ガールズちゃんねる

「東京都民は他県への移動遠慮を」小池百合子都知事、自粛を要請

3154コメント2020/07/09(木) 00:27

  • 501. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:11 

    このままならGO TOキャンペーンは中止だろ...

    +39

    -1

  • 502. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:14 

    >>488
    ガキの遊園地なんざ行かねえよ

    +6

    -4

  • 503. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:18 

    >>434
    堂々と旅行に行ける世の中に早くなって欲しいですよね

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/04(土) 18:55:22 

    >>5
    あんたたち
    今後自分の会社が業績悪化して東京進出、とか
    職を失って求職となっても
    東京には絶対来ないでね。

    インバウンドに頼れなくなった今
    地方なんて長期的に東京圏に依存しなければならなくなるよ。

    自分だけじゃない。
    親兄弟、彼、夫も。
    どれだけ自分の仕事が東京圏に依存しているか
    よく調べてから煽ってきなよ

    +109

    -30

  • 505. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:00 

    >>19
    ほんとそこだよね。営業停止しないといつまでたってもなくならない。補償なんかいらないよ。今まで税金払ってないんだから。これからも払わないだろうし。転職でもなんでもしてがんばれ。

    +183

    -4

  • 506. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:05 

    >>126
    これ私も今日テレビで見て怖くなった。症状出て検査した後に隔離したってすでに何人にも移しちゃった後ってことでしょ。
    もうなるべく家にいて他人と接する機会をなくすしかないよ。

    +50

    -1

  • 507. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:18 

    >>468
    昔?昔のことは話してないっしょ(笑)

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:25 

    >>42
    千葉もジリジリと増えているから千葉県も!!

    +23

    -1

  • 509. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:34 

    >>485
    うん、やめた方がいい。
    同僚も、お土産よろしくーとか言いながら、心の中では、「この時期にありえないよね、ぶっちゃけお土産とかいらないし。コロナもらってきたら最悪なんだけど」って思ってるかもしれない。

    +53

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:42 

    >>498
    どうでもいいくらいのしょうもない批判だね。
    千葉だろうが東京だろうが重要なのそこじゃねえ

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:44 

    >>7
    もし長野、山梨に空港があってクラスター発生して感染者数一位になったとしても、その県民が出歩いて同じことになると思う。
    むしろ、東京から田舎に行く価値ないけど、田舎から原宿だなんだって来る人多いからね。

    +21

    -92

  • 512. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:58 

    >>501
    そりゃそうだろ
    コロナ収束してないのに訳わからんキャンペーン

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:19 

    >>492
    わかる。
    私の知人も千葉県民だけど、今月3人の子供連れてミラコスタに泊まってディズニー行くって嬉々として話してきたけど正直ドン引き。
    一番下の子生後1か月だよ!?
    バカにも程かある…。

    +68

    -1

  • 514. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:26 

    他県への移動禁止にリモートワーク徹底して飲み会禁止、水商売や居酒屋自粛にすればだいぶ減るんじゃないの。
    今感染してるのって会食が原因じゃん。

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:34 

    >>466
    気分を害されたなら申し訳ありません。
    越境しまくってる人達に向けて言ってるつもりだったんです。
    以後気を付けます。

    +11

    -20

  • 516. 匿名 2020/07/04(土) 18:57:50 

    大阪のUSJも同じだよね

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:07 

    >>7
    新宿の接客業勤務の20代男性
    新宿で検査して結果でるまで出歩くなって言ったのに
    山梨に帰省して、陽性判明
    山梨に入院予定って…
    いい加減にしてほしい…

    都内に実家があるんだけど、2月から帰ってない
    都内にも行かないから、都内の人も県内に来ないで欲しい
    頑張ってください都民の方々

    +464

    -5

  • 518. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:10 

    426だけどなんか叩かれて悲しい(´;ω;`)ウッ…

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:24 

    はあ?!
    そりゃ怖いから休日だけど出かけませんよ
    稼ぐ東京!ってさ
    働いて納税だけしろって?
    選挙だけは自分に入れるために行けって?

    何か怒りが溢れてきた
    真面目にやってる人間が損をする
    はやくホス、キャバ、風俗、取り締まれ

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:38 

    >>466
    うわあいい人!
    都民を叩いてるみなさんはこういうレスを見て恥ずかしくなりませんか。

    +76

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:48 

    解除されて予約取ったから無理だよ〜
    3月から出かけられなかったんだから沢山出かけようと、夏休みも含めて3回分は予約済み

    +6

    -7

  • 522. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:03 

    >>510
    千葉と一緒にされて迷惑なんだよ

    +0

    -4

  • 523. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:12 

    >>511
    確かに東京にいたらすべて事足りるから、ここ何年か東京からほとんど出てないや。
    そういう人のほうが多そう。

    +12

    -20

  • 524. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:21 

    >>493
    真面目に言うと千葉が東京を名乗ってるんじゃなくて東京が千葉で東京を名乗ってるんだよ、例えばディズニーランドなんかは千葉にあるんだけど運営している会社が東京の会社だから東京ディズニーランドになってるわけ
    問題はそんな千葉県民の多くはそれを誇らしいとさえ思ってると言う事なんだけどね

    +5

    -8

  • 525. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:29 

    新幹線とかバスとか移動手段を停止させないと

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:53 

    東京都民は他県への移動遠慮を 当たり前ですよね?

    +8

    -4

  • 527. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:57 

    >>305

    >>45さんじゃないけど、
    「このままじゃたぶんまたオンライン」じゃないかな。
    お盆もGWのときみたいにオンライン帰省しましょうって流れになりそうだね

    +57

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:58 

    >>498
    千葉県だけど、一駅お隣は東京都だよ。
    関東までの移動手段が新幹線にせよ、飛行機にせよ、都内は通過するでしょ。

    +7

    -4

  • 529. 匿名 2020/07/04(土) 19:00:01 

    >>6
    バーカ

    +63

    -31

  • 530. 匿名 2020/07/04(土) 19:00:37 

    >>498
    横だけど、地方からディズニー行く人って大抵は東京を経由して行くよね

    +30

    -2

  • 531. 匿名 2020/07/04(土) 19:00:53 

    吉村知事が第2波の波の上昇をはやく捕らえて指示することが大事って言ってたけど、波が来つつある今テーマパークが開園していたり飲食業が再開されていたり第1波に比べてあまり抑えこもうと指示しないのにビックリしています。医療者なので今の状況でも緊張感がありますが、もっと大ごととして指示してほしい。結局また後手後手になるのが本当に嫌です。

    +5

    -4

  • 532. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:12 

    >>37
    私は都心の方に住んでますが、仕事から帰ってきたらみんな駅前でたむろしてたよ。
    たぶん4割くらいの人はぜんぜん危機感無いと思う。それらを含め全体で8割くらいの人は、緊急事態宣言時よりかなり警戒を緩めていると思う。
    ガルちゃんで散々警鐘をならしたとて、世間には響いてないのが現実よね。

    +28

    -2

  • 533. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:14 

    こんなこといくらやっても秋からが本当の地獄なんですけどね
    短い人生今のうちに楽しんでおいた方がいいよ

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:43 

    >>488
    都民だけどこのまま開園続けるならしばらくは千葉県民限定にすればいいのにと思ってる。

    +11

    -2

  • 535. 匿名 2020/07/04(土) 19:01:52 

    >>521
    いいんじゃない?
    go toキャンペーンもやるんでしょ?
    ステップ解除したの誰ですか?
    行ってらっしゃい

    毎日変わる発言に振り回されてるの国民だよ!

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2020/07/04(土) 19:02:03 

    >>426
    お土産よろしくー!って、本気で言われてると思ってるの?
    影では、「この時期にディズニーとか迷惑すぎ。コロナ持って帰ってきたらうちらも危ないよね?」とか言われてると思うよ。東北なら尚更。

    +45

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/04(土) 19:02:22 

    >>528
    これが典型的千葉県民、アイディンティティーってものがまるでない

    +2

    -5

  • 538. 匿名 2020/07/04(土) 19:02:59 

    未だに家に引きこもってテレワークしてる。
    外出は週に1,2回30分の買い物だけ。

    テーマパークや飲み屋に行かないと気が済まない人たちって本当にいるんだなぁって、テレビ見ながら思うわ。、

    +19

    -1

  • 539. 匿名 2020/07/04(土) 19:03:04 

    >>524
    運営してる会社の所在地は千葉ですがw
    千葉にあるテーマパークやその会社が東京を名乗ってるんですよ

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/04(土) 19:03:53 

    週明け会社に行ったら自粛命令出たら嬉しいな。
    満員電車乗りたくない。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/04(土) 19:04:29 

    >>511
    いや、普段の土日の中央道の混みっぷり知ってます??毎週ほぼ渋滞だよ?平時は山梨、長野に遊びに行く都民多いよ。私も山梨、長野よく行ってた。

    +49

    -1

  • 542. 匿名 2020/07/04(土) 19:04:42 

    >>241
    それって緊急事態宣言の前のやつ?
    昨日か一昨日にテレビに出てて、来ないで下さいなんてとても言えない。海の家は開けないかもしれないけど、感染対策はした上で楽しんで下さいみたいに言ってたよ。そんな事言っていいんだろうかって思いながら見てたけど。

    +0

    -2

  • 543. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:17 

    岐阜の山奥に住んでいるうちのばぁちゃんは自粛前も自粛後も生活は変わらない。
    東京都じゃ娯楽施設も移動手段もあって、出歩くのが当たり前の人たちばかりだからある程度の割合で人が動くのは仕方ないけど、せめて都外にでるときは家で待機期間もってからにしたほうかいいよね。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:31 

    >>1
    都民はお願いだから岩手県には絶対に来ないで!!!

    +9

    -23

  • 545. 匿名 2020/07/04(土) 19:06:15 

    状況の浸透化とか言ってたが結局いま赤信号なのか青なのか黄色なのか全く状況がわからない。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/04(土) 19:06:21 

    >>26
    そんな貴方も本当は田舎者じゃないの?

    +45

    -3

  • 547. 匿名 2020/07/04(土) 19:07:15 

    >>527
    理解できました、ありがとう。

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/04(土) 19:08:07 

    >>251
    49日も新盆も諦めたよ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/04(土) 19:08:13 

    >>7
    観光地で勤務していますが、今日も東京からの旅行客が多かったです
    不要不急の外出は避けて欲しいです

    +185

    -13

  • 550. 匿名 2020/07/04(土) 19:08:42 

    >>166
    自分は感染しない自信があるとか、インタビューで言ってたよ。
    後で後悔しても知らないよって言いたい。

    +41

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/04(土) 19:08:59 

    もともとの東京都民ではなく、上京してるようなアクティブ馬鹿が帰省して感染発覚してるよね。
    悪いけど、純粋な都民じゃない、県民(移民)がこういうことしてるんだよなぁ。それを東京のせいにされても。

    +53

    -22

  • 552. 匿名 2020/07/04(土) 19:09:23 

    >>459
    例え仕事やスーパーに買い物でも外出していたら、可能性は0じゃない…。

    +38

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/04(土) 19:09:42 

    >>288
    自ら「極悪非道」とか「スーパークレイジー」と発信するスタイルでどうやって当選しようとしてるのか興味深い人ですね。

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/04(土) 19:10:42 

    >>13
    確かにそうだけど、中国だけのせいにしていても終息しないよ…。

    +27

    -63

  • 555. 匿名 2020/07/04(土) 19:10:53 

    >>551
    でた、純粋な都民(笑)気取ってる暇あるならさっさと終息させたらいいのに。

    +17

    -20

  • 556. 匿名 2020/07/04(土) 19:12:27 

    >>501
    むしろ、都道府県知事が独自に東京との往来自粛要請続々と出してるのに、国が未だに緩和したまま放置してるのもおかしい。

    +31

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/04(土) 19:12:59 

    >>544
    行ってたら焼かれるから行かないと思う

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/04(土) 19:13:12 

    静岡だから他県の人めちゃくちゃ来るわ

    +1

    -2

  • 559. 匿名 2020/07/04(土) 19:13:15 

    >>501
    中止するわけないじゃん
    突き進むしかないんだよ

    +3

    -3

  • 560. 匿名 2020/07/04(土) 19:13:17 

    >>11
    何でさすが都民、って言われるようになるのか謎。都民って元から評価高い存在だっけ?

    +94

    -13

  • 561. 匿名 2020/07/04(土) 19:13:40 

    >>531
    約2ヶ月自粛したけど、抑え込めないことがわかったからでしょ。
    だからわけわからん「with コロナ」とか言ってコロナと共存していこうってなったけど、結局対策が中途半端で共存できてない。
    しかし感染者が増える一方、反比例して重症者と死者はどんどん減ってる。
    現在の感染者はほとんどが若者で重症化リスクがほとんどない。
    そして病床数にも余裕があるので緊急事態宣言は出さないだろうね。
    若者から高齢者に拡がり出したら国も慌て出すんじゃない?

    +42

    -1

  • 562. 匿名 2020/07/04(土) 19:14:29 

    >>123
    ほんと早めにキツく言った方がいいよね。
    東京在住だけど、周りでも実家が遠い人はすごく悩んでる。飛行機だと早く予約した方が安いもんね。
    うちは実家大阪だけど、多分帰らない。

    +73

    -1

  • 563. 匿名 2020/07/04(土) 19:14:31 

    >>501
    利権絡んでるからな
    秋に解散総選挙やるなら、そのまま行くと思われる
    困ってる旅行業界救うと見せかけて
    お友達を援助するとか、税金で票を買うとかそんな感じじゃない?

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2020/07/04(土) 19:14:37 

    >>435
    そこまで気にしなくていいよー
    スーパーとかなら旅行じゃないんだなって分かるしさ!

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2020/07/04(土) 19:15:16 

    >>544
    岩手県に好き好んで行く都民なんて少ないから安心してくれ。
    ぶっちゃけ歴史好きが平泉行ってついでにわんこそば食べるくらいだろ。
    歴史好きなんてそんなにいないから大丈夫。

    +58

    -11

  • 566. 匿名 2020/07/04(土) 19:15:31 

    >>217
    私は知っていました(^^)
    やっと起きましたね。最近まともな事言ってる。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/04(土) 19:15:33 

    >>504
    東京の方が人手から資源から地方に頼ってるんでしょ?
    トンチンカンな人だね。

    +16

    -39

  • 568. 匿名 2020/07/04(土) 19:16:24 

    >>9
    薬できるまでは仕方ないよね。
    それまでこうやって時間稼ぐみたいなことしかできない気がする。

    +53

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/04(土) 19:16:30 

    >>501
    じゃなかったらビビる

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/04(土) 19:17:26 

    >>13
    そして豚新型インフルエンザという。。次から次へと。。中国からの入国は絶対緩和しないで欲しい。

    +233

    -1

  • 571. 匿名 2020/07/04(土) 19:17:34 

    >>403
    食品お弁当などのパッケージは関係ないの?
    環境保全の為にレジ袋有料化も推進すべきだけど、コロナの今やることなのか疑問に思う
    どっかの国ではコロナ影響で有料化が一時廃止?停止?されたよね
    少なからず店員さんも客の袋を触ったり無駄な接触が増えるし

    +19

    -2

  • 572. 匿名 2020/07/04(土) 19:18:50 

    >>569
    そうかなぁ
    業界から献金されてるからやるよ

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/04(土) 19:19:24 

    >>29
    そんなこと言ったらキリ無さそう
    いっそ永遠テレワークでいいじゃない?

    +39

    -5

  • 574. 匿名 2020/07/04(土) 19:19:42 

    >>435
    首都圏に住んでて都内ナンバーなら対して気にされないと思うよ。東京との県境に住んでるけど、大型モールなんて首都圏ナンバー普段から沢山いるよ。埼玉でもめっちゃ田舎だと気になるのかな。

    +17

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/04(土) 19:19:43 

    >>337
    東京の奴が地方にばらまいてるパターンもあるよ

    +51

    -2

  • 576. 匿名 2020/07/04(土) 19:19:54 

    >>408
    そうそう。水商売だろうが人の生活がかかってるし、お金出してあげる事も出来ないけど
    最初、北海道の夜の仕事してる人達が都内含む地方にバラついて、蔓延してるって言われてるからね。勿論、それだけじゃないから悪しからず。

    +13

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:08 

    >>569
    来月から開始みたいだけど
    それアテにして予約した人とかどうなんの?
    キャンセル料とか取られんのかな、、
    ちょっと分からないね

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:11 

    >>511
    休みの度に、千葉だ鎌倉だ富士だ箱根だ熱海だ、って出かけてるのは都民でしょ。
    軽井沢から来ないでって言われたの忘れた?

    +54

    -14

  • 579. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:21 

    父が亡くたったので、東京都内から関西に帰省しようと思いますが、やはり不謹慎なのですかね。

    +8

    -2

  • 580. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:43 

    >>246
    緊急事態のときも言うこと聞かずに営業してたみたいだから補償しなくていいと思う。
    むしろクラスターを出した賠償求めてもいいと思う。

    +45

    -1

  • 581. 匿名 2020/07/04(土) 19:20:44 

    やたら首都圏を恨んでるような人居るけど
    4月の転機に他県からやって来た人が多数なんだよね。
    「帰ってくるな!こっち来るな!」て騒がなくても望み通り過疎になってるから心配いらないと思う。

    +21

    -2

  • 582. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:02 


    リモートワークに戻して欲しいけど緊急事態宣言が出ないと戻らない会社だから毎朝の通勤が怖い

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:25 

    >>539
    東京隣接の市の人達がどう思ってるかは、千葉都民とか言ってるけどテレビが煽ってると思う。
    私は千葉に誇りを持ってるし、東京を騙った事は一度もありません。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:37 

    都民だけど大賛成よ!
    ダンナの会社地方への出張入れまくり、
    岩手の出張は中止になったけど
    他は予定通りだと聞いて呆れてた、
    これで全部中止になってくれる事を願います

    +24

    -2

  • 585. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:45 

    >>435
    千葉は何とかなりそうだけど、群馬、栃木に近いなら早くした方が良さそう。
    都民は関東圏内はさほど気にしてない。
    マスクと消毒さえしていれば。

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:58 

    >>5
    自分の知り合いにもその発言できるのかな?
    匿名だからって下品だとおもいます。

    +38

    -1

  • 587. 匿名 2020/07/04(土) 19:22:21 

    >>12
    若者ですが、怖いです。
    自宅にいるしかない。

    +38

    -5

  • 588. 匿名 2020/07/04(土) 19:22:50 

    >>564
    いや、そういう意味じゃなくて、都内ナンバー狩りにあうかもしれないからってことじゃない?

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2020/07/04(土) 19:23:04 

    緊急事態宣言が終わったら即沖縄チケット取って、先週沖縄に行き、また今週沖縄に行く方がいる。
    他にも小学生の子供3〜4人いるママが沖縄いきますってストーリーズあげてたり。
    普通にSNSに投稿してるので、他県にいかないようにしてる自分が気にしすぎなのかと思えてくるようになってきた。。。

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/04(土) 19:23:15 

    >>32
    普段は遊び行かせてもらってるけど、悪いけど今は本当に行きたくない

    +22

    -3

  • 591. 匿名 2020/07/04(土) 19:23:25 

    >>73
    わかる。 
    私リモートワーク継続中なのだけど、昨日だけどうしてもで出勤したらマスク外してハイテンションで写真撮っている旅行者見たよ。
    それで感染したら東京をまたバイキン扱いするんだろうね。

    +68

    -3

  • 592. 匿名 2020/07/04(土) 19:23:44 

    東京の人は観光目的などで来ないで下さい!!
    やっと減ってきた地域なので、遊び目的で来られてばら撒かれたらほんと腹立つ!!
    ちなみに北海道です。こっちは2月末からで1番長く自粛してるんだよ…

    +9

    -10

  • 593. 匿名 2020/07/04(土) 19:24:42 

    >>588
    そんなん気にしなくていいよ旅行してるわけじゃないんだから
    だいたい狩るほうが悪い
    言われたらナンバー変えてないだけって言えば良いよ

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/04(土) 19:25:29 

    >>579
    それは不要不急にあたらないので良いのではないかと

    +11

    -2

  • 595. 匿名 2020/07/04(土) 19:25:30 

    >>546
    横だけど26さんが田舎者か田舎者じゃないか関係なくないですか?
    関係ない事でイキるな、この田舎もんが。

    +14

    -13

  • 596. 匿名 2020/07/04(土) 19:25:31 

    おせーよバカ
    品川ナンバーで岩手県行きたいんだけど

    +0

    -15

  • 597. 匿名 2020/07/04(土) 19:25:32 

    >>544
    魅力的な地ではないから行かないよ
    北海道と沖縄は行きたかったけどね

    +25

    -3

  • 598. 匿名 2020/07/04(土) 19:25:50 

    >>10
    東京と他県人とくくりにしないてほしい。

    +23

    -22

  • 599. 匿名 2020/07/04(土) 19:26:03 

    >>552
    そう思います。通勤通学買い物。自分じゃなく家族がしてるだけでも可能性はいくらでも増えちゃうと思う。

    +27

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/04(土) 19:26:26 

    >>196
    7月のお盆は学校も会社も休みじゃないから遠方の人は移動しないでしょ

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2020/07/04(土) 19:27:01 

    >>50
    選手は出張みたいなもの?
    ファンは遠征しない方が良いと思うけど

    +4

    -5

  • 602. 匿名 2020/07/04(土) 19:27:26 

    >>6
    あるんですけど?ちゃうわアホ。
    自己中か。

    +246

    -15

  • 603. 匿名 2020/07/04(土) 19:27:29 

    >>7
    福島のスパリゾートハワイアンズが再オープンしたニュースで、東京から来た親子がインタビュー受けてた。東京でいくらでも遊ぶ場所あるだろうに、わざわざ地方に来るんだもん、地元なのにしばらく行けないなと思ったよ。

    +314

    -24

  • 604. 匿名 2020/07/04(土) 19:27:31 

    >>6
    距離とか消毒、手洗い気を付ければいいんじゃない?

    +60

    -51

  • 605. 匿名 2020/07/04(土) 19:28:39 

    まあ都民の民度じゃ減るわけないけどね。
    ここ見てても言い訳と責任転嫁しかしてない。

    +3

    -10

  • 606. 匿名 2020/07/04(土) 19:28:46 

    東京が他県にでないでっていうのは分かるけど、ここぞとばかりに叩いてる地方の人は京都の凋落を少しは我が事として受け止めたらいいんでないかと。日本人にはお高く止まって排除してたけど、外国人にいい顔して儲けてたけど、インバウンドが見込めなくなった途端に日本人も来ておくれやす、とか言っても今までされた仕打ちを覚えてて観光に行かなくなってしまいましたよ。都民を汚いものみたいに言ってる岩手県民とか、都民じゃないけど陰湿そうだから行きたくないって思いますもん(多くの岩手県民には風評被害ですね)。ウエーイじゃない都民は静かに受け止めて覚えてると思いますよ。

    +54

    -5

  • 607. 匿名 2020/07/04(土) 19:28:57 

    >>551
    まぁわかる。

    +11

    -2

  • 608. 匿名 2020/07/04(土) 19:28:59 

    >>39
    遠慮なく出かけるんだろうね。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/04(土) 19:29:05 

    >>6
    今って特別のネット予約だけしか入れなくない?
    元々持ってるチケットは元々使えないと思います。

    +22

    -21

  • 610. 匿名 2020/07/04(土) 19:29:21 

    >>551
    こういう香ばしい書き込みがあるからたまらないw

    +12

    -8

  • 611. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:26 

    >>584
    仕事無くなっていいの?
    あなたの生活費無くなるけど

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:26 

    >>565
    わかるわ。

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:32 

    >>594
    優しいお言葉ありがとうございます。
    背中押されました。父に最後のお別れをしに行こうと思います。

    +18

    -1

  • 614. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:34 

    >>6
    東京ディズニーランドだから都民が行くのOKじゃない?笑

    +31

    -78

  • 615. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:42 

    >>66
    買えば良いよ。
    私は買ってる。レジ袋使うしね。

    +52

    -3

  • 616. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:47 

    東京への出張中止になるかな?

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:50 

    ディズニーはせめて千葉県民限定にしてほしかった
    ライブだってどこも中止・延期のままなのに

    +43

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/04(土) 19:31:20 

    >>584
    仕事の出張、不要不急なの?

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/04(土) 19:31:20 

    >>19
    ホストクラブはあたしの唯一の癒しなの
    普段糞真面目なお仕事をしているので
    自粛なんて言語道断
    冗談じゃないわよ

    +10

    -92

  • 620. 匿名 2020/07/04(土) 19:31:41 

    >>32
    絶対に行かないよ。こんな時期に行く人の気が知れない

    +60

    -1

  • 621. 匿名 2020/07/04(土) 19:31:57 

    >>551
    地方民からしたら、純粋だろうが上京だろうが関係ないし、見分けつかないし。
    純粋な都民も、長野とか那須の別荘にコロナ疎開して迷惑かけてたよね。

    +23

    -4

  • 622. 匿名 2020/07/04(土) 19:33:16 

    あれだけ、感染症対策してもう出かけよー!って流れだったのに急に困る
    旅行って予約するものだから、これから旅行キャンセルはみんなきびしーんじゃない?

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2020/07/04(土) 19:33:38 

    日本を本気で守ろうと闘ってるのは桜井さんだけ
    都民の命も考えて一番最初に
    バーチャル街宣をすると言った人
    今最後のバーチャル街宣中
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    日本第一党HP https://japan-first.net/ 桜井誠を応援する会HP https://sakurai-makoto.jp/ #桜井誠#日本第一党#東京都知事選挙#都知事選2020#パチンコ#外国人参政権#都民税#固定資産税#外国人生活保護 #桜井誠 がお送りする生放送。#政治、#グルメ、#オカ...

    +20

    -9

  • 624. 匿名 2020/07/04(土) 19:33:50 

    北海道しばらく大丈夫かなと思ってたけど、札ナンのレンタカー増えてきたよな…

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/04(土) 19:33:59 

    >>614
    「え?千葉県って知らなかったです~」ってとぼける一人いそう。

    +42

    -2

  • 626. 匿名 2020/07/04(土) 19:34:38 

    >>7
    那須観光地付近に住んでます。都内のナンバーかなり走行してます。それも大体ファミリー。申し訳ないけど来ないで欲しい。

    +227

    -10

  • 627. 匿名 2020/07/04(土) 19:34:39 

    >>622
    個人的な理由じゃなくて都の要請だからキャンセル代かからないとかならないのかなー
    ますます観光業に負担かかる結果になっちゃったね…

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/04(土) 19:34:51 

    地方で増えた感染者も東京からもらってきた人多いからね。都民だけにお願いしてもダメだ

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/04(土) 19:34:53 

    >>596
    勇気あるね

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/04(土) 19:35:35 

    >>617
    都内で働いてる県民が集まったら同じじゃない?

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:11 

    >>617
    USJはそうだったよね
    また休園になるの見込んで、短期間に泡銭稼ぎたかったのかもな

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:13 

    >>531

    いつもありがとうございます。
    医療従事者の方から見れば今の状態怖いですよね。

    逆に飲食は死にそうらしいです、、
    大阪はサービス業たくさん抱えてる地域だから、経済止めれないんでしょうね。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:29 

    結局都知事選、小池さんになるよね
    選択肢が無いもん

    +8

    -2

  • 634. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:39 

    >>86
    そうそう、ずっと感染者出てない県だから県内の旅館とかホテルに県民限定なら行きたいのに。

    +37

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:49 

    >>567
    ではあなたはどんなお仕事をしておられると?

    私は不動産業の仕事をしてるけど
    毎年毎年、年に何度も大阪の中小企業から
    社宅を探してくれと言われてお手伝いしてるけど?
    ふだん部屋探しなんてしないのに
    うちの出入り業者扱いされて
    (これもまた東京で顔がきくと、
    常連ヅラされてうざい)
    家賃の相場が違うのに無理矢理面倒見させてられて
    本当に迷惑。
    ビジネスだから「お手伝い」してるけどね。

    いらねーよ、8万くらいの仲介手数料なんて。

    丸の内のオフィスでも西の言葉をよく聞くよ。
    ここ10年くらいで急激に増えたね。

    要するに西の方だけでは行き詰まるので
    首都に進出しないと業績が落ちるから
    おこぼれを拾いに行け!ということじゃん

    +12

    -14

  • 636. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:54 

    埼玉県民とか他の関東民はいいの?🤔

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/04(土) 19:36:56 

    >>6
    チケットの日付を変更したくても中々できないみたいだし、こんなときくらいキャンセルさせてあげてもいいのにね。

    +170

    -1

  • 638. 匿名 2020/07/04(土) 19:37:25 

    親に会いたい

    親に会いたい

    +26

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/04(土) 19:37:29 

    >>622
    まともな人はキャンセル料払っても東京旅行はキャンセルするだろうね
    地方→地方だと行くかもね

    +9

    -2

  • 640. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:08 

    夜の街をなんとかしなきゃ、他の都民はバカバカしくてやってらんない

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:11 

    いや、東京から出てない。
    それより、東京で店が色々開いてるから来てる人が多いでしょ。
    出勤率も増えてるし。

    +18

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:12 

    >>626
    那須は都内ナンバーばっかりで行きたいけど行けなくなってしまった。那須大好きなんだけど、いつになったら行けるかな。

    +33

    -4

  • 643. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:21 

    >>633

    小池さんかなりまともだよ
    やばい県知事たくさんいる。

    コロナで汚職したり、(石川)
    意味不明だったり(愛知)
    出てこなかったり(奈良)
    なぜか喧嘩したり(兵庫、長崎)

    +7

    -6

  • 644. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:25 

    緊急事態宣言はもう出さないつもりなのかな
    このままだとかなり増えそうだけど…

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/04(土) 19:38:33 

    >>66
    禁止じゃないんだから、必要な人は買えば良いだけ

    +37

    -4

  • 646. 匿名 2020/07/04(土) 19:39:00 

    パニック障害持ちだから今の(自由に実家に帰れない)状況が辛い。もう疲れて毎日泣いて暮らすくらいなら死にたいとも思ったけど、またいつか帰れる日まで頑張ろうと思う。
    自粛していても報われないのが辛い……

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/04(土) 19:39:24 

    >>251
    うちは新盆じゃなく1回忌だけど、お寺さんでお経だけお願いする。亡くなった祖母への気持ちはあるけど、
    生きてる皆の命のほうが大事。
    亡くなった方へは気持ちだけきちんと向ける。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/04(土) 19:40:07 

    遠慮を要請ってw
    さっさと緊急事態宣言しなよ

    +5

    -1

  • 649. 匿名 2020/07/04(土) 19:40:45 

    さすが百合子!
    「東京都民は他県への移動遠慮を」小池百合子都知事、自粛を要請

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2020/07/04(土) 19:41:09 

    >>617
    地元の人が不安になるよね。

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2020/07/04(土) 19:44:21 

    関東なんだけど、なんとなく食品系の贈り物も今年は控えてる。
    地方の方、ぶっちゃけコロナ禍の今、関東から食品贈られて嬉しいですか?

    +2

    -8

  • 652. 匿名 2020/07/04(土) 19:44:28 

    >>606
    東京のウェイ系には迷惑だ大人しくしてくれと思いますが、きちんと自粛してる方には感謝してますよ

    逆にこっちのウェイ系には東京行くなとイラついてます

    要は浅はかな人達に対してムカついてるだけです

    多分東京に対して不満言ってる人たちは同意見だと思います

    +12

    -8

  • 653. 匿名 2020/07/04(土) 19:45:07 

    なんで小池に言われなきゃいけないの?

    山形にさくらんぼ狩りと桃狩り、あと3回予約済みなのに

    明日早速1回行くし、残りの2回も行きます

    小池百合子は非常識すぎる

    +4

    -36

  • 654. 匿名 2020/07/04(土) 19:45:11 

    那須にもいたな、東京ナンバー
    まだ東京ははやい
    治療薬かワクチンが出来るまで大人しくしてて!みんなどこにも行けない

    +10

    -4

  • 655. 匿名 2020/07/04(土) 19:45:48 

    >>635
    迷惑だし金なんかいらないなら断ればいいだけじゃん。見苦しい。

    +8

    -2

  • 656. 匿名 2020/07/04(土) 19:46:28 

    ユーチューブで桜井さんがネット街宣生放送してます!!
    小池さんやコロナのこと話してます。興味のある方は観ましょう。

    +13

    -6

  • 657. 匿名 2020/07/04(土) 19:46:37 

    >>595
    全員いなかもんだよ喧嘩すんな

    +20

    -3

  • 658. 匿名 2020/07/04(土) 19:46:56 

    東京都民は東京大好きだ!遊ぶとこいっぱい!!っていつもがるちゃんで断言してんだから、来ないでよ

    +18

    -5

  • 659. 匿名 2020/07/04(土) 19:47:47 

    >>565
    もしかして岩手県バカにしてる?
    岩手県の者だけど
    お前さぁぶん殴っていいか?

    +8

    -28

  • 660. 匿名 2020/07/04(土) 19:47:48 

    都民だけど旅行大好きだからgotoトラベル使って旅行に行きたいんだよ。gotoキャンペーン来年にお願いしたい。
    ただ観光業の倒産を防いだりや地域活性化をしないとまずいのもよく分かるからどうすればいいのか。

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/04(土) 19:48:23 

    >>619
    え〜でもどこの誰かも分からないババアとコロナ入り唾液の間接チュウするの嫌じゃない?コロナ入ってなくてもヤだけど、もし感染したらそれが立証されるってことだし吐きそうになるよ。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/04(土) 19:48:24 

    >>26
    来るなーーー
    みんなが迷惑。

    +32

    -3

  • 663. 匿名 2020/07/04(土) 19:48:52 

    >>34
    夜の街のせいだけではないと思うけどなー。
    緊急事態宣言が解除された時に感染者が0じゃなかったんだから、そりゃ広がるでしょ。
    どんだけ気をつけてても感染する人もいるんだし、感染者出した所をずっと責め続けてもどうにもならないよ。

    +13

    -16

  • 664. 匿名 2020/07/04(土) 19:48:57 

    >>635
    ありえんありえん。
    東京なんて人が多いことしか取り得ないのに、
    コロナで逆に弱点になっちゃったんだからもう東京はオワコン。
    わざわざ進出するメリットなんてどう考えても皆無。

    +10

    -20

  • 665. 匿名 2020/07/04(土) 19:49:07 

    >>13
    ここで中国に怒りをぶつけるくらい全然OKよ。くそったれだわ

    +142

    -8

  • 666. 匿名 2020/07/04(土) 19:50:19 

    >>82出張だよ。会社命令だから、勝手にではないと思うんだけど。
    夜の街に行ったりとか接待がなければいいんだけどね

    +24

    -17

  • 667. 匿名 2020/07/04(土) 19:50:22 

    観光を活性化したいなら、東京都民は自粛した方がいい。
    怖くて動けなくなるし、第二派来たらどうなる?

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2020/07/04(土) 19:50:42 

    申し訳ないけど東京だけまた自粛してほしい

    +12

    -6

  • 669. 匿名 2020/07/04(土) 19:51:05 

    >>428
    日本にお金がないんだから自粛補助するとしてもちゃんと税金払ってる人限定で

    +41

    -1

  • 670. 匿名 2020/07/04(土) 19:52:09 

    これって、○日から都民のみなさんは県外に行っていいですよって言ってくれるのかな?今日、自粛してって言って、言いっぱなしだといつから良いか不明だし、なぁなぁになるとみんなすぐ県外行きそう。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/04(土) 19:52:50 

    >>544
    岩手みたいな何もない最底辺の地方に行く人なんてほとんどいないよw
    これだから田舎の低学歴低脳は困るわw
    どうせあんたも底辺高卒非正規でしょwww

    +9

    -20

  • 672. 匿名 2020/07/04(土) 19:52:56 

    東京の人が沢山出歩くことで、怖くてそこには行けなくなるし、本当にそこで流行るかもしれないね

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/04(土) 19:53:16 

    >>635
    会社には取引先ってものがありましてね?
    うちはメガバンク関連だから個人で断れないんだよね

    こざかしい事言ってんじゃねえよ

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2020/07/04(土) 19:53:43 

    都民からするとホスト、キャバ、風俗関係者は家から出ないで欲しい!

    お前らのせいで都民が道連れだよ! 怒

    +38

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/04(土) 19:53:43 

    >>651
    自分もそう
    今年は年賀状もやめようと思ってる

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2020/07/04(土) 19:54:05 

    7月京都に出張あるのですが、さすがに無くなりますかね…

    +0

    -2

  • 677. 匿名 2020/07/04(土) 19:54:38 

    >>565
    岩手県民ではない!
    けど、中尊寺は素晴らしいし、歴史好きじゃなくても楽しいよ
    低能だね

    +12

    -5

  • 678. 匿名 2020/07/04(土) 19:54:45 

    東京だけじゃないよ
    どの県民も他県に行かないようにしなきゃ駄目だと思う
    他県からのコロナお持ち帰りがかなり多い
    うちの県も他県に出張に行って、帰ってから発症した人が出た
    持ち込んでも申し訳ないし、持って帰っても申し訳ない

    +20

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/04(土) 19:54:49 

    >>544
    何もなさすぎる岩手は一生行けなくていいです

    +22

    -6

  • 680. 匿名 2020/07/04(土) 19:55:08 

    通勤してる人はどうなるの?

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/04(土) 19:55:09 


    とにかく都内から出ないでください❗

    うちの県コロナあまり関係なくて平和だったのに
    首都圏からの人がやたらと持ち込んできて
    とても迷惑しました

    もうバラまき止めて

    +11

    -5

  • 682. 匿名 2020/07/04(土) 19:55:58 

    地方でも増え出したね

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/04(土) 19:56:12 

    夜の街の人もそうだけど勝手に東京に来てお持ち帰りしてる人多いよね
    そういう人に文句言えや

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2020/07/04(土) 19:56:31 

    >>679
    岩手の名物は何かな?

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2020/07/04(土) 19:56:35 

    >>675
    曾孫に会えると思っていたおばあちゃんとかに、せめて暑中見舞いくらい出したいと思ってるけど…東京からいろいろ経由した葉書なんて気にする人は気にしますよね…

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/04(土) 19:57:00 

    都民です。県またぎも解除、第二波が来る前にどこかに行こう(国内旅行)と思っていたんですけど、50人超えた辺りで、こりゃ様子見だなーと。その後100人超えて行くことを完全に諦めました。ちなみに車で伊豆半島(西伊豆)に行こうと思ってました。来年の夏、行けるといいなぁ。

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/04(土) 19:57:21 

    >>567
    というか、ほんと逆じゃん

    その地域に売って終わらせるより
    東京に売った方が金になるんでしょ?

    東京に売って収益を得ているのに
    東京が頼ってる、って意味がわかんない。
    鎖国しておけば?
    うちの資源は東京に売りません。
    東京へ出張へ行く人をなくそう!って。

    +13

    -9

  • 688. 匿名 2020/07/04(土) 19:57:33 

    >>197
    来たことないから知らないのでは?
    来なくて良いけどさ。

    +22

    -1

  • 689. 匿名 2020/07/04(土) 19:57:34 

    百合子はヘイトスピーチという名の言論弾圧やらないって言ってるから期日前投票した

    どうせコロナは誰がやっても上手くいかないだろうし。

    +3

    -2

  • 690. 匿名 2020/07/04(土) 19:57:57 

    ディズニーのチケット何時間も頑張って取った地方の人、もちろんキャンセルするんだよね?東京から出るなと言うなら、東京方面に来てもらっても困ります。双方向で行き来を自粛しないと意味が無い。

    +33

    -1

  • 691. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:15 

    会社の同僚は家族で7月に北海道へいきますよー、
    沖縄に行く方もいるみたい。
    移して来ないでほしいし、もらって来ないでほしい…本当嫌。

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:23 

    >>623
    外国人生活保護が日本人の5倍も
    使われてるなんて知らなかった!!
    パチンコ規制もして欲しい!!

    +30

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:47 

    >>675
    私も年賀状控えるつもり。
    仕分けとかで人が集まるし、郵便局も大変だと思う。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:53 

    >>671
    面白くないわ、、、頭大丈夫ですか?
    自分が学歴コンプあるんじゃないの、、
    岩手には住んだことないが

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/04(土) 19:58:54 

    今こそ満員電車ゼロを実現してくれや

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/04(土) 20:00:03 

    >>565
    ばかだろ!言われて当然だ
    黙って自粛しろ

    +3

    -2

  • 697. 匿名 2020/07/04(土) 20:00:16 

    >>123
    8/12から熊本に帰省する予定でした。
    元々5月に帰省する予定でした。コロナなので飛行機キャンセルしました。真夏ならコロナ収まってるだろうという気持ちで、飛行機予約したのに。。。
    またキャンセルかぁ。
    緊急事態宣言が出てるわけでもないから返金されないだろうなぁ😭(早特で予約したのでキャンセル料がかかる)

    +30

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/04(土) 20:00:26 

    >>19
    その人達のせいで感染拡大して都民全体が叩かれてるのほんと腹立つ

    +164

    -2

  • 699. 匿名 2020/07/04(土) 20:00:36 

    >>1
    どんなにテレワークを推奨しても、企業側は出勤して仕事をすることをやめないですよね。
    テレワークに切り替わる企業はほんの一握りですし。
    例えば国の政策でテレワークを推し進める・ハンコ文化をやめるとかがあれば今よりは増えるだろうけれど、絶対やらないでしょう。
    わたしの勤め先も4月10日から5月末まででテレワーク開始してましたが、5月連休明け早々に一部営業所がテレワークをやめて出勤しだし(各営業所トップの采配)、それが何故か評価され、5月半ばにはテレワークやる意味あるの?いつまでやってるつもり?と、もっと上の本社のすっごく偉い人から言われて、その直後にテレワーク強制終了しました。
    出勤して働くことを美徳と捉える傾向の強い社会で働く経営者や企業マンが日本には多すぎます。
    そして出勤させたがる人ほど役職持ちの方ばかりな印象です。

    +66

    -1

  • 700. 匿名 2020/07/04(土) 20:00:55 

    >>52
    パンデミッキーとグリーティングできるらしいよ!

    +7

    -13

  • 701. 匿名 2020/07/04(土) 20:01:49 

    区単位、都道府県単位、で移動の制限が必要と思う。感染者が少ない県同士の移動は認めるとか、細かい設定でやってみて結果みながら判断するとかは難しいのだろうか。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:28 

    >>397
    普段は東京名乗ってるのにこういう時だけ千葉ヅラかい

    +47

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:35 

    >>635
    東京終ったと思う人は
    手を引けばいい。
    来なければいい。
    どうせその空いたとこに
    集まるからね。
    この程度で見誤るようなら
    経営向いてないよ。

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:42 

    >>671
    >>679

    >>659だけどさぁ
    お前らもぶん殴っていいか?

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:47 

    >>565
    歴史知らないんだね、、、

    +2

    -2

  • 706. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:56 

    車で吉祥寺を通過する時に、五日市街道で白タクっぽいワンボックス2台から中国人の団体がぞろぞろ12人くらい降りてきて、吉祥寺観光してるの何回も見た。
    こっちは我慢してるのに、なんかモヤモヤした。

    +36

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/04(土) 20:04:06 

    引っ越したばかりで友達もいないけど、
    児童館や支援センターに行って万が一でもコロナにかかったら大切な我が子を誰が見るの?って状態だからスーパーでの買い出し以外自粛してる
    孤独だなぁと思うし、淋しいし、思い切り外に出掛けたいけど、
    “ずっとずっと我慢してきたんだから友達と会おう!出掛けよう!楽しもう!”のその一回で感染するかもしれない
    大切な人のためだけではなく、医療関係者への負担もだし、コロナにより膨大にかかる医療費も税金だよね
    自分だけ良ければいいとか、久しぶりだから遊びたいとかそういう人が減らない限り、感染拡大し続けるよ
    私はもはや自粛疲れを通り越して自粛慣れしたよ

    +7

    -3

  • 708. 匿名 2020/07/04(土) 20:04:26 

    >>654
    東京に来ている地方ナンバーの車もすごく多いよ
    両方とめないとどうにもならないね

    +38

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:13 

    都内にも来ないようにしたらいいのに。
    そしたら東京だって少しは人が減ってましになる。

    +41

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:21 

    >>577
    なんかテレビで言ってたけどそもそもキャンペーン始まる前に申し込まれた予約は対象外らしい。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:21 

    もっとはよ言うてや!遅いわ!

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:52 

    >>38
    山梨の国道の電光掲示板
    「山梨に来ないで」って
    光ってる

    +60

    -1

  • 713. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:56 

    >>328
    「指しゃぶって」だってw
    それを言うなら「指くわえて」だろ
    しかも使い方間違えてるし
    「指くわえては」羨ましくて悔しいときに使う慣用句だ
    いまのコロナ堝の東京を地方が羨ましがる要素がどこに?

    +63

    -2

  • 714. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:57 

    他県からも来ない方がいいですよ
    ディズニーとか間違っても行かないように

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/04(土) 20:06:56 

    >>35
    ヤフコメにgo to hellキャンペーンだろって書いてた人いた。
    中国の麻雀卓叩き壊し取締りみたく、ホスト、キャバ歓楽街無くせたらいいのに。ホント迷惑。
    日本は初期に武漢、イタリア状態を免れた分の緩みでどんどん酷くなりそう。結局政府と都は無策だし。

    +62

    -2

  • 716. 匿名 2020/07/04(土) 20:08:30 

    >>67
    それは東京でも地方でも一緒でしょ。
    見えないから皆用心しないと。

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/04(土) 20:08:39 

    >>398
    これ本当と思う。withコロナを掲げるんなら個々人で防止してくださいって訴え続ければ良いのに、中途半端に自粛要請してみたり。方針ブレブレ。こんな想定内の事でビビるんなら最初からwithコロナとか言わなきゃ良いのに。

    +23

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/04(土) 20:09:13 

    こんな時に東海地方から新幹線で埼玉まで行こうとしている敷地内別居の義理親…勘弁して欲しい。こちらにも生活があるのに、もし感染したらここには住めなくなる。普段 全く交流がないとはいえ、同じ敷地に住んでいるからこちらも被害を被る。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/04(土) 20:09:48 

    >>29
    日に日に電車が混雑してるからそういう会社増えてるんだろうね
    増えてるし緊急事態宣言でなくてもできる会社はやってほしいわ

    +83

    -1

  • 720. 匿名 2020/07/04(土) 20:10:50 

    感染もそうだけど
    他県狩りされるから、そういう意味でも怖くて地方行けません。

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:21 

    >>6
    東北の田舎ですが今までいなかったのにコロナ感染二人出ましたと昨日市内の広報で流れました。
    とうとうきてしまったか....と私は背筋が凍りました。

    会社でも大騒ぎ、友人からはLINEがきて情報交換。
    その二人は東京へ観光へ行ったそうです。
    ニュースでの発表は二十代五十代でしたが田舎ですのですぐさま年齢、子供の有無まで発覚しましたよ。
    あなたはそれでも行きますか?

    +205

    -10

  • 722. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:40 

    仕事やプライベートで忙しい人はネットをする暇がないので
    テレビの情報だけだから遊び歩いてる人が多いよ
    ここでいくら訴えても届かないと思う
    特にこういう掲示板は気持ち悪がられるから
    リア充にはインスタとかTikTokで呼びかけないと

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/04(土) 20:13:59 

    4月のように休業はできないから、近県から通勤してる人の流れは止められない。満員電車利用するしかないんだよね。
    実際に感染者が増えた夜の店を早急に自粛しなくていいのか?

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/04(土) 20:14:14 

    >>8
    広島の保育士は東京に旅行来て発症してたけど
    東京に来るのやめてくださいな

    +56

    -1

  • 725. 匿名 2020/07/04(土) 20:14:22 

    >>337
    東京に在住通勤してる人がディズニーに行かなければいい話。

    +26

    -3

  • 726. 匿名 2020/07/04(土) 20:14:35 

    >>488
    だが断る

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/04(土) 20:14:43 

    >>1
    沖縄の皆さん是非気をつけて!
    沖縄出身の男が、沖縄の友達を都内に呼んで、都内で飲みに行きまくり、歌舞伎六本木のきゃばくら、二丁目、クラブ、関東近辺のキャバクラに飲みに出て、関東近辺の温泉旅館にとまり、今は、沖縄の糸満辺りに出没中。これ、この一週間2週間の動きですよ。
    今の時期だけでもなく、4.5月も都内行き来しまくってました。
    多分今日あたり、松山?き、飲みに出てる。
    沖縄ずっとコロナ出てなかったけど、こーゆー人が菌ばら撒いてるんだろうなってSNS見て思ってる。

    +43

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/04(土) 20:15:47 

    >>6
    夢の国ディズニーランドなら大丈夫! 早めに言っておいで

    +12

    -58

  • 729. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:32 

    夜の街関連のせいで都民全員が悪いみたいなのいやだな〜
    元を辿ればすべて中国のせいなんだけどさ

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:34 

    >>149
    出た補償w

    +14

    -1

  • 731. 匿名 2020/07/04(土) 20:17:02 

    >>13
    面白いテンション

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2020/07/04(土) 20:17:42 

    >>6
    ディズニーは千葉だから、東京から行ったら行けないのかな?

    +27

    -14

  • 733. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:30 

    東京はもちろんのこと、もうそれぞれの県ごとに封鎖しようよ
    このままだと第2の東京がこれからでてくるよ

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:56 

    >>35
    小池さんが忠告したところで、安倍さんが税金で半額奢るからどんどん旅行に行きまくって下さいって言ったら皆移動しちゃうよね。
    あんまり感染者出てない地域は旅行で浮かれて感染するのが怖いけど、東京とか大阪とか蔓延してる地域の人はその恐怖もない。
    最悪だよ。

    +84

    -5

  • 735. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:57 

    いやいや、地方の人が東京に行って持って帰ってくるんだよ。東京の人閉じ込めただけでは意味なし。地方の浮かれバカを統制してよ。

    +10

    -1

  • 736. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:06 

    >>328
    こないだ東京の人は何かと人のせいにするってコメントあったけど
    それだね!

    +45

    -11

  • 737. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:21 

    >>687
    ありえんありえん。
    この先集積していることによる価値というのはどんどん低下していく。
    ソフトしか売るものがない東京なんて
    見るも無惨なことになるのは火を見るより明らかだね。

    +2

    -4

  • 738. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:50 

    職場の人がお盆に九州地方にいくといっていたので、
    都内からまずくない?といったら
    お盆だから仕方ない!これは不要不急に入らないといってた。

    わたしはアウトだとおもうけど、人それぞれだなとおもった。
    その子、普通でも常識ないし、苦手

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:46 

    >>721
    仙台ですよね。バカな女2名。国分寺市ガールズバーに続きアホばっかで困る。

    +72

    -4

  • 740. 匿名 2020/07/04(土) 20:21:08 

    >>1
    当然だよね。ただ、他県に関東も入っているとなると、埼玉や千葉から通勤している人も多いだろうからな。テレワークっていっても無理な職種も多いし。もちろん通勤は不要不急の外出には当たらないだろうけれど、それだと効果もあまり期待出来ない気が・・・。

    +19

    -1

  • 741. 匿名 2020/07/04(土) 20:21:09 

    海の日伊豆旅行をキャンセルしました。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/04(土) 20:21:39 

    >>739
    国分町です。

    +16

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/04(土) 20:22:01 

    >>11
    盛り返しといて?
    自意識高いのに危機管理能力は低い自覚ある?

    +6

    -3

  • 744. 匿名 2020/07/04(土) 20:22:02 

    >>149
    ゆりっぺの怒りの鉄槌がお前の頭を打ち砕くぜ!くたばりやがれー!!

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2020/07/04(土) 20:22:22 

    >>717
    個人レベルの自粛の事を都知事から言わないで欲しかった。
    この発言のお陰でまた仕事に支障の出る人がわんさか居るよ

    +4

    -3

  • 746. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:05 

    旦那の会社、部署を統合するとかで東京から本社がある地方に転勤させようとしてるみたい。遅くとも年内、早ければ来月中だとか。
    こんな状況なのに延期する話も出てないらしいし強行されたらどうしよう。
    ただでさえ転園転校は不安なのに最悪いじめられたりしないか…
    会社への不信感が募って仕方ないです。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:10 

    >>560
    ああいうとこがさすが都民

    +14

    -6

  • 748. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:17 

    >>738
    葬式でも来るなって言われるぐらいなのにね。

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:21 

    >>669
    闇営業するよ奴ら

    +25

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:27 

    >>144
    バカはどくにでもいるんだね…呆れる。迷惑だから死んでほしい。

    +38

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/04(土) 20:25:02 

    東京だけ鎖国してくれ。
    他所に行かないからさ。
    こんな事でディスり合いするくらいならロックダウンしてくれた方がいいよ。
    私家族は都民だし、職場も学校も都内だからかまわん。
    食糧は東京湾で魚釣って、小松菜で凌ごうぜ!
    中途半端な事やってるからこんな事になるんだよ。
    馬鹿な政治家ども、全員給料を返納しな。
    ばーか。

    +28

    -6

  • 752. 匿名 2020/07/04(土) 20:25:22 

    >>736
    都民の辞書には当事者意識ってもんがないのよ。
    一人一人の行動の結果が今の状況だとしても、
    悪いのは「自分以外の誰か」、それを何とかするのも「自分以外の誰か」

    右へならえが究極まで振り切っちゃったのが都民という集合体。
    あの人達の頭の中には他力本願と責任転嫁しか頭にないから、
    今際の際まで「都民は悪くない」って言い続けるだろうね。

    +10

    -22

  • 753. 匿名 2020/07/04(土) 20:25:31 

    >>587
    それでいいと思うよ

    +13

    -1

  • 754. 匿名 2020/07/04(土) 20:25:31 

    >>701
    それ結局企業側にも自粛要請しろって事になるから無理と思う。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/04(土) 20:26:24 

    >>544
    お前絶対岩手県民じゃないだろ
    岩手県民の多くは都民と限定した言い方はわざわざしない、もはや圧倒的に他都道府県民に睨みをきかせてる
    隣県の秋田、青森、仙台には堂々と遊びに行くけどよそからは入ってきて欲しくはない民が都民限定に絞るわけがない

    +3

    -7

  • 756. 匿名 2020/07/04(土) 20:26:40 

    >>751
    空港の職員さんには悪いけど
    国際便は極力減らして欲しい…
    でももう各国が解除始まってるよね。

    +20

    -1

  • 757. 匿名 2020/07/04(土) 20:26:50 

    >>748
    ちなみに、葬式で今年の四月にいってました

    +2

    -1

  • 758. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:05 

    >>684
    温泉と平泉、おそば
    行きたいなー

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:07 

    東京が密になるのも地方に感染が拡がるのも、田舎と東京を行き来するカッペのせいだろ
    出稼ぎカッペは出生地に帰って欲しい
    そして二度と地元から出るな!

    +15

    -8

  • 760. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:12 

    >>17
    なんで言われないと分からないの?って思うわ。
    いい大人が宣言解除後、速攻地方に遊びに行ったり遠出って頭悪すぎる。
    まともな人の頑張りが無駄になるよね。
    インスタにのせてる芸能人なんか論外だわ。

    +45

    -2

  • 761. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:29 

    都民だけじゃなくて千葉県民にも他県に行かないように言って欲しいな。千葉県もジワジワ増えてきてるし。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:36 

    >>746
    転勤族でこの時期地方へってキツイね

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:47 

    >>746
    今の時期にどうかとは思うけど第三波とか考えるとそれが会社の経営判断としては正解かと…
    あれだけ自粛してまともに動けたのがわずか1ヶ月じゃもう東京での活動は無理だもん

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:37 

    >>328
    これにそこそこプラスついてるの謎すぎる
    人口密度も高くて海外からの旅行客も多い東京が感染してなかったのに地方から持ち込まれたって謎過ぎる自信だ
    五輪延期前に少なかったのは単に五輪の為に検査避けまくってたからじゃん
    東京から地方にばらまきまくったソースはあるけど逆は無いのに

    +46

    -5

  • 765. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:43 

    >>135
    利権以前に旅行業界、このままじゃもたないよ。かといってみんなで旅行、はハードル高すぎるし。
    こうなったら早くワクチン開発できるように援助した方がいいと思う。

    +34

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:57 

    >>412
    私の周りの富裕層(私は違う)はもう沖縄旅行とか行ってるよー
    自粛期間中はちゃんと守ってたみたいだし、仕方ないかなと思う
    ガルちゃんだと旅行だけでなく外食も咎める人が多いけど、実生活で注意なんてしないだろうしね
    そりゃ行くよね

    +15

    -2

  • 767. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:34 

    >>751
    賛成
    但しその前に田舎モンを地元に追放してからにして欲しい

    +7

    -4

  • 768. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:35 

    >>765
    もう旅行行ってる人いるよ
    売上徐々に戻ってるらしい

    +6

    -3

  • 769. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:36 

    もう半年ずっと外出自粛と我慢してるんだけど、この3,4,5月空いてるからって遊び歩いてた人はその分この次の半年出歩けないようにしてほしい!
    友達が3月に新潟にコロナ疎開〜♪とか曰うててガッカリした!

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:55 

    >>756
    そうだよ。
    国民同士が争っても自粛しても全くの無意味。
    海外からの旅行者が増えてるんだもん。
    収束するわけないじゃん。
    それを都から出るな?
    ふざけんなよ。
    先ずは海外との行き来を止めないと意味ないよ。
    わざと国民を分断してるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 771. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:57 

    GO TOキャンペーン東京の感染者が100人超えたらキャンセル料無料にして欲しい

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/04(土) 20:30:01 

    >>635
    ビフォーコロナはあなたの言う通りと思う
    ただ、アフターコロナはどうだろうね
    テレワークで仕事ができるようになったし、
    コロナですぐダメになる東京はしばらくは厳しいよ

    +1

    -15

  • 773. 匿名 2020/07/04(土) 20:30:20 

    >>449
    最後の方なんか怖いぞ

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/04(土) 20:30:40 

    >>260
    なんか自己責任の使い方違うよねw
    自分だけで済まないんやけどと思ってしまう

    +8

    -2

  • 775. 匿名 2020/07/04(土) 20:31:32 

    >>337
    東京に少し行っただけの人と、住んでるのでは感染率違う気がする
    ディズニーは行きたくないけど。。。

    +7

    -7

  • 776. 匿名 2020/07/04(土) 20:32:06 

    >>549
    田舎出身の東京暮らしなんだろうなぁ。
    定期的に田舎へ行かないとダメな人たち。
    禁断症状でちゃって我慢できないのよ。

    +11

    -17

  • 777. 匿名 2020/07/04(土) 20:33:30 

    地方と首都圏なんて持ちつ持たれつだろーが。
    そこで対立、罵倒する権利は双方にねーよ。

    必ずどこかしらで恩恵受けてる、対立ではなく協力が出来ない人間力の問題。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/04(土) 20:33:46 

    >>7
    もう既に東京のナンバーの車がいっぱいいます。
    家族連れが多いから多分帰省じゃないかなと思うけど、東京都に住民票がある時点で「都民」だと思ってるから、地方出身者のせいにしないで欲しい。
    そもそも、こんな時期に帰省なんてご法度でしょ。

    +121

    -26

  • 779. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:16 

    >>778
    都内にも地方ナンバーはうじゃうじゃいますがそこに関してはどう思いますか?

    +36

    -7

  • 780. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:20 

    >>765
    東京の方々がでなければ、その他の県同士の行き来になる
    。あんまし問題ない

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:26 

    >>260
    ガルちゃんで騒いでる人は年寄りか
    なるほど

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:37 

    とりあえず首都圏は封鎖しよう、それが何より現実的だし確実

    +12

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:48 

    >>334
    都内の人気エリアに住んでいるんだけど、以前よりも都外ナンバーも見かけます

    +12

    -1

  • 784. 匿名 2020/07/04(土) 20:35:39 

    いやいや、時すでにお寿司

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/04(土) 20:35:48 

    地方の人達も東京に観光しに来ちゃダメだからね!地元を守って下さい!私はコロナが終息するまで地方にはいかないよ!

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/04(土) 20:36:10 

    東京で感染者激増っていっても場所が限定されてるよね
    うち、多摩地区の中でも田舎だけど感染者が出たなんて聞いたことない

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/04(土) 20:36:22 

    >>779
    それは中古車だったりしてね

    +0

    -15

  • 788. 匿名 2020/07/04(土) 20:36:32 

    >>710
    そうなのね
    夏休みの旅行に使うとか言ったなかった?
    間に合わないじゃんね

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/04(土) 20:36:45 

    >>1
    百合ちゃん、都内勤務で家族いたら神奈川や千葉埼玉から出勤してる人もすごく多いのよ。
    休日は出ないようにしてるけど、平日は会社が通常通り動いてるのだから行き来するよ…
    休業要請しろと言ってる訳じゃなくて、永田町の政治家の人もテレワークせず毎回密で国会やってるよね。
    それを急に民間でやれも言われても無理な話で…
    自分の身の為にもお願いは出来るだけ聞きたいけど、限度ある。

    +40

    -4

  • 790. 匿名 2020/07/04(土) 20:36:50 

    >>787
    は?www

    +13

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/04(土) 20:37:31 

    >>6
    遠慮ってなんだろね?
    補償ないのに自粛しろってのも納得いかないけど
    私は旅行キャンセルした😭

    個人的には、営業してるなら利益あげないと経営が危ないんだし、行ってもいいと思う

    +24

    -22

  • 792. 匿名 2020/07/04(土) 20:37:38 

    >>18
    旦那の実家に帰省したくない人には好都合だね

    +204

    -1

  • 793. 匿名 2020/07/04(土) 20:37:38 

    >>131
    ほんと‼️

    マスコミまで、
    ウキウキして ディズニー開園をとりあげて

    呆れる…いい大人が。ちょっとだけでも考えて。

    なんなの?

    やっと学校はじまって、
    週末もお家にいる小学生のほうがよっぽどマトモ💦💦💦

    ディズニー行かなくたって、死なねえだろえがよ

    ディズニー半年開いてなくたって、潰れねぇんだよ


    😨

    +30

    -7

  • 794. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:08 

    >>790
    分かんないんだww

    +1

    -7

  • 795. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:10 

    都民都民言うけど、東京千葉神奈川埼玉は都心に出勤してるの多いからほぼ同じ県みたいなもんだよ。
    最初の頃も神奈川千葉で感染者出てたし。
    都民だけ自粛しても無駄。四都県セットでお願いします

    +15

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:16 

    遅いんだよ

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:29 

    >>791
    旅行に行くべきだよ

    +3

    -9

  • 798. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:39 

    県外移動解除は早すぎたよね。経済も大事なのはわかるけど。。withコロナ…そんなの今は無理

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:52 

    ゴートゥーキャンペーンまじでやめてほしい。
    何で頑張って納めた税金を、地方に感染させに来る軽率なバカの為に浪費されないといけないの。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:02 

    >>793
    潰れないの?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:10 

    >>176
    そりゃあそれが出来るのならそれがベストだろうけどこれぐらいだとまだそこまで大掛かりにしなくて大丈夫では‥?拡散しない対策は必要だろうけど‥
    ただ悪いけど当面、東京の人にはロックダウンして貰わないとちょっとヤバくなってきたかなとは思う‥

    +14

    -3

  • 802. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:11 

    >>336
    風俗業界の市場規模は5兆円だそうです

    +9

    -13

  • 803. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:16 

    >>254
    何でって千葉にあるからじゃない?

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:36 

    他県民も県またぎやめとこう〜自粛生活よりずっと自由だと思って
    都民だけじゃなくて国民全体でコンパクトな経済活動を心がけよう

    +17

    -2

  • 805. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:45 

    >>6
    千葉県民限定でメルカリで売れ

    +113

    -5

  • 806. 匿名 2020/07/04(土) 20:39:45 

    >>767
    もう住んでるんだからダメです

    +5

    -4

  • 807. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:10 

    >>6
    浦安市民としては来ないでほしい

    +115

    -6

  • 808. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:10 

    まあ当然だね。他県に迷惑を掛ける可能性が高いって事だよ。でも都知事はこれを言うとは思わなかった。都知事選前にね。票を落とす可能性が高いから。別の人に票が流れる可能性がある。まあ最低限の仕事はしたかな。

    +8

    -4

  • 809. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:18 

    都民だけどディズニーいく人は、都内とおらずに行ってくれ
    都民のせいにばかりされたらかなわん

    +7

    -4

  • 810. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:59 

    >>36

    全力で旦那の会社に抗議したいですが来週都内に出張です。宣言出してほしい...

    +23

    -10

  • 811. 匿名 2020/07/04(土) 20:41:53 

    >>110
    2ヶ月後には100人越えかなあ..

    +17

    -1

  • 812. 匿名 2020/07/04(土) 20:42:07 

    都民って東京大好きなんだから東京から出なくて大丈夫でしょ!!ただでさえ最先端のエンタメがそろってんだから!嫌味じゃなくて真剣にそう思う

    +7

    -4

  • 813. 匿名 2020/07/04(土) 20:42:23 

    >>527
    でも皆オンラインにしたほうが良いのは事実だと思う

    +11

    -2

  • 814. 匿名 2020/07/04(土) 20:42:38 

    >>708
    横だけれど、東京の地方ナンバーの車って転勤族がかなり混じってるんじゃないの?

    +7

    -2

  • 815. 匿名 2020/07/04(土) 20:42:44  ID:9ssqxDd9OG 

    キャバクラホストの店があんだけ感染してると対策しない客と店員が集まってるんでないかと思っちゃうわ。よってるし、コロナ上等とか言ってたりして。。主観です。

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/04(土) 20:43:22 

    まあホント何も考えずに出掛けたいヤツが大杉。ドンドン増えてるのにね。
    最悪だ。小池さんは良く言ったよ。
    頑張ってるんじゃない?他の県の人達の本音だから。

    +11

    -4

  • 817. 匿名 2020/07/04(土) 20:43:40 

    >>812
    そうだよね。普段東京にないものはないって豪語してるんだから、別に地方に行く必要なくない?

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2020/07/04(土) 20:43:43 

    >>19
    自粛要請するなら補償金だせ!!
    って話には当然なるだろうからね。
    第一波ですでに結構な借金を国が作っちゃってるのもあるし。、

    +40

    -4

  • 819. 匿名 2020/07/04(土) 20:43:48 

    >>794
    自分に都合が良すぎるという意味では?

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:00 

    こんな状況でも学校に行かせてるのが辛いよ…

    +1

    -2

  • 821. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:02 

    コロナ陰性出ても後遺症で1ヶ月間寝込むほどの頭痛や倦怠感あるとか怖くて本当に感染したくない(>_<)

    +6

    -3

  • 822. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:08 

    >>684
    龍泉洞っていう鍾乳洞おすすめよ
    足伸ばして青森の奥入瀬渓流や十和田湖も綺麗だし、コロナなければ帰省がてら行きたかったな

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:13 

    >>670
    言わないとお盆直前に混乱起きるよ
    キャンセル料の問題もあるし
    長くて7月いっぱいじゃないかな?

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:13 

    いや、今更そんなこと言ってもさ。
    緊急事態宣言解除されてみんな動きだして、都知事が今日ちょっとそんなこと言ったくらいで誰も自粛なんかしないでしょ。他県への移動は解除するべきじゃなかった。

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:21 

    >>296
    ほんと、ろくなことしないよね?

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:41 

    東京ロックダウンかな

    +7

    -2

  • 827. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:45 

    >>11
    だってさー、非常事態宣言解除されたら、そりゃリモートじゃなくなるし、会社に出向かなきゃいけないじゃん。

    夜の街で〜に関しては論外だけど、都内で働いてる人に向かってそれはなくない?

    +55

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:48 

    矛先逸らしだろ
    まずはホストキャバクラを何とかしろ、話はそれからだ😠

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/04(土) 20:44:55 

    >>702
    ずるいわ

    +20

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/04(土) 20:45:02 

    >>812
    それはそうかもしれないけど、なら地方の人が都心に来るのは何故お咎めなしなの?
    あまりにも首都の人を責めすぎじゃない?

    +13

    -2

  • 831. 匿名 2020/07/04(土) 20:45:31 

    >>356
    ハメ外して夜の繁華街にでも行ってるんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/04(土) 20:45:34 

    都民が我慢するなら私も兵庫県からでないよ〜みんなでまた経済止めることないようにここで頑張ろうぜ!

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/04(土) 20:45:40 

    >>110
    これももともとは東京から遊びに来た人がばらまいて帰ったんだよね。せっかく0になってたのに。今日、兵庫でも一人でた。大阪が感染したら兵庫に広まるには時間の問題。

    +55

    -7

  • 834. 匿名 2020/07/04(土) 20:45:53 

    >>704
    横だけど、そいつら引きこもりだから岩手に限らずどこへも行けないんだよw

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:09 

    福島ですが、東京在住の元同級生や親戚たちがバンバン平気で帰省してきてます。
    私は会わないようにはしてますが、本当困ります。
    自粛本当してほしい…

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:29 

    >>692
    しかも働いてるのに、生活保護不正に貰って
    たりする人居るみたいだからね
    次長課長の河本準一とキンコンの梶原は不正受給してたけど、ちゃんと返したのかな?

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:32 

    >>802
    ちなみに化粧品業界が2.5兆円

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:35 

    旅系の某インスタグラマー、県跨ぎ解除された途端誕生日だとかでバンバン旅行してて、マスクもせずに友人と顔近づけてチュー顔して撮影しまくってて引いた…。
    GWはちゃんと自粛呼びかけてたからまともな人かと思ったら…。

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/04(土) 20:46:48 

    自粛てどうせ強制力ないやん

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:24 

    田舎者が都会へ遊びに行って感染してきやがった

    +11

    -1

  • 841. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:26 

    >>789
    これは正論。
    東京と隣県は密接してるからね。
    私の上司は埼玉から横浜へ片道約2時間かけて通勤してる強者。
    家を買うとなるとそうなるらしい…

    +23

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:55 

    >>830
    前から言われてるけど感染者が増加してる地域に行かないようにって言われてるよ
    CM流れてたし。
    そのうちまた注意勧告あると思う
    私も東京には行かないほうがいいと考えてる
    おとがめってなに?罰を受けたわけでもないのに。

    +5

    -6

  • 843. 匿名 2020/07/04(土) 20:47:57 

    >>839
    今何か言っておかないと都知事選あるからさ。
    ただそれだけだよ。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:03 

    >>765
    観光立国とか言って外国人観光客の誘致を進めてるけど、観光立国なんて発展途上国みたいですごく嫌だ。これを機に観光業界が適当に潰れてもいいと思う。

    +8

    -4

  • 845. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:19 

    >>764
    前提として、医療崩壊を防ぐ為だと思うけど

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:41 

    >>32
    今の東京みたいな怖いとこ行かないよー
    仕事で仕方ない人ほんとかわいそう

    +52

    -2

  • 847. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:49 

    他の県の人達は少しホッとしてるんじゃないかな。まあ強制ではないから遊びに行く馬鹿はいるだろうけどね。地方が少しづつ増えてるのは事実だし。7月の連休は懸念材料だったから。ここは他県に出させない方針だろう。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:52 

    >>264
    こういうときだけ千葉はないでしょう。お客の大半は都民だよ。

    +6

    -1

  • 849. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:53 

    お盆に旅行とか帰省予定の人はどうするの?

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:56 

    >>778
    旦那が東京ナンバーつけて単身赴任で長野にいる。
    もうナンバーだけで勝手に判断するのやめてほしい。
    行き過ぎた人が車傷つけたりするんだよ。
    長野県に住んでいますというステッカー貼らせてるけど、なんでそこまでしなきゃいけないの?
    仕事で行ってるし行き来なんて全然してないよ。

    +54

    -5

  • 851. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:57 

    田舎出身の人間はどうしても都会の人間を嫌悪してる風習がある、これはもう昔から。
    年齢重ねてる程そう。
    だからここぞとばかりに批判してしまうのかもしれないけど、環境があまりにも違うからそこは許してあげて欲しい。
    地方でも比較的若めの人はそんな事ないよ。

    +5

    -5

  • 852. 匿名 2020/07/04(土) 20:48:59 

    >>296
    緊急事態宣言出させないために政府は感染病の専門家達を締め出したんじゃないの

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:01 

    >>2
    素直♡

    +143

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:01 

    +3

    -6

  • 855. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:01 

    >>801
    もう迷ってる暇ってないよね!
    なぜロックダウンしないの?
    対応が遅い!
    連日こんなに増えて早くしないと他府県にもどんどん広がってる!
    仕事でも当面リモートメインで他府県にはなるべく来ないようにしてほしい!

    +16

    -3

  • 856. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:26 

    >>7
    東京が日本の中心だから仕方ない。
    東京から半径400キロ以内はまあまあ豊かだけど半径400キロから離れていくと貧困化が進んでるという現実がある

    +7

    -33

  • 857. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:28 

    ドラマの撮影とかどうなんの?

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:28 

    >>778
    地方出身で都内で働いていたら、どちらのアイデンティティにも責任があるかと。その人の生きてきた人生によって価値観は形成されると思うので。都内に今住んでるからと言って、東京だけの価値観にぬっていたら、かなり過去を捨ててる人だなと思う。都内でも私の周りの人は誰一人、よその県に行ってないし、職場から会社の名誉に関わるから禁止されてる所多い。自分の名誉に関わることなので、プライドの問題もあるのでは。

    +3

    -9

  • 859. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:32 

    >>840
    これも自粛要請すべきだよね。
    都民側だけに要請しても意味ないんだから。
    GOTOだめだめじゃんね

    +13

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:38 

    >>7
    大阪ですが、東京出張とか恐怖でしかなく、実際今行ってる方が帰ってきたらどうする?みたいに在阪の社員がざわついている。

    +98

    -10

  • 861. 匿名 2020/07/04(土) 20:49:51 

    感染者が少ない県は来られたら迷惑だよね

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:17 

    >>175
    GWの時はお店もほとんど空いてなかったし今と状況違うやろ

    +9

    -1

  • 863. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:22 

    結局経済ダメにしてるの、経済経済言うて歩き周ってる奴なんだよ

    +10

    -1

  • 864. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:36 

    >>812
    最近は仕事がなくて泣く泣く上京が多いのよ
    だからといって移動して良いことにはならないけどね

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:38 

    >>812
    私もその考えだけど時期的に帰省する人が沢山居るんだよ
    遊びたいから地方へ行くというより親に会いに行くから地方へ行く

    +9

    -2

  • 866. 匿名 2020/07/04(土) 20:50:44 

    >>851
    東京じゃなく北海道や沖縄で蔓延して他地方にばら撒いても同じだよ
    というかむしろ多数派の東京人が参加してもっと激しく叩かれるよ

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:04 

    >>842
    でも実際地方から来てる訳じゃない、そこに関しては?って意味なんだけど。
    棚に上げすぎじゃ?

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:05 

    >>135
    利権とか適当なこと言わないでほしい。
    慎ましく耐えてるんですけど。
    by旅行業界

    +5

    -7

  • 869. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:34 

    都民ですが!!言われなくとも、解除後も変わらず東京から出てませんよ。そんな都民たくさんいます。外食も控え、外でもマスクしてるし、買い物も密にならないように気をつけてるし、都内の繁華街に遊びに行くのなんて無い。以前とは全く違う生活で色んなこと我慢してるんですけどね。
    もう疲れたよ。

    +24

    -1

  • 870. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:56 

    本音を言うと無症状の人って勝ち組すぎる
    一般人は症状がなければ自分がウイルスをばら撒いたなんて思わないし体は健康体で検査もなし

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:08 

    東京好きだけど
    都民ってなんだろ
    こんな民度低いの?

    +3

    -10

  • 872. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:35 

    帰省したいし彼氏にも会いたい。
    両親とは1月から会ってないし彼氏とも5ヶ月会ってない。でも今年の夏は帰らない。

    寂しいけどしょうがない。

    大学の友達にもなかなか会えないし、もう厳しいけど、でも頑張るよ!!

    この数ヶ月ガルちゃんが心の拠り所です。

    +10

    -3

  • 873. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:36 

    さすがに七月の四連休とか、夏休みとかは、
    静岡くらいまでは行きたいと思ってたけど、
    無理かなあ。

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2020/07/04(土) 20:52:37 

    >>324
    私も大阪市内梅田のお隣さんだけど4ヶ月行ってないよ。月一の病院のあとに難波辺りをブラブラするのも好きだったけど即帰ってきてます。病院もギュッと縛れるフード付きラッシュガードをストレッチマンのようにして待ってます。

    大阪は10数人だけど、みんな緩んでるよ。マスクも習慣になっただけでそれ以外のこと忘れてるんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:04 

    >>856
    猿払村「……」

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:17 

    >>867
    小池都知事は東京の知事でしょ?
    東京以外のことは何とも言えないんだから仕方ないし、そのうち政府が全国的に県またぎやめてって言うんじゃない?私もそうあるべきだと思うってさっきから言ってるよ

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/04(土) 20:53:52 

    テレビも陽気にレジャー施設を紹介しているし自粛ムードをさせる気もない

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:03 

    >>868
    一兆7千万円の破格のコロナ対策予算突っ込まれるのに何を

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:07 

    災害トピ、コロナトピ、ほとんどの人間が首都圏の人間を良く思ってないんだね。
    自粛してない人のみに対する意見じゃなく、住んでるだけでこの言われよう。

    コロナが治っても地方には二度と行きたくないわ。

    +37

    -9

  • 880. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:23 

    >>844
    観光で外貨稼ぐのって砂上の夢みたいだよなあってコロナでよく分かったよ
    手軽だし恩恵にあずかれる人達の裾野も広いし、政府も飛び付いたんだろうけど、とても脆い産業なんだよね

    +17

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:23 

    結局ちょこちょこ変えるんですよ、方針なんか。一貫性がない。まあ当然だけどね。
    よって自粛と解除を繰り返す。増えたら自粛、減ってきたら解除。何となく解ってたけどね。たぶん東京都はズルズルこれで行く。当分の間は終息はない。GO TO何とかは知らないがたぶん7月の連休とお盆休みはアウトだ。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/04(土) 20:55:53 

    >>421
    それは行ったやつのせいだろ、さすがに

    +20

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:10 

    >>851
    そんなことないですよー。
    地方出身で県外出てものぞみは停まるけど都会ではない市にいるけど、東京の方に他人に興味ないみたいなクールなイメージがあったのに、実際は旅行中、席を譲ってくれたり親切にしてもらったし、順番待ちとかマナーが良いし、街も人も良いなと思っていますよ。
    東京と地方は完全に人口密度が違うのでコロナも感染発覚したら広まりやすいと思うから、今は怖くて近寄れないけど、安心して行けるようになったらまた遊びに行きたいな。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/04(土) 20:56:12 

    >>879
    おお!東京から出るな出るな〜

    +7

    -17

  • 885. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:22 

    >>830
    首都だから仕事一つにしてもどうしても東京に集まっちゃうんだよ。
    東京から地方より、地方から東京と言う割合が大きくなってしまうのは仕方ない。
    今そんなリスクのある場所に自分から行きたい人なんて殆どいないと思う。

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:36 

    >>875
    あーがるちゃん得意のレアケース見つけ出して鬼の首とったようなおばさん笑笑

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:50 

    自分は都内の町田に住んでいて家から歩いて10分の所に境川があってそこの橋を渡ると神奈川県相模原市なるけど犬の散歩やコンビニとかで
    行ったらそれもダメかな?

    +4

    -2

  • 888. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:53 

    県をまたいでの移動がOKになったから、隣県の温泉に行こうと思ってたよ。新しい生活様式でね。
    予約したけどキャンセルしたほうがいいってことだよね。
    遠慮とか、要請とか、こっちに判断を委ねるような言い方ちょっと困る。それでも行っちゃう人は行っちゃうし、行かない人は行った人に不満を持つし。

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/04(土) 20:57:57 

    >>879
    行かなくていいよ。
    地方なんて過疎化して観光でしか潤えないんだから、後々後悔するし観光業で働いてる人すら敵に回してるようなもん。

    自粛してる人は頑張れくらいの一言も言えない人間の集まりだよ。

    +27

    -14

  • 890. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:01 

    >>652
    今さら焦ってそんな事言っても遅いと思います

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:06 

    ここで都民叩きしている人は自分の県がその立場になる可能性は無いと?

    +9

    -1

  • 892. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:26 

    >>818
    持続化給付金もらって、東京都の感染対策防止金貰ってまだ補償…
    闇営業してたくせにさっさとなくなってほしい業種だわ

    +24

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:30 

    >>6
    東京の人が買ってると思ってた。びっくりだわ

    +8

    -5

  • 894. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:35 

    上司の危機意識が低くて本当に腹が立つ。リモートワークできると証明されたのに緊急事態宣言が解除されたら即出勤。
    緊急事態宣言が出ている間でも出張に行かせたり、6月からはもう、待ってましたとばかりに社内の人達を普通に出張に行かせてる。
    本当に恥を知れと思う。アラフォー独身で転職は難しいと思うけど、こんな会社に未練ないので転職活動始めました。

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:43 

    >>879
    住んでるだけで言ってる人はいないでしょ。
    どう考えても過去の言動でそうなってる。

    +6

    -16

  • 896. 匿名 2020/07/04(土) 20:58:47 

    >>795
    東京神奈川千葉埼玉は共同体だよね。
    この4都県は規制や要請は共通にしないと。

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:00 

    えー!来月沖縄旅行なのに!

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:08 

    >>861
    同様に東京行って帰ってくる人も迷惑というか怖い

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:26 

    もう遅いよね。19日に待ってましたと旅行に行ったり飲みに行ったり、もう終わったかのような雰囲気だったじゃない。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/04(土) 20:59:37 

    >>879
    私は都内住じゃないけど、本当地方民異常すぎる。
    夜の街に遊びに外出かけてる人にフォーカスし過ぎ。
    生きる為に仕事をしに都内に出てる人達の事までひとまとめにし過ぎ。
    気分悪いわ。

    +38

    -7

  • 901. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:03 

    >>865
    そんなに地元が好きなら地元から出なければいいだけかと。
    わざわざ危険な東京に行かないように地元の方たちで引きとめてください

    +8

    -2

  • 902. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:11 

    >>856
    ここ十年で東京と地方の貧富の格差が開いてしまって余計に若者を吸い上げる悪循環が起きてるよね

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:36 

    >>26
    自粛解除された後お盆に帰省しようと思ったけど、やめた。
    今は無理だね。来年行けるといいな。
    おばあちゃん、行けるまでひ孫と私のこと覚えてて。

    +106

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:57 

    >>878
    本当にそう
    今そこに大金使う?って不信感すごくある
    二階が旅行協会の理事?お偉いさんやってるから早急すぎる対応策練られてるんじゃないの

    +21

    -0

  • 905. 匿名 2020/07/04(土) 21:01:24 

    >>162

    だって、発症の2、3日前から感染するんだよね
    熱がある人は当然アウトだけど、まだ発症してなきゃ熱ないよね
    要は、人数減らしてるって言っても大勢の人が集まるし、飲食時はマスク外すし…

    +27

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/04(土) 21:01:45 

    >>889
    そんなケンカ腰に付き合わなくても。
    東京だって観光で潤うのは一緒だよ。
    そのうち東京から企業が地方へ分散していくと思うし。
    今回の件で東京集中がどれだけ危険かわかったよ。

    +5

    -10

  • 907. 匿名 2020/07/04(土) 21:02:19 

    まあ現実的には東京都だけこれだけ感染者の数が多いのだから仕方の無いところ。
    だったら一度でも良いからゼロにしてみなさい!って話。それすらできないのだから。他県の人は恐いと思っても仕方ない。
    せめて7月の連休とお盆休みはじっとしていて欲しいって事だろう。

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2020/07/04(土) 21:02:24 

    普段は東京を庇ってるけと、さすがに迷惑極まりないと思う。
    埼玉県に住んでるけど、都内寄りじゃないのに
    都心に通う埼玉民のせいでまた感染増えてる。
    自分が接客業だからこういう人たちのせいで
    コロナに感染する確率も高いだろうし
    怒りしかない。
    いつまでこんなこと続ける気なの?
    一回腹くくって徹底的に自粛してくれ!!!

    +10

    -6

  • 909. 匿名 2020/07/04(土) 21:02:37 

    >>891
    ある。
    とくに東京は全国発信のマスコミを唯一持っているから、
    ある意味反論できないところから一方的にサンドバックにできる。
    オリンピックのマラソンで札幌がやられたように。

    +0

    -2

  • 910. 匿名 2020/07/04(土) 21:02:41 

    オッケー百合子。
    緊急事態宣言に先駆けて、百合子が土日の外出自粛を要請して以降、都外に出てないわよ。
    これからも当分出る予定はないわ。
    仕事と通院以外では電車にも乗ってないわよ。
    都民として、全力で協力するわ。

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:14 

    >>906
    どちらが喧嘩腰なのかは一目瞭然でしょう。
    東京は観光だけで潤ってる訳ではない事も考えなくても分かるでしょう。
    喧嘩売りすぎ。

    +9

    -2

  • 912. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:23 

    >>897
    私も!

    +1

    -2

  • 913. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:34 

    >>1
    東京の方々が頑張って他県移動を控えても、他県から東京へ行きコロナをお土産に持って帰る人も実際いるしね…。

    +52

    -2

  • 914. 匿名 2020/07/04(土) 21:03:49 

    >>817
    じゃあ、あなたの街が過疎って、中韓の温床になればいい

    +2

    -2

  • 915. 匿名 2020/07/04(土) 21:04:14 

    >>887
    そんな事言ったら仕事行けなくない?

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2020/07/04(土) 21:04:21 

    >>901
    865の言ってるのは逆だよ
    東京から田舎に帰省する人がこれから増えるよって意味だよ
    遊びは東京でいいけど親に会うなら田舎に帰らなきゃならない

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/04(土) 21:04:44 

    >>890
    別に焦ってないよ笑
    何かかわいそうだなって思ってさ

    +0

    -3

  • 918. 匿名 2020/07/04(土) 21:04:59 

    >>910
    百合子じゃないけどありがとう

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:00 

    >>687
    こざかしい事ばかり言ってないで
    現実を見れば

    +1

    -4

  • 920. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:12 

    うーん、冷静かつ公平に見てここの都民って頭おかしいな(笑)

    +2

    -2

  • 921. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:13 

    >>6
    大変失礼な言い方ですが、ディズニーファンの方、稀に空気読めないというか、非常識な方いらっしゃいますね…
    今は我慢の時です。

    地方で、感染者居なくても外出控えてる人たくさん居ますよ。

    +241

    -10

  • 922. 匿名 2020/07/04(土) 21:05:59 

    >>911
    地方も観光だけではないですよ。
    それこそ下に見過ぎじゃない?と思うけど、えなたに何を伝えようとしても今は無理そうですね。
    東京いいところなのに残念だなー。

    +1

    -7

  • 923. 匿名 2020/07/04(土) 21:06:28 

    田舎の人間ってほんと自分に都合が良くて人のせいにする陰湿者ばかり。

    +9

    -3

  • 924. 匿名 2020/07/04(土) 21:06:54 

    >>1
    他府県民も東京に行くのを控えなきゃ!

    +26

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:14 

    >>73
    ほんとだよ石巻0だったのにー

    +12

    -1

  • 926. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:29 

    >>887
    あなたはほぼ神奈川県民だから近くの神奈川なら大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:30 

    >>889
    自粛してるひと頑張ってください

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:31 

    友人であまり売れてない女優が二人いるんだけど、二人ともコロナの緊急事態宣言直前まで、海外旅行、温泉旅行したりゴルフしまくってた。解除された途端にまた旅行とゴルフ繰り返してる。芸能界の人ってズレてるよね。一人はホステスして、もう一人は宴会コンパニオンしてる。こういった人達がバラまいてるんだわな。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:43 

    本当に!
    仕事とか事情あると思うからせめて関東から出ないで!
    地方に来ないで!

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:51 

    とりあえず夏の帰省までは都内出ないでがんばろう!

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:58 

    他見の人も東京都に遊びでは入れない様にしないと駄目。結局ロックダウンに近くなるが。これは仕方ないだろう。これだけ増えてくるとね。問題なのは近隣県の対応だね。まあ仕方ない処。増えてるんだから文句は言えまい。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:03 

    >>128
    初日の人は釣りかどうか分からんけど、ディズニーも本当に大変だよね
    解熱剤飲んで来園されたら、入り口でいっくら検温してても無意味だもんね

    ディズニーの本部の人は解熱剤特攻の人種がいるって事は想定してたんだろうか?
    もうこの件は耳にしてると思うから、今後どのように対策するのか知りたい




    +46

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:35 

    都内在住で3月から家と会社の往復のみ、規制解除されてから日用品買いに2回ぐらい近くの街に出たけど用事済ませてすぐ帰ったし、友達にも家族にも一度も会ってない、こんなに頑張って自粛してるのにフラフラ遊びまわってる人や夜の街関連の感染者が出てるの見ると本当にバカらしくなる。
    愚痴ってもどうにもならないから耐えてるけど、そろそろ限界。
    キャバクラとかホストとかパチンコとか、今ぐらい我慢してくれないかな……

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:36 

    ホストやキャバ嬢に日本経済めちゃくちゃにされるなんて…
    風営法とか営業許可いるんじゃないの?
    許可取り消せよ

    +27

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/04(土) 21:08:56 

    都民は百合子の言うこと
    素直に聞くのだろうか

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:29 

    >>216
    今、入場制限かかってるから『せっかくチケット取れたし行っちゃおう!』って人、いるよね。

    +57

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:29 

    夏なら熱海や箱根に日帰り、もしかしたら泊まれるのではないかと夢みていたのに。
    箱根のとある旅館は台風の影響で二度連続キャンセルして申し訳なかったから行きたかったな。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:34 

    >>931
    誤字すごぉい‼︎

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2020/07/04(土) 21:09:50 

    >>544
    都民じゃないけど岩手はない
    無料でも行かない

    +12

    -2

  • 940. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:04 

    >>6
    あるんですけど?って知らんがな

    +78

    -3

  • 941. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:10 

    >>879
    よく言われる地方の陰湿なとこ出てるよねw
    都民じゃないけど憂さ晴らしかのように叩く地方民も異常

    +29

    -9

  • 942. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:17 

    ドラえもんミュージアム行きたい…
    ディズニーも
    でももう今年は東京行けないな
    かなしい
    地方民にグッズ通販してくれよ!

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:31 

    >>935
    聞いた結果、自粛中は減ってたじゃん。
    あまり煽り合いするのはやめようよ。

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:50 

    >>295

    江戸っ子か!

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:10 

    >>934
    経済どころか学校とか諸々ね。一時はパチンコ屋が目の敵にされてたけど今はクラスター起こしたホストやキャバクラね。

    風俗もそうでしょ

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:17 

    >>353
    温泉地がない

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:21 

    >>110
    富山県のJKが先月に親とマイカーで大阪へ行って感染してきてるよ。ライブという話も聞かないから市中感染なんじゃない?ヤバイよ、若い子の無症状感染者率。

    +51

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:21 

    >>216
    初日に行ってきました^_^
    感染予防ちゃんとして楽しみましたよ

    +9

    -17

  • 949. 匿名 2020/07/04(土) 21:11:35 

    ライブ、旅行、観光
    過去に勤めた業界が、ことごとくコロナで大打撃受けてる
    補償なしで自粛ってなんだよ

    転職活動中だけど雇用ないよ

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/04(土) 21:12:10 

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2020/07/04(土) 21:12:32 

    今回は投票券捨てたわ

    +5

    -2

  • 952. 匿名 2020/07/04(土) 21:12:57 

    >>943

    え?煽ってなくない?

    +2

    -3

  • 953. 匿名 2020/07/04(土) 21:13:06 

    あ〜この前、東京の人の接客しちゃったよ。

    +1

    -3

  • 954. 匿名 2020/07/04(土) 21:13:13 

    >>551
    東京に生まれたというだけでそこまで自惚れられるのは逆にすごいね!
    でも、その選民主義な考え方は田舎の排他的な性質と全く一緒だよ
    面白いね!

    +12

    -10

  • 955. 匿名 2020/07/04(土) 21:13:37 

    日本は都民の行動にかかってるってことだね
    私も都民じゃないけどずっと自粛生活してる、馬鹿にされても
    都民にここは頑張ってもらわなきゃ
    都民の皆さんよろしくお願いします

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:14 

    >>908
    都内寄りじゃない場所に住んで、都心に通勤している埼玉県民です。
    家庭の事情で引っ越すことができなくて、特殊な職種で会社が都心にしかないので仕方ないんです。
    リモートワークもできません。

    ずっとマスクをしてマメに手洗いとアルコール消毒をして、寄り道せず、もちろん飲み会や外食もせず帰宅しています。

    「こういう人たちのせいで」と言われるのは心外です。

    +12

    -2

  • 957. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:16 

    都民だけど地方には本当にごめんねって思う。自身は仕事以外外出してないけど同じ都民として意識低い人多いなって体感してる。ソーシャルディスタンスなどの対策してても客は守らない。

    +7

    -3

  • 958. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:23 

    >>938
    みんな最近誤字多いよね

    +7

    -2

  • 959. 匿名 2020/07/04(土) 21:14:36 

    >>955
    都民に責任転換させんの辞めようよー

    +15

    -3

  • 960. 匿名 2020/07/04(土) 21:15:06 

    >>955
    こういう書き方ならば誰も怒ったりしないのにね、地方の人間は何故基本的に上から目線なんだろうね。

    +6

    -7

  • 961. 匿名 2020/07/04(土) 21:15:15 

    通ってる美容院がお隣の埼玉なんだよね。
    近所の美容院4件では前髪カットだけでも悲惨な目にあってるからつらい
    好きな美容院に行けなくなる日が来るとは思わなかった

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/04(土) 21:15:30 

    ゆりちゃん、対応が早い

    +0

    -2

  • 963. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:02 

    >>2

    ありがとう。
    他県民より。

    +142

    -1

  • 964. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:14 

    >>961
    前髪くらい自分で切れないの?

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:21 

    >>10
    静岡だけど、本当に落ち着いたらぜひ来てください。
    私も東京行くのが好きなので、早く行ける日が来るのを待ちます。
    やれることやって、しのぎます。

    +79

    -3

  • 966. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:31 

    今日単身赴任先の埼玉、東京勤務から帰ってきておりますが、どうしましょうか

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/04(土) 21:16:47 

    地方民が東京叩いてるというけど、誰も叩いてないと思う。。。感染者こんなに増えてるのは人口密度的に仕方ないけど実際増え方がやばいんだから自粛して〜、地方に行かないで〜って言われても仕方ないよ。どちらかと言うと都民も地方からくんな!って言ってるじゃんって思うぐらいだよ。。。

    +4

    -9

  • 968. 匿名 2020/07/04(土) 21:17:05 

    >>851
    東京に住んでいる地方出身者たくさんいらっしゃいますよね。
    お盆を控え、日本中あちこちに帰省しようとしてますが、本当に里帰り必要なのかな?密な電車、高速道路の渋滞…
    実家に帰れば、周りの方からヒソヒソ、ありませんか?ご両親や親戚の方に迷惑かけることになりませんか?
    とか、色々考えてしまう。

    東京出身で田舎暮らししてますが、お盆に里帰りなんてあり得ないわ。
    なんならご先祖様にもzoomでお参りしたいぐらいよ。

    +12

    -1

  • 969. 匿名 2020/07/04(土) 21:17:30 

    >>519
    対応するらしいよ
    西村大臣と見解一致したらしいよ

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2020/07/04(土) 21:17:47 

    >>260
    最後極端すぎて。。
    「この人バカ?」と言ったあなたの娘も全く聞く耳持ってない事になるけど言いたいこと合ってる?

    +26

    -4

  • 971. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:11 

    >>959
    結局、東京で増えて動き回られたらいたちごっこな訳で責任転嫁でもなんでもないんだけどなぁ
    あ、責任転嫁ね

    +0

    -6

  • 972. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:13 

    >>461
    感染したら肺の機能低下するという後遺症を考えると、目先の10万円のために感染リスク犯す人は、愚かだよね。ちなみに新宿区民です。近所は静かな住宅街で、お年寄りも多い。みんな真面目に自粛中。

    +68

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:31 

    >>964
    前髪くらいなら自分で切れるけど、12月から美容院行ってないから髪がモサモサで大変なことになってるんだよね

    +0

    -3

  • 974. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:32 

    >>968
    zoomでなんて悲しすぎる。私は気をつけて帰省します。

    +2

    -15

  • 975. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:34 

    >>955
    ここに来ているような都民は地方に行かない人の方が多いのでは。
    むしろ、地元の観光業に都民をいれないようにとか、帰省は絶対にさせないようにとか地方でやれることの方が多いと思うんだけど。
    すべて都民のせいにするのではなく、地元でやれることをやってください。

    +9

    -2

  • 976. 匿名 2020/07/04(土) 21:18:46 

    東京都民だけじゃなく千葉埼玉神奈川もしてくれないと困る!!
    お盆の帰省禁止にして!

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:17 

    まあ都民はふだん大口叩いてるだけに、何かあったら言われるわな

    「あんなに偉そうなこと言ってるくせにこのザマかよ」

    都民責めても解決しないのは確かだが、言いたくなる気持ちはわかるわ。

    +5

    -5

  • 978. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:20 

    >>904
    地方民である人達を救う為でもあるでしょう?
    医療従事者に対しての補助はもちろんだけど、危機的状況にある業界をなんとか持ち堪えようとさせるのは当たり前だと思うけど。
    というか、正直何に対しても二階の関わるところには胡散臭さしか感じてないところあるよね?ここの人達。

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:31 

    >>975
    ん?沖縄行くとか言ってる人ちょっと前のコメントで見たよ?

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:32 

    まぁとりあえず
    東京住みと東京に仕事で行ってる人は
    自粛したほうがいいよね

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/04(土) 21:19:51 

    >>792
    まじで帰省したくない
    こんなご時世なのに義実家に義親戚が集まろうとしてくる

    +59

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/04(土) 21:20:06 

    >>31
    アクティブバカも同列で見てるんやけど

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2020/07/04(土) 21:20:27 

    東京こそテレワークでいいと思うんだけど。
    工場も無いし、基本デスクワークですよね?
    出張だって、テレワークで済ませればい。

    +3

    -13

  • 984. 匿名 2020/07/04(土) 21:20:43 

    >>879
    >災害トピ、コロナトピ、ほとんどの人間が首都圏の人間を良く思ってないんだね。

    そんなことは全然思っていないよ。


    >自粛してない人のみに対する意見じゃなく、住んでるだけでこの言われよう。

    言いたいことはわかるけどここまで増えたら東京都民として連帯責任みたいな形にされてしまっても仕方ない‥悪いけどもう誰が感染してるかわからないしみんな他に拡散されるのを懸念してる

    +6

    -12

  • 985. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:49 

    >>930
    え?夏の帰省って
    お盆に帰省する気なの?

    +9

    -1

  • 986. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:58 

    >>16
    別トピで0歳児連れて行きたいってコメント見た。
    ディズニー大好きな人って、人生がディズニー中心なのかな…。
    そこまでして行きたい!?って思ってしまう。

    +180

    -1

  • 987. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:19 

    >>983
    個人情報扱ってる金融は無理だな

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:21 

    >>962
    どこが⁈対応なら中国人おもてなしってやらなきゃこんな事にはなってない。しかも毎日毎日100人超えて、200人超えてから移動をご遠慮ください?
    ひどい対応だよ。

    +2

    -1

  • 989. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:38 

    >>974
    そうですか?
    私は自覚症状の無いキャリアになって親戚のジジババを失いたくないので。
    電波を通して気持ちを込めてお参りしたいです。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/04(土) 21:22:39 

    地方からディズニー行く人、ほとんど東京にも行くよね。

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:00 

    >>618
    仕事だろ

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:01 

    >>749
    国のお金じゃなけばどうぞご自由にだよ

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:36 

    >>35
    それに釣られて行くのが国民で、国民が移動して感染拡大させるなら止めた方が良いのに、政府は発信して放置、国民の中には喜んで行く人もいるんだろうね。咎めれば角が立つ。とにかく私は県またぎしばらくしないです。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:42 

    >>987
    金融は除きましょう。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:43 

    >>967
    目が節穴なの?
    都合の悪いコメは読めない体質なの?

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2020/07/04(土) 21:23:56 

    >>985
    ヨコだが、義母が帰ってこい!って言う人多いと思う。
    田舎は息子が帰ってきたとかでマウント取るんでしょ

    +7

    -4

  • 997. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:06 

    >>217
    知っていましたよ。
    これからも自粛続けて下さい。

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:13 

    >>48
    それがリスクだから
    東京にいて出歩く神経が理解できん

    +1

    -6

  • 999. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:21 

    >>7
    来週末、新宿の近所から山梨に遊びに行く予定だよ。
    やっぱ袋叩き?
    宿泊施設側からも嫌われるかなー。
    今からでもキャンセルした方がいい?

    +161

    -13

  • 1000. 匿名 2020/07/04(土) 21:24:25 

    >>320
    もう県またぎしないように、千葉県民限定にしてくれたら良いよ。

    +53

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。