ガールズちゃんねる

思っても言わないようにしてること

648コメント2020/07/22(水) 14:30

  • 501. 匿名 2020/07/05(日) 00:27:20 

    >>12
    私言うわ…
    人の話聞かない人とは仕事できないから

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/05(日) 00:28:46 

    >>196
    そういう時には「普通はこうだと思うんですけど、この場合はどうしたらいいでしょうか?ここまでは同じで合ってますか?」「この先はAなのかBなのかで迷ってるんです」って聞き方をするとわからない所からスタートするよ。その手前から違う場合は再説明になだちゃうけど、質問する方も工夫するとお互い助かると思う。ま、私は質問する側オンリーなんだけど笑笑

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2020/07/05(日) 00:29:29 

    自分の話ばかりする人
    コミュ力あると思ってるけど、つまらないよ
    職場の誰さんとか友達の誰ちゃんとか会ったこともないし、ただの愚痴だし興味ない

    +18

    -1

  • 504. 匿名 2020/07/05(日) 00:30:55 

    >>31
    それ言う人って無神経が多い

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/05(日) 00:31:00 

    あなたが嫌いです

    言わないけど

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/05(日) 00:31:31 

    政治、宗教に関する話

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/05(日) 00:34:10 

    コロナ関連で中国にマスク送った事は助け合いだと言う人に
    情勢や政治に少しは関心持て、とは思う
    言わないけど

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/05(日) 00:37:27 

    >>416
    3本だてってw
    ふいたw

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/05(日) 00:37:28 

    私変わった名前なんだけど、失礼だけど日本人?って聞いてくる人がごく稀にいる
    パスポート見せようか?
    てか日本人じゃなかったら、それこそ失礼では?
    失礼ですよとは言えない

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/05(日) 00:39:57 

    >>38
    うわー、腹立つwww
    逆に何言っても毎回覚えてない子がいて、微妙な空気になる事がよくある

    グループ内でもその子だけが会話覚えてなくて、他のみんなは覚えてるんだよね…

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/05(日) 00:42:31 

    >>306
    お母さん、やばいですね…こっそり阻止した方がいいのでは

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/05(日) 00:46:11 

    >>1
    友達とか親しい仲ならアリだけど、フォーマルな場では普通言わない。
    逆に言ったらかなりの確率で嫌われると思う。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/05(日) 00:52:16 

    習い事の集まりで人の噂話ばっかりしてる小太りのおばさん
    あははーおもしろーい!(人の事見過ぎ、詮索しすぎ、職場にいたら凄い面倒臭い)

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/05(日) 00:54:34 

    >>180
    普通にいるよ
    美意識高い人最近多いし、アラフォーって聞いてびっくりした事何回もある

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/05(日) 00:56:19 

    >>451
    被せではなく既出のも私です。なんかすみません。でもありがとうございます。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/05(日) 00:58:12 

    >>316
    帰ってきました。「秋ハギ」勉強になりました

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/05(日) 01:05:59 

    >>218
    わかる
    行事の手伝いやっててゆっくり座って見られる事あんまりないけど
    一度も係になったことない人が毎回最前列に並んでてイラつく
    当日だけの手伝いは働いててもできるのに!

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/05(日) 01:13:44 

    大袈裟じゃなくアウストラロピテクスにしか見えない人が職場に入ってきたとき
    ふっと頭に「神はいない」という言葉が湧いてでた
    これを言ってはいけない、という何かの声もした

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2020/07/05(日) 01:17:17 

    >>502
    そのように聞いてるって書いてるよ

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/05(日) 01:22:32 

    年上から欲しそうな目つきされる事。
    黙ってサラッと流します。

    やっぱり見た目とか体型見てるんだなってことがよくわかリます。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/05(日) 01:23:42 

    新人が仕事できな過ぎるけど、自分より若いから僻んでるとか思われても嫌だから、我慢している。
    でも本当に出来ない。
    人の話聞かないし、何度同じ事を教えたことか。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/05(日) 01:25:56 

    >>63
    私は実家のそばに住んでてよく帰ってるけど
    親が体丈夫じゃないから病院や役所系に送迎したり
    おかず届けにいったり…
    子供を一度も預けた事ないのに、インフルエンザにかかった話したら「親に来てもらえばいいじゃん笑」ってバカにしたように言われた
    実家遠い遠いって隣県じゃん、旦那おいてすげー泊まりに行ってるじゃん
    あと意地悪言ってる時の顔いつもの倍ブスだよって思うけど言わない

    +3

    -6

  • 523. 匿名 2020/07/05(日) 01:28:30 

    「その話、前も聞いた」ってこと。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/05(日) 01:31:57 

    >>1
    お互い時間の無駄だから感じ良く伝えたら済む話だよね

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/05(日) 01:36:43 

    「嫌い」という言葉。「苦手」と言うようにしている。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/05(日) 01:48:30 

    カタカナ読めてない45以上のおっさんおばさんには訂正しない
    若い子は直してあげる

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/05(日) 01:53:35 

    何かで集まるとすぐ延々と自分語りになる友人
    仕事が辛いのはわかるけどもう聞きたくないしウンザリとは言えない

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/05(日) 02:03:43 

    >>309
    あえてダサくしてるのかと思った
    カッコ悪さ、泥臭さの演出というか。少なくともブランド入れてオシャレ感出そうとしたって訳ではないんじゃ…
    ターゲットがそういう誤解をしてる時点で演出に非があるとは思うけど

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/05(日) 02:04:44 

    露出狂みたいな格好をしてる娘の同級生の親に
    あなたに視線が集まるのは悪い意味でだよ
    水鉄砲かけられてイヤーンってAVかよ笑

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/05(日) 02:05:51 

    年収が大体この程度だろうとなんとなくわかる同僚(奥さん専業主婦)に子どもが生まれた
    妻子のために頑張って仕事しないと!という彼の言葉に、今の事務職続けるつもりなら自分たちの老後資金はもとより下手すりゃ私大の学費すら厳しいんじゃないかと考えてしまったこと

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/05(日) 02:08:33 

    老人ばかりの職場に「まるでもう老人ホームですね」

    思ってても言えない。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/05(日) 02:16:52 

    40代後半にもなって、今だに実家に入り浸り、色々と援助して貰ってる事をいちいち自慢してくる同僚。
    結婚して子供も大きいのに「あれ買って貰って、これして貰って~」って。
    聞かされる方はもうウンザリ…
    いい歳していつまでも高齢の親のすねかじってますって自分で言ってる様なものなのに、恥ずかしくないのかな。

    言わないけど。


    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/05(日) 02:17:13 

    私、スタイル、顔悪くない

    うちでは言ってるけど外では絶対言わないわ
    周りが決めることだから

    +1

    -1

  • 534. 匿名 2020/07/05(日) 02:17:50 

    「それ、こないだも言ったんだけど。」

    あまりにも人の話を聞かない夫に対して。何度も同じことを訊かれるのがストレスだったし、ちゃんと人の説明聞いてね?という牽制も込めて第一リアクションとして発していた。
    けれどある日夫がブチギレて、「“こないだも言ったけど。”というコミュニケーション、うざいから」と言われて大喧嘩してしまい、もう言わないようにした。

    この事案だけで言えば、私は悪くないと思ってる。
    でも、私も「うっかり忘れっぽい」「会社のストレスや悲しみを家庭に持ち込む」なんていう短所を抱えていて、夫はそれに対して責めてきた事はない。
    よって、「許して許される関係」という状況においては、対応の仕方を考え直す必要があると思って、今後はこのワードを自分の中のタブーとしました。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/05(日) 02:19:12 

    >>533
    そういう当たり前な事をここに書き込むあなたってある意味すごいねw
    やっぱり常識外の人って普通にいるんだなあ

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2020/07/05(日) 02:19:39 

    10年不倫してる知人に、いつまで不倫続けるの?って言いたいけど言わない

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/05(日) 02:22:35 

    >>530
    ああ…
    人生観甘い人ほど簡単に子供作るよね
    命をなんだと思ってるんだか

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/05(日) 02:22:53 

    自分が言われて嫌なことは人にも思っても言わないで生きてきたら、なめられまくって友達付き合いが精神的にしんどくなった。
    小出しに匂わすように遠回しにでも言うべきなのかなって少し思います。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/05(日) 02:23:37 

    「人は見た目じゃない!」とか憤慨してる人に「あなたいつも見た目で判断してるじゃない。」とは言わない。言いたいけど。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/05(日) 02:28:31 

    >>8
    人それぞれ何をコンプレックスに生きてるか分からないもんね
    当たり障りのない会話が1番だ

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/05(日) 02:28:58 

    やたら私にマウンティングしてくる友達がサッカー選手のロナウジーニョにそっくりでブスなのに心までブスでどうしようもないなってこと。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/05(日) 02:30:56 

    >>541
    なんで友達やめないの?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/05(日) 02:31:30 

    ちょっと前に話題になったパワハラセクハラをした箕輪編集者のサロンに入ってることを自慢してくる子がいて、何にもうらやましくないし、なんなら失笑ものですけど、と思ってるけど言わない。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/05(日) 02:35:11 

    すぐ自分の子どもや彼氏、旦那の話をする人たちに対して。
    会ったこともないし興味ねーよ、と思ってる。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/05(日) 02:35:21 

    >>542
    はじめの頃は、マウンティングということに気づかなかったんだよね。
    なんか自慢してくるなー、どうしたのかな?と思ってて、でも何年か前から疎遠になりました。
    ありえないなと私が思うことを言うようにまでマウンティングが過激になってきて耐えられなかった。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/05(日) 02:47:37 

    >>34
    Bメロからサビへの入り方が好きじゃない

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/05(日) 02:48:46 

    >>8
    職場にいるお局うざい。
    スピーカーで殺意沸く

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/05(日) 03:00:33 

    >>90
    私の周りは40代でも母子ともに健康に出産された方が多いから、難しいとも思わないけどな。。

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2020/07/05(日) 03:03:33 

    >>538
    あなたの信条破ってまでなめてくるような友達と付き合い続けなくて良いと思う。
    自分を貫いてたらそれに合った友人関係はできるから、勇気出して離れてみてはどうでしょうか。
    言った後に嫌な気分になるのは、誰よりも自分自身だから。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/05(日) 03:05:37 

    >>10

    おまえモナー

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/05(日) 03:14:58 

    作ってもらった卵焼きに卵の殻が入ってたときは言わないで飲み込んでます。

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2020/07/05(日) 03:39:45 

    肩のフケ

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/05(日) 03:40:43 

    >>127
    元介護職員ですが、認知症の症状かもしれませんよ。何度も同じ話をしたり、忘れ物が多い、さっき言ったことを覚えていないなど。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/05(日) 03:42:17 

    >>13
    わかる!プラス100押したい!

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/05(日) 03:45:45 

    >>554
    うちの旦那がぁーとか
    始まるとさりげなくその場を離れるよーにする

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/05(日) 03:48:02 

    >>476
    私は義理弟の嫁が大嫌いと言いましたよ
    もうそれからは、仲良くしなければと言うプレッシャー無くなりました

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/05(日) 03:53:31 

    プライドが高くて自分がいつも一番ですぐ感情が顔に出るから周りにすごく気を遣わせているのに、自分では全く気づいてない同僚へ
    だから結婚出来ないんだよ?

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2020/07/05(日) 04:02:26 

    >>359
    うちの親も。
    それ見て恥ずかしいと思うから
    自分では言わないと決めた。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/05(日) 04:02:43 

    >>184
    うちの母60代もそう!
    よくあるのは幼少期のエピソードとかもう何十回と聞いててたまにもう聞いた!って言うんだけど気にせず続き喋ってくるから言いたいだけなんだよな…何度も同じ話聞かされてもね…

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/05(日) 04:03:38 

    海外リーグ好きで海外行くガチのサッカーヲタなんだけど、W杯の代表戦の時だけニッポンニッポン言ってる人。
    普段のリーグに行ったり観たりしたことないのにしたり顔でワイドショーからの選手情報を語ったり、ただ騒ぎたいだけで迷惑かけてる人達本当あったま悪いわと思ってる。
    別に非国民じゃないけど、私個人は別の国の代表チームや選手が好きだから日本戦で相手になると面倒臭い。
    ただ自分の好みの選手や国を応援してるだけなのに、日本応援しないの?って言われるのうんざりなんじゃー!
    日本代表語るならJリーグ観てやれよと同情する。

    でも職場や家庭ではひた隠しにしてます。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/05(日) 04:26:48 

    >>2
    これって他人の話にはそう思うけど、自分自身も自分の言ったこと忘れていたりしない?

    自分のこと棚にあげて指摘するの恥ずかしいから相手には言わないよ。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/05(日) 04:31:55 

    >>31
    私もよく言われるけど、
    人に対してそういうこといって何のためになるんだ、語彙力が無い低脳な奴って思ってるよ。
    天然って悪口でしょ。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/05(日) 04:36:13 

    >>57
    なんで言わないの?
    知り合い程度なら面倒くさいけど、友達なら、私も口説かれたって言えばいいのに
    言ったところで嘘扱いされるのかもだけど、友達だしね

    +0

    -6

  • 564. 匿名 2020/07/05(日) 04:51:58 

    犬や猫に関心がないことを悟られないように気を付けてる

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/05(日) 04:56:48 

    >>553
    介護士じゃないけどこの症状は認知症では?と思うけど、、

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2020/07/05(日) 05:08:57 

    一字一句変えずに、連続で2回同じ話する会社の先輩に『なぜ』と思いながら黙って聞いている

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/05(日) 05:12:44 

    >>205
    中学からだと同じ年か違くても2歳差前後だよね。年がほぼ同じなのに人に対して老けたねなんて言う人は人格が歪んでると思う。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/05(日) 05:25:13 

    >>20
    義母は遠慮や礼儀もなくずかずかと連絡してきて自分の話だけしてうちにも突然きて
    本当に困るけどウザイなと思ってるけど言わないようにしてる

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2020/07/05(日) 05:33:25 

    80キロくらいの友達の口癖
    私が肩まわりガタイいいのは小学校の時水泳やってたから。

    いや、小学生でそんな骨格とか筋肉つく?そしてアラフォーまで引きずる?
    毎日炭水化物&甘ったるいミルクティー摂取してるから脂肪たっぷりだし言い訳だよねって言いたい

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/05(日) 05:47:49 

    見た目の話は絶対にしないようにしてる。
    脂肪やアイプチとか整形とか歯とか髪とか肌とか。
    怪我してたらどうしたの?って聞くくらい。

    自分が太ってヤバいはいうけど、相手の見た目の話は絶対にしない。

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/05(日) 06:02:59 

    若い頃割とモテたんであろう45歳独身女性の先輩が、20代モテ系男性社員たちの名前をあげながら「食事だけなら一旦…OKかな〜…。フレンチとかならね?」「ギリギリ合格ライン…補欠的なw」「あの子レベルで告ってきたら怒るよ。甘い!鏡見なさい!w」「本当はすぐ寿退社させられない時点で皆ダメだけど…出世しそうだから妥協!」とかしょっちゅう長時間かけて悩み検討してる時…


    時間のムダだよ!
    これ以上ムダにすな!!!


    って何回もよぎるけど決して言えない。。。

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/05(日) 06:08:00 

    >>105
    性格悪いww
    本当に友達だと思ってる??

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/05(日) 06:13:58 

    >>3
    痩せないの?も同様かなと思ってる。こういうことをホントに言ってくる友人がいて困ってる。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/05(日) 06:26:51 

    >>38
    あるある~!
    こっちが気を使ってやってんのに、いい気になりやがる奴いるよね~めっちゃ腹立つ

    +12

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/05(日) 06:30:54 

    >>20
    1日に五回は思ってる笑

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/05(日) 06:43:39 

    思っても言わないなんて
    なんて良い人たち!

    思ったことを言いすぎて
    嫌われ松子です。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/05(日) 06:50:05 

    >>95
    素敵なおばあちゃんですね。
    今、そういった大切なことを教えてくれる
    おばあちゃんは希少な時代ですから
    受け継がれて下さい!
    私も見習わせていただきます。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/05(日) 06:56:31 

    >>419
    逆に、障害児の親に楽そうって言う人いると思う?
    ガルは極端な例持ち上げて突っかかる人いるよね〜
    と、思っても普段ならスルー。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/05(日) 06:57:54 

    職場で都内出身の方の
    「だからさあ〜」と、やたらに
    さぁ〜を語尾にもってくる人。
    都内は標準語でしょ?
    出身を知らなかったらどこの方言?って
    聞いていたと思います。
    「本当に都内ご出身なんですか?」とは
    聞きませんが。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/05(日) 06:59:34 

    >>30
    私もです!

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/05(日) 07:02:30 

    人気の人の文句
    今なら広瀬すずとか
    私はこの方本当に苦手
    でも外では言わないし話題に出たら褒めてる

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/05(日) 07:02:43 

    >>36
    とどめかぁ〜

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/05(日) 07:04:34 

    >>45
    わかります。
    聞いて欲しいけど遠慮して言わない人もいるから
    察して会話してます。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/05(日) 07:04:57 

    >>319
    これですよね!

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/05(日) 07:17:17 

    バ〇は英語が好き

    思っても言わないようにしてること

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/05(日) 07:33:30 

    「それマウンティング」
    「あーハイハイ分かった分かった」

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/05(日) 07:41:37 

    鼻毛出てる人いるじゃん?あーいう人にはなりたくないと言ってきた知り合いに、貴方も出てるよとは言えなかった。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/05(日) 07:41:46 

    不貞モラハラ夫と不貞相手はクズ以下

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/05(日) 07:43:05 

    旦那に、殴るぞ、殺すぞと脅されます。
    てめーが死ねよこの役立たず!
    と思っているけど
    言っても怒鳴りくるうので
    なかなか言えません。
    でもストレスたまります、
    何と返していいのかわかりません。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/05(日) 07:47:04 

    同性の友達がブスすぎて、ずっとマスクしてて欲しい。その方がまだ見るに耐えれる。顔の配置が…笑

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2020/07/05(日) 07:47:58 

    韓国アイドルに恐ろしい金額を相変わらずつぎ込んてる友人に
    「そのお金、反日活動に回ってたりして」とか「韓国帰ったら、日本ディスってるんでしょ?」とか
    「そのお金、違うことに使えばいいのに」とか言わないw

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/05(日) 07:49:23 

    一人っ子の親に
    子供が親より先に他界する率たかいってこと
    十組に一組。
    寿命が伸びたからね

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2020/07/05(日) 08:11:41 

    >>83
    当然

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/05(日) 08:13:32 

    自己愛性パーソナリティーの知人が別れた相手を自己愛性パーソナリティーだと罵ってた時にお前もなと言わなかった

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/05(日) 08:15:39 

    安易に「別れたら?」

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/05(日) 08:22:55 

    >>13
    ですよね。
    わたしも人の旦那の話とか興味ないので、人から聞かれたら答えるけど自分からは言わない。

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2020/07/05(日) 08:23:36 

    >>463
    口に出して言わないけど人間心の中なんてそんなもんだよね
    他人の不幸は蜜の味

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/05(日) 08:28:12 

    >>507
    一応、2月頃からの中国の研究内容などが全世界に対してだけど、大量に出回って
    治療や個人対策の参考にはなったという見返り?もあった。
    その研究の元には、中国のコロナ患者死と医療関係者の沢山の死が。

    政治や情勢には問題はあるかもしれないけれど、コロナに関しては
    沢山返ってきたと思う。

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2020/07/05(日) 08:34:39 

    >>301
    多分、色んな人に同じ話をしてるから誰に話したか忘れてるんだと思う。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/05(日) 08:44:03 

    >>69
    私の知り合いも軽い借金があるらしくていつもお金がないと行ってるのに、あそこのコーヒー豆が美味しくて~とか絶対必要じゃない物にお金かけてます!
    給付金も借金の返済にはあてず給付される前にカードで服やら買ったって言っててビックリしたけどなにも言わず話だけ聞いた。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/05(日) 08:46:42 

    >>38
    そこまで矛盾した態度とられたら、さすがに反撃して良いと思うよ!

    はい、聞きました、覚えてますよこれで5回目ですよね?
    ぐらいは言って良いよ!
    その人、腹立つ上司だねえ。

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/05(日) 08:46:52 

    余計な一言が多い人、皮肉を言える自分に酔ってますか

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/05(日) 08:50:41 

    >>1
    すごくわかる。

    分かってるところしか説明されず、聞きたいこととトンチンカンな返しされると言っちゃうかな。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/05(日) 08:56:06 

    >>556
    旦那さんとは他人だからそこは言っても大丈夫と思うけど
    旦那さんの親と兄弟の悪口は絶対言ったらダメだよね
    嘘でも褒めるくらいじゃないと

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/05(日) 08:59:01 

    >>105
    そういうの案外相手にバレてますよ…

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2020/07/05(日) 09:00:08 

    >>72
    天然って嫌味だから、天然だねって言ってくる人にはわざと喜んであげてムカつかせてる(笑)
    自分から天然って言われるんです!とかは言わないけどね。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/07/05(日) 09:05:33 

    >>105
    私は逆。既婚の友達の旦那が年齢すごい上だったり、低収入だったりだけど、素敵な旦那さん居て羨ましい〜いいな〜って言ってる。
    でも105さんみたいなお世辞?はわかっていてもありがとうと思う。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/05(日) 09:10:57 

    誰かがある芸能人有名人に似てても面と向かっては言わない。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/05(日) 09:25:41 

    >>522
    >>63の人が言う実家近い人はあなたと全然違うから、いちいちイラつかないでいいよ。
    近隣の実家に子連れで毎日朝から晩まで入り浸って夕飯まで貰って帰ってるみたいな実家依存症の人の話だよw
    そういう実家を便利に使ってる人に限って老いた親が困ってきたら見放すんじゃないかって思ってるけど。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/05(日) 09:27:41 

    >>372
    昔は考えなしに自分の良いと思ったものを他の人にゴリ押しして共感を得ようとしてたけど、最近は相手にプレッシャーを感じさせるような気がして言わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/05(日) 09:27:56 

    横だけど、ちょっと判定して欲しい。

    二の腕太いからノースリーブ着た事ないのに、
    「出しちゃえ!出しちゃえー!」言うママ友達。

    これってわざと?嫌味なの?
    気にしてそうだったら私なら絶対言わないけど…。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/05(日) 09:30:38 

    その話面白いの?
    合わせて笑ってるけど、もう、私を最後にした方がいいと思うよ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/05(日) 09:31:11 

    こうゆうトピ見てると自分も相手も言わないようにしてるけど、周りの人も気を遣って自分に言わないようにしてる事たくさんあるんだろうな、と感じる。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/05(日) 09:35:17 

    〜は→〜わ
    〜じゃない→〜ぢゃない

    って使う子がいるんだけど
    アラサーだし子持ちなんだから
    いい加減治せって思う。笑

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/05(日) 09:37:35 

    >>372
    それがいいよね…
    わたし美容関係の事色々詳しいから、オススメ聞かれてナノイーのドライヤー勧めたんだけどその人には効果なかったらしく、会う度にその話されて失敗したなと思った

    それからはその人に聞かれても答えないようにしてる

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2020/07/05(日) 09:43:02 

    >>8
    そうだね。
    仲良い友達に小さな頃から両親がいないとか母親がいないとかの子いるけどそこについて聞いたことは無い。気にはなるけど触れてはいけない気がするからきかない。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/05(日) 09:46:18 

    >>65
    これ本当に。長年の友人とテレビに出てきたキラキラネームについて軽くやばいね、みたいに話したことあって わりとすぐ友人妹がそのキラキラネームつけてることしって血の気が引いた。ほんとに家族や大親友以外は危険な話題。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/05(日) 09:46:32 

    >>478
    性格がかわいくないのかも。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/05(日) 09:47:56 

    >>23
    某アム○ェイをすすめられて困った時はさすがに
    もういいと断った
    鍋16万てなんだよ

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/05(日) 09:49:43 

    正解がないことへの否定的な言葉

    趣味とか思考とか価値観とか

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/05(日) 09:58:56 

    >>607
    お互い様だね。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/05(日) 10:03:51 

    >>10
    言わなくて良かったよ。私の周りでこれ言う人は自分に返ってきている。言われた人によりはるかはに早いスピードで老けて簡単に追い越していく。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/05(日) 10:08:52 

    >>105
    こういう友達は案外気付かなくて、その言葉に救われているんじゃないかな。
    でないと卑屈になるばかりで、友達付き合いも難しくなりそう。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/05(日) 10:11:27 

    太ってきた友達が少し締まった時に「痩せた?」
    は、返って失礼な気がしたので言わなかった。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/05(日) 10:14:11 

    >>205
    40歳以上だと傷付くかも。30前後の「とはいってもまだ若いわ」くらいの歳の頃なら傷付かない

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/05(日) 10:16:00 

    >>13
    私も子持ちだけど、
    友達と遊ぶときくらい子供の話抜きにしたいくらい。
    人んちの子に「かわいー」も言うのめんどくはい

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/05(日) 10:38:15 

    >>478
    嫌いな人の答えあわせしてるだけだわ

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/05(日) 10:45:17 

    >>538
    がんばれ!

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/05(日) 11:09:25 

    >>361
    私は新しい仕事を任された時に先輩から「私はもっと仕事できるようになってから教えてもらった」と聞こえるか聞こえないかの声でボヤかれた
    知らんがな

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/05(日) 11:09:38 

    >>105
    上から目線で、結婚相手はこう言う人じゃないと言ったり、結婚は幸せだから早くできるといいね〜とマウント取るよりマシ!

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/05(日) 11:13:48 

    >>611
    あなたは暑いからノースリーブ着たいけど、太さが気になって着れない、みたいな感じなの?
    わたしだったら、相手の腕が別に太くないと判断したら気にせず着ればいいよー、って言うかも。

    もしそんな会話も無く突然「出しちゃえ」と言われたら訳分からない。
    「へ?なんで?」って真顔で訊いちゃうな。

    似たようなことがあって、特に痩せようとも思ってないのに「これをすれば痩せるよ~」とか勝手にアドバイスしてくる人には「わたしダイエットしてるって言いましたっけ?この体型が気に入ってるのでこれ以上痩せたくは無いんですが」とキツく突き放しちゃった
    とうでもいい相手だったしね 

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/05(日) 11:15:52 

    >>128
    何されてるんですか?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/05(日) 11:43:48 

    口臭とか?www

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/05(日) 11:55:40 

    >>9
    私は数年我慢した挙句、会社の上司にLINEで伝えたよー

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/05(日) 12:29:52 

    >>631
    はい…人には明かしてないけど悩んでいます。
    ノースリーブに憧れは凄くあるけれど、
    見るからに着れない状態です…恥

    ママ友がノースリーブを着てたので、
    「涼しくて良いね😊」って相手の事を言ったら、
    そう返されて
    「え?着れない!着れない!!」って逃げました。
    もしかしたら悪気は無かったのかもしれませんね…
    でも、友達なら何となく想像つくよなぁ…とも。

    パート先の同僚が「太ったからダイエットしなきゃ」って言ってた時も「えっ?全然太ってないじゃん!」って言ったら「太ってるよー。○○ちゃん(←私)の目標よりも、私のがだいぶ減らさないと…」って言われたけど、私はダイエットしたいと一言も言ってないのに、「え?」って感じでショックでした。
    私も無神経な人々にバシッと「ほっとけや!!」って言えばよかったです。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/05(日) 12:42:35 

    >>34
    うん、なんかダサいよね。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/05(日) 12:54:36 

    >>74
    わかる
    わかってないからもう一度いちから説明してるのに、途中で遮る人いる

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/05(日) 12:57:08 

    >>171
    私それかも
    もう黙ってることが1番だね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/05(日) 13:02:35 

    2ちゃんでコピペになるくらい有名な話を実体験的に話す人が今まで何人かいたけど、つっこみませんでした。
    本当は言いたくてモヤモヤしてたけど。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/05(日) 14:22:42 

    >>571
    す、すげー。笑
    実際に誰かから誘われてるからそんなに自信家なのかな?

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/05(日) 15:32:14 

    >>627
    ある特定の人の悪口言いたいだけだね
    独身の頃は職場の人には彼氏いるなんて絶対言いたくなかった

    根掘り葉掘り聞いてくる人が多くてウザかったから

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/05(日) 21:42:03 

    >>32
    テカテカもアレだけど…いい歳してスッピンで仕事にくる人がいる。肌が弱いらしいけど眉毛ボサボサでボーボー!もちろんリップもなし!清潔感もないし見るのも嫌。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/05(日) 22:32:37 

    >>640
    残念ながらいいえですw
    彼女持ちの26歳の男の子を両想いと信じて追いかけ回して長らく束縛していて、その様子を皆知ってるので気味悪がられてました。
    結局、彼女がいる事を知って発狂してその件は終わりましたが…汗

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/06(月) 09:31:17 

    >>614
    会社に40手前で自分のこと名前で呼ぶ強者いるよ
    わ、ぢゃない、はもちろんのこと
    ぁ←小文字連発ww

    お局だから誰も何も言えないし気使って褒め称えてるから気付かない
    さすがに痛すぎて…親か友達教えてあげればいいのに…

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/06(月) 11:39:35 

    一人っ子の親に対して、
    一人息子なら9%
    一人娘なら5%
    子が親より先に亡くなりますよ
    しかもこの数値は現在の統計で、寿命が長くなるごとに高まりますよ
    ってこと

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/07(火) 09:33:33 

    旦那な給与が安くて、フルタイムで働いてる
    多嚢胞で不妊治療しながら
    家事と仕事で毎日クタクタ
    毎日弁当作るのも面倒だけど
    社食だと月に8000円ぐらいかかるため
    弁当作ってる
    旦那が「弁当箱洗うのめんどくさいんだよね〜」と
    こっちも弁当作りたくないよ
    もっと稼いでくれれば
    毎日社食で食べてと言えるのに…
    愚痴すみません!

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/07(火) 13:19:34 

    はい、それ聞きました

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/22(水) 14:30:25 

    高齢ママが若いママに混じって若作りしてること。膝だしデニムスカートは50前ですると、商店街のおばちゃんみたいなんだけど。何か見てて色々しんどい。無理しないで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード