしい。海底資源が。
コスト面で掘り出してないだけなのかな?
それを周辺国が狙ってるらしいけど。+8
-0
-
267. 匿名 2020/07/05(日) 23:08:17
K国への対応。
中露を見習え!
虫けらの如く扱ってるけどKはだんまり。
日本が舐められすぎなんだよ。+14
-1
-
268. 匿名 2020/07/05(日) 23:08:26
映画
邦画クソ過ぎて+18
-2
-
269. 匿名 2020/07/05(日) 23:10:15
>>47
中国人は上半身裸の人もいる(主におっさん)
日本も見習うべき。+3
-16
-
270. 匿名 2020/07/05(日) 23:10:35
マスコミやTVショーの嘘を信じる日本人 国旗や国歌を馬鹿にされて怒らない事おかしいよ
言葉を誤魔化して真実を解り難くすること(微陽性や夜の街)。国籍を偽ること+4
-0
-
271. 匿名 2020/07/05(日) 23:10:35
世間体を気にしすぎること。
もっと自由でいい。+13
-1
-
272. 匿名 2020/07/05(日) 23:11:40
>>62
きっちりしない国もあるんだね。知らなかった+4
-0
-
273. 匿名 2020/07/05(日) 23:11:40
インドの中国アプリ禁止
敵国への対応+9
-0
-
274. 匿名 2020/07/05(日) 23:11:59
子育てしてる人への寛容さ。保育園がうるさいって苦情する老人とか…+18
-0
-
275. 匿名 2020/07/05(日) 23:12:46
>>106
日本人はお洒落だよね。+8
-3
-
276. 匿名 2020/07/05(日) 23:13:11
>>107
これテレビで見たことある
「夫婦で一緒に親になる自覚を持つ為」っていう理由だったな+16
-0
-
277. 匿名 2020/07/05(日) 23:16:54
コロナ罰金や罰則強化 夜の街はフィリピンやロシアみたいに粛清して欲しい
中国ですら雀荘破壊してるのに日本の民主主義は犯罪者の自由の為にあるものでは無い+6
-0
-
278. 匿名 2020/07/05(日) 23:16:55
>>17
でもさ、産まれてからずっとこの日本で暮らしてきたから今更日本の店員が海外みたいに笑顔もなしにぶすーってなったら流石にイラっとするかも…。+7
-34
-
279. 匿名 2020/07/05(日) 23:18:14
>>266
メタンハイドレートとか日本の領海内(海底)に、かなり豊富にあるんだけど
採掘して商業ベースに乗せるのは技術的にも資金的にも、かなり難しい
将来、もし実現出来れば石油に代わるエネルギーとして世界に輸出できて
石油輸出国みたいに日本は大金持ちになって遊んで暮らせる
でも多分無理w+10
-1
-
280. 匿名 2020/07/05(日) 23:18:24
>>253
いろんな会社見ててわかったんだけど、日本はトップが男性だとやっぱり男性優遇。良い悪い別として、男同士の方が話が合うんだよね。
だから、よく言われるけど女は男の3倍頑張らないといけない。
日本は幹部に女性を置くための強制的な制度も無いし、そういう風潮も無いから。
女性でも幹部になれそうな人いっぱいいるのに、コミュニケーションや時短でふるいに落とされるのは本当に残念。
有能な女性はさっさと見限って独立してる。+16
-0
-
281. 匿名 2020/07/05(日) 23:21:54
非行少年少女の人格矯正
虐待を厳しく禁止する
適度に人との距離感を保ちプライバシーを尊重する
組織や集団でのストーカーを禁止
満員電車をなんとかする
ロリコンや性犯罪者の人格矯正とGPS+8
-0
-
282. 匿名 2020/07/05(日) 23:23:23
>>81
どこの国でも偏見とかあるじゃん。
肌の色だったり体型とか身長とか。
タトゥーなんて生まれつきのものでもないんだから、海外より日本のほうが寛容だと思う。
タトゥーはヤクザがしてるから犯罪者扱いされるのですが。
逆にどうして日本人がわざわざタトゥーするのか理解出来ない。タトゥーの風習とかないしイメージが悪いのは最初から分かってることじゃん。
女装してるおじさんが変質者扱いされるのと同じだよ。
+5
-4
-
283. 匿名 2020/07/05(日) 23:25:58
>>103
それぞれの国の価値観なんだし、それは別に海外を見習う必要はないと思う。+2
-5
-
284. 匿名 2020/07/05(日) 23:26:26
5G中止+7
-0
-
285. 匿名 2020/07/05(日) 23:27:12
>>257
鶏が先か卵が先かになるけど、主催者側が(勇気を出して)式の基準を下げると、今度は招待客が文句言うらしいんだよ。ケチな式だったとか、ご祝儀返せとか。
だから一定基準を下げられない。無限ループ。+3
-1
-
286. 匿名 2020/07/05(日) 23:28:13
>>85
トランプの強硬姿勢は通商交渉のカードでしかないでしょ。
中国がコロナ禍利用して南シナ海の領有化すすめたり、香港の自治剥奪して人権踏みにじってる中でも順調に通商交渉やってるよ。
トランプは世界の警察辞めたがってるんだから、中国から利益さえ取れるなら日本も売るよ。+9
-0
-
287. 匿名 2020/07/05(日) 23:28:47
>>252
パワハラ上司はまた別。
日常は日本以上のゴマスリらしい。+2
-0
-
288. 匿名 2020/07/05(日) 23:31:16
>>241
学業は厳しい方が良いと思う。
できの悪いのは留年退学でいいよ。+10
-0
-
289. 匿名 2020/07/05(日) 23:32:04
+9
-0
-
290. 匿名 2020/07/05(日) 23:33:46
親子でお風呂に入らないこと
最近、海外では親子で入浴したら逮捕される国があるって知って驚いた。
日本では普通にしてたことだから世界中そうなのかと思ってたから。
確かに、実の父親からの性犯罪のニュースとか見聞きするし、そういう手もアリなのかなとも思った。
ちょっと母親が大変だけどね。+11
-0
-
291. 匿名 2020/07/05(日) 23:33:52
>>12
フランスとかはレディファーストちゃんとやってるけど、男女の食事は全部割り勘だし、結婚してからの男の浮気もして当然みたいな扱いだよ。
なんなら夫婦の会話で浮気相手との近況話したりとか。+12
-14
-
292. 匿名 2020/07/05(日) 23:36:16
>>200
>>205
は、普通に芸術作品と見間違えるほど、
美しい顔じゃん?世界一じゃん、どこがいけないの?+1
-11
-
293. 匿名 2020/07/05(日) 23:36:38
>>253
今の日本で首相になってほしい女性います?
ちょっと思いつかない+5
-3
-
294. 匿名 2020/07/05(日) 23:38:18
>>36
その代わり簡単に解雇されるよ+14
-0
-
295. 匿名 2020/07/05(日) 23:38:30
>>287
噂レベル・・・。
組織によるんじゃないかな?家族も友達もアメリカ在住だけど、そんな話聞かない。+3
-0
-
296. 匿名 2020/07/05(日) 23:40:05
>>290
逆に親子でお風呂に入ったら逮捕っていうのが嫌だ。
そういう法律があるってことは実親からの性暴力が多いからだと思う。+10
-4
-
297. 匿名 2020/07/05(日) 23:41:27
>>18
手抜きというより、自分で作らせる+6
-0
-
298. 匿名 2020/07/05(日) 23:42:47
>>1
イギリスに住んでいた時、車両優先だった。パトカーや救急車の走行を妨害する事は許されないし、自転車の交通ルールも相当厳しい。日本では理不尽な事故が沢山起きてるから、交通ルールを守らない者が悪いという公平に裁かれる法律を作って欲しい。+36
-0
-
299. 匿名 2020/07/05(日) 23:42:52
>>67
北朝鮮+2
-0
-
300. 匿名 2020/07/05(日) 23:43:06
>>2
地震大国、近年では豪雨に台風と災害大国の日本ではリスクが高すぎるよ+36
-3
-
301. 匿名 2020/07/05(日) 23:44:22
>>269
269にマイナス多いけど、
服装の自由さを海外に見習うべきだという意見にはプラスが多い。
自分は自由な服装でいたいのに、他人の自由は認めないんだね。+8
-0
-
302. 匿名 2020/07/05(日) 23:45:36
サマータイム。
以前海外に住んでた時サマータイム経験したけど、仕事終わりも早く帰ってる気分でワクワクした。得した気分になるからサマータイム好きだったなー
+3
-3
-
303. 匿名 2020/07/05(日) 23:46:10
>>216
国のルールに従ってるだけでは?
労働者の権利が海外は守られてるから。
本来は駐在員も同じように働くべきだと思うよ。+18
-1
-
304. 匿名 2020/07/05(日) 23:47:17
オンライン授業かなぁ。
親戚のオランダは3月からオンライン授業で未だにロックダウン言うてたから見習わなきゃ+10
-1
-
305. 匿名 2020/07/05(日) 23:48:56
>>272
ヨーロッパの某国に住んでたけど、学校によっても違うし、「うちの子は早産だったから1学年下にしたの」とか「勉強が苦手だからもう1学年下にしたの」とか普通だったよ。+21
-0
-
306. 匿名 2020/07/05(日) 23:49:44
>>2
コロナとか感染症流行ってるときは衛生的というメリットも感じる。
でも確か元々は、偽札とか盗難とか詐欺とかの対策で現金よりキャッシュレスが信用できるから海外で多く扱われてるって聞いた気がする。
感染対策の話を抜きにしたら、日本は治安が良いから別に現金でもそこまでリスクはなかったんだけどね。+29
-4
-
307. 匿名 2020/07/05(日) 23:51:18
通りすがりの人やエレベーター乗り会わせた他人ともちゃんと挨拶をする人がとても多いこと。
+13
-0
-
308. 匿名 2020/07/05(日) 23:51:34
>>13
田舎は多いよ+8
-3
-
309. 匿名 2020/07/05(日) 23:52:08
欧米至上主義じゃないところ
海外=欧米とか欧米がやることはなんでも正しいとと思ってる人が多い。
ここのコメントでも見習うべき海外が欧米の国ばかり。+2
-10
-
310. 匿名 2020/07/05(日) 23:54:21
プラスチック問題など地球環境対策
これから千年二千年と人類は存続していくなかで本当にやらなければならないと思う+3
-2
-
311. 匿名 2020/07/05(日) 23:54:53
ブリーダーになるのが難しい国あるよね
ペットショップは廃止して
保護犬、保護猫を飼う国になってほしい
+20
-1
-
312. 匿名 2020/07/05(日) 23:55:26
>>9
アジア人は毛が固くて剃るとチクチクするからやってない人が多いんだと思うよ
私だってチクチクしたり短くなった毛がパンツから飛び出たりしなけりゃ剃るよ
たまにヒートカッターで処理はしてるけど正直面倒+58
-4
-
313. 匿名 2020/07/05(日) 23:59:47
>>2
キャッシュレス化は本当に遅れてるよね…
でもPayPayだけは使わない、絶対に。+28
-6
-
314. 匿名 2020/07/06(月) 00:05:55
>>1
アメリカの離婚後の養育費の支払い義務。給料から自動的に差し引かれたり出来るから、働いている限り養育費の支払いから逃れられない。個人識別番号が有効に使われてる。+33
-0
-
315. 匿名 2020/07/06(月) 00:12:24
>>1
飛び級。+7
-0
-
316. 匿名 2020/07/06(月) 00:14:20
水道水にフッ素を入れて欲しい。+1
-7
-
317. 匿名 2020/07/06(月) 00:18:54
>>82
通報しました
こういうの良くないよ
いじめみたいなの見てるの嫌なんだよね
誰のも
他に適切な画像があるでしょ
+17
-1
-
318. 匿名 2020/07/06(月) 00:22:38
>>301
モラルと自由の区別かな+2
-0
-
319. 匿名 2020/07/06(月) 00:24:53
>>278
あなたみたいなのがスーパーやディスカウントストアみたいな安い店に来て「挨拶がない」だの「笑顔がない」だの、謎に上から目線のウザいクレームつけるんだろうなー
あーやだやだ
店員はあんたのストレス発散要員じゃないっての!
お前みたいなやつ二度と来るな!+31
-13
-
320. 匿名 2020/07/06(月) 00:25:40
>>169
本当それ。
私は結局馴染めないから、コロナが落ち着いたら戻る。+34
-1
-
321. 匿名 2020/07/06(月) 00:27:41
>>302
サマータイム反対。
これやるとITのシステムがグジャグジャになるんだよ。
ITオンチなお上は海外のマネしたがってたけど、実際取り入れてる国の裏方はかなり苦労してるらしいし、日本では猛反対された。+5
-1
-
322. 匿名 2020/07/06(月) 00:27:49
こないだどっかのトピで見たけど、性行為の同意年齢、日本は13歳で異常に低いね。本当に異常だと思う。+8
-0
-
323. 匿名 2020/07/06(月) 00:28:15
>>286
その通りだと思います。良くも悪くもアメリカファーストですから。+9
-0
-
324. 匿名 2020/07/06(月) 00:28:55
>>245
日本では労働=美徳だけど、欧米にはそういう考え方ってないらしい。労働=罰なんだって。
美徳って一見崇高な考え方にも感じられるけど、搾取する側にとっては都合のいい洗脳だよなーって思うわ。+36
-1
-
325. 匿名 2020/07/06(月) 00:30:32
>>16
日本で働く外国人が言ったそうです。
“日本人は時間を守れない”と。
まさに就業時間守れないのですよ。
+36
-2
-
326. 匿名 2020/07/06(月) 00:32:38
>>12
レディーファースト、という観念がある。
でも男女平等という観念もある。
中には仕事や権利の面では平等が欲しいけど、レストランでは払って欲しいし、都合よく守って欲しい、という人も多いと思う。
+25
-1
-
327. 匿名 2020/07/06(月) 00:38:58
安楽死+12
-1
-
328. 匿名 2020/07/06(月) 00:41:39
>>322
私もそのトピ見たよ(↓のリンク)
もっと年齢を上げるべきだよね
「13歳」のYES、それは本物? 性同意年齢についてgirlschannel.net「13歳」のYES、それは本物? 性同意年齢について 一方、日本の同意年齢は「13歳」。 明治時代に制定されたままです。このため、被害者が13歳以上、すなわち中学1年生以上であれば、性的暴行を受けたことを具体的に説明しなければならないのです。(13歳未満...
![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+11
-0
-
329. 匿名 2020/07/06(月) 00:41:53
>>69
人を蹴落としたりってのが多そう…。+5
-3
-
330. 匿名 2020/07/06(月) 00:48:36
肝心なことが、一番先に出てない。
「ストーカー、性的虐待、幼児虐待、小児性愛者による幼児への犯罪」
による厳罰強化。+14
-0
-
331. 匿名 2020/07/06(月) 00:49:21
>>120
中国人に日本人は精神的に弱いと言われてるよ。中国人の鉄のメンタルと比べたら、日本人は豆腐メンタル。中国人はミスを認めたら負け。だから厄介。+23
-4
-
332. 匿名 2020/07/06(月) 00:50:41
>>7
外国人の多い東京や大阪には防犯カメラを増やした方がいいと思う。あと果樹園周辺にも防犯カメラ設置した方がいい。+57
-0
-
333. 匿名 2020/07/06(月) 00:52:47
会議で決まったことを変更するのが苦手な日本人。臨機応変な対応能力は海外を見習った方がいい。+6
-0
-
334. 匿名 2020/07/06(月) 00:55:01
動物虐待するやつらへの、厳しすぎる罰!
性犯罪者への罰則の厳しさ。出所後のGPS
目には目を歯には歯をがいいです+12
-0
-
335. 匿名 2020/07/06(月) 00:56:11
>>13
地方は結構あるよ+8
-0
-
336. 匿名 2020/07/06(月) 00:57:06
>>333
急な変更に文句を言う日本人と、急な変更にできるだけ対応しようとする外国人+7
-0
-
337. 匿名 2020/07/06(月) 00:57:57
>>310
環境問題ってほとんどがデマらしいね
国やNH○が批判されてる+3
-2
-
338. 匿名 2020/07/06(月) 00:58:10
飲み会フリーなこと。外資に勤めてる人に聞いたら納会みたいのはあるけど行こうが行かまいが自由だし行かなくても理由なんて聞かれないと言ってたから。+7
-0
-
339. 匿名 2020/07/06(月) 00:59:12
>>42
インドみてみな+14
-1
-
340. 匿名 2020/07/06(月) 01:09:41
>>8
>>1
>>42
モディ政権は強いからね、、つねにインドファースト。
コロナ後、世界で唯一、中国企業からの国内企業買収を規制。
輸入規制はむかしから厳しく、ユニクロがインドに入ってきたのなんてつい最近の話。
とことん中国人を嫌い、中国人街をつくらせず、
中国官僚、中国官僚家族のビザもついこないだ発行禁止にしたよ。
そんなモディをよそに、スリランカは甘い言葉でよってきた中国に騙されてスリランカの数々の港を99年間かすはめになったのよ。実質上、100年中国の植民地となってしまった。
インド依存をする国にかならず中国は、インド脱却のために支援する。と近づく。
金を返せないことをわかっていて、返せないなら土地をよこせ!と最後は豹変。
それでスリランカの大統領はスリランカ市民から干され、弟の新大統領がモディにタスケテー!となきつき、
スリランカの借金の肩代わりをインドがすることにより、中国植民地脱却をはかるのが今←new!
スリランカ新大統領、初外遊でインドと友好演出: 日本経済新聞r.nikkei.com【ムンバイ=早川麗】スリランカのラジャパクサ大統領は29日、隣国のインドを訪れてモディ首相と初めて会談した。18日に就任したラジャパクサ氏は中国との関係を強めるとの見方が多い。
+72
-2
-
341. 匿名 2020/07/06(月) 01:11:22
きれいな歯・歯並びの意識+11
-2
-
342. 匿名 2020/07/06(月) 01:11:26
>>120
他の国もそういう感じじゃないの?
すぐペコペコ謝るのは日本くらいでしょ。
欧州某国に住んでた知人の話し。現地人の友達の手違いで、知人が飼っているインコの頭がハゲてしまった。その友達は謝るどころか、怪我しなかったんだから良かったじゃない〜、と流したらしい。
他には、学校の先生がお仕置きで倉庫に生徒を閉じ込めたことをすっかり忘れ、数時間後に解放。泣き怒る生徒に、出られたんだから良かっただろ〜、と言ったとか。+5
-0
-
343. 匿名 2020/07/06(月) 01:12:09
>>173
だったら台湾も?
勝手に日本に統治されたのに、さすがにそれはね。+2
-3
-
344. 匿名 2020/07/06(月) 01:13:02
>>27
でも日本は安全性あり、時間は正確だよ+19
-1
-
345. 匿名 2020/07/06(月) 01:13:26
昼寝 昼休みを長く+3
-0
-
346. 匿名 2020/07/06(月) 01:13:39
>>7
独裁政権の中国の防犯カメラの数どれだけあれば知ってる??
コロナ前まで中国に修学旅行いかせるの賛成のアホガル民ばっかだったけど、
目の角膜、虹彩まで死ぬまでバックアップされつづけるだろうね。
それがAI独裁国家監視社会だよ。
+7
-2
-
347. 匿名 2020/07/06(月) 01:13:58
低賃金なのにハイレベルな接客を求めるのはやめてほしい。外国じゃサービスして欲しければ金払えってスタンスなのに…+28
-0
-
348. 匿名 2020/07/06(月) 01:25:47
歌やダンスが下手なアイドルではなく、実力のある人の方が人気なところ+27
-1
-
349. 匿名 2020/07/06(月) 01:28:32
>>45
でも海外は敬語がない分目上の人にゴマスリしまくってる人多いって聞いたけどなぁ
日本人はそういう意味では敬語がある分助かってたりするのかも+2
-2
-
350. 匿名 2020/07/06(月) 01:31:26
初対面でもフレンドリーな人が多いところ。日本人はまず壁を作る。+5
-0
-
351. 匿名 2020/07/06(月) 01:58:44
バカンスで別荘に行く+4
-0
-
352. 匿名 2020/07/06(月) 02:03:17
車椅子の人でも海外旅行に行く人が多いところ。+6
-0
-
353. 匿名 2020/07/06(月) 02:06:35
>>290
異性の親が絶対に入れないんじゃなくて親は服を着たまま入れるよ
洗う手伝いをする感じ
でも小学生になるころにはこどもが自分で入るけど+6
-0
-
354. 匿名 2020/07/06(月) 02:08:59
愛国心+8
-1
-
355. 匿名 2020/07/06(月) 02:18:21
>>331
中国の報道官は相手の主張を一切聞かないで自説を言い続けてるだけだよね。メンタルも何も関係ないと思った。
人の話聞かない自己中国家だから付き合っちゃダメと理解したわ+16
-1
-
356. 匿名 2020/07/06(月) 02:24:29
>>2
停電したら使えねー+32
-4
-
357. 匿名 2020/07/06(月) 02:29:08
>>17
初めての海外が新婚旅行でハワイだったんだけど、服屋さんでもう半分踊ってるくらいノリノリで大声で歌いながら品出ししててすごい楽しそうだった!びっくりしたけど外国人ならヘイ!今日はご機嫌だね!何かあったの!とか聞くのかなぁとか妄想した。あのラフさいいね!+41
-0
-
358. 匿名 2020/07/06(月) 02:43:40
一番はアイデンティティを持つこと。
個人的な意見として、アイデンティティなんてまるでない人が沢山いる。
そして我慢をするのは美徳だという認識を捨てること。+9
-0
-
359. 匿名 2020/07/06(月) 02:46:51
巨乳至上主義が本気で辛い貧乳なので、ブラジルのように大きな尻好き派が増えてほしい+6
-1
-
360. 匿名 2020/07/06(月) 02:51:05
>>250
239です。
だって高校卒業して3ヶ月で日本語マスターして私らと何の問題もなく話してるからね、言語出来てもそうなのに、、日本はとってももったいないことをしてるなあと思った+15
-2
-
361. 匿名 2020/07/06(月) 03:03:25
>>359
前にマツコの知らない世界でサンバダンサーの回があったんだけど、
ブラジルでは胸より尻に魅力を感じる人が多くて、サンバカーニバルでも有利になるから、
女性はもちろん、男性でも尻に膨らみを持たせるような手術か何かを施してるって言ってて驚いた…w+9
-0
-
362. 匿名 2020/07/06(月) 03:13:47
>>214
使ってるパーツは実は殆ど海外製+1
-0
-
363. 匿名 2020/07/06(月) 03:14:09
ニッポンは自国が卑下文化だから、たとえ他国に褒められても根底が卑下文化だから、なんも得することも誇れる瞬間も無い! ほんと、根底が底辺。それすら気づかないのがまた、恥。
美徳も勘違いが度を越せばこんな国の出来上がり。
+9
-0
-
364. 匿名 2020/07/06(月) 03:19:56
子供をレイプした犯罪者を刑務所で他の犯罪者が殺しても犯人探ししない所+13
-1
-
365. 匿名 2020/07/06(月) 03:38:42
>>318
モラルも自由も国によって基準が違うよ。+2
-1
-
366. 匿名 2020/07/06(月) 04:05:26
ミーガン法は日本でもあっていい気がする+4
-0
-
367. 匿名 2020/07/06(月) 04:14:59
悪質なクレーマーは即警察に通報できるところ。+9
-0
-
368. 匿名 2020/07/06(月) 04:17:24
>>17
20年くらい前だけどコンビニでバイトしてて、その時は今よりかなりラフな接客だったなと今思う。
年月をかけてガチガチな接客になった
+20
-0
-
369. 匿名 2020/07/06(月) 04:28:31
>>1
フランスやイタリアの街みたいに、景観を損なう看板禁止ってやつ。日本は看板多過ぎて美しくない。
あと、シンガポールのポイ捨ては罰金制。+23
-1
-
370. 匿名 2020/07/06(月) 04:43:36
政治家の責任感の大きさ。
下手をすればデモが起きて殺されると言う恐怖感もあるんでしょうけど。
後、月々の国会議員への報酬100万は要らないでしょ、
そんな無駄使いしてるから
二波への対処金が足りない事態が起きるんだよ!+5
-0
-
371. 匿名 2020/07/06(月) 05:03:15
>>2
信用がない人間が多い国がキャッシュレス化が早いだけだからね
日本人の多くが口座持って引き落としで家賃やら何やらしてるでしょ?これもキャッシュレスなんだよね
あと偽札かどうか調べられる?日本でこれは偽札かな?なんて調べられることないよ
もう少し安全性が確立されたらいいね+26
-3
-
372. 匿名 2020/07/06(月) 05:05:22
>>15
日本人働かなくてもいいよ
その代わりに優秀な移民が上司にもっとなるよ!
日本人同士の競争だから日本は比較的にマシなんだけど、そこに移民との競争が入ったら、もつと厳しくなるよ
+18
-1
-
373. 匿名 2020/07/06(月) 05:24:22
中国の貪欲さ 適当にパクってお金もうけるところ
で日本がそうなったら今度は中国と韓国が今の日本みたいになる+2
-0
-
374. 匿名 2020/07/06(月) 05:27:28
>>275
オシャレというか着飾ってブスをごまかしてる感じ?+8
-3
-
375. 匿名 2020/07/06(月) 05:28:52
>>12
ロンドン地下鉄爆破テロの時、街中に人が溢れてバスも大混雑状態の中、我先にって男ばっかだった。
普段は席譲ってくれたりお先にどうぞとドアを開けたりされていたが、緊急時にレディーファーストなんかありゃしないということを学んだ。
日本の、どんな時でも基本きちんと並ぶ習慣の方が私は好き。+38
-2
-
376. 匿名 2020/07/06(月) 05:29:49
いじめをした子親が法で裁かれ、罰則させられること。
いじめで苦しむ子供を一人でも減らしたい。+16
-0
-
377. 匿名 2020/07/06(月) 05:45:37
絶対海外に移住してやる+7
-0
-
378. 匿名 2020/07/06(月) 05:49:32
>>47
私もいつも思ってる。おばちゃんが太い二の腕出してても違和感なくて羨ましい。
+38
-1
-
379. 匿名 2020/07/06(月) 06:03:10
>>41
どの国と比べるかにもよるけどアメリカは太り過ぎだし日本も肥満な人が増えてきてるみたいだから日本の感覚の方がマシだと思う+6
-0
-
380. 匿名 2020/07/06(月) 06:08:26
>>47
だって日本人スタイル悪い人がほとんどだもん。+10
-4
-
381. 匿名 2020/07/06(月) 06:24:48
謝罪の仕方
日本人はすぐメソメソ泣く+2
-1
-
382. 匿名 2020/07/06(月) 06:31:05
死ぬ気で勉強する
白痴化した今の日本…+13
-1
-
383. 匿名 2020/07/06(月) 06:42:07
>>73
相変わらずライダイハン問題は無視のダブスタ+12
-0
-
384. 匿名 2020/07/06(月) 06:50:18
積極性
オーストラリアでは授業での発表のシステム無いらしい。
皆思ったときに思ったこと言うらしい。+3
-1
-
385. 匿名 2020/07/06(月) 07:02:32
>>38
私が知ってる取引先の香港人は、メチャメチャ働き者だよ
エネルギッシュでフットワーク軽く、真面目
よっぽど、ダラダラ残業稼ぎしてる日本人多い+31
-1
-
386. 匿名 2020/07/06(月) 07:02:40
祝日が少ない!今年は6月、10月、12月がなくて
用事ないけど有給取ります。+0
-1
-
387. 匿名 2020/07/06(月) 07:06:52
>>365
半裸のおっさんは見たくない+8
-0
-
388. 匿名 2020/07/06(月) 07:12:01
生活保護を3カ月に
一回チェックする
不正だったら打ち切り
ドイツの話です
+19
-0
-
389. 匿名 2020/07/06(月) 07:17:32
>>7
昨年までシンガポールに住んでたけど、ものすごい数があって、犯罪したら防犯カメラから即捕まるくらい活躍してた。で、即死刑判決。+36
-0
-
390. 匿名 2020/07/06(月) 07:24:43
>>8
アメリカ合衆国
インド
インドネシア
イギリス
オーストラリア
は中国に対して堂々と渡りあえてるわ+20
-0
-
391. 匿名 2020/07/06(月) 07:30:00
>>43
いやーーーほかはレスはほぼ納得できるけどハグはなー…
ちなみに私も昔ちょっとだけアメリカにホームステイしたことがあったけど、あれは(照れくさいながらも)アメリカ人とだからできるのであって日本人にはできない(笑) しかも今さら。親ともできないよ💦+6
-1
-
392. 匿名 2020/07/06(月) 07:30:53
>>17
サービス業がお客もいないのに必ず立ってないといけないって呪いだよね。立ってることが仕事になってるけど、普通に座れる権利と選択があったほうがいい。コロナ時期に免疫力高めないといけないのに、むだに体力けずる働き方改革してほしいな。
高級感を売りにしてお高いところはサービス丁寧にしてそれを売りにすればいいけど、それ以外はラフでいいわ。
+63
-0
-
393. 匿名 2020/07/06(月) 07:35:15
>>60
でもフランスとか郵便物がまともに届かないとか(届かなくても悪びれなくて郵便局員とケンカになる)とか、電車が遅れるのは当たり前みたいな感じだよ。
そんなのでもOK?
店員だけじゃなくて全体的に適当な感じになるよ。+33
-2
-
394. 匿名 2020/07/06(月) 07:38:22
>>392
でも立ってる方が腰への負担は大きいんだよ。
「 普通に座っているだけで、立っている時より約40%も腰の負担が増加し、また、背中や腰を丸めるような座り方をすると、なんと約95%も腰への負担は増加する」らしいよ。+0
-4
-
395. 匿名 2020/07/06(月) 07:47:52
>>10
言いたい事を言ったら欧米では退学させられたり仕事をクビになるのがここ1ヶ月でわかったけどね+9
-1
-
396. 匿名 2020/07/06(月) 07:56:50
>>372
日本人って労働時間イタリアよりも短い世界22位だよ。
「男性の」労働時間が世界一なだけ。
パートとかが多いから結局全体で見たら日本人はそんなに労働してないことになる。+9
-2
-
397. 匿名 2020/07/06(月) 07:59:13
>>282
横だけど、ファッションとしてのボディピアスやタトゥーはアリだと思うなぁ
タトゥーはヤクザってイメージも古い
奇抜なファッションで闊歩してる人がいるんだから、もう少し幅広く寛容でもいいのかもね。+4
-3
-
398. 匿名 2020/07/06(月) 08:01:18
>>395
本当ね
割と遠慮しながら、ある程度品行方正でないと
+7
-1
-
399. 匿名 2020/07/06(月) 08:01:42
>>12
日本は、女性の容姿に対する批判やセクハラが多すぎる
先進国でここまで酷いのは日本くらいだと思う
欧米諸国で男性が女性の容姿に対する批判なんかしたら、その男性が孤立するよ。女に相手にされないオタクだって+13
-10
-
400. 匿名 2020/07/06(月) 08:02:17
>>9
むしろすね毛も剃らなくて良いおおらかな国に憧れる。
何故女性は剃るのが嗜みなのか…。+69
-0
-
401. 匿名 2020/07/06(月) 08:04:25
>>188
これ本当に意味がわからない。
100歩譲って逆ならまだ理解できるけど…。
日本人は奨学金貧乏なのに、外国人はお金もらるから自国に仕送りしてる学生もいるらしいし、本当に意味がわからない。どうせ税金使うのなら自国民に使いたいよ。+31
-1
-
402. 匿名 2020/07/06(月) 08:08:07
>>52
アメリカだと逆だよ
日本の方が服装とかよっぽど自由!+10
-7
-
403. 匿名 2020/07/06(月) 08:08:43
>>340
ガル男はネットニュースにマメにチェックしてるんだね+4
-7
-
404. 匿名 2020/07/06(月) 08:09:37
歯並びに対する感心。
日本人は気にしなさすぎる。まあ、お金はかかるけど、よくその歯並びで歯出して笑えるなって人めっちゃいる。+6
-5
-
405. 匿名 2020/07/06(月) 08:27:47
>>9
温泉とか入れないじゃんw+7
-5
-
406. 匿名 2020/07/06(月) 08:28:00
>>389
数年前、チャンギ空港のMRTの駅のベンチにバッグを忘れた。隣の駅で気がついて問い合わせたら預かって貰っていた。あれも防犯カメラのおかげと思ってます。
即、死刑判決は怖いけど、シンガポールは凄いと思った。+14
-0
-
407. 匿名 2020/07/06(月) 08:29:55
>>276
スタートの段階で旦那が蚊帳の外だからいつまでも父親の自覚なし、子どものお世話もできないひと多いもんね。結果、お母さんだけたいへん。+9
-1
-
408. 匿名 2020/07/06(月) 08:36:29
>>406
よかったですね!
防犯カメラにバッチリ犯罪行為と顔が映ってるの(ぼかしはあったかな)を自国のニュースやSNSに載せるくらいだからね。日本よりかは冤罪も少ないんじゃないかな。+7
-0
-
409. 匿名 2020/07/06(月) 08:44:19
>>405
ハイジニーナの人けっこういるのかなと思うけど温泉で全く無い人にまだ1度も会ったことない。
+4
-1
-
410. 匿名 2020/07/06(月) 08:51:15
>>363
外国人の友人に褒められて、いやいやそんなことないですよ・・・というやりとりを何度か繰り返していたら、あなたはなぜそんなに自分に自信がないの?と不思議がられた。それから褒められたら素直に喜ぶようにしてる。+11
-0
-
411. 匿名 2020/07/06(月) 08:52:01
>>132
比較するなら同じゾーン同士で比べないと比較にならないよ
ハイレベルなところと低レベルなとこ比べても意味ない+11
-0
-
412. 匿名 2020/07/06(月) 08:57:45
監視カメラ
後ろ暗い奴は街に出てこないだろう
+4
-0
-
413. 匿名 2020/07/06(月) 09:00:28
>>372
今の2.3.40代の中国人から、同世代の日本人はちょろいと思われてるらしいよ。日本にはリーダー教育、競争力教育がないから適性なリーダー人材が少ないらしい。実際に知り合いの会社でも上司に中韓人がいる人がぼちぼちいる。そこで悔しいと思えない日本人もどうかしてる。+15
-1
-
414. 匿名 2020/07/06(月) 09:01:37
>>402
そう。ここの人達何か勘違いしている。
外国人は日本人はどんな格好していても個性として尊重してくれるってよく言うよ。
アメリカはお洒落し過ぎると浮くし、周りの人と同じような服装でいる事に意外と縛られてる。+12
-2
-
415. 匿名 2020/07/06(月) 09:03:44
>>381
あと試合や大会で悔しいときや嬉しいときもすぐ泣く+1
-1
-
416. 匿名 2020/07/06(月) 09:06:10
>>390
バイト先の中国人留学生が見事にこれらの国は嫌いだと言っていた。嫌われる方にも理由があるんだよ・・・+14
-1
-
417. 匿名 2020/07/06(月) 09:08:45
なんかちょいちょい中韓が書き込んでて草+6
-2
-
418. 匿名 2020/07/06(月) 09:12:08
>>381
泣き女みたいな会見した野々村議員+1
-0
-
419. 匿名 2020/07/06(月) 09:17:33
敬語を無くす。
嫌な奴にまで敬語使いたくない。尊敬するかどうかは年上年下関係なく決めたい。+5
-2
-
420. 匿名 2020/07/06(月) 09:19:19
体調悪ければ無理せず休む。学校皆勤とか意味あるのかな。+6
-0
-
421. 匿名 2020/07/06(月) 09:32:51
性犯罪の罪を重くして死刑でも良い
殺人とか、未成年の重罰化死刑でも良い
死刑ったって死刑ならないし、無期なんて出てくるし、とにかく罰則重くして、精神病でも罪は罪や
+7
-1
-
422. 匿名 2020/07/06(月) 09:35:27
>>17
日本はサービス業に多くを求め過ぎ。
+45
-0
-
423. 匿名 2020/07/06(月) 09:37:39
議員の数と報酬が世界1位なのが
日本。減らせよ!+8
-0
-
424. 匿名 2020/07/06(月) 09:37:50
>>165
え?
罪悪感なんて感じたことないや。
だって、体調不良だもん。+3
-2
-
425. 匿名 2020/07/06(月) 09:40:31
>>421さん
ごめんなさい
マイナスに指が当たっちゃいました
本当は、激しく激しく同意です!+2
-0
-
426. 匿名 2020/07/06(月) 09:41:21
>>89
神様はそんなことしないのにね+1
-1
-
427. 匿名 2020/07/06(月) 09:42:17
>>1![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+39
-3
-
428. 匿名 2020/07/06(月) 09:44:02
>>419
自分に敬語を使われるのもすごく嫌だ。
20以上離れてる子と仕事をしてるけど「○○して下さってありがとうございます」みたいに言うから、「下さってないよ(●´ω`●)」って言うんだけど…
なかなか。
+1
-3
-
429. 匿名 2020/07/06(月) 09:46:32
上司が威張って無い
威張ると最悪殺されるから+2
-0
-
430. 匿名 2020/07/06(月) 10:00:28
>>342
インコの頭がはげて、それで謝らないのはちょっと嫌だわ
+7
-0
-
431. 匿名 2020/07/06(月) 10:04:39
>>7
自販機につければ言いのになっていつも思う
日本って自販機大国だし
自販機守る事にもなる!
+7
-0
-
432. 匿名 2020/07/06(月) 10:04:47
日本の場合、寒い寒い時期に受験したりするところ。
アメリカだったらさっさと気候のいい時期にすると思う。
+6
-1
-
433. 匿名 2020/07/06(月) 10:06:44
>>385
わかります!どんな時になにお願いしても明るく対応してくれる!クオリティも高い。
日本人との差に愕然としました…+6
-3
-
434. 匿名 2020/07/06(月) 10:07:23
>>47
アメリカ人って冬でもちょっと暑いとショーパン履くよね〜膝上のベージュのやつ+14
-0
-
435. 匿名 2020/07/06(月) 10:07:53
>>122
マライアの体重増減の件世界的に取り上げられてない?+4
-0
-
436. 匿名 2020/07/06(月) 10:09:56
>>402
わかります!+2
-0
-
437. 匿名 2020/07/06(月) 10:10:30
>>234
欧米ってコネ社会だもんね+2
-0
-
438. 匿名 2020/07/06(月) 10:14:23
>>42
外国が中国から商品を輸入する理由を「安いからね」って言ってた。ただ脆いから少し高い自国のを利用する人が多いと。
他の国も日本と似たような理由だね+3
-0
-
439. 匿名 2020/07/06(月) 10:20:34
>>202
同じ土俵で戦わせる事が台湾の人に失礼だわw+22
-0
-
440. 匿名 2020/07/06(月) 10:21:55
>>120
コロナで本性がさらに浮き彫りになったよね
向こうでは「我が国は他のどの国よりも早く感染を抑え解決策を見いだしたから 様々な国から絶賛されている」って報道ばかりしてるとテレビでやってた。
向こうのWebサイトで志村さん死去の報道やってたけど そのコメント欄に「日本では中国への反感が強まってる」ってコメントがついてそれが+3000 それに対してのコメントで「中国を恨まずに日本政府を恨むべきでは? これからどんどん死者は増えていくだろう🤔」ってコメントに+2500越え
異常だよあの国は+8
-2
-
441. 匿名 2020/07/06(月) 10:23:47
結婚しても同居しない。それぞれ独立し、義理家族の介護がオプションで付いてくるなんてことが無い。+5
-0
-
442. 匿名 2020/07/06(月) 10:28:07
>>358
自分らしさ、みたいなことですか?
私は、アイデンティティっていうと何か「自分とは何者なのか」「自分という認識」とか、ちょっと哲学的な部分も感じるんですよね+1
-0
-
443. 匿名 2020/07/06(月) 10:33:04
>>169
日本で生まれて日本で大人になったけど、私も理解出来ないよ
「私が我慢すれば」なんて思ったことないし、誰かに思わせちゃいけないと思う。+20
-1
-
444. 匿名 2020/07/06(月) 10:40:05
>>113
これももっとラフになればいいんだと思う
会社の誰かに子供が産まれたらお祝い、とかは止め。
本当にその人と仲良しで子供が生まれたことを喜んでくれるくらいの仲良しがお祝いをくれたら、お返しがダルいなんて思わない。
そもそも、日本の「お祝い」の文化がちょっとズレてるのかも。+11
-0
-
445. 匿名 2020/07/06(月) 10:42:11
>>139
これがもし本当なら、土下座する店員もバカ。+3
-2
-
446. 匿名 2020/07/06(月) 10:52:33
馬鹿なボンボンが世襲で政治家にならない。
国を滅ぼす。+5
-0
-
447. 匿名 2020/07/06(月) 10:54:57
>>443
自分も海外で生まれ育ったから自己犠牲や我慢が美徳な日本人てストレスいっぱいで大変だと思う。
その分個人主義な自分はだいぶ得をするのでありがたいが。
でもその分、陰湿ないじめが多い国で薄気味悪い。
海外帰りとして仕事するには楽な高給でいいんだけど、好きじゃ無いし仕事引退したら撤退する。+6
-4
-
448. 匿名 2020/07/06(月) 10:56:10
>>443
無意識で周りの圧力で自然にやらされてる人が多いよ。
+2
-1
-
449. 匿名 2020/07/06(月) 10:59:51
>>305
柔軟だ!!いいなそれ。子どもにとっても良いよね。+4
-0
-
450. 匿名 2020/07/06(月) 11:02:48
>>444
そもそも日本はなんでもお祝いの額が大きすぎると思うわ。だからあげるのも悩むしお返し文化もあるのかも。以前海外にいたけど、誕生日にしろ出産祝いにしろもっと手軽なプレゼントが多かったよ。
極端に言うと誕生日あぶらとり紙、とか(笑)大袈裟すぎるんだよね。+6
-0
-
451. 匿名 2020/07/06(月) 11:04:29
>>389
そ、即死刑?!
殺人とか性犯罪じゃなくて窃盗とかも即死刑なの?ある意味潔いな。+2
-2
-
452. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:04
>>40
でもコストコの塩店員みたいなまるで無反応も嫌だな。+5
-6
-
453. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:56
電線が無いところ
どんなに普通な街でも街並みに気を遣ってるところ+16
-0
-
454. 匿名 2020/07/06(月) 11:17:49
容姿の悪口言わないところ+3
-7
-
455. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:28
>>442
確かに哲学的な意味が強めで難しい印象ですね。
もちろん文化的な影響や、一括りにしているわけではないですが、私がいつも感じることが、外国の方々は第一にその国の一人として自分らしさや愛国心が基盤にあるのに、日本人にはそういうものがすごく欠けている気がします。日本人なのに他の国の人になりきってる方とか他の国に魂を売りすぎている方が多いと思うんです。他の国から見習っていい国にしていきたい!じゃなくて、自分の国を必要以上に下げて他国を上げるとか。そういうことを含めてアイデンティティがない人、自己が確立できてない人が多いなと感じます。+1
-1
-
456. 匿名 2020/07/06(月) 11:48:15
在日ナマポ日ナマポをあげないアメリカを見習いたい+7
-1
-
457. 匿名 2020/07/06(月) 11:57:31
>>1
安倍政権になってからは弱腰なだけではないよ。
強く出ようにも邪魔する反日野党議員は居るし、メディアはあえて報道しなかったりする。
中国韓国に都合が悪いから安倍さんは猛烈に叩かれる。+10
-2
-
458. 匿名 2020/07/06(月) 12:00:16
>>9
普通に入ってるけどそんなとこ注目する人もいないし特に見えないよ。+8
-0
-
459. 匿名 2020/07/06(月) 12:01:06
>>402
それね!海外の方が服装に関して厳しいよね。きちんとしたレストランにはドレスコードがあるし、場面によってその場に合った服装求められるから日本の方が服装は自由。ただ、日本人は人の目を気にし過ぎなだけだと思う+11
-0
-
460. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:18
フリーウェイ
買ったあとまで車に金かけるな+5
-0
-
461. 匿名 2020/07/06(月) 12:12:03
>>428
敬語なければもう少し円滑に上下のコミュニケーション取れそうだよね。+2
-1
-
462. 匿名 2020/07/06(月) 12:17:30
>>28
本当にそう。我慢だけしてたって成果は上がらない。多角的、合理的思考の伴わない我慢の無駄なこと無駄なこと+18
-0
-
463. 匿名 2020/07/06(月) 12:18:45
トランプ氏 コロナ99%は無害![海外を見習った方がいいと思うこと Part2]()
+5
-2
-
464. 匿名 2020/07/06(月) 12:20:39
>>451
さすがに窃盗で死刑はないけど、わたしが知っているのは、若者グループが繁華街で喧嘩のすえナイフで刺殺した事件は防犯カメラから犯人がわかって数日で死刑判決でてた。+11
-0
-
465. 匿名 2020/07/06(月) 12:22:14
>>245
分かるわー。
やる事無くても絶対に定時までいなきゃいけないとか意味分かんない。
無理矢理にでも掃除する所探してとか。
たまには早く帰っても良いと思うんだけど。+9
-0
-
466. 匿名 2020/07/06(月) 12:22:52
>>10
アメリカとかはストレートな物言いのイメージあるけど、上司が部下を叱るときは人前で叱らないよう配慮するし、ダメな点については長所もあげた上で「君ならここはもっと出来るハズだ」みたいな言い方する、って記事で見た
それが出来ない怒鳴るような奴は皆から引かれるし、教養が疑われたりするんだって+33
-0
-
467. 匿名 2020/07/06(月) 12:32:43
>>34
そういう国はベビーシッターの犯罪も多い+12
-1
-
468. 匿名 2020/07/06(月) 12:35:27
>>52
歳とってもどうどうと若者みたいな格好してる外人の話はよく聞く+1
-0
-
469. 匿名 2020/07/06(月) 12:35:36
中国は嫌いだけど、中国の堂々とした態度は政府に見習って欲しい。日本は小国じゃないんだから+1
-2
-
470. 匿名 2020/07/06(月) 12:38:54
トピ画白目剥いてんのかと思った+3
-1
-
471. 匿名 2020/07/06(月) 12:44:50
>>132
労働時間は男女別で比較した場合は日本の男がトップなんじゃなかったか。女性の労働時間も含めるとそこそこの順位になるという+3
-2
-
472. 匿名 2020/07/06(月) 12:47:06
>>60
ハワイでさえカルチャーショックだった!
レストラン行くと必ず受付があるじゃないですか、
そのお姉さん達スタバ飲んだりスマホ触ったり、接客中に他のスタッフと会話したり笑笑+20
-0
-
473. 匿名 2020/07/06(月) 12:52:54
>>60
その前にドイツ語をマスターするのがすごくしんどそうだ+1
-2
-
474. マーシュ彩とても臭い 2020/07/06(月) 12:54:24
虐待の刑罰はアメリカを見習いなさい
日本では執行猶予付くような犯罪も向こうでは懲役数十年
+8
-0
-
475. 匿名 2020/07/06(月) 13:04:03
>>8
お金ばらまいてペコペコするだけが外交だと思ってそう
日本の外務省脳かよ+6
-1
-
476. 匿名 2020/07/06(月) 13:09:21
>>319
横だけどちょっと極端すぎない?w
私クレーム一切いれたことないけどやっぱ海外の接客より日本の接客の方が好きだよ
向こうではご飯残して怒られたりしたし、日本ではみんな優しいしやっぱり日本の方がいい。おつりもちゃんと返ってくるしぼったくられる事もないし日本の接客の方が安心するし落ち着く
働く側からすれば海外の方がいいかもだけどね
+8
-6
-
477. 匿名 2020/07/06(月) 13:16:37
>>256
中国人がそれなんだってね。
掃除する人がいるから捨てるんだって。
だから、日本の海でもゴミ捨てたり、道で排泄したりするってテレビでやってたよ。+3
-0
-
478. 匿名 2020/07/06(月) 13:18:58
>>216
前にいた会社の外人は1分も残業しないから残した仕事は他の同僚がやってた
なんか言うと差別持ち出してキレるからどうしようもない
それで日本人は仕事の効率が悪いと馬鹿にしてる+5
-0
-
479. 匿名 2020/07/06(月) 13:31:10
>>285
15000円の会費制にしても文句出るのかな
私は「是非ご夫婦で出席してください」と言われて行った結婚式が会費2万で、結局ご祝儀の方が安いじゃん!ってなったことがある笑
式はとても良くて楽しかった
+1
-0
-
480. 匿名 2020/07/06(月) 13:31:34
>>240
お客から殴られたらセクハラされても我慢するところもアホらしいよね+15
-0
-
481. 匿名 2020/07/06(月) 13:34:00
>>474
書いてる内容は凄く同感だけど、
あなたのハンドルネームが気になる…w+3
-1
-
482. 匿名 2020/07/06(月) 13:41:27
>>409
ハイジニーナですが
普通に入りますよ!+4
-0
-
483. 匿名 2020/07/06(月) 13:42:19
>>393
別に店員としての実体験書いただけ。+12
-1
-
484. 匿名 2020/07/06(月) 13:43:01
>>15
実際平均時間出すとアメリカの方が働いてる時間長いらしいよね、イメージってこわい。+1
-0
-
485. 匿名 2020/07/06(月) 13:44:03
>>28
努力した人はすごいと思うけど、苦労した人がすばらしいみたいや風潮やめてほしい
そんな風潮だから女子会とかで不幸自慢兼イージーモードな人に対する愚痴大会開催しようとする人いるけど、ご飯が不味くなるからやめて欲しい+9
-0
-
486. 匿名 2020/07/06(月) 13:47:33
日本は性犯罪に対する刑罰をインド並みに厳しくするべき
向こうはレイプで死刑
日本は執行猶予がつく可能性もある+5
-0
-
487. 匿名 2020/07/06(月) 13:47:45
>>393
フランス人は日本人よりも恋愛しまくってるから、そういうところで楽しんで不快な部分を埋め合わせてるんだよ+8
-0
-
488. 匿名 2020/07/06(月) 13:57:49
草食系男子とかいらない+2
-0
-
489. 匿名 2020/07/06(月) 14:05:51
自国民ファースト+2
-0
-
490. 匿名 2020/07/06(月) 14:09:06
>>9
手術で剃ったことあるけど、ちくちくするようになったら下着とひっかかってめちゃいたいよ。
だからやるなら徐毛か脱毛かな…。でもデリケートなところだし、あまりやりたくない。+10
-0
-
491. 匿名 2020/07/06(月) 14:16:40
>>15
休みの日数は日本はかなり多いよ
ヨーロッパはまとまった休み取れるけど祝日全然ない
アメリカは超ホワイト以外は有休自体設定ないのもOK
言われてもないのに勝手に残業して文句言う人いるけど、残業とか有休とかあんなのやることきっちりやって私は残業しないししっかり休みますキャラ確立しちゃえばいいだけ+4
-1
-
492. 匿名 2020/07/06(月) 14:27:46
>>43
思っていたんだけど、海外の挨拶のハグは嫌いな人ともしないといけないの?
日本なら嫌いな人でも挨拶だけしとばいいかと割りきれるけど、嫌いな人とハグは嫌だなぁ。+3
-0
-
493. 匿名 2020/07/06(月) 14:37:00
>>60
イタリアもそんな感じだった。
有名な美術館で、監視員はカジュアルな服装、男女とも《そんなにたくさん話すことある?》てくらい喋ってた。
日本の美術館では制服姿の女性スタッフが椅子に座りジッとしてる(たまに少し歩く程度)が一般的。+8
-0
-
494. 匿名 2020/07/06(月) 14:41:49
オンライン授業+0
-0
-
495. 匿名 2020/07/06(月) 14:53:38
>>479
中高年の一部に嫌がる人が一定数いるらしいんだよ。
ネットでも、節約型の式らしいけどやっぱりケチくさかった、みたいなことけっこう書かれてる。
私は良いと思うけどね。+3
-0
-
496. 匿名 2020/07/06(月) 14:59:14
北欧みたいにシングルでも普通で子育てできる環境
これがあったら私は3人くらい産めていたのに
結婚が遅かったからもう無理だけど
+2
-0
-
497. 匿名 2020/07/06(月) 15:01:58
>>37
アメリカの約90%がファッションとしてタトゥー入れてるらしい。
警察官・裁判官・コックさん・軍人・FBI・・・・「HOMIE KEI フィリピン ユーチューブ 9分~」
そのファッションはイヤヤ。+0
-1
-
498. 匿名 2020/07/06(月) 15:05:06
>>331
元同僚の中国人の人自殺した
物凄く優しくて感じの良い人だった
失礼ながら中国人も自殺するのねと思った+13
-0
-
499. 匿名 2020/07/06(月) 15:05:30
ビーツと言う野菜を好物だと答える人は多く、ルイ王子もその一人。うちの実家で家庭菜園で作ってるんだけどもっと広まるといいな。生でも食べられるし栄養も豊富だよ+2
-0
-
500. 匿名 2020/07/06(月) 15:06:45
セルフレジでクレジットカードが使えるところばかり+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








[シドニー 11日 ロイター] - オーストラリアのモリソン首相は11日、中国との関係が悪化していることについて、脅しには屈しないと述べた。