ガールズちゃんねる

みんな最近放射能って気にしてますか?

826コメント2015/02/22(日) 04:51

  • 1. 匿名 2015/01/29(木) 10:43:42 

    今話題の後藤さんの誘拐でお母さんの記者会見の発言が話題ですよね?
    その中で福島の子ども達が被曝してるって話がありました。
    皆さんは今は気にしていますか?

    +239

    -43

  • 2. 匿名 2015/01/29(木) 10:44:22 

    あまり気にしていません

    +515

    -291

  • 3. 匿名 2015/01/29(木) 10:44:37 

    あんまり気にしなくなった

    +296

    -240

  • 4. 匿名 2015/01/29(木) 10:44:44 

    もともと気にしてませんでした。

    +516

    -291

  • 5. 匿名 2015/01/29(木) 10:45:37 

    食材の産地は気にしてます。
    それすら偽装されてたらもうどうしようもないけど。

    +1336

    -53

  • 6. 匿名 2015/01/29(木) 10:45:46 

    全く…

    +96

    -206

  • 7. 匿名 2015/01/29(木) 10:45:48 

    日本でニュースで言ってないだけで、海外では日本の放射能の状態をマメに
    ニュースしているみたいですね。
    ちなみにだだ漏れらしいです。

    +1386

    -53

  • 8. 匿名 2015/01/29(木) 10:46:13 

    もはや自分だけが気にしてもしょうがない気がしてるからしてない。@埼玉在住 女

    +380

    -142

  • 9. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:07 

    東北に住んでるけど気にして無い

    +133

    -223

  • 10. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:25 

    私も気になってました。
    子どもの離乳食作りで魚を使いたいのですが、皆さんどうしてるんだろう…

    +399

    -40

  • 11. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:40 

    +69

    -41

  • 12. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:44 

    元々気にしていません

    +122

    -159

  • 13. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:52 

    pm2.5の方が
    アレルギーがあるから気になる。
    黄砂も。

    +630

    -104

  • 14. 匿名 2015/01/29(木) 10:47:56 

    目に見えないものを意識するのは難しいですよね。

    4号機の使用済み核燃料がメルトダウンで大爆発起こしてたら
    東日本はぶっ飛んでたらしい。

    運良く助かったけど、その事考えると本当に怖い・・・

    +938

    -18

  • 15. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:06 

    気にしてたら生活できないので

    気にしないようにしてます。

    +307

    -148

  • 16. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:07 

    青森に住んでるけど全然気にしたこと無いよ。最初から。

    +92

    -191

  • 17. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:14 

    放射能じゃなくて放射線

    +398

    -69

  • 18. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:28 

    日本に原爆が投下されたとき、とてつもない濃度の放射線を浴びて被曝した人の子供にそこまで影響なかったなら大丈夫と信じたい。

    +416

    -191

  • 19. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:30 

    福島から遠い地域に住んでいるので気にしたことない。この前デパートの福島物産展でいろいろ買ったよ

    +166

    -210

  • 20. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:30 

    >7
    普通に隠蔽されてるよね。
    話題にしなければ国民も騒がないから。
    日本人って暢気なもんだよー。

    だから福島とかを応援する気持ちは大切だけど、安易にあれもこれも福島産を買う
    応援の仕方はしない方がいいよ。

    +1023

    -100

  • 21. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:46 

    公にはしていないけど、白血病になる人が増えたようです。

    +631

    -114

  • 22. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:58 

    騒いでいるのはほんの一部の人だよね。
    Twitterとかで反原発、脱原発を声高らかに訴えてる人はどうやってSNSの環境を整えているのか?自家発電?

    +112

    -227

  • 23. 匿名 2015/01/29(木) 10:49:02 


    アメリカも大雪で原発が緊急停止したね

    +187

    -8

  • 24. 匿名 2015/01/29(木) 10:49:34 

    食材ではなく、衣類などはどうしてますか?
    通販で時々気になるのですが…
    あまり気にしすぎると生き辛いと思うので、私は購入はしていますが気になります。

    +40

    -137

  • 25. 匿名 2015/01/29(木) 10:49:36 

    福島情報がなさ過ぎて怖い。噓ついたら後で批判されるからって、黙ることにしたのか。

    +813

    -31

  • 26. 匿名 2015/01/29(木) 10:50:39 

    原発事故から甲状腺癌の患者が増えるのは
    6年後からのようです

    2017年当たりから患者が増加すると思います

    +671

    -36

  • 27. 匿名 2015/01/29(木) 10:51:10 

    本当は関東もやばいだろうね。

    政府は真実公表するとパニックになるから言わないだけ。

    +839

    -28

  • 28. 匿名 2015/01/29(木) 10:51:27 

    本当にヤバイのは日本への旅行外国人が減ったらだね。
    それが何よりの合図だと私は思ってる。
    だから今は何とかセーフなのかな?

    +183

    -107

  • 29. 匿名 2015/01/29(木) 10:52:14 

    今は、何も気にせず生活してるけど何年後か、
    癌の発生率が異常に高まる日が来るのではないかと不安ではあります。

    +609

    -25

  • 30. 匿名 2015/01/29(木) 10:52:22 

    気にしてません。
    もっと気にしなくてはいけないことが山ほどあるので。

    +69

    -130

  • 31. 匿名 2015/01/29(木) 10:53:27 

    前に癌が数箇所見つかった原発作業員のニュースや密かに原発関連のニュースを見ますが、風評被害だけではないから、自分自身で守るしかないと思う

    +368

    -13

  • 33. 匿名 2015/01/29(木) 10:53:52 

    福島の近辺に行くとなると意識したり躊躇すると思うけど
    普段生活では慣れちゃった

    +53

    -82

  • 34. 匿名 2015/01/29(木) 10:54:16 

    原爆落とされた長崎や広島の方たちは戦後も普通に生活してらっしゃるであまり関係ないのでは、と気にしていません。

    +78

    -167

  • 35. 匿名 2015/01/29(木) 10:54:40 

    原発推進はアメリカが勧めている事業であり
    日本に技術を輸出して利益を生んでるので
    アメリカが脱原発しない限り日本で脱原発になる事はないでしょう

    2011.3から数年間は全国の原子力発電所が全停止して、原子力エネルギーが無くても大丈夫という事が分かってしまいましたが、これからも原発エネルギーは無くならないと思います。

    +214

    -22

  • 36. 匿名 2015/01/29(木) 10:54:58 

    DASH村の明雄さん、本当は白血病で亡くなったのに新聞には死因不明となっていたのは、何か隠したかったからなのか。

    +663

    -107

  • 37. 匿名 2015/01/29(木) 10:55:59 

    千葉に住んでるけど気にしてる。外出時はマスクしたり、家でもあんまり窓を開けっ放しにしない。気休めだろうけどね。

    +221

    -54

  • 38. 匿名 2015/01/29(木) 10:56:10 

    トキオが美味い美味い言って推す福島産CM見たときが、一番気になるかも。
    何で震災前推してなかったもの推すんだ?売れないからだよね?
    知りたいのは、問題は、味じゃないんだよー。

    +701

    -43

  • 39. 匿名 2015/01/29(木) 10:56:58 

    事故が起こる前から、原発について、個人的に学習してた。

    事故が起きて、急に、人々が騒ぎ出して、呆れてた。

    事故が起きてから、ずっと気にしてるのは、放射能よりも、福島の人々の生活。

    福島県とか、福井県とか、原発が建てられている地域の人が、原発反対!を訴えておられるのを耳にすると、原発再稼働に、賛成しかねる・・・

    トピずれ、申し訳ございません。

    +297

    -52

  • 40. 匿名 2015/01/29(木) 10:57:03 

    中国・韓国産の食材のほうがこわいです

    +655

    -78

  • 41. 匿名 2015/01/29(木) 10:57:18 

    衣類は放射線の影響はないの?一時期洗濯物さえ取り込むのはってやってなかったけ?

    +85

    -17

  • 42. 匿名 2015/01/29(木) 10:57:57 

    >>34
    浴びた人は大概死んでしまったし、
    被曝して今も療養施設で生活してる人もいるよ
    その後で産まれた奇形児は”処分”された

    +462

    -46

  • 43. 匿名 2015/01/29(木) 10:58:26 

    正直、分からない。
    本当に危険があるならアメリカでも欧州でも大使館を東京から西へ移転したりするだろうし。
    自国民に避難勧告も出すと思う。

    +29

    -74

  • 44. 匿名 2015/01/29(木) 10:59:12 

    この前も福島原発で働いてる人が
    亡くなったとニュースしてたね

    +280

    -20

  • 45. 匿名 2015/01/29(木) 10:59:47 

    気にしてるけど家庭内だけ。被災地の方もいろんな思いがあるだろうから、他者に対して電波は発さないようにしてる。自己防衛に集中。

    +362

    -6

  • 46. 匿名 2015/01/29(木) 10:59:50 

    34
    戦後普通に生活なんてしていません‼︎
    生き残った人がどんな苦しみを抱えながら生きているか知らないんですか‼︎?

    +373

    -34

  • 47. 匿名 2015/01/29(木) 11:00:02 

    いまだに 脱原発なら電気使うな、が いるんだね。
    少なくとも今使ってる電気は間違いなく原発のものじゃないんだが。
    今にも大停電するんじゃないかとヒヤヒヤしながらガルチャン、ってストレスだろうな。
    依存度最大のときでも三割。
    原発ゼロでも、イルミネーションきらきらしてたよね。
    原発を再稼動させたいなら、さっさと福島を元に戻してくればいいのに。

    +291

    -42

  • 48. 匿名 2015/01/29(木) 11:01:55 

    福島在住です。
    子供の病気や流産とか…
    全部放射能のせいにする人がいる。
    少しは関係あるかもしれないけど
    全部が全部 放射能のせいではないと思いますし、
    さっさと福島から出ればいいのに未だに住んでるから本当はどう思ってるのか聞いてみたい。

    +229

    -153

  • 49. 匿名 2015/01/29(木) 11:02:17 

    43
    福島から東京まで200km離れていても
    外国人の方々は早々避難していましたね
    それぞれの国が即帰国するように促したようです

    日本ではただちに影響ありません、の一点張り

    今戻っているのは大きい半減期が過ぎたからだと思います

    +380

    -17

  • 50. 匿名 2015/01/29(木) 11:02:17 

    あんなに恐れてたのに、ニュースで取り上げなくなって忘れてる時もあります。

    のんき過ぎますよね。

    +279

    -14

  • 51. 匿名 2015/01/29(木) 11:03:26 

    福島第二原発の位置的に、東北北部より首都圏のほうが危険そう。

    +129

    -11

  • 52. 匿名 2015/01/29(木) 11:04:12 

    ノブテルが環境大臣だったとき、市民に線量を測らせるな。って発言した。って話聞いてヒいたわ。
    環境大臣が原発災害担当を兼任してる意味がわかった気がした。
    原発再稼動に向けた環境整備の大臣。
    大丈夫なら、測らせろよ。この目で見て安心させてください。

    +148

    -10

  • 53. 匿名 2015/01/29(木) 11:04:21 

    それこそテロに全国の原子力発電所が狙われたら
    日本終わっちゃうね

    +170

    -12

  • 54. 匿名 2015/01/29(木) 11:05:53 

    福島もそうだけど
    周りの除染されてない県や地域も危険だね
    そこで生活して野菜育てたり蓄膿したりしてるし

    +131

    -14

  • 55. 匿名 2015/01/29(木) 11:05:59 

    私は気にしてます。やっぱりガンにはなりたくないので…

    +174

    -13

  • 56. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:07 

    今に至るマスコミ報道を鵜呑みにしてる人とか、
    報道が減ったから収束してると思ってる人が未だにいるという事自体も信じられない。

    +177

    -12

  • 57. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:30 

    49さん
    確かに!311の直後、私が働いていた会社に勤めてた中国人はみんな国に帰っちゃいました。
    月給40万円位の仕事で、中国人にとってだけでなく日本人からしても高給取りだったのに、それを捨ててでも国に帰るくらい放射線は恐ろしいものなんです。

    +258

    -17

  • 58. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:31 

    10
    魚も水も気になるよね
    でも回遊魚ならどこ泳いでるか分からないし
    水も水道水は国が厳しく管理してるから大丈夫って言うけどどこまで信じていいのかな
    ミネラルウォーターも乳児にはあまりよくないらしいし
    気にしすぎはいけないだろうけど…自分はよくても子供の事は本当気になるよね

    +160

    -8

  • 59. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:39 

    気にしてる人ならわかるけど、農産物はもうほとんど数値でてないよね
    蓄積しやすい食べ物だけ避けて食べてます

    +50

    -34

  • 60. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:47 

    東京在住。
    多摩西部ですが、地元産の野菜からも検出されることありますよ。特に根菜類。
    私は子供がいるので、家庭で使う食材には気をを遣っています。気休めかなとも思える程度だけど…食費はお金をどこまで出せるかになりますよね。
    西はPM東は放射能。

    わざと気にせず生きていくしかないのかな。

    +180

    -10

  • 61. 匿名 2015/01/29(木) 11:09:05 

    癌以外で死ぬ人も居るだけで、癌になる因子は人間だったら全員が持ってるとか聞いたことある。
    ホントかは知らない。

    +64

    -7

  • 62. 匿名 2015/01/29(木) 11:09:07 

    一部福島の人は白血病や甲状腺がんや鼻血の出る病気になってるが政府は隠してる!なんて騒ぐ人もいるけど
    うちの近所の子供たちも老人たちも震災以来誰一人そうした重い病気になってないよ
    震災以後妊娠して生まれた子もいるけどいたって健康だし、みな土地の野菜と米を食べてるけどまったく健康被害無し

    福島県郡山市の私からすれば隠されてる情報なんてものももしかしたらあるのかもしれないけど、健康被害が現実に出ていない以上ツイッターやブログでデタラメ情報流してる放射脳は黙ってろって感じです

    +192

    -170

  • 63. 匿名 2015/01/29(木) 11:09:08 

    事故から四半世紀はたってると思うけど、今、目の前にチェルノブイリ産の果物があったら、どんなに安くてもどんなに美味そうでも手を出さない。

    事故からまだ5年もたってない福島産を避けるのは、間違ってるのか?
    関西で福島産の桃なんて、震災前は売ってなかったのに、震災の年から売り出すようになった。
    関西で桃ったらそれまで、岡山か和歌山か、遠くてもせいぜい山梨あたりだった

    +300

    -26

  • 64. 匿名 2015/01/29(木) 11:10:44 

    アメリカに軍事力的に依存したり軍事費支援するのはいいけど、原発くらいはアメリカに影響されずに脱原発して行くべきだと思う。
    アメリカに依存しすぎたら本当に自立できないよ。

    3年間、全国の原子力発電が動いて無くても日本国民生活に困らなかったよね。もうそれが答えだと思う。

    リスク高すぎるよ。福島みたいに爆発したら、その方が高くつくし。

    +179

    -14

  • 65. 匿名 2015/01/29(木) 11:12:41 

    関東の人間が必死にごまかしてて笑える
    確実にアウトだよ

    +167

    -59

  • 66. 匿名 2015/01/29(木) 11:12:52 

    現役官僚若杉烈氏の書いた(原発ホワイトアウト)ノンフィクション小説だが、みんなこれ読んだら恐ろしくもなり、また命より利権、そして東電が電気料金に忍ばせた金を使い政治家や官僚をコントロールしていたことがわかる。
    それから原発の電気を送る送電線鉄塔を破壊するテロの場面もある。鉄塔が破壊されても、原発は冷却しなくてはならなくなるらしい。津波だけじゃない。大雪で送電線が切れて、アメリカの原発が停止した最近のニュース、しかしディーディル発電機を前もって起動していたので、原子炉の冷却ができたという間一髪で難を逃れたというがあったばかりです。

    +59

    -10

  • 67. 匿名 2015/01/29(木) 11:12:54 

    広島の原爆の話をしてる人がいるけど。
    あれは一瞬だったけど、事故の後もずーっと出続けてる福島と、比較できるんだろうか。
    広島は立ち入り禁止になってないけど。チェルノブイリは立ち入り禁止だよ。

    +262

    -12

  • 68. 匿名 2015/01/29(木) 11:14:31 

    西日本の食材が売ってたら、そちらを買う

    +215

    -9

  • 69. 匿名 2015/01/29(木) 11:15:05 

    63わかる!
    西日本で福島県産の物なんて見たことなかったのに
    事故から桃とかリンゴとか野菜とか売るようになって
    何でも事故起こったばかりなのに売るんだろう?って疑問に思ってた

    安くてもみんな買ってなかったけどね

    栃木県の農家や畜産の人も困ってたよ
    福島じゃないから除染して貰えないし、汚染された藁を何トンも勝手に捨てるな!と言われ、国が補助してくれないし敷地内に置いとかないといけないって、

    +134

    -18

  • 70. 匿名 2015/01/29(木) 11:15:17 

    検出されたといってもどのぐらいの数値かだと思います
    西日本の野菜からも検出されてるけど、それは核実験が盛んだったころに汚染されたのが原因だそうで
    それから輸入品も汚染されてるものがあるそうです
    震災前から知らずに食べてるのに、わずかな数値でも検出されたと騒ぐのはおかしいかと。
    完ぺきに汚染されてないもの求めるんだったら農薬とかなんで気にしないのかな?

    +59

    -34

  • 71. 匿名 2015/01/29(木) 11:15:53 

    新聞に毎日、放射線量が掲載されているから必ず見ています、福島県民じゃありませんが。原発がない県ですが量はチェックしています。

    +79

    -6

  • 72. 匿名 2015/01/29(木) 11:16:11 

    野菜選ぶときに四国や九州の産地だと自分になんだかなーと思いながらもちょっと安心して買う。

    +161

    -5

  • 73. 匿名 2015/01/29(木) 11:17:44 

    24だけど、マイナスなのは衣類も食材と同じで危ないのでしょうか?
    危険ならこれから購入は控えます

    +7

    -18

  • 74. 匿名 2015/01/29(木) 11:18:24 

    絶対九州産

    +141

    -23

  • 75. 匿名 2015/01/29(木) 11:18:56 

    32さん
    どういう神経してるんだとか、軽々しく言わないでほしいです。
    今までの生活を全て捨てて不自由なく暮らしていけるならみんな引越してます。
    もちろん事故後に引越した方たちはたくさんいますが、子どもが引越し先で放射線がどうのと言われていじめられるケースもあったんです。

    福島県の人が一番敏感になって、そういうことも含めて真剣に考えてますよ。

    +225

    -28

  • 76. 匿名 2015/01/29(木) 11:19:42 

    原発で働いていた、肺癌で亡くなられた吉田所長さんに、日本は救われたんです。

    +259

    -6

  • 77. 匿名 2015/01/29(木) 11:20:09 

    7
    ダダ漏れなことは日本でもさんざん報道されてますよ

    +100

    -10

  • 78. 匿名 2015/01/29(木) 11:20:30 

    いつもマイナスされるけど、都内在住だけど住宅の購入してる人は
    汚染とかもう気にしないのだろうか

    +134

    -10

  • 79. 匿名 2015/01/29(木) 11:21:09 

    一時はかなり神経質に気にしてたのですがもう今の日本では気にしすぎると生きていけません。外食は出来ないしその他もろもろ。
    付き合いもありますし、、。
    神経がすり減るのであまり気にしないようになりました。私は独身なので子供がいませんが子供がいたらもっともっと神経質になるんだろうと思います。大切な我が子を守れるのは親だけだと思うので。大好きな日本でずっと生きていきたいですが放射能でどの様な影響がでてくるか怖いですね。日本政府は放射能について隠してるのがもろバレなので自分の身は自分で守るしかないですよ!!
    なんとなくでも海のものを避けたり関東から上の物を避けたり。
    将来、子供も産みたいけど今の日本で子育てするのはリスクが高すぎると思います。
    本当にこんなことになってしまって残念。

    +110

    -13

  • 80. 匿名 2015/01/29(木) 11:22:04 

    地産地消で消費してよ
    東京近郊の人たちが西日本の野菜を欲しがるから
    西日本で東日本の野菜売ってるよ

    栃木県、茨城、福島、の野菜(どこでも取れそうな野菜)すら西日本に大量に流れてきてる

    東京の人が福島原子力発電のエネルギー使ってたんだから、そのへんで収穫された野菜もちゃんと食べなよ

    +52

    -103

  • 81. 匿名 2015/01/29(木) 11:22:26 

    32
    お金ないから居続けるしかないんじゃないの
    こういうときのために、やっぱり貯蓄は大切
    金さえあれば、何とかなる

    +29

    -46

  • 82. 匿名 2015/01/29(木) 11:22:30 

    西日本の食べ物は完ぺきに安全だと思ってる人が笑える

    +226

    -40

  • 83. 匿名 2015/01/29(木) 11:24:11 

    65知ってる。
    生まれも育ちも今の生活も好きな人も関東だから
    腹は括った。

    +22

    -7

  • 84. 匿名 2015/01/29(木) 11:25:08 

    沖縄で蕎麦から100以上の高い数値でたことあるよね
    日本にいる以上は知らずに食べてると思う
    神経質になるのが馬鹿らしいとわかった

    +132

    -8

  • 85. 匿名 2015/01/29(木) 11:25:40 

    ずっと気にして、西方面のを買っていましたが、白菜、近くのスーパーに
    北関東のしかなくて…これを食べたからと言って、そう変わらないか、と
    最近は、買ってしまっている。

    お正月に子供が来た時は、渋谷のデパートまで行って、兵庫の白菜購入。
    値段は、倍だった。
    両方あったら、高くても、遠くの物を買っています。

    状況はあの当時と変わっていないのよね、と思っている。

    +129

    -13

  • 86. 匿名 2015/01/29(木) 11:26:05 

    >>75
    福島県内でイジメてたの見たよ
    避難地区から来た子を福島県内なのに蔑んでた

    原発事故当時どうしてた?って質問に
    避難地区の子の前で
    「寝てた」「ゲームしてたw」「覚えてなぁいw」とか言ってて、避難地区の子が辛そうな顔してたよ。

    福島県内で今も暮らしてる人は、避難地区以外は大丈夫だと思わないと平常心保ってらんないのかもしれないけど、福島県内でそうなってるってヤバイと思うよ

    +130

    -15

  • 87. 匿名 2015/01/29(木) 11:26:53 

    84
    イタリア産のパスタからでもセシウム濃度が基準値以上のものなんて今でもいくらでも見つかってるからね

    +122

    -6

  • 88. 匿名 2015/01/29(木) 11:27:58 

    気にしすぎて病むのバカバカしいよね。

    +87

    -21

  • 89. 匿名 2015/01/29(木) 11:30:10 

    日本に住む能力しかないので、気にしても何も変わらない。
    騒いだところで放射線は止まらないし
    騒いだところで私の口座残高が増えて海外移住できるわけでもない。
    ただ、笑顔で今を大切に生きるしかないです。
    どうせ気にしたってカゴの中の鳥状態なんでしょ?

    +217

    -10

  • 90. 匿名 2015/01/29(木) 11:31:07 

    気にしてはいるけど、今の生活を変えられるわけではないからね…
    むしろ都心部で比較的見晴らしのいいとこなので、pm2.5の方が大気の状態で霧みたいに都心部が煙ってるからすぐわかるので怖い

    +50

    -5

  • 91. 匿名 2015/01/29(木) 11:33:02 

    西日本の食べ物は完ぺきに安全だと思ってる人が笑える
    って人が浅くて一番笑える。

    +152

    -96

  • 92. 匿名 2015/01/29(木) 11:34:19 

    報道しなくなったから忘れていくのが怖い。
    気付いた時には病気の人や奇形の赤ちゃんが増えていったりしてそうだなと思う。
    現状と真実が知りたい。

    +109

    -13

  • 93. 匿名 2015/01/29(木) 11:34:51 

    キノコとかお魚とかは産地気にしてる
    淡水魚や山菜は絶対食べないくらい

    +69

    -5

  • 94. 匿名 2015/01/29(木) 11:35:26 

    91
    具体的に理由は?

    +17

    -30

  • 95. 匿名 2015/01/29(木) 11:35:30 

    というか福島の事故が起きる前からもそうだし、世界のどこに住んでる人もすべて被ばくしてるからね
    そして今までの疫学調査の結果からは、年間100ミリシーベルトを超えない限り発がんリスクの上昇は
    見られないことが分かってる
    一方で受動喫煙は年間300ミリシーベルトの被ばくに相当するから、分煙されてない店に行かないように
    した方がずっと意味がある

    後藤さんの御母堂もそうだけど、放射線を過度の恐れてる人って中学レベルの化学知識すらない
    無知な人が多い
    地球が汚染されているとか妙なこと言い出してるけど、人類誕生前の地球なんて今の比ではないし、
    そもそも放射線は自然の一部なのにねw

    +147

    -76

  • 96. 匿名 2015/01/29(木) 11:36:24 

    千葉県内陸部に住んでます。
    去年の春は凄かった。バラも桜も梅も、どの花も満開で。でも、咲き終えたら枯れてしまう枝も続出。
    キレイだったけど怖い。
    どれもこれも満開なんて、植物園じゃあるまいし今までなかったから。
    それと地中の幼虫類も、ほぼいない。

    何が起こってるんだろう。

    +119

    -36

  • 97. 匿名 2015/01/29(木) 11:36:34 

    最初から気にしてません
    もちろん今も

    +22

    -34

  • 98. 匿名 2015/01/29(木) 11:37:31 

    福島原発は何十年、何百年先もどうにもならなくても
    脱原発か原発推進かは選べるよね

    どちらが安く、どちらが高くつくか
    犠牲がどれだけ大きいかは明らかなのに

    脱原発って言うと、変わってるねって思われる今の日本はおかしいと思う。ドイツも脱原発化したのに。

    放射能よりアメリカに汚染されすぎちゃったね。

    +158

    -16

  • 99. 匿名 2015/01/29(木) 11:37:43 

    いまだに原発は壊れっぱなしなのに、各地の原発地元は、避難計画作って再稼動。とか言ってる

    避難っていうより、正確には疎開訓練だと思うんだけど。
    引越し訓練、転校訓練、初めての土地で仕事探しの訓練。
    にげるったって放射能より早く走るなんて無理だし。

    +80

    -5

  • 100. 匿名 2015/01/29(木) 11:39:43 

    私はとても気にしてます。
    多少高くても九州産買ったり、東北や北関東の物は買わない。コンビニのお握りも被災地の物を積極的に使っているというのを聞いて、子供にも食べさせてないし自分も。だから本当に食べれないものが多くて正直つまらないしイライラします。
    でも後で後悔するよりいいし、政府は真実を国民に告げたら日本の経済おかしくなるし言わないんですよね。でもほをとなら都内も人が住んでほしくない地域なんです。
    引っ越したいけど無理だからできることはやる。
    未来の子供たちの為にね。
    みんな最近放射能って気にしてますか?

    +86

    -40

  • 101. 匿名 2015/01/29(木) 11:40:47 

    リチャード・A. ムラー教授の著書に書いてあったけど、チェルノブイリはその後の調査で
    がんが増えたのは被ばくが原因じゃなくて、貧困が原因だったそうです

    つまり、あれほどの原発事故があって、中産階級以上は遠くへ引っ越していって、貧しくて
    その場にとどまるしかなかった世帯だけが残ったから発がんリスクが上昇したと。
    何故なら貧困家庭は食生活が貧しく、喫煙率や飲酒率が高いためだそうです。

    +51

    -39

  • 102. 匿名 2015/01/29(木) 11:40:56 

    こわれっぱなしで、直すどころか近寄ることもできない建屋もあるんでしょ?
    それって、今も出まくってるってことだよね?
    それなのにどうして、立ち入り禁止解除しますから帰っていいですよ、になるの?

    +83

    -10

  • 103. 匿名 2015/01/29(木) 11:41:49 

    茨城の野菜が店先にいっぱい置いてある。
    安いのだが、皆手に取らないで通り過ぎる

    風評被害って、東電から保証金もらっていると聞くが、
    それはそれで大変だと思う。
    茨城の友達の話では、計測していて出荷しているから安全だって言ってた。
    もう少し、どの地域とか計測した安全マーク付けるとかして欲しい。

    今のままじゃ、茨城って見ただけで敬遠されるのは仕方がいない

    +68

    -9

  • 104. 匿名 2015/01/29(木) 11:41:52 

    ただちに影響ないなら
    福島原発に行ってプルトニウム飲んでこいよ

    国会議員みんなで

    +149

    -39

  • 105. 匿名 2015/01/29(木) 11:41:57 

    98
    ドイツは脱原発してませんが?
    いまだに9基の原発稼働中ですよ

    +41

    -10

  • 106. 匿名 2015/01/29(木) 11:42:26 

    32
    お金の問題だけじゃないでしょ。
    私からしたらあの津波被害を見てまだ海沿いに住んでる人も、富士山が噴火したらって話題になってるのに麓に住んでる人、PM2.5があるのに気にせずにいる人、オウムのサリン事件があったのに地下鉄使用してる人の気が知れない。
    他にも色々あるけど、大きな被害が出るかも確実じゃない状況で簡単に転居する人なんてそんなにいないよ。

    +18

    -38

  • 107. 匿名 2015/01/29(木) 11:44:30 

    魚も水揚げした場所しか書いてないよね。
    三陸沖って獲って、水揚げは他の地域というのが多いって聞くね。

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2015/01/29(木) 11:45:06 

    もちろん気にしてる。だけど中韓の食品その他の方がもっと気にしてますね…

    +112

    -13

  • 109. 匿名 2015/01/29(木) 11:45:07 

    ご飯のおかわり自由とか食べ放題は汚染基準ギリギリの激安食材が当然使われてるから食べないようにしてます

    +20

    -15

  • 110. 匿名 2015/01/29(木) 11:45:13 

    102
    そりゃ健康被害のないレベルまで放射線量が下がったからでしょ
    事故前から一定量の放射性物質は海に流してたわけだし
    これはフランスをはじめ世界中の原発はいまでもそう

    +13

    -8

  • 111. 匿名 2015/01/29(木) 11:46:26 

    105
    脱原発を目指していますよ。
    2014年8月1日、ドイツでは、改訂版の再生可能エネルギー法が施行されました。
    これは脱原発化に向けての第一歩です。

    +21

    -12

  • 112. 匿名 2015/01/29(木) 11:49:02 

    111
    目指してても脱原発は出来てませんよ
    98は脱原発したのにとデタラメが書いてあります
    しかも原発で発電された電気をフランスから買い入れてますからねw
    もし国内で脱原発成し遂げたところでそれじゃ脱原発とは言えませんよね

    +50

    -9

  • 113. 匿名 2015/01/29(木) 11:50:14 

    110
    その、健康に被害のないレベル、の数値が、震災を境に日本では跳ね上がってます。
    期間限定で数値測りながらの原発労働者に当てはめられてた数値を、周辺住民にまで適用。

    震災を経て、一瞬で日本人は放射能に耐性ができた、わきゃない。

    +25

    -7

  • 114. 匿名 2015/01/29(木) 11:50:59 


    鹿児島です
    原発があり、結構最近まで
    活動再開反対デモも行われていました

    住んでいる県にある以上気ににせずには
    いられません
    皆さんとの温度差にびっくりしました

    原発は反対です
    なにかがあってからではおそいのですよ

    +123

    -11

  • 115. 匿名 2015/01/29(木) 11:51:54 

    放射能騒動で世田谷区弦巻の民家で何十年もラジウムにさらされてきた一家がみんな健康と知って「何なん?」と思ったわ。こぼれ話で「戦後しばらくの間、怪我が早く治るとか言ってラジウム水溶液を傷口に塗ってた」と聞き愕然。侮っちゃいけないけど過度に反応するのも何だかなと思った次第。

    +48

    -20

  • 116. 匿名 2015/01/29(木) 11:52:46 

    小さい子連れで大洗海岸で
    海水浴出来る親の神経だけは理解が出来ない。

    +128

    -21

  • 117. 匿名 2015/01/29(木) 11:52:56 

    福島沖を通る魚とか養殖魚は躊躇する
    絶賛ダダ漏れ中だし
    養殖の魚はどこで取れた餌を食べてるか分からないから
    メカブも好きだったけど買えなくなった

    +35

    -4

  • 118. 匿名 2015/01/29(木) 11:53:04 

    ドイツ、ベルギー、スイスといった原発依存度が高い国も「脱原発」を決定し、77%の電力を原子力に頼るフランスも、2025年までに50%へ引き下げる「減原発」の方針を示すなど、原発依存度を下げたり、ゼロにしたりする方向が強まっている。 原子力を推進してきた国際エネルギー機関(IEA)ですら、2012年版の世界エネルギー展望で各国の原発利用低下を受け、「原子力に期待される役割は縮小している」と分析するとともに、電力構成に占める原子力のシェアも低下を見込み、脱原発の潮流を追認してます。


    日本は次世代エネルギーに力を入れるべき。
    世界より進んで開発出来れば世界に技術進出できる。

    +49

    -8

  • 119. 匿名 2015/01/29(木) 11:53:07 

    95
    年間100ミリシーベルトじゃないですよ。それ未満はリスクがないとわかってもいません。
    「『1度に』100ミリシーベルト浴びた場合は癌の発生上昇に因果関係が見られる、
    それよりもっと低線量を長期間浴び続けた場合のことは『よくわからない』」

    ので、1度に100ミリを基準として、年間1ミリなら生涯浴び続けても100ミリ以内に収まるだろうと、
    年間1ミリの基準はそういう考えで決められたわけです。
    よって、科学ベースでは「1度に100ミリ」、生活ベースでは「生涯100ミリ」が基準です。

    受動喫煙と被曝の関係は、癌の上昇リスクで単純に置き換えただけで、
    リスクが同程度だとする何の根拠もないですね。

    +23

    -9

  • 120. 匿名 2015/01/29(木) 11:53:23 

    113
    元々の基準値が低かったんですよー
    100ミリシーベルト以下での健康被害は認められておりません

    +20

    -11

  • 121. 匿名 2015/01/29(木) 11:54:36 

    食材の産地は気にしてる。
    あと、働いている人達の事や作業の進行具合は気になる。結局除染で出た廃棄物の処理とかどーなってるの?目に見えなくて無味無臭ってホントに怖いよね。
    家の近くに知らずに捨てられててもわからないもんね。

    +58

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/29(木) 11:54:44 

    57の中国人
    確かに放射線は怖いけど
    中国の大気汚染、食品汚染も同じくらい恐ろしいわ
    そんなに意識が高いなら、まず自国をなんとかしたら

    +76

    -10

  • 123. 匿名 2015/01/29(木) 11:56:18 

    115
    しかも民家の住民は90歳のご長寿ね

    +32

    -5

  • 124. 匿名 2015/01/29(木) 11:56:19 

    気にはしてるけど、中々全部ってわけにはいかない…

    生きていけなくなっちゃう

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/29(木) 11:56:30 

    122
    57が中国の人では無いじゃん
    ちゃんと文章読めないの?

    +34

    -7

  • 126. 匿名 2015/01/29(木) 11:58:19 

    あれ以来、関東の食材は買ってません。
    外食も最低限にしています。

    +21

    -10

  • 127. 匿名 2015/01/29(木) 12:01:26 

    外食系では福島産が多く出回ってるよ。弁当とかもね。

    +55

    -3

  • 128. 匿名 2015/01/29(木) 12:01:29 

    119
    逆です逆
    一度の100ミリシーベルトを浴びると、自然のがん発生頻度に比べて0.5%増加すると
    考えられていまして、その基準は低線量被ばくにも当てはめてるだけで、実際に専門家のあいだでは
    低線量の被ばくでは年間100ミリシーベルトを超えても
    発がんリスクは上昇しないんじゃないかと言われています。
    ただ最悪のケースを想定して、急性被曝と同様のリスク判断を当ててるだけです。
    それでもどうしても怖いのならば、他のもっと高いリスク行為(喫煙や飲酒、運動不足など)
    を避けたほうがずっと効果的です。

    +31

    -13

  • 129. 匿名 2015/01/29(木) 12:05:23 

    今じゃない、子供の将来を考えるべき。
    20年後に騒いでも遅い。政府は責任を取ってくれないだろうから、今出来ることを子供にするだけのこと。
    罪もない子供に害を与えたくないから、避けられる物は避けるだけ。だから私は申し訳ないけど避ける。
    考えの違いだね。

    +84

    -12

  • 130. 匿名 2015/01/29(木) 12:05:31 

    みんなが不安、食べたくないって思ってる時点で答えみえてるよね
    福島原発は手遅れだけど、残りの原発は脱原発していくべき
    そもそもアメリカも大雪で原発停止するくらいだし
    地震大国の上に原子力発電って相当無理あるよ

    もんじゅもメルトダウンしてるし

    温泉湧き出るし地熱発電のがまだ賢い

    +67

    -9

  • 131. 匿名 2015/01/29(木) 12:05:55 

    128
    だから、そのように申し上げてるのですが日本語読めませんか?
    低線量被曝での累積年間100ミリではなく、急性被曝の100ミリが基準です。
    あなたのレスの年間100ミリは不正確だと言っているのです。

    +7

    -17

  • 132. 匿名 2015/01/29(木) 12:06:26 

    何で放射線のリスクだけ重要視するの?
    世の中危険な事ばかりだし、気にしすぎてたら生きていけないよ。

    +26

    -20

  • 133. 匿名 2015/01/29(木) 12:08:38 

    日本人の二人に一人がガンになる時代
    放射能だけのせいなのかと思う

    +110

    -13

  • 134. 匿名 2015/01/29(木) 12:08:57 

    ものすごい気にしているんだけど、話題にすると、そんなこと気にするなんて頭のおかしな人とか差別する人って見られてしまうから、人前では気にしていないふりしてる。

    でも、一人の時は食材の産地をできるだけ確認するし、あの辺りに旅行に誘われても他に理由つけて断る。

    +65

    -12

  • 135. 匿名 2015/01/29(木) 12:10:38 

    衣類について調べたら、服は大量の放射線を浴びない限りは大丈夫らしいです。
    洗えばある程度除染されるみたい。

    ただ使用済みの靴は高い数値が出たらしいから、リサイクルショップや譲り受ける時がある時は気にした方が良いかもしれない。

    食材と同じで高濃度の土が付着しても、服と比べて洗う頻度が少ないから?
    詳しくわかる方は教えて欲しいです。

    +13

    -5

  • 136. 匿名 2015/01/29(木) 12:10:49 

    125
    57で書かれている中国人ってことでしょ?
    あんたこそ、馬鹿なの?

    +10

    -23

  • 137. 匿名 2015/01/29(木) 12:13:18 

    原発事故で健康被害が出る確率ってどのくらいなのかな?
    曖昧だよね。
    首都圏地震は今後30年以内に70%じゃなかったっけ?
    早く周辺の人達避難しなきゃ!

    +8

    -12

  • 138. 匿名 2015/01/29(木) 12:13:24 

    気にするけどそこまでじゃないよね。
    中国産かな?ってチラ見する程度に確認する感じ。
    食べて応援とかって気持ちは全くないけどね。日本は海囲まれてるし山や地震もあるしどの道逃げられないからねぇ

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2015/01/29(木) 12:15:37 

    >100ミリシーベルト以下での健康被害は認められておりません

    >実際に専門家のあいだでは
    >低線量の被ばくでは年間100ミリシーベルトを超えても
    >発がんリスクは上昇しないんじゃないかと言われています。

    このあたりもウソではないにしろ正確でもないですね。
    正確には「低線量被曝では発がんリスクとの因果関係がよくわからない」としか言えない。
    もともと表に出る数字が小さくてよくわからず、どちらとも言えないわけです。
    「影響ないんじゃないか」という説もあるし「いや影響あるはず」という説もあるのが現状。

    個人的な見解としては、統計取ってよくわからないレベルなら無視してもいいのではないか
    とは思いますが、これはあくまで個人の考え方です。

    +9

    -13

  • 140. 匿名 2015/01/29(木) 12:18:18 

    75さん
    子供が虐められたら親が全力で守ってやればいい。それが子を持つ親の役目でしょ?
    ある程度の貯金と気力があれば引っ越しと転職くらいできますよ。
    それともその程度の貯金も無いのに子供産んでるんですかね?
    あなたみたいにいいわけばかりの親を持った子供が本当に気の毒です。

    +18

    -48

  • 141. 匿名 2015/01/29(木) 12:18:22 

    辺見庸の「もの喰う人々」に、原発事故のあと、立ち入り禁止区域に勝手に帰ってきて暮らし始めちゃう老人たちの話が出てくるけど。
    日本は勝手に帰るんじゃなく、政府が許可しちゃうんだもんね。
    他で再稼動を許可してもらうには、
    たとえ事故があっても、五年で帰って来られる程度のもんです。農産物も安全です、心配は要りません。
    ってことにしないとね。

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2015/01/29(木) 12:19:25 

    101
    私も事故数年たった当時のテレビで
    貧しい家庭が他に食べ物を買えないので高度に汚染された森のキノコ(キノコは汚染されやすい)を食べるしかなく
    病気が増えたと観ました

    +35

    -8

  • 143. 匿名 2015/01/29(木) 12:21:28 

    よくセブンイレブンが100円おにぎりをバカみたいにやってたけどあの米はどこ産なのかねー?と考えて、買うのやめた

    +45

    -20

  • 144. 匿名 2015/01/29(木) 12:23:35 

    なぜ日本は原子力発電が止められないか?

    日米原子力協定とは

    とっても分かりやすい
    日米原子力協定の次の更新は2018年です

    それまでに日本がどうすべきか
    国民が考える必要があります

    +13

    -5

  • 145. 匿名 2015/01/29(木) 12:24:13 

    143
    別に福島県の米を使ってるからおにぎり100円やってる訳じゃないでしょ。
    地震前からやってたよね。

    +76

    -8

  • 146. 匿名 2015/01/29(木) 12:25:33 

    オーストリアが一基目の原発を立ててすぐの頃にチェルノブイリがあって。
    「せっかく」作った原発を、一度も使わないまま、使わないことにしたらしい。
    そして憲法を改正したらしい。
    原発は作らない、作っちゃたやつは使わない。って。

    他国の事故でそこまでやる国もあるのに、
    自国で原発事故があってもまだ、何十年も使ってそろそろ寿命かなって言われてる原発まで、「もったいないから」って使い続けようとしてる日本って、
    がめつすぎるだろ。ってか、懲りてないよな。

    +79

    -9

  • 147. 匿名 2015/01/29(木) 12:25:36 

    病気の種類にもよるけどね。

    この数字で影響が出ることは、まずないんだけど。
    まぁ確固たるデータがないからこういう言い方しかできないだよね。
    通販の健康情報と一緒。
    確実な実験データがないから否定できないから、効果があるかもしれない。
    ただ常識的から考えてあり得ない。
    このレベル。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2015/01/29(木) 12:26:01 

    145
    震災以降は特に頻繁にやってますよ。

    +11

    -15

  • 149. 匿名 2015/01/29(木) 12:26:03 

    気にしすぎるときりがないので、ある程度諦めてます。
    中国産の野菜のが怖いかも。

    +43

    -9

  • 150. 匿名 2015/01/29(木) 12:26:32 

    福島ももちろんそうだけど、茨城だって放射性物質燃やし始めたしどうかしてる。
    お金はないけど、日本での生活をあきらめて、子連れで海外脱出しました。

    +19

    -25

  • 151. 匿名 2015/01/29(木) 12:26:34 

    22こいう反原発を馬鹿にしたように書く人いるけど、自分は今使ってる電気は何で作られてるのか知ってるの?原発何機稼働してるか知ってて言ってるんだよね
    今の電気代にも原発にかかるお金を上乗せしてるから、そのあなたが馬鹿にしてる反原発も払ってるんだけど
    先に言っとくけど私は反原発ではないけど、こいう意見いつも理解できないんだよね

    +35

    -12

  • 152. 匿名 2015/01/29(木) 12:28:12 

    西日本の人なのかな?
    その関東敵視の冷たい目線はなんなの
    心まで汚染されてるね

    +18

    -30

  • 153. 匿名 2015/01/29(木) 12:28:42 

    こういう言い方はなんだけど。
    偏西風が吹いてる日本で、事故ったのが福島の原発だったってのは、不幸中の幸いだったって言われてますね。
    福島より東側にあるのは広大な海だから。
    太平洋が広くて助かった。狭かったらアメリカに訴えられてる。
    伊方の東側、若狭湾の東側、浜岡の東側は、海ではありません。

    +60

    -4

  • 154. 匿名 2015/01/29(木) 12:29:31 

    148
    どのくらいのペースに増えたの?
    セブンイレブンの人なの?

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2015/01/29(木) 12:30:28 


    脱原発と言うと、左翼!って叩かれる風潮に疑問

    自国の事を考えて何が悪いんですか

    自民の政策は全て日本国民の為の左翼計画とでも?
    民主も自民も他党でも政策に疑問があるのばっかりだよ

    自民の政策を一部支援したいところもあるけど
    原発だけは反対

    +40

    -11

  • 156. 匿名 2015/01/29(木) 12:31:08 

    リスクを気にしたら生きていけない、
    だからって一切気にしないの?どうせ不死身じゃないし?
    避けられるリスクは避けようとするのが当然だと思う。それしかないなら食べるけど、ホカもあったら他を選ぶ。

    +28

    -5

  • 157. 匿名 2015/01/29(木) 12:33:04 

    どっちかと言えば福島県産を食べない
    って人たちは、それでも原発推進?

    +15

    -6

  • 158. 匿名 2015/01/29(木) 12:33:13 

    チェルノブイリの現実を知ってるんだから、
    気にして当然では?

    みんなでかぶれば、放射線こわくない。
    あの人たちが放射線の被害にあってるんだから、私たちも同じように被害にあおう。
    放射線を気にするなんて悪だ。

    って風潮がおかしい。

    +98

    -15

  • 159. 匿名 2015/01/29(木) 12:33:44 

    交通事故のリスクを避けるために車に乗らない。
    自転車があるから自転車に。
    でも自転車にもリスクがある。
    じゃあ徒歩に?電車に?バスに?全部リスクあり。
    外に出ないのが一番だね。

    +16

    -29

  • 160. 匿名 2015/01/29(木) 12:34:34 

    東京都民ですが
    関東や東北のものを今まで通り食べます

    福島原発の事故を起こす前、福島原発のエネルギーを使っていたのは東京都民ですし

    痛みは分かち合いましょうね、

    +25

    -53

  • 161. 匿名 2015/01/29(木) 12:35:29 

    159
    ただ外に出ないとうつ病になりやすくなって自殺しかねない
    結局どんなものでもリスクはある
    科学的知識皆無の人はゼロリスクなど存在しないということが理解できない

    +21

    -7

  • 162. 匿名 2015/01/29(木) 12:35:36 


    福島 植物 奇形 、で調べて見てください。
    植物は早く影響がでるみたいです。

    +43

    -19

  • 163. 匿名 2015/01/29(木) 12:36:04 

    159
    交通事故は自責だけど
    原発事故は自責じゃないし

    +15

    -10

  • 164. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:06 

    放射線は自然の一部だって、
    だったら何であんな白装束が必要なんだ?
    放射能廃棄物のためのオンカロなんて、頑丈な地盤をふか~~~~~く掘って、一万年先まで管理なんでしょ。自然の一部なのに
    その辺に野ざらしにはできない。
    その警戒度の高さ厳重さはなぜかと言うと、危険だからじゃないの?。

    +43

    -11

  • 165. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:09 

    毎回、チェルノブイリの話が出るけど
    あれとは、時代が違うし技術も違う。
    ましてや旧ソ連の社会主義国時代の話かつ今ほど、放射線の知識がなかった人が多いから
    危険なものをそのまま使用してたりした。
    比べるのはおかしいんだけどね。
    まぁそういうのに気付かない、分からないから叫んでるんだろうけど

    +23

    -20

  • 166. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:14 

    163
    交通事故が自責?
    巻き込まれても?

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2015/01/29(木) 12:39:42 

    日本に住んでれば食べ物からの内部被曝からは逃れられないので、かなり気にして暮らしていますよ。気にしてると変な人扱いされることも多いけど、子供に何かあった時に後悔するのは嫌だし。
    日本の大事な宝である子供達が健康に育つよう、内部被曝の問題はもっと真剣に考えて欲しい。

    +61

    -8

  • 168. 匿名 2015/01/29(木) 12:39:44 

    163
    世の中、自責の事故だけじゃないでしょう…………

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2015/01/29(木) 12:40:17 

    165
    時代や技術違っても

    大地震と巨大津波は変わらず来るけどね

    +22

    -5

  • 170. 匿名 2015/01/29(木) 12:41:03 

    169
    対応が変わるって言ってるだけなんだけど。
    なんで自然の話になるの?

    +8

    -6

  • 171. 匿名 2015/01/29(木) 12:41:35 

    自称専門家とかの情報が溢れすぎて、
    正直なにを信じていいのかわからないところはある。
    壊れっぱなしの原発、地震についても危機感がなくはない。
    でも政府が安全と言い張ってしまう以上、
    後ろ楯もなく生活を総取っ替えするようなことは
    できないのが現実。

    関西や海外に逃げても、そこはそこで問題がないわけではない。
    多種の汚染という意味で、大きな生活リスクを負ってまで逃げられる安住の地はないとおもってる。
    @東京在住

    +18

    -7

  • 172. 匿名 2015/01/29(木) 12:41:39 



    じゃあ慰謝料ぜんぶ払えるの?
    1基の原発事故で100万人単位でさ


    +10

    -5

  • 173. 匿名 2015/01/29(木) 12:43:29 

    169
    地震や津波に対する対策や処理の技術が昔より進化してるって意味では?

    +5

    -5

  • 174. 匿名 2015/01/29(木) 12:43:35 

    責任も負えない、アフターケアも出来ない、
    慰謝料も払えないのに原発稼働するなって話し

    +75

    -8

  • 175. 匿名 2015/01/29(木) 12:43:57 

    福島県産の農作物をわざわざ県外から出して「買え買え!安心だ安全だ!!」って売りに来るけど、だったらまず福島の小学校給食に福島県産の食材を使え!と思う。
    福島県民がそれに反対してるんでしょ?福島県産は危険だから子どもたちに食べさせないで!って。最低。

    +68

    -27

  • 176. 匿名 2015/01/29(木) 12:44:19 

    165
    当時と技術が違うって言われたって、
    福島の原発が事故って四年たって今、収束できてないのは厳然たる事実だ。
    事故った責任云々の話も大事だけど、今はそうじゃなくて、被害の話をしてるんだし。

    +18

    -9

  • 177. 匿名 2015/01/29(木) 12:44:56 

    173
    進化してるのに津波で爆発したの何で?

    +18

    -7

  • 178. 匿名 2015/01/29(木) 12:45:37 

    福島出身関東在住ですが関東でもめちゃくちゃ放射能気にしてるけど、実家や地元の友達は逆に大丈夫でしょってかんじで全く気にしていません。
    意を決して放射能のこと伝えたら、考えすぎとかみんな普通に住んでるのに・・など険悪なムードになりました

    +72

    -5

  • 179. 匿名 2015/01/29(木) 12:45:59 

    158
    誰もそんなこと言ってないよ
    でてるデーターみて気にする気にしないそれぞれ個人の判断でしょ
    バカじゃない

    +2

    -8

  • 180. 匿名 2015/01/29(木) 12:46:01 

    164
    白装束着なきゃいけない地域はとっくに避難してるよね。
    避難地域まで安全だとは誰も言ってないでしょう。

    +9

    -7

  • 181. 匿名 2015/01/29(木) 12:47:18 

    福島県民って自ら防衛線張ってるくせに
    他県民には福島差別すんな!とか支離滅裂すぎる

    なら今まで通り福島県産の物たべて
    ふつーに生活したら、放射能が大丈夫なんだったらさ

    +19

    -24

  • 182. 匿名 2015/01/29(木) 12:47:27 

    〔茨城〕73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診(東京新聞) gataro
    〔茨城〕73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診(東京新聞) gatarowww.asyura2.com

    〔茨城〕73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診(東京新聞) gataro ★阿修羅♪> 原発・フッ素29 > 459.html   次へ 前へ〔茨城〕73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診(東京新聞)http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/459.html 投...



    ちなみにチェルノブイリで死者が増えたのは事故後5年目から

    +34

    -6

  • 183. 匿名 2015/01/29(木) 12:47:30 

    九州の方は日本の原発より韓国の原発が恐ろしい
    地震も何もないのに止まったりとか…
    日本以上に隠れた事案がたくさんありそう

    +63

    -5

  • 184. 匿名 2015/01/29(木) 12:47:41 

    福島第一は耐用年数30年のものを10年もオーバーして使ってた
    いまじゃあの事故を教訓に耐震補強をして津波対策も施し、電力喪失への対応もすべて終わってる
    事故から学ばずに事故は恐ろしい、もうやめましょうとなってたら車は走ってないし
    いまだに飛行機も飛んでない

    +15

    -10

  • 185. 匿名 2015/01/29(木) 12:48:00 

    175

    被害妄想、買わなきゃいい話じゃん笑

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2015/01/29(木) 12:48:14 

    放射線は自然の一部ですが、原子力技術によって自然に存在しない核種を作り出していることは事実。
    まぁだからといって人工の放射性物質がより有害ということにはならないんだけれども、
    汚染といえば汚染といえなくはない。自称科学的知識あるさんのレスはどうもズレてるよね。

    +10

    -5

  • 187. 匿名 2015/01/29(木) 12:48:33 

    176
    なんで福島の話になるんだ?
    私は、チェルノブイリとの比較についての違いを述べているのに、
    論点ずらさねいでよ。

    177
    チェルノブリとの比較について話してるんだけど。
    それと、福島の水蒸気爆発とチェルノの爆発は全く違うからね

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2015/01/29(木) 12:49:32 

    福島産だけじゃなくて、隣県の茨城県、宮城県、栃木県もヤバイよね。

    +55

    -14

  • 189. 匿名 2015/01/29(木) 12:50:02 

    雨などに含まれて飛散したと言われているセシウムって半減期がありますよね。
    最初の量の半分の半分の半分の…って考えたら、今はそこまで気にしなくていいかな?と思ってます。
    兵庫産と群馬産だったら、兵庫産を選ぶけど、選択肢が無ければ買ってます。
    ただ、やっぱり福島産はまだちょっと手が伸びない…

    +12

    -8

  • 190. 匿名 2015/01/29(木) 12:50:08 

    日本は古い原子力発電がたくさんあるし
    ヨボヨボシルバーが車運転してるようなもんだね

    あ、最新システムの高速炉もんじゅもメルトダウンしたけど、技術進歩しといて何で事故ってんの?

    これでもリスク低いの?

    +8

    -7

  • 191. 匿名 2015/01/29(木) 12:50:14 

    福島出身だけど地元はほとんど気にしてる人いないよ・・
    気にしてる人は皆引っ越したみたい。普通に地元のもの買って食べてるけど

    +54

    -9

  • 192. 匿名 2015/01/29(木) 12:50:54 

    千葉のホットスポットと言われている所に住んでいます。
    食材の産地を選び、内部被爆には気を付けています。
    本当は産地気にせず食べたいですが、絶対安心だという保証もないし…

    +25

    -2

  • 193. 匿名 2015/01/29(木) 12:51:40 

    165

    被害として出てるもの(放射線)は、同じでしょ。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2015/01/29(木) 12:52:06 

    190
    誰も死んでないし健康被害すらないじゃんw
    車や自転車よりはるかにリスクは低いよね

    +9

    -22

  • 195. 匿名 2015/01/29(木) 12:52:13 

    気にしてる関東の人が普通に子供は公園で遊ばせてる矛盾。
    地面の汚染は気にしないのか?

    +22

    -6

  • 196. 匿名 2015/01/29(木) 12:52:22 

    146震災のすぐ後の特集でフィリピンも原発の近くに地震断層と活火山があることから安全ではないと判断、営業開始を許可しなかった
    電気が足りなく結構な頻度で停電しても原発を動かしてない

    同じように韓国かり来たと言われてるパチンコ。韓国では廃止に出来ないのに日本では出来ない
    日本の政治家って国民の為に働いてない

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2015/01/29(木) 12:52:28 

    190
    へぇーもんじゅって、稼働もしていないのにメルトダウンしたんだー
    へぇー動いていないのにどうやってメルトダウンするんだろうね。

    NA漏れの事故は起こしたけど、メルトダウンだなんてしたら、福島よりやばいはずなのに
    普通に暮らしてるんだけど、何でなの?????

    +15

    -7

  • 198. 匿名 2015/01/29(木) 12:54:59 

    放射線浴びてるからか、パイロットは長生きが多いって本当?

    +4

    -15

  • 199. 匿名 2015/01/29(木) 12:55:50 

    194
    ホリエモンと同じロジックを使った詭弁。
    (経済的なリスクを人が死ぬことに置き換えているだけ)

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2015/01/29(木) 12:55:51 

    夫の仕事の都合で海外にいるけど関東に家があるので数年のうちには帰ることになると思います
    現地の日本好きの知りあいたちは日本旅行といえば北海道か京都に行ってる気がする
    行くとなるとやっぱり気になるみたいです

    +21

    -7

  • 201. 匿名 2015/01/29(木) 12:56:50 

    198
    仮にそうだとしてもそれは高所得だからだろうね
    低線量被ばくが体にいいということは、100ミリシーベルト未満でも健康被害があるとする説と同様に
    証明されていない

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2015/01/29(木) 12:57:27 

    やれることと言えば、今のうち入ってないガン保険入っとくくらい?

    +10

    -6

  • 203. 匿名 2015/01/29(木) 12:57:35 

    経済的リスクで、死ぬことも十分あるし問題でしょう。
    貧困が今問題になっているのに、「死なないからいいじゃん」と言っているのと同じ

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2015/01/29(木) 12:57:49 

    190
    よぼよぼシルバーの危ない運転は何回も目撃したけど、原発事故で健康被害が出ている人を未だに見たことはない。

    被害は5年後から増える?
    事故当時は半年後からって言われたけど。
    3年後とか7年後とか20年後とか、一体なんなの。

    +7

    -21

  • 205. 匿名 2015/01/29(木) 12:58:00 

    もんじゅは1995年に冷却材であるナトリウム漏洩による火災事故を起こした。その後、運転再開のための本体工事が2007年に完了し、2010年5月6日に2年後の本格運転を目指して運転を再開した。しかし、2010年8月の炉内中継装置落下事故により再び稼働ができなくなった。




    すでに事故ってるね

    +20

    -5

  • 206. 匿名 2015/01/29(木) 12:58:08 

    放射線は自然にあるけど、濃さって重要じゃないの?
    人間は塩がなくっちゃ生きていけないけど、海の水飲めるか?塩の塊食えるか?
    体に悪いよ。
    でも、海も塩も自然にあるものだよ。自然にあるから何?

    +43

    -6

  • 207. 匿名 2015/01/29(木) 12:58:19 

    199
    詭弁の意味わかってる?
    論理的に見えて実は間違ってることが詭弁だよ
    じゃあどこが間違ってるが指摘してみて
    出来るならだけどw

    +3

    -7

  • 208. 匿名 2015/01/29(木) 12:58:42 



    福島原発で死人でてるけど?


    +24

    -15

  • 209. 匿名 2015/01/29(木) 12:58:43 

    201
    証明されてないということは、悪くなるということも分からないということ

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2015/01/29(木) 13:00:03 

    208
    作業員の話ですか?
    私は一般市民の話をしています。

    +13

    -10

  • 211. 匿名 2015/01/29(木) 13:00:07 


    じゃ何で福島原発の所長は被曝して数日後に死んじゃったの?何でー?

    +4

    -21

  • 212. 匿名 2015/01/29(木) 13:00:10 

    反原発訴える人はどこまで電気に頼らず今現在を過ごしているのか知りたい

    +10

    -14

  • 213. 匿名 2015/01/29(木) 13:00:12 

    北ウクライナでは事故後5年目に死者が急激に増えた
    2012.8.2 講演会 チェルノブイリからフクシマを考える   | 富山県保険医協会
    2012.8.2 講演会 チェルノブイリからフクシマを考える | 富山県保険医協会toyama-hok.com

    2012.8.2 講演会 チェルノブイリからフクシマを考える - よりよい医療をめざす医師・歯科医師の団体です

    +18

    -4

  • 214. 匿名 2015/01/29(木) 13:00:28 

    140さん
    75ですが、私、学生です。もちろん結婚すらしていません。福島で、震災後も毎日仕事に出なければならなかった両親と、周囲の友人の状況を見て感じたことをコメントしました。
    放射線を嫌がり、避けたいと感じるのは普通のこと。だから他県に行ったときに非難されるのはどうしようもないことなのかなと私は思っています。放射線を浴びているのは事実だし…

    +10

    -11

  • 215. 匿名 2015/01/29(木) 13:01:05 

    知人から福島県産の牡蠣をいただいた時は心が痛みました…「口にしたくない!」と思ってしまったからです。

    テレビで福島県で一生懸命に牡蠣をつくっている人達の特集をみたことがあるので、簡単には処分することができませんでした。

    家族に「野菜もまだ抵抗があるのに牡蠣なんて絶対食べたくない」と言われ、本当に申し訳ないのですが捨てました…

    全く気にならない人も多いと思いますが、私は福島第一原発が汚染水を海に流し続けている状態なのに「安心安全」と言い切っているところに怖さを感じます。

    +107

    -13

  • 216. 匿名 2015/01/29(木) 13:01:13 

    3.11
    きのこ雲の映像。海外では放送されたそうです。
    日本国内はパニックを恐れて放送自粛。

    我が家は南関東住みですが、めちゃくちゃ気にしてます。子どもが小さいので…。
    食べ物も限られたものしか使えないし、すごく生きづらいです。

    +58

    -16

  • 217. 匿名 2015/01/29(木) 13:01:15 

    212

    2011.3から3年間は確実に原子力発電が無くても生活してこれましたよ

    +20

    -8

  • 218. 匿名 2015/01/29(木) 13:01:21 

    209
    いや、今までの知見を覆すような説ならそれ相応の証拠能力が問われるというだけ
    どっちか分からないわけじゃない、定説が有力だということ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2015/01/29(木) 13:02:26 

    164
    白装束が必要なのは線源を一ヶ所に集中した結果、線量がバカ高くなっているためで、
    もともと放射線は自然の一部です。(例えば海水にはウランが溶け込んでいる)

    飛び散ったり、食べ物に混じっている放射性物質は非常に非常に量が少ないので気にする必要はない
    (または普段浴びている放射線より線量が少ないぐらいだ)というのが安全厨の論拠で、
    「本当に少ないと言えるのかよ」というのが危険厨の懸念点です。

    +8

    -13

  • 220. 匿名 2015/01/29(木) 13:02:42 

    郡山在住嫌で避難したい程でした今は諦めていますしかし震災から3年続けて除染をしています数値が高いって事なんでしょうね行政は何も公にしていません小学校の給食は福島産の米野菜使用朝.夕食は他県から米を取り寄せ野菜はなるべく県外産→子どもだけ本当の汚染値が知りたいと常々思っています大人は諦めての境地です

    +13

    -5

  • 221. 匿名 2015/01/29(木) 13:03:06 

    211
    数日後に死んでないけどね。
    それに仮に所長が被曝で死んだと仮定したら、末端の作業員は所長以上に被曝しているから
    もっと早く、かつ大量に死なないとおかしいよね?
    死んでないんだけど。

    ということは、被曝が原因ではないということが分かる

    +20

    -15

  • 222. 匿名 2015/01/29(木) 13:03:16 

    216
    3号機の爆発なら普通にテレビで見たよ。

    +36

    -2

  • 223. 匿名 2015/01/29(木) 13:04:26 

    208
    作業員の事故死なら原発に限らず水力や火力でもあるよ
    むしろ火力の方が遥かに死者は多い

    +13

    -7

  • 224. 匿名 2015/01/29(木) 13:07:31 

    もんじゅは、震災の2ヶ月前に作業ミスで原子炉に部品を落としてしまって回収できなくなった事件があったよね。
    あれは永久に回収できないんだとか。
    直後に責任者である所長が突然の自殺。

    震災でうやむやになったけど、なにがあったんだろう。
    ほんとにただ部品を落としただけ?

    +29

    -6

  • 225. 匿名 2015/01/29(木) 13:07:40 

    20とか216とか単なる無知なのかデマゴーグなのか

    日本で隠ぺいされて海外では真実が報道されてるならなぜ
    来日する外国人観光客が去年過去最高を記録したわけ?
    海外ではもう安全だと報道されてるってことなのかなw

    +15

    -9

  • 226. 匿名 2015/01/29(木) 13:08:26 

    放射線気にするな って言える人は、

    白装束なんて着ないで、原発事故処理現場に行けます ってことでok?

    +13

    -15

  • 227. 匿名 2015/01/29(木) 13:08:39 

    224
    ちゃんとニュース観てる?
    もう回収済みだよ

    +15

    -2

  • 228. 匿名 2015/01/29(木) 13:09:31 

    207
    完全に間違ってるよ。
    健康被害だけがリスクではないし、人が死ぬことと経済損失を
    どちらがより大きなリスクと取るかは考え方次第なので。

    結果だけ見るならば、
    自動車や自転車はたまに人が死んでも使い続ける価値があるものと社会的に判断されている、
    対して原発はリスクに合ってないからやめるべきなんじゃないかと問題提起がされている。

    結論「人が死んでないんだから(←そもそもこれが事実かどうかもわからないけど)、
    車よりリスク低いじゃないの」は、どこからどうみても詭弁。

    +9

    -6

  • 229. 匿名 2015/01/29(木) 13:09:48 

    もんじゅは、燃料棒を取り出せないから廃炉も運転も出来ないんだよね。現状維持するのに年間500億かかってる
    爆発したら福島とチェルノブイリよりヤバいみたいだし
    本当どうする気なんだろう

    +30

    -3

  • 230. 匿名 2015/01/29(木) 13:10:53 

    産地は気にして買います。
    実家が茨城でホットスポットなんですが、帰省すると家族が普通に庭の畑で採れた野菜食べてて心配になる。
    止めても聞かないからどうしようもない。
    私は庭の野菜は絶対食べない。

    +32

    -6

  • 231. 匿名 2015/01/29(木) 13:13:29 

    アメリカ産牛肉が狂牛病で輸入ストップになって、しばらくして「解禁にします」ってんで、
    武部や焼肉か何かをほおばって
    美味い!!大丈夫!!
    って。
    いや、プリオンで汚染されてても味は変わらないし。食べてその場で発症するわけでもないから。
    って思った。
    馬鹿にし過ぎ。トキオの福島推しCMも、それに近いものがある。

    +46

    -6

  • 232. 匿名 2015/01/29(木) 13:15:09 

    228
    間違ってるのは貴方
    原発は大気汚染を生じないという点で、使い続ける価値はある
    火力発電などの大気汚染に因る死者数はWHOの試算では2012年で700万に及ぶ
    もしこの世に原発が存在してなかったら、世界の大気は今の中国と同等かもっとひどかった
    そしたらいまだに産業革命時代の大気汚染が続いてただろうね
    経済合理性と、ヒトへの健康被害のどちらの観点から見ても原発は有益

    +10

    -16

  • 233. 匿名 2015/01/29(木) 13:15:29 

    狂牛病は、特定部位を食べなければ感染しないからね。
    そこを輸入してないからね。
    そもそも日本でも発病した牛が出たから国内の牛が必ずしも安全と言うわけではないんだけどね

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2015/01/29(木) 13:15:43 

    東南海トラフの地震がおきたら、駿河湾とかあのへんの原発ってどうなるんだろう…。
    神奈川にも実験炉とか3、4個原子力施設あるよね。
    もう逃げるところも、食べるものもなくなりそう…。

    +25

    -4

  • 235. 匿名 2015/01/29(木) 13:16:26 

    228
    あのさ、脱原発は別に反対じゃないんですよ。
    そういう話じゃなくて。
    福島の事故で健康被害が出るリスクよりも避難するリスクの方が高いから転居しないって考えてる人もいるって話をしているのです。
    事故に合うから車に乗らないって考えの人もいるわけで。
    人間は色々なリスクを比べながら生活しているんですよ。
    そのなかで何で健康被害の確率も曖昧な放射線だけ神経質になってるのかって話ですから。

    +17

    -6

  • 236. 匿名 2015/01/29(木) 13:16:50 

    武工の実験炉は、使用してないからそこまで危険ではないと思うけど

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2015/01/29(木) 13:17:05 

    福島に住んでます。

    私は目の前にチェルノブイリ産があっても食べれます。
    検査済みの保証があって、その保証も確かなことも保証されていれば、危険だという根拠はないですから。

    ただのイメージです。

    基準値って、毎日毎日モリモリ一生食べ続けたら影響が出始める限界値のことですしね。


    みなさん、真実を自分で検証するのはめんどくさいし、できる能力がある自信もない。
    だから、全て避けることで安心を得ようとしてませんか?

    虫食いのリンゴは丸々棄てるのと同じ思考ですよね。
    悲しいです。
    福島県の形や広さ、地形など全部無視で

    福島=放射能県

    悲しいです。

    +30

    -45

  • 238. 匿名 2015/01/29(木) 13:22:16 

    226
    事故現場と住民がいる地域は一緒の放射線量じゃないよね?

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2015/01/29(木) 13:24:05 

    232
    それはあなたの判断でしょ。「使い続ける価値はある」
    私は私個人の意見は言っていない。ロジックとして詭弁であるといってるだけ。

    235
    そういう考え方もありますね。私は個人の意見は言ってませんよ。
    「人が死んでいない」から「リスクは車>原発」というロジックが詭弁だと言ってるだけです。
    理由はまさにあなたのレス同様、何をリスクととるかは視点によって変わるからです。
    上記は死者の数だけをリスクとした場合の極論にすぎません。

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2015/01/29(木) 13:24:13 

    原発事故と自動車事故を比べる人がいるけど。
    五年近くたっても立ち入り禁止の自動車事故現場、ってどっかある?
    飛行機事故だって一度起きれば大惨事だけど、御巣鷹も、翌日には助けに入ってるよね。
    代わりになる技術があるかどうかでみても、原発が代わりのない、唯一無二の発電技術だ、とは思えない。

    +23

    -8

  • 241. 匿名 2015/01/29(木) 13:27:21 

    239
    だから詭弁なら論理的に間違ってるってことになるよ
    どこが間違ってるか指摘できないなら間違ってるのはやはりあなた

    +0

    -8

  • 242. 匿名 2015/01/29(木) 13:29:24 

    240
    自動車工場とかは事故が起きてなくてもずっと立ち入り禁止だね
    原発の代わりになるクリーンな発電技術は現代にはまだ存在しないよ

    +4

    -11

  • 243. 匿名 2015/01/29(木) 13:30:07 

    原発はなくても生活していけるならない方が良いのは確か。

    +44

    -5

  • 244. 匿名 2015/01/29(木) 13:30:55 

    241
    間違いは指摘してるじゃない。
    死者の数だけをもってリスクを論じることはできない。よって、194は詭弁。

    原発が社会にとって有益かどうかはまた別の話。
    個人的な見解を言えばむしろ動かすしかないと思っている。

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2015/01/29(木) 13:32:30 

    事故起こしたからって懲りてやめてたら、リスクを恐れていたら人類に進歩はない!!

    って。
    福島の事故のおかげで、実地訓練をつめる、事故収束の方法を見つける機会を与えられたとでもいうのか?
    これからもどんどん動かして、どんどん事故っていきましょう、失敗は成功の母だ!
    ってんなら鬼畜だよ。

    +19

    -6

  • 246. 匿名 2015/01/29(木) 13:32:51 

    244
    ヒトへの健康被害や環境負荷以外にどんなリスクがあるの?

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2015/01/29(木) 13:34:45 

    245
    あの事故後に日本だけじゃなくて世界中で全電源喪失への対策が講じられたよ
    車だって昔から見たら死亡者数は大幅に減ったし、排ガスも減った
    過去から学ばないものにはそもそも未来すらない

    +20

    -5

  • 248. 匿名 2015/01/29(木) 13:35:00 

    失敗がなければ、進めないのも事実。
    医療は、特にそう。
    失敗で数多くの人が無くなっている。
    だけど、いまそのおかげで我々は適切な医療を受けられる。

    これを否定するのは構わないけど、否定する技術に頼って生きる方が鬼畜だよね

    +15

    -4

  • 249. 匿名 2015/01/29(木) 13:35:07 

    栃木県に住んでるけど、回りは誰も気にしてないよ。

    新築してる人も多いし、放射能の影響なんて全然ないと思ってる人ばかり。

    それに、核の最終処分場候補地にもなってる。

    もし、それが実現してしまったら栃木県からどこかに移住しようと思ってる。

    さすがに最終処分場はアウトでしょ。どんなに呑気な人でも。それに、最終処分場ができるってことはすでに汚染されてることを意味するし。

    +31

    -5

  • 250. 匿名 2015/01/29(木) 13:36:11 

    246
    ふーん。あなたは事故の後始末にかかるコストを正確に弾き出すことができるのか?

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2015/01/29(木) 13:38:57 

    250
    それ経済合理性の関するリスクじゃん
    じゃあ車と原発で比較できるでしょw

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2015/01/29(木) 13:40:44 

    中国地方に住んでるけど、昨年、スーパーで群馬、茨城産キャベツ、10円で売ってた。
    買うのは高齢者で、子持ちの主婦は皆、地元産か九州産のキャベツ買ってた。
    魚売り場でも、「三陸、宮城、千葉」とか書いてあるのは売れ残って半額になってることが多い。
    納豆も茨城の会社より、九州の会社のものから売れていく。
    口には出さないけど、食品など、気にしている人多いと思う。

    +53

    -10

  • 253. 匿名 2015/01/29(木) 13:43:34 

    251
    正確に経済換算できるなら、比較できるね。
    けど194が詭弁であることに変わりはないよね。

    私は原発反対とも言ってないし、リスクが原発>車とも言ってないよ。
    ただ194は事故直後にホリエモンが使った、典型的な詭弁だと指摘したまで。
    232まで入れるならまた別。そっちは最初の1行以外は間違いとは言わない。

    +1

    -5

  • 254. 匿名 2015/01/29(木) 13:43:52 

    3.11前から東北が嫌い(寒さ、実際訪れた時に感じた雰囲気の悪さなど)だし、食べ物も関西や九州の物の方が元から良いイメージを持っていたんだけど、震災後に東北嫌い・関西びいき(食べ物に関して)であることを少しでも見せると差別だの何だのとうるさい人たちがいてうっとおしい。
    放射線のことは、流通してるものに関してはそこまで気にしてないんだけどなぁ。

    +10

    -26

  • 255. 匿名 2015/01/29(木) 13:44:30 

    253
    じゃあ結局詭弁じゃなかったねw
    それとも詭弁の意味を知らなかったのかな

    +1

    -5

  • 256. 匿名 2015/01/29(木) 13:45:08 

    私も子どもいるから食品の産地は選ぶ。
    でもわざわざ『福島県産は買わないし周りも買ってない!』って声を大にして言う人って性格悪いなと思う。

    +56

    -20

  • 257. 匿名 2015/01/29(木) 13:45:09 

    日々外食している人が福島産どうこう言うのが理解できない。仮にスーパーで売れないのであれば、その分外食に回って消費されているはず。 そんなこと気にしているより、私は何でも食べます。

    +13

    -11

  • 258. 匿名 2015/01/29(木) 13:46:24 

    255
    いや、詭弁だよ。人が死んでいないことはリスクがないことの根拠にはならない。
    極論を一般化した、典型的な詭弁。

    +8

    -3

  • 259. 匿名 2015/01/29(木) 13:46:35 

    いくら福島が東北地方だからって、日本だし本州だし、地盤を凍らせて壁を作って地下水を遮断、なんて無理だよな。
    電気使いまくって冷やせば、今の季節は凍るかもしれないけど、夏は無理だよな。

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2015/01/29(木) 13:47:55 

    242
    そもそも原発はクリーンじゃないよ。震災前から情報がとまってる?

    +18

    -3

  • 261. 匿名 2015/01/29(木) 13:50:06 

    242
    おいおい原発に代わるクリーンな発電って、何言ってんの?
    それって原発はクリーンってこと?
    永久に事故らなくても燃料廃棄物のもって行き場に困る発電所の何処がクリーン?
    寿命がきたら建物そのものが巨大な汚染廃棄物だよ。

    +14

    -3

  • 262. 匿名 2015/01/29(木) 13:51:16 

    258
    論理的にみえて非論理的なのが詭弁だからね

    人が死んでない=ゼロリスクではないんだよ
    何か勘違いしてるよね

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2015/01/29(木) 13:52:16 

    254 ( ̄◇ ̄;)

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2015/01/29(木) 13:52:25 

    243
    とりあえず、今できてるね。
    日本中をイルミネーションできらきらさせられるほど、こうやって暖かな部屋でがるちゃんやっても停電しないほど、電気の供給にも余裕がある

    +18

    -3

  • 265. 匿名 2015/01/29(木) 13:52:30 

    261
    相対的な話
    廃棄物はちゃんと処理場があるんだけどそれすら知らない?

    +0

    -6

  • 266. 匿名 2015/01/29(木) 13:53:43 

    262
    一般化できないことを強引に一般化した時点で詭弁でしょ。バカですかあなた

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2015/01/29(木) 13:54:27 

    264
    その代償として何兆円にも及ぶお金が中東に流れてる
    このお金を自国で使えば何万人もの命が救えたのに
    しかも火力発電をフル稼働してるからCO2排出量の増えてる
    13年度には過去最高を記録した

    +10

    -2

  • 268. 匿名 2015/01/29(木) 13:55:28 

    266
    一般化の定義と一般化したという部分を教えて

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2015/01/29(木) 13:55:47 

    もともと自然界にあるものでプルトニウムは人体に害が無いんだったら原発推進派の皆さん飲んでみてください

    プルトニウムは核爆弾を作る時に必要なもので
    日米原子力協定を結んでいる限り原発稼働という建前がないとプルトニウム保持も出来ないんですよ
    というか非核三原則がある日本ではプルトニウム単体では持っとけません
    アメリカも原発で日本から金儲けしてるわけです
    日本はアメリカに使用料金を支払い続けてます

    この協定は2018年までなのでそれまでに排除する方針を固め日米原子力協定を破棄し脱原発するしかないです


    無駄なコストを抱えるくらいなら、次世代エネルギーに経費を費やして日本が逆に世界へ技術を売るくらいにならないと

    +27

    -6

  • 270. 匿名 2015/01/29(木) 13:56:00 

    自動車工場が立ち入り禁止って、だから?
    冷蔵庫の工場だって関係者以外立ち入り禁止だし、業務用冷蔵庫作るバイトしたことあるけど、あれの下敷きになったら死ぬぞ。

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2015/01/29(木) 13:57:16 

    265
    処理場ってオンカロ?それとも再利用?
    各地の原発で、大量に敷地内におきっぱなしになってるって話はガセ?

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2015/01/29(木) 13:57:55 

    268
    それは何度も書いてるからもういいわ。アホの相手は終わり。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2015/01/29(木) 13:58:13 

    何をケンカしてんだかよくわかんないけど、
    気にする人は勝手に気にすれば良いし、
    気にしない人をどうこう言わないでほしい。
    (逆もそうだけど)

    怖いなら勝手に逃げてください。

    私はある程度気にするけど、ガンよりも怖いものが多い世の中ですから。
    あまり気にせず毎日を楽しく過ごしたいです。

    +43

    -9

  • 274. 匿名 2015/01/29(木) 13:58:48 

    269
    プルトニウムは害があるよね
    自然界にあるものは無害だと誰がどこで言ってるの?

    +8

    -3

  • 275. 匿名 2015/01/29(木) 13:58:59 

    目に見えない怖さから、やっぱり、食べて応援はおかしいと思う。
    私は放射線気にするので…
    都内在住だけど、スーパーの野菜が福島産どころか北関東産の野菜ばかりで買う気が…
    白菜やほうれん草、キャベツなどいつも買いたい野菜は北関東産しか売ってない(-_-)

    最近は諦めて食べてるけど。

    福島の人には罪がないわけだから、本当かわいそうだけどね。

    +48

    -6

  • 276. 匿名 2015/01/29(木) 14:00:19 

    福島に住んでるので本当は気にしなきゃなんだろうけど、諦めた。
    ただ、水はミネラルウォーター飲んでる。
    除染は無駄だと思う。未だに放射能ダダ漏れだと思うし。
    県外から来てる除染作業員はガラ悪いの多過ぎだし、かなり治安悪くなったよ。
    福島に住んでても、ハッキリした事が公表されて無い。皆不安です。

    +32

    -2

  • 277. 匿名 2015/01/29(木) 14:02:01 

    根菜類、きのこ類、魚に気をつけています!とくに骨まで食べられる魚は九州のものにしています!海はつながっているから心配です

    +12

    -5

  • 278. 匿名 2015/01/29(木) 14:03:51 

    ねー、いま全国の火力発電所をどんな状態で動かしてるかみんな知ってるの??3.11以降は老朽化してるのも含めて点検の頻度も減らしてフル回転だよ。そのうち一斉に壊れるよ。

    +19

    -4

  • 279. 匿名 2015/01/29(木) 14:04:16 

    272
    結局逃げ出すんだ
    アホは貴方だったねw

    +4

    -14

  • 280. 匿名 2015/01/29(木) 14:04:30 

    こんな事故なければ福島に旅行行って見たかったなぁと思う。
    おいしいものいっぱいで、空気も美味しい所だったはず。

    +42

    -3

  • 281. 匿名 2015/01/29(木) 14:05:06 

    火力をフル稼働させてるせいで大金が中東に流れてる。そのカネがあったら、大勢救える?

    じゃ、もし福島が火力だったら、とっくに収束してただろうとは考えないわけだ?
    もっと安上がりに収束してただろう、地下水汚染もされなかっただろうから凍土壁の必要もない。

    モンジュで無駄なカネが毎年何億円も無駄に使われてる、そのカネがあったらもっと救えただろうとは思わないわけだ?

    +14

    -5

  • 282. 匿名 2015/01/29(木) 14:05:07 

    274

    大橋 弘忠(おおはし ひろただ、1952年 - )は、日本の工学者。工学博士。元東京電力社員[1]。東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授[2]。岐阜県出身。


    2005年12月25日、佐賀県主催で開かれた玄海原子力発電所3号機プルサーマル計画についての公開討論会に出席し、プルサーマルを推進する立場で発言。「プルサーマルは現行の軽水炉と同じく安全」、「我々専門家は水蒸気爆発など夢にも考えていない」、「(原子炉)格納容器が破損するなど物理的に考えられない。一億年に一度も無いようなことを問題にする人がいる」、「プルトニウムを水と一緒に飲んでもすぐ体内から排出される」、「私達のいうことを理解しようともしない」、などと述べた


    プルトニウムは飲んでも安全だと言ってる人いますけどねに

    +7

    -5

  • 283. 匿名 2015/01/29(木) 14:06:58 

    ヤバいと思う。DASH村の明雄さんも被爆で亡くなった。

    +17

    -19

  • 284. 匿名 2015/01/29(木) 14:07:29 

    282
    プルトニウムって有害だと思ってた
    害はないんだ
    飲んでも害はなくても近くに大量にあって被ばくした場合はどうなんだろう

    +2

    -10

  • 285. 匿名 2015/01/29(木) 14:08:56 

    281
    福島が火力だったら賄うのに電力が足りてないよw
    あともんじゅでは無駄なお金は使われてないよ

    +8

    -4

  • 286. 匿名 2015/01/29(木) 14:09:36 

    モンジュって、検査しました。って出した書類が1000箇所くらい不備で、無期限で止めてろってことになっちゃったんだっけ。
    1000箇所の不備って悪意あるだろ、って思ったぞ。どんだけデタラメなんだ。事故ったら日本は今度こそ終わるぞ、どっかーんだぞ。

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:01 

    原子力発電所で子供向けのPRビデオ
    プルトニウムを飲んでも大丈夫

    この情報操作教育は酷いですね

    こういう奴こそ日本の癌です
    みんな最近放射能って気にしてますか?

    +55

    -7

  • 288. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:28 

    明雄さんて白血病だっけ。
    全ての白血病は放射線のせい?

    +16

    -9

  • 289. 匿名 2015/01/29(木) 14:10:56 

    放射能よりも人工甘味料の方が強いと私は思っている。

    +16

    -3

  • 290. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:15 

    284

    原発推進派の人間が害は無いと言ってたまでですよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2015/01/29(木) 14:11:49 

    288
    そう思ってそうだねw
    本田美奈子もきっと被ばくのせいなんだろうね

    +14

    -9

  • 292. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:08 

    福島の隣の栃木県に住んでるんですけど、正直不安です。
    去年結婚して、何年か後には子どもが欲しいと思ってるので、無事生まれるのか、健康に育つのか、そもそも授かれるのかと心配になります。
    海外報道では、子どもが欲しい女性は西へ行けと言われていたくらいなので…
    政府はいろいろ隠してますよね……

    +34

    -7

  • 293. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:45 

    278
    福島原発が今、たらればじゃなく実際に壊れてるの知ってる?
    直そうにも危なくて近寄れないの知ってる?
    溶けた燃料どうやって回収するか、これから考えるの知ってる?

    +20

    -4

  • 294. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:00 

    290
    だからプルトニウムは摂取しても害はないんでしょ
    ただ放射性物質はプルトニウムだけじゃないからね

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:26 


    まず日米原子力協定から知るべきです

    なぜ日本で原子力発電が作られたか
    なぜ脱原発化出来ないのか

    人体に有害なのは当たり前ですけどね

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:48 

    子供の健康を考えて、産地が書いている福島産の野菜や牛乳を絶対に買わないお母さんは、どこの国でどんな材料で作られているかよくわからないファストフードとか絶対食べさせて無いよね?

    +25

    -7

  • 297. 匿名 2015/01/29(木) 14:14:08 

    正直、東日本大地震も放射能も遠い所の話みたいであんまり実感湧きません…(ー ー;)
    なので気にせず過ごしてますね
    私個人がどんなに憂いても何も変わらないですし

    +5

    -9

  • 298. 匿名 2015/01/29(木) 14:14:29 

    このトピを見てやはりと思った
    国がこれだけ福島の放射能汚染の状況を隠蔽し続けられるのは
    知ろうとしない国民の意識がかなり影響してるんだろうな

    気にしてません・・・

    +18

    -11

  • 299. 匿名 2015/01/29(木) 14:15:14 

    電子レンジ使って放射線バンバン浴びたもの食べてる時点で気にしても意味ないと思う

    +3

    -22

  • 300. 匿名 2015/01/29(木) 14:15:25 

    294

    何も知らないんですか?
    プルトニウムを摂取すれば内部被曝しますよ

    この原発推進派はプルトニウムを飲むこともせず
    雲隠れ中です

    +18

    -8

  • 301. 匿名 2015/01/29(木) 14:15:32 

    選挙で自民党は大勝したからね。
    国民の大半は自民を支持してる=原発推進でOK
    という事だよ。
    これが民主主義。

    +29

    -8

  • 302. 匿名 2015/01/29(木) 14:16:47 

    295
    日本で原発を作るのに最後まで反対してたのがアメリカって知ってる?
    IAEAが設立されたのは日本が原子力は核兵器に転用しないか監視するためだって知ってる?
    現にいまでも六ヶ所村は24時間体制でIAEAに監視されてることを知ってる?

    +9

    -5

  • 303. 匿名 2015/01/29(木) 14:17:49 

    300
    被ばくは閾値があるでしょ
    低線量なら健康被害はないわけだから

    +7

    -7

  • 304. 匿名 2015/01/29(木) 14:18:33 

    復興のさまたげになるからあまり報道しないように政府は働きかけてるんだよね
    国民がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ
    たちまち早く復興させたいだけなんだよ

    +19

    -5

  • 305. 匿名 2015/01/29(木) 14:20:23 

    301
    そりゃまともな社会人なら原発のメリットデメリットを考えられる程度の頭は持ち合わせてるだろうからね
    ガルちゃん民とは全然違うよ

    +17

    -5

  • 306. 匿名 2015/01/29(木) 14:20:48 

    放射線はもう気にしても仕方ないと思うので、特に気にしていません。
    どちらかと言うと、放射能よりも放射脳の方が恐い。


    というか、地球上で呼吸をすれば被曝するし、普通の国産米を食べている時点で避けられない。

    絶対に嫌なら、水耕栽培のものだけを食べて、呼吸をしないで生活しなきゃ…。

    +11

    -28

  • 307. 匿名 2015/01/29(木) 14:23:25 

    302

    アメリカは日本にウランを売りつける。或いは、原子力発電所というのは、天然のウランでは日本の原子力発電所は動かないわけで、濃縮という大変厄介なことをしなければいけないのですが、米国はウラン濃縮、つまり原爆をつくるためのウラン濃縮工場をたくさん作りすぎてしまって、そこから出てくる濃縮ウランをどこかへ売らなければ儲かりません。
    原子炉を売りつけて、燃料を売りつけることで金儲けをする、そして、原子炉自身も米国がパテント(特許、特許権)を持っているわけですから、売れば売るほど儲かる。

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:21 

    ここで偉そうなこといくら言っても所詮ガルちゃん民。笑

    +17

    -9

  • 309. 匿名 2015/01/29(木) 14:24:28 

    301
    反原発だけどそこは認めるわ。
    日本の国民って風見鶏で周囲の空気を読んで自分の意見なんてほとんどないからね。
    意見を持つ事=左翼とか基地外呼ばわり。
    日本人は上に黙って従うのが正しいと洗脳されてるからな。

    +38

    -6

  • 310. 匿名 2015/01/29(木) 14:27:28 

    放射脳にはうんざり

    +15

    -21

  • 311. 匿名 2015/01/29(木) 14:28:29 

    プルトニウムは使用目的が無いと持てれない
    日米原子力協定で決められてる

    プルトニウムを回し続けることはもうできません。
    高速増殖炉が動きませんので。
    しかし、日本はすでにプルトニウムを分離した形で、45トンも持っていて、それを使うと長崎原爆が4000発も出来てしまう量です。そんなものを世界が容認してくれるわけはなくて、日本は使い道のないプルトニウムは持たないという国際公約をすでにさせられてしまっています。
    そうなれば、なんとしても燃やすしかないということで、無理に無理を重ねて、プルサーマルということをやらざるえないところに押し込められてしまってます。

    アメリカでさえ過去式の原子力撤退して行ってる中で、日本だけ取り残されている状態。
    使用料金だけ搾取されている状況です。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2015/01/29(木) 14:28:41 

    日本に最終処分場を作ろうとしている政府は頭おかしい。

    どこの国も作ろうとしないものを何故日本に作らなきゃいけないんだ。

    そんなことしたら、金持ちは海外移住して、日本には貧乏人しか残らなくなっちゃうよ。

    +32

    -4

  • 313. 匿名 2015/01/29(木) 14:29:04 

    煙草吸いながら「子供のために福島産は買わない」とかちゃんちゃらおかしい。

    リスクコントロールの優先順位を完全に間違えている。

    ちなみに最大の発ガンリスクは食べ物(放射能で汚染されているかどうかという意味ではない)、次が煙草です。

    外食で1回汚染米(実際は汚染されてないけど仮に)食べるよりも、発ガン性物質を含む食品を食べたり煙草を日常的に吸うことの方がはるかにはるかにリスクは高い。科学的な事実。

    そもそも海外なら自然放射線が100mSv越えるイランとかざらにある。

    そして自然放射線であっても人工放射線であっても、受ける放射線量が同じであれば人体への影響は同じという科学的事実。

    もっと賢くなろうよ。

    +18

    -27

  • 314. 匿名 2015/01/29(木) 14:30:27 

    296
    食べさせてないよ
    ファストフードなんて

    +17

    -7

  • 315. 匿名 2015/01/29(木) 14:30:36 

    286
    1000個、ではなく、遥かに多い、約9700個の点検漏れ、です。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2015/01/29(木) 14:31:29 

    313
    タバコなんて吸ってないよ
    なんで吸ってる前提?言いがかり?

    +37

    -14

  • 317. 匿名 2015/01/29(木) 14:32:36 

    福島差別はいつまで続くんだろうな

    2020年ぐらいかな

    三年後病気でみんな死ぬとか関東は廃墟になるとか言いまくっていた人間は、5年後、10年後とどんどん先送りしてる現実

    +16

    -11

  • 318. 匿名 2015/01/29(木) 14:33:29 

    316
    そこは該当する人に向けて言ってるんでしょうよ。
    なんでもかんでも噛みつくのやめない?

    +14

    -7

  • 319. 匿名 2015/01/29(木) 14:33:33 

    「今現在、原発が稼働してなくても日本は成り立っているわけだから、本当は原発が無くても日本は平気なんですよ」って専門家が言ってたけど、それがもし本当なら脱原発してほしいな。

    まぁ一般人にはよくわからないけどさ。

    +28

    -5

  • 320. 匿名 2015/01/29(木) 14:34:03 

    317

    差別では無く区別です

    +14

    -10

  • 321. 匿名 2015/01/29(木) 14:35:12 

    317
    そうやってどんどん延ばせばいつかは当たるねw
    長期的にみればみんな死ぬんだから

    +18

    -5

  • 322. 匿名 2015/01/29(木) 14:38:08 

    こういう話題のときにぞろぞろ出てくる書き込みに「~だそうです」「~らしいです」っていうのがあるが、ちゃんとソースを記載してくれないと判断できない。安易にプラスマイナス押してる人もおかしい。

    +12

    -3

  • 323. 匿名 2015/01/29(木) 14:39:00 

    アメリカは日本にウラン売りたい
    でもプルトニウムを保持させたくない
    プルトニウムを消費させたい→原発稼働させたい
    日本も世界的立ち位置からプルトニウム消費するしかない

    +8

    -4

  • 324. 匿名 2015/01/29(木) 14:39:15 

    汚染マップ見ても福島県の形通りになってる訳じゃない。
    会津よりも線量高い他県なんていくらでもある。

    それでも「福島産」ひとくくりなのがおかしい。

    東北丸々避けてるとか、関東も含めて避けてるとか、もう根拠はなくただの思い込みだよね。

    不勉強を棚にあげて意地になってるとしか思えん。

    +19

    -13

  • 325. 匿名 2015/01/29(木) 14:40:30 

    浮ける線量が同じなら害は同じ。

    原発事故以降、自然界の放射線量が減ったの?
    自然界の放射線量に原発からの放射線量を上乗せして被爆してる、と考えちゃんだが。。
    線量は同じ、じゃない、増えてる。

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2015/01/29(木) 14:41:28 

    食材の産地は気にしてる。
    来年子供をつくろうと考えているので。
    ただ外食などはわからないし、なるべく自分で調理するようにしています。
    その時欲しい食材が産地によって買えないし、
    お魚もどこを泳いできたのか不安で買えなくなりました…
    お魚大好きなのに悲しいです。

    +26

    -7

  • 327. 匿名 2015/01/29(木) 14:42:09 

    東京電力に勤めてる人の考えが知りたいな。
    こんなに国を汚染して、多くの人を不安にさせて、福島県の人の人生を狂わせてさ。
    でも自分達は誰も責任をとらないで、社員も他人事みたいにヌクヌク生活してる。
    積極的に福島県産の物を食べたり、自分の子供を福島県の海水浴場で泳がせたりしてるのかな?
    電気使ってるくせに!文句言うなら電気使うな!みたいな事を言った東京電力の人もいたけど、東京電力の人はみんなこんな感じの人達なのかな?

    +26

    -9

  • 328. 匿名 2015/01/29(木) 14:42:52 

    祖母が長崎で被爆者です。祖母はとても長生きしました。
    ですが、子供である父と父の兄弟5人中、
    3人が癌で亡くなり、父も今、癌です。
    そして孫である私は甲状腺が悪くバセドウ病です。
    やはり子供のほうが影響があるってことと
    その子供から産まれた子供にも
    影響があるんだなと思っています。
    なのですごく気にします!

    +80

    -8

  • 329. 匿名 2015/01/29(木) 14:46:00 

    237  福島は虫食いのリンゴどころの話じゃないと思いますよ。そもそも政府が発表する基準値が合ってるのかどうかもわからない状態だし。
    というかチェルノブイリで実際に食べてもOKな野菜なんてあるんですか?ありもしないことを言うのはやめましょう。

    ウクライナから遠く離れたフランスでも、チェルノブイリ後に放射能汚染された農産物の健康への影響を過小評価した教授が訴えられてます。日本でも数十年後に同じことが起きるかもしれませんね。
    「チェルノブイリ事故後の野菜・果物への放射能汚染を過少評価した仏政府責任者、起訴」フィガロ紙(4月1日): フランスねこのNews Watching
    「チェルノブイリ事故後の野菜・果物への放射能汚染を過少評価した仏政府責任者、起訴」フィガロ紙(4月1日): フランスねこのNews Watchingfranceneko.cocolog-nifty.com

    「チェルノブイリ事故後の野菜・果物への放射能汚染を過少評価した仏政府責任者、起訴」フィガロ紙(4月1日): フランスねこのNews WatchingフランスねこのNews Watchingフランス語で発信される福島原発事故関連記事を読むBlog(ときどき更新)携帯URL携帯にURLを送...

    +13

    -5

  • 330. 匿名 2015/01/29(木) 14:48:00 

    気にしてるけどいろんな人がいるから口には出さない
    そういう人もわりといるんじゃないかな

    +33

    -3

  • 331. 匿名 2015/01/29(木) 14:49:34 

    気にはなるけど、日本に住んでる以上は汚染された食物も多少口にしてるでしょうね…。
    みんなチェルノブイリ事故の10年後の周辺地域の人達がどんな病気で苦しんでるかのニュースとかYouTubeで見た方がいいよ。
    現実を知らなすぎる人が多いなと感じます。

    +34

    -5

  • 332. 匿名 2015/01/29(木) 14:49:52 

    みなさん、これは福島だけの問題ではないんですが…。

    遠くに住んでるから大丈夫!なんて言ってる方?

    漏れた放射能は外国まで届くのに本当に大丈夫なんていえますか?

    日本なんてこんなに小さな国なのに離れてるから大丈夫なんて思う方がおかしいですよ

    ちなみに2号機なんて今でも爆発したまんまの状態で 屋根なんかないから 放射能…今だに上空に飛びまくり全国に拡散してるはず。

    +40

    -7

  • 333. 匿名 2015/01/29(木) 14:54:35 

    215

    嘘つくな
    福島産の牡蠣は無い。

    +23

    -5

  • 334. 匿名 2015/01/29(木) 15:03:48 

    結局は福島を気遣う気持ちよりも、福島を避ける自分を正当化することに必死だよね。
    筋の通ってることでもバカみたいにマイナス押す人、福島県民は冷ややかに見ています。

    +13

    -12

  • 335. 匿名 2015/01/29(木) 15:05:25 

    チェルノブイリでも4、5年経った辺りから影響が出始めました。放射線により何が1番怖いかって、放射線を浴びて遺伝子を傷付ける事により、その子孫に大きな影響がでるから。子供よりも孫に代々その影響は強くでるそうです。日本では情報隠蔽の為に奇形児や病気の報道はされてません。オリンピックも控えてるので、放射線や原発の話は政府により報道規制されてるんですよ。
    日本人は平和ボケした人ばかりなので現状をみようともしません。今が良ければいいのです。また放射線の話は福島ではタブーにされてますし、問題視しようものなら叩かれます。

    +53

    -6

  • 336. 匿名 2015/01/29(木) 15:05:26 

    日本は狭い島国なんだから全国どこも危ないと思うよ
    東電幹部の家族なんて早々に日本から脱出してるしさ

    +28

    -4

  • 337. 匿名 2015/01/29(木) 15:09:39 

    もうすぐ4年になるのに、気にしていないってのが理解できない。
    もう4年になるんだから、そろそろ気づきなよ。

    自分の足下にある放射能も気にならないんだからしょうがないのかね

    +23

    -4

  • 338. 匿名 2015/01/29(木) 15:12:32 

    335
    じゃあ何故報道規制されてないはずの外国から観光客がどんどん来るの?
    去年なんて過去最高を記録してるよ
    貴方みたいなのをデマゴーグと呼ぶんだよねw

    +10

    -13

  • 339. 匿名 2015/01/29(木) 15:14:11 

    関東住まいです。
    子どもが食べる物は関東から離れた産地の国産をできるだけ選んでいます。
    申し訳ないとは思いつつもやっぱり将来子どもに何かあったら怖いので…

    +34

    -2

  • 340. 匿名 2015/01/29(木) 15:14:36 

    子供がいるのでやはり気になります。東京都下に住んでますがスーパーでは九州方面のものを買うようにしてます。報道されないことで逆に不信感をもってしまう…

    +28

    -1

  • 341. 匿名 2015/01/29(木) 15:16:18 

    福島在住

    みんなが防護服でも着てくれたら、ガスマスクでもしてれば危機感感じるけど、息吸っちゃってるし、浴びちゃってるし、開き直ってる。10年後、ガタくるのかな

    +20

    -5

  • 342. 匿名 2015/01/29(木) 15:17:33 


    高濃度で汚染されてしまったのは、あの発電所の数十キロの範囲だよ。
    「福島」という県=被曝  と考えるのが、そもそもおかしい。

    反原発という名の反日の奴らがそれをうまく利用してるんだよね。
    心配している人の存在さえ利用している。
    本当に腹立たしい。

    +7

    -14

  • 343. 匿名 2015/01/29(木) 15:17:47 

    333さん
    福島県産の牡蠣はないのですか?

    知人の旦那さんが福島県出身なのですが、私が牡蠣が大好物だと知って「帰省した時のお土産」と持ってきてくれたのですが…

    間違っていたのなら本当に申し訳ないです…

    +15

    -3

  • 344. 匿名 2015/01/29(木) 15:19:34 

    ってゆうか、原発ない国へどうぞ、どうぞ
    行った方がイイですよ(^^)

    残った国民で頑張りますm(_ _)m

    +8

    -13

  • 345. 匿名 2015/01/29(木) 15:19:45 

    あんまり気にしてない。

    32
    お前みたいな人うざい。人それぞれ事情あるから仕方ないし、引っ越さないからって直接迷惑かかるわけないし。お前みたいなのって実際身近にその地域の人が引っ越してきたらそれはそれで文句言うタイプ。

    +7

    -14

  • 346. 匿名 2015/01/29(木) 15:26:36 

    綺麗事なしで書かせて頂きます。
    マイナスされたって構いません。
    自分の身は自分でしか守れないし、国なんて信用していません。

    ですからあの日から東北へは2度と行かないと決めていますし東北産地の野菜なども購入していません。

    +49

    -21

  • 347. 匿名 2015/01/29(木) 15:32:18 

    放射能はもう収束しましたよ。炉心の近くでなければ安全です。海外のウソ報道にだまされないで。
    広島、長崎の原爆ですらあっという間におさまった。日本はそういう自浄作用がある土地で出来ている。
    逆に中国、韓国、インド、ロシアの原発のほうがしょっちゅう故障、停止の繰り返しで、放射能もダダ漏れですよ。韓国のソウルは福島の立ち入り禁止区域より放射能値が高いのは有名な話。日本を信じよう!

    +8

    -37

  • 348. 匿名 2015/01/29(木) 15:32:56 

    直ちに影響はありません。
    1番怖いのは将来のことなのに、それには触れていない、この一言に尽きると思っています。

    +40

    -5

  • 349. 匿名 2015/01/29(木) 15:40:56 

    347
    原爆は一瞬で一回だけだし福島のより汚染度も低くて雨で流れて何とかなったけど
    福島は今も絶賛おもらし中なのにどこをとって収束したというの?

    +16

    -3

  • 350. 匿名 2015/01/29(木) 15:43:07 

    魚も肉も内臓系を食べるのは避けるようになりましたね。貝類も貝柱だけしかたべません。しいたけも九州のを使ってます。それ以外は特に気にしていませんよ。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2015/01/29(木) 15:46:56 

    私も韓国の原発の放射能漏れの方がずっと怖い!
    支那の公害、空気や川の水の汚染の方が怖い!砂漠化していて使い物にならなくなってるし。
    三峡ダムなんて今はどうなってるのかな?

    +26

    -10

  • 352. 匿名 2015/01/29(木) 15:53:11 

    346

    別に自由ですけども、もし東北に一歩足を踏み入れただけで健康被害があったり、東北産の食べ物を少しでも口にしたりしただけでがんになるとかいうレベルだったなら、日本にいる以上東北を徹底的に避けたからセーフと思える方がオメデタイですよ。
    地球儀で日本を見てみてください。

    自分に言い聞かせないと不安なんでしょ?
    不安を取り除きたいのなら知識をつけ、足を運んで現実を見て、自分で判断することです。

    +28

    -13

  • 353. 匿名 2015/01/29(木) 15:56:09 

    収束なんてしていませんよ。
    原子力規制委員会が毎月発表している降下物、福島だけでなく東京も千葉もフォールアウトしてきてますよ。
    なんだ東京のセシウム134はたった0.29bqかー
    なんて思わないで下さい。右上の単位に注目。MBq ‼︎
    この表の単位、メガベクレルですよー。今も日本の首都に降っています。オリンピックします。

    http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9276/24/195_20141226.pdf
    http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9276/24/195_20141226.pdfradioactivity.nsr.go.jp

    http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9276/24/195_20141226.pdf

    +33

    -4

  • 354. 匿名 2015/01/29(木) 15:56:15 

    そういえば、放射能が心配で給食を拒否して子供に弁当持たせていた母親はどうなったのだろう。今も給食を拒否してるのか。

    +27

    -1

  • 355. 匿名 2015/01/29(木) 15:56:16 

    爆発したあの時からずっと気にしてます。

    食べ物はもちろん、化粧品がどこの工場で作られてるか、水はどこのか…とかスゴイ神経質になってます。

    +20

    -12

  • 356. 匿名 2015/01/29(木) 15:58:07 

    皇族がまだ引っ越してないから、まだ大丈夫なんじゃないかな。

    でも、実は地下シェルターで生活してる可能性もあるよね。

    +24

    -9

  • 357. す 2015/01/29(木) 15:59:05 

    子供がいる人は絶対に気にした方がいいです。
    時間が経って忘れつつあるだなんて、無理!気にしても切りが無いとか諦めないで欲しい。
    今だに汚染水ただ漏れ、どんどん海産物にしても、野菜、果物…更に汚染され続けてます。
    特に小魚は子供に食べさせては駄目!福島産、関東の物は避けるべき。風評被害?いや、まじめにヤバイんですよ!そりゃ福島や関東地方の農家の方全てを保障なんて出来ないから、政府は知らんぷりしるけど…

    +41

    -18

  • 358. 匿名 2015/01/29(木) 16:00:39 

    215
    福島在住だけど、福島県の土産でも牡蠣は他県の物だと思うよ~テレビも被災地の牡蠣養殖のを福島県って勘違いしたんじゃない?でも福島県の土産って牡蠣出されたら誰だって福島産だと思うよね(^_^;)

    +14

    -3

  • 359. 匿名 2015/01/29(木) 16:01:01 

    353
    三重県 四日市市が茨城より多いのは何故でしょうか?
    福一由来じゃないのかな?誰か分かりますか?

    +7

    -4

  • 360. 匿名 2015/01/29(木) 16:07:29 

    小さなお子さんがいる方が気にするのは何となく分かる。
    私も事故後1年くらいは九州産の野菜を取り寄せたりミネラルウォーターしか
    飲まずに生活してた。
    でも子供もいない(作る予定もない)のにそこまでナーバスになることの
    メリットとデメリットを考えると、馬鹿馬鹿しくなってやめにした。
    どんなに気をつけていても癌も白血病もなる人はなるし、
    ならない人はならない。
    気をつけて生活したところで明日交通事故に遭って死ぬかもしれないし。
    食品産地のメリットデメリットを声高に叫んで
    他人を洗脳しようとする輩の方が、どっちかっていうとウザい。

    +36

    -16

  • 361. 匿名 2015/01/29(木) 16:12:32 

    うちは小梨夫婦なので全く気にしてません。
    今後の日本はあまり長生きしても老後が辛そうだし癌で早死にするのもありなのかもと思ってます。

    +27

    -8

  • 362. 匿名 2015/01/29(木) 16:12:58 

    何度か行ったけど、福島いいところなのに残念で仕方ない。

    子供には未来が有るのでそこに住んで育ててるのは不安に思う。
    何かあってからでは…

    現在の原発からの放射線がどのような状態なのか全然表立ってこないね。

    +23

    -4

  • 363. 匿名 2015/01/29(木) 16:20:26 

    353
    政府は隠蔽して本当の事を伝えていないといいながら、その政府の数字は信じるんですか?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2015/01/29(木) 16:24:20 

    魚であれば海の表層を泳ぐ青魚よりも、それらを餌にしてる大型魚や底物の魚を
    避けた方が良いと思います。蓄積された放射性物質が多い可能性が高いみたいです。
    カレイ、ヒラメ、アナゴ、スズキ、アラカブなんかです。
    原発事故なんか無ければ、これらの魚は栄養価もあって良い食材だったのに。
    原発事故で土地や海山の恵みが全て、台無しになったことを忘れちゃ駄目だと思います。

    +43

    -2

  • 365. 匿名 2015/01/29(木) 16:33:44 

    私も食べ物に関して産地を気にしているけど、これを読んで少し考え方が変わったよ。
    海産物は怖いけど。
    「ふくしまノート」第18話-1|井上きみどり|すくすくパラダイスぷらす|すくパラ倶楽部
    「ふくしまノート」第18話-1|井上きみどり|すくすくパラダイスぷらす|すくパラ倶楽部sukupara.jp

    「井上きみどりさん」の「ふくしまノート」第18話-1が無料で読めるWEBマガジン。「うちの3姉妹」でおなじみの松本ぷりっつ先生らのマンガを毎日配信中。「うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ」や「あすなろかぞく」「うちの3ねこ」など人気連載多数

    +7

    -5

  • 366. 匿名 2015/01/29(木) 16:37:54 

    トピずれだけど、事故の後、TVのインタビューで明らかに還暦すぎてる
    おばさまが「放射能が怖いので産地が気になります」と答えてるのを観て
    この人どんだけ命根性汚いの、と思った。一体いくつまで生きる気なんだろ。

    +6

    -36

  • 367. 匿名 2015/01/29(木) 16:46:51 

    366
    幾つだって死ぬのは怖いよ
    死ぬまでのカウントダウンが近ければ近いほど身に染みるし
    人のことだからいくつまで生きるの?とそういう風に言えるのであって
    自分や親が当事者になったらそんなこと言えんだろ?

    +27

    -5

  • 368. 匿名 2015/01/29(木) 16:53:22 

    騒いでる人って、変な人ばかり。

    +23

    -22

  • 369. 匿名 2015/01/29(木) 16:58:30 

    367
    いえ、綺麗ごとは結構です。
    自分の親が90まで生きられたらと思うと正直ゾッとします。
    自分自身が中高年の仲間入りをしているのに親御さんが認知症、かつ身体だけは
    至極健康体で徘徊しまくりの面倒をみる生活を想像してみてください。
    はっきり言って生き地獄に近い生活ですよ。
    そういうケースをみているので、私自身は親にはほどよい年齢でポックリ
    逝ってくれればいいなぁと思ってます(そう思い通りにいかないのが人生ですが)
    そして人間は還暦くらいまで生きると「いつ死んでもおかしくないな」と
    ある程度覚悟をしながら生きていくケースがほとんどです。
    「うんと長生きしたいわ~」などと言っている高齢者など少数でしょう。
    誰だって他人に迷惑かけてまで生きていたくないというのが本音でしょうから。

    +9

    -16

  • 370. 匿名 2015/01/29(木) 17:00:33 

    福島差別やめてほしい。
    気持ちは分かるけど生ぬるいこといっていられないのかもしれないけど
    大好きな故郷なので傷つきます。
    福島は広いです。原発から私の実家は同じ福島県でも車で4時間以上かかります。
    東京都同じくらい距離が離れてます。
    なんでもかんでも「福島」ってだけで「放射能だ!!!」みたいな書き込み、風潮、ほんとにうざい。

    地元で元気に赤ちゃん産んで育ててる友達もたくさんいます。
    大変なことがあった中で復興に向けてがんばっているのに、
    外野が引っ越せだの被曝してるだの他人事だからって言ってほしくないです。
    もし東京に原発があったとして同じようなことが起こったらすぐに引っ越せますか?
    会社も、家も、家族もみんな東京に住んでたとして、次の日から急に東京嫌いになれますか?
    「もう二度といかない、東京は汚染されてる!」と今まで自分が暮らしていた地域のことを言えますか?

    反原発とか放射能を心配とかは勝手だけど、福島を差別するような書き込みはしてほしくありません。
    どうせマイナスつくと思うけど書き込みます。

    +75

    -35

  • 371. 匿名 2015/01/29(木) 17:01:05 

    スーパーで、野菜安い!と思うと、いつも茨城産なんだけど。関係ないかな…

    +19

    -8

  • 372. 匿名 2015/01/29(木) 17:07:03 

    370
    都内在住ですが、お気持ちわかりますよ。
    バカみたいに騒いで差別してる「放射線キチガイ」は放っておけばよいのです。
    騒ぐばかりで日本から出て海外で生活するほどの度胸はなく、
    その鬱憤を福島を差別することで晴らしているだけなのでしょう。
    そこに住む人や出身者たちの気持ちを慮れない悲しい人達なのです。
    相手にしないことが一番です。

    +45

    -28

  • 373. 匿名 2015/01/29(木) 17:07:27 

    371
    私のとこのスーパーもそうです。
    九州とかの野菜はちょいお高いです。

    +12

    -5

  • 374. 匿名 2015/01/29(木) 17:11:15 

    無印良品の化粧水使っているんだけど、岩手県釜石市の天然水を使用って書いてある。今のところ私の肌に合ってるから使っているんだけど、、どうなんだろなと思いながら使ってる。

    +10

    -16

  • 375. 匿名 2015/01/29(木) 17:11:21 

    365さん、見せていただきました
    この情報だとセシウムにしかスポットが当たってないです。
    原発事故で飛散した放射性物質はセシウムだけでなく多くの種類のものがあるはずです。
    その他の放射性物質のストロンチウムやプルトニュウム他には触れてはないみたいです。
    本来、国が不安な庶民に判りやすく説明すべきなのに、それらを放棄しています。
    本当に無責任な話だと思います。

    +22

    -2

  • 376. 匿名 2015/01/29(木) 17:11:30 

    358さん
    私の思い込みや勘違いがあって申し訳ないです…すみません。福島県のお土産=福島県の牡蠣だと思ってしまいました。

    差別主義者や嘘つきのように思った人もいるかもしれませんね。

    ただ震災後、牡蠣養殖や販売など苦労と努力をしている被災地の特集をみたのは事実です。とても大変な思いをされているのに負けずに頑張っている姿に感動しました。

    漁業だけでなく農業や酪農などの特集もみました。原発のせいで人生が狂ってしまった人もいて、見ているだけで辛くなりました。

    個人的には福島県の農産物や魚介類を食べるのは、まだまだ抵抗があります。怖いです。

    でも差別しているわけではありません。福島第一原発の問題が解決していませんし、政府もマスコミも情報を出してくれません。

    このような状態が続いていることが許せません。

    +17

    -3

  • 377. 匿名 2015/01/29(木) 17:16:10 

    日本は放射能で汚染されたから海外移住、と言っていながら、国会議員になって何事もなく日本で暮らしているなかまたちの事を思い出した。

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2015/01/29(木) 17:17:24 

    そんなに放射能放射能言ってる人は、すし職人かひよこ鑑定士にでもなって
    海外に移住すればいいのに。仕事に困らないよ。

    +5

    -19

  • 379. 匿名 2015/01/29(木) 17:19:29 

    347
    ばかなの?

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2015/01/29(木) 17:26:46 

    私は日本で死にたいから気にしてない。
    震災の前に癌になって手術してるし福島の事故がなくたって私を含め癌になった人は沢山いるよ。
    お蔭様で今年で5年経過したけどね。
    福島の事は早く収束してほしいけどなるようにしかならない。地震も山の噴火も危ない感じだし、温暖化でハリケーンや台風も酷くなってる。
    イスラム国のテロだって怖いよね。どこ行ったて同じだよ。
    だからもう日本で一生を終わりたい。

    福島はいい所だよ。会津に震災後何度か旅行に行きました。
    外国人観光客があまりいないから日本人にはオススメ。
    今年は東北の津波の被災地に行ってみたいと思ってます。
    日本人として行かなくてはならないような気がしてます。

    +25

    -17

  • 381. 匿名 2015/01/29(木) 17:33:46 

    380
    同意。そして5年経過おめでとうございます。よかったね。
    日本で死にたきゃ肚くくって生きていくしかないよね。
    どの国で生きていくにしても何かしらのリスクはあるもの。

    +17

    -8

  • 382. 匿名 2015/01/29(木) 17:35:06 

    気にしても仕方ないし逃れられないから気にしてない。
    福島産は避けちゃうけどね。

    +13

    -5

  • 383. 匿名 2015/01/29(木) 17:38:11 

    気にする人は産地や病気を気にするし、
    気にしない人は食べ物も旅行行くのも病気なるのも気にしないんだからそれでいいと思う。






    +20

    -0

  • 384. 匿名 2015/01/29(木) 17:42:23 

    放射能が福島がと騒いでる人はきっと
    ガン血統のせいでスキルス胃ガンになった人をみても
    「それは放射能のせいよ!」って決めつけるんだろうな。
    アホくさ。

    +22

    -16

  • 385. 匿名 2015/01/29(木) 17:43:43 

    東電は問題ないって言うけど本当はどーなんだろ?

    健康被害にしても、原発事故後のデータはとれても事故前のデータがないんじゃあまり意味ないよね?

    例えば10年後に癌で亡くなる人が増えても「放射能が原因じゃない」って言うわけでしょ?

    政治家も自分さえよければって感じだしね…

    +7

    -5

  • 386. 匿名 2015/01/29(木) 17:44:30 

    374
    そんなに気になるなら海外ブランドの海外産化粧水使えばいいんじゃない?

    +19

    -2

  • 387. 匿名 2015/01/29(木) 17:47:30 

    どっちにしても、東北産関東産の食品はなくせない。
    絶対的な量が足りないのもあるし、農家に補償もできないのでね。
    誰かが食べなきゃいけない中、気にしない人が気になる人のかわりに
    それらの食品を食べてくれていると考えることもできる。

    いまのところ二者はうまく補完し合っているわけだから、
    気になる人は危険だ危険だと騒がず、黙って避けるのが賢明ですね。
    気になる人が増えたら今よりさらに食品の値段は跳ね上がりますよ。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2015/01/29(木) 17:52:40 

    381
    ありがとう。病気になってしまったけど
    誰でも人間いつ死ぬかわからないしさ。
    私は生まれも育ちも東日本の人間だし。
    日本の国が大好き。英語も得意じゃない。
    私の家族もそんな感じで生きている。
    お互い生き抜いていきましょう。

    +8

    -3

  • 389. 匿名 2015/01/29(木) 17:53:19 

    東京は放射能汚染されてない!とか言うなら、なんで1億も税金かけてネット工作員を雇うのだろう
    資源エネルギー庁: ツイッター・ブログなどにおける言論監視事業を入札公告  (3ページ目) - Togetterまとめ
    資源エネルギー庁: ツイッター・ブログなどにおける言論監視事業を入札公告  (3ページ目) - Togetterまとめtogetter.com

    更新: 『 7/25以降→ 7/15以降→ 7/14(リスト作成時)という順で現在並んでいます 』資源エネルギー庁が、「平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業」として、ツイッター、ブログなど..


    このトピックのなかで、何人が受注した工作員なんだろう

    +15

    -7

  • 390. 匿名 2015/01/29(木) 17:54:29 

    32. 匿名 2015/01/29(木) 10:53:41 [通報]
    子供いながら震災後も福島居続ける人ってどういう神経してるんだろ?

    私だった子供連れて引っ越すね。そのくらいの貯金ぐらいしてるし。

    新しいところで職みつけてやり直せばいい。

    子供の健康第一で考えるけどなぁ。
    +45



    福島で引っ越さず子育てしてる人=貯金がない、 子どもの健康第一に考えてない
    こんな解釈しかできない32の神経の方がどうかしてるわ。
    一見考えているようで、完全に他人事だから言える発言。
    ほっとけ。

    +42

    -13

  • 391. 匿名 2015/01/29(木) 17:54:59 

    あえて主義があって産地を気にせず生活している人もいるのに
    「いや、ほんとにそれ危ないから、やめるべきだから」というお節介な人が多すぎる。
    うざったいにも程がある。

    +10

    -7

  • 392. 匿名 2015/01/29(木) 17:59:05 

    389
    あなたが1番工作員っぽいんだけど。

    +5

    -7

  • 393. 匿名 2015/01/29(木) 18:06:49 

    放射能を気にしますか?
    放射線を気にしますか?
    問いかけとしてはどちらも間違ってないし、問いに対する答えは、同じ様な答えになるはずなんだけどね。
    わざわざ放射能じゃないとか言ってるのが嫌味っぽくて気になった。

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2015/01/29(木) 18:08:40 

    放射線と放射能じゃ違う。
    自然放射線とはいうけど、自然放射能とはいわない。

    +4

    -7

  • 395. 匿名 2015/01/29(木) 18:11:42 

    福島県民ですが、震災後もたくさんの赤ちゃんが生まれてるし、子どももいっぱい生活してますよ。福島県内の子どもがいる家庭全てが県外に引っ越すなんて無理でしょ。福島県内だけでどれだけいると思ってるの?
    370さんの言うように東京で同じことが起こったら東京にいる子ども全員引っ越せるの?引っ越しの費用も引っ越し先での生活も保障してくれるの?

    +27

    -15

  • 396. 匿名 2015/01/29(木) 18:16:47 

    宮城在住です。幼い子供二人います。凄く、物凄く気になっていますよ。砂も、土も、降る雨も、雪も、吹く風も、水も、食べ物も、外に干す洗濯物も…。挙げればきりないくらいです。周りも同じ。でもみんな口に出していない。どうあがいてもどうにも出来ない。小さい子どもいるのによく生活出来るねっておっしゃる方がいますが、全員が全員引っ越しは難しいです。災害貯金ってこの原発問題の震災があってからしている方もいるのではないですか?こんな事がなければ、しなきゃ!って思いません。子供の寝顔や笑顔を見ると苦しくなる日もあります。母親なのに、不謹慎な事がよぎるんです。小学生になれるかな?高校生になって恋愛出来るかな?もしくは私が先に癌で死ぬかも知れない。どうにも出来ない人の方が多くいます。どうか冷たい言葉は控えて下さい。

    +42

    -10

  • 397. 匿名 2015/01/29(木) 18:17:27 

    395
    引っ越し代出せない、生活も立て直せないやつは一生福島にいればいい
    福島が大好きなんでしょ?

    +11

    -38

  • 398. 匿名 2015/01/29(木) 18:25:49 

    出来る範囲で気にしてます。食品の産地、野菜などは見てます、肉は国産としか書いてないもの多いけどなるべく宮崎のとか買ってます、でも外食もするし、徹底してるわけではないな

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2015/01/29(木) 18:26:52 

    夫が、原発のすぐ近くで働いてる。すごく心配。原発がこんなことにならなかったら…って毎日思ってる。早く帰ってきて欲しい。でもまた行くんだろうな。

    +23

    -3

  • 400. 匿名 2015/01/29(木) 18:30:47 

    震災後ずっと福島産避けてきた人たちは、それが無駄な労力だったと思いたくないという心理から福島を汚染認定したいんだと思う。

    老人になって、福島に影響なかったとわかったらどう思うんだろう。
    「良かったね」と思う権利はないと思う。

    今の日本3人に1人はガンになる。
    それは生活習慣と元々持ってる遺伝子の影響が大きい。

    +18

    -13

  • 401. 匿名 2015/01/29(木) 18:30:51 

    全国に福島県の土をばらまく運動をしています。現在、資金繰りに大変苦労しております。みなさまのご支援、よろしくお願いいたします。

    +1

    -30

  • 402. 匿名 2015/01/29(木) 18:31:34 

    397みたいな心無いコメントするやつにこそ天罰が下ればいいのに。

    +12

    -7

  • 403. 匿名 2015/01/29(木) 18:33:12 

    395 396
    かわいそうだけど親の力のなさが原因ですよね。
    出て行ける人たちは被災地から出て行ってるわけですから。
    国のせいでもここで叩いてる人のせいでもなく、こうなる前に財産を築いていなかった親の責任ですよ。

    +11

    -27

  • 404. 匿名 2015/01/29(木) 18:33:34 

    体に良くない怪しいって思われているものを好き好んで率先して食べる人はいない
    福島だって広範囲だから汚染されてる物、そうでないものもあるはず
    東北や関東地方にホットスポットが点在してるけど、汚染状況や細かいところは判らない
    その土地で取れた物の一部を調べても、それで全てが安全かどうかは判らない
    こんな状況にしたのは全部、原発事故が起きたから
    安全であれば事故以前の年間被ばく量を上げる事はないし、国が安全宣言を出した訳でもない
    原発事故は土地や生物を汚染しただけでなく、人の心をを疑心暗鬼にして分断してる

    +16

    -4

  • 405. 匿名 2015/01/29(木) 18:34:53 

    「1人の女性が生涯に産む子どもの数の推計値を表す本県の合計特殊出生率は1・53で、前年より0・12ポイント上昇し、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故発生前の水準に戻った。対前年比の増加幅は本県が全国で最大。出生率の全国順位は前年の33位から15位に上がった。」(福島民報6月5日)

    しかも対前年度比の伸び全国最大でした。頑張った福島!よくやった、福島!新たな福島県人が1万4546人生れました!

    +7

    -8

  • 406. 匿名 2015/01/29(木) 18:35:36 

    397と402はどっちもどっち
    目くそ鼻くそを笑う

    +5

    -5

  • 407. 匿名 2015/01/29(木) 18:37:48 

    放射能、放射線よりも私には太ってできてしまった妊娠線のほうが今一番気がかり!!!

    +3

    -20

  • 408. 匿名 2015/01/29(木) 18:38:01 

    原発事故前にはさんざん福島産の野菜を食べてお世話になっておきながら、
    事故後はひどい手のひらの返しよう。
    別に福島産の野菜を回避するのは構わないけどさ、
    震災と事故のせいで人生計画がまるっきり狂ってしまった人達に
    「差別が嫌なら福島から出ていけばいいじゃん」とか
    よくそんな心無いこと言えるよね。
    引っ越したところでこの不況時に今後の見通しが立つほどの仕事が見つかる
    保障もないのに、そんな簡単に動けるわけないじゃん。
    そんな簡単なことも分からないなんて軽蔑に値するわ。最低。

    +49

    -22

  • 409. 匿名 2015/01/29(木) 18:39:58 

    事故直後は影響あったかもしれないけど、
    あれから、もうすぐ4年だよ?

    あの事故関連の放射性物質は、事故直後に比べて、現在、何億、何兆分の一だよ。

    他の人が書いているように、
    他国のダダ漏れ地域の
    食品をあまりとらないようしたり、近づかないことの方が大事だと思う。

    +24

    -15

  • 410. 匿名 2015/01/29(木) 18:42:11 

    気にしない人がいるから気にする人は産地選んで食品を購入できているってのはほんとそうですね!
    みんなが気にしたら西日本の食品の値段は跳ね上がりますよね。
    一応市場に出回る食品は政府の基準は満たしているのだし、ほんとに危険か安全かは断定できないでしょう。
    気にする人は気にしたらいいし、気にしない人はそれでいい、人に強要することではないですね、
    ちなみに私は関西在住なので野菜はなるべく関西のもの、とくに住んでいる県産のものを買うようにしてます。それが地域の活性化にも繋がるだろうし。
    肉は少し高いけどブランド豚だと、薩摩豚とか書いているので産地わかりますよね。そこまで値段変わらないし。
    加工品とかはわたしは気にしてないです、神経質になりすぎてもきりがないし。

    +18

    -5

  • 411. 匿名 2015/01/29(木) 18:42:52 

    395です

    403さんごもっともです。厳しいお言葉でしたがご指摘の通り財産なんてありません。だからここにいるのですよね。悩んでも仕方ないです。自分たちがしてきた結果ですね!!

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2015/01/29(木) 18:44:10 

    403

    引っ越せないというより、引っ越したところで先の見通しが立たないから
    福島にとどまってる人が多いのでは?
    現時点での貯金だけの問題じゃない気がするよ。

    +22

    -4

  • 413. 匿名 2015/01/29(木) 18:45:37 

    411

    すみません396でした。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2015/01/29(木) 18:50:09 

    別に気にしないわ。
    人間いつかは何かしらの病気で死ぬわけだし、
    あんまり長生きしても今の子供世代の人達に迷惑かけるだけだしね。
    こんな地震大国でありながら原発大国である日本に生まれたことも
    運命だと思うし、仮に自分が食べたもののせいで病気になったとしても
    それ自体がそもそも自分の人生にプログラミングされてたことなんだろうなぁと
    思うし。抗っても抗いきれないものがあるのが人生だと思うから。

    +19

    -11

  • 415. 匿名 2015/01/29(木) 18:52:18 

    東北の人達を私は尊敬してる。
    あなた達の我慢強く人を思いやる姿が海外に発信されどれだけ日本の民度が素晴らしいと賞賛された事か。
    日本人が素晴らしいと最近言われるのは東北人のおかげだからね。中傷してるクズとは大違いなんだから!!

    +28

    -12

  • 416. 匿名 2015/01/29(木) 18:55:09 

    子供がいるから放射能を気にして産地みてたら「差別するな」って言われたことがある(;_;)

    福島の人だったのかな?福島ナンバーの車に嫌がらせとかヒドイと思うし差別だと思うけど、食べ物選んで買うのも差別になるの?

    なんでも差別!差別!って過剰反応されて怖い。こっちも普通の人間なんだから差別!差別!って言われたら傷つくんだよ(;o;)

    +52

    -13

  • 417. 匿名 2015/01/29(木) 18:58:32 

    福島県が県のホームページで放射能に強い体作りとか言ってるようじゃ駄目
    国が判りやすく庶民の不安を一つ一つ取り除く説明や具体策をやってないから不安になる
    事故収取をコントロール出来てもいないのに、出来てるって言った安倍首相じゃ
    進んでいない汚染廃棄物の処理状態もそう、所詮やる気も無いんだろうけど

    +19

    -3

  • 418. 匿名 2015/01/29(木) 18:59:49 

    してるよ。
    離れているから大気はさほど気にならないけど
    食べものはね。
    新・全国の放射能情報一覧
    新・全国の放射能情報一覧new.atmc.jp

    新・全国の放射能情報一覧新・全国の放射能情報一覧全国の放射能(新トップ) | 全国の放射能(旧トップ)全国の放射線量エリア別(東北、関西、関東など)全国統合グラフLanguage:Tweet 各都道府県の4189地点の放射線量グラフを公開しています。2015/01/29 18:50 時点の最...


    みんな最近放射能って気にしてますか?

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2015/01/29(木) 19:05:41 

    震災以来関東東北の食べ物はできるだけ口にしないようにはしてます

    +17

    -9

  • 420. S 2015/01/29(木) 19:18:44 

    皆さん
    元自衛隊の化学科にいた者として一つ教えますと

    正確には放射能ではなく

    放射線が正しいです

    放射能はあくまで放射する能力

    放射線がその発する線源を表しておりますので

    +8

    -14

  • 421. 匿名 2015/01/29(木) 19:20:48 

    太平洋の魚はみんな危険だよ。少なくとも、愛知より東は、

    +14

    -6

  • 422. 匿名 2015/01/29(木) 19:21:55 

    また福島県民たたき?
    引っ越せとか新たに職探せとか安易に言うなよ!生活資金もらってるの一部の地域だけなのに、無知な癖に勝手なことばかり言うなよ!!
    福島県民より。

    +23

    -15

  • 423. 匿名 2015/01/29(木) 19:25:41 

    気にした事がないです。

    +8

    -7

  • 424. 匿名 2015/01/29(木) 19:28:44 

    わたしは病気恐怖症だから食べ物は気にしてる。地震大国だし、その他の要因で死んでしまうことなんていくらでもあるし、病気だってなるときはなるけど、自分が出来る範囲で気にしてます。自己満かもしれないけどそれでいい。
    放射線だけでなく、科学調味料もなるべく使わない。
    人には押し付けたくないです。

    +23

    -1

  • 425. 匿名 2015/01/29(木) 19:30:38 

    西日本は差別が多いから。どうしても差別したがるんだよ。

    +11

    -22

  • 426. 匿名 2015/01/29(木) 19:31:42 

    東日本にはもう近づきたくありません。
    福島県は日本から厳重に隔離すべきです。

    +9

    -24

  • 427. 匿名 2015/01/29(木) 19:33:21 

    +0

    -5

  • 428. 匿名 2015/01/29(木) 19:40:12 

    震災直後は気にしすぎてTwitterが手放せなくなりノイローゼに...
    それもあってか、ネットの情報はさほど気にしなくなりました。
    食品くらいかな。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2015/01/29(木) 19:44:54 

    具体的に皆さん何ベクレルでたら駄目なの?
    1ベクレルも嫌な人は農薬は気にしないの?
    産地だけ気にしてバランスの悪いもの食べてないの?
    煙草吸ってるのに産地は気にするの?

    私はこの4年間見てきて今の数値なら食べれるものは食べてますよ

    +14

    -5

  • 430. 匿名 2015/01/29(木) 19:46:20 

    公表されないだけで実際は…

    と前振りして、数値は偽装されて低く出されているとか白血病や奇形が増えているという話は全部うさんくさい。

    国家機密でもないのに、これだけSNSで何でも拡散炎上する時代に、周りでそんなことが起きていて隠し通すなんて無理でしょう。

    +18

    -6

  • 431. 匿名 2015/01/29(木) 19:46:30 

    差別するつもりはないし、福島産だけ避けてるのではなく茨城など関東のものも進んでは買わない。

    +18

    -3

  • 432. 匿名 2015/01/29(木) 19:46:31 

    256さん
    ありがとうございます
    なんか涙がでました
    福島在住です

    私もきっと放射能が他県で起こったことならば避けていたと思うし、旅行なんかもわざわざ行かないと思います

    でも地元が悪く言われるのは本当に悲しいです。。。
    心無い言葉に傷ついてる人間もいます

    +18

    -4

  • 433. 匿名 2015/01/29(木) 19:50:04 

    私は福島県産の物は購入していません。
    間違えて買ってしまった時が2回ほどありまさしたが、悩んだあげく(食べ物はなるべく無駄にしたくなかった)結局廃棄しました。
    でも、外食が多いので口にしてるとは思います。
    そこまでは気にしないけど、自ら購入はしない様にしています。

    +15

    -18

  • 434. 匿名 2015/01/29(木) 19:52:33 

    425も関西を馬鹿にしてますよね、差別が多いから差別したがる??どういう理屈?放射線のことと関係ないし。
    こういう当てつけみたいな発言が差別ですね。

    +7

    -10

  • 435. 匿名 2015/01/29(木) 19:53:18 

    危険厨と言われてた人が震災後に3年たったら東京には人が住めなくなるって言ってだけど普通に皆住んでいる
    過敏すぎる人はこういう危険な事を煽る人に簡単に洗脳されやすいから注意した方がいいと思う
    ちゃんと知識をとりいれたらそこまで過敏になることではない

    +10

    -9

  • 436. 匿名 2015/01/29(木) 19:53:26 

    354
    いますよ、ここに。今もお弁当持たせてる母親が。事故直後はとても奇異な目でみられていましたが、今はうちがお弁当持たせてることを忘れてる人がほとんどです。あ、そういえばお弁当だったねー、大変だねーぐらいなもんです。私は後悔したくないのでこれからも続けるつもりです。

    +15

    -4

  • 437. 匿名 2015/01/29(木) 19:57:20 

    結局どこに住んでもリスキーじゃん、日本はさ。関東以北は放射能 反対側だって南海トラフ、じゃあ住み慣れた仕事もあるところで頑張ろうって人いると思うんですけど。
    福島はじめ 逃げないのがダメみたいに気軽に言わないでほしいわ。無理やり逃げて行って家庭も生活も壊滅した人達どんだけいると思う?
    みんな頑張って生活してんだから意地悪いこと言わないで。
    そして千葉で木が枯れ幼虫いないってコメあったけど、うちの庭には木も青々して、虫もいるわよ、嬉しくないけどね。一時期放射線量が多いと言われた地区ですけどね!

    +22

    -8

  • 438. 匿名 2015/01/29(木) 19:58:23 

    ヒロシマとナガサキの被爆後の実態を知らないんですね〜。
    本当に日本人なら勉強して下さい。

    胎内被爆で、どれだけの影響が出たか。

    戦後に妊娠出産した被爆者からどれだけの子供が産まれたか。

    私の祖母は被爆者。

    外傷はなくて戦後10年たって白血病死。
    その間に産まれた母も、リンパ腫から始まって全身にガンが転移。5年前に亡くなりました。
    正直、怖くて子供を産めませんよ。
    遺伝子レベルでどれだけの影響を受けてるんだろ?
    福島は、ダダ漏れ状態でしょ?

    まあ、気にしない人はしないんでしょうね。

    子供の甲状腺異常が極端に増えているのに。

    +33

    -15

  • 439. 匿名 2015/01/29(木) 20:02:22 

    でも広島と長崎って今普通に皆さん子供産んで育ててますよね
    特別異常があるならもっと話題になってるはず

    +16

    -12

  • 440. 匿名 2015/01/29(木) 20:05:24 

    闇雲に怖がってるだけの人が大半だと思う
    食材だけ避けて東京に家購入して子供に土いじりさせてるなんて矛盾だもの

    +10

    -4

  • 441. 匿名 2015/01/29(木) 20:06:31 

    438
    「本当に日本人なら~」は余計だよ。
    それにヒロシマ・ナガサキについて勉強しろ云々も押しつけがましい。
    貴方が言うように、何を言われても気にしない人は気にしないんですよ。
    気にする人も気にしないひとも、それぞれの主義主張があってのことだから。

    +17

    -6

  • 442. 匿名 2015/01/29(木) 20:06:34 

    438 うちの祖父は近かったみたいだけど元気。どういう違いだろう。

    +9

    -2

  • 443. 匿名 2015/01/29(木) 20:07:16 

    410ですが気にする気にしないはあくまで個人の自由と言いたいです
    なので気にしない人にまで気にしろというつもりはないってことです
    気にする人ばかりだと市場価格が跳ね上がるけど、よく考えてみたら、安心を買うんだから値上がりは仕方ないと思いました。
    気になる人は安心料と思って払えばいいのかなと。
    福島在住で疎開したい人には政府が援助してほしいです。
    政府の基準では安全だと主張するだけじゃ、子供を持つ人などの不安は解消されない、その点も選べる自由を与えてあげてほしいです。

    +8

    -3

  • 444. 匿名 2015/01/29(木) 20:07:41 

    438は主張するにはデータの分母が少なすぎる。

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2015/01/29(木) 20:08:06 

    気にしてる。
    尿からセシウム137出て甲状腺嚢胞もできてるから。

    皆、数値やカルテ見せても他人事なんだよね。

    +19

    -5

  • 446. 匿名 2015/01/29(木) 20:09:25 

    32さん
    福島県在住です
    震災直後、もちろんお子さんのいるご家庭だってたくさんの方々が葛藤してきたんですよ
    大切な家族、自分の友達、親、子どもの友達、地域の人、放射線に対するとらえ方にも案外ズレがあるんですよね。県外に避難して戻ってきている方もいますし、なんとも‥
    経済的な事情があってもなくても、それぞれのご家庭で真剣に悩んだ末に今の選択があるのではないかと思います
    ちなみに我が家が一番に考えたのは、大好きな家族や仲間と離れたくないという気持ちでした。子どもにも大切な友達がいたし、職場の仲間にも支えられたし‥
    難しい問題ですよね。けれども、さまざまな工夫もしながら(心身ともにバランスよく過ごせるように神経質になりすぎないように)生活している方がたくさんいますよ~

    +21

    -4

  • 447. 匿名 2015/01/29(木) 20:09:46 

    ハワイアンズ 昨年、一昨年行きました^_^やっぱり楽しかったしすごく混んでたよ。
    前にネットで買い物したのだけど、相手の業者さんが 「うちは福島なんで 気になされるならキャンセルしてくださいね 」って言われてびっくりした。勿論キャンセルしません。きっとこころないこと言われてるんだろうね。
    福島福島うるさいくせに、中国の農薬や汚い空気は平気なんだね。知り合いのチャイナも言ってたわ。農薬や汚染は体が慣れてるけど、放射能には慣れてません ってね。
    自分達が勝手に逃げたり買わなきゃいいんだよ、あんたらの発言で傷つく人がいるの、考えなよ。

    +29

    -13

  • 448. 匿名 2015/01/29(木) 20:11:19 

    438

    そこまで気にしてるなら貴方はお子さんは持たない方が良さそうだね。
    そんな母親に育てられたら子供がノイローゼになりそう。

    +9

    -7

  • 449. 匿名 2015/01/29(木) 20:13:53 

    32さん
    福島県在住です
    震災直後、もちろんお子さんのいるご家庭だってたくさんの方々が葛藤してきたんですよ
    大切な家族、自分の友達、親、子どもの友達、地域の人、放射線に対するとらえ方にも案外ズレがあるんですよね。県外に避難して戻ってきている方もいますし、なんとも‥
    経済的な事情があってもなくても、それぞれのご家庭で真剣に悩んだ末に今の選択があるのではないかと思います
    ちなみに我が家が一番に考えたのは、大好きな家族や仲間と離れたくないという気持ちでした。子どもにも大切な友達がいたし、職場の仲間にも支えられたし‥
    難しい問題ですよね。けれども、さまざまな工夫もしながら(心身ともにバランスよく過ごせるように神経質になりすぎないように)生活している方がたくさんいますよ~

    +8

    -6

  • 450. 匿名 2015/01/29(木) 20:14:26 

    気にしてます。
    昨日、宮崎県産のイカかと思って買ったけど宮城県産で捨てました。
    こんにゃくとかほぼ群馬だから、食べたいけど食べてない。
    放射能だけじゃなく体に悪いものは避けてます。
    未来があるから。

    +12

    -12

  • 451. 匿名 2015/01/29(木) 20:14:52 

    438 そうだそうだ、産まなきゃいいよ。あんた一人産まなくても生態系には影響あらへん

    +11

    -12

  • 452. 匿名 2015/01/29(木) 20:16:56 

    交通事故に例える事に疑問。
    事故にあうことを 受け入れた覚えはありません。
    まだ、交通事故は、これから減らさなくてはいけない課題の一つです。

    +5

    -4

  • 453. 匿名 2015/01/29(木) 20:17:48 

    常磐道沿線で何故か福島より放射線量が高い。
    柏のごみ処理場の灰は線量が高いから処理も出来ずにいる。人口は減少。最近ニュースやらないな。

    +13

    -2

  • 454. 匿名 2015/01/29(木) 20:22:53 

    420
    偉そうに教えといて間違っていますね。

    >放射線がその発する線源を表しておりますので
    放射線はα線やβ線など、原子核から放出される線そのものです。
    線源というか、放射線を出す放射性同位体のことはニュース等では「放射性物質」と言っていますよ。

    +0

    -3

  • 455. 匿名 2015/01/29(木) 20:25:46 

    今でも出てますよ。正直。
    原発から。
    根本的には出ないようにしてはいないらしーです。
    だから怖いって思うけれど、やっぱり気にするのは出来ないです。

    +5

    -9

  • 456. 匿名 2015/01/29(木) 20:27:23 

    453 風の向きがこっちを向いて吹いてるからだよ。いわきより柏の方が放射線量が多い。風の着地点がきっと柏など東飾地区なんでしょうねぇ。

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2015/01/29(木) 20:28:05 

    震災と関係ない地域で放射線気にしてるなら高みの見物してなよ。関東人や東北人は地元の農産物普通に食べてる人がほとんどです。これから私達がどんなふうになるか静かに見ていてよ。住んでるからにはある程度は覚悟してるんだからさ。私達がバタバタ倒れていけば首都は大阪や九州になるよ。まぁ、その日を楽しみにしていてよ。
    自分とこの近くの工業地帯やPM2.5とか黄砂とか気にしてればいいじゃん。でもそっちの方がヤバかったりしてね。

    +43

    -22

  • 458. 匿名 2015/01/29(木) 20:28:10 

    455
    日本語でよろしく。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2015/01/29(木) 20:29:14 

    福島県から離れた人もいますが
    その人たちは地元が福島県ではなく、自分達の地元に戻った方が多いですね。

    生まれも育ちも福島の人はけっこう福島いますよね。

    だからこそ、正確な情報がほしい。。


    情報が曖昧ですよね。

    +26

    -3

  • 460. 匿名 2015/01/29(木) 20:31:15 

    457さん
    同意(*_*)

    +14

    -8

  • 461. 匿名 2015/01/29(木) 20:31:30 

    イオンでは、買い物しないようにしています。

    +14

    -7

  • 462. 匿名 2015/01/29(木) 20:36:49 

    もう塗れてると思うから諦めてます

    +0

    -3

  • 463. 匿名 2015/01/29(木) 20:39:43 

    そういや福山雅治って被爆者2世だよな。
    でも人一倍元気だよね、あの人。

    +7

    -11

  • 464. 匿名 2015/01/29(木) 20:40:14 

    東京に住んでるけど、スーパーで手に入る野菜はほとんど北関東産だし、気にしてたら何も食べられなくなる。

    そりゃ選べるなら選びたいけどね。

    +23

    -3

  • 465. 匿名 2015/01/29(木) 20:41:13 

    原子力発電所を受け入れ多額の補助金がどうして福島に流れたか。こうなるからだよね。事故が絶対起きないなんて本気で思ってたなんて事はないよね。

    +5

    -3

  • 466. 匿名 2015/01/29(木) 20:41:26 

    461
    西友ならOKなの?

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2015/01/29(木) 20:49:10 

    465
    思ってたに決まってるでしょうが。
    「事故はおきない」のが前提になってるから、事故った時のマニュアルもない。
    そんなの作ったら「作るってことは事故る可能性があるってことか!」と、反対派が騒ぐから。

    +5

    -2

  • 468. 匿名 2015/01/29(木) 20:50:44 

    広島に落とされた原子爆弾は上空600mで爆発。放射性物質は上昇気流に乗って大気中に拡散したそうです。地上で放射線が漏れ続けた原発に比べて土地の汚染は少なかったはず。

    +18

    -3

  • 469. 匿名 2015/01/29(木) 20:53:52 

    人生50年のつもりで生きていけばいいんじゃない?

    +1

    -9

  • 470. 匿名 2015/01/29(木) 20:54:01 

    関西在住です。
    ごめんなさい、3.11以降、お米や野菜はほぼ西日本産しか買ってません。

    +35

    -9

  • 471. 匿名 2015/01/29(木) 20:56:08 

    私の知り合いにも放射脳さんがいますけど
    主張が「知り合いの知り合いの話」とか「〜らしい」とか、根拠のないことばかりで呆れる。
    10年後には日本人がパタパタ死んで、人口半分になる!と力説してました。もうお前、日本から出てけよ。

    +20

    -18

  • 472. 匿名 2015/01/29(木) 20:56:51 

    434より、
    関西→×
    西日本→⚪︎

    西日本は差別が多いから差別したがるんですか?意味がわからない。

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2015/01/29(木) 20:59:16 

    魚は気にしてます。

    +16

    -1

  • 474. 匿名 2015/01/29(木) 21:01:49 

    467あっ、そーだね。その通り!

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2015/01/29(木) 21:02:41 

    457
    震災関係ない場所は放射線の心配しちゃいけないの?
    食べ物も避けようと思えば避けられるから高みの見物と言われたらそれまでだけど。なぜそんな喧嘩ごし?

    +9

    -6

  • 476. 匿名 2015/01/29(木) 21:03:09 

    関西に住んでいますが、東京や神奈川の人が引っ越してきています。
    比較的、裕福な自営業のご家族ですが、自分が逆の立場なら難しいな。

    +19

    -2

  • 477. 匿名 2015/01/29(木) 21:03:25 

    また事故起きても大丈夫なように色々コネ作ってます。取り敢えず空港まで行けるように常にガソリン満タンにしてます。

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2015/01/29(木) 21:05:55 

    476
    私は絶対に関西に住みたくない。嫌だわ。

    +8

    -19

  • 479. 匿名 2015/01/29(木) 21:07:43 

    国は国民の生命、財産を保護し守らなければならないはず
    いつしかそれらを放棄し、自己責任って言い出し、人でなしの無責任国家になってしまった
    個々でできる事は制限はあるけど、信頼できる情報を信じて振り回されない事が大切だと思う
    極力、自暴自棄にならないようにして、出来る範囲を信頼できる人達で改善していくしかない
    若い人、小さい子供を抱えてる人は大変だけど、戦わないと何も変わらない


    +10

    -8

  • 480. 匿名 2015/01/29(木) 21:08:11 

    転勤族です。
    地元は関西で今のところ西日本での移動しかないですが、今後東日本への転勤もあると思います。
    可能性は低いですが、主人はもし福島県となった場合は私と息子達は連れていかないと言っています。
    私は主人にも行ってほしくありませんが。

    福島県の方には申し訳ないですが、なんのゆかりもない人間からすると住みたいとは思えないです。

    +36

    -9

  • 481. 匿名 2015/01/29(木) 21:10:24 

    内部被曝って外部被曝より危ないですよ!
    外部被曝は体内まで到達しますが、一番皮膚がダメージをうけて軽い場合だと赤くなったりただれたりします。
    一方で内部被曝は汚染された食べ物が食道、胃、腸などを通り、体内からダイレクトに細胞にダメージを与えます。放射線は細胞内の遺伝子に深く関係する部分を傷つけるので何代も影響が出てやっかいなのです。傷付いた細胞はガン細胞となり、増殖していきます。健康体ならガン細胞をやっつけてしまって問題ないのですが、代謝が活発な子供は細胞分裂が早くガン細胞の増殖が上回ることが多いらしく、これが子供が放射線の影響を受けやすいと言われる理由です。
    特に注意するべき食物は、海藻類です。昆布やワカメは放射性成分を取り込みやすい仕組みになっていて、少量でも多くの放射線を計測するらしいです。
    ただ、ラジウム温泉なんかも放射線が出ててそれを効用(肩こりが治る?など)としてるところもあるので一口に放射線と言うことは難しいです

    +14

    -7

  • 482. 匿名 2015/01/29(木) 21:10:46 

    さてと東日本の人間はここのトピから退場しようっと。
    どーぞ好きにやっていて下さいな。
    皆さん、お身体お大事にね。

    +24

    -8

  • 483. 匿名 2015/01/29(木) 21:12:51 

    民主党の枝野さん、放射線は大丈夫といいながら、奥さんと双子の息子はシンガポールに長期滞在させてたよね。

    +28

    -3

  • 484. 匿名 2015/01/29(木) 21:14:02 

    大阪在住

    お米や野菜などは
    西日本の物を選びます。
    韓国中国産は問題外。
    風評被害で大変な思いをしてらっしゃる
    農家の方々には申し訳ないのですが
    本当のリアルを伝えない政府やマスコミは
    信用できません。
    そこまで神経質な性格ではない為
    産地を選んで買う位のことしか出来ないけど
    それでほんの少しでも家族の健康を
    守れるなら…と思います。

    逆に一切気にしてない人が不思議で仕方ないです。

    +32

    -9

  • 485. 匿名 2015/01/29(木) 21:14:05 

    478
    確かに馴染めなくて気の毒。
    ママ友には、放射能がこわくて移ってきたって言えないらしい、理解してもらえないから。
    子供の食の健康のためだけ考えた選択じゃないかな。

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2015/01/29(木) 21:15:43 

    海老蔵も、真央さんが麗禾ちゃん妊娠中で、夫婦で福岡県?に避難して、大量の水も買い込んでいたよ。

    +22

    -4

  • 487. 匿名 2015/01/29(木) 21:16:11 

    過剰にナーバスになってる人は外食も出来ないし、
    カフェでお茶もできないのう。
    人生の楽しみが減ってつまらないのう。
    病気になるリスクを減らすためにそこまでストイックになれるとは
    尊敬するのう。

    +15

    -8

  • 488. 匿名 2015/01/29(木) 21:19:42 

    481
    情報投下するなら、とりあえず文章の中から「~らしい」は抜いて
    正確な情報のみ投下してくれ。
    伝聞はいらない。

    +9

    -2

  • 489. 匿名 2015/01/29(木) 21:21:06 

    海老蔵みたいなバカチンのやることなんて
    何の参考にもなりませんわw

    +9

    -7

  • 490. 匿名 2015/01/29(木) 21:22:49 

    479は何とどのように戦うおつもりなのか。

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2015/01/29(木) 21:25:51 

    芸能人、文化人、ミュージシャンによる反原発運動に賛同して「オシャレ反原発運動」やってた人は今も「ベクれてる」とか言ってみたり、食品にも神経質なまんまなのだろうか?

    +6

    -4

  • 492. 匿名 2015/01/29(木) 21:28:10 

    488
    ごめんなさい。
    ガンと言っても生活習慣が大きく影響するので、同じ遺伝子を持った一卵性双生児で、毎日同じ時間に起床、同じ物を食べ、同じ運動をしないとガンになったのが放射線のせいであるとは断言できないのでこのような言い方をしました。
    放射線技師の方に話を聞いたので、海藻が放射線を取り込みやすいというのは本当です。

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2015/01/29(木) 21:28:28 

    484

    >逆に一切気にしてない人が不思議で仕方ないです。

    こういう一言が余計なお世話っていうんだよ。
    貴方みたいな上から目線の人が「放射脳」って言われるんだよ。
    他人がどういう選択しようと勝手でしょ。
    貴方に何か迷惑がかかるわけでもあるまいし。

    +21

    -15

  • 494. 匿名 2015/01/29(木) 21:29:28 

    今は他地域在住ですが、宮城県の南の端が故郷なのでとても他人事とは思えず、ずっと気にしてます。
    節電も続けてます。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2015/01/29(木) 21:30:58 

    放射線、全然気にしていないと言ったら嘘になるけど、関東在住だと産地気にしていたら何も食べられませんよ
    何かあったら何かあったときです
    起きちゃったものをいつまでも気にしていても仕方無いし、気にしすぎて神経使っていると逆に違う病気になるでしょ

    +19

    -6

  • 496. 匿名 2015/01/29(木) 21:31:45 

    海藻がセシウムを吸収しやすい云々は、事故後にテレビで結構報道されてたよね。

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2015/01/29(木) 21:33:44 

    18さん
    広島原爆被害者は、少なくても三世代は白血球?で短命です。
    子供を生んでも遺伝で短命になるので、結婚にも踏み切れず、別れることもできず、未だに続いています。
    おそらく二人は、今は四十代になっていると思います。

    +7

    -7

  • 498. 匿名 2015/01/29(木) 21:36:31 

    別に。
    自分は放射能も電磁波も気にならない。っか多少のホコリも見なかったことにしてるし。

    +9

    -6

  • 499. 匿名 2015/01/29(木) 21:36:38 

    今、原発避難中の者です。
    突然、家を追われ、色々苦労したよ。食べ物も、子ども達の口に入るものは神経使ってる。県内でもだいぶ温度差あるけどね。

    実は、莫大なお金かけて除染しても、放射線量下がってないんだよ、そんなには。
    放射性物質吸い取るなんかが発明されたら、それこそノーベル賞ものでしょうね。

    +23

    -2

  • 500. 匿名 2015/01/29(木) 21:38:05 

    東京在住だけど、事故後に九州産野菜をネットで買ってミネラルウォーターで
    生活してたら、とんでもないエンゲル係数になったよ。
    ネットで商売してる西日本以西の農家って人の足元みて
    本当にエグい商売してると思ったわ。
    あれじゃ阪神淡路大震災の時にカップラーメンを1000円で売って歩いたバカと
    やってること同じだよ。
    アホくさくなって、もう普通のスーパーで産地も特に気にせずに買い物してるけど。

    +20

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。