ガールズちゃんねる

日本でレズビアン作品は流行りませんか?

455コメント2020/07/25(土) 02:30

  • 1. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:45 

    男性の同性愛を扱ったドラマや映画は人気で増えてるのに、日本では女性同士のレズビアンを描く作品て増えないですよね。私は見たいと思うんですがどうしてあまり制作されてないんでしょうか?
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +203

    -54

  • 2. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:14 

    ズバリ需要がないからでしょうね

    +636

    -25

  • 3. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:34 

    需要がないから。

    +377

    -17

  • 4. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:46 

    大丈夫だよ

    +6

    -24

  • 5. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:03 

    人工密度が違う。

    +11

    -23

  • 6. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:03 

    需要がない

    +205

    -18

  • 7. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:18 

    変なもの流行らせるな

    +79

    -96

  • 8. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:20 

    見てないけどおっさんずラブが流行った?んだから作りようによってはヒットするんじゃないかな
    個人的には見たいとは思わないけどね

    +452

    -16

  • 9. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:21 

    レズビアンと百合って別物??
    百合ならわりとある気がする

    +245

    -9

  • 10. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:25 

    ストーリーが面白ければ流行ると思う

    +243

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:25 

    ゲイばかりにスポット当てて不公平だなとは思う

    +327

    -25

  • 12. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:31 

    日本はセクシャルマイノリティの理解がまだまだ発展途上

    +183

    -67

  • 13. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:34 

    私は見たいけど少数派なのかな?

    +229

    -23

  • 14. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:36 

    増えてるの?例えば?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:39 

    Lの世界気持ち悪くて無理だったわ…
    同性愛でも性描写生々しくなかったらありだけど!

    +73

    -78

  • 16. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:42 

    マリ見て

    +67

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:51 

    流行る流行らないでいえば
    流行らないと思う

    +159

    -9

  • 18. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:00 

    フランス映画のアデルはブルーが好きなんだけど
    見てることを知り合いに言ったら 
    ビミョーなリアクションされた

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:19 

    BL好きな女は多いけどその逆はあまりないしね。
    それに女性の同性愛者って、そもそも少なさそう。

    +134

    -65

  • 20. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:20 

    貝合わせ👩‍❤️‍💋‍👩

    +3

    -38

  • 21. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:27 

    需要がないから流行らないのでは?

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:32 

    オカマやゲイはネタにしていいけどレズは触れちゃいけない雰囲気があるよね

    +289

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:40 

    レズビアンって結局はどっちかが男と付き合ったりして終わるパターン
    多くないですか?

    現実で

    +219

    -12

  • 24. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:44 

    BLって突起物あるからそれだけ刺激的だけど
    レズは突起物ないから物足りない感は正直ある
    綺麗だけどエロすではない感じ

    +8

    -40

  • 25. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:46 

    長澤まさみと上野樹里のってそうだったよね
    面白かったけどなぁ

    +266

    -12

  • 26. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:58 

    やまじえびね先生の漫画は押し付けがましくなく、ライトな感じで
    するっと受け入れられた

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:14 

    最近はほんとにBL作品多いよね!
    アイドルとかも女同士より男同士のイチャイチャ動画の方がコメント数も多くてファンが盛り上がってる印象ある

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:16 

    女性が食いつかないから。
    結局男性の同性愛物は腐女子たちが支えてる。
    男にも百合好きはいるけど、コンテンツとしてどうなんだろう。

    勿論、レズビアンと百合、ゲイとBLは本来別物ですよ。

    +195

    -6

  • 29. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:27 

    ラストフレンズくらいしか思いつかない

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:41 

    百合アニメならけっこうあるよ

    +69

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:46 

    男同士と女同士どちらか必ず見ないといけないってなったら女の方選ぶけどな~

    +38

    -13

  • 32. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:48 

    >>9
    櫻の園みたいなやつとかね。

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:48 

    >>23
    それはバイセクシャル

    +90

    -4

  • 34. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:52 

    日本でも百合アニメは人気だけど、それも主に男性視聴者メインだからなぁ〜

    アメリカで流行ってるのは、同性愛が禁忌とされてたからじゃない?
    LGBTを受け入れる私素晴らしい!みたいな。

    +105

    -4

  • 35. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:00 

    >>11
    不公平も何も
    売れるか売れないかだと思う
    BLは実際売れてる

    +83

    -8

  • 36. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:00 

    日本の同性愛を扱った作品は「百合」感ですぎて

    キモヲタがそれをネタに楽しんでる感じが気持ち悪い
    女性アイドルがヲタ受けするために同性同士でキスしたりするのと似た感覚

    +125

    -7

  • 37. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:24 

    昔あったよね、清水美沙かなんかが男装したやつ
    男がすごいDVでとか、
    Lの世界観とかだせないし、女版おっさんずラブも
    無理かな

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:47 

    >>12
    理解と需要は別な気がする

    +76

    -8

  • 39. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:47 

    ゲイ好きの女は趣味だと言えるけど
    レズ好きの男は人に絶対言わない(言えない)感じだし
    本当は見たいと思ってる人多いのかもしれないけど、公に言えないってのが本音かもね

    +91

    -5

  • 40. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:49 

    女のBL好きは多いけど
    男の百合好きは少ないよね…

    なんでだろ

    +12

    -23

  • 41. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:58 

    日本だと売れてる女優そういうのやらないから、B級ポルノ映画っぽくなりそう
    海外だと売れっ子でもベテランでも普通にレズビアン役演じてるのに

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:01 


    需要はあると思うんだけど今ある作品って結構男性目線、男性の性癖の基作られてるものも多い。だから女性にはウケないんじゃないかな?女性がつくるレズ作品もっとみたいけど

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:33 

    最近の作家さんは絵柄も作風も
    やたらとキラキラ、ハアハアしていて気持ち悪い

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:33 

    BLもレズも無理…

    +18

    -23

  • 45. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:36 

    好きだけど言えない、みたいな葛藤をきちんと描いてくれるなら見たい気がする

    +86

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:52 

    むかーし今宿麻美がレズビアンの映画やってた気がするなぁ

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:03 

    >>10
    ストーリー次第だよね
    ドラマで女が多いのってドロドロか女ってめんどくせー系ばっかな気がする

    +113

    -4

  • 48. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:11 

    アニメならたくさんある

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:13 

    >>18
    セックスシーンあるからかな?
    アデルブルーいい映画だったよね

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:20 

    ギャグ要素満載だからなぁ。有名な人でオファー受ける女優さんがいるのかな
    そういうイメージついちゃうことも懸念するだろうし

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:59 

    >>13
    いや、私も観たいよ。

    でも結局はストーリー次第かなとも思う。エロい目で観る男向けに作ると途端に嫌悪感が出るだろうから、制作は男に関わらないでほしい。

    +114

    -6

  • 52. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:00 

    生々しいし、キャストも集まるかな?
    そう考えたら、おっさんずラブが
    あんなに飛躍したのは本当すごいなーと思う。

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:05 

    日本の押し売り中の女優は変なプライドが高すぎてそこまで出来ない人がほとんどなんじゃない?

    +22

    -6

  • 54. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:17 

    女だけど正直色んな人のおっぱいは触ってみたい(笑)

    +46

    -16

  • 55. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:24 

    卍とか?
    岸田今日子と若尾文子出てたやつ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:41 

    レズの知り合い何人かいるけど百合だのかんだの、ってやつみんな観てた
    馬場ふみかのやつ
    楽しいらしい

    +30

    -5

  • 57. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:43 

    すぐにSEXに結び付けて考える人たちがいるからドラマ作っても
    おかしな方向で話題になるだけな気がする

    +93

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:49 

    文化と固定概念と、型にはまる人間多いから無理じゃないかな

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:53 

    >>40
    女のゲイ好きはただの趣味だけど男のレズ好きは性癖だから言いづらいんじゃない?
    レズ物のAVがあれだけあるんだから百合物の需要はあるでしょ

    +39

    -9

  • 60. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:33 

    マリア様が見ている
    みたいに何か定期的にそういう感じは流行っていると思うけど「感じ」「匂わせている」でとどまると思う
    己の性と向かいあうのはキツイ、ファンタジーでぼかして欲しい

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:48 

    多分、流行ったら女性が下に見られてると騒ぐ人いるんだろうな。オカマやゲイはいいのかよって感じだよ

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:51 

    >>49

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:54 

    確かに日本のドラマは少なくないよね。昔、永作博美が常盤貴子のこと好きなドラマあったけど一方的なやつだったし。もし主人公がレズビアンの連続ドラマあったら私は見てみたい。

    +61

    -4

  • 64. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:57 

    トランジットガールズってドラマあったよ

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:11 

    凄い下ネタだけど

    百合は女性器を擦りあってフィニッシュするけどあれがなんか物足りない感はある
    かといってペニバンも萎える

    やっぱり男性器があるかないで見応え変わってくるよね

    +8

    -37

  • 66. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:25 

    私は漫画とかでレズ作品が好きだけど、作者が女な場合に限る。
    男がレズの話作ってドラマ、ってなると
    色んな願望が混じってそうでちょっとなぁー。

    +86

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:28 

    ニッチな需要はあるかもしれないけど、隙間産業には大手のスポンサーが付きにくいから、予算が集まらなくて、小規模な予算の作品になる
    有名な女優は起用しくにいし、題材が人を選ぶから、なかなか難しいだろうね

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:28 

    >>38
    いいえ!

    +3

    -18

  • 69. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:43 

    >>23
    女が1人で生きてくの不安だから男に養ってほしい子供もほしい!って30前後で男と結婚していった人が多い。
    あと世間体かな。友達にも居ます。
    男のことなんて好きじゃないけど生きてくために、って感じ。

    ちなみに私はバイです

    +113

    -7

  • 70. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:54 

    マイノリティ、理解はしてる。でもいざ自分が好意を持たれたら大変だった。異性よりたちが悪かった。同性だからトイレ、休憩室、給湯室あらゆる場所が危険。ドラマを見たら思い出しそうで見たくない。

    +23

    -8

  • 71. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:05 

    >>12
    日本は寛大な方だよ。バレたらボコボコにされる国なんていっぱいあるし、アメリカだって理解あるの都市部だけ。地方~田舎は大変だよ。

    +138

    -5

  • 72. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:06 

    男女のラブストーリーすら質が悪くて見ないって人が結構いるのに同性愛は流行らないんじゃないの

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:19 

    ラストオブアス

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:26 

    なんだろう
    生々しい

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:33 

    ファッションレズじゃなく本気の同性愛作品なら見たい
    それは男でも女でも同じ
    純粋な愛を見たい

    +48

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:40 

    >>18
    私も、好きーー。当時、映画館に見に行ったよ。
    内容も良くて美しかったの覚えてる!
    この二人とも好き。
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:11 

    実はレズビアンまたはバイ・セクシャルだよ〜って方 +
    いいえは私は男が好きよ -

    +77

    -36

  • 78. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:20 

    前ドラマやってたよね
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:21 

    確かにないね。

    男のゲイカップルものは結構名作あるのにね。

    大昔の日本では実はちょっと流行ったことあったんだよね。
    「制服の処女」とかは日本で配給されるや大ヒットで行列ができたほどだったって。
    でもあれも等身大のレズビアンカップルものというよりは抑圧された思春期の少女の女教師へのあこがれという世界だったし。


    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:28 

    漫画で百合は読むなぁ。
    百合にしかないもだえる要素ってあるよね。
    レズビアンのドラマは手を繋ぐだけでもえっちな映像になりそう。

    +14

    -6

  • 81. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:44 

    ハリウッドではレズ公言の女優も増えてきたかな?でも日本ではいわゆる「オネエタレント」は沢山いるけど、レズタレントは皆無といっていいもんね。バイを公言してたひともいつの間にか言わなくなっちゃったし。

    でも日本どころか、世界的に見てもレズ題材の作品ってゲイ題材に比べてもすくないよね?「ボーイズドントクライ」とか、マトリックスの監督の「バウンド」もそうだったっけ。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:53 

    >>70
    LGBTへの理解とセットで考えなきゃいけない問題なのにスルーされてるよね。
    男女間のトラブルなら誰かに相談できるのに、アウティングになるから迂闊に相談できない。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:00 

    おっさんずラブが流行ったのはあくまで「ギャグだから」な気がする
    レズでギャグ路線でドラマ作ったらフェミ集団からクレーム入るんじゃなかろうか…

    +78

    -5

  • 84. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:22 

    昔のドラマ「薔薇と牡丹」好きだったな~あれって百合だと自分は思ってるけど、実際はどうなんだろう?

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:22 

    ゴマキが萬田久子に枕営業するドラマ、昔あったよね?子供の時見た記憶がある

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:48 

    砂糖しおりちゃんみたいな感じの女優さんが爽やかに演じるのなら観たいな
    可愛い雰囲気の
    男たちが楽しみたいような内容なら観ないけど

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2020/07/04(土) 21:01:59 

    なななんキリコ原作のblueは昔映画化されたよね。小西真奈美と市川実日子だったかな。

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:01 

    ビアンだけどそういう作品見ると虚しい気分になってしまう
    自分が認められない時代を生きてきたからだと思う

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:02 

    モンスターはレズビアンものでいいのかな?

    エッチのシーンとか結構リアルで好きだった。

    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +46

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:40 

    >>12
    え、日本はかなり寛大でしょ
    ゲイってだけで迫害されたり、ロボトミー手術受けさせられた海外と違ってさ。

    +108

    -8

  • 91. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:46 

    >>69
    私もバイだよ。
    旦那はいらないけどお嫁さんほしい🥰

    +43

    -7

  • 92. 匿名 2020/07/04(土) 21:04:34 

    中村珍さんのエッセイ漫画や有名どころしか読んだ事ないなぁ
    当事者からの情報や作品の供給がゲイより少ないよね
    そっとしておいて欲しい人が多いのかな

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:07 

    >>64
    佐久間由衣と伊藤さいりのやつだね。見てみたい。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:10 

    >>10
    昔ならドラマでやれてたけど、今のご時世クレームとかきそう

    +13

    -3

  • 95. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:40 

    >>35
    日本人からしたらセクマイはおもちゃだからね!
    ほんと未開で嫌らしい国だわ!

    +9

    -20

  • 96. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:43 

    >>59
    女のホモ好きも性癖だと思う

    +54

    -3

  • 97. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:43 

    >>25

    ネタバレになるかもだけど、「奪い愛、夏」も女性同士の恋愛が軸にあった。

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:59 

    男性同士の方がコミカルに描きやすいのかな?
    女性同士だと美しいけどシリアスっぽい感じがする…、かな?

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:01 

    石田ゆり子の家の棚にアデルブルーのDVDあったなぁ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:28 

    日本人でレズビアンの芸能人っている?
    中谷美紀以外でお願いします

    +5

    -9

  • 101. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:29 

    >>66
    男の願望入ってるな、ってすぐ分かるよね。
    反対に、女作者のBLものも男性から見たらやっぱり違和感しかないらしいし、仮にレズビアン作品映像化するとしたら同性に作ってほしい。

    +51

    -2

  • 102. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:39 

    漫画では百合は1つのジャンルとして確立してる

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:50 

    レズビアンにはまったく興味がないけど
    中学生の頃「その時ハートは盗まれた」ってドラマ
    切なくて面白くて夢中になってみてたよ
    一色紗英が内田有紀に恋する話
    全盛期前のキムタクも出てた
    青春系なら生々しくないから人気出るんじゃないかな

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:08 

    >>92
    私はこの人の漫画ですら生々しくて無理だった…私バイなのに。

    もっとふつーの自然な恋愛ものがみたい。

    レズビアンについてはドラマよりも現実のほうがいい気がする。
    ゲイものは逆にファンタジーにできるのになぜだろ??

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:35 

    トランジッド・ガールズ好きだったけどなあ

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:24 

    映画やドラマはともかく女性向けの同性愛者のための雑誌が出た時は驚いた 書店勤務だったんだけど新しい時代が来たんだなーと思った
    男性向けは元々有名なの(アドンとか薔薇族)が何冊かあるけど、それとはニュアンスが違って真剣さを感じた
    残念ながら一年もたず廃刊になったけど、時々買いにくる綺麗な女性にドギマギしてしまった

    自分の身に置き換えて考えてしまうので、フィクションをあまり楽しめそうにないなあ

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:34 

    ボカロのmagnetって百合の曲は好き

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:52 

    >>12
    逆だよ
    日本は同性愛を否定してなかったけどキリスト教が入ってきて迫害されるようになった

    +65

    -5

  • 109. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:10 

    観たいけど、どーなんだろ。
    社会的にパワーのあるレズビアンとして目立つ人ってそんなにいないんだよね。
    勝間さんを手玉にとって捨てた増原ひろこさんもちょっと陰湿なイメージがついちゃったし。

    かと言って昔のトレンディードラマみたいに「普通のOLがこんなすごい部屋に住めるわけないだろ!」と夢物語っぽく描きすぎるのも当事者からは反発を食いそう。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:11 

    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/04(土) 21:12:22 

    >>25
    トランスジェンダーだからレズとはまた違うかも

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/04(土) 21:13:58 

    >>59
    羞恥心があるかないかじゃない?
    百合好き男子は繊細そうだけど
    BL好きは電車の中でもデカい声で話してたりするよ
    開き直りが凄い
    聞こえてくるこっちが恥ずかしい

    +34

    -5

  • 113. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:04 

    レズビアンの人たちに偏見とか全くないけど行為とか観せられるのはやっぱキツイかな。
    性描写が無ければ観られるけど好き好んで見ようとは思わない。男女の恋愛なら共感出来るけど感情移入しづらいからかも。

    +12

    -3

  • 114. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:06 

    >>19
    ホモが好きな女性ってそんなに多いかな?
    一部の人達の声がデカいだけな気がする

    +85

    -10

  • 115. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:26 

    個人的には宮本百合子さんと湯浅芳子さんの恋愛映画とかあったらみたいなあと思う。

    湯浅さんについては瀬戸内寂静さんが小説で書いてるけどすごくおもしろかった!
    女性の自立と性とが絶妙にまぜてあって。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:18 

    >>68横だけど別だよ。
    レズビアンに対して否定的な気持ちは一切ないし性的マイノリティが幸せに生きられる世の中になって欲しいけどだからと言ってレズ物観たいかと言われれば全く観たくない。

    +29

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:23 

    >>114
    そう?
    かなり市民権得てると思うよ。

    私はBL創世記の腐女子だったけど(私はバイというのもあるけど)、めいっこの同級生の子でもかなりBL好きで買いあさってるーて子がいて驚く。

    +11

    -22

  • 118. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:29 

    日本だと結局男の都合にならない?やっぱ男が好きだわwってなったり痴女っぽかったり…リアリティに欠ける

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/04(土) 21:17:45 

    私は見てみたいと思うけど、偏見とか色々で作品を創るのが難しいのかもね。
    女性、出来ればレズの脚本家とか監督で作れば、男が創る気持ち悪い作品にならないかも。

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/04(土) 21:17:48 

    見たくないかも

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:16 

    テレビ見てて
    「この人レズなんだろうなー」
    って人居るよね
    必死に男性非難してたりとか
    でもそれ以上の必死さでレズ否定するよね

    レズはゲイより肩身が狭いんだろうなって思う

    +3

    -17

  • 122. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:19 

    見たいと思わないもん。

    +4

    -8

  • 123. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:39 

    ラブジュースって作品あったよ。
    つんくプロデュースの。
    金八時代の上戸彩に似た感じの子が出てた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:39 

    >>1
    その場面写真は「Lの世界」かな?
    結構人気だったよね。
    映画特集とかでよく見かけたよ!

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:43 

    現実世界ではレズカップルよく見かけるけどね。

    たいていやんちゃなキャップ逆さまにかぶってるようなボーイッシュな女の子と普通の女の子が仲良さそうにイチャイチャしてる。

    +2

    -15

  • 126. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:51 

    邦画だとリップヴァンウィンクルの花嫁、リバーズ・エッジなどにレズビアンぽい描写はあったけど、それがメインテーマの映画じゃないから少し違うか。
    キャストやストーリーにもよるけど美しかったしちゃんと作れば流行ると思うよ。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/04(土) 21:20:44 

    私は今さらだけど「昨日何食べた」にはまってるんだけど、これ女性の設定にしてもうけたと思うんだよね。

    天海祐希さんみたいなクールな美女と石原さとみちゃんみたいなかわいい系の子とカップルにして二人の普通の日常生活とかにするの。
    二人とも自立してちゃんと仕事しててそのうえでの同棲生活。

    なんかレズものってポルノ路線が多すぎるのが生々しくてひかれる原因だと思う。
    あのドラマもラストに一度ハグするぐらいで後はキスとかも全然ないのがいいのだと思う。

    +93

    -3

  • 128. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:40 

    BLもちょっと引くけどレズはとにかく受け入れられない。自分が女だからかな。

    +5

    -15

  • 129. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:04 

    正直、レズは気持ち悪いです

    +7

    -26

  • 130. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:10 

    ラストフレンズとか牡丹と薔薇とかそれっぽいのはある

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:25 

    >>69
    バイっぽい子に寄られたことあったんですが、この人、年齢的に結婚考える年頃になったら男性のとこに行くんだろうなぁと思ったので、行きませんでした。
    バイに偏見あるわけじゃないけど、現実的にはバイの女性は男性と結婚したりすると思っています。

    +89

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:25 

    >>117
    腐女子が市民権得てるわけないやん
    ぶっちゃけホモが好きってスカ◯ロ物や熟女物好きな男と同類で性癖みたいなもんでしょ
    人前で堂々と話せない趣味は市民権を得てるとは言えないと思う

    +45

    -8

  • 133. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:49 

    中山可穂の作品なら映像化しても俗っぽくならない気がする。
    サグラダファミリア聖家族なら映像化しやすそう。
    個人的にはマラケシュ心中を映像化してほしいけど。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:10 

    女王様の絵師。
    百合メインじゃないけど、百合ぽくなってる。
    私屋カヲル、少コミの普通の漫画の頃から好きだった。
    こどものじかんは、エロでも真剣に学校の話描いてたから良かったけど、これは行き過ぎてたなあ。
    前、画像はった時も大量にマイナスされたわあ
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +3

    -18

  • 135. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:23 

    >>18
    レアセドゥが良過ぎた。
    切ない青春映画だよね。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:35 

    男っぽい女の子が苦手です。
    昔好かれた事あるからかなぁ。

    顔が女なのに短髪で男っぽくしてるのも世話を焼きたいのか、ベタベタかまってくる感じも、本当に生理的に無理でした。

    +8

    -16

  • 137. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:05 

    エルの世界は監督が女性、脚本家も女性、確かほとんどのスタッフが女性だったからそれなりにリアルに書けたけど、日本だと必ず制作に男性が重要な地位で入ってきて男性の趣味嗜好を入れてくると思うので見たくない。

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:24 

    どうでもいいけどバイって、性格ねちっこくて女の腐った性格みたいな人多くない?

    +5

    -19

  • 139. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:42 

    >>47
    女性が主導権にぎるのになぜか強烈に拒否感あるんだよね、日本のドラマのストーリーって。そこさけるストーリーはレズものはむりなんじゃないかな?

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:50 

    >>23
    元々男性との経験がある人がほとんどだし、30くらいでノンケに戻るよね。

    +11

    -13

  • 141. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:21 

    >>19
    そうかな?男の同性愛者より多いと思ってた。言わないだけで

    +80

    -5

  • 142. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:05 

    >>54
    おい!!と思ったけど私も思ってしまった時はあった。

    +18

    -2

  • 143. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:17 

    >>1
    私は見たいかな?って思ってしまったから需要はあまりないんだろうね。でも男の人の中でも見たい人いてそうだけど

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:33 

    ラストフレンズはあったけどシリアス系だし12年前だからなあ…2人とも綺麗で上野樹里の演技力もあって全然見ることに抵抗はなかった
    でもコメディでレズ物はほとんど見ない
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +41

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:06 

    男同士の同性愛は受け入れられるのに女同士の同性愛は受け入れられない。同性だからなのか嫌悪感しか湧かない。

    +5

    -15

  • 146. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:40  ID:wab8LvJBMU 

    百合漫画大好きです!

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:43 

    >>18
    話自体はいいんだけどセックスシーンが生々しすぎて気分悪くなった。本人達もよく思ってなかったみたいだし。

    +31

    -3

  • 148. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:58 

    >>138
    バイか否かすら本人が言わない限り分からないから何とも言えないけど、バイっぽいかもなって思うような一見女の子女の子としている雰囲気の人なら、ネチっこい性格の人いたなぁ。
    腐ってるかは知らないけどネチっこかった。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:41 

    >>1
    Lの世界懐かしい!
    恋愛だけじゃなくてレズビアン同士の友情も描かれていて好きだった
    ファイナルシーズンは意味不明だったけど!

    +58

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:46 

    >>141
    実態はいそうだよね人数。
    ただなかなか言えない人とかはいると思う。
    あとはよく分かっていないタイプとか。
    その気あるのに、自分は違うって思いこみたくて あえて普通に彼氏作ったりしたりとか。

    +41

    -4

  • 151. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:57 

    結局、女の友情が紙切れよりも薄い所がハードルになってる様な。

    +7

    -17

  • 152. 匿名 2020/07/04(土) 21:33:07 

    たぶんホモみたいに万人受けするコメディ、ギャグ要素を入れにくいから
    おっさんずラブとかホモを茶化した(ように見える)描写はべつに苦情来ないけど、レズを茶化した(ように見える)描写は「女性を馬鹿にしてる!!」「レズ差別!!」みたいな苦情か女性から殺到すると思う。世間的に考えると

    +14

    -3

  • 153. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:04 

    >>121
    男性非難しただけでレズ扱い?
    それ偏見すぎるよ。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:57 

    >>152
    おっさんずラブは一途な乙女おっさんがギャグ要素になってたけどレズバージョンで一途なキザおばさんみたいな描写入れたら女性が過剰反応して怒りそうな気はする

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:20 

    >>134
    なんで制服着てるのに胸の形がくっきりしてるの?

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:37 

    >>151
    女の友情もハムより薄そうだし、
    男と女の関係もハムより薄いと思っている。

    ハムより薄くないなら、そりゃ運だね。
    ラッキーだっただけ。

    +3

    -11

  • 157. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:52 

    オーストラリア映画 乙女の祈り
    衝撃的で面白かったよ
    実話ベース
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/04(土) 21:37:07 

    >>117
    自分がそうなだけで全体数から考えるとかなりマイノリティな趣味だと思うよ〜。。

    +23

    -4

  • 159. 匿名 2020/07/04(土) 21:38:39 

    >>154
    コメディとかだと女版は微妙そう。
    女感が強く出そうでコメディになるのか疑問。

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2020/07/04(土) 21:40:00 

    >>30
    「やがて君になる」は面白かった
    けど百合を前面に押し出すというより、個々の内面にスポット当ててる感じだから性的な感覚はあまりなく観れたかも

    +21

    -3

  • 161. 匿名 2020/07/04(土) 21:40:29 

    >>159
    いやでも女じゃん
    女感とか言われても

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2020/07/04(土) 21:40:46 

    描写の加減が難しいだろうね
    エロくなってもギャグっぽくなっても怒る女性はいる。ドラマ視聴者は一部を除いて圧倒的に女性が多いけどホモだと異性同士だからそこまで過敏にならない。同性同士だと過敏になる人多いと思う
    ただでさえフェミニストとか蔓延ってるし

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:14 

    実際にバイの女性いたけど、やっぱり少なからず女性感はあるし、タイプめな男性が来たら男性の方に行くんじゃない?感はちょっとある。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:18 

    今やってるよ!
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +6

    -7

  • 165. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:05 

    >>164
    これ中身は主人公の男じゃん

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:19 

    >>110
    駄目だ、オスカル綺麗な男性にしか見えない。
    オスカル並みなら揺らぎそうかも。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:43 

    >>103
    そのドラマすごくよかった。ユーミンの冬の終り聴くと思い出して切ない気持ちになる。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:44 

    >>133
    中山可穂さんの小説に一時ハマった事ある

    タイトル忘れたけど白い〜の淵までとか感情教育とか

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:56 

    >>151
    女の友情は〜ってすぐこれ言う人いるけど、男の友情の方が結構薄っぺらい気がする
    男は基本的に相手を尊重しないし、暴言吐き合うことがコミュニケーションになってる人もいるし

    +29

    -6

  • 170. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:41 

    深夜ドラマだとたまに百合要素あるけどあまり話題にならないよね

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:49 

    >>154
    宝塚風のキザさならいけそうじゃない?

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:43 

    櫻の園 昔ハマったよ!

    私はゲイ映画もレズビアン映画も好きだけど
    友達は女同士は気持ち悪いって言ってた
    同族嫌悪なのかな
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:19 

    >>52
    ニューハーフとかオネエが好きな友達は、おっさんずラブにハマってた

    BLが好きなわたしにはおっさんずラブはハマらなかった

    何が違うのかは言い表せないけど、似て非なるものって事なんだねーって結論になった

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:23 

    >>163
    バイって別に男になりたいとか女になりたいとかそういう思考ではないから女性感あるのは普通じゃない?

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:40 

    >>171
    OLみたいにキザおばさんに主人公がドン引きしてたら多分痛々しくなると思う。レズの場合は

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/04(土) 21:47:03 

    百合ってあくまで少女同士の恋愛みたいなイメージだけど、大人の女同士の恋愛も百合って言うの?

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/04(土) 21:48:52 

    >>134
    絵柄が気持ち悪い

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:10 

    >>9
    深夜ドラマなんかでよく百合ものあるよね
    「新米姉妹のふたりごはん」とかも百合っぽい雰囲気だった

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:10 

    >>165
    ちゃんと見てなくて違ったらごめんだけど、百合部分としては女友達がもともとの麻里ちゃんを好きなんじゃないっけ?

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:13 

    >>12
    男色なんて言葉があったぐらいだし、日本は昔から寛大な方なのでは?

    +71

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:21 

    >>165
    最後まで見て~

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:21 

    確かにキャッチーなコメディにはしにくいと思う
    だからってガチガチシリアスに描写すると人を選びすぎる

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:15 

    おばさん同士だと需要はゼロに近いか怖いもの見たさになる

    でも、人口比からして現実にはそういう人が多いわけだから理解が深まりつつ面白さもある作品が観たい

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:28 

    >>100

    中谷美紀はフランス人男性と結婚したよ。。。

    +9

    -4

  • 185. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:55 

    >>180
    西洋文明が入ってない江戸までは性に寛容だった

    明治からは全然寛容ではないよね

    少し前までは変態扱いだった

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:32 

    オネエタレントは人気あるけどおなべタレントは見たことない
    もし出てきたとしても男女ともに腫れ物に触るような目で見る人が多くなってしまう気がする。レズ作品の少なさはそれと共通してる。とにかく弄りにくい
    ちょっと百合要素を匂わせるぐらいなら受け入れられるけど

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:38 

    >>183
    たしかにBLだとおじさん同士も需要あるけど、百合でおばさん同士って需要なさそうな感じがする

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:22 

    >>69
    その男可哀想
    結局金目当てなんだなあ

    幸せじゃない選択に見える

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:14 

    関係ないけど。最近、好きだった人がゲイになって本当にショックで…男に男を取られるって、もう悲しいし、混乱するし。
    昔はゲイとかバイとか、特になんとも思わなかったけど、自分の身に降りかかったら、楽しくドラマなんか観られないよ…

    +3

    -15

  • 190. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:01 

    >>73
    先月発売されたラストオブアスPart2は、エリーがディーナとデキてたよね!
    エリーとディーナがパーティの最中にキスしたことでちょっと騒ぎになった後、ジョエルが
    「あの子がどういうつもりなのかは俺にはわからないが…おまえと付き合えるなんて幸せ者だな」的なことをエリーに言っていて、なんて素敵なお義父さんだって思った!\(^o^)/

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:06 

    タイとか台湾とか今BLドラマが女性に大人気だよね
    アジア圏で国内ドラマにはまるのって女性が多いんだよ。日本もそうだし。レズドラマに同性が熱狂出来るかと言われるとかなり微妙

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:33 

    >>183
    「おばさん」っていわゆる「萌える」要素がほぼないんだよね…

    でも魅力的な大人の女性同士の恋愛は見てみたいかも
    二人の内面とか心情の揺れをじっくり丁寧に描いた作品がみたい

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:35 

    >>188
    男もそれが分かってるから足元みて不倫してるんだろうし
    結局もちつもたれつ

    +0

    -7

  • 194. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:06 

    >>189
    ほんと関係ないね
    トピ立ててそっちで思う存分語ってみては

    +15

    -2

  • 195. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:26 

    クール美形なレズビアンカップルが活躍するバウンドって映画も面白かった
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +24

    -2

  • 196. 匿名 2020/07/04(土) 22:04:06 

    >>185
    大奥も百合要素の描写あったね
    ドラマ版だと沢尻エリカとまゆゆが恋愛関係にあった

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:29 

    ちょっと要素ある程度だといけるんだけどガッツリになるとかなり人を選ぶ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:41 

    >>193
    どうだろ❓
    男からしたら女を愛せなかったら結婚するメリットって子供以外ない気がする
    だって金取られるだけで不倫しても悪者扱いになるし

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:36 

    どうしてもドロドロしちゃいそう

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2020/07/04(土) 22:10:45 

    三浦綺音みたいに
    顔が可愛くて
    スタイルが良ければ流行ると思う

    新・百合族3

    +5

    -20

  • 201. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:17 

    >>192
    私おねショタに萌えるから

    おばさんでも萌えるけどなー
    熟女にしかない母性と色気ってのがあるし
    熟女マグロならそりゃ萌えないけど熟女が経験豊富で積極的なのは萌えるわ

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:28 

    吉屋信子っていう巨人がいるじゃないか
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:05 

    >>192
    そういえば、ツイッターなんかではドクターXの米倉涼子と内田有紀の
    外科医☓麻酔科医の名コンビが「ひろみちこ」という百合ジャンルで呼ばれ
    結構人気だったよ。アラフォーコンビだけど。
    「コンビ妄想」ジャンルなら、アラフォー女同士でもありなんだと。

    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +38

    -4

  • 204. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:32 

    >>200
    こういう年代モノ好きだなー
    色気ある
    あと巨乳すぎないのも好き

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:49 

    >>189
    悲しいだろうけど、付き合ってなくて好きだっただけなら取られたわけではないし、付き合う前にわかって良かったと思おうよ
    貴女がおとしめられたわけではないよ

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:09 

    レズ好きはショタ好き多い気がする

    +0

    -16

  • 207. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:40 

    >>201
    そういう人もいるだろうけど世間的にはおばさん同士レズに萌えるのはかなりニッチな趣味になる
    人気のある百合は圧倒的に10代同士が多い。たまにバズってる大人の百合漫画とかもせいぜい20代同士

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:31 

    >>47
    スイングガールズは爽やかな話だったよ。ドロドロなし

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:25 

    小説だとレズ系百合系いっぱいある。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:21 

    同性愛でもない人が、同性愛を面白おかしくネタにしてる感じが不快

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:52 

    >>186
    元女性ユーチューバーはいるんだけどね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:44 

    >>127
    私もここ数日「昨日何食べた?」見ていて、まだ見終わってないんだけど、このトピ見ててやるなら1人は天海祐希さんが思い浮かんだ。
    カッコイイけど綺麗な雰囲気のある大人の女性と、カワイイ系の女性で創ってもらいたいなって思う。
    絶対見るよ

    +26

    -2

  • 213. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:26 

    >>12
    こういう人って海外のほんの一部しか知らなそうだよね。様々なオネエが朝から晩までテレビに出てる国なんて日本くらいだよ。

    +68

    -2

  • 214. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:27 

    >>201
    ヘンリー塚本の作品は熟女主体だけど

    おばショタじゃなくておばおじだから解釈違いって毎回思う
    おじさんの性欲ぶつけられてるおばさんって感じだね
    かといっておばさんレズもなんか違うし

    熟女モノだったらおばショタが1番しっくりくる
    熟女の色気がウブな男の子とカップリングでより活きるみたいな

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:13 

    レズだと10代20代主体がになってくる
    30代だと色気が出てくるからそれが邪魔だったりするなあ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:48 

    >>51
    エロくないレズものってなに?
    ただ単に女の子同士が仲良く暮らすだけのドラマ?

    +4

    -15

  • 217. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:59 

    百合好きの人は結構カミングアウトしてる人多いと思うけど
    私女の子が好きって言いやすいし

    +0

    -9

  • 218. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:11 

    >>189
    ゲイになるっていうか元々ゲイかバイだっただけなのでは。そして付き合ってないなら取られてないよ…

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:13 

    >>216
    横だけどレズはエロじゃなきゃいけないって考えおかしくね?

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:01 

    >>189
    まぁ付き合う前にわかって良かったじゃん

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:40 

    BLってストーリーしっかりしてるもん
    やっぱ

    +5

    -6

  • 222. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:43 

    なんていうか下系なしの百合の日常系ドラマや映画が観たいんだよ。仕事行って帰宅して家事炊事してダラダラテレビみて楽しく会話して、みたいな
    百合だのかんだのみたいにおっぱい触ったりも無しで。

    +32

    -1

  • 223. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:16 

    女性のほうがなんとなく見やすいと思うんだけど、同族だから抵抗があるのかな。
    最近自分でもよく分からなくなってきている。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:43 

    二次元だけど進撃の巨人全盛期のときにユミクリが女性人気めちゃくちゃ高かったの思い出した。百合だけど男性人気じゃなくてほぼ女性人気。男性はミカサかクリスタ単体に食いついてた
    ガサツで男勝りな長身普通顔×小柄でいいこちゃんな美少女。作品内でも結構レズレズしてたけどそれでも5位以内に入るぐらい人気カップリングだった(今は知らない)

    やりようによってはレズも女性人気出ると思う

    +21

    -4

  • 225. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:14 

    >>121
    頭かたいね〜あとジャッジメンタルがすごいね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:39 

    >>222
    分かる
    個人的に百合にエロさは求めないかも
    逆にBLはエロくあって欲しい(もちろんストーリーの中身めちゃ重要)

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:53 

    MVとかなら百合演出結構あるけどドラマでガッツリはまだ日本では難しいのかな
    ボディソープのCMで中谷美紀と芦田愛菜ちゃんが先生と生徒でそれっぽい雰囲気な気がしたけどあれは匂わせてるだけか

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:09 

    レズビアンと百合ってちょっと違うよね

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/04(土) 22:36:01 

    >>224
    ユミクリ人気あったねー
    ユミルが外見も内面も女性っぽさがあまりなかったのが受け入れやすかったのかも

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2020/07/04(土) 22:38:18 

    >>1
    日本で有名な女優揃えてやってくれるなら見てみたいかも!
    知らない女優とか、アイドルいっぱい集めてやる安っぽいやつなら見ない。

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2020/07/04(土) 22:38:24 

    正直エロさ求めるなら
    やっぱり男性器欲しいって思えてくる

    邪道だと思われるけど百合ならニューハーフレズ見ちゃうかも…

    +3

    -17

  • 232. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:53 

    >>216
    男女の恋愛ものだってエロくないのいっぱいあるでしょ
    女性同士なだけで、普通に恋愛ドラマを作ればいいんだよ

    +37

    -2

  • 233. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:32 

    ホモカップリングに熱狂的にはまる女性はたくさんいるけど百合カップリングに熱狂的にはまる女性ってそんなにいないんだよね。ちょっとかじる程度に好きな人はたくさんいるんだけど
    ドラマ視聴者は女性が多いし(半沢直樹みたいなものや深夜のアイドルドラマは除く)女性に熱狂的にはまらせてバズらせるなら百合ドラマは難しいと思う

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:50 

    これこそ日本人のもっさりした感じじゃなく、西洋の美しい人同士だからこそ観れるってのもある

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:23 

    >>216
    エロはなくていいでしょ
    BLも好きだけどエロなくていいし

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:38 

    >>233
    ドラマってそもそも男はそこまで見ないもんね
    女性受け狙わないとドラマは成功しないから
    百合ドラマが少ない理由はそれだと思う
    成功したおっさんずラブは男にそんな人気無いし

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:55 

    女性っぽい格好した2人なら見たいな
    片方が男性っぽい格好だと、ちょっと違う

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:04 

    >>234
    私西洋モノより東南アジアモノの方が好き
    日焼けの感じが好き

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:41 

    >>200
    これはこれで好きだがAVでしょ?
    AVや萌え百合ではなく、一般的な大人が楽しんで見れるような作品があったらいいねってことだよ

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:08 

    >>222
    それたんに同居してるだけでは?

    そんなんなら過去いくらでもある

    +3

    -11

  • 241. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:40 

    >>2
    男同士ならまだ見れるかと女性同士はまだ抵抗あるのもある。
    ゲームのラスアス2にはびっくりした。

    +7

    -9

  • 242. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:46 

    >>33
    レズあるある

    あんた男と浮気しただろ!男に戻るのか!

    +12

    -2

  • 243. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:53 

    >>228
    ゲイとBLも違うからそういうもんなんだと思ってた

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:29 

    「エビスさんとホテイさん」て漫画が好き。ドラマか映画にしてくれたら見る。
    すごく仕事ができる有能な女性と、能力も向上心もないけど可愛さで許されてる女性が、最初はギスギスしてるけどだんだん打ち解けてくるの。

    女性の生き方やライフスタイルもシビアに描かれてるので共感できる人多いんじゃないかなー
    仕事か家庭か?可愛いだけじゃダメか?家庭を重視したら仕事は干される?とか色々

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:23 

    セラムンやプリキュアでそれなりの素地は作られているとは思うけどなぁ
    女のコの不意な色気にドキドキした思い出は誰しもありそうだし
    作り方次第な気もするけど、どうなんだろう?

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:55 

    >>230
    アイドルや駆け出しの若手女優を多数出演させて
    百合っぽく撮ったドラマはいっぱいあるけど
    結局男の欲望ベースで作った美少女カタログって感じなんだよね

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/04(土) 23:00:17 

    >>180
    >>185

    戦国以降だと、禁止する藩(社内恋愛禁止みたいな感じ)もあったよ
    殿様への忠誠より恋人を大事にしたり、美少年を巡って刃傷沙汰…みたいなことが少なくなかったからだって

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:01 

    百合とか生々しいのじゃなくて、クールな女同士の友情とも違う絆...みたいなドラマは好き。
    ミスシャーロックのシャーロックと和都とかBOSSの大澤絵里子と木元とか、古いけどきらきらひかるの杉有里子と月山紀子みたいなやつ。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:35 

    ドラマ視聴者は女性が多い→大抵の女性は男性が恋愛対象→恋愛対象が男じゃない恋愛ドラマにそこまではまる要素がない

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2020/07/04(土) 23:06:30 

    >>169
    じゃあ女性は相手を尊重してるかっていったら違う気がする...暴言というよりは集まると陰湿ネチネチ系だよね。悪口やマウントとか…

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2020/07/04(土) 23:08:58 

    中森明菜と安田成美の「素顔のままで」みたいな友情を越えた絆なら好き

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2020/07/04(土) 23:10:39 

    >>249
    恋愛ドラマは無自覚に自己投影しながら見る人が多いんだよね
    異性愛ならヒロインを愛するイケメンにキュンキュンしながら見て、BLなら攻めイケメンに愛される受けイケメン、受けイケメンに愛される攻めイケメンどっちにも投影してキュンキュンできるけど百合ドラマだとその投影先がない

    +10

    -3

  • 253. 匿名 2020/07/04(土) 23:11:00 

    役者がいないんじゃない?

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/04(土) 23:15:48 

    >>196
    大奥や遊郭で同性愛者普通にいたらしいよ
    あと「我が身にたどる姫君」ってレズビアンを扱った日本で最古の本が鎌倉時代から存在したりする
    男色とか衆道に目が行きがちだけどレズがまったくいなかった訳じゃないからね

    +20

    -3

  • 255. 匿名 2020/07/04(土) 23:17:20 

    >>64
    いいドラマだったと思う。
    沙莉ちゃんの演技力が高いってのが大きいけど

    +17

    -3

  • 256. 匿名 2020/07/04(土) 23:19:30 

    ドラマのナオミとカナコをそういう目で見て萌えてた時期があったな

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2020/07/04(土) 23:20:04 

    おっさんずラブとかは同性愛を真面目に取り扱ってるとかじゃなくBL の類でしょ(見たことないけど

    そんでもって同性愛扱うとしてもビアンってお互いの間で完結しちゃってる気がする。

    あとBLにしろゲイにしろ、社会的な圧だったり壁だったりが醍醐味になったりするけど、ビアンの場合は百合でも現実でも社会との折り合いの付け方がうまいというかそこまで波風立てないようにする人が多い気がする。
    2人だけの世界写してもねー。

    なんにせよBLとLGB(T)混同するような風潮あまり好きじゃない

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/04(土) 23:20:25 

    >>216
    きのうなに食べた?だってエロはなかった

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/04(土) 23:25:36 

    >>143
    百合好きの男は多分二次元でしか興味ないと思う。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/04(土) 23:28:22 

    ちょっと前にNHKドラマミストレスで大政絢と篠田麻里子がレズでお互い惹かれ合う役やってたけど、まぁまぁ有りだったよ

    +25

    -3

  • 261. 匿名 2020/07/04(土) 23:35:40 

    ネトフリって多いよね
    いいドラマと思って見てるといきなり
    ぶっ込んでくるから萎える

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2020/07/04(土) 23:40:40 

    >>252
    腐女子はどちらにも自己投影しないと思うよ…

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/04(土) 23:41:48 

    海外ドラマのLの世界が日本でも人気あったり、
    コミック百合姫という雑誌もあったりで
    一定の需要はある感じがする

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2020/07/04(土) 23:45:45 

    きもいし…

    +3

    -14

  • 265. 匿名 2020/07/04(土) 23:45:56 

    >>8
    若くて可愛いアイドルの女の子達がキャッキャしてる学園ドラマなら男性需要がありそう
    レズというより百合っぽい感じ?
    女性をターゲットにするなら同性同士の恋の難しさや世間の当たりの強さ、可愛いより美人寄りの女優さんが出演するシリアスドラマの方が響きそう
    でも流行るまではいかないと思う

    +33

    -2

  • 266. 匿名 2020/07/04(土) 23:48:21 

    >>192
    ないかな?

    いやなしではないと思う!

    それこそ天海祐希さんだって年齢としては立派なおばさんだよ。それでも抱かれたい女いるよね。
    外人ならジョディ・フォスターとか。
    私はジョディと彼女とみるといまもかなり萌えるレベルでいける(笑)



    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +19

    -3

  • 267. 匿名 2020/07/04(土) 23:48:56 

    >>264
    本音いうと漫画以外の同性の絡みって見ててキッツい。
    絵だから良いのであってリアルでやってるのみるのは気持ち悪いわ…

    +1

    -12

  • 268. 匿名 2020/07/04(土) 23:49:37 

    >>265
    しかしこのアイドル女子がきゃっきゃはレズビアン的には萎えるよね。

    AKBてまさにこの路線。どう興奮するでしょ?てあの子たちは狙ってるし、男はあほみたいにうおーってなる。
    きもいだけ。

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/04(土) 23:53:49 

    セーラームーンの百合界のカリスマは今でも人気だから需要あると思ってた。
    少女漫画家は時々、実はあの子とあの子は百合っぽい描写しましたって言う人いるよね。
    ふしぎ遊戯の作者が唯は、昔は長かった髪を切って、ああいう髪型になったんです。そこには、美朱に対して男の子役をするっていう意味がこめられていたんです。みたいな事書かれてたよ。

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/04(土) 23:56:24 

    二次元ならアリ

    リアルではグロい

    +3

    -8

  • 271. 匿名 2020/07/04(土) 23:57:30 

    >>252
    恋愛ドラマって女性視聴者は大半が第三者目線で応援していて自己投影する人は少数派だと思うけどなぁ
    特にBLは自分の性別と違うし自己投影するのは大分無理があるでしょ笑

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/04(土) 23:59:16 

    >>267
    あなたは結局はビアンじゃないよね?

    ビアンからしたら男女のからみも滑稽なだけだよ。
    映画みたいな美男美女なら別だけど一般人のセックスなんてぐろいだけ…

    美しいカップルは同性愛でも美しいよ。

    昔の映画だけど「マイライバル」という映画では鍛えられた女性同士のからみがあったけど本当にきれいだったよ。
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +13

    -6

  • 273. 匿名 2020/07/05(日) 00:07:55 

    >>245
    セーラームーンとプリキュアの間にも、ウテナやマリみてとかあるから
    見てる人は見てると思うんだよね。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/05(日) 00:12:44 

    >>1
    二次元ならアホほどあるよ

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2020/07/05(日) 00:14:44 

    >>272
    うわキモ

    +4

    -15

  • 276. 匿名 2020/07/05(日) 00:15:38 

    >>272
    こういうこと言い出すからビアンだの同性愛擁護派って自己中なんだよな

    +5

    -10

  • 277. 匿名 2020/07/05(日) 00:16:28 

    海外のそういう作品に好きな女優さんが出てたから見たことあるけど、性的な描写はやっぱり生々しさがキツくて結局数話で脱落した
    日本でこういうものを作るとしてもそこまで過激なシーンは描かないだろうけど、需要がそもそもあまりなさそうだよね

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2020/07/05(日) 00:17:18 

    えーぶいなら需要あるよね

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2020/07/05(日) 00:17:26 

    >>272
    母ちゃんと父ちゃんがセックスしてあなたが産まれたのに何言ってんの?

    +3

    -10

  • 280. 匿名 2020/07/05(日) 00:21:35 

    >>22
    これはまさに、爆問の田中が昔言ってた(番組収録前のオフレコで)

    オネエはTVでネタに出来るけどオナベはダメだからやれないって
    当時の話ぼんやりとしか覚えてないけど、田中の見た目がオナベに似てる気がするけど、そういうネタは出来ない…みたいな話だったと思う

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/05(日) 00:22:46 

    >>269
    ガルちゃんでウテナやセーラームーンとかすごく人気あるし女性にも需要はあると思う

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2020/07/05(日) 00:23:31 

    LGBTの人達ってやっぱりなんかどこかおかしい
    変なスレかたしてる

    +6

    -18

  • 283. 匿名 2020/07/05(日) 00:25:33 

    日本のレズってリアルでもブスしかいないもん
    英国やフランスだとレズって美女が居たりするけど
    日本のレズって男に相手にされない女が最終的になるイメージ

    +4

    -23

  • 284. 匿名 2020/07/05(日) 00:28:58 

    >>254
    まあいそうだよね。

    ちなみに大奥や遊郭みたいに身体的にも自由でない女性が男性がいないので中で女同士というのも考えられる。
    しかしそれ以外にも女を売ってる芸者の世界でもあったりする。
    彼女たちは身体的には自由だけど男を頼り女をうって暮らす必要がある。それでも性的嗜好は女という人もいる。

    日本のレズビアンの先駆けのロシア翻訳家湯浅芳子さんは女流作家田村俊子さんとの同性愛が破局したあと付き合ったのは芸者だった。
    彼女は親に置き屋に売られてずっと男に頼りながら暮らしてきたが湯浅さんと出会い初めて金銭が絡まない恋愛を知る。
    二人は同棲を始めるけれど同性愛である限りはお互い自立してという理想の富裕層出身の湯浅さんと芸者の生活しかわからない彼女との間の壁は埋めることはできずお互い傷つけあって終わりとなる。

    レズビアンというか同性愛者にとっては自立は永遠のテーマ。



    +14

    -2

  • 285. 匿名 2020/07/05(日) 00:29:12 

    日本人男性が主人公の英国ドラマの「Giri/Haji」
    あれにもゲイとレズのシーンがでてきたけど
    ゲイのシーンは割と普通にみれたけど
    日本人の女の子とイギリスの女性がキスするシーンはオエッってなった
    イギリス女性に誘惑されてキスするんだけどあのシーン必要あった?と思った

    +3

    -17

  • 286. 匿名 2020/07/05(日) 00:31:52 

    >>283
    ブスかどうかはおいておいて、日本のレズって滅茶苦茶拗らせてる人多くてアホみたいに世界が狭いから地獄みたいな人間関係&倫理観ぶっ壊れてて、相手を大切にするっていう人があまりいない

    とにかく自己中でメンヘラ

    +4

    -15

  • 287. 匿名 2020/07/05(日) 00:33:35 

    >>283
    あなたは何をいうためにここに来たの?

    同性愛でなくて異性愛でも英国やフランスだとうっとりするような美男美女カップルはいるけど、日本のカップルなんてゆうて綺麗でもなんでもないよ。白人からしたら笑いもの。テーブルで見つめあって談笑しててもきもいだけ
    ・・・こう言われてそうだねって思う?そんなの偏見でしょ、人それぞれでしょってなるよね。

    レズにもブスはそりゃいるよ。でも全員がブスっていうのは妄想。しかも超低レベルのね。

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/05(日) 00:35:43 

    この映画だけは好き
    「櫻の園」1990年版

    これはキスシーンもセックスシーンもなく
    友情と恋愛の一歩手前な描写で純粋で素敵だった
    レズビアンが苦手な人でもオススメできる
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +13

    -2

  • 289. 匿名 2020/07/05(日) 00:36:25 

    >>287
    突然の白人至上主義

    +5

    -10

  • 290. 匿名 2020/07/05(日) 00:37:18 

    >>279
    エッチて繁殖のためだけに存在しないよね?

    なんで男女のセックスのみが神聖化されるの?意味わからん。

    ぐろいものはぐろい。綺麗なものは綺麗なだけ。
    それと繁殖は別の話。

    +13

    -4

  • 291. 匿名 2020/07/05(日) 00:37:43 

    新米姉妹のふたりごはんが百合っぽく見えるところがちょこちょこあったな。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/07/05(日) 00:41:23 

    >>290
    神性化してんのはあなたの美形至上主義でしょw
    綺麗なものは綺麗、という所に個々其々の感覚があるのが当たり前なのに、いきなり男女間はグロいとか言い出したのはそっちだよ

    まあ現実がうまく行ってないから虚構映像に夢を見るのはしょうがないよね、人生頑張れ

    +5

    -10

  • 293. 匿名 2020/07/05(日) 00:42:20 

    ほんとごめん。生々しいというか
    自分なら、と考えてしまうと無理無理と思ってしまう
    百合漫画も読んでみたけど、全くわからない世界で
    勝間さんのパートナーとの話も引いてしまったし

    宝塚は、男性役の女性がかっこよくて憧れる気持ちはわかります。

    +4

    -11

  • 294. 匿名 2020/07/05(日) 00:44:04 

    >>287
    逆になんの主張したくてこのスレいるの?
    むしろ一番鬱陶しいんだけど

    +2

    -10

  • 295. 匿名 2020/07/05(日) 00:45:43 

    >>287
    こういう、なんか妙に熱血な奴がいるから荒れるんだよなぁ

    +3

    -11

  • 296. 匿名 2020/07/05(日) 00:45:59 

    >>132
    さすがにBL好きとスカ〇ロ好きは違いすぎでしょ。爆笑したわ。

    実生活で私スカ〇ロものが好きなんですよねーとか言われたらさすがに絶句するわ。
    BLならまじでーって笑えるけど。

    芸能人でも腐女子宣言してるアイドル普通にいるよ。しかしスカ〇ロ宣言してる子はみたことない。

    +14

    -16

  • 297. 匿名 2020/07/05(日) 00:46:40 

    >>268
    ゆうなぁもぎおんチャンネルを楽しく見てるよ
    まんまと乗せられてる感は否めない

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2020/07/05(日) 00:46:55 

    なんか、なぜ同性愛者が差別されていくのかが良くわかるスレ

    +18

    -5

  • 299. 匿名 2020/07/05(日) 00:51:35 

    ここみてたら絶対カミングアウトはできないなと思うね。

    怖すぎ。

    こうやってバイはとりあえず結婚して落ち着くんだろうね。
    まあそれもいいよ。
    去るものおわずでないと同性愛者はやってられない。

    +30

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/05(日) 00:52:55 

    >>290
    13歳の主張みたいw

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2020/07/05(日) 01:09:23 

    結局はブス連呼で終わりそうなトピ、、



    +10

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/05(日) 01:10:22 

    >>296
    腐女子はそう思いたいんだろうけど、第三者(特に男)からしたらスカ◯ロ好きもホモ好きも大して変わらないよ

    +32

    -5

  • 303. 匿名 2020/07/05(日) 01:21:33 

    >>302
    わかる
    今市民権得てるから自覚無いんだろうけど、腐女子って大概気持ち悪い

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2020/07/05(日) 01:26:25 

    男性と絡まないから女性と絡むって事ではないからじゃない?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/05(日) 01:29:01 

    欧米のビアンは応援するかもしれないけど、
    日本のデブス俺おんなに痴漢されたことがあるから、日本のレズシーンは絶対に支持しません!
    日本のキモ男同じだろ
    レズであることがあちこちでバレて苦しめよ笑

    +3

    -17

  • 306. 匿名 2020/07/05(日) 01:38:10 

    ボディーソープのハダカラのCMの雰囲気が好き。
    先生役の中谷美紀は怪しい程に魅力的で、
    生徒役の芦田愛菜は好奇心旺盛な王道主人公って感じで凄く良い。

    +11

    -4

  • 307. 匿名 2020/07/05(日) 01:45:47 

    女性同士だと今の日本ではなかなか華やかな物語になりにくい。
    なにせ、ゲイとビアンのダブルインカムを比較した場合

    大学・大学院卒で新卒入社して1企業で勤め上げた人の平均をカップルで2倍してみて単純計算すると…
    男性同士だと2.7億円×2人分
    女性同士だと2.2億円×2人分
    0.5億×2人でひと世帯あたり1億の収入差がある。
    1億あればそれなりのマンション1部屋買える。

    しかも女性の方が長生きする可能性が高いとなると生活は慎ましくなるわよね。

    もちろん、学歴や転職歴などは色々とあるからこの限りではないけどさ。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/05(日) 01:46:09 

    おっさんずラブはコメディ、きのうなにたべたは食マンガでそもそも超人気作だし、BLも映像では真っ当な作品がヒットしてないよ。
    それこそ、橋本環奈と浜辺美波みたいな若くて可愛い女の子の、友情と恋心で揺れ動くようなお話とかじゃないとみててきついわ。
    伊藤沙莉とか昔やってたけど、女同士はビジュアルがかなり求められる

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2020/07/05(日) 01:48:35 

    >>64
    なんか告白して終わりというか、それだけだった印象のドラマ。もっと葛藤とか偏見とか感覚とか、描いて欲しかった

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2020/07/05(日) 02:02:07 

    私は漫画が好きでBLも好きだけど、百合作品もちょっと覗き見してる程度かじってる。

    でも、百合ものはまだ土壌が育ちきってない感じ。
    作品とか作家がどうとかじゃなくて、受け取る側が多少のことでは驚かなくなって、こなれてくるムードがまだかなと思う。
    ピュアな美少女とかエロい美少女とかその域から出てない作品が支持されてるけど、これからだと思う。
    (もちろん、もうすでにリアリティのある百合を描いてる作品がないとは言わないけどね)

    昔のBLだって突拍子もなく現実離れした生活感のない男(貴族・変わり者・超美形・ガチムチとかね)が絡み合ってたけど、今は割とリアリティのあるものにも幅が広がった。

    きっと、将来はレズビアンの面白い映像作品も出てくると思う。

    +8

    -4

  • 311. 匿名 2020/07/05(日) 02:03:47 

    >>111
    そこが混ざるあたり、まだ浸透してないんだなと思う。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/05(日) 02:04:47 

    ネトフリで蜷川実花がやってたオリジナルドラマで水曜日のカンパネラ?の人がビアン役やってたよね。あれは好き。

    ビアンとしての表現ならいいんだけど、百合としての萌え要素が入ると違う気がするので日本では上手く表現できる監督がいるかどうかですかね。

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/05(日) 02:16:41 

    フラグタイムと言うアニメのCM
    「3分だけ時間を止められたらアナタは何をしますか?」
    みたいなフレーズとこの動画が流れるんだけど

    レズとか関係なく時間とめてスカートのぞく
    性犯罪的な発想がキモくて見る度に不快になる
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/05(日) 02:17:28 

    >>1
    卍っていう谷崎潤一郎の名作があって何度か映画化されてるよ
    有名だし面白い
    かなり内容は過激だと思う

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2020/07/05(日) 02:29:56 

    >>313
    山手線で流れてて流石に無いわ…って思った
    あれを男女でやる描写ならアウトだし、可愛い女の子のアニメだからOK!ってなるのもキモい
    せめてひっそり楽しんでよ…場所を間違えるな

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/05(日) 02:34:25 

    >>241
    ほんとそれ!

    ラスアスでリアルさがどうたらって言われるけど、荒廃した世界で女ばかりが強いはあり得ない

    それがリアルなら戦国時代にもっと沢山女武将が居てもいいのよ

    女が男を殴り殺すとかね

    ジョエルとエリーのその先が少し見たかったのに

    ああいう作品にするなら別の作品でしてほしい
    AAA作品の知名度を利用した政治ゲームだよ

    マジで全世界に発信するなら自国のクソ問題をさも世界も考えろ!!って暴力的すぎるよね流石、勘違い国家アメリカだよ

    あとアメリカの人種問題をゲームで訴えるな!って思う

    アメリカはだんだんと映画やゲーム、その他に色んな人種を取り入れてアメリカ人は多種多様ってことにしたいんだろうけど、その違和感が半端ない

    本当、キャラ作りは下手すぎ

    日本のアニメ漫画ゲームのキャラ作りの方が良い

    +13

    -2

  • 317. 匿名 2020/07/05(日) 02:41:40 

    男同士は受け入れる女が多いけど、女同士は無理なんだってさ

    +3

    -6

  • 318. 匿名 2020/07/05(日) 02:50:53 

    関係ないけど、アンドレとオスカルみたいなのは好き

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2020/07/05(日) 03:02:11 

    てかさ
    別に流行る必要もないよね
    男女の恋愛物はたくさんあるのに、レズビアンのドラマがないなんて…!みたいな話なら
    どこの団体さんですか?って思うし
    作ろうと思う人が現れれば作られるし、そうじゃなかったら作られないってだけの話よね

    +10

    -3

  • 320. 匿名 2020/07/05(日) 03:12:59 

    >>313
    うわー
    LGBTという性的指向とただの性欲履き違えてんねー
    性に関する事なんでもアリって話じゃないっての

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2020/07/05(日) 03:26:13 

    >>316
    LGBT、フェミ、人種問題
    洋ゲーは各所に配慮?しまくってコンテンツ衰退する未来

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2020/07/05(日) 03:33:39 

    >>313
    女子が惚れた人の時間を止められるなら、手を握るか、ギュッと抱きしめるか、ほっぺにチューとか、相手の存在を存分に味わう方向に行くと思うけどなぁ
    パンツなんか自分と重ね合わせて考えると気持ち悪くて、見る気にもならないと思うよ

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/05(日) 03:35:36 

    ロリな女の子同士に萌える男はたくさんいるから百合アニメなら需要がある。

    でもおっさんずラブみたいに実写で歳食った大人同士の百合に食いつく男はまずいないでしょう。

    そんで女性からの需要もほとんどない。

    +3

    -8

  • 324. 匿名 2020/07/05(日) 03:57:35 

    昔ドラマであったよね
    ヒットしてたと思う

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2020/07/05(日) 03:57:35 

    >>63
    これ、覚えている。
    あの当時2人でシーツにくるまりながら、触っていたから…。
    ドラマは流行るかどうかは、わからないけれど漫画では百合の需要があるんでしょ?
    昔、弟の引き出し開けたら女の子同士の漫画があってビビって引き出し閉めた。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/05(日) 03:57:42 

    >>296
    必死だなあ
    姪の同級生の割に詳しすぎw

    +14

    -1

  • 327. 匿名 2020/07/05(日) 03:58:52 

    >>324
    変だっけ?
    どっちもAV女優だけどめちゃ可愛かった
    今普通に主婦やってるんだろうな

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2020/07/05(日) 03:59:07 

    ラストフレンズは上野樹里が長澤まさみ好きだったよね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/05(日) 04:00:28 

    >>313
    時間を止めるAVとかきっしょいよね

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/05(日) 04:05:27 

    男性同士のものも、まだまだ少ないよね。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2020/07/05(日) 04:12:00 

    >>140
    マイナス多いけど本当これ
    彼女連れの同級生を高校の時に見て
    ああ、レズビアンとして生きることに決めたんだなと思ったら
    30過ぎて、私が地元に帰省してる時にばったり再会
    旦那との出会いに興味津々で
    紹介を頼んできた

    あの彼女とはどうなったの?って聞いたら
    やっぱり男がいいってみんな離れていってしまうらしい
    彼女がいることを知ってる親からも
    同性愛なんて遊びだと思われていたらしく
    結婚して孫が見たいって言われるし
    このままだと1人になっちゃうって割とノンケ発言してた

    +8

    -5

  • 332. 匿名 2020/07/05(日) 04:13:32 

    高校教師真田広之と桜井幸子の方はレズビアンの先輩でてくるよね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/05(日) 04:27:13 

    コタキ兄弟と四苦八苦がオススメだけどな。ネタバレになるから何も言えんが

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/05(日) 04:46:35 

    >>19
    BL好きが飛び抜けて多いだけで百合好きな女も一応いるよ。
    でもファンタジーであるBLや百合と、同性愛をテーマにしたリアリティ重視の作品は別のジャンルと考えた方がいいよ。

    現実にはレズよりバイの方が多い。
    言わないだけでその辺にいる。

    +33

    -2

  • 335. 匿名 2020/07/05(日) 05:31:51 

    >>115

    浜野佐知監督のが既にあるのでは?、、

    百合子、ダスヴィダーニヤ
    株式会社 旦々舎 | 百合子ダスヴィダーニヤ
    株式会社 旦々舎 | 百合子ダスヴィダーニヤtantansha.main.jp

    株式会社 旦々舎 | 百合子ダスヴィダーニヤこのページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/05(日) 06:09:19 

    ラストフレンズは?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/05(日) 06:26:25 

    日本人の気質からみてほんとに需要がなさそう。
    まず、男性は息苦しい日本社会に疲れてて癒しと支配感万能感を得られたい
    日本の女性は専業主婦志向安定嗜好所属したい支配されたい気持ちの方が独立志向より優ってる
    この両者どちらにもレズビアンモノに持つ興味もつ要因がなさそう

    +2

    -8

  • 338. 匿名 2020/07/05(日) 06:30:14 

    AVのシチュエーションで
    女同志の設定が溢れているのは
    男性にとっては需要が多いの?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/05(日) 06:42:31 

    日本の作品はあんまり流行らないかもね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/05(日) 06:53:55 

    ホモなら多少いじっても許される風潮があるけど
    レズは真面目なものしか作れなそうだから需要ないかも
    もしくは完全な男性向けになりそう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/05(日) 07:15:35 

    >>64
    そういうのって知らずに見たけど、
    面白かったけどな。
    続編あるなら、見たい。

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2020/07/05(日) 07:51:28 

    >>10
    たとえ恋愛が絡まなくとも、男主人公のバディもの、ブロマンス風の作品なら視聴者は男女ともに人気があるように思いますが、女同士のバディものとなるとなかなか難しそうですよね・・・ロマンスものとなると、どれぐらいの視聴者が食いつくのか・・・

    日本のドラマで描かれる女性像は、内面のドロドロはともかく、BPO問題もあって品行方正のテンプレートから離れられないような、できる限り多くの視聴者が感情移入しやすい普遍的な女性を描いていることが多いイメージなので、面白みに欠けるというか、興味が薄れるというか・・・レズビアン作品となると、脚本の能力はもちろん、さらに放送する側の力も問題になってくるので、やはり製作側からしても避けたいジャンルなんですかね?

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2020/07/05(日) 08:44:18 

    ドラマのメインターゲットはF2層と言われる女性で、その女性ターゲットはBLは好きでも百合好きな人はかなり少ないからね…

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/05(日) 08:44:20 

    >>133
    中山可穂好きだった!
    生い立ちがすごいんだよね確か

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/05(日) 08:44:41 

    >>19
    女性は隠してるだけだと思う。

    +21

    -3

  • 346. 匿名 2020/07/05(日) 08:45:27 

    女は男同士好きな人多いけど男は女同士嫌いな方が多いらしい

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2020/07/05(日) 08:54:37 

    橋本環奈と浜辺美波が出てたドコモの高校卒業するCM、それっぽい雰囲気出してたよね

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2020/07/05(日) 09:02:12 

    >>283
    そうですか??
    YouTubeで沢山のレズビアンカップルの人達が動画配信してますけど美人が多い印象です

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2020/07/05(日) 09:20:53 

    昔、パラダイスサーティーというドラマで清水美沙がレズビアン役をやっていたけど
    かっこよかった。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2020/07/05(日) 09:22:46 

    >>18
    アデルがエマに一目惚れするシーンが印象的だったなぁ
    エマのこの不敵な笑みが魅力的で
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2020/07/05(日) 09:24:53 

    >>15
    Lの世界ストーリーおもしろかったけど、見せすぎだったね。
    この2人もしかして昨夜…ぐらいな、匂わせだけでやってほしかった。
    皆んな綺麗だったから、キスや抱き合ってるだけで良かったのにね。
    登場人物のビアンで、トランスの女性が服の下にチ○コの模型をお股に付けてて、なんか哀れで悲しかった。
    そして自分だったらいくら優しくてカッコよくても、チ○コ無い人とは付き合えない異性愛者なんだなと改めて自覚した。
    そんなイメージだからビアン物は深刻になっちゃって難しいよね。
    ゲイ物も深刻なのはあるけど、何故か上手くいい方向に受け入れられるよね。

    +8

    -17

  • 352. 匿名 2020/07/05(日) 09:42:40 

    テレビの影響で、ゲイ→オカマ、オネェな印象が強いから
    ギャグ枠で大丈夫って人が多そう

    オカマの友達欲しい!って女は多いけど
    ビアンの友達欲しい!って女はきかないよね。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/05(日) 10:05:59 

    一般需要があるかは不明だけど、私は男性を好きになることがないので男女の恋愛ドラマみても面白いは面白いけど感情移入は全くできたことのない人生だったから、個人的には女性と女性の話に感情移入して普段みんなが恋愛ドラマで盛り上がってるみたいにはまれるんじゃないかと思うと、一枚味わってみたくはある。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/05(日) 10:26:03 

    女の人って生物学的にバイセクシャルかレズビアンしかいないって証明されてるらしいね
    男の人しか無理っていうのがないんだって、だから女の人の体見る方が好きな人多いのかな、海とかいっても

    +24

    -2

  • 355. 匿名 2020/07/05(日) 10:49:09 

    >>39
    >>59

    レズ物AVと聞いて思い出すのは、昔ワイドショーで、クイズダービーの篠沢教授のお宅拝見やってて、教授の息子がたんすに隠してたAVずらーっと晒されてたんだけど、全部レズ物だったのよ

    生放送だったかどうか覚えてないけど、収録ならよくあれを放送許可したわ

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2020/07/05(日) 10:55:49 

    >>313
    てっきり作者は男かと思ったけど
    調べたら女だった!
    衝撃

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/05(日) 10:57:54 

    濡れ場が無ければ結構見たい。
    わたしバイだけどノンケが作った濡れ場は気持ちが悪くて見てられない。男目線すぎるというか。
    ラストフレンズの樹里ちゃんにしばらく恋してた記憶が蘇って来た。相手が長澤まさみで文句なし。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/05(日) 11:12:15 

    百合界のカリスマはスキ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/05(日) 11:14:18 

    >>324
    えーなんだろ?
    タイトルわかる?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/05(日) 11:20:33 

    >>358
    「カウリスマキ」に見えた

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/05(日) 11:28:04 

    >>355
    女子に腐女子がいるように男でもレズ好きって人いるんだね。

    昔こっそりみた兄のエロ本でもレズビアンもの特集されててそこで「百合の世界は男が立ち入れないゆえに永遠の憧れ。ホモは気持ち悪いだけだが」とか書かれてた。
    それみて私は正直レズのほうがなまなましすぎてって気持ち悪いけどって思った。男性はあそこ隠せばわかんないけど女性はおっぱいあるから隠せないからすごい生生しくなると思った。

    +2

    -6

  • 362. 匿名 2020/07/05(日) 11:28:48 

    そのうち流行る気はする

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2020/07/05(日) 11:35:09 

    >>351
    このレスにノンケの同性愛への感想でてるよね。まあ仕方ないけんだけどね。
    やっぱりノンケにとって同性愛って哀れなものなんだろうね。
    昔石原慎太郎が都知事時代に「同性愛者は何かがたりない人だと思う」とかって発言したけど結局は自然でない生き方は足りない人っていうことにされるんだと思う。

    でもノンケだってすべてが完璧なわけでもないのにね。

    こういうこと考えると深刻になるのかも。
    でもゲイものみたくもっとのほほんとした日常のドラマあったらいいのになと思う。



    +22

    -2

  • 364. 匿名 2020/07/05(日) 11:45:11 

    >>127
    見たい

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2020/07/05(日) 11:50:07 

    おネエタレントは多数いるのに
    ビアンタレントって定着しないね。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/05(日) 11:57:07 

    >>138
    マイナス押してるやつは必死なバイかレズだろうなー。

    +3

    -5

  • 367. 匿名 2020/07/05(日) 11:59:38 

    まだ出てないみたいなので...
    オードリーヘップバーン、シャーリーマクレーン共演
    巨匠ウイリアムワイラー監督作品の「噂の二人」
    元は1936年に同じワイラー監督の「この三人」の
    リメイク作品なのですが時代的にレズビアンの所が
    描けなかったことへのリベンジ作品。
    レズ映画の中でも最高傑作と断言してもいいでしょう。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/05(日) 12:04:12 

    >>367
    あったねー私これみた。
    でも子供って怖いなあって印象しかなかった。

    これレズ映画になる?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/05(日) 12:06:07 

    >>365
    そうなんだよね。

    タレントはでてはきてるんだけどなぜかおねえのような面白さがないんだよね。
    ゲイの方は女装家タレントといジャンルまで成功させてるのに。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2020/07/05(日) 12:11:05 

    >>19
    BL好きだけど百合好きだよ
    ただ男同士でも女同士でも生々しいのはあんまり…

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2020/07/05(日) 12:15:54 

    >>1
    花とアリスは違かったかなぁ?思春期のそんな話だったよーな…

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/05(日) 12:25:25 

    昨年、フジで百合だのかんだのっていうドラマ観てたよ、結末もハッピーエンドで結構面白かった
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +9

    -3

  • 373. 匿名 2020/07/05(日) 12:30:26 

    >>69
    多いよね、きっと!
    友達がレズ寄りのバイなんだけど、彼女が男の方に行ってしまって別れたって言ってた。
    今は新しい彼女がいるんだけど、女同士だといつ相手がそうなるのかってのと、将来に不安があるらしく、年齢的な事もあり男と結婚した方がいいのかな…と悩んでた。
    男性経験は1人しかなくて、以降はほとんど女性だから、きっとこのまま独り身なのかな。とボヤいてた。
    子供云々を考えたり生活面を考えると難しいよね。

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2020/07/05(日) 12:42:50 

    >>12
    欧米には宗教的に本気で反対する人達が居るんだよ
    だからその反動で、強い女性がでるゲイ作品なんかが生まれる
    ちょっと前までセーラームーンのハルカとミチルの関係を親戚として放送していたのが欧米

    クリエイターなんかはポリコレに毒されていない日本の環境を好意的に見てる人が多いよ

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/05(日) 12:55:11 

    >>373
    将来不安っていってもさ、正直生涯独身の人って今はそこそこいるよね?
    昔は働く場所とかないのもあって嫌でも親にある年齢きたら結婚とかしてたけど今は妥協できないとかで望まない独身の子とかごろごろしてる。

    昭和ならいざしらず今は男女ともに出産、育児とかしても働けるというか働かざるおえない時代。身軽な独身だったら普通に仕事続けられるよねって思うのだけど。
    私が公務員ってこともあるのかもだけど。それでも友人みてても小さな企業の子でも子供とか産んでも結局仕事やめれないってぼやきながらも働いてるよ。
    ゲイはお互い仕事もって当たり前に生活してるのになんで女性だけ将来不安だよねって発想にしてしまうのかって思う。
    あとそもそもだけどゲイもレズも独身主義も自分のアイデンティティに気づいたときには世間体とかにとらわれずにすむ職業とか選択するのが基本だと思ってた。
    「昨日何食べた?」でもそういう場面でてきたよね。シロさんは弁護士、ケンジは美容師。いずれも結婚しろとか干渉されずにやっていける手に職をって言っててだよねと思った。

    子供はさすがに無理だけど、そこは仕方ない。

    +16

    -3

  • 376. 匿名 2020/07/05(日) 13:09:56 

    >>19
    BLを好むのは女性であるように、百合を好むのは男性なんだと思ってた。
    実際はどうなのかは知らないけど。

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/05(日) 13:23:49 

    >>127
    あれ原作観てる人はわかるけど老若男女誰もが抱える悩みとか日常が
    お話になってるからなあ
    女×女でも全然通用する
    ただよしながさんがしっかり描いている原作感を色気を出して
    ぶち壊すようなキャスティング、演出だったら私はファンだからキレる
    実際テレ東とは別の局が(フジ?)「料理無しで同性愛要素を強めに
    したい」って言ってよしながさん断ってんだよね?

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2020/07/05(日) 13:40:32 

    >>299
    がるはセクマイや障害者に対する差別が酷いからね。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2020/07/05(日) 13:43:40 

    >>212
    私も全く同じことを考えてました。
    そして、書き込みもした。
    女性版「昨日、なに食べた」ね。
    片方は天海さんでもいいけど、出来れば、同じ年代の中年女性同士の方がいいと思います。
    で、
    天海さんはかつて、男性と結婚したことあり、娘を一人もうけている。
    離婚して、娘をパートナーと一緒に育てている。
    LGTBの子育て!(ゲイビーというのよね?)
    海外ドラマではよく見るけど、日本で見たことないです。
    娘はもう高校生で母親とそのパートナーの事、複雑な思いで見ているけど…………
    ってすごいドラマになりそう。
    かつての夫、娘の父親との交流とかいろいろと。
    そんなドラマがあったら絶対見る!

    +7

    -4

  • 380. 匿名 2020/07/05(日) 13:50:59 

    >>376
    当たり前、
    BLも百合も
    ストレート男女の為のファンタジーだもんね。

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2020/07/05(日) 13:54:38 

    >>3
    キュンキュンしないしね
    私はゲイの作品も苦手

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/05(日) 13:55:05 

    >>379
    いい!

    そうなると天海祐希さんの相手を考えたいよねー

    誰だろ?
    同世代でもかわいい系の人がいい。
    そうなると石田ゆりこさん、永作博美さんとかなと思う。
    どちらもコメディでもうまそうだしいけそう。

    +11

    -3

  • 383. 匿名 2020/07/05(日) 14:46:00 

    >>110
    池田理代子って男装の麗人好きなせいか結構百合風味な作品多くない?
    ベルばら前に描いてた桜京、オルフェウスの窓もユリウスに恋してる召使の女の子いたよね。
    おにいさまへ…や短編のゆれる早春なんかもそれっぽい。
    クロディーヌはトランスジェンダーの話だけど、体は女性のまま女性と恋仲になっていたし。

    トピタイは作風の幅がゲイものに比べ乏しい感じがあるからだと思う。
    例えばBLだとギャグ、学園もの、裏社会もの、お仕事もの、何食べみたいな日常系とか意外と色んなジャンルが受け入れられている感じがあるけど、百合界隈で人気あるのは青い花とかマリ見てみたいな生々しさの少ない学園ものばかり。ゆるゆりは珍しくギャグ漫画だけどやっぱり学園もの。学園ものじゃない女性同性愛ものって羣青くらいしか思いつかない。探せばあるのかもしれないけど……
    映画やドラマも同じ感じだなと思う。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/05(日) 14:55:24 

    漫画だけど『かけおちガール』は絵が綺麗で、面白かった
    男の人でBL気持ち悪いっていう人が一定数いるように、女もレズ受け付けない層がいるんだろうね。女性受けなら遅めの時間のドラマでおっさんずラブみたいなの流行るだろうけど、男性受けなら深夜アニメになっちゃうのでは。
    日本でレズビアン作品は流行りませんか?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/05(日) 15:00:15 

    >>1
    もう出てるかもですが、ラブマイライフ。
    モデルの今宿麻美さんとか高橋一生が出てる。

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    18歳の泉谷いちこは、ママの亡き後男手一つで育ててくれた翻訳家のパパと、二人暮らしの毎日。そんないちこが恋をした。その名は城島エリー。そう、女なのだ。愛ってなに?普通ってなに?私ってなに?自分の気持ちに正直に生きていくってこんなに難しいことだっけ...

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2020/07/05(日) 15:43:58 

    >>100
    笹野みちる

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/05(日) 15:50:41 

    >>361
    アダルトものはシンプルで裸が二人分出てくるからでしょー。
    一人しか脱がないんじゃなく二人脱ぐほうが男性としては嬉しいからでしょー。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/05(日) 16:31:03 

    >>30
    昔のアニメだけど、青い花も良かった

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/05(日) 16:40:50 

    佐久間由衣と伊藤サリのレズドラマあったよねー

    でもストーリーが面白くなかったから途中でやめちゃった。描写が生々しくなると、日本人には受け付けないかもねー

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/05(日) 16:47:38 

    マンガワンで掲載されてる付き合ってあげてもいいかなって漫画が女の子同士の恋愛を描いてる
    百合アニメみたいな気持ち悪い感じもなくストレートの私から見ても面白いし、無料で読めるのでおすすめ

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/05(日) 16:51:44 

    >>313
    痴漢じゃん。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/05(日) 16:57:32 

    『オレンジ イズ ニュー ブラック』やればいいのに。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/05(日) 17:07:12 

    百合でもレズ でもないけど、宝塚は人気あるんだよね。世界でも女性が男性の役をする劇団なんて他にないらしいし。レズ という直接的表現は避けるけど、男装の麗人は人気ってなんとなく不思議。

    +13

    -1

  • 394. 匿名 2020/07/05(日) 17:26:42 

    最近の流れみてるとおっさんずラブみたいなのを、レズで作ってもどうせ女性蔑視!って騒ぐバカのせいで流行らないよ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/05(日) 17:27:31 

    セーラームーンも人気だし、宝塚も女性ファン多いじゃん
    下地はできてるから本当に作り手次第
    全スタッフ女性にするぐらいの勢いじゃないとダメ
    制作側の重要ポジションに男性入ったらアウトだと思う

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2020/07/05(日) 17:30:33 

    >>393
    ヅカファンじゃないんだけど、一度だけ見に行ったことあるよ。
    宝塚が人気の理由が何となくわかった気がします。

    女性が求める美しさ「だけ」を徹底して追及している世界だからかもな、と素人目ですが、そんなふうに思いました。
    キラキラ華やかでまばゆい、女の人が好む「美」だけ、夢の世界だからだと思いました。

    他の媒体のように疑問や好みといったものが入り込まない、女性の好きなキレイな夢だけを見せてくれる世界だからかも。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/05(日) 17:39:01 

    >>313
    女性同士にはそういう欲求ないもんね。
    男の人って女の人にもそういう情欲的な欲求があると思ってる。その人の体を見て喜ぶとか、持ち物で興奮するとか。

    でも、女性って触ってもらったり、笑顔で笑いあったり、見つめあったりと、そういうところに欲求があるんだよね。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/05(日) 17:41:47 

    >>396
    たまにジャニーズと宝塚トップが共演してるの見ると「おお…っ」ってなる。やっぱり宝塚でトップ貼る人達ってスタイルいい人多いからかな。退団して女性に戻ってると見てもそういう感覚にならないんだけどね。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/05(日) 17:43:28 

    >>351
    哀れって平気で書いちゃうところが酷い差別って気づかないのが怖いよ
    ビアンじゃない私でさえぞっとする

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2020/07/05(日) 17:49:49 

    >>399
    しかも、わざわざガッツリ見てから馬鹿にしてるところがもうね。

    興味本位で見たけど、理解できなかったから「良かった!こういう感想が持てる私は普通だったんだわ」って感じがするの。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/05(日) 17:50:02 

    例えばBGみたいなドラマのメンバーにビアンが1人いて隠してるけどビアンなんだって表現ぐらいならゴールデンでもできそう。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/05(日) 17:54:12 

    >>396
    レズビアンの人もいってた。
    女子は逆にそのあたりハードル低いから若い頃は相手はそんな困らないって。
    レズっけなくても美形だったり、ボーイッシュでさわやかなら好奇心もあってつきあっちゃう子いるって。思春期のむさい男子よりもさわやか女子のほうがもてるぐらいだって。

    男はどんなにイケメンでも同性愛は無理!って人が多いのと違うらしい。

    だからビアンはとりあえず身ぎれいにするのがポイント。
    おなべとかは逆にさけられるから普通におしゃれで綺麗にしとくのがポイントだって。

    +12

    -2

  • 403. 匿名 2020/07/05(日) 18:00:12 

    波瑠と鈴木京香のバディ物よかったよ
    私はこのくらいが好き

    木曜ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』|テレビ朝日

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2020/07/05(日) 18:03:50 

    当事者からするとやって欲しくない。目だちたくねぇ。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/05(日) 18:22:22 

    >>127
    そういうほっこりする作品なら観たい!

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2020/07/05(日) 18:22:47 

    >>19
    私は同性愛者だけどレズを扱った作品
    (ドラマ、映画、小説、漫画等)
    全然興味ありません
    以前レズを扱った小説読んだらこんな展開あり得ないみたいな感じで
    途中で読むのをやめてしまいました
    元々レズじゃない女性がたまたま女性を好きになって
    好きになられた女性も彼氏がいたのにその女性に魅かれていく
    そんなの普通あり得ませんよ
    私が好きになる女性はみんなノンケで片思いばかりです

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/05(日) 18:24:44 

    >>1
    週刊誌が女優同士の対立を煽ったりするのが目に見えてる

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/05(日) 18:33:02 

    LGBTについてはポジティブに捉えてるけど、実際に女の子からアプローチされた時は正直気持ち悪くてフェードアウトした。
    なんかゲイよりレズの方が受け入れられないんですよね。

    +3

    -8

  • 409. 匿名 2020/07/05(日) 18:35:21 

    >>316
    話それちゃうけどドラマにしろ映画にしろゲームにしろいろんな人種出さなきゃいけないみたいで大変だよねあの国も。
    ロードオブザリングも今作られたたら黒人やらアジア人やら出てきてわけわからんことになってるかも。世界観とかは大切にしてほしいしそこに忖度とかはいらない。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/05(日) 18:39:17 

    レズメインでは無いけれど、
    映画 マルコヴィッチの穴で、
    冴えない女性役のキャメロンディアスが
    セクシーでカッコいい女性を好きになって
    主人公の夫とその女性を取り合っていた。
    変わった作品だったけど結構面白かった。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2020/07/05(日) 18:49:41 

    >>292
    こんなトピで説教垂れている時点で説得力皆無だよ。人生頑張れ。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/05(日) 19:04:39 

    普通に男女の恋愛でキュンキュンしたい。

    +3

    -10

  • 413. 匿名 2020/07/05(日) 19:23:05 

    女同士だと自分にあてはめて考えちゃうから逆に気持ち悪いのかな?
    男同士なら自分には全く関係のない出来事として見られるけど。

    私は百合漫画が好きでいっぱい読むけど姉妹ものは気持ち悪くて無理なんだよね。実際に姉がいるからだと思う。
    レズものは全部気持ち悪い無理っていう人は、姉妹ものを読んだ時の自分と似た気持ちなのかな。

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2020/07/05(日) 19:23:45 

    >>8
    おっさんはコメディに出来るからヒットしたんだと思う
    レズビアンだとリアルすぎて家族で見れない作品になりそう
    あとキャラクターより顔の好みで好き嫌いとか出そうだし作品にするのは難しそう
    百合アニメは二次元、本物の人間じゃないから見れる

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2020/07/05(日) 19:31:02 

    オトメの帝国ドラマ化してほしー

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2020/07/05(日) 19:34:54 

    >>1
    電通の正体 という本から、Amazonで売ってます。外国人を上げて、日本人を下げる

    ①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
    ②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
    ③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
    ④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
    ⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
    ⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
    ⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
    ⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
    ⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
    ⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
    ⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
    ⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
    ⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
    ⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
    ⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
    ⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
    ⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
    ⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
    ⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
    ⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。


    在日に乗っ取られた反日メディアがごり押しするものはすべて日本人にマイナスになり中韓に都合のいい案件。
    ハーフごり押し、ハーフに憧れをもたせる→混血を増やして純日本人を減らしたい特アの願望
    おかまタレント、突然のLGBTドラマや番組多発→多様化認めろ、戸籍から父母表記をやめろ→戸籍制度廃止狙い

    +2

    -6

  • 417. 匿名 2020/07/05(日) 19:38:13 

    >>374
    ソレなのに日本のこと多様性が~遅れてる~なんてよく言えたよねw(一部の人だろうけど)
    確かハルカさんとミチルさんの関係は姉妹だった気が…
    てか本当に日本上げホルホルで良いけど、動物愛護も今流行りの差別問題、同性愛も早くから改善に取り組んでたのにね……理解が足りないのは有るけど遅れてるとは言わせないよ?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/05(日) 19:38:18 

    >>351
    典型的なストレートの女性の意見だ
    でもストレート女性の90パーはきっとこういう感じの思考なんだろうな

    +3

    -3

  • 419. 匿名 2020/07/05(日) 19:40:04 

    >>117
    腐女子っていわゆるマニアでしょ?そういうのを気持ち悪いと思う人は男女問わず多い。
    当事者達が思うよりずっと少数派だよー笑

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2020/07/05(日) 19:41:15 

    >>408
    そりゃあなたが女でゲイだと人ごとに見れるからじゃないの

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2020/07/05(日) 19:45:50 

    のの湯って銭湯女子のドラマがビアンというより百合っぽくてほんわかしてよかった

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/05(日) 20:15:19 

    >>36
    それは腐女子受け狙ってる男性アイドルや俳優にも言えることじゃないかな?
    私は、どちらも見ていて不快。
    LGBT当事者の気持ちに配慮ができてないように思える、腐女子しかり、百合厨しかり、もちろん腐受けや百合受けを狙ってる人たち。
    軽い気持ちで本当はそうじゃないのに、フリされると嫌でしょ。恋愛対象は異性なのに、売れるために同性が恋愛対象のような行動されるのは、騙されたと感じる人もいるかもよ。
    私の恋愛対象は、異性だから当事者の気持ちは指し図ることしかできないけれど。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/05(日) 20:25:43 

    >>70
    私も似たような経験をしたことあります。
    恋愛対象に入るなら、それこそ距離の詰め方がおかしいと感じるくらい、ぐいぐいくるのに、それを第三者に相談すると、マイノリティだからというフィルターがかかって私が非難されました。
    私の体験ですが、女性が恋愛対象だという男性に、恋人でもない関係で顔を近づけられ頬を触られるのは、男性が非難の対象になるのに、それが女性を恋愛対象とする女性がすると非難されないのは逆差別ではないのかと感じました。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:22 

    ビアンとしての表現とは違うかもだけど、NANAのナナとハチみたいな女の子だけど、ナナがかっこよくて一緒にいてドキドキするみたいな気持ちは分かる。
    そこから本当に恋愛になるのは、まだ日本では難しそう。
    海外ドラマでは、会ってすぐ男女でも女女でも男男でもセックスしがちだけど
    日本はそこに至るまでの過程が重要であって気持ちがあって好きになってエンディングが付き合うということだから、ビアンものの描き方が海外みたいに軽くできない。
    一方で思春期に女子に憧れる女子はいて、女ならビアンの気持ちも分からなくはないというのが昔からあって日本は差別でビアンを避けてるわけではないんだけど、なんだろうなー。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2020/07/05(日) 20:31:48 

    おっさんずラブはBLが苦手な私でも好きになったドラマだから奇跡なんだと思う。

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2020/07/05(日) 20:38:45 

    去年海外作品のリメイクで篠田麻里子と大政絢がキスシーンしてた

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2020/07/05(日) 20:39:50 

    流行りませんねポリコレ利権にうんざりです

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/05(日) 20:48:09 

    >>333

    ネタバレだから言えないけど、考えさせられるし良いドラマでした

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/05(日) 20:55:46 

    >>406
    わかるわ
    私も女の人が好きだけど、同性愛モノが好きってことはない。
    いわゆるエンターテインメントとしての百合も興味ないし、かといって真面目な作品だと差別されたりしんどいシーンもあるから、そういうところを見たいと思わないし。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/05(日) 20:56:06 

    >>387
    あと、イチャイチャやエロの中に自分以外の男が存在しないのもいいんじゃないかな。
    一部のBL好きも、「女が私の好きなかっこいいキャラとイチャついてるのが嫌」っていう人いるよね。

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2020/07/05(日) 20:57:25 

    主テーマがビアンっていうんじゃなくサブキャラでそういう人がいるくらいがちょうど良い
    ちょっと前のだけど最後から2番目の恋で内田有紀がキョンキョンのこと好きなのがよかったしお断りする時もレズ無理みたいなかんじじゃなくてふつーでよかった

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/05(日) 21:16:30 

    >>1
    昔ドラマで29歳の憂鬱ってドラマは面白かった記憶
    あと最近では青春の甘酸っぱい百合で、青い花は一般の人にも人気あったよ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/05(日) 21:35:20 

    >>406
    樹村みのりさんとか森下裕美さんは時々だけど女性同士のそういった感情や関係の漫画かいて、けっこうシリアスな話描いていたと思ったけど・・・。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/05(日) 22:10:23 

    書店員なんだけど
    百合物の漫画買うお客さんは男性が多いんだよね

    女性がBL好むのと一緒で男性は百合物好むのかな

    自分はレズビアンには興味ないしあまり観たくないかも。
    BLならまだ良い。
    いちばん観たいのは男女の恋愛です

    +1

    -4

  • 435. 匿名 2020/07/05(日) 22:50:54 

    私自身ビアンだけど、単純にビアンはテレビでいじりにくいから作品にしにくいんだと思う。

    おっさんずらぶみたいにコメディにするのも難しいし、かといって真面目な感じにしようとすると重くなりすぎて視聴者がみていられなくなる。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/05(日) 23:01:35 

    >>84
    キスしてたよね

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/06(月) 01:18:54 

    確かにないね

    個人的には、それこそ見たいけど・・

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/06(月) 01:57:09 

    >>425
    若いころ筋金入りのBL好きの私は、おっさんズラブにはびくりとも
    心動きませんでした
    あれはモテまくる主人公の性別が男ってだけの普通のラブコメです

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2020/07/06(月) 02:24:30 

    >>408
    ゲイは女性同士のことも指すよ。
    レズビアンはダメだけど、ホモは受け付けるって意味?

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2020/07/06(月) 02:30:10 

    >>414
    なんで、オカマは笑えるのにオナベは笑えないんだろうね。なんかそこからして道を違えてる気がするわ。
    ホモは笑えるけど、レズ はタブーみたいな空気。
    実際、ジャニーズ とかでも冗談でキスしたりするもんね。男同士はOKな理由が知りたいわ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/06(月) 08:32:40 

    >>440
    冗談ならAKB系は全員女子同士でキスやらハグやらしまくってるよね。
    秋元ももろレズをテーマにした歌も歌わせてる。女同士じゃなだめなんですかっ!て叫ぶシーンまでいれて。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2020/07/06(月) 09:12:18 

    >>377

    その漫画はよんだことないけど、原作者の人の他のマンガ少し読んだことある。
    誰もが抱える日常の平凡な悩みを、あまり平凡ではない人、たとえば才能があるとか美形だとか、華やかな経歴や非凡な環境にいるなどの人たちが悩んで、平凡な皆さんと同じです、人生の重さは同じですよと。
    だから女性同性愛の話にしても違和感ないだろうね。
    橋本治の小説に出てくるような本当にその辺にゴロゴロいる平凡な女性同士のカップルとかは、世の中に受け入れられにくそう。
    その辺にゴロゴロいるオジサン同士のカップルでも受け入れられないでしょ?
    現実は知らないけど、商売にするならよく言えば一種のファンタジー、悪く言えばイロモノ的扱いでないと無理なんだろうなと思った。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/06(月) 15:02:30 

    >>1日本のテレビドラマは主に女性が見ます
    なので基本的に女性の共感、需要を考えて制作されます
    レズビアンのドラマは難しいかなーと思います
    深夜アニメは主に基本男性ターゲットなのでそういう描写もままあります
    二次元だから許される部分もあるかと

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/06(月) 15:46:15 

    >>23
    高校時代の友達が、女性の先輩と付き合っていて、京都の大学に入ったら同居しよう!年とったらマンション買おう!と嬉々として人生計画語っていたのに、立命館に入ったらあっさり男と同棲始めて、先輩は退学したわ。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/06(月) 15:50:18 

    製作会社や民放の社長や幹部は男
    男としては、レズビアンは見るには楽しいけど、流行ったり、人権を叫びだしたりしたらめんどくさい
    そして女性の好みは繊細なので、どこまでを作品として作れるのか、許容範囲が判らない
    商業的にチャレンジしにくい分野ではある

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/06(月) 16:26:06 

    世間一般としては、北島マヤと姫川亜弓とか、けものフレンズのかばんちゃんとサーバルちゃんとか、女子高生の日常とかみたいな、良きライバル関係とか、仲良し同士なら好きって人は多いんじゃないかな?
    でもそこに性的なものが絡むと引いてしまう人間が多い。
    普通じゃない、気持ち悪いとか非難されますが、「普通」「快不快」の線引きは千差万別で、「流行」は、大資本や国家的なレベルな意図でもない限り生まれるものじゃない。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/07(火) 09:00:36 

    >>429

    そういうものなんですか?
    何のジャンルでも主人公たちへのハードルにどう立ち向かうかが物語ってやつで、話の見せどころになりますよね。

    出てくる問題が、主人公たちの置かれている立場に関係するものでないとそのジャンルの話として成立しませんよね。
    同性愛がモチーフならそれゆえに起こる問題やハードルが出てこないと、それにした意味がなくなりますし・・・。
    その部分は見たくないのであれば、異性愛の恋愛ドラマと同じなので、わざわざ女性同士にする意味がなくなっちゃうなあ・・・。

    そういう部分はみたくないと思うものなのかな。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/08(水) 00:26:06 

    ビアンはただ単に、そういうのが好きでエロ目線でみる男性が多いからって理由でドラマに取り入れにくいというのもありそう。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2020/07/08(水) 22:34:24 

    >>382
    石田ゆり子いいね!

    天海さんの職業は医師とか弁護士とかバリキャリ女性で間違いないだろうね。

    ゆり子さんは画家とか音楽家とか…………アーティスト系の職業。
    そんな二人のほのぼのな生活。
    当然、キスシーンとかなくて、軽くハグぐらいの描写が良いわ。

    で、天海さんの高校生の娘は清原果耶さんね!
    元夫役は眞島さんで。

    クールな天海さんはレズというよりバイよりかなぁ。

    それで娘関連で元夫に会わない時とかもあって、ゆり子さんは焼きもち焼いているの!

    もう、私の頭の中で、10話ぐらい出来ているわ…………




    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/08(水) 22:38:21 

    >>449
    誤字…………
    元夫に会わないとならない時ね。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/11(土) 23:35:49 

    >>313

    レズだけど、私なら抱き締めて耳元で彼女の好きなとこをささやく、とかかな。でも片想いなら、もったいなくて触れられないかも。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/15(水) 21:40:44 

    『Lの世界』が10年ぶりにカムバック!続編が日本上陸
    『Lの世界』が10年ぶりにカムバック!続編が日本上陸genxy-net.com

    大ヒットしたドラマ『Lの世界』の続編、『Lの世界 ジェネレーションQ』が日本上陸することがわかった! 8月28日(金)よりHuluにて独占配信される。 『Lの世界』は、米ケーブルTVで2004~2009年に放送されたレズビアンテーマのドラマ。


    8月1日からLの世界再放送Huluでやるよー!
    新作も8月中旬から下旬にやるって

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/07/23(木) 14:08:35 

    >>183
    おばさん同士でも、鈴木京香とか松嶋菜々子とか天海祐希とか檀れいとか中谷美紀レベルの女優さんの組み合わせだったら絶対見る。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/07/23(木) 14:21:32 

    >>203
    ミスシャーロックと未解決の女、アライブあたりに薄っすら百合の雰囲気を感じる。
    そのくらいの薄さがいいかな。
    BLでも百合でも男女の恋愛でもそうだけど、あんまりガッツリ性描写あるとドン引いてしまう。
    ほのか〜な描写がいい。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2020/07/25(土) 02:30:06 

    citrusという百合の作品は興奮した

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード