-
1001. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:29
都民だけど、どう考えても他県になんて行こうと思わないけどね。自分が行くことで感染拡大させる可能性があるもんね。
世の中なにも考えてない人が多すぎることに今回のコロナ騒動でわかって驚いた。+20
-1
-
1002. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:30
>>989
まあ考え方は人それぞれですよね。
気をつけて行ってきます。+1
-4
-
1003. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:41
>>973
こんな時なんだから美容院なんて何処でもいいじゃん
危機感ないね+2
-1
-
1004. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:45
>>983
都内の接客業はどうすればいいんですか?
回答下さい。+5
-1
-
1005. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:48
>>732
人に聞かないの分からないの?+23
-3
-
1006. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:23
>>488
都内在住臨月の妊婦とその子供(1歳5ヶ月)がディズニー行ったって写真をインスタに載せてる…
めちゃくちゃ浮かれていて、痛い+19
-0
-
1007. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:46
>>974
気をつけて帰省とは?貴方が仮に感染者だった場合何を気をつけるのですか?帰省したらそのまま東京に戻らないでください。+14
-1
-
1008. 匿名 2020/07/04(土) 21:25:59 ID:HzfJvDqxLu
>>7
都民の6割は地方出身者なのでその辺勘違いしないでほしいですね。
マナーが悪く、東京のイメージを下げるのは地方出身者です。
生まれも育ちも東京の人って渋谷とか嫌いな人多いです、なぜなら汚いでしょ?地方出身者が馬鹿騒ぎしたりして。
本当に迷惑なので、帰って欲しい。+229
-54
-
1009. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:13
高速料金、跳ね上げればいいんだよ。
万単位にすればいい。
業務用は減額、個人旅行は増額で。+6
-0
-
1010. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:13
>>984
そこまで増えてるかな…?
それにしても連帯責任は酷すぎないか?w+6
-3
-
1011. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:15
ガルちゃんで聞くなって言われるだろうけど、千葉住み、東海地方に住む父が末期の癌で今は意識はあるけど余命宣告されてる状態。今年の冬は更にコロナがはやることを考えると生きてる父に会えるのは今が最後だと思うんだけど、会うべきじゃないんだろうか…もちろん普段は自粛している+16
-0
-
1012. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:39
首都で人口が多いし…
都民も大変だと思うよ
+4
-0
-
1013. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:46
>>960
?
逆だよね。
文句言うなら都内に来るな!と叫んでるのは都民の方だけど。+1
-2
-
1014. 匿名 2020/07/04(土) 21:26:50
>>986
ランドは客層が悪そうな印象を
ここ数年もってる
タピオカ騒動の人とかの話しかり
映え厨とか+58
-0
-
1015. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:07
>>12
そりゃど田舎から東京に出てきた大馬鹿者がハメを外してるからねー。
田舎に帰ればいいのに。+68
-11
-
1016. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:07
本当に。
都民の皆さん他県への移動は絶対にやめてください。+4
-0
-
1017. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:15
>>985
うちもこのままでは帰省予定です。義両親と親戚に旦那が危機感なく、キャンセルを聞き入れてくれません。+1
-11
-
1018. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:40
>>1013
地方民の言い方が悪すぎるからでしょ。+10
-2
-
1019. 匿名 2020/07/04(土) 21:27:41
>>978
危機的なのは旅行業界だけじゃないし。。。
それにコロナ出始めの頃も給付金を旅行券で!!って話も出たりしてたじゃん
あの頃からなんで?優先順位おかしくね?って思ってた+7
-1
-
1020. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:01
>>984
連帯責任?勘弁してよ。+7
-1
-
1021. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:08
中国みたいな共産党だったら
法律変えて自粛強制できるのにねー
アクティブバカはあちこちで歩いてるわ+3
-1
-
1022. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:21
>>1003
そう?好きな美容院行きたかったし、変な髪型になりたくないけどな。
自粛中でも海外旅行行きたいなぁ、他県の友達に会いたいなぁと思うよ。どうでもよくはならないな。+3
-3
-
1023. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:27
>>1004
閉めればいいんじゃないッスかね?+1
-7
-
1024. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:28
やっとか〜😓
思うに歌舞伎町ホストでのクラスター出て直ぐに
何だかの対応していれば…ここまで拡がらなかったと思うんだな。その後も放置してクラスター連発だもんね。何をやってんだか?
東京アラートを始めた頃…東国原秀夫が、
「新宿アラートのがいいのでは?」
と言っていたけど…あの発言、ある程度は的を得た指摘だったと思うな。+5
-0
-
1025. 匿名 2020/07/04(土) 21:28:41
>>1010
分かってるだけであの人数でしょう?
自覚なさ過ぎないかい?
他に広げないでほしい。+2
-0
-
1026. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:31
>>1007
了解でーす!+2
-2
-
1027. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:44
>>1008
逆に聞くけど田舎者でしょ?
松濤みたいな高級住宅街知らなさそう笑笑+7
-47
-
1028. 匿名 2020/07/04(土) 21:29:50
>>1013
そうそう。開き直り、逆ギレですよね。
都民ってこんなのばかりなのって思っちゃう。+1
-11
-
1029. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:00
よし、今年の義実家帰省は無くなりそう。プチラッキー^ ^+1
-0
-
1030. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:13
>>983
全てテレワークで済ますことなんて不可能です。
考えたら分かることですよね。
テレワークじゃできない仕事を思い浮かべてみてください。+8
-0
-
1031. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:19
>>1008
それはわかる
私は生まれも育ちも都だけど
地方出身の人から
〇〇ちゃん、東京の人じゃないみたい(笑)
とか散々言われましたわ
自分は東京だろうが県だろうがこだわりないけど
地方出身の子のほうがお洒落やら流行やら
東京やらに拘り、同時に東京をディスるみたいなのが
正直うっとうしいと思ってたわ
+140
-8
-
1032. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:31
埼玉県にも出して欲しい涙+3
-0
-
1033. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:32
>>1027
生粋の大田区民です。+10
-2
-
1034. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:43
>>66
有料かどうかより
こんな時だからこそ衛生面が心配+76
-1
-
1035. 匿名 2020/07/04(土) 21:30:44
もう何言おうがきっと無駄だから言わないけどさ…ほんと、コロナが蔓延する前に戻って欲しい。感染を気にして、周りの目を気にして、外出も気軽にできなくて。
いつまで続くんだろう。もう本当にストレスがすごい。+3
-0
-
1036. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:01
>>1011
ご自宅で療養されてるの?
ガンを患ってるのなら余計コロナ感染怖いよね。
どっちがいいのかなんて答えでないと思う。
家に入らず、窓越しとかしかできないのでは?+4
-0
-
1037. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:10
>>1033
渋谷区は、政財界の大物や有名人が居を構える土地としても知られている。安倍晋三や麻生太郎といった政治家から、楽天の三木谷浩史などの財界人まで枚挙に暇がない。+0
-5
-
1038. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:19
>>984
東京都民が連帯責任と言うのなら、明らかに東京を猛批判してる田舎民のせいで悪口言ってない人も連帯責任だよね。
まともな人はそもそも出ていないので安心してください。+9
-0
-
1039. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:21
舞浜住みだけどディズニー再開してから駅前もイクスピアリもうじゃうじゃ人がいる。絶対危ない!+4
-0
-
1040. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:27
>>969
夜の街対応読みました
夜の街と利用者を守りつつ検査をより多くするのみ
利用者ってさ?こんな時に利用者を守る必要ないよね
これで解決するかな?
利用者は名乗りでる?
今までと何ら変わらない
なぜ利用者より一般市民を一番に考えないの?
封鎖以外に減らないと私は思うけど+7
-0
-
1041. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:33
ディズニーに来ないでよね。絶対くるでしょ+1
-0
-
1042. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:50
>>1
都知事選の立候補者
●山本太郎
・「竹島を韓国にあげよう」
・「外国人に日本の選挙権をあげよう」
・左翼テロ組織が「山本太郎を当選させよう」とバックアップ
・姉が薬物で逮捕されてる
●小池百合子
・コロナの最中に、中国に大量のマスクと防護服をプレゼントした売国知事。
・中国工作員の二階とズブズブ
・公約をほとんど実現しなかった口先女
●小野泰輔 [維新]
・靖国反対
・超反日の小沢一郎に、選挙の支援を頼んだ
↓
小沢一郎と維新の会は9日、東京都知事選について会談。
維新が推薦する小野泰輔(46)への支援を求めた。
(2020/6/9 産経新聞)
●宇都宮けんじ [共産党系]
・「慰安婦像を、日本の国会前に建てるべき」と発言
・左翼弁護士
・韓国弁護士連盟と仲良く共同声明
・反日の共産党と立憲が、宇都宮推し
・選挙違反
選挙の告示前に選挙演説をするのは、選挙違反です。
18日より前に選挙演説をした宇都宮けんじは、選挙違反。
・左翼タレント化した小泉今日子が、宇都宮けんじをリツイートして推してる
マスコミが推してる四人が、どれもヤバすぎる。+43
-1
-
1043. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:59
真面目に外出控えてるのが馬鹿らしいわ。+0
-0
-
1044. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:05
夜の街の人には悪いけど本当一回閉鎖してみてくれよ。ホストとか一回家から出ないでみてくれ、ガクッと減るんじゃない?まぁ、無理か。+7
-0
-
1045. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:10
>>1011
難しいね…
後悔したくないし…
会っておきたい気もするね。
私ならどうするだろう…
答えにならなくてごめんなさい。+6
-0
-
1046. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:11
県境に住んでる人は困るよね。
埼玉県和光市に住んでて、板橋区のスーパーに行きたかったり、家族に会いたい人はどうしてるんだろうとか思っちゃう。+3
-1
-
1047. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:37
>>1022
気持ちは解るよ。
特に美容院は慣れた行き付けの店に行きたいよね。
まぁ…だから今は我慢しましょ。
でも、こんな状況では美容院とかも大変だろうな。+0
-0
-
1048. 匿名 2020/07/04(土) 21:32:59
>>1033
大田区も良いところだとは思う+9
-0
-
1049. 匿名 2020/07/04(土) 21:33:09
>>1023
ムリッすね。
こっちも生活かかってるんで。
てか、都内はテレワークで完結できる企業ばっかりと思ってる時点で頭悪いし、世間知らず過ぎ。+9
-1
-
1050. 匿名 2020/07/04(土) 21:33:22
ディズニーのチケット千葉県民に譲りたいわ。。。+2
-0
-
1051. 匿名 2020/07/04(土) 21:33:45
>>57
都民だけど。東京へ出張でいったからといって感染対策しててうつったとはとても思えない。だって抗体保有率から見たらこの半年で都民は14000人しか罹患してない。誤差で多くても2万人。東京いったから感染するなんて大きな誤解。+78
-8
-
1052. 匿名 2020/07/04(土) 21:33:52
>>1011
会うべき
その時は万全な対策をお願いします+26
-0
-
1053. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:08
えー、頑張って自粛してるのにしてない人のせいで連帯責任になるんだー。
馬鹿馬鹿しいな、そんな事言われるのならもう好きなとこ行くわ。
ってなるよ?
批判しすぎも程々に。+13
-3
-
1054. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:10
>>349
それは当事者じゃないから言えるんだよ。
私は当事者だからこれ以上休業されたら職を失う。じゃあ他探せばってここでは簡単に言う人いるけどこんな大不況で良い仕事なんてすぐ見つからない。
職場の仲間ともよく話すけどみんなコロナの恐怖より路頭に迷うことへの恐怖の方が上回ってるんだよ。
+52
-5
-
1055. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:27
>>1008
実際、深夜の繁華街出歩いてるのは
東京に夢見てる人たちだけ。
ギラギラした東京で遊びたい欲が強い人たち
まともじゃない。+127
-1
-
1056. 匿名 2020/07/04(土) 21:34:54
夜の街をどうにかしてください+8
-0
-
1057. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:30
>>380
それならキャバクラホストなどの業種は?
もっとしっかりしてもらわなきゃww+8
-0
-
1058. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:38
>>1008
たしかに、歩いて渋谷に行けるけど、子供の検診以外何年も渋谷出てないわ。
今時期ディズニーとか行きたがってるママ友は、千葉や埼玉出身。+93
-3
-
1059. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:53
>>1040
どうだろうね、
夜の街の感染者の追跡をしっかりしないと
感染を潰すことができないという
判断の上ならいいけどね・・・
感染経路不明をなるべく減らす上で
夜の街利用者と仕事をしてる人の感染パターンの把握は
必要だと思う、曖昧にするのはかえって混乱を招くだけだと思う
恐らく、専門家はずっとそれはのぞんでいたと思う
政府が踏み切れなかっただけで+6
-0
-
1060. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:10
>>1053
なんでそうなる?
自粛してないやつのせいにしないの?
なんで?+3
-3
-
1061. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:16
>>1027
松濤www+11
-0
-
1062. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:20
>>1011です。まとめてでごめんなさい。
父の希望で自宅で療養してます。母も介護疲れで参ってるので少しでもケアするためにも帰りたいと思ってはいるんだけど、もしそれで私がコロナ持ち込んでしまったら母にも余計迷惑かけるし…でも大好きな父だから生きてるうちに会いたいよ…+12
-1
-
1063. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:22
>>1017
お盆は帰省が当然と思ってる人達って受け入れてくれないよね。
もしコロナに集団感染したらどうするんだろ
高齢者や持病持ちいるのに+7
-0
-
1064. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:28
地方の感染者が増えてるのってニュース見る限り東京に出てきて持ち帰ってる人ばかりじゃんwww+8
-0
-
1065. 匿名 2020/07/04(土) 21:36:47
>>739
仙台じゃないよ。石巻。
石巻、そんなにパニックなんだ。
仙台住みは普通に生活してるよ。今日も1人でたけど。+33
-1
-
1066. 匿名 2020/07/04(土) 21:37:28
>>6
今人数絞ってるしガラガラでしょ?
なんでディズニーばっかりこんな風に言われんの?
デパートとかのがよっぽど混んでるじゃん。+162
-34
-
1067. 匿名 2020/07/04(土) 21:37:35
>>1060
いやしてるに決まってるじゃん。
逆に聞きたいけど何故都民全員批判しかしないの?+6
-2
-
1068. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:28
夜の町関連の店って耳障りのいい言い方言ってるけど、ホストクラブとキャバクラだけじゃないもんね。
スナック、ショーパブ、ガールズバー、ボーイズバー、おっパブ、ピンサロ、出張マッサージ…
接待、性風俗に関わる業種全てだよ。
住宅街のマンションの一室で違法に営業してるマッサージ店が感染防止策なんてちゃんとやってると思う?
そんなお店が日本全国にあるんだよ。
東京の歌舞伎町だけの問題じゃない。
+19
-0
-
1069. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:35
うち1ヶ月以上感染者いない田舎だったんだけど
東京から遊びきた人が数日前から微熱あったのにきてたらしく
田舎民に感染したよ
やっぱりまだ県をまたぐ移動は遠慮していただきたい+6
-2
-
1070. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:36
ほんと、軽い気持ちで遊びに来たりしないでほしい。
とくに若い子達。
東京の方が皆んな悪者というわけじゃないけどさ。+5
-2
-
1071. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:41
>>35
日本政府が国策でやるキャンペーンを簡単に中止にするワケ無いでしょ。
感染が広がっても日本政府は責任を取らないと公言してるしね。
感染したら自己責任で済ませるつもりだよ+24
-8
-
1072. 匿名 2020/07/04(土) 21:39:50
結局家で待機期間を
守らずに出勤したバカが
いたんじゃない…
で同じ店で感染だって
+5
-0
-
1073. 匿名 2020/07/04(土) 21:40:09
移動制限出すのが遅いよ
おかげでクラスター出た
一般への拡大もありそうでみんなビクビクしてるよ
病気持ってくんな+6
-0
-
1074. 匿名 2020/07/04(土) 21:40:23
>>1062
完璧じゃないけど、防護服着て、フェイスシールド、手袋、マスクして、窓全開して
長居せずに帰るとか??
会えるうちに会っておくのがいいけど難しいね+1
-0
-
1075. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:18
なんか見てると都民イライラしすぎ。
些細な言葉尻にかみついたり揚げ足とったり余裕なさすぎ。
もうちょっと心にゆとりをもってください。+2
-15
-
1076. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:59
ここで自粛しようって言ってる人がこんなにいるけど、外出たらそうじゃない人がわんさかいるんだもんね。真面目に自粛してるのバカバカしくなってくるよ。年始以来でやっと9月に東京の実家に帰れるかと思ったけど無理っぽいなぁ涙+4
-0
-
1077. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:11
いや自粛解除したのテメーだろ+2
-4
-
1078. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:18
>>879
私も2度と行かない。
観光も仕事も首都圏だけで間に合っちゃう笑+14
-4
-
1079. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:32
別荘にこもるのもダメなのかな。
夫にテレワークしてもらいつつ、8月は1ヶ月まるまる滞在しようかと計画。
観光地なんて出歩かないし日用品は宅配だし。
東京にいる意味がわからない。
+5
-2
-
1080. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:35
>>1054
ほんとその通りだと思う。コロナも恐いけどそれにばっかり恐れて生活ができなくなったら元も子もない。
簡単に自粛だ緊急事態宣言また出せだ言う人って、収入が減って困ってる当事者じゃないから言える事で、自分がそうなった
ら同じ事なんて言えないと思う。
そういう事言ってんのって、引きこもりやニートだと思ってる。+44
-5
-
1081. 匿名 2020/07/04(土) 21:42:37
地方で医療崩壊したら助けてくれんの?くれないんでしょ?
じゃあ、来ないでよ。迷惑です。疎開バカが田舎に広めたこと忘れないでよ。+4
-2
-
1082. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:10
>>1071
横だけど、この「私たちが責任を取れば…」発言は、無責任な印象を与えるためなのか、この部分だけ切り取られてるんですよ。+19
-3
-
1083. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:20
中途半端に緊急事態宣言解除した結果だね。
予想通りじゃん。県またぎ解除後の数値が出たらでもっと増えるよね+7
-3
-
1084. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:38
風俗関係だけ自粛して
+7
-0
-
1085. 匿名 2020/07/04(土) 21:43:55
>>1047
横だけど、コロナで行き付けの美容院に行けないって書いてるよ+0
-0
-
1086. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:08
>>1019
だから、旅行業界だけが危機的状況じゃないってのは百も承知。飲食だって、イベントだって、農家さんだって、お客が来てくれないと商売にならない。
旅行業界は地域活性化の意味合いもあるから、結果的に皆さんの地元の財源にも影響を及ぼすことにもなり得るんだよ。+5
-0
-
1087. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:22
>>1079
まあ今年はしかたないかと諦めているけど。
+0
-0
-
1088. 匿名 2020/07/04(土) 21:44:47
>>201
大きな変異があれば名前が変わります。
遺伝子配列(解読)は時間がかかりません
日本なら国立感染研がキチンと発出します
WHOとて同じ。公式期間の発表以外はスルー。
ワイドショーのコメンテーターに毒され過ぎです+6
-0
-
1089. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:16
東京の問題というより
夜の街の問題だと思う+7
-0
-
1090. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:30
まじでこうなった。もう予言書だなこれ。
+1
-1
-
1091. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:34
>>1067
都民全員批判してませんけど?
ただ意識低い人が多くて迷惑してるのはこちらなんですよ
そこわかってます?
コロナ中から、都道府県でククラレテルんだから当たり前でしょう!!!!+3
-6
-
1092. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:49
義姉が九州に帰省するらしいが、やめておいたらいいのに。+2
-0
-
1093. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:17
投票率を下げよう、という魂胆だね。
小池は創価学会の婦人部隊とか組織票が見込めるから。
コロナを利用して、東京の経済を滅茶苦茶にして、中韓に売り渡そうとしている、小池百合子を絶対に落選させなくてはいけない!
+0
-0
-
1094. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:24
>>3
産科で働いてるんだけど、東京からの里帰りの人がうまれた(夫は都心に勤務)。退院したら夫会いにくるんだって。次の健診来ていいかって言われたんだけど…病院としては断れないみたいだけど(県の移動OKになってたし)来て欲しくないな。2週間健診だけど、夫と接触して2週間たってないし…というかこんな時期に里帰り選択したなら、夫会いに来させないでほしい。+285
-15
-
1095. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:28
>>1083
同じ事になってるの日本だけじゃないじゃん。経済活動再開した国がみんな同じ状態になってる。
安倍さんも小池さんも休みなく働いて、よく頑張ってると思うけど。
それなのに、何もわかってない部外者にそんな風に責められばっかで、気の毒すぎるわ。
他の人がトップだったらもっと上手く行ったとでも?+5
-1
-
1096. 匿名 2020/07/04(土) 21:46:31
>>1075
私はイライラしてないよ
コロナ対策については
夜の街への忖度がずっとあるなとは感じる
感染経路不明とか夜の街関連だと思ってるわ
それをしっかり情報として潰していってほしいなと思う
+4
-0
-
1097. 匿名 2020/07/04(土) 21:47:03
>>788
流し見だったからアレなんだけど、(キャンペーン前に予約したやつ)恩恵受けれなくて損!てキャンセルが相次いでるとか。おそらく一旦キャンセルしてキャンペーンが始まって対象になってから予約し直して恩恵を受けたいんだとは思うけどそもそものgotoキャンペーンの雲行きが怪しいよね。+1
-0
-
1098. 匿名 2020/07/04(土) 21:47:23
来週から仕事で行く予定なんだけどどうすればいいの…キャンセルでない限り行かなきゃいけないよ…
行きたくないよ😭自粛要請出してほしい、経済回さないといけないのはわかるんだけど 命あっての経済だよ+1
-1
-
1099. 匿名 2020/07/04(土) 21:47:48
>>1091
そんな中都内にきて地方に持って帰ってる人のが意識低いと思いますけど。+6
-1
-
1100. 匿名 2020/07/04(土) 21:47:58
>>889
これからは地方に旅行じゃなくて海外に行ったほうが良いね!!コロナが収まったら海外行こう!+8
-0
-
1101. 匿名 2020/07/04(土) 21:48:24
>>772
いかにも東京の規模を知らない発言
大阪だけで
経済規模は東京の10/1ですよ?
アベノハルカスなんて
日本一の高さかもしれないけど
東京なら30分/1くらいの価値だけど。
丸の内とか品川を15分散歩してから言ってくれ+23
-1
-
1102. 匿名 2020/07/04(土) 21:48:39
神奈川県民だけど、しばらく外出自粛するわ
みんなテレワーク終わって普通に出勤するようになったから電車も激混みだし、いつ自分が罹患するかってビクビクしてる+10
-1
-
1103. 匿名 2020/07/04(土) 21:48:44
>>1081
その疎開馬鹿は、そちらから誕生しているのですが笑笑+5
-0
-
1104. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:06
>>201
小さな変化なら割りとあります
★フルモデルチェンジ(=変異と呼べるもの)は
インフルエンザもコロナも10年前後の周期です
その時には「新型」とつきますよ
★小さな変化は予防や治療に影響しません+4
-0
-
1105. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:32
>>1011
帰る前に抗体検査受けてみては?(道中感染する可能性はあるけど。。)
意外と簡単に受けられますよ。うちの近くは2000円ぐらいだったかな。+9
-0
-
1106. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:52
>>1090
別に東京が全てではないと思ってるけど
自分が住んでる場所を
オワコンという軽い言葉で表現されると
侮辱してるなと感じる
北海道はオワコン、沖縄はオワコン、
神奈川はオワコン、山形はオワコン、愛知はオワコン
大坂はオワコン、岐阜はオワコン、和歌山はオワコン
とか色々かえてみても、酷い表現だと思う
+17
-1
-
1107. 匿名 2020/07/04(土) 21:49:55
しばらくのあいだ、関所つくって通行手形使うようにした方がいい
体力だけある謎の自分は大丈夫バカが遠出しすぎだもん
せっかく田舎のほうは日常が戻りつつあったのに台無しだよ+9
-0
-
1108. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:01
>>1011
うちは父が進行性の難病で、実家は都内。
私の住まいは隣の区。
コロナの感染拡大当初は、両親に感染させないよう実家に行くのは控えてたけど、情緒不安定な父と介護疲れの母で共倒れしそうだったので、背に腹は変えられず、手伝いに行ってる。
まずはご両親の気持ちを聞いて、要望があれば感染対策をしつつ、行ってさしあげるのがよいかと思います。+21
-0
-
1109. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:16
>>1017
聞き入れてくれないって自分の意思も通らないような人との結婚とか地獄だね
しかもこんな時期に帰省するとかいうバカとか…+5
-0
-
1110. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:32
全国的に増えてきたから地方の単独トピを再度何度も申請してるのに立たない。管理人頼むよ!+1
-1
-
1111. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:50
>>6
黙れ+9
-7
-
1112. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:56
小池「都民はGO TOキャンペーン利用するなよ」くらい言ってほしい
地方にコロナを巻き散らかしにこられるとか勘弁なんだけど+15
-0
-
1113. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:58
>>1030
接客、観光、金融、美容以外はテレワークでいいんじゃないですか?+0
-2
-
1114. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:11
>>5
そもそも菌ではないし。+29
-0
-
1115. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:31
都会って病気持ちがたくさんいるんだね
汚染しないでくれ+0
-11
-
1116. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:43
都民って自分が移す側かもしれないことを考えてないのかな+6
-6
-
1117. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:46
>>511
長野県にも空港はあるよ。松本市に!+16
-0
-
1118. 匿名 2020/07/04(土) 21:51:56
>>1004
対人関係の仕事は抜いてテレワークにすればいいのではないでしょうか+2
-2
-
1119. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:04
>>1081
本当そう。
でも今は国民同士で批判し合っても仕方ないから早く県またぎ禁止にしてください。都民も地方民も自粛すればどっちが悪いとか言えないんだからさ。
それで感染者減った県の県民が頑張ったってことが明らかになるわけだし。
+2
-0
-
1120. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:06
>>1000
でも千葉県民でも職場や学校が都内だったら意味なくない?+14
-0
-
1121. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:27
>>1114
厳密には菌とウイルスはまったくの別物ですよねw+14
-0
-
1122. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:29
今度は週末の外出自粛かな。
+6
-0
-
1123. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:29
東京都民です。
今月地方で親族の結婚式があります。
私は行かない方がいいのではないかと思うのですが先方は来て欲しいと...
悩み中です。
それまでに少しでも減って欲しいと思いますが増え続けそうですよね。+6
-1
-
1124. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:37
>>3
東京、他府県ナンバー多いよ?
ビックリする
自分から東京来たくせに東京で感染したとか
ウザいんだけど
何でも東京のせいにすんな
+230
-78
-
1125. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:38
>>7
地方出身の都民だって子供いる大半の人はいまだに外食すら行ってない人おおいよ!
私もまだ一回も子連れで外食いってない…
動き回ってるのは一人暮らしの独身が多いとおもう
家族いたら怖くて動き回れないよ!+21
-25
-
1126. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:39
結局そうなるじゃんw
もうみんな沖縄とか色んなとこ旅行行ってるわ+1
-0
-
1127. 匿名 2020/07/04(土) 21:52:54
なんで田舎に遊びに来るんだろう。
娯楽いっぱいあるんだから大人しく都会にいろよ。+0
-0
-
1128. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:08
お盆の帰省は県内の移動のみにしてほしい!!+0
-0
-
1129. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:08
>>739
石巻だよ+8
-0
-
1130. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:22
>>1123
断れる理由は十分すぎるくらいあると思うけど。
あと2週間後は全国的に今より増えてると思うよ。+5
-0
-
1131. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:22
>>1049
そういう業種だからどうしようもなくないですか。
休業補償を政府に依頼するしかないでしょう。
どうすればいいかなんて誰にもわからない。+3
-2
-
1132. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:41
里帰り妊婦に都内から旦那くっついてくるのもやめてねー+5
-0
-
1133. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:47
選挙会場大丈夫なんだろうか。
勿論行くけど、人の入れ代わりも激しいし怖いな+2
-0
-
1134. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:02
>>126
そだよね!
小池さん‼️
色々言う人いるけど頑張って👊😆🎵
長期戦ですが。
都民ではないですが頑張って欲しい🙇+13
-1
-
1135. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:06
>>1123
行かなくていいと思います
コロナがあると言って理解してくれなければその程度の人です+7
-0
-
1136. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:09
>>18
その前に今月4連休あるよね+62
-0
-
1137. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:17
>>128
どうせ額で測る体温計でしょ?
あれ脇で測って38.5度あるときにはかって35度台出たから当てにならんよ
+28
-0
-
1138. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:35
>>879
落ち着いたらどうせ観光きて!に切り替わるよ。
都合良いATMじゃないんだよと言いたい。+14
-1
-
1139. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:49
>>1075
自分達は言いたい放題ボロクソ言うくせに些細なだってw
ほんと都合いいね〜
そっくりそのままお返しするわ+9
-0
-
1140. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:07
来年は帰省できるかなあ。+1
-0
-
1141. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:16
>>1116
検査数増やしてるから!とか言い訳せずに感染者数が桁違いである事実をさっさと受け止めて、然るべき行動してほしいわ。+4
-0
-
1142. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:25
>>32
うん大丈夫。いかない。+21
-1
-
1143. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:37
田舎者が都会に行きたくなる気持ちは分からんでもない(今はもちろんダメだけど)
でも東京には何もかもあるんだから、わざわざ田舎に行く必要はないと思う
福岡だけどかなりの数東京に行ってる気がする
出張も多そう、ディズニーも再開したし
お持ち帰りコロナ増えそうだな…+4
-0
-
1144. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:39
東京はメリットも多いけど、災害や疫病に弱いね。
一度起こったら、取り返しがつかなくなる。+0
-1
-
1145. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:46
まあ都民は同じ都内で動いていれば良いでしょ。別に外に仕事以外で出る必要もない。出掛けたいのは単なるご都合主義だから。
これだけ増えると流石に出て欲しくないし行きたくもない。+0
-0
-
1146. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:47
>>1120
ディズニーリゾートに行ける人の話だよね。
職場と学校関係なくない?+8
-4
-
1147. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:56
>>1136
今の流れ3月下旬の頃と似てるよ。
2週間後に感染者数がどうなっているかだね。
横ばいなのか、それとも倍々で増え続けるのか。
後者なら東京だけでも緊急事態宣言する可能性は
あると思う。+7
-0
-
1148. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:57
東京からもお願い
田舎っぺ、東京来るな
田舎からガンガン押し寄せてきたくせに都合悪くなると東京は、東京は
これだから嫌いなんだよね
都民の多くは田舎から出てきた人
そういう人たちが東京でハメはずしてる
東京出身者の多くはハメはずしてません
+9
-4
-
1149. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:05
しばらくのあいだ越境禁止にしよう
それがいい+3
-0
-
1150. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:06
>>1
え なんでダメなの
せっかく中尊寺金色堂を見に行きたかったのに+1
-11
-
1151. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:13
鹿児島もやばいよー+3
-0
-
1152. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:19
夜の感染40%とだけ言われるけど、つまり
昼の感染60%+11
-0
-
1153. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:21
>>1
東京から来た人からの感染で2ヶ月ぶりにコロナが出ました。
田舎なので最初のコロナも東京からの人でした。
経済も大切ですが、県外への移動自粛をもっと強制力強めてほしいです。
対応遅すぎ。+51
-2
-
1154. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:58
オリンピックだけは中止で
お願いします+8
-1
-
1155. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:02
>>900
首都圏住みだけど、コロナ配達してるのはあなたがたなのだから仕方ないのでは?
都内にホテル住まいでもしたら?+0
-4
-
1156. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:06
>>1131
安易に閉めろという発言は死ねって言ってるのと同じですよ+5
-0
-
1157. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:11
日本は自己中な人ばかりだから仕方ない。+3
-6
-
1158. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:18
>>1037
それ渋谷の駅前じゃなくて代官山とか恵比寿とか表参道あたりの渋谷でしょ。渋谷区ったって広いんだからさ。治安悪いのなんて本当渋谷駅周辺だけで、他は金持ちの住む街。家賃都内随一の高さだからね。+7
-0
-
1159. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:22
>>201+4
-1
-
1160. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:23
>>1138
きて!って言わなくても行くでしょ?笑
嫌々金落としにきてやってるとでも思ってんの?笑+1
-6
-
1161. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:29
>>1086
そうだよね、でも今現在感染症が流行ってるんです
旅行業界が潤滑油なのはわかるけど、旅行業界だけが世の中の産業の潤滑油というわけではないし、なのにそこに目立った大金を投入する事への違和感がすごくある
人を移動させることを積極的に促すことは、ストレートに感染拡大に直結するのに何故いまそれをするのだろうと
+15
-0
-
1162. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:41
>>1148
東京の感染者、ほとんど20代と30代ですって。
しかも夜の街から。
闇が深いですね。+9
-0
-
1163. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:08
千葉のディズニーも来ないでね〜+8
-1
-
1164. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:11
遠慮を!
だけじゃだめ。
厳しい言葉で言わなきゃ日本人は分からないヤツらばっかだよ。+5
-0
-
1165. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:14
「都民は地方に来るな!」の返信に、「行かねーよ!そっちこそ東京来んな!地方から来る奴どうにかしろよ!」って返信あるけど…そっくりそのままお返しします+0
-11
-
1166. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:54
>>1157
中国や欧米の方がひどいよ知らないの?+1
-0
-
1167. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:09
>>52
早く対応して欲しいね
営業再開タイミング悪すぎた+71
-3
-
1168. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:12
>>1151
おだまりー+0
-0
-
1169. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:16
>>170
ね。コロナの温床になってるんだから、ホストクラブとかキャバクラとか夜のお店休みにしちゃえばいいのに。そこで働いてる子たちは一時的に健全にスーパーとかで働いてもらえば給料出るし、生活困らないでしょうに。+32
-1
-
1170. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:28
職場に都民いるけど、まじで来ないでほしい。どうせ仕事出来ない役立たずなんだから。+0
-5
-
1171. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:43
今更?と思うけど、言ったって事は相当感染者が増えてるんだろうね
怖いな…+0
-0
-
1172. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:53
>>664
京大は阪大は丸の内にサテライトオフィス的なものを持ってるよ+7
-0
-
1173. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:59
だいたい騒いでるのは何も知らない田舎者+6
-0
-
1174. 匿名 2020/07/04(土) 22:00:02
>>1156
閉めろなんて言っていませんよー。
そういう業種なんだから、被害を被るのは仕方ないって言ってるんです。
そして、どうしたらいいかなんて、一般庶民にはわかりません。
八つ当たりしてないでください。+1
-4
-
1175. 匿名 2020/07/04(土) 22:00:02
>>1131
そんな中、どうにかしようと動いてる矢先に、都民ふざけんなとか文句言われる立場考えたことあります?
しょうがないって言うのは簡単ですよね?
自粛してるだけで生きていけるなら今後も自ら自粛してるわ!+3
-2
-
1176. 匿名 2020/07/04(土) 22:00:44
>>1044
名古屋・大阪など夜の街も自粛中は何処も閉鎖して頑張っていたのにね。YouTubeとかに解除前の夜の街の様子が動画UPしてたから…見てみたら全く人がいなくて…殆んどの店が営業停止にして街そのものが、ガーラガラになってた。解除後の様子もUPされていたけど…コロナ前のような活気は無かった。
あれじゃ潰れた店も多いんじゃないのかな?
新宿歌舞伎町のホストは自粛中も営業してたって話じゃん?これでお水業界全体イメージ最悪になって迷惑してるだろうな。神奈川県のホストやキャバクラのクラスターも系列店で移動したから起きたって言うし…。
まぁ私なんて無縁の世界だから何が出来るわけでも無いけどさ。サントリーやニッカなど酒メーカーも大ダメージだろうね。
これから夏にかけてビヤガーデン季節になるけど、
どうするのかな?ビヤガーデン自粛になったらアサヒやキリンなどのビールメーカーも困るだろうな🍺
更に先の冬…冬は熱燗などお酒の季節🍶コロナが収束しななかったら…日本酒業界も困るよね。
考えたらキリが無いんだけどさ。+1
-2
-
1177. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:05
>>68
矛盾すぎるよね
なんの皮肉なのか+8
-0
-
1178. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:26
東京観光行った人、出張で行った人がコロナにかかって久しぶりに感染者出たんだけど、ただ行くだけで感染するの?だったら住んでる人はほぼヤバいってこと?それとも行った時に何か特殊な行動でもとってるんだろうか…
地元でも詳細な行動歴が発表されないから、都内=ヤバいって感覚になっちゃうんだけど。+18
-3
-
1179. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:27
>>328
???
なにを待てばいいんだろう?
今日も百貨店で買い物してカフェでお茶して帰ったよ
こっちはとっくに日常戻ってきてるよ、ごめんね+0
-12
-
1180. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:48
コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンラインbunshun.jp7月4日、東京都では新型コロナウイルスの新規感染者が131人に上ったことが確認され、3日連続で1日あたりの感染者数が100人を超えた。特にホストクラブなど「夜の街」に勤める従業員ら20~30代の若い世…
+0
-3
-
1181. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:49
普通はこんだけ感染者ふえたら
外出したくないものでね
多くの都民の人はそうだと思う
私も出たくないもん
+1
-0
-
1182. 匿名 2020/07/04(土) 22:01:54
日本人同士がこちらに来るな!なんて言い合うなんて😢
中国はこうやって国内をいがみ合わせ分断させて国力を弱らせるのが真の目的+5
-0
-
1183. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:47
都内の皆さん、夏休みの実家への帰省どうする予定ですか?
もちろん帰らない→プラス
いや、普通に帰るよ→マイナス+10
-5
-
1184. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:48
>>12
若者しか調べてないかららしいけど。+5
-3
-
1185. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:03
>>1174
閉めろって言われましたけど?
政策も自分の頭で捻り出さないくせに文句だけは一丁前。
最終的には一般市民だからわかんな〜いって、、逃げる。
だったら都民一括りに責め立てられる筋合いはない。+9
-0
-
1186. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:14
>>939
>>659だけど
お前さぁ渾身の力を込めたカンチョー喰らいてぇか?
+0
-0
-
1187. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:21
>>598
北関東はまだしも、東京埼玉千葉神奈川の人が地方に来るのはこわい+8
-1
-
1188. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:50
>>1158
横だけど松濤は道玄坂抜けた先にあって
クラブやラブホテル抜けたらあるよ
いくら高級住宅街っていっても歩いてすぐに汚くてごちゃごちゃしてる場所があるから
場所的には微妙なとこ
ただ、建物は凄い
+6
-0
-
1189. 匿名 2020/07/04(土) 22:03:58
>>140
新幹線自体は危なくないですよ。
換気や消毒、しっかり対策されてるので。
感染リスクは買い物等に比べれば遥かに少ない。
ただ、今は無理に移動はしない方が良いですね。+6
-0
-
1190. 匿名 2020/07/04(土) 22:04:19
>>1044
銀座のクラブなんてきちんと自粛してたよ
古きよき文壇バーなんて経営危機に落ちてる
なのに、新宿のホストの人たちは営業ウェーイだからな
ふざけた話だよ
真面目に自粛してるところは経営危機
真面目に自粛してないとこは売上あげてんだからさ
+3
-1
-
1191. 匿名 2020/07/04(土) 22:04:44
これからさきダメな業界はさっさと見切りつけて別業界へ投入したほうがいいよ。そういう転換期でしょ。+0
-0
-
1192. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:06
>>1178
1000万人住んでてその中の100人に入るのだから割と宝くじ当てにいってるレベルだねえ
運が悪かったのか、ちゃんと本人が自衛してなかったのか、それだけだと思いますよ。+5
-1
-
1193. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:15
コロナかかったら軽症でも10万支給してるってほんと?
だから新宿は増える一方みたい。
ニュースなってる?
+5
-0
-
1194. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:16
>>1179
そんな事してるのあなただけでしょ?
迷惑な書き込み。+6
-0
-
1195. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:55
>>1125
そう言う憶測でものを言うから嫌な思いする人がいるんじゃないの?なぜ独身が歩き回ってる、子持ちは家でおとなしくしてます。って言ってんの?悪いけど、都内で仕事しててベビーカー子連れ家族づれ、その辺のテラス席や店内にランチしてる人いっぱいいるし、ショッピングモールの中なんて子連ればっかりがランチしてましたよ?+31
-1
-
1196. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:16
10万持ってディズニー、心底行きたかったけどチケット取らなかったよ( 。゚Д゚。)
県外民だから。
諦めたよ。+4
-0
-
1197. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:09
>>517
山梨55号と同じパターン
結果が出る前に移動するのやめてほしいね
+104
-0
-
1198. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:14
他県への移動遠慮をじゃなくて、不要不急の外出を控えろって言って欲しい。
都内ならいいのかって解釈する頭の悪い人いっぱいいると思う。+4
-1
-
1199. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:18
>>131
そうかだからじゃない?テレビなんてみんなあちらだもん+7
-0
-
1200. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:35
>>1182
古事記のころからも揉めてるよ。しょうがないよ。どこの国も地域も似たようなもん。仲良しの隣国なんて有り得ない。+0
-0
-
1201. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:35
>>1185
1023は私じゃありませんが。
私は閉めろなんて言っていません。+1
-2
-
1202. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:08
>>879
私はお隣の千葉県民だけど"東京都民め、お前らのせいだぞ!こっち来んなよ!"なんて思わない。と言うか東京の感染者が他より多くなるのは人口を考えたら当たり前だと思ってるし、営業再開している都内の施設もほとんどのところは感染対策頑張ってるのも知ってるし、何より同じ日本人なんだから一緒に乗り越えようねとしか思わないよ。
ここで都民をボロクソに言ってる地方の人を見ると私自身は都民じゃないけどすっごく気分悪い。+44
-6
-
1203. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:10
>>38
関東じゃないけど沖縄も大々的にお願いだから来ないでくださいって表明してたよね
観光業がメインなのに思いきったと思う+48
-0
-
1204. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:22
東京怖い+2
-4
-
1205. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:25
>>1193
東京が若者が多くて、北海道が年寄りばかりなのがずっと不思議だったんだけど、これが原因かもね。
ホストとかキャバ嬢とかの奴らが見舞金10万の為に自ら罹りに行ってるとか。
若者はほとんど無症状らしいし。+3
-0
-
1206. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:38
ラーメン屋で気になったんだけど
都内ナンバーと埼玉ナンバーの人はラーメン来るまで無駄話せずにマスクして待ってたけど
コロナ感染者少ない地方のナンバーの人は
マスクもせずペチャクチャ喋ってた
こういうのは人に寄るんだろうけど、気になった+14
-0
-
1207. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:43
>>998
いやいや
仕事や学校があるでしょ。あなたは引きこもりですか?+15
-1
-
1208. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:26
>>1183
祖父母も両親も親戚も東京なので東京から動きません+3
-1
-
1209. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:41
>>1112
選挙終わるまでは言わないのでは?+2
-0
-
1210. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:44
>>1185
勝手に勘違いして突っかってきて、本気で八つ当たりですね。+1
-2
-
1211. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:44
>>1193
わー、はじめて知った
ブラジルと同じなのー??
金欲しさに増えるねー+4
-0
-
1212. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:45
>>1065
いやいや仙台でも注意してる人はしてるから。お前みたいな低脳と一緒にすんなよ
+1
-13
-
1213. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:45
>>999
山梨県の国道に来るなってメッセージ出てるってぐらいだから歓迎はされないかも。それでもっていうなら仕方ないけれど、迷っているならキャンセルした方が無難かも。+118
-0
-
1214. 匿名 2020/07/04(土) 22:10:21
>>664
うん、そうだね
戦争になったら東京は狙われやすいから
心配な人は今から地方へ疎開することをおすすめしたいです
私は、都民なんでそうそう簡単に疎開なんかできませんが+11
-0
-
1215. 匿名 2020/07/04(土) 22:10:47
そんなんじゃダメだってばー+0
-1
-
1216. 匿名 2020/07/04(土) 22:11:16
「あ、ばあちゃんオレオレ、孫のガル男だけどさぁ、お盆帰れなくなっちゃっておまけにバイトも無くなってお金に困ってるんだぁ。ばあちゃんのぬか漬け楽しみにしてたのにな、、、えっ?いくら必要かって⁉️🎵」+0
-0
-
1217. 匿名 2020/07/04(土) 22:11:26
>>16
本当。今は来るべきじゃないよ…。
都民だけど自転車で行けるとこにしか行かないようにしてるよ。今年で最後のとしまえん行きたかったし、実家にも帰りたかったのに…。今年は最悪な1年だわ。+110
-4
-
1218. 匿名 2020/07/04(土) 22:11:58
>>996
いや、この状況でそれはないでしょう。田舎で感染広めたら本当にマジで住めなくなるかもしれないのに。今年だけは来ないでっていうのが本音だと思う。+12
-0
-
1219. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:13
こりゃもう本当に集団免疫問題やね。
コロナ感染しても無症状の人だけが生き残れる。そんな世の中になってしまいそう…。
というかもはや東京圏の9割の人は実は感染してるのでは…?+4
-1
-
1220. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:18
>>42
神奈川県は東京と足並み揃えて、、と何度も言ってたわりに最近黒岩知事見ない。
一都三県はセットで出さないと。+36
-0
-
1221. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:26
都民が来たら岩手県の人達みたいに岩石を投げても良いですか?
どうでしょうか?+0
-7
-
1222. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:59
>>567
東京人手余ってるよ。野菜も作ってるし、魚も肉も隣県で間に合うよ。+2
-3
-
1223. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:59
>>1216
本当にサギ師の行動の早いのだけは感心するわ。その半分でも政府が迅速に動いてくれたら助かるんだが。+2
-0
-
1224. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:07
>>1221
下手すれば傷害罪で逮捕されますよ
いいんですか?+3
-0
-
1225. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:19
両親がゴルフで月3回ぐらいは茨城に行ってるんだけど、注意しても「ゴルフ場の人はぜひ来てくださいって言ってる」って聞きやしない。行く方が行けないんだけど、売上になるからってどんどん受け入れるのはどうなのか...。+5
-0
-
1226. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:21
プラマイ操作されてる。マイナス押したのにプラスに反映されたんだけど…こわ+0
-2
-
1227. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:29
気持ちはわかるけれど、いいわけないでしょ。+0
-0
-
1228. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:50
>>210
新幹線自体はリスク少ないですよ!
憶測で語らないでください。
鉄道会社に失礼です。
自分が保菌者であれば、車だろうが、移動すること自体にリスクがあるのです。+7
-23
-
1229. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:57
>>1193
それが目当てかな?そういう輩もいるだろうな。
特に歌舞伎町は不法滞在者の巣窟だしね。
あそこは在日ヤクザも昔から多いし…。+3
-0
-
1230. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:06
>>1001
みんながそうだったら、いまごろ収束してたかもね…
自分が持ってく可能性があるからじっとしてようって思う人少なかったみたいで残念+2
-0
-
1231. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:34
よし、こういう時こそ自粛警察の出番だ!って思ったけど、アイツらは肝心な時に頼りにならないからな。
他県ナンバー狩りとかしてる暇あったら歌舞伎町特攻すればいいのにね。まぁ弱虫の集まりだから無理かー。+7
-0
-
1232. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:41
>>8
福島県も東京から来た子から久しぶりに感染者出たからね…
本当に遊びに来るの早めて欲しい
仕事ならしょうがないけどさ+23
-0
-
1233. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:56
>>1219
無作為で交代検査したらそんなことなかったじゃん+2
-0
-
1234. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:04
再び>>1011です。
皆さん私事に対してお返事ありがとうございます。
まずは父と母の気持ちを確認して、行くとしたら細心の注意を払います。
心が少し軽くなりました。ありがとうございます。+6
-0
-
1235. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:12
>>1221
頭大丈夫?+2
-0
-
1236. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:19
>>1193
そんなことやってたら増える一方じゃない。重症患者だけにすれば?+1
-0
-
1237. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:22
>>1219
集団免疫というか
抗体を体内へ入れて治療するという方法もあるからね
そこから生還した人(海外の事例)いるから+0
-0
-
1238. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:31
>>1008
(地方出身の友人いないのかな)+21
-3
-
1239. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:26
>>1008
ほんとそれ!
都内出身者が渋谷、新宿、池袋には仕事以外で近づきたいと思ってる人は少ない
来るなというなら、地方出身者、地方在住も東京来るな!+91
-8
-
1240. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:29
>>1201
結局あなたは一般庶民だからどうすればいいかわかんな〜いって言ったじゃないですか。
どうすればいいかわからないんなら、都民に文句言う資格はないかと思います。
言い逃げですよ。都民が移動しなきゃそれでいいと思ってる。
で?経済死んだらどうするのか?自分にも増税という形で返ってくるかもしれないけど、それでも都民は動くなと言うの?+1
-1
-
1241. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:33
>>900
そのわりにコロナに対する意識薄いらしいね。
夫が地方に出張で出入りしてるけどびっくりするくらいノーマスクの人多いって言ってた。
東京なんて暑くてもみんな我慢してちゃんとマスクして気をつけてるのにね。一部を除いて地方民よりよっぽど気をつけて生活してると思う。+6
-8
-
1242. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:40
>>1228
この人なに言ってるの?+16
-3
-
1243. 匿名 2020/07/04(土) 22:16:42
>>1222
隣県巻き込むなや+4
-4
-
1244. 匿名 2020/07/04(土) 22:17:21
>>1001
虫が入ってくるからという理由で
職場の換気したがらない若い子がいて困るよ本当に 泣
あまりにも騒ぐもんだから窓やドアあけられない
あけたらこちらが悪者にされかなない勢いだよ 怒+1
-1
-
1245. 匿名 2020/07/04(土) 22:17:38
>>1219
君は日本人の衛生観念を馬鹿にするのかね?+2
-1
-
1246. 匿名 2020/07/04(土) 22:17:44
>>1202
埼玉県民ですが、同じ意見です+14
-0
-
1247. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:09
>>1225
うちの上司とその友達もみんなゴルフ行ってて、ほんと疑問だし、外だから〜とかスルーだから〜とか行きも帰りも車で誰にも会わないとか言ってるけど、正直イライラするから聞きたくない。ゴルフ場って県またぎものすごい多いと思うけど、どうなんでしょうね…+1
-0
-
1248. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:15
>>1101
大嘘やめいww
【GDP比較】東京 対 大阪 約2.5倍
県民経済計算 - 内閣府www.esri.cao.go.jp県民経済計算 - 内閣府English検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算(GDP統計) > 県民経済計算県民経済計算※2020年7月1日 平成29年度主要計数(令和2年6月30日正午現在)を掲載しました。...
【路線価比較】
財産評価基準書|国税庁www.rosenka.nta.go.jp財産評価基準は、相続、遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税及び贈与税の財産を評価する場合に適用します。ただし、法令で別段の定めのあるもの及び別に通達するものについては、それによります。
あべのハルカス 350.0万円 /m²
東京で最も地価が高い地点を基準として、
銀座銀座4-5-6 5770.0万円 /m² = あべのの約16.4倍
1/30なんてことはまったくないし、
もっと言うとあべのは大阪で最も地価が高い地点ではない。
これが銀座と難波で比べた場合だと2倍程度の差にしかならない。
書いた奴もプラスつけた奴も完全に認識おかしいので、
もうちょっと正常な感覚ってものを身に付けた方が良い。
+1
-11
-
1249. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:16
>>1057
ディズニーよりも、そちらの、夜の街の対策を早急にしてほしいですね。
+3
-4
-
1250. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:23
>>125
お前に言われる筋合いないわw+14
-63
-
1251. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:27
>>102
埼玉だけど、都内通勤の人、テレワーク実施もまだ多いよ。都内の大学もオンライン授業だって。
中学高校は始まってるから、都内に通学してる子は心配だろうな。+7
-3
-
1252. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:36
>>1017
義両親も旦那も子供をだしにして、子供が可哀想だなんだの言い、子供からも行きたいのにお母さんだけが反対してると文句言われます。+0
-3
-
1253. 匿名 2020/07/04(土) 22:18:47
>>19
自粛はいいから潰れてほしい+83
-3
-
1254. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:10
>>598 関東で一括りにしないでほしいよね。東京だけがダメなんだからさ。
+5
-20
-
1255. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:19
>>1037
名前挙がってる人が全て地方出身者で草+9
-1
-
1256. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:20
>>1241
感染者1桁って県なら意識薄くても仕方ないのでは?+1
-9
-
1257. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:33
ちなみに北関東住みだけど、ある市では千葉と埼玉からコロナ持ち込まれて村八分状態になったよ。+2
-5
-
1258. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:34
都民でも今でも買い物とか控えて
仕事以外の外出してない人もいるのに
都民全体の問題みたいになって悲しくなってくる…+19
-0
-
1259. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:52
>>1185
落ち着いてガルちゃんを閉じよう
+1
-3
-
1260. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:56
>>1243
ナチュラルに使われてる隣県気の毒だwww+6
-1
-
1261. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:12
>>721
あんな人は自分さえ良ければ後は他人事としか考えないし、他人に迷惑かけるともかけてるとも考えない。
自分の身内に同じような人間が1人いるけど、説得しても何しても、もうずっと逆ギレしまくってるよ、、、+25
-0
-
1262. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:26
>>973
東京にはそれこそ星の数ほど美容室あるはずだけれど。まさか全部が全部腕の悪い美容師さんばかりってわけないし、今だけでも別の美容室探してみては?+3
-1
-
1263. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:46
>>6
ディズニー行ってきたけど、まずはゲストの人数が少ないので蜜にならない。
スタンバイするところは十分に距離が保たれている。
アトラクション、ショップは、入る前出たあとに手を除菌する。
キャストの人が定期的に拭き上げて除菌している。
レストランなどではゲストが出た席はすぐに拭き上げている。
徹底していたよ。
それならば混み合ったスーパーとかイオンみたいなところのほうが余程あぶないと思いました。+153
-22
-
1264. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:47
>>554
中国のせいと言わなくても終息しないし
それなら何回でも言うわ!
中国のせい!英雄気取りたいんだろうけど英雄ではない!+33
-3
-
1265. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:29
>>1202
泣きそうです…
そう思ってくれる方がいてうれしいです+8
-2
-
1266. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:36
生後6ヶ月の娘がいます。県外の実家に帰るのを自粛していますが、本当に辛いです。両親も孫に会いたがっていますが、私も初めての育児で色々大変で両親に会って充電したいです。支援センター等も怖くて行けないしイベントも中止なのでママ友も近所にいないし、遠くの友達とは会えないし。帰省は不要不急ですが、どうかお盆は気にせず帰れますように。+8
-2
-
1267. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:41
>>598
東京と東京近郊の市町村はまじで危機感持ってほしい
それ以外はひとくくりにしてほしくない+8
-4
-
1268. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:57
>>19
いっそ潰さないとダメなんじゃ…?ってみんな思ってそうだけど。+59
-4
-
1269. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:03
>>1034
レジでサッカーしてくれるタイプのスーパーは、
自分が新品レジ袋を買ってつめてもらったとしても、
自分より前に、店員さんが
客の衛生面不明なエコバッグに触っているから
不安ですし、感染拡大に繋がりかねませんよね。+17
-0
-
1270. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:26
東京封鎖、都民差別。
東京の経済が止まったら困るの田舎の人たちなのにね。+11
-4
-
1271. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:42
>>1263
行った奴の言い訳。なに?あなたウイルスが目に見えるの?+37
-42
-
1272. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:48
>>26
田舎の祖母がお盆には帰ってくるでしょ?と首を長くして待ってる…
田舎の人も危機感を持って欲しい。+48
-5
-
1273. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:14
去年の年末に出産した地元の友達に会いに行く予定が延期に延期が重なっていくー
あのちぎりパンみたいな腕もちもちしたかったのにー+3
-1
-
1274. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:31
>>1146
ん?
千葉県民のみディズニー可にしても、千葉在住で職場や学校で東京に日常的に行ってる人だったら無意味じゃないかと言うこと+17
-2
-
1275. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:32
>>1257
調べるのでどちらですか?
正しい情報なんですよね?+0
-0
-
1276. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:32
いつになったら堂々と帰省や旅行ができるのかな?
当初は3ヶ月位かな?と何となく思っていたけど、2、3年かかるのかな?+7
-0
-
1277. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:42
>>1
常駐先の会社もテレワークに暫く移行する話が出たが、直近の上司が在宅をしぶってる。そのため子会社へ出社しての勤務になりそう。社内で密は避けられるらしいけど、その会社がある駅は結構混む路線。電車は不安だし、在宅で全然出来る仕事なのだから家でしたい。もっと、効力のある在宅の推奨をしてほしい。+17
-1
-
1278. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:10
>>1263
レストランの対策それだけ?
それだと甘い。+4
-34
-
1279. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:23
>>1113
あなたの脳内それしか業種ないんですか?笑
一番大事な医療はどこへ?笑+1
-0
-
1280. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:31
>>1254
いや、関東は多かれ少なかれ東京と無関係ではいられないでしょう。職場や学校が東京の人も多いし、もし自分の家族がそうでなくても、行きつけのスーパー等の店員さんや一緒になるお客さんの中に一人もそういう人がいないなんてことはあり得ない。つまり感染リスクは東京に応じて高くなってるってことだよ。+2
-0
-
1281. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:37
>>983
小学生なのかな?+2
-0
-
1282. 匿名 2020/07/04(土) 22:25:12
>>1275
横からですけど、地方はそんな事例たくさんありますよ。+2
-0
-
1283. 匿名 2020/07/04(土) 22:25:37
>>1275
特定班か何かですか?
信じるも信じないも勝手にどうぞ+1
-0
-
1284. 匿名 2020/07/04(土) 22:25:47
>>1178
ホント、それ!
感染経路不明と言われてるけど、飲み会行ったとか、夜の街行ったとか、何かしら心当たりあるのでは?と思ってしまう。+10
-0
-
1285. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:22
>>721
観光って東京のどこに行ったのかな?情報を明らかにして欲しい。+69
-0
-
1286. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:33
>>1276
昔の流行は年単位だったから、しばらく無理でしょう。
いまは簡単に人の移動ができるようになってる分、収束してもすぐに再流行してしまいそうだし。+3
-0
-
1287. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:40
>>983
大企業ほどデータやセキュリティ関係でリモートできなかったりする。+8
-0
-
1288. 匿名 2020/07/04(土) 22:26:42
感染者と濃厚接触者のホストや客がディズニーランドに行ってる可能性もあると思うとゾッとするね。+2
-0
-
1289. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:05
>>1278
どこの飲食店でもやってる対策なのに
ディズニーなら文句言っていいみたいな人?+26
-0
-
1290. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:19
>>1284
きちんと発表してくれないとその地域まるごと危険な場所扱いになるよね。+6
-0
-
1291. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:49
>>1178
全員ホストクラブや風俗だったら笑う。+1
-0
-
1292. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:58
>>958
全部とは言わないけれど、半分ぐらいはATOKのせいじゃないかと思ってる。変換酷すぎ。+3
-0
-
1293. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:10
>>1283
ですから、どちらで出た感染者ですか?
+0
-1
-
1294. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:22
国が自粛を言ってないのに、小池は馬鹿なの?
都知事選に向けて、仕事をしてます!のアピールでしかない。
コロナ、60人台に乗せると聞いてます、と言ってたしね。
都民のみんな、嘘つきの言う事なんて気にせず、どうぞ出掛けてね!+2
-4
-
1295. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:29
>>1245
ん?あなたは誰目線?
もはやそんな悠長なこと言ってられる場合じゃないと思うけど。
今までに感染された約2万人の方達のうちの多くはしっかりと感染対策や衛生面に気をつけていたはず。逆に新宿のホームレスの人達だって感染していない人は感染していない。
要はコロナに関しては運の要素が多いのも事実。
言ってしまえば衛生面に気をつけさえすれば確実に感染を防げるほど簡単なものじゃないんですよ、コロナは。+1
-1
-
1296. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:30
>>64
ユニバみたいに隣県だけから、順々にすれば良かったのにね!+17
-1
-
1297. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:53
東京に住んでるっていつもマウントとってくる人たちに限って、こんな時期に考えなしに田舎に移動して、コロナばらまくんだよね?
田舎バカにするなら、こんなときにこっち来ないで。+5
-5
-
1298. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:04
遅いっちゅーの
大阪や地方もどんどん増えてきたぞー
東京都の責任は重い+0
-1
-
1299. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:15
>>1278
じゃあどうすれば完璧なの?
これでだめなら、街なかの飲食店も全部閉めなきゃいけなくなるんじゃないかな。+27
-0
-
1300. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:51
>>1289
いいえ。どこの飲食店でもって事はないです。その程度の対策だと行きませんね。
パネル設置したり、席の間隔とか色々推奨してる店ならまだマシかな。+1
-15
-
1301. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:59
>>958
私Androidなんだけど、iPhoneより変換ヤバいよ
そもそもAndroidはアプリ入れて使うものなんだってね。その時点でiPhone以下だったわ+3
-1
-
1302. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:19
給付金2回目希望+0
-4
-
1303. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:25
ワクチンできる頃(一年後くらい?)には世の中(日本)はどうなってるんでしょうか?+6
-0
-
1304. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:30
>>1291
男だったら観光とか出張ではめ外して夜の街かなと思うんだけど、かかったの女性なんだよね。しかも親子っぽいし。+3
-0
-
1305. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:53
>>25
新宿区が陽性なら10万円出すって言ってから急激に検査数が増えてる。
歌舞伎町あたりの若い人の検査数が増えてるから、若い人の陽性が増えてるんだと思う。+12
-0
-
1306. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:31
>>1274
ディズニー目的で県またぎと、仕事学校で県またぎじゃ話が全然違うって事でしょ。+14
-2
-
1307. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:38
都内住みだけど、不思議なのが
たった数日東京に遊びにきて、地方帰った瞬間にコロナに感染したニュース見たけど、
そんなにピンポイントでうつるなら、
都民ほぼ感染者になりそうだけど…+30
-0
-
1308. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:50
>>732
東京の人は千葉県に来ないで!
+45
-18
-
1309. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:57
東京都民のみんなまじで百合子に投票なんてしないでよねハァ…(|||´Д`)=3ハァ…(|||´Д`)=3+3
-7
-
1310. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:58
>>3
もっと、早くに他県に移動させないようにできたと思う、ギリギリまでばらまいた印象になってしまう。命が関わっている感染症だからもっとシビアにやってほしい。3月のグダグダな対応とあまり変わっていない。+97
-3
-
1311. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:33
国が言わないと+4
-1
-
1312. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:53
>>1271
これでだめなら、どこもだめじゃない?
すべての経済を止めるしかなくなるよ。
やれることをやって営業できるところはしていかないと。
ワクチンだっていつできるかわからないんだから、みんなでいつまでも家にこもっているわけにはいかないんだよ。
+39
-2
-
1313. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:13
>>1304
そなんだ。親子...検討がつかないのが怖いね。+0
-0
-
1314. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:16
ディズニー批判されてるけど、ららぽーととかイオンのが怖くない?
屋内で入場制限ないから人多そう。+17
-0
-
1315. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:31
>>1241
気を付けて生活してる割にはダントツで感染者多いよね。いくら人口が多くてもみんなが気を付けていたらそうはならないはずだけれど。外から見てると、関西で自粛解除になったら、関東はまだなのに自分たちも解除になったみたいに出歩いていたし、ニュースで見る限りとても気を付けているようには見えないんだけれど。+2
-7
-
1316. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:36
>>1295
運?確かに思いもしないルートで感染もありますね。ただ、やっぱり対策が不十分なんですよ。+0
-0
-
1317. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:37
>>1307
せっかく東京来たからって、何時間も同じ場所であそんでるんじゃない?
陽性者と1時間ぐらい一緒にいても移る可能性低いみたいだから。+6
-0
-
1318. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:41
>>1300
席の感覚は当たり前すぎてw
その程度なら行けるなら余裕ですね!+11
-0
-
1319. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:50
>>3
考えが甘いんだよね
熱あってもコロナな訳ないって出勤してたり遊びに行ったり
実際感染してるし
東京から出るんじゃねーよ+123
-14
-
1320. 匿名 2020/07/04(土) 22:33:53
>>1095
確かに私は都民じゃないから部外者かもしれないけど国民なので意見したんだよ。私は今回は安倍さん、政府の動きに疑問を感じたの。結果論となってしまうかもしれないけど、本気で国民を守ろうとしたらもっと違う選択ができたんじゃないかなって。なんか裏で駆け引きや忖度があったように思えてしまうんだよね。今からでも遅くないから頑張って欲しいです。野党で任せられそうなところもないし。休みなく働いてるのにボーナスカットされてる医療従事者のためにも。+2
-0
-
1321. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:06
もっと強制力持たせればいいのに+1
-0
-
1322. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:20
私未だに不要不急の外出我慢してるんだけど、感染者少なくなって希望が見えたと思ったらまた増えだしてるよね。
私も東京のお店早く行きたいよ…+9
-0
-
1323. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:20
>>1314
でも並んでないよ。+0
-0
-
1324. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:24
>>1315
人口密度ってわかる?
+4
-1
-
1325. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:38
GWに帰省出来なかったから、今月の連休に実家の九州に帰省予定なんだけど、やっぱりキャンセルしたほうがいいね。
年老いた両親が孫に会いたがってて寂しそう。
でも万一我が家の誰かが保菌者で感染させたら大変だしね。
なんかここにきて涙出てきた。
ホントに中国とWHOを恨むわ。
初期段階で公表して、中国からの出入国禁止してたら、世界はこうなってない。
中国製品、元々買わなかったけど不買してます。
+20
-1
-
1326. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:39
>>1312
その結果が今のこの有り様なんですけどね+11
-17
-
1327. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:47
今月の四連休、旅行行く人多そう+2
-0
-
1328. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:53
>>1307
それで東京のせいにされてもねぇって感じ
地方民だって東京来なければいいのに+13
-2
-
1329. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:05
>>1300
もう何を言ってもディズニーというだけで無理なんだろうけど席の間隔も十分にとられていたよ。
あと、狭いお店は閉めてた。
+22
-0
-
1330. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:07
>>1254
その東京内でも今こんな状況になったのは歌舞伎町ホストのせいだと思うな。
自粛要請期間中も要請無視して営業した挙げ句に、ジャパン回し飲みとかして、2桁台のクラスターを出した後も構わず営業し続けて!
せっかく東京も減ってきて、少し前にガルちゃんで「東京頑張った。よく頑張った!」って書いたら、
誰か都民の人が「ありがとう。大変だったけれど、そう言ってもらえて嬉しい。泣けてきた」ってコメ返してくれたりしていたのに。
やっと減らしたのに逆戻りで都内の他地域まで拡大しつつあるのは、やっぱり歌舞伎町のホストたちが要因だと思う。
奴等、名古屋にまで出張営業かけようとしてたし。
愛知が激怒して中止になったけど。
まぁ日本がこんなになった中国のせいだから最大悪は、中国なんだけどね。
+7
-0
-
1331. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:25
>>1178
都民としては風俗やガールズバー
ホストクラブやキャバクラで遊んでる人たちについて
もう少しなんとかできないのか?とは思ってます
都民としても非常に迷惑な話です
真面目に自粛して店を休業して潰れた店が増えてます
真面目にやってる人たちが気の毒です+11
-0
-
1332. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:43
>>1317
それはどこ情報ですか?一緒にってマスクの状態?
人に移す威力がある人は一瞬でも移しますよ。+1
-0
-
1333. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:49
解除された週末に義兄と義母が都内から那須に旅行行ったらしく
事後報告でお土産持ってきた。
まじかよありえねーって心底思った+4
-0
-
1334. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:51
>>1323
詰め込んでるからね。
うちホームセンターだけど、店内密になったら入場制限かけますよ
土日のイオンで駐車場満車なのにみたことない+3
-0
-
1335. 匿名 2020/07/04(土) 22:36:08
>>1263
ディズニーはチケット制にしてるし、対策もきちんとしてるでしょうし、そこまで密にならないのはなんとなく想像できたけど、そこに行く人たちが遠方からも来ることが気になる。ホテルに宿泊して電車などを使ってくる人が大多数だし、地方からも来ますよね。人の移動があると心配ですね。+104
-1
-
1336. 匿名 2020/07/04(土) 22:36:10
>>13
今は元はどうのこうの言ってる時ではなく、今日本人がどうするべきかを問われる時ですよ+13
-7
-
1337. 匿名 2020/07/04(土) 22:36:29
>>1305
そんなことやってたんだ!
今日明日の食い扶持に困る人が10万円のために何かしそうで怖いよ+12
-0
-
1338. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:08
>>1328
地方から東京に遊びに来て持ち帰えるのは
都民のせいじゃないよね+14
-0
-
1339. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:41
東京は商業施設や観光スポットいっぱいあるんだからわざわざ他の県に行かないで欲しい
仕事なら仕方ないけど+2
-0
-
1340. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:42
>>1330
ホスト→風俗系女→おじさん→会社や家族
のパターンが一番多そう+3
-0
-
1341. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:44
まあ都知事はこんな風に出たけど強制ではないので必ずお出掛けのアクティブBはいるよね。協力的じゃないやつ。
たぶん7月の連休もお盆休みも同じなのかな。ってことは一定数出掛ける奴はいるってこと。地方で増えない事を祈るのみ。+3
-0
-
1342. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:57
>>1334
詰め込んでもないですよ。+0
-0
-
1343. 匿名 2020/07/04(土) 22:38:40
>>1339
主に田舎出身者だよ。+2
-1
-
1344. 匿名 2020/07/04(土) 22:38:50
>>1337
そういうのをテレビでやらないからね
急激に増えてる
これ見て
https://twitter.com/cyclisme11/status/1278212193813557249?s=21
+3
-0
-
1345. 匿名 2020/07/04(土) 22:38:59
>>1301
私もAndroid。
変換ひどすぎるよね。
自分で一字一字手入力しないと出ないときある。
誤変換だと分かってても、面倒でそのまま投稿するときある。+3
-0
-
1346. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:17
>>1307
その遊びが夜遊びなんじゃない??
申し訳ないけど、地方の人は本当に意識低いと思う(感染予防に対して)
ベラベラ喋ってるのも大体観光の人だもん+7
-0
-
1347. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:19
>>1338
埼玉県民とか池袋来すぎ!笑+3
-1
-
1348. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:34
>>1166
対して変わらない。逆に日本のが陰湿。+1
-4
-
1349. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:40
>>941
普段の言動が想像できるコメだね。これが大阪や名古屋だったら鬼の首とったみたいに大阪は民度が低いから~とか言ってそう。公平にみたら都民の地方叩きの方がひどいよ。自分たちが少し言われたら騒ぎ立ててるけれど。+3
-5
-
1350. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:52
>>1123
私も都民です
今月4連休に親戚の結婚式があり、都外に出ないといけないのでかれこれ3回出席辞退を申し出たのですが、大丈夫だからどうしても出て!皆楽しみにしてるの!!
と言われて今のところ出席する予定でおります。特急に乗らないといけない距離ですが、車移動することにしました。親戚のみなので20人程度のお式みたいですが、やはり自分が感染していたら、、東京から来たと言えば怖く思う方もいるのでは、、?という不安は拭えません…。
当日までできる限りの外出を避けていつも以上に健康に気をつけて過ごすことにします。+5
-2
-
1351. 匿名 2020/07/04(土) 22:39:55
>>1308
千葉県の人が東京に出勤して
千葉に帰宅する流れが毎日ありますが・・・
+33
-2
-
1352. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:00
>>1341
すでにツイートしてる人見つけた。
皆んな軽症のウィルスにびびりすぎ、
俺は旅行いきまくるぜ!ってやつ。
誰が重症化するか分かんないから警戒してるのにね。+3
-0
-
1353. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:13
>>1338
自粛明けて都内遊びに来る他県民多いんじゃない?
都民でも真面目に行動自粛してる人たくさんいるのに本当迷惑。+12
-0
-
1354. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:35
>>1305
結果的に若年層と貧困層の感染促しちゃってるってこと??+2
-0
-
1355. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:42
今テレビで、オリンピック開催国なんだから日本は恥!
開催国なんだから受け入れる国として感染対策きちんとしてなきゃダメ!って言ってるおじさんいて泣けた。。+8
-0
-
1356. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:45
>>1325
私もです。九州へ帰る飛行機取ってたけどキャンセルしました。両親が本当に本当に寂しそうで、○○ちゃん(孫)に早く会いたいよって言われて涙出ました。
中国のことは今後の人生ずっと恨みますし、中国製は買いません。+9
-0
-
1357. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:45
>>6さん、そんなに死にたいほど辛いんだね……
死にたいからコロナにかかりたくて出歩いてる人が多いんだろうけど、なにか辛いことがあったら自殺ダイヤルとかあるから電話して聞いてもらうだけでも違うと思うよ+25
-13
-
1358. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:47
>>1342
どういう意味?
入場規制してるの?
来るもの拒まずで営業してるよね?+3
-0
-
1359. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:50
>>328
これにプラスつけてるのもあんたもクソ野郎だな。
地方にどれほど感染者がいる?+18
-0
-
1360. 匿名 2020/07/04(土) 22:40:57
旅行、キャンセルしました
楽しみに生きてきたんだけどな、、+8
-0
-
1361. 匿名 2020/07/04(土) 22:41:34
>>26
埼玉住みで、田舎の父がつい最近緊急手術した。
去年の冬から本当は孫見せに会いに行きたかったけど、ずっと延期してる。
今回の手術で、万が一のことがあったらこのまま会えないのか?とすごく切なくなった。
でももし私が保菌者で田舎に戻ったら、体力弱ってる父にうつしてしまうし、周りにも迷惑かけてしまう。だから帰省しないし我慢する。
本当はすごく会いたいけど、会えないのが悔しい。コロナも憎いし、中国にも腹が立つ。+81
-1
-
1362. 匿名 2020/07/04(土) 22:41:52
>>1335
心配はそこですよね。
私は行き帰り車だったけど、みんな自家用車でというわけにもいかないですしね。
+22
-0
-
1363. 匿名 2020/07/04(土) 22:41:52
>>1305
逆に10万貰えるなら仕事しててもいいやーってなりそうホストとか😢+10
-0
-
1364. 匿名 2020/07/04(土) 22:41:52
>>1332
いろんなテレビでやってましたよ。
飛沫感染が一番やばいって。
スレ違った程度じゃ感染する確率かなり低いですってね。
居酒屋で何時間もペチャクチャしてたら移る可能性高くなりますよ。+9
-0
-
1365. 匿名 2020/07/04(土) 22:42:13
>>1330
シャンパン回し飲みとか
普通はこんな状況のときにしないよね
そういう店に遊びにいく人も、働いてる人も
頭おかしいし、頭悪すぎる
迷惑この上ないな+6
-0
-
1366. 匿名 2020/07/04(土) 22:42:14
>>1314
てか選挙クラスター
都民の安全を!とか言ってコレだよw+30
-0
-
1367. 匿名 2020/07/04(土) 22:42:44
>>1341
コロナであぶり出されてきた、コロナ収束への非協力的な反社なんとかならないかね…+4
-0
-
1368. 匿名 2020/07/04(土) 22:42:52
いろんな分子が世界中潜んでるので、強く言うと一斉に暴動起こしてアメリカみたいにされちゃうのかもね
だから最初の頃欧米みたいにロックダウンは出来ないと安倍さん言ったのかな
小池さんも言葉を選んで限界がこんな感じなのか
イライラして悪かった
全部承知でこういう事なら理解したよ
また我慢する+0
-0
-
1369. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:02
>>1347
たしかにw
池袋、新宿、渋谷は埼玉県民の遊び場w+9
-0
-
1370. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:12
>>19
夜の街に出る人は、個別に指導が必要ですね。責任を持って営業してもらうためにも。夜の街に、今出なくてはならない人は、自主的に色々な場所に出歩かないことが求められます。
お客として利用する人も、責任を持った行動をしないとなりません。お金を払っているんだからそれなりのサービスを期待するかもしれないけれど、それを少しセーブするくらいの気持ちで、マスクにしろ、フェイスシールドにしろ、接触にしろ、考えて嗜んでもらいたいですね。
+13
-0
-
1371. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:17
>>1328
地方民だけど私もそう思う。
お互いに今は…特に遊びで行き来するのはセーブすべきだよね。仕事でどうしてもの人は仕方ないけどさ。遊びで越境ってのはね。どうかと思うわ。
+3
-0
-
1372. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:29
>>1360
いい判断だと思います!旅行が唯一の趣味だけど今はぐっとこらえなきゃです。泣+4
-1
-
1373. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:32
東京の人が出張できなくなったら地方がきつい。東京の人の高い給料はそのまんまだろうし。+4
-0
-
1374. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:48
この指示の意味が分からない奴がウイルスばらまいてるんだよね。
マジで他県にくるなよー!
他の国みたいに罰金とかすればいいのに。+2
-1
-
1375. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:50
今の東京都のやり方は絶対にゼロにはならないね。減ってきたと思ったらまた増える。繰り返し。よって今年はもう諦めに近い。出掛ける人数はそもそも気にしない連中。コロナ糞食らえの。この感じでは年末も見通し暗い。+4
-0
-
1376. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:08
>>1366
ヤバ!!!!!笑
何これ!!!!+6
-0
-
1377. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:10
>>1366
山本さんよ、この地域は河川の氾濫ハザードが深刻な場所なんだが・・・
その認識はあるかい?
今年も豪雨くるぞ+11
-0
-
1378. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:25
地方出身ですが帰省しません。
他の関東に住んでいる友人も今年は帰省しないと言っていますが、「考え方は人それぞれだ、自分は大丈夫だと思うから帰る。」と言っている友人もいます。
今の時期に帰省するなんて普通は考えられませんが、こういう考え方の人もいるのでもっと強く規制してもらう必要があるのかと思います…+4
-0
-
1379. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:39
>>1366
北千住!?うわーーー引く+11
-0
-
1380. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:41
>>732
是非 千葉に来て!
でもディズニーは悪い噂が死ぬ程あるから、おすすめしません。
東京ドイツ村やマザー牧場や市原ぞうの国や
のこぎり山や
その他、ディズニーよりずっと良い所があります。+5
-18
-
1381. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:00
>>724
鳥取じゃなく?広島の人?+2
-1
-
1382. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:06
他県へ行くなは分かるけど、通勤でも通勤でも毎日東京へ出入りする他県民をどーにかして!
ウィルスその人達が持ってきたり持ち帰ったりしてることももあるんだから!
都民だけに要請はおかしい+15
-0
-
1383. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:14
>>1350
横だけど、どうしてもって言われたとしても辞退した方が良いと思う。+6
-0
-
1384. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:22
>>1366
きも+4
-0
-
1385. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:36
他の国を批判にしてる人ほど
いざ自分になると自己中心的な行動をして
批判してる国の人とやってる事同じ。+2
-0
-
1386. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:48
>>1358
殺到してるお店は入場制限してますよ。
すぐ入れるけどね。
出入口も分けてるし対策してました。+0
-0
-
1387. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:57
>>1368
あ…それあるかもね?
+0
-0
-
1388. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:57
>>1370
それをいうなら接客業すべてだし、営業マンもそう。イコール自覚を持って人と接しなきゃいけない。みんなが。+1
-2
-
1389. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:12
>>1366
ノボリは公職選挙法違反
違反しまくりの山本太郎+18
-0
-
1390. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:17
パリピ軍はそれでも遊びに行きます+3
-0
-
1391. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:22
大阪も感染者が少し増え出した。
お盆に高齢の祖母の家が愛知県で私と子供の顔を見せに行く予定にしてたけど、止めた方がいいのか…。
行くなら車で行くつもり。
+1
-2
-
1392. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:30
>>1366
山本太郎の演説聞きたい人ってこんなにいるんだ笑+13
-1
-
1393. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:51
ますます洋服なんて買わなくなる。化粧品もドラッグストアのプチプラでいいか。お洒落もできなくて楽しみないなぁ。+2
-0
-
1394. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:06
ゴールデンウィーク前のようにお盆の時期に緊急宣言出ないかな
このまま増えてお盆突入したら大変な事になるよ+4
-0
-
1395. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:16
新宿区は陽性者にお見舞い金10万出してるんだって
逆効果な気がする+7
-0
-
1396. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:27
そんなに自粛無理なの?自分今無人島生活で忙しいんだけど+4
-0
-
1397. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:36
>>1380
のこぎり山?初めて聞いた。
ちょっと検索してみるね♪+4
-0
-
1398. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:44
>>1366
この人の話こんなにたくさん!?+2
-0
-
1399. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:02
>>342
玉も今はほとんど触らないし禁煙になったのもあるよね。
タバコを取り出す時に絶対吸い口に触れるからそこから感染する。
+7
-1
-
1400. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:10
>>1392
脱原発派やあとは・・・・
だいたい察し+3
-0
-
1401. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:17
都民です!
東京の感染者自体がすごく多くて、他県から来て戻ったら発症とかもよく見かけるけど、実際自分の周りには感染者全然いないし、知り合いの知り合いレベルにもいない。
東京にきて感染ってやっぱり夜の街に行って感染ってことなのかな?
普通に観光したり電車乗ったりしてるだけで感染してるのかな?
その辺の詳細が知りたいよー!+36
-2
-
1402. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:27
>>1380
コロナが収まったらゆっくり来てほしい。
今は県をまたいだ移動はリスク高いし。+8
-0
-
1403. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:36
>>41
コロナが終息するまで歌舞伎町は封鎖!
あんな所、空気悪くて、外人いっぱいだし
私は無くなって痛くも痒くもない
コロナが終息したらまた開ければいい!+33
-1
-
1404. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:50
もうダメだこりゃ+0
-0
-
1405. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:56
>「東京都民は他県への移動遠慮を」
こっちは行かなくても、都内だけど近所のショッピングモールの駐車場の停車してる車のナンバー
他県ナンバーたくさん停まってるんだけど、結局、同じじゃないの?+14
-1
-
1406. 匿名 2020/07/04(土) 22:48:57
>>1395
とんでもないばら蒔きだね。むしろかかったら10万あげませんよにしてほしいくらいなのに。+8
-0
-
1407. 匿名 2020/07/04(土) 22:49:24
>>1351
このまま感染者が増加したら
通勤通学までもそのうち禁止になるよ
飛んで埼玉みたいに通勤通学証明書なしの都への移動禁止とか厳しくなる+12
-2
-
1408. 匿名 2020/07/04(土) 22:49:25
以前は、医療関係者のために、他の人にうつさないために頑張ろうって雰囲気だったのに
自粛終わってから自粛し続ける人をバカにしたり、解除されたんだから!って自己中な人が増えたよね…
+8
-0
-
1409. 匿名 2020/07/04(土) 22:49:26
>>921
個人的にディズニーファンは精神的に幼いイメージ。
新婚旅行でディズニー行くカップルの離婚率はかなり高いと、昔心理学の教授が話してた。+63
-8
-
1410. 匿名 2020/07/04(土) 22:49:59
>>1308
うける!
千葉の人は東京で働かないで!w
うちの近所で初めての陽性者は千葉在住で東京勤務の人でしたー+28
-2
-
1411. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:03
>>860
えー!そんなんなんだ。大阪でそれなら、他の地方なんてもっと東京がきた!って大パニックじゃん。+22
-0
-
1412. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:13
対応が遅い+2
-0
-
1413. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:14
>>1395
だから積極的に検査にいくのね笑
あ、若い人は軽症で済むからわざわざ感染する人も出てるって事?+3
-0
-
1414. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:20
>>1380
横の都民だけど
収束したら、マザー牧場に行きたいです
+7
-0
-
1415. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:28
>>1402
2年後くらいだね+1
-0
-
1416. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:32
>>1394
7月の4連休も梅雨明けぐらいだから出る人多そう!今年はお祭りは中止が多いけど夏プールは開催するんかな?+3
-0
-
1417. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:51
>>1403
楽しい町だけどね。+0
-6
-
1418. 匿名 2020/07/04(土) 22:51:22
>>603
でもハワイアンズもやってけなくなるから開けちゃったんでしょう
テレ東でCM流れてたしさ+41
-1
-
1419. 匿名 2020/07/04(土) 22:51:30
また数ヶ月前みたいに
「どうしても来週◯◯に行かないといけません。
行くのは仕方ない+
行くべきではない−
的な、自分の事を自分で判断出来ないアンケート勢が群がるんだろうな…。もうコロナうんざり。+4
-0
-
1420. 匿名 2020/07/04(土) 22:51:32
ほんっまこれ
お願いしますm(_ _)m+1
-0
-
1421. 匿名 2020/07/04(土) 22:51:42
>>860
東京に限らず出張した人は警戒してる+15
-0
-
1422. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:02
>>1123
私も7月末、従兄弟の結婚式で東京→長野へ移動の予定💦
昨年10月に台風で延期、春に緊急事態宣言のため延期、3度目のリスケで今回は何があっても決行とのことなのですが。私以外にも出席者は都民が数名。
「もうこっちはコロナ大丈夫だから、気にせずに来てよ!」と従兄には言われていますが、気にしてるのはそっちではなく、東京の人間がそちらに移動することなんだけどね…。絶対に感染していないとは言えませんもんね。
あまり先方へは危機感が伝わっていないようで、怖いなと思ってる間に日が近づいてきています💦
+3
-0
-
1423. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:07
>>1398
確実にクラスターだよね+0
-0
-
1424. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:18
学歴すら嘘を言う人の言う事なんて信じられない。
恐怖心をあおって、人の心をコントロールしようとしているだけ。
そのあとは、ワクチンを売りまくる皮算用。+1
-0
-
1425. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:20
>>1306
でも結局リスクは変わらなくない?
混雑した電車で行き来し、社会人なら仕事帰りで都内で飲んでる人もいるでしょ
千葉県民なら大丈夫!ではないと思う+9
-5
-
1426. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:36
>>1409
映えの客層ばかり呼び込んだからね
ブランドイメージは落ちてると思う+18
-1
-
1427. 匿名 2020/07/04(土) 22:52:53
>>1386
それ、イオン内のテナントの話でしょ?
室内で入場制限かけて意味ある??
その程度なのにディズニーは批判するんだね。
やっぱりって感じ
+1
-1
-
1428. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:16
>>860
それ子供だったらいじめにつながります!差別はダメ!って注意されるね。w+5
-3
-
1429. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:16
>>1378
実家へ持ち帰って高齢の家族に感染させてしまった人っていたからね…
目には見えないけど危険は確実にあるんだって思う
慎重に行動した方がいいね+2
-0
-
1430. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:21
でも埼玉県民とか神奈川県民も通勤で東京来てるでしょ、なんでも東京が悪いみたいに言われるのは気分が悪いわ。+5
-0
-
1431. 匿名 2020/07/04(土) 22:53:34
>>32
行かないから都内の人も県外に出ないでね+43
-2
-
1432. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:13
>>860
行きたくて行ってるわけでも無かろうに、帰ってきたらばい菌扱いされる同僚の方に同情します+59
-2
-
1433. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:32
>>1417
楽しいのは認める
あそこは日常を忘れられる非日常の世界
でも、命の方が私は大事だわ
命があってこその日常を忘れられる世界
日常が無くなったら
非日常の世界に行く必要ないもの+1
-1
-
1434. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:44
>>7
ここにもいるけど、こういう時に何でも地方出身者のせいにする都民も見苦しいわ
おまえら地方の血が一滴も入っていないのかよ+46
-22
-
1435. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:54
職場の人が来週、東京に家族旅行に行くんだって。
こんな中で行くのは怖くない?行けないんじゃない?と聞いても「かかってるのは若い人だけだから大丈夫」と。
止めても聞かないので、上司が「行くなら帰宅後2週間出勤しないで自宅にいてくれ」と通達。
シフト制の職場だから、みんなその人の穴埋めに駆り出されてる。
なのに本人は「休まされる」と不満そう。
ホント頭おかしい。
+7
-0
-
1436. 匿名 2020/07/04(土) 22:54:56
また緊急事態宣言だしませんか…?
愛知みたいに東京独自に。
もう東京には来ない方がいいよ。。
ボストンだってマスクしてないし密着してるじゃん。
もう風俗も普通にやってるし。+3
-0
-
1437. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:07
>>1427
イオンの話しじゃないし、
ディズニーも批判してないけど(^_^;)
被害妄想?!+2
-1
-
1438. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:19
>>1463
ボストンじゃなくてホストだった。+1
-0
-
1439. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:31
>>1431
承知した!お互い頑張ろう!
+15
-0
-
1440. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:40
>>1417
歌舞伎町楽しい??
感覚がわからん。+7
-0
-
1441. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:44
>>1405
東京都民は…
じゃなくて、どの地域の人も移動遠慮をでいいのにね。
今宮城県に住んでるんだけど、昨日の感染者の女2人、
東京観光して感染してるんだよ。
私は東京の実家に帰省したくても今年1度も行けず我慢してるってのにさ。。+9
-1
-
1442. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:54
>>10
都民だけど一部のアクティブ馬鹿がご迷惑おかけして申し訳ない…
自分の周りの話だけど、ほとんどは都内から出ないし私含め帰省も我慢してるし、様子見ながら除菌マスクしながらつましく生活してるのよ。
行ったら戸惑わせちゃうんだろうな…と思って我慢してるよ。
人多いから色んな人わいちゃうんだよね、ごめんね。+51
-3
-
1443. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:55
>>37
まぁ、気持ちはわかるけど、全員それやったら日本沈没、、。+6
-4
-
1444. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:12
>>551
わたし生まれも育ちも新宿区ですが。
コロナは国どころか自国であっても地域による諍いを生む凄まじいウイルス。
日本人同士が争ったらウイルス生産国の思う壷。
今は日本人で結束しませんか。
+7
-1
-
1445. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:18
>>102
埼玉県民で職場も埼玉県内だけど、どのルートをとっても乗らざるを得ない電車は東京と埼玉を行き来してる。本当に電車が怖い(T_T)+7
-0
-
1446. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:19
都民ですが来週、県外に久しぶりに小旅行するつもりでしたが諦めました。この状況で旅行してもきっと快く迎えてもらえないと思うと楽しめないと思いました。いつか、心から楽しめる旅行がしたいです。。+6
-0
-
1447. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:35
若者も重症化するようウイルスが変異すればみんな死ぬ気で不要不急以外は引きこもるんだろうな。
+0
-0
-
1448. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:40
>>1396
無人島で何が忙しいのw+0
-3
-
1449. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:43
ソーシャルディスタンス意識して人との間隔開けて、マスクして、手洗いしてても他県移動はダメなの?
感染している人達って、対策していないだけじゃないのかなと思ってるんだけど。
+4
-0
-
1450. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:08
>>1435
バカほど軽率な行動するからね。
マスクも低学歴の人ほどしないというデータがでてましたね。
根拠のない自信をお持ちのようで・・・+0
-0
-
1451. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:17
>>1418
ハワイアンズって中のプールが多いですよね?!プールは安全なのかな?
そのへんも安全なのか分からないから市民プールでさえ迷ってます。+28
-0
-
1452. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:27
>>1437
被害妄想なの自分では?w
アンカーたどれる?
流れもわからず自己発信してるじゃんw+0
-0
-
1453. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:39
>>1438
どこへ返信!?+1
-0
-
1454. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:25
>>1443
このままじゃ、来年もまたまだコロナが続いて長引けば長引く程、職を失うんじゃないかなぁ。
+5
-3
-
1455. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:35
>>1440
楽しいと思う人もいればそうじゃない人もいて当然。
ディズニーもしかり。
だからって批判はしないでいただきたいです。+3
-5
-
1456. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:35
>>1448
横だけど、
魚釣りや動物たちと戯れたり
あと借金返済で忙しいのでしょうね+2
-0
-
1457. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:46
>>1391
愛知(名古屋)在住者です。
貴女のような人ならマスクや消毒液携帯などの配慮もなさるタイプだと思うし…自家用車での移動なんだし…良いのではないでしょうか?
大丈夫だと思いますよ。
確かに大阪も少し増え出しましたが…こんな言い方をしたら東京の人に申し訳ないけれど…対応は大阪の方がシッカリしているような印象ですね。
+3
-8
-
1458. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:48
>>1027
松濤に住んでいます。ピンポイントに高級住宅街って言ってくれて有難うw+14
-1
-
1459. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:48
宇都宮けんじはマスコミと密
街宣でずっと密だったし
電車の中でもタスキして公職選挙法違反しまくり+5
-0
-
1460. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:58
>>1425
満員電車での感染率はかなり低いと言われている。
+7
-11
-
1461. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:59
>>17
営業許可証にコロナ対策を追加し、抜き打ちの調査し
停止処分、許可取り消しすればいいだけでは?
って何かの番組で言ってた
+4
-1
-
1462. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:11
夫が元々都民で結婚して東京住んでるけど、田舎の空気が綺麗なところに住みたかったなって本当に思う。
小さい子供いるけど、家のなかばっかりで可哀想。
田舎だったら広いおうちに住めて、庭先だとしてももう少し体動かしたりさせてあげられるのに。+0
-10
-
1463. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:16
>>1422
横だけど。
結婚式延期にしていて7~8月開催の人、多いね。
アラサーなのでまわりは2020婚で、元々予定してた人がかなり多い。秋や冬よりかは落ち着いてるんじゃないか?と真夏を選んでる人も多そうだけど、この様子だとそうでも無い感じなのかな~
みなさん無事に終われるといいけどね。+7
-0
-
1464. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:48
検査数が少なくて感染者も少なかった4月より正常。死亡者数から見ても医療状況は当時より改善してる。焦らず対応するしかない。+1
-1
-
1465. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:51
>>1454
時すでに遅しよ
最初の緊急事態宣言の時に8割以上の自粛をさせてなかった時点で
政府の方針は決まってたよ
+1
-2
-
1466. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:59
>>1379
今日ルミネ行かなくてよかったーー+1
-0
-
1467. 匿名 2020/07/04(土) 23:00:01
>>1441
えー!?どこで感染したのか経路はっきりさせたら何が悪いのかわかるじゃんね!
一体どこ行ってきたんだ!?
やっぱりホストとか?+2
-1
-
1468. 匿名 2020/07/04(土) 23:00:42
>>1461
確かにね、保健所の許可を得てほしいね
指定感染症なんだし+2
-0
-
1469. 匿名 2020/07/04(土) 23:00:45
東京に来たばっかりで何も分からないから自粛期間はずっと家にいたけどもう本当に病みそうです。東京都内でどこにだったら行ってもいいのかな…リフレッシュできるところありませんか?+4
-1
-
1470. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:10
最近の県内の感染者は、東京から帰省してきた無職の女性(30)とその家族…
コロナで失業してお金なくて仕方なく帰ってきたのかなと思うと、何とも言えんわ+15
-0
-
1471. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:12
他県から東京に来て買い物したり食事したりして帰っていく人達も自粛してくださいね+6
-3
-
1472. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:19
>>1466
私もだわ、
こんなのと遭遇したら最悪+4
-0
-
1473. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:20
タヌキの言ってる自粛要請…
これ全く全く意味ない!!
経済が回らなくなったら、生活苦で死亡する人がでるよ!
もっと別なやり方を考えなくちゃ!
感染人数増えたら自粛→減ったら解除→また自粛→また解除…エンドレス
コロナに限らずウィルスはなくならない。
もっと対策を徹底して色々な所の経済を回さないと。
みんな死んじゃう!
口ばかりのタヌキの都知事に騙されるな!+1
-3
-
1474. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:21
>>1409
うちカリフォルニアディズニー行きましたよ
精神的に幼い。かぁ。+12
-5
-
1475. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:22
ゴールデンウィークも帰省できないお盆にも帰省できない
母親に自分の死目にも会えないかもと言われ辛いです
でも帰省しないで電話するしかないですね+4
-0
-
1476. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:32
>>1116
考えてる人もいれば考えてない人もいる
後者が沖縄とか行っちゃうんだよね
それで感染拡大させてる
あほだよ
同じ都民として恥ずかしいよ+0
-0
-
1477. 匿名 2020/07/04(土) 23:01:34
>>1456
無人島でどうやって借金返済するの?w
+0
-0
-
1478. 匿名 2020/07/04(土) 23:02:12
テレワークしてよ+0
-0
-
1479. 匿名 2020/07/04(土) 23:02:21
>>1425
全国から人がディズニーに集まって全国に散らばるより、千葉県民のみが通学、通勤で関東圏内に散らばる方が、はるかに感染経路把握できるし、感染拡大が狭まるでしょ。そりゃ安全なんて何したって担保されんよ、でも感染拡大は抑えられる。
+18
-0
-
1480. 匿名 2020/07/04(土) 23:03:05
>>1455
遊園地が楽しいのはわかる。
歌舞伎町って飲食店と夜の接客業しかないのにどこを楽しいって言ってるのかなと+5
-0
-
1481. 匿名 2020/07/04(土) 23:03:32
>>728
移動手段でうつる可能性もあるし
パーク内も配慮すごいですが大丈夫なんて
安心は出来ないですよ。
悩んだらやめるのが1番+5
-0
-
1482. 匿名 2020/07/04(土) 23:03:35
県外行かないよ!迷惑かけたくないし嫌な対応されて嫌な思いもしたくないから!でももう東京ひとくくりで文句ぶーたれてる人は2度と来てくれるなよ。+5
-0
-
1483. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:18
>>1473
いや自粛が続いても全部は死なない+0
-1
-
1484. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:18
>>1469
東京って言っても場所にもよるからココ!とは言えないけど、近場でオシャレなカフェとかでテイクアウトして広い公園でお散歩して太陽浴びる!とかは??
少しでも太陽に当たると気分が落ち着くと思う+2
-0
-
1485. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:24
>>1409
新婚旅行でTDLなの?
フロリダ本番ならわかる気もするけど
TDLは修学旅行レベルじゃん+34
-0
-
1486. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:25
>>288
こいつ表参道で演説してたよw「セックスさいこー」とか叫んでた。
もぅいい歳して茨城の田舎ヤンキーみたいなw偏差値悪そう(笑)
皆スマホ傾けてムービー撮ってたw
こんな奴何の為に皆立ち止まらなくてイイのに…。
物珍しく見てるけど調子乗るだけ。
+24
-0
-
1487. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:44
>>1263
東京から千葉への移動を自粛してってことでは。
ディズニー内は広くて空いてるかもしれないけど、電車や駅は混んでるでしょう。+51
-0
-
1488. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:01
都内、流行エリア在住です。
でも園ママのグループLINEでは、
夏休みの旅行の話題がちらほらと。
「今、行くのは危険じゃない?(あなたがコロナばらまく可能性もあるから危険だよ、の意)」と言ったら
「◯◯県(旅行先)は、まだそんなに流行ってないから大丈夫だよ!」って言われた、、、+5
-1
-
1489. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:03
>>1366
ヤバイじゃん!+1
-0
-
1490. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:34
>>1315
ニュースって過剰報道してるの知ってる?+3
-1
-
1491. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:39
>>1444
そうよ本当にそう思う
日本は屈指の災害国家
コロナに限らず恐ろしいリスクがわんさかあるわけで
国を思う日本人にとって
日本列島は日本人が乗る一つの船
叩き合うのは
国難を乗り越えるうえでよくないですね+2
-0
-
1492. 匿名 2020/07/04(土) 23:05:46
>>1475
なんかいつもいるけど、早く会いに行ってあげて+4
-0
-
1493. 匿名 2020/07/04(土) 23:06:21
>>1409
新婚旅行でディズニー行くカップルの確率のが低そうww+23
-0
-
1494. 匿名 2020/07/04(土) 23:06:33
>>1488
縁切りたい+0
-0
-
1495. 匿名 2020/07/04(土) 23:06:36
これでも都知事選はやるんだね...+0
-0
-
1496. 匿名 2020/07/04(土) 23:07:16
>>1155
どうせあんたは暇な引きこもりだろ+0
-2
-
1497. 匿名 2020/07/04(土) 23:07:21
>>1474
おーどうだった?
行っといて良かったね
もう当分行けないもん+7
-1
-
1498. 匿名 2020/07/04(土) 23:07:22
>>1409
それカップルが別れる確率じゃなくて?!+4
-0
-
1499. 匿名 2020/07/04(土) 23:07:32
>>1477
魚釣りし、化石を掘って売ったり
株をしたり
そういう島があるのです
+3
-0
-
1500. 匿名 2020/07/04(土) 23:07:40
>>1366
密、密、密よぉ~!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する