ガールズちゃんねる

ジャンポケ斉藤慎二のいじめ経験 自殺しようと…間違っていた僕ら

1361コメント2020/07/28(火) 18:53

  • 501. 匿名 2020/07/04(土) 07:49:51 

    読んだら壮絶ないじめで胸が痛くなった。
    本当に自殺しなくてよかったよ。
    陰湿ないじめをした奴らは今頃何をしているんだろうね。
    『あいつ今何してる?』みたいな番組でやってほしいわ。きっといい大人になっても反省なんかしてないんだろうね。
    高校は勉強頑張って良い学校に入ったからきっといじめをするような変な人間もいなくて人生が変わって本当によかった。
    斎藤さんおもしろくて優しくて大好き。

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/04(土) 07:49:57 

    斎藤さん、
    その明るさは乗り越えた強さゆえなのでしょうか。

    ありがとう☺️
    大好きです!

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/04(土) 07:51:33 

    >>490
    何でヤクザやマフィアが出てくるの?
    因みに不登校の不良いたけど、たまに学校来ても孤立してたよ
    中学の時に派手な金髪した女子ね

    +0

    -5

  • 504. 匿名 2020/07/04(土) 07:52:39 

    >>246
    私32歳が小学生の頃も、喧嘩があったら、女の子1人立たせて、みんな一言ずつ、その子のことをどう思ってるか言いましょう。って言われた事あるよ。
    嫌いとか言ってる子もいた。

    今なら考えられない。
    昔は先生も酷かったよ。

    +195

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/04(土) 07:52:54 

    >>27
    そう言う人って、ほんとに自分のことと思ってないんだよ。
    完全に棚に上げてる。

    それお前がいうか、って言う人いるもんね😓

    +105

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/04(土) 07:54:28 

    直接相談に来てって、すごいね
    なかなか言えることじゃない
    優しい人だ

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/04(土) 07:55:22 

    >>494
    彫刻刀背中に刺すのが普通か?

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/04(土) 07:55:38 

    斎藤さんがEテレでやってたガッツ王子すごく好きで観てたなー。
    王子姿でランドセル背負って子役の子達と机並べて、 色々と失敗しちゃう王子に優しく教えてくれる同級生...みたいなシチュエーション。斎藤さんってリアルにこんな子供だったのかなーなんて観てたけど 壮絶な子供時代を過ごしてたんだね。

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/04(土) 07:56:07 

    >>351
    子供や嫁もいじめるんだよ
    負の連鎖

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/04(土) 07:56:24 

    >>1
    自分も中学1年〜2年の一学期くらいまでイジメというか、嫌がらせを男子数人に受けてたけど 理由が何かも分からないし、その中の1人とこの前地元に帰ったときにたまたま会ってしまって、嫌だって思ってたけど 向こうから話しかけてきて加害側って忘れちゃうものなんだなぁ、って思った。
    そのいじめっ子は 「今、彼氏いるの?」とか「可愛くなったね、どこか整形したの?」とか本当に頭おかしい人だった。

    こんな非常識なやつらに負けない方が良い。

    +244

    -1

  • 511. 匿名 2020/07/04(土) 07:57:09 

    番組でいじめっ子の事
    まだ「許してない」って言ってて何かスッキリした。
    たまに「今はもう許してます」とか聞くけど、許す必要なんかない。自分自身高校の時にいじめてきた人たちのこと、未だに憎んでて、そんな自分が心狭いのかなって思ったりもしてたから。
    斎藤さんの言葉がいじめっ子に少しでも響いたらいいな。
    でもあいつら加害者意識ないかもな。

    +34

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/04(土) 07:57:43 

    いじめてる人っていじめが好きだからやるんだよ
    ターゲットがいなくなったら他の誰かをいじめる

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/04(土) 07:57:47 

    >>112
    そのうえ人の親にでもなってたらと思うと…恐ろしい

    +30

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/04(土) 07:59:32 

    いじめっ子は退学にすればいいのに

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/04(土) 08:00:08 

    上靴がなくなるのは当たり前ってことは、上靴を何度も無くしたから、汚れたから買って!て親に言ってたてことだよね。

    私は親の立場だけどそういう小さな違和感を見といてあげないといけないんだなと改めて感じました。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/04(土) 08:02:30 

    >>508
    その番組見た事ある。王子の周りのお友達は優しい子達なんだよね。
    実際の小学校生活は壮絶なイジメに遭ってたと考えるとツラすぎる。

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/04(土) 08:09:28 

    >>507
    それは行為の一つでしょ
    無視したり、悪口言ったりなんて誰しもある
    見ず知らずの人に悪意を向けるあなたがそれを証明してるじゃん
    ガルちゃんの芸能トピなんて悪口で溢れてるし
    それがイジメになる事を自覚してないだけ

    +3

    -11

  • 518. 匿名 2020/07/04(土) 08:11:50 

    >>517
    あなたも悪意向けてるね
    無自覚に

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2020/07/04(土) 08:12:12 

    斉藤さん好きだわ!!
    楽しいし、頑張って欲しいし
    そんな過去があったなんて、その当時の奴は
    今何してるんだろうね?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/04(土) 08:12:30 

    >>515
    親は自分の子供がイジメられてるかもしれないだけじゃなく、イジメてる側にいるかもしれない事も考えた方が良いよ

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/04(土) 08:12:56 

    斎藤さん見てるだけで楽しいから元々好きなんだけど、コロナをきっかけに発信されたYouTubeのレ・ミゼラブルの歌。斎藤さんも出てるんだけど、その表情にグッとくる。いつも明るい表情しか見た事ないから、真面目な顔に、なんか心にきたんだよね。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/04(土) 08:13:55 

    >>26
    学校の先生なんてそんなもんさ
    だから先生に言う前に親が決着つける
    事後報告

    +99

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/04(土) 08:14:33 

    >>518
    だから誰しもがイジメっ子の本質を持ってるって言ってるんだけどね
    イジメっ子は悪者で頭おかしいなんて誰も言えないんだよ
    それが普通なんだから

    +2

    -4

  • 524. 匿名 2020/07/04(土) 08:14:37 

    >>497
    賛同っていうか関わりたくないから無視だよ
    路上で喧嘩や電車内で絡まれてる人がいても
    関わりたくないから過半数は無視

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/04(土) 08:15:33 

    >>523
    いじめっ子は頭おかしいよ
    いじめっ子の取り巻きはずるい
    怖くて逆らえなかったを言い訳にする

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/04(土) 08:16:41 

    >>16

    順番でハブるから女はめんどくさいよ本当。

    +115

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/04(土) 08:16:43 

    >>452
    デリカシーの欠片すらない先生だね。
    先生っていつもクラスの笑いを取りたいんだろうよ。
    悪気がないにしても、ムカつくわ。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/04(土) 08:18:55 

    >>525
    そうやって誰かを攻撃してる時点であなたも同じ
    攻撃する事を正当化した人が集団でやれば、それがイジメになる
    原因があると言っても世間は聞かないでしょう
    イジメっ子は悪者で頭おかしいと決めつけて見てるから

    +2

    -6

  • 529. 匿名 2020/07/04(土) 08:19:39 

    小学生時代のいじめっ子本当に頭おかしかった
    野良猫蹴飛ばしたり動物も虐めてた

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/04(土) 08:20:34 

    1982年4月〜1983年3月生まれの八千代市八千代中学校出身者は
    集団暴行と傷害の加害者の可能性が高いから気を付けろということね。

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/04(土) 08:20:58 

    >>211
    いじめっ子って、大人になってとっくに地位が逆転してるのにいつまでも自分の方が上だと思ってるよね。あいつ偉くなっててウケる〜wみたいなノリ。
    一度相手を見下すと一生その感覚が抜けない馬鹿

    +28

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/04(土) 08:21:39 

    >>528
    攻撃じゃなくない?
    あなたが親になったら子供に何も注意せずに育てるの??

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/04(土) 08:21:57 

    以前テレビで見たけど、斎藤さんのお母さんって教師されてたと思う。
    しっかりしてるお母さんだなと思った記憶がある。
    だから余計に言えなくて我慢してたのかな。。

    今は芸人の仲間がいて、愛する家族もいて、自分の居場所が見つかって本当に良かった!

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/04(土) 08:22:51 

    >>263
    太田が斉藤さんの決断を受け入れる発言したのを隠しカメラで見てた斉藤さんが
    「こいつはこう言う奴なんですよ。男気あるんです」って感慨深げに言ってたね。
    太田と斉藤さんお互いの人柄も好きなんだろうな。おたけは分からないけどw

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/04(土) 08:23:06 

    >>381
    そのボス的な子、地元集中の定員割れの公立高校にうちの中学校で一人だけ不合格だった。

    因果応報ってあるんだなぁと思った中3の春でした。

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/04(土) 08:23:37 

    >>525
    いじめっ子は何も悪くない
    普通の子供達だよ
    いじめっ子をいじめるな

    +0

    -10

  • 537. 匿名 2020/07/04(土) 08:24:43 

    >>528
    あなたも同じ

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/04(土) 08:24:44 

    >>536
    普通じゃないよ

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/04(土) 08:25:26 

    >>1
    だれかって誰に相談するの?
    大人って皆忙しそうじゃん。
    相談出来る雰囲気を持ってる人がいない。
    そしてこの人なら親身になってくれそうと思える人もいない。
    だれかってだれ??

    +7

    -18

  • 540. 匿名 2020/07/04(土) 08:27:05 

    明らかに酷いいじめも嫌だけど、ユーモアを取り繕ったからかいや嘲りで人を小馬鹿にする人も大嫌い。反論しにくいし相談するほどの悩みでもないかも…てストレスに追い込むギリギリの陰湿さに腹が立つ。マウントも似たものがあるよね。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/04(土) 08:27:35 

    >>45
    こういうのってもう学校に相談する前に警察や弁護士に行ったほうがいいのかな。
    もしも自分の子供がと考えるとつらすぎる。

    +212

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/04(土) 08:28:36 

    いじめた人間てさ、誰かの記憶の中に多分死ぬまで「いじめた奴」として刻まれるんだよね。
    もうそれだけで不幸だし、誰かにとっての嫌な記憶の中にもし自分がいたらと思うと私だったら悲しいけど、いじめる奴はそんなこと考えもしないのかね。
    斉藤さん、以前から明るくて面白くて優しくて好きだったけど、今回またさらに好きになった!

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/04(土) 08:29:00 

    >>532
    立派な攻撃だよ
    自分の子供にその事を教えれば良いじゃない
    イジメを単に悪い事として教えるよりもよほど良いと思うよ
    誰かを批判したり攻撃する事はどんなに自分が正しくても世間的に見ても論理的に見ても間違ってなくて、それでも集団でやった時点でイジメ認定されて、イジメの加害者になるって事を
    その子供が自殺したりすれば確実にそうなる

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2020/07/04(土) 08:29:16 

    私も小学生の頃、一夏の夏休みの部活でいじめられた。
    クラスの仲の良い友達ではなく、ただの部活の友達だったんだけど、それでも毎日のことだから辛くて死ぬ事を考えた。
    親には悲しむと思って言えなくて、
    楽しそうに学校に行って楽しそうに帰る事を、自分に課していた。
    実際はお昼休み、友達に無視されて大きな声で悪口を言われながら一人で母親の作ってくれたお弁当食べながらポタポタ泣いてた。
    お母さん、こんな私に美味しいお弁当作ってくれてありがとう。虐められててごめんね、なんて思ってた。

    悪いのは相手なのに。
    言えなくて辛くて死にたい、て初めて思った。
    でも標的が急に変わって、呆気なくいじめは終わり仲間にしようと話しかけてきた。加わらなかったけどね。
    相手はすぐにいじめの事忘れたみたいで、高校生の時に普通に話しかけてきてびっくりした。
    今は幸せに暮らしてるから、あの時死ななくて本当によかった。
    自分の子供には相談して欲しいな、って思う。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/04(土) 08:31:06 

    >>537
    私も同じだよ
    イジメっ子の本質がある
    あなたもね
    自覚してるかしてないかの違いだけ
    それでもそれが大きい事だと思うけどね

    +1

    -2

  • 546. 匿名 2020/07/04(土) 08:31:07 

    いじめはいじめっ子が100%悪い

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/04(土) 08:31:54 

    >>4
    私も何が面白いのか分からない。

    でもこの人がいじめられてたってことを記事で知ってちょっと感じ方変わったわ。

    つまんないのは変わらないけどw
    それは芸人によって笑いの好みもあるし仕方ないよね。

    でも虫取りのイジメは悲しすぎる…泣ける

    +3

    -24

  • 548. 匿名 2020/07/04(土) 08:32:22 

    >>545
    傍観者がほとんどで実際にいじめやるのって少数派だよ

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/04(土) 08:35:09 

    私もいじめを受けた時期があって、『いじめられてる自分はかっこ悪い。だからいじめられてるなんて人に言えない』って思ってたけど、今はいじめをする側の方がカッコ悪いし、いじめを受けてると言える勇気も、乗り越えた人もかっこいい。
    かっこ悪いことをしてる奴のことなんて気にしなくていい。
    堂々と生きて欲しい。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/04(土) 08:35:19 

    >>86
    ヘラヘラとこいつ同級生だぜと子供に自慢してそう
    その子供も友達に自慢してそう

    そして今日から見る目が変わり軽蔑の眼差しを向けられてそう

    彫刻刀とか傷害だよね

    +179

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/04(土) 08:35:36 

    >>541
    学校によってはいじめの事実を隠そうとするもんね。いじめがあることが悪いんじゃなく、いじめに対して正しく対応しないことが悪いんだから、いじめ検挙率とか、いじめ解決率で学校を評価するようになればいいのにと思う。いじめゼロ=良い学校は間違い。

    +104

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/04(土) 08:36:32 

    >>517
    彫刻刀で刺したりとか平気で同級生に血を流すような心だけではなく刃物なんかで傷をつけるような事をしてしまうのは普通ではないよ。

    +19

    -2

  • 553. 匿名 2020/07/04(土) 08:36:49 

    >>548
    助けない限りは加害者って人もいるよ
    本人がそう言えばそうなる
    傍観者って要はその子を無視してる事と同じだから
    その事を先生に言ったり、直接止めない限りはね

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/04(土) 08:37:18 

    >>447

    森三中の大島さんや霜降りせいやもだけど
    そういう辛い思いをした人が活躍して
    イジメの過去を語ってくれることが
    反省材料になり抑止につながるといいなと思う

    +83

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/04(土) 08:38:14 

    明るいイメージなのに意外です。ジャングルポケットってこの人しか印象に残ってない。表情が豊かで顔もちょっと松潤似笑ですごいインパクトあると思う。芸人や俳優で活躍して虐めた奴らを見返してやったね。

    +17

    -1

  • 556. 匿名 2020/07/04(土) 08:38:32 

    >>5
    これ昨日朝から新聞読んで泣いた。
    お笑いの人だし、いじめっていっても大した事ない程度だろうと思って読み進めたら酷いいじめで。

    +212

    -2

  • 557. 匿名 2020/07/04(土) 08:39:00 

    私も学生時代男子からヒソヒソと「キモい!」って笑われて辛くてそのこと担任に相談したら 
    「ブスやデブみたいなそんなどうしようもない悪口を言われているんじゃなくて、キモいはあなたにも原因があるんだし、みんなにそう思われないように努力すればいいんじゃない?」って言われて 
    今思うとその担任死ねばいいと思う

    +50

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/04(土) 08:39:19 

    >>539
    私が虐められてる時も信用できる大人なんていなかった。先生はイジメに加担してるし、親は毒だったし。
    一応学校になんとかカウンセラーみたいなのがいたり、電話相談をしてる番号が生徒に配られてたけど「どうせ親や先生に話が筒抜けで、相談なんかしたら責められるに決まってる」って思って誰にも言えなかった。
    大人になってから知ったけどカウンセラーは守秘義務があるから相談内容は漏れないみたいだね。
    そうと分かっていたら私も相談出来たかも知れない。今辛い思いをしている子供達にも知って欲しいな。
    話を聞いて貰えるだけで、「あなたは悪くないんだよ」って言って貰えるだけで、少しは救われるかも知れない。

    +22

    -2

  • 559. 匿名 2020/07/04(土) 08:39:38 

    >>552
    彫刻刀で刺すことは無くても、イジメをする事は誰しもがあるって事を言いたいんだけどね

    +3

    -10

  • 560. 匿名 2020/07/04(土) 08:39:59 

    >>421
    傍観者の視点だね。
    自分や身内が被害にあってもその持論を変わらず持ち続けることができるのだろうか。
    あなたの幸せが続くといいですね。

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2020/07/04(土) 08:40:31 

    ガルちゃんもいじめ多いよ
    自分が書いた内容、確認へ押す前に一読 投稿する前にも読み返してね

    +7

    -2

  • 562. 匿名 2020/07/04(土) 08:43:03 

    >>17
    私は出来る。
    そのいじめがきっかけで今の人格形成されたから。
    いじめがきっかけで強くなってしまったから、
    なんでそんなに強いの?って言われたら
    毎回いじめの話をしてる。

    +23

    -2

  • 563. 匿名 2020/07/04(土) 08:43:22 

    自分がいじめられてた時思い出して苦しくなった。私の場合クラス全員からの無視だったけど、同じように担任が、無視される理由がわたしにあると思うから聞いてみようって連絡ノートに書かせたわたしの悪口を朗読したり、無視をなくすための学級会と称したわたしの悪口大会が開催された。あの対応なんだったんだろ

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/04(土) 08:43:54 

    >>1
    斎藤さん、陽気なんだけどどこか陰??あるなあ、と思っていたけどこういう経験があったんだね
    納得した

    「いじめた人を許すことはできません。」ってはっきり伝えてるとこが救いになってる
    世の中って、いじめにしても毒親にしても、やられる方も悪いとか過去のことだしとかそれでも親だから、とか言う人いっぱいいて、
    でも当事者はゆるせないくらい辛い思いしてるから、
    許さなくていい、っていう自分への許しってすごく大事だと思う

    ストレッチャーズ、すごい面白かったよー!!

    +170

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/04(土) 08:46:16 

    私も、いつも馬鹿にしてくる子達にやめてと盾ついたらそれから私だけ遊びに誘われなくなった。
    初めはショックで悲しいと伝えてしまった私がバカなんだけど、そしたら「いちいちあんたに気使って優しくするの面倒くさいんだよね〜だからみんなもうあんたに会いたくないよ」と更に馬鹿にされた。

    それでスッパリ縁切ったけど、ある日何事もなかったかのように元気?今度飲みに行こうとか、誕生日おめでとうとかその子らから連絡来た時はビックリした。二度と会いたくないからワザといつなら暇だよーって返信して、二度と社交辞令すら送ってこないように仕向けたよ。
    案の定平和になったけど、いじめた側の思考回路って本気で理解できない

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/04(土) 08:46:22 

    >>536
    イジメっ子は悪いよ
    でもそれを理由にしてイジメればその人も立派なイジメっ子
    自覚があろうとなかろうとね
    イジメを自覚せずにイジメてる人なんてここを見ればどれだけいるか分かる

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/04(土) 08:48:23 

    >>1
    斉藤さん好き!
    おもしろいし、言葉づかいもきれい。

    教育テレビの王子役もはまってたし、ミュージカルも頑張ってるから多才だよね!

    いま幸せそうでよかったー。

    +102

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/04(土) 08:49:39 

    >>142
    私は関西弁だいすきでっせ!
    東京生まれ東京育ちの人より

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/04(土) 08:50:09 

    >>17
    小学校二年生くらいかな。3人の女子が木の棒をお尻の穴に入れろとか言ってきた。必死で抵抗して入れずに済んだけど、そんな話恥ずかしくて人になんか言えない。
    高校で変わろうと思って一軍の子が多いゴルフ部に入って、そういう人と一緒にいた事で人生が良い方に変わった。

    +43

    -8

  • 570. 匿名 2020/07/04(土) 08:50:16 

    斉藤さんにこんな辛い過去があったなんて知らなかった。いじめの内容があまりにも酷くて辛すぎる。
    自分語りになって申し訳無いけど、私も中学の時に自分の知らない間に仲間内で遊園地に行かれた事がある。休み明けにその事実を知って辛かったな。
    男子の前でコイツの事嫌いな人手上げて~!みたいな多数決取られたこともある。
    でもその主犯格だった女は今では結婚式に来てくれる友達もいないくらいボッチらしい。
    因果応報ってあると思う。斉藤さんの事いじめてた奴らも不幸になってる事を願うわ。

    +11

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/04(土) 08:51:34 

    >>560
    自分の実体験から基づいて語ったんだけどね
    私は自分に原因があるって自覚しててイジメられてた子供だったから
    それが容姿だった事もあって環境を変えても自分の境遇に大差は無かった
    結局自分が原因ならイジメやイジメっ子を排除したって何も変わらないんだよ
    普通の人が私に対して当たり前に思う事なんだもの

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/04(土) 08:51:36 

    斎藤さん、渡部みたいな冷たさを感じない芸人さんだなと思ってた。
    他人を貶めて笑いにしたりしないし。この話を聞いて人の痛みが分かりすぎる人なんだなと思った。
    応援したいです。

    +18

    -1

  • 573. 匿名 2020/07/04(土) 08:52:22 

    >>563
    あるある。先生なんかに相談したら更に悪い状況になる。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/04(土) 08:53:55 

    >>35
    うちも。親が助けにならない家もあるよ。

    +31

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/04(土) 08:54:38 

    >>421
    いじめる側の意見

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/04(土) 08:55:48 

    >>421
    長過ぎで的外れ

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/04(土) 08:57:32 

    >>387
    こんな人、こどもが苛められたらいいよ
    そのくらいしないとわからない

    +8

    -1

  • 578. 匿名 2020/07/04(土) 08:57:33 

    >>575
    イジメっ子を攻撃したいという人はそう見えるかもね
    これはイジメっ子を救うためにはと考えての視点だから

    +0

    -3

  • 579. 匿名 2020/07/04(土) 08:59:27 

    >>40
    辛い思いしてる子供達が減る為にも
    この記事がたくさんの子供達に届いて欲しい!!

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/04(土) 09:01:33 

    自分語りでごめんなさい。
    うちの娘も少し前まで学校で辛い目に合っていて、今は大学受験の時期だからか、少し落ち着いているところです。
    コロナ中の休校は本人にとってはとても天国だったようで(不謹慎で申し訳ないです)学校が再開になった時はとても落ち込んでいました。今はもうすぐ卒業でゴールが見えているのと、自分の将来の目標が明確にある子なのでそれに向けて親子で頑張れています。
    子供の自殺のニュースを見ると、本当に辛いです。
    いじめは法律で厳罰化して、少しでもいじめを無くすような法律を作るべきだと思います。
    今この瞬間も、いじめで自殺を考えている子がいると思うとたまらないです…。

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/04(土) 09:01:46 

    >>554
    大島さんのいじめ壮絶だったね
    いじめ主導してた女の名前を晒したのとかルール的にはアウトなんだろうけどスカッとした
    いつか自分に戻ってくるという前例がないと抑止力にならないと思うし

    +65

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/04(土) 09:02:15 

    背中に彫刻刀で傷つけるとか、傷害事件じゃん!酷すぎるよ。有名になって見返してやるって気持ちもあるんだろうね。応援しますよ。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/04(土) 09:02:16 

    確か斎藤さんのお母様教師だったよね。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/04(土) 09:02:24 

    >>408
    こどもに誠実に「お母さんはいじめをしていた」と言ってほしいわ。こどもから軽蔑されたらいじめの辛さを少しはわかるかも。
    自分はいじめしていたくせに「しちゃだめだよ」とか言うやつは頭がおかしい‥

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/04(土) 09:03:07 

    >>576
    そうかもね
    でも私自身がイジメられてた時にこういう考えの大人がいて、その人が助けてくれたなら私は今よりも幸せに生きてたと思う

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2020/07/04(土) 09:04:18 

    タワマンから飛び降りた男の子いたじゃん?
    あれって結局いじめだったのかな…?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/04(土) 09:07:56 

    >>571
    いじめられっ子よりいじめっ子自身が原因だよ
    あなたをいじめてた人も今は他の人いじめてる

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/04(土) 09:08:59 

    前に番組でジャンポケ太田さんがドッキリを仕掛けられた時に(斉藤さんは何も知らなかったんだけど)本気で太田さんの心配してて、優しい方だなって思った。こんな経験したら人間不信になったり心まで荒んでしまいそうだけど、強いよね。生きててくれて良かった。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/04(土) 09:09:07 

    >>559
    あなたのいじめの定義ずれてない?
    他人の悪行を批判すること=悪口=いじめって思ってるの?
    自分が悪いことして説教されてもいじめられたーとか思うの?

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/04(土) 09:09:41 

    いじめっ子って癇癪もち
    本当は療育した方がいい人達

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/04(土) 09:10:27 

    >>438
    誰だー?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/04(土) 09:12:35 

    >>547
    斎藤さんの芸風が面白いとか面白くないとか別の話じゃない?わざわざこのトピックで“面白くない”と書く必要はないと思う。
    斎藤さんが過去にどんな経験をしたのか、それに対してどう感じたかを書く場所なんじゃないかな。
    言葉は簡単に人を傷つけるし、傷つけた分、今度はあなたに帰ってくるよ。

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/04(土) 09:13:27 

    >>17
    この人もお笑いの人だし、こういう話したら周りの見る目も少し変わるだろうからあまり言いたくはないだろうけど、影響力のある人だからこそ今辛い目にあってる人たちに伝えたいという強い思いがあって話してくれたんだと思う。すごいよね。

    +90

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/04(土) 09:13:32 

    >>587
    そんな事に何の意味もないよ
    現実は私はイジメられて嫌われて、それが普通の人が当たり前に持つ感覚からくるって事に絶望しただけ
    見ず知らずの通りすがりの人から悪口や笑い声あげる人に何度も遭遇すれば分かると思うよ
    私は自分に原因があると自覚しながらイジメてる奴らが悪くて自分は悪くないと現象逃避してた事を凄く後悔してる

    +2

    -4

  • 595. 匿名 2020/07/04(土) 09:15:02 

    >>594
    容姿至上主義の被害者なんだね

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/04(土) 09:17:38 

    >>589
    イジメの定義で言えば集団で1人を攻撃して、仲間外れにする事
    私じゃなくても世間がそう判断する
    絶対に
    イジメられて自殺した子供がいた時に世間はイジメっ子がなぜイジメてたか考える人いる?
    それが真っ当な批判であったとしても世間はイジメっ子のレッテル貼って叩いて終わりだよ

    +1

    -10

  • 597. 匿名 2020/07/04(土) 09:17:43 

    >>211
    内藤さんの担任が素晴らしい方で
    ホームルームで「ひどいいじめをしている人間がいる ここで名乗りでて欲しい」といっていじめをやめさせたお話を同じ読売新聞で読んだ事かある
    たたその先生ご自身は「あのやり方は良かったのだろうか」と自省しておられて
    人間の心ってむつかしいなって思った

    +16

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/04(土) 09:18:05 

    >>31
    苛めておいて呼ぶなんて、どういう神経してるのか…
    俺、同級生で友達なんだぜ!って嫁に自慢して呼びたかったんだろうけど馬鹿としか言いようがない!

    +388

    -1

  • 599. 匿名 2020/07/04(土) 09:19:30 

    「いじめ」って言葉で軽く扱われてる気がする
    もっと実情を表すような言葉に変えられないのかな
    万引きは窃盗だと思うし
    いじめじゃ伝わらない
    もっと重い言葉はないのかな

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/04(土) 09:22:32 

    >>539
    こういう思いをする子供が一人でも減るように願うばかり…
    せめて……せめて自分の子には相談しやすい親と思われていることを願う

    +19

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/04(土) 09:23:00 

    >>595
    人が容姿で全て決めつけてるとは思ってないよ
    容姿やイジメに引き摺られて性格も陰険になって人とコミュニケーションも上手く取れない自分だからこのザマになっただけ

    +0

    -4

  • 602. 匿名 2020/07/04(土) 09:23:10 

    >>557
    教師は基本クソやろうばっかだから

    +9

    -4

  • 603. 匿名 2020/07/04(土) 09:23:18 

    >>421
    がるちゃんだとマイナスになるのは承知だけど…

    うちの子どもの学校でイジメをする子は、親がバリキャリで、放課後は塾&習い事でびっしり、みたいな家が多い。
    ストレス発散でやっているので、被害者側は何も悪くない。

    +26

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/04(土) 09:26:26 

    いじめっ子の親って教育熱心だったりする
    勉強のストレスが凄いんだろうな

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/04(土) 09:26:43 

    >>1
    いじめに悩んで自決まで考えてる子供たちを集めるようなスクール?っていうのかな
    斉藤さんが作ったら救われる子多そう

    +58

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/04(土) 09:27:07 

    >>17
    彼に昔いじめられて不登校になったって言われた。それ聞いていじめた奴ら許せない!って怒りと同時にこの先彼は私が守る!って思ったよ。人って強そうに見えても弱い所ってあるよね。それにつけ込むやつらは最低!いじめる方が悪い!!

    +74

    -1

  • 607. 匿名 2020/07/04(土) 09:27:33 

    >>598
    いじめっ子って自分がいじめしてる自覚ないんだよね。
    ここでいじめっ子を責めるようなコメしてる人の中にも実は学生時代いじめしてた人がいるんじゃないかと思う。

    +73

    -5

  • 608. 匿名 2020/07/04(土) 09:28:06 

    >>571
    ちょっとわかるかも。
    私は当時自覚がなかったから周りが悪いと思ってたけど、今思うと自分も問題あったもんなってわかる。
    うち毒親で、親が身なりとかマナーとか気にしない人間だから、私も似たような感じになってて…そりゃいじめられるよなと今ならわかる。
    辛い記憶も沢山あるけど、周りに申し訳なかったなって気持ちもある。

    +2

    -2

  • 609. 匿名 2020/07/04(土) 09:28:27 

    >>601
    そんなに卑屈にならないでよ
    自信持たなよ

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2020/07/04(土) 09:29:23 

    辛い過去があったなんて知りませんでした。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/04(土) 09:29:29 

    >>330
    個性が溢れ出ちゃってるって(笑)
    面白いしいい表現ですね!その通り。
    出る杭が打たれちゃう、日本ならではの良くないところですよねー。

    斎藤さんもだけど、お兄さんも素晴らしい人だな。若かっただろうに、こういう一言をかけられるなんて。
    ご両親も素敵な人なんだろうな、きっと。

    +49

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/04(土) 09:29:50 

    >>66
    お兄さんもそれを今でも悔やんでそうだと思った。あのとき、自分が間違ってたんじゃないかって。
    結果的に斉藤さんは元気でやってるけど、あのときはすまなかったって一生懺悔の気持ちが残るんじゃないかな。

    +107

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/04(土) 09:31:57 

    >>609
    卑屈でもなく現実を語ってるんだけどね
    それとその言葉は人を馬鹿にしてるみたいで、悪口に聞こえるよ
    これは卑屈からだけど

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2020/07/04(土) 09:34:25 

    >>603
    いじめっ子の親は貧乏ヤンキーもいればお金持ちの教育ママ、バリキャリ‥タイプはバラバラだと思う。
    共通点を挙げるとすれば親もいじめっ子気質や差別主義者だったりする。

    +20

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/04(土) 09:36:33 

    いじめていたクラスメイト、当時の先生は売れっ子のジャンポケ斎藤さんことを自慢げに周囲に話しているのでしょうね、、そうだとしたら腹が立つ。

    斎藤さん、高校から心機一転が出来て本当に良かったです。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/04(土) 09:38:28 

    いじめ内容、たぶん一部だと思うけどしんどいね‥
    姉も小3から中3までいじめられていて、斎藤さんと同じくクラス全員から、もちろん先生も加担。

    父親が学校と戦っていたの覚えている。

    斎藤さんと同じく学区外に出られる高校から環境が変わり、だんだん明るくなっていって、今では当時やり残したリア充を誰より楽しんでいて、よかったなって見てて思います。
    死ななかったから今がある。

    いま苦しんでいる人は、もう学校行かなくたっていいよ!!

    +18

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/04(土) 09:38:51 

    >>613
    なんで嫌われてるの?

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/04(土) 09:39:19 

    >>557
    私も女教師からのいじめにあったよ
    男子生徒への贔屓が酷い人で、女子は不登校のヤンキーだけ可愛がってた
    その中で自他ともに認めるくらい私だけ標的にされてたよ
    他の生徒や先生が軽く私を庇うくらいには有名だった
    多分私の親が毒親だったのもあっていじめやすかったんだと思う
    「あんたが男を誘ってる」
    (男子がちょっかいかけてきて無視してただけ)
    「親も親ならあんたもあんただから施設へ入れ」
    (何もしてないのに学年集会でいきなり立たされてうるさかったと説教された為、無視して1人教室へ戻ったら追いかけてきていった言葉)
    結婚指輪をナックルがわりにグーパンされたこともあったな
    ちなみに親は学校と関わりなく、私が毒親である事を友達に話してたのを聞いてからいじめがはじまったよ
    多感な時に出逢った大人の酷さって忘れられないよね
    私の場合はその女教師の顔が本当に般若面にそっくりwだったから、あぁ憑依してるんだなぁって今でも思ってる

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/04(土) 09:39:34 

    >>596
    だからなんで批判=イジメなんだよ
    イジメの定義は一行目だけでいいじゃん

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2020/07/04(土) 09:41:41 

    ウチの子は幸いにもSOS出してくれた。小学校以来4年ぶり2回目。イジられやすいタイプだから冷や冷やしながら見守ってきたけど登校ひとまず止めさせ学校と話し合ったよ。親は感情的にならず冷静に、けれど要求はきちんと伝える。学校は見事に動いてくれたよ。担任にも感謝している。
    子供からのSOSは2回目だったから冷静に対応できた。学校や担任を味方にする狡さを持った方がイジメ交渉は上手くいくと学んだ。もう二度と使いたくない交渉術だけど。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/04(土) 09:42:14 

    斎藤さんと地元一緒だから辛い...
    高校でいじめがなくなったって聞いてそれだけでも救い。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/04(土) 09:42:31 

    >>596
    叩かれて当たりまえだよ。
    イジメの内容見ても分かるけど、全部犯罪なんだから。

    犯罪者の烙印押さない世間がむしろ甘すぎ。

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2020/07/04(土) 09:45:19 

    さいとうさん、この前の有吉の壁、めちゃくちゃ笑いました!生きててくれてありがとうございます!

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/04(土) 09:45:59 

    最初、聞いてて可愛そうだと思ったけど、イジメを売りにしてるのかなというので、性格も実は悪いのではないかと思えてきて嫌になった。大変だった事実はわかるし、相手が悪いのもわかるけど。

    +1

    -17

  • 625. 匿名 2020/07/04(土) 09:46:21 

    >>471
    しかも斎藤さん野球部で先輩にプロなった人もいて全国行ってるはず

    +34

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/04(土) 09:46:23 

    有𠮷の壁大絶賛だね。そんなに面白かったのか。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/04(土) 09:46:24 

    >>619
    集団で批判すればイジメになるよ
    イジメてる子供だってそう思ってイジメてる子はいる
    自分はイジメてるんじゃなくて、被害者だから批判してるだけだって

    +2

    -3

  • 628. 匿名 2020/07/04(土) 09:46:28 

    >>487
    子供だからね。
    親には言えない
    普通だと思うけど。
    親の前では元気に振る舞って
    死んじゃう子たくさんいるでしょ。

    +87

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/04(土) 09:46:33 

    >>142
    私の上司も転勤で大阪から栃木へ引っ越ししたら、子供が学校でいじめられた
    理由はやはり関西弁のなまりと地元民の都会から来た人へのコンプとか関西に対する差別みたいなものもあったらしい
    上司も地域の集まりとかで差別されたらしい
    今は大阪に戻っていて子供達も成人しているけど心の傷は癒えていなくて、娘さんはトラウマで二度と関西以外には住まないと言っているらしい

    +22

    -1

  • 630. 匿名 2020/07/04(土) 09:47:56 

    ちょっと読んだけど、私も仲間はずれにされたとき、担任が女子だけ別教室に集めてわざわざ悪口を聞かされたことある。
    いまでもあの教員はクズだなと思ってる。

    いまの時代は、本人がいじめと言ったら一切否定しないで聞くことになってる。
    斉藤さんが担任にされたことは、即校長と担任で謝らないといけない案件。

    もし今、担任が寄り添わないタイプだったら、別の優しい先生に相談してほしい。
    でも、小学生にはハードルが高いよね…
    担任が1日一緒の生活だしさ。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/04(土) 09:47:59 

    >>627
    悪いことしたら批判されてもしょうがないよ

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/04(土) 09:48:22 

    >>622
    子供は子供でそうやって自分達基準で判断して叩いてイジメっ子になってる
    例えば人の物盗んだんだから犯罪だって言ってね

    +0

    -4

  • 633. 匿名 2020/07/04(土) 09:49:13 

    今は両者競馬好きと結婚して、全レースで毎回2万円とか買っても奥さんに怒られない
    超勝ち組ですやん。金持ちだし

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/04(土) 09:50:17 

    >>598
    今頃、嫁とその親族はショック受けてるだろうね

    +70

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/04(土) 09:50:40 

    >>464
    因果応報は確実にあると思う!これからあなたはもっと幸せになれるし、人の痛みが分かるから優しい人にも出会えると思うよ。楽しい人生を送れる。ナイスですねっ!

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/04(土) 09:51:32 

    >>631
    その子が自殺すれば世間はそう見ないよ
    人殺しの犯罪者としてしか見ない
    ガルちゃんだってそういうトピックでよく知りもせずに、イジメっ子や教師を叩いてるし

    +1

    -5

  • 637. 匿名 2020/07/04(土) 09:51:55 

    >>602
    ちゃんとしてる人もいるよ。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/04(土) 09:52:12 

    >>605
    フリースクールみたいな所で平和にやってる様子をたまにテレビで見るけど
    そういう中でもやっぱり孤立しちゃう子も出るんじゃないかなーといつも思う

    +22

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/04(土) 09:52:31 

    >>1
    読んで思い出した。わたしも死ななくて良かった。今は幸せです。

    +75

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/04(土) 09:52:45 

    とにかく彼が生きていて本当に良かったです。
    私もいじめられた事がありますが、はっきり言っていじめは犯罪です。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/04(土) 09:52:54 

    >>636
    横だけどあなたが言う世間ってとても狭いね

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2020/07/04(土) 09:53:34 

    >>636
    犯罪者批判するのも許されないな

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2020/07/04(土) 09:54:17 

    >>636
    あなたはいじめられてる人がいたら助けてあげてください

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/04(土) 09:54:32 

    >>17
    今現在も会社でいじめられてるよー

    +7

    -1

  • 645. 匿名 2020/07/04(土) 09:54:42 

    >632
    そうされたくなければ盗みをしなければいいだけなのに、目の前に欲しいものがあったら手を出すんだよね~犯罪傾向ある人って。前頭葉働いてない証拠。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/04(土) 09:55:15 

    >>264
    私も。小学生の時に男子に鉛筆刺された跡、今も腕に残ってる。

    +57

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/04(土) 09:55:40 

    >>641
    そうかもね
    でもそれが私から見た世間だから
    イジメっ子は悪者、人殺し、犯罪者という悪口しか見た事ない

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2020/07/04(土) 09:56:55 

    生きててよかったよ
    バラエティやワイドショーほとんど見ないから
    ガッツ王子のイメージしかないんだけどw

    結構イケメンで劇団員の人かと思ってたから
    お笑いの人だって知って驚いた

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/04(土) 10:00:53 

    >>586
    イジメの可能性が高いよね

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/04(土) 10:01:26 

    >>642
    そうだね
    犯罪者だと言ってイジメてその子が自殺すれば、自殺に追い込んだイジメっ子になる

    犯罪者を法で裁く以外の制裁まで与えたいみたいだけど、それが子供にどういう影響を与えるか分からない
    悪者なら攻撃しても良いと考えるかもね

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2020/07/04(土) 10:01:35 

    >>647
    確実に犯罪者だよ。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/04(土) 10:04:19 

    イジメ=多人数で一人に対して行うあらゆる犯罪をまとめて言ったもの。

    だけど、いじめる人はそこを全く理解できない不思議な人

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/04(土) 10:04:20 

    >>650
    あなたの世界だと自殺に追い込んだ人も責められないよ

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/04(土) 10:04:50 

    >>627
    批判=攻撃、イジメって考えがおかしいって
    悪意を持って相手を苦しめる行為がイジメであって集団とか人数とかの問題じゃないと思うよ
    一人だって故意に相手に嫌がらせをしたらイジメだよ

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2020/07/04(土) 10:05:14 

    >>480
    私も王子で斉藤さん知った。当時芸人さんだと思わなくて役者さんかな?と思ってた。
    番組は小学校の教室のセットで子供時代の嫌なこと思い出したりしなかったのかな?とこの記事読んで思った。
    王子のキャラ、振り切ってて好きだったな

    +66

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/04(土) 10:06:20 

    >>643
    無理だね
    それは余裕がある人が出来る事だもの
    私は自分すら助けられない弱者
    こういう所が私も本質は立派なイジメっ子なんだろうね

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2020/07/04(土) 10:07:12 

    >>656
    やれば出来るよ

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/04(土) 10:07:42 

    >>656
    助けないんかい
    言ってることめちゃくちゃ

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/04(土) 10:09:08 

    この記事読んでから、斉藤さん関連のトピ探してみたら赤ちゃんが産まれたときの写真がめちゃくちゃ可愛かった。
    ペットのチワワと赤ちゃんと斉藤さんがそっくり!奥さんも可愛くて幸せそうで良かった〜

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/04(土) 10:10:17 

    >>398
    いじめっ子ほど善人ぶるの分かる。自分では情に厚い涙もろい人間、くらいに思っていてびっくりすることがある。
    全て自分に都合よく考えてるんだよね。

    +42

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/04(土) 10:10:55 

    いじめっ子は客観視できる脳が育ってないから、相手の立場が理解できないらしい

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/04(土) 10:11:34 

    >>654
    私にそれを言っても意味がないよ
    批判も結局は攻撃
    相手がどう受け止めるか次第
    相手がそれでイジメられてると言って自殺すれば、世間がイジメっ子と判断する
    世間は詳しい事を知らないんだから
    メディアも詳しい経緯を話しても、ただイジメは無かったと言っているとだけ報道するでしょう
    で、世間は更に叩くと
    これが現実

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2020/07/04(土) 10:11:37 

    あまり知らなくて申し訳ないんだけど、この人って競馬の番組出てた?なんかイジられキャラとかじゃなくて嫌われやすそうというか嫌われてる雰囲気出てた。別に何か悪いことしてるとかじゃないんだろうけど。
    どのみちいじめは悪だけどね。

    +0

    -7

  • 664. 匿名 2020/07/04(土) 10:12:33 

    目が特徴的だよね
    わたしも同じような目だからわかる
    気持ち悪い どこ見てんのかわからない とか一部の人に言われたよ
    それくらいでも私は今でも変かな、この目、、とか思うのに、、

    いじめの内容が酷すぎて衝撃だった

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/04(土) 10:12:33 

    >>647
    なんでもイジメって言葉で片付けるなよ
    批判と攻撃とイジメは全く別のものなのになんで一緒くたにするの?

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/04(土) 10:12:41 

    >>655
    ね。劇団か何かの俳優さんかなって思ってた。

    +18

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/04(土) 10:13:21 

    直接相談においでって、斉藤さんが直に話聞いてくれるの?

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/04(土) 10:14:11 

    >>658
    そう?
    私は言ってる事は常に一貫してるけどね
    イジメの現実とそれを自覚しないでイジメてる人が大半だと

    +3

    -2

  • 669. 匿名 2020/07/04(土) 10:16:18 

    涙でた…
    今辛い子に届くといいな

    いじめるやつは本当に天罰がくだりますように!

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/04(土) 10:16:26 

    >>665
    世間がそう判断してるから
    イジメっ子がそう言ってても世間は聞く耳を持つと思う?
    イジメじゃないと言っても聞かないでしょう

    +0

    -2

  • 671. 匿名 2020/07/04(土) 10:19:10 

    >>651
    うん、私はそう言ってるんだけどね
    批判にしろ、真っ当な攻撃にしろ、集団で批判して自殺すればその人達を世間は犯罪者としてしか見ないと

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/04(土) 10:19:12 

    >>5
    涙が出て悲しい。と共に、尊敬します。
    あのガッツ王子で今人気の斎藤さんがそんな経験してたなんて
    ガッツ王子時代から出世して、すっごく嬉しかったしこの人本当に素でも明るいし人気者だったんだろうなあと思っていたからこんな辛い過去があったなんて。
    わたしも先生にいじめられ、クラスにいじめられ、家ではお父さんに家庭内暴力、お母さんには育児放棄されてた。すごく気持ちがわかる、この世のどこにも居場所なんて無いと思ってたけど、高校に行って初めて優しい友達ができた。
    社会人になって結婚して子供が出来て、親も少し毒親じゃなくなってくれたし、人と話すことも怖くない、生きていて良かったと思える。そりゃ今でも辛いことは沢山あるけど。
    斎藤さんみたいにポジティブじゃないけど、生き続けるって本当大事なんだね。

    +189

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/04(土) 10:19:56 

    クラスのほとんどの生徒にいじめられるってことは、
    たぶん親の耳にも入ってそうだけど…
    本当に親は息子がいじめられてるの気が付かなかったのかな?

    私も無視されたりいじめ受けたことあったけど、不登校になったら親も薄々気づいてたよ、
    でも結局なにもしてくれないんだよね、親もきっと子供のころいじめ受けてたのかな~
    似るんだよね、親子の対人関係って、親も人付き合い悪いし、あんまり人から好かれないしw

    いじめられっ子気質は変えられない、どうしようもないので、
    嫌なら学校なんて行かなきゃいい、自分を守るには
    そうするしかない、自分が居心地良い場所を探すしかない

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/04(土) 10:20:07 

    >>627
    批判と誹謗中傷の違いをきちんと理解したり、子どもに教えたりするのが、本来の大人の役割じゃないの?
    よくネットで叩かれてる人達がいるけど、多くはこの人達がやっていることが物凄い不快感を周りに与えていることに対しての批判。
    そうではなくて、一部の人がやっている「ブス」だの「デブ」だの「〇ね」だの「〇す」だの、無関係なことを対象の人にぶつけるのは批判ではない。完璧に誹謗中傷。
    その区別は付けるべき。そこは理解しないと。
    そうしないと、悪いことは悪いと誰も言えなくなるよ。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/04(土) 10:21:20 

    >>670
    相手を死ぬまで、死にたくなるまで追い詰めればそれは確実にイジメだろう
    イジメじゃないって言い分は通らないよ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/04(土) 10:21:29 

    >>653
    そんな事言ってないよ
    ただ、イジメっ子と同じ事してるよと言ってるだけ

    +1

    -5

  • 677. 匿名 2020/07/04(土) 10:23:18 

    >>676
    どこが同じなのかわからない

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2020/07/04(土) 10:24:22 

    >>264
    うちの子供がそれやられました。
    腕は青黒く腫れて出血した痕跡と皮膚がめくれてた。
    幸いなことに子供が自分から私に話してきてくれたから私もすぐ学校に電話して相手の親が謝罪しに来ました。
    子供にはあなたが何か困っていることがあれば、力になれるようにお母さんもお話聞くから、なんでも話してね。とはいつも言っています。

    +107

    -1

  • 679. 匿名 2020/07/04(土) 10:24:38 

    >>675
    自殺するまで追い込むという認識は結果論だよ
    子供達も大人も誰もその基準は分からない
    分かるのは自殺した子だけ

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2020/07/04(土) 10:24:46 

    >>673
    本当、これだけ酷かったら家での様子とかで気づきそうなのに。
    一番上の兄って言ってるから兄弟が多かったのかな?でも、優しいお兄ちゃんがいたから救われたよね。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/04(土) 10:28:39 

    >>6
    ほぼ忘れてるか同窓会の話のネタにするよ。
    周りも同じようなレベルしかいないから皆でつるんでる感じ
    思い返して反省したりする人は改善の余地ある

    +49

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/04(土) 10:29:18 

    犯罪者を批判するのは社会的には認められた行為でイジメに該当しない

    何故なら
    犯罪を抑止するため必要不可欠だから

    但し、犯罪者を犯罪抑制のために批判するのは赦されているが
    ストレス発散のために叩くのはグレーゾーン



    イジメを始めとした犯罪は社会的には認められていない行為

    但し、残念ながら自制心が無くて無意識に参加する人がとても多い
    関係者が多すぎて判断がつかず逮捕されないことが多いが、基本的には犯罪。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/04(土) 10:30:32 

    斎藤さんのあ母さんの憧れの人をドッキリで連れてくってやつ見たけど。
    凄くチャーミングな、素敵なお母さんで、大事に育てられたんだなー、って思った。
    親に言えなくて辛かっただろうけど家庭での愛があったから今もあるんやろな。これからも応援してます

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/04(土) 10:31:07 

    >>674
    現実は区別はついてても他人に真偽が分からないと全て無意味
    その結果、起きた事に対してだけが強調されるだけ

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/04(土) 10:32:28 

    >>677
    集団で正当化して攻撃する事
    正しくても正しくなくても、本人がイジメられてると思えばイジメになる

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/04(土) 10:33:21 

    とても辛い過去をお待ちだったんですね。
    読んでいて悲しくなりました。

    ジャンポケ好きだよー!!
    いつも楽しませてくれてありがとう😊
    応援してます。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/04(土) 10:33:36 

    >>16
    あれなんなんだろうね。
    もれなくコバンザメみたいなリーダーの子に媚び売りまくりの流されやすいやつが1番タチ悪い。
    流されやすいから、自分が立場変わると掌返して普段無視してたクラスメイトに仲間に入れてほしくてヘラヘラしてくる奴

    +86

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/04(土) 10:33:50 

    >>679
    もし無差別殺人や自己中な理由で事件起こした犯人が世間に批判されて自殺したら
    その場合も犯人は世間からのイジメで殺された被害者って思う?

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/04(土) 10:33:59 

    >>246
    クラスで僕1人だけ誕生会に呼ばれなかった時もあります。教室で泣いていたら、担任の先生から事情を聞かれました。先生は「斉藤くんにも原因があるかもしれないね。聞いてみよう」と言いました。僕はクラス全員から順番に、「気持ち悪い」「チビ」などと文句を言われました。

    「クラス全員から順番に」とあるところから、
    事情を聞いた先生が、ホームルームみたいな時間の時に議題?として
    話をしたという状況なのでは?

    +53

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/04(土) 10:35:25 

    >>689
    気持ち悪い、とかチビとか言う人がまともな判断力持ってるとはとても思えないね

    +47

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/04(土) 10:37:49 

    中学生のアホの発想、汚いとかキモいとか言いながらあからさまに避けるみたいな事は有ったなぁ。それ以上に好意的に接してくれる人達が居たから乗り越えられた。私は底意地が悪いのか、そんなに嫌なら意地でも生き続けてやる💪と思った。
    死んだら相手の思うツボだし、仕返しも必要ない、相手にせず生きて幸せになるのが一番の復讐だよ。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/04(土) 10:39:01 

    >>4
    4です
    調子に乗って不愉快なコメントしてしまった事をお詫びします
    すみませんでした。

    +3

    -21

  • 693. 匿名 2020/07/04(土) 10:39:22 

    この人と同じ中学校出身だけど1学年に3クラスしかない田舎の平和な学校だったよ。いい意味で怖い先生もいたから校内暴力とかもなかったけど、こういうことがあったなんて分からないものだね。
    ちなみに斎藤さんとは2学年しか違わない。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/04(土) 10:39:27 

    >>682
    例えば人の消しゴムを盗った子供がいたとして、それを犯罪だからと集団で攻撃してその子が不登校になったり、自殺したりしてもイジメに該当しないと言えば世間は信用するんでしょうか?

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2020/07/04(土) 10:39:28 

    >>479
    光景が浮かんでしまった….
    胸が締め付けられる
    辛かったね…

    +135

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/04(土) 10:42:18 

    >>694
    ほとんどのいじめられてる子はそんなことしてない

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2020/07/04(土) 10:42:30 

    今の斉藤さんからは想像ができない壮絶な体験で、新聞読んで胸が締め付けられた。
    たくさんの人に読んでほしいと思ったから、がるチャンで記事になって嬉しい。
    主さんありがとう。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/04(土) 10:45:05 

    斉藤やジャンポケもだけど 
    パンサーやロバートや東京03やハナコやトリオの芸人って人が良い人が多いよね。 
    我が家や安田大サーカスクロちゃんやたまにクズがいるけど。 


    シャンポケで素敵な仲間に恵まれてよかった

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/04(土) 10:45:16 

    >>1
    いじめられた人は覚えているけど
    いじめた人はひとつも覚えていない

    恨んでも何もならない
    くやしいですよね

    せめて、苦しい人生おくっていると
    思いたいです

    +73

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/04(土) 10:45:16 

    壮絶すぎる経験だけれど今の斉藤さんが幸せそうで良かった。綺麗な奥さんのインスタ見てきた。可愛い赤ちゃんに美味しそうなご飯。幸せそうなウェディング写真がいっぱい。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/04(土) 10:46:08 

    ジャンポケ面白くて三人とも好き。
    斉藤さん、辛い過去があるけど今幸せになってて本当に良かったし、お笑いでたくさんの人を幸せにしてるよと伝えたい。
    そんないじめっ子達のせいで自分の人生を終わらせるなんて、本当にしなくて良かったよ。
    思い出したくもない過去だろうけど、同じように悩んでる子供達を助けたくてこうやって話してくれて、めちゃくちゃかっこいい。
    人をいじめるってダサいのに、それを教師なんかもしてるんだから、本当に情けないね。

    +17

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/04(土) 10:46:30 

    >>486
    小学生、中学生がどう裁判で訴えるの??

    苛められてることを親にも言えない子だって沢山いる

    そんな子が『裁判する!』なんて言えるわけないでしょ
    あなたはきっと苛められた事がない

    +18

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/04(土) 10:47:19 

    >>688
    思わないでしょうね
    そんな特殊な子供は普通の学校に居ませんから
    私が言ってるのは悪い事をやった人を批判して自殺に追い込んでも悪くないという曖昧な論理が、子供社会でも起きればそれは立派なイジメであり、犯罪者だと世間でレッテルを貼られるという事

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/04(土) 10:47:23 

    斉藤さんって、バラエティーのときに話ふられたりすると会話や目線でなんとなくちょっと闇ありそうな人だなと思ってた。
    過去にそういう経験あったせいなのかもね。
    いじめてた奴ら、平和に結婚して子供いるんだろうな。地獄に落ちろ。

    +3

    -6

  • 705. 匿名 2020/07/04(土) 10:47:57 

    こういう記事で「誰かに助けを求めて」とよく言われているけど、両親(毒)にも教師陣(長いものに巻かれる気質で向こうの味方)にも友達(アスペっぽかった)にも助けて貰えない・助けて貰えなかった人はどうすればいいんだろう。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/04(土) 10:48:47 

    >>674
    一人が嘘の噂流してたらどうするよ
    あいつが万引きしてるところを見たとか
    周りの人が警戒して距離とったり身を守るために情報共有する
    悪気なく自覚なくいじめみたいな形が出来ていくことがあると思う

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/04(土) 10:49:29 

    >>696
    ほとんどいないから考えなくていいと?

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/04(土) 10:50:14 

    >>45
    親が悪いわけではないし、いじめていた奴が100%悪いんだけど、親は気がつかないのなんで…?体見たら分かるよね。

    +91

    -2

  • 709. 匿名 2020/07/04(土) 10:50:27 

    >>35
    私は親が学校に言ってくれたけど、いじめ側が学校と担任にチクるなや!!!って悪化したよ。
    どうすればよかったのかなー?って未だに思う。

    +23

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/04(土) 10:50:33 

    >>335
    つまり千差万別って事か…そりゃ見分けられんわ…絶望

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/04(土) 10:52:08 

    >>18
    特に、芸能界の人間じゃない人をバカにした話で、笑いを取ろうとする芸人には心底ウンザリする。
    小◯とか。何かの番組で、彼女の友達とスキーに行った時に、芸人でもないのに、イキってくる男がいて〜、とかバカにして話してた。テレビでバカにされ、ネタにされるほどその男性の態度が悪かったとは思えなかった。ネタにされた本人は絶対分かるだろうし、どんな気持ちになったと思うか…。
    芸人でなくても、友達と旅行なんだから、テンション上がってもいいじゃん。小◯は、プロの芸人様の前で素人がイキんなや!ってずっと見下して、最後はその男性が怪我した?ことを落ちとして笑いにしてた。ざまみろ的な。
    なんでこんな人が人気でるのか。やたら神仏を敬う俺、アピールしてるけど、まず道徳を学べよ。と思う。

    +52

    -1

  • 712. 匿名 2020/07/04(土) 10:53:45 

    >>61
    いじめた自覚がないと思う!
    芸人のひな壇トークとかで軽くからかったりいじったりするのあるじゃん?あの感覚だと思う!
    で、結婚式で俺芸能人とツレ!どや!ってやりたかったんだろうねそいつは。

    +38

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/04(土) 10:53:56 

    こういうことされた痛みって、ずっと残るんだよね。
    大人になってもさ。
    ふと、思い出して心が痛くなったり、夢に出てきたりさ。
    いじめは犯罪だよ。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/04(土) 10:54:31 

    >>480
    横から
    私もガッツ王子が大好きでしたよ。

    +38

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/04(土) 10:55:48 

    >>702
    裁判もダメ、やり返してもダメってどうしたらいいの?

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/04(土) 10:56:22 

    >>15
    だね。大人になって社会に出てからもいじめはある。親になっても今度はママ友同士のいじめもある。人間でいる限り、大なり小なり一生ついてまわる。

    +24

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/04(土) 10:56:24 

    >>1
    王子好きだし
    生きててくれてありがとう
    これからも面白いネタ見せてくれー

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/04(土) 10:57:02 

    泣いた
    公表するのも勇気がいったと思う
    これを目にした誰かが救われる事を心から願います

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/04(土) 10:57:23 

    ストレッチャーズ面白いよ
    ジャンポケは人を傷付けないお笑いで好き

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/04(土) 10:58:39 

    >>233
    私の知人も小中学校の頃ずっといじめられてたって言ってたのに同窓会誘われて嬉しそうだった…
    なんだろね、聞いてるこちらは複雑な気持ちになる
    嫌な記憶を消すために行ってしまうのかなぁ

    +21

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/04(土) 10:58:54 

    >>716
    姑になったら嫁いびりとかね

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/04(土) 10:59:10 

    私、人間性低いから
    イジメっ子だった奴ら、
    皆んな不幸になれば良いと思ってる。
    でも現実はそういう奴に限って
    世の中上手くやり過ごしてんだよね。
    ちゃんと結婚して子供いてさ…
    あんなに意地悪で人を傷付けてるような奴らなのに…
    それ思うと、自分はやっぱり負け組なんだと
    思い知らされる…

    +12

    -3

  • 723. 匿名 2020/07/04(土) 10:59:52 

    >>381
    家庭環境が悪い分その鬱憤を晴らす為のクラスメイトを支配するコントロールに長けてる
    圧力がすごいんよね
    その分思いやりとかないから人望はない
    でもそんな奴でも何故か子供産んで母になってる恐怖

    +27

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/04(土) 11:00:31 

    >>38
    中高一緒の同級生がそれまで仲良かったのに何か気に入らないことがあるとみんなで仲間はずれにして友達をとっかえひっかえしてた。だからその子のこと嫌いな子多かったよ。
    その同級生の子供が小学校に入っていじめられて悩んでるって。別の友達は因果応報ってあるんだなって言ってた。
    ちなみに職業は中学生の先生。さあ、いじめられてる子の立場になれるかな。

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/04(土) 11:00:31 

    本当そう!!!!
    絶対自殺だけはやめといた方が良い

    好き勝手解釈されるし
    下手したら恨まれる

    奴ら(加害者)への仕返しで自殺しても
    全く仕返しにならないからね
    だって奴らこそ逃げればどうにでもなるから

    私自身、自殺する人はあまり好きでない
    可哀想に程度しか思わない

    大阪の駅で公開自殺した人とか
    あそこで働いてる人とか説得した警察官に対しての同情の方が大きい

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2020/07/04(土) 11:03:05 

    >>78
    そう単純なように思うけど子供って親を思うし優しい子大人しい子はやり返すなんて感覚持たずに育ってる本当に穏やかな場合もある。
    やられたらやり返すなんて思いもつかないのよ。
    親に話せば心配かけると斉藤さん兄弟のように思う子もいる。
    人間としてそっちの方が素晴らしいのにそれでは生きていけないのが日本の現状なんだよね。

    +18

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/04(土) 11:03:28 

    >>706
    子供に良いか悪いかなんて判別はつかないでしょうね
    大人だって警察が捜査して裁判してと判別するのに、子供にそれが出来るわけがないですね
    だからこそイジメが起きるんでしょうけど

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/04(土) 11:03:52 

    >>31
    ほんと厚かましいよね。頭おかしい。
    おまけにスピーチとか頼むつもりだったんだろうね。

    うちの娘も仲間外れされた時に、何故か相手の親から明日から登校別で行くからってラインがきたんだけど、その三ヶ月後くらいに娘が新しい習い事することになったら、一緒に習わせたいってラインが来たよ。
    頭おかしいと思って断ったけど。
    自分がやったこと考えたら、相手が断るって何故わからないんだろう。

    +275

    -1

  • 729. 匿名 2020/07/04(土) 11:05:38 

    でもこの人いまいじめる側だよね

    +0

    -3

  • 730. 匿名 2020/07/04(土) 11:06:43 

    >>35
    うちも母に相談したら、気にするんじゃない!の一言で終わった。
    そんなん無理だし。
    私なら学校休んでいい、先生に話してくるって言うけど。
    なんでいじめられにわざわざ行かなきゃならないわけ。

    +39

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/04(土) 11:06:53 

    >>12
    そりゃ40も50もなってれば数十年前の一時の話だからそう言える人もいるよね
    けど小中学生にとっての今現在辛いんだという気持ちをどうにかしてあげたい
    それと似た言い方で学校以外にも場所がって言うけど(視野を広く持とうという意味なのは分かる)、それもなぜ被害者が出て行かなきゃいけないんだって思うこともある
    今、その場で、辛い目に合わせてる人間がいることが問題なのにって思うよ

    +74

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/04(土) 11:08:37 

    いじめは犯罪
    小学生のとき、頭に石投げられて流血して今でも傷跡がある
    あの時、学校は何もしてくれなかった
    何十年経っても、いじめられた方は一生心に残るよ
    でも、そのいじめた子が中学にあがったときに、いじめられるようになって、ざまぁみろと思った
    世の中因果応報ってあるんだね

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/04(土) 11:08:42 

    >>708
    お兄ちゃんだけは虐めしってたんだけど
    共働きの両親に迷惑かけちゃいけないから
    黙ってようってきめたんだって

    黒い服きて背中の傷が見えないようにしたんだって

    +96

    -1

  • 734. 匿名 2020/07/04(土) 11:08:42 

    >>233
    もう過去は乗り越えた、と
    自分で思い込みたいのでは?
    いつまでも過去を気にして逃げてる自分と
    決別したかったのかも。
    同窓会に堂々と出て、
    「おれは今絶好調だよ〜w 何、苛め?
    あ〜そう言えばやってくれたよな〜お前ら〜
    ガッハッハッ!」と
    笑い飛ばしてそれを皆んなにも認知して貰い
    イジメっ子の過去を何も気にしてない大きな自分を見せたかったのかも。
    違うかな?
    いつまでも過去を引きずってる方が惨めだから。

    +33

    -1

  • 735. 匿名 2020/07/04(土) 11:10:03 

    イジメって結局集団意識だよな、必ずと言っていい程多数派が少数派を苛める構図になるんだよ、そんなこと考えてたら仲間ってなんだよって思う、それもあって個人的には普段よっぽど一人で居る人間の方が信頼出来るんだよな、というか友達なんて親友一人居ればそれで十分なんだよ、全員じゃないんだろうけど、つるむ人に良い印象ない、というか人は集まれば集まるほど弱くなる、これは人のさがなのか、それを証拠に決まって天才は孤独な人多いし。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/04(土) 11:10:15 

    >>732
    本当にザマァ見ろ!だね。
    虐められた人間の気持ちを思い知れ!
    って思うわ。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/04(土) 11:11:27 

    >>705
    だから斎藤さんは、何か機会を見つけて直接俺に相談に来いと言ってるよ
    そういう懐の深い、ザ・芸能人って今少ないし
    実際に言いに行く子は少ないだろうけど、言ってもいいんだ、斉藤さんなら聞いてくれるんだ、とそれで気が楽になる子もいると思う…っていうかリアルいじめられてた小学生の当時の私(素直&単純)なら絶対気が楽になってたw東京なんてすぐ行けない道民なのにw
    今はTwitterだのなんだのSNSで相談するもよし、
    事務所探して手紙送るもよし、
    あと世の中の親が全て毒親って訳じゃないんだから、親には話せない…と自分で勝手に気を揉んで決めつけて苦しくなってるような子は親に話してもいいんだよって事を言ってるんでしょ
    言ってみて、実は毒親だったり、親も未熟だったり親なりの対応ミスで子供からしたら足蹴にされたように感じて余計に傷ついてしまう事も確かにあるけどさ…
    救われる場合もあるかもよって話

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/04(土) 11:11:56 

    >>729
    そうなの?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/04(土) 11:12:15 

    王子やってたとき、小学生時代のツラい記憶が蘇ってきたりしなかったのかな。
    この人大好き。いつも笑わせてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/04(土) 11:12:20 

    加害者側がそんなつもりは無かった、ふざけただけって言うのもほとんどは嘘言い逃れだと思ってる
    自分より下を作って勝ってる気になるのが楽しいんだよ
    けどどこかに卑怯な罪悪感があってバレたくないから仲間増やしたりそういう言い訳するんだよね

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/04(土) 11:14:23 

    >>720
    苛められてた子って、誘われると嬉しいのよ。
    いつもハジカれてたから。。。
    要は自尊心が崩壊してしまってんのよ。

    +29

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/04(土) 11:15:14 

    >>711
    あーあいつな
    コトゥーゲな訳ないし、と思ったらあいつか
    神社大好き芸人の時も人の話遮ってしょーもない俺偉そう劇場しててクッソ邪魔だったわ
    ただただ胸糞悪いんだよ

    +31

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/04(土) 11:15:39 

    >>705
    いじめと関係なさそうな見て見ぬふりの人を一人捕まえて事情を聞いてもらうとか?
    で、友達になってもらう

    職場で考えたらわかるけど、例えば何人かから嫌われてたり周りから避けられてる人がいたとして、自分もあえてその人と関わらないと思う
    人間性が分からないから危ないものには近づかないってなると思う
    でも個人を指名して助けを求められたら話を聞いてみようってなる人もいるかも
    事情を聞いたら味方になってくれる人はいそう

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2020/07/04(土) 11:18:08 

    >>18
    それ私も思う!
    優しいよね。誰かをおとしめることしない。

    +47

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/04(土) 11:18:44 

    関係無いけどこの人のミュージカルネタ好き

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/04(土) 11:19:30 

    >>742
    え、誰ですか?
    良かったら教えてください。

    +2

    -2

  • 747. 匿名 2020/07/04(土) 11:20:46 

    >>746
    新喜劇の人のこと言ってるんじゃない?

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/04(土) 11:22:24 

    >>16
    そういう目にあってきたけど、いじめる側じゃなくて本当に良かったと思ってる。
    人を虐めていた過去なんて誰にも話せない恥ずべき事だもん。
    人間性疑われるの大人になるとわかるよね。

    +54

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/04(土) 11:25:21 

    昨今の若者ってバッシングされるけどさ、自己完結ってほんとに悪いことなのかな、むしろ仲間って意識があるせいで共通の敵を生み出していじめが起こってるんなら、仲間ってほんとにクソだと思う、逆説にはなるけど世の中の人全員が孤独好きで個人主義になったらいじめって途端になくなるんじゃないかなぁ、考えすぎだろうか。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/04(土) 11:25:39 

    >>17
    虐めた側じゃない自分を誇りに思った方がいいよ。
    あなたは被害者で恥ずかしい事なんて何もない。恥ずかしいのは虐めた加害者だよ。
    普通にクズ行為だもん。

    +56

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/04(土) 11:26:08 

    人は悲しみが多いほど人には優しくできるのだから、贈る言葉の歌詞を思い出した
    斎藤さんの優しい雰囲気が好きだ

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2020/07/04(土) 11:26:11 

    >>35
    いるいる。いわゆる毒親ってやつね。
    子供を言いなりになる奴隷だとか、子供の過ちに責任取らないとか、親自ら子供を罵倒するとか。

    そんなのに相談しても確かに解決しない。
    常識ある親の元に生まれた人が、心底うらやましいわ。

    +33

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/04(土) 11:28:42 

    私も小学生の頃いじめられてて
    理由はわからない。何もしてないしのに
    無視されたり仲間はずれそれたりされて
    中学上がっていじめっ子とは全て
    違うクラスになったらパッタリいじめはなくなった。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/04(土) 11:28:59 

    >>35
    辛い……自分のこと大切にして、楽しいことして生きてね。

    +17

    -1

  • 755. 匿名 2020/07/04(土) 11:29:47 

    >>709
    そこまで行ったらもう警察に相談するしかないね。
    あと証拠(教科書ボロボロにされたり落書きされたり)揃えて弁護士に相談とか。

    脅してきたのならその音声を録音しとくとか。
    恐喝になるから。

    +25

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/04(土) 11:31:12 

    >>734
    強い人だな。憧れるわ。

    +9

    -3

  • 757. 匿名 2020/07/04(土) 11:32:05 

    斎藤さんは1982年生まれ
    八千代市立八千代中学校卒業
    この卒業生の中に犯罪者がいるって事ですね

    +31

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/04(土) 11:32:29 

    >>741
    そうか…喜んでる姿見たらよかったね、楽しんできてねとしか言えなかったけど…切ない。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/04(土) 11:33:22  ID:Hu5c1uDejR 

    彫刻刀のトラウマ⚔️

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/04(土) 11:35:01 

    もう地獄があることを信じるしかない、今更自分が直接手を下そうなんて下らないことは思わないけど、やっぱり過去は記録となってしっかり裁かれるべきだ、なかったことにしてはいけない。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/04(土) 11:38:48 

    >>327

    ジェットマン懐かしいな……

    確か、ジェットマンの敵であるバイラムの構成員 トランザが同じ構成員のラディゲを一度は追い詰めたものの、それが仇となって反逆されてしまい、ラディゲの影に怯えながら廃人として生きるエピソードですよね。

    確かに、子ども向け番組としては過激だけど、因果応報があるということで、ある程度の悪いことをしたら自分に返って来るという内容のエピソードを、小さい内から子どもに教えた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/04(土) 11:43:51 

    宇都宮

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2020/07/04(土) 11:47:48 

    >>31
    結構ひどいこと言われたりされた小学生の時の同級生から結婚式の招待状きたけど、もちろん断った
    こういう人って何で来てもらえるって思えるのかな?子供の時の話じゃ〜ん!って感じなのかな
    後から聞いたら、物凄い嫌われてたらしくて地元の人は誰も参加しなかった結果、結婚式取りやめたらしい。

    +200

    -2

  • 764. 匿名 2020/07/04(土) 11:48:03 

    >>564
    今までは「いじめた人の事は忘れて気にしないで」とか言われてたけど、いじめられた方は忘れたくても忘れられないのに気にするなとか忘れろとかよく言えるなーって思ってたから、この「いじめた人を許すな」って言葉は「よく言った!」と思った。

    +32

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/04(土) 11:48:29 

    >>710

    一番の特徴が、子どもに無関心だったり、兄弟姉妹で愛情の掛け方に差がある親だと思う。

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/04(土) 11:51:35 

    大好きなコピーライターの横田響さんも、「学校であれ職場であれ、死にたいと思う場所に一切の価値はない。闘わなくていい。死にたいと思う場所で頑張っても強くはならない。一生胸に癒せない深い傷が残るだけ」って言ってて、大人になって凄く納得した。
    いじめは人殺しだよね、本当。

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/04(土) 11:52:20 

    >>26
    思った
    先生クズすぎない?

    斎藤くんにも原因があるかも→本人の前でみんなに理由を聞く→順番に悪口言われたってことだよね?
    それ黙って一緒に聞いてただけ?
    普通はいじめっ子を呼び出して個別で話聞くよね
    給食も配膳されない、彫刻刀で背中刺されるって流石に自分の手に負えなかったとしても校長なり親なりに報告するなりできたはず

    +136

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/04(土) 11:53:44 

    >>5

    自分の子供がもしこんなことされてたら…悔しくて悲しくてすぐにでも学校に、いじめたやつの家に、教育委員会にも行くわ

    +159

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/04(土) 11:56:00 

    >>42
    何か理由があって嫌いな相手であっても、それはイコールいじめていい理由ではないと思うけど。
    考えが合わなかったりすることはあるし、生理的に好きになれないこともある。そう言う相手とは必要最低限の付き合いだけにすればいいだけ。
    仲良しこよししろとは言わないけど、無視したり仲間外れにしたり、ましてや暴力を振るうなんてもってのほか。相手との違いを認めないところからいじめは始まるよ。

    +31

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/04(土) 11:59:21 

    >>17
    今の職場に入社した時にいじめ(というかパワハラ)にあって鬱病発症して異動になったから、相手から聞かれたりした時は話せる。
    この間も後輩から話が出たからどんな事されたか話したら、後輩も似たような事があって近々辞めると聞いた。いじめる人は何年経っても変わらないねって後輩と苦笑いしたよ。

    +37

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/04(土) 12:00:57 

    >>18
    私も!!!!
    飯尾和樹さんとかサンドウィッチマンとか
    関根勤さんとかが画面に写ると安心する。

    +102

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/04(土) 12:01:18 

    >>32
    エクササイズのときの顔にツボってる

    +24

    -1

  • 773. 匿名 2020/07/04(土) 12:05:03 

    >>66
    時代背景とかじゃなく、お兄さんも子供だったし働いてる親に心配かけたくないっていう子心だろうと思うな。でも今は後悔しているんじゃないだろうか。それでもお兄さんが味方でいてくれてよかった。自殺止めてくれてよかった。

    +104

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/04(土) 12:05:12 

    >>715
    今、幸せと思えるならそれでいいんだよ

    復讐なんてして自分がその人と同レベルになるなんて私は嫌だったから

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2020/07/04(土) 12:06:49 

    斎藤さんが通っていた小学校の近くに住んでいます…
    斎藤さん、うちの市の親善大使してくれているし、全然いい思い出がなかったと思われる地元を盛り上げようとしてくれるなんて…
    加害者達がまだ地元にいるとなれば、そんな非情な人間がこの辺に住んでいると思うと恐ろしいです…

    +25

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/04(土) 12:06:52 

    >>774
    復讐は同レベルってよく分からない

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/04(土) 12:07:51 

    いじめも、不貞も、された方は一生忘れることができない。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/04(土) 12:08:34 

    >>358
    なんだか、涙出てきた
    子ども出来て、置き換えて読んでた自分がいる。

    素敵なご両親ですね。
    そう言える親でありたいし、これを読める機会があったから、きっと同じ様な事が起きても、読んでない人よりは子どもに寄り添えるようになりそう。

    虐めって、本当辛い事。
    もっと広まって欲しい。

    +21

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/04(土) 12:09:13 

    ガッツ王子、見ていました。

    励まされている人もたくさんいると思います。

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2020/07/04(土) 12:10:15 

    >>212
    式場でもいじって笑いのネタにされるだけだから行かなくて良い

    +73

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/04(土) 12:10:53 

    >>18
    今はそういう笑いが浸透してきつつあるよね。
    某大物司会者と言われる人とかがよくやってる他人を馬鹿にしたり容姿をイジったりする古い笑いが廃れて、誰も傷つけない笑いがスタンダードになるといいな。

    +97

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/04(土) 12:11:36 

    私はイジメという言葉も認識もない頃にイジメに遭ってたアラフィフだけど、まだイジメられる方が弱いからダメなんだと親にも言われた(親は昭和一桁生まれ)
    だんだん私の辛さが解って学校や担任に掛け合ってくれたけど、大人になってから「あんたが死なないでいてくれて良かった」って泣かれた
    死ななくて良かった
    悪い奴の為に親を苦しませなくて済んだと思う
    死にたくなる気持ちはわかるけど、何とか踏みとどまって欲しい

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/04(土) 12:13:01 

    >>767
    私もこれあるよ!終わりの会で〇〇さんをいじめていた人手を上げてみたいなのでクラス全員手をあげるの。今でも覚えてる。
    本人がいないところでやれよ。クソ教師って今なら思うよ。

    +68

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/04(土) 12:13:45 

    >>774
    多分あなたはそこまでひどい経験がないんじゃない?

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2020/07/04(土) 12:14:12 

    >>483
    それいじめっ子に言えば効果的じゃない?
    よくいじめられる原因がって言う人いるじゃん
    いじめっ子が同じ土俵に立たなければいいんだよ

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/04(土) 12:14:17 

    そもそも「いじめ」じゃない「犯罪」だよ

    私の息子もいじめられてました
    体操服隠されたり、給食のおかずなかったり
    蹴られたり、殴られたり…

    今思い出しても凄く辛いけど
    息子は素直に私に相談してくれました
    2個上の長男もそれを初めて知って
    弟守るためによく学校で庇ってたみたいです

    私も学校に赴いて、担任と話たけど
    「いじめというより、いじり?いじられてる感じです。でもよくにこにこして楽しそうですよ」
    とこいつの目は節穴か?殴ってやりたい衝動に駆られた
    「わかりました。では、先生。今からいじめてる子達の親御さん呼んで話し合いしましょう。息子は体中痣がありますよ?いいですね、話し合い。今すぐしましょう」

    でも授業の準備が〜、他の親御さんに迷惑が〜とか
    いろいろ必死になってたけど私は本気だったよ。

    実際に病院行って診断書ももらって来てた。

    結局いじめを認めて、いじめてた親御さん達から謝罪受けたけど
    私は「謝罪ありがとうございます。でも一生許しませんから」とだけ言って帰った。

    それからすぐ主人と話し合って、引越ししたよ。
    なんでこっちが引越し?って思ったけど
    あんな所に息子達を置いておけなかった。

    ちなみにいじめの原因は
    息子が陸上の大会で優勝したことで妬みを買ったらしい。

    しょうもない

    +43

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/04(土) 12:15:04 

    斎藤さんの憎めない優しい雰囲気は、この辛い経験からきてるんですね。
    人より痛みを知ってる分、人を傷つけない笑いを提供できるのでしょうね。
    大好きです。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/04(土) 12:19:12 

    >>738
    オードリー春日にきつく当たってるよ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/04(土) 12:22:15 

    >>479
    あの遊びは今思えば残酷だよね。なんかイジメを助長するような遊びだよね。今もあるのかな?なくなっててほしい。

    +109

    -1

  • 790. 匿名 2020/07/04(土) 12:24:46 

    >>32

    これCMで見て、これの為に有吉の壁録画した笑

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/04(土) 12:25:00 

    >>12
    とにかく死ぬな!って事でしょ?辛いからって死んだら全て解決するかなんてわからない。
    大事な人が目の前で死のうとしてたらそのくらいしか言いようがない。
    一緒に解決方法考えるよ!って意味も含まれてると思う。
    結論としては死ぬほど苦しむ前に誰でもいいから相談してって事になるんだと思うけど。

    +52

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/04(土) 12:25:53 

    よくいじめカミングアウトする芸能人いるけど、きっちり一生許すことはないとカメラの前で言っていた斉藤さんが好きだ。
    私も同じくらいの期間いじめにあっていたので。

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/04(土) 12:26:12 

    いじめではなくて犯罪じゃない?

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/04(土) 12:26:24 

    >>10
    ネット上の誹謗中傷が裁判沙汰になるのに、なんで現実でのダイレクトないじめは全部罪にならないんだろうね?
    おかしい
    でもいじめ加害者はなんらかの形で必ず報いを受けると思う

    +36

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/04(土) 12:28:55 

    >>786
    酷い。
    本当に、何で被害を受けた側が出ていかなければいけないのか…
    でもそんな地獄みたいな所に大事な我が子を任せられないから出て行くのが正解だと思います。
    ただ、引っ越し費用と慰謝料たんまり出させる法律みたいなの作ってほしい。
    いじめは犯罪。

    +28

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/04(土) 12:31:37 

    >>86
    うーん、この記事読んで斎藤さんの事だから当時のいじめていた人達の事も考えて今まであまり自分がいじめられた事も公に話さなかったのかな?年齢的に同級生も結婚して子供もいる人達も多いだろうし、その子供らはお笑い好きで当然斎藤さんの事も好きって子達も多いと思う。

    当然親達(斎藤さんの同級生)は自慢気に「学校一緒だった」と話すと思うしね。またそういう親達は「いじめはダメだ!仲良くしろ!」と子供にいいがちだからね。

    +61

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/04(土) 12:35:27 

    自業自得で嫌われてるだけなのに、いじめだと勘違いしてるやつはどうしたらいい?避けられてるだけなのに

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2020/07/04(土) 12:43:41 

    初めてこの手の記事見て泣いた
    先生も加担してるように思えるし。

    いじめにあったら親に言うんだよ、とかじゃなく
    僕に相談してきてねって優しすぎる

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/04(土) 12:45:48 

    >>797
    同じ土俵に立ってはダメ

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/04(土) 12:46:42 

    >>5
    斉藤さんは イジメてた糞みたいな奴らに完全に勝ったんだね!
    斎藤さんが、イジメられてた時代も 負けてたのはイジメてた奴ら!
    イジメてた奴ら一生恥じろ!
    人をイジメる奴は人間のクズ!

    +162

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/04(土) 12:46:55 

    >>4
    空気読めなくて嫌われてそう

    +23

    -1

  • 802. 匿名 2020/07/04(土) 12:48:50 

    >>783
    それ自体がいじめだよね
    教師がいじめに加担したとしか思えない

    +32

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/04(土) 12:49:01 

    >>767
    かもじゃなくて、斉藤さんのせいにしたいだけだよね。いじめられっ子が嫌いな先生だったんだよ。
    何とかして嫌がらせを止めて、クラスで認められるようにしてやりたいって気持ちがあったら、嫌われる原因を掘り下げたりしない。
    同級生にDVや虐待の練習をさせて、される側が悪いと洗脳していじめ問題を封印してる。
    学校は閉鎖的すぎる。1人の人間に大勢を仕切らせるのは負担が大きいし危険だから、外部からの監視や支援が必要。近所の人がランダムに交代で時々廊下を歩くだけでも学校は変わると思う。

    +38

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/04(土) 12:50:09 

    >>1
    なんでだろう。色紙の言葉に涙がでました。

    +47

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/04(土) 12:50:45 

    >>15
    保育士の母、私が小さいときからずーっと「○○小学校の新しい先生、いじめゼロを目指してるらしいよ。無駄なのにね。いじめがなくなるわけないじゃん。」とか言ってる。
    もしいじめられたらうちは親も頼りにならない、絶望しかなかった。なんとかいじめられないように取り繕う学生時代だったな。

    +27

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/04(土) 12:52:57 

    全裸監督のコント面白かった!

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2020/07/04(土) 12:53:59 

    虫取りの話悲しい

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/04(土) 12:57:36 

    明日はLiLiCoだよ。

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2020/07/04(土) 12:57:50 

    もし自分の子供が被害者になったら真っ先に逃げろって言う
    逆に加害者になったらお前は学校に行く資格はないって言って本人が事の重大性を理解するまで学校へ行かせるのを止める

    これが親として本当に正しい対処なのかは分からないけれど

    +10

    -1

  • 810. 匿名 2020/07/04(土) 12:57:54 

    いじめられた側は一生忘れないよね。
    私は最近、小学生の頃に私をいじめた女が中学教師になってたことを知った。
    あんな女に指導される子供達が可哀想だし、どういう神経で子供に指導してるのか聞きたい…。
    自分がいろんな女子をいじめてたこと、忘れてるかな…。

    +39

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/04(土) 12:58:23 

    私もいじめられた事あるけど、
    いじめられてる人の兄弟(親)って思われるの可哀想かなと思って家族には言えなかった

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/04(土) 13:03:25 

    昔、私もいじめられてたけど
    いじめてたある女は大人になって小学校の教師になってたよ。
    自分のクラスでいじめがあっても自分がいじめてた側だからいじめられてる子の気持ちなんてわからないだろうなぁと思う。

    わかるわけがないよね。
    笑って人を傷つけてたんだから…

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/04(土) 13:03:51 

    学校なくせばよくね?
    なんでこんなに悩んでるのか分からない
    今の時代学校は時代遅れすぎる

    +1

    -4

  • 814. 匿名 2020/07/04(土) 13:10:56 

    >>655
    ナレーションが設楽統、ガッツ王子(斎藤さん)の父親役が日村勇紀でじわりと楽しませてもらったわ(笑)

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/04(土) 13:12:10 

    ここを見れば改めてイジメって無くならないどころか、イジメられた子を救う事すら出来ないと思えるね

    まぁ私は子供いないし、子供でもないから別に平気だけど
    こういうトピックのコメント見るといつも鼻で笑ってるよ

    そのイジメっ子に対する攻撃性がイジメの本質じゃないのかよと
    イジメの標的を見つけた奴の言動そのままで虫酸が走るね

    +4

    -3

  • 816. 匿名 2020/07/04(土) 13:12:44 

    >>24
    じゃあイケメンじゃなかったらいじわるしてもいいの?無意識に顔面で差別してない?

    +39

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/04(土) 13:15:10 

    私の息子も6年虐めにあってて
    精神を病んでネットで主犯たちにやり返した
    でも名誉毀損になりましたよ
    早く周りや親が助けて味方になるべきだったと公開してます
    虐めでメンタルを病むとどんな犯罪を犯して被害者も加害者になるかわからないから

    虐めは苛められている当人では解決は無理
    とにかく周りに助けを求めて周りが本当に助けてあげないと解決は無理だよ
    無視して助けない人も加害者だと思う

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/04(土) 13:16:51 

    >>330

    後、ご両親やお兄さんから愛されて育っているというのもあると思う。

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/04(土) 13:17:40 

    金スマで、山ちゃんが静ちゃんに旅行前に嫌味なメールを送ってて、偶然受け取った直後の静ちゃんの出国インタビューの映像が見つかって、元気のない静ちゃんの様子が写ってた。
    山ちゃんは「今はこんな風にしてしまって申し訳ないと思えるけど、当時これを見てもやってやったとしか感じなかったと思う」と言ってて、いじめっ子の正直な気持ちだなと思った。
    やりたくてやってるんだから、相手が傷ついたり苦しんだりしても心は痛まない。人が傷つくのは自分や自分の好きな人が傷つけられた時だけだから、道徳や理屈を教えても無駄。やった行為を犯罪として裁くしかない。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:04 

    ハブられてるの親に言えなかったな
    言いたくても言えないもんだよね

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/04(土) 13:18:28 

    いじめって人間3人以上いたら
    どこでも起きるんだよね。
    学校だけじゃなく、
    職場でもある。
    子どもだけじゃなく、大人になってもある。

    大事なのは、なくすことじゃなくて
    逃げかたを教えることじゃないかなあ。

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/04(土) 13:23:04 

    >>592
    どんなことを書く場所かってことは書かれてないし、それは感じ方では?
    貴方はどんな芸人でも面白いの?この人芸人なんでしょ?だから面白いか面白くないかってことを言っただけだし、記事のことも私書いてるけど。
    面白くないって言っただけで何が私に帰ってくるのか謎すぎるわ。
    虐められたことは可哀想だって言ってんじゃん。

    +0

    -6

  • 823. 匿名 2020/07/04(土) 13:24:21 

    >>813
    どうせ大して教えないし、リモートで良い気がする
    わからないところ予約制で聞けば良いし
    部活、美術、家庭科、基礎体力の運動位はやる必要あるけど、大概くだらないし

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2020/07/04(土) 13:28:30 

    >>819
    元々そんな感じだよね
    ラジオも番組もつっけんどん?ていう感じだった

    売れるためにわざと誇張してやってるんだろうけど、昔の静ちゃんと本気でぶちギレてたもんね

    上下関係のパワハラにしか見えず、全部は見てられなかった

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/04(土) 13:29:34 

    >>1
    斉藤さん大好き!
    自分と同い年なのはわかってたのですが、何と地元も同じで、斉藤さんが通っていた高校は私の家の近くでした!
    友人が何人か斉藤さんと同じ高校だったけど、偏差値高い学校だけど、そんな中でも
    頭すごく良かったよー!
    と言っていました。

    +44

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/04(土) 13:30:05 

    >>98
    斎藤さんの親って教師だったと記憶しています。
    以前おたけがなんかの番組で言ってました。

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/04(土) 13:35:19 

    >>817
    私はいじめを受けた人を助けて、いじめられる側になり辛い思いをしたから、助けない人を加害者だとまでは言えないな。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/04(土) 13:35:22 

    >>747
    あーそうですか。
    よく分からないですが、
    ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2020/07/04(土) 13:37:27 

    私もいじめられて視線恐怖症。対人恐怖症になって、今でも治療してるよ。15年以上
    いじめた奴らは絶対許さないけど、仕返しとかするとそいつらと同じ人種になって恥ずかしいからしないことにしてる

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/04(土) 13:39:29 

    >>828
    横だけど、小藪さんのことだと思うよ。私も最初、小峠?小杉?って思ったけど内容がすべらない話で話してたやつで分かった。

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/04(土) 13:40:21 

    >>734
    羨ましい…
    私なんて田舎の同窓会、忙しいフリして
    逃げてばかりだもん。
    凄く嫌な事をして来た人間がその集まりの中心だから
    それだけでビビって逃げてる自分がいる。
    相変わらず弱いな…

    +22

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/04(土) 13:41:44 

    >>809
    いじめられてたら逃げるのが良いと思うけど、
    子供がいじめる側なら子供に学校行くなっていうより
    まず親が自身の反省すべきだと思うよ
    家庭環境が悪いから学校でストレス発散してるかもしれないし
    親が躾として子を叩いたりしてたら子供が人に対して手をあげるのも抵抗なくなる
    もしくは親が芸能人に対して吐いた悪口とかをそのまま子供が悪気なく真似してるかもしれない
    いい子にしてないと愛されない場合、いい子じゃないクラスメイトには意地悪しても良いって思うかもしれない
    本人にいじめてる自覚は無いかも

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/04(土) 13:42:44 

    >>813
    子供同士触れ合って成長と言うけど、学校が1番無法地帯だよ。集団暴行、彫刻刀での攻撃を受けても訴える先は親と先生で、加害者への罰則もない。こんな環境で学ばせて心が育つと思うのかな。自分の子がいじをめ受けてなくても、加害者か傍観者の可能性はあるんだよ。学校に通わせたことで歪みが出るなら、別の学び方を考えないと解決しないよね。

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2020/07/04(土) 13:42:53  ID:fpqpvfsZLZ 

    >>825
    確か特進コース推薦だよね🏫☀️

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:02 

    >>48
    カッコいいなぁ…
    誰かに頼って、とかじゃなく直接こいってのが凄いわ。

    +48

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:09 

    >>741
    泣けるわ
    中学の時、お前バッチいからあっち行けよーw
    って男子にからかわれ、バカにされてた子が
    中学の飲み会に来てたからちょっと驚いた。
    私だったらあんな扱いされたら
    絶対出ないと思ったけど。
    でもいつまでも嫌な事憶えてない前向きな子だったのかな?とも思える。

    +13

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:28 

    >>603
    バリキャリとか関係ない。ほとんどの母親が専業主婦のお嬢様私立でもイジメはある。いじめっ子は家庭でなんらかのストレスを抱えてるのはあると思う。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:31 

    >>817
    名誉毀損で訴える親って恥ずかしくないのかな?

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2020/07/04(土) 13:46:47 

    >>12
    大人みたいにうけながして時間がたって終わればいいけど、子供だとトラウマが残ってその後の人間関係にも影響しそうだよ。

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/04(土) 13:47:55 

    >>817
    道ばたで絡まれてる人を見て助けられますか?
    どっちが悪いか、両者の関係性が分からない状態で。
    私は警察に通報する(先生に言う)くらいしか出来ない

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/04(土) 13:48:18 

    ジャンポケの斎藤さん、好きになりました❤️

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/04(土) 13:49:03 

    いじめられると捻くれた性格になったり
    鬱になってく人もいる中、すごい立派だね。
    お兄さんがいてよかった

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/04(土) 13:49:27 

    >>603
    もとの性格も関係してると思うけど、これ系の子供、やることがエグくない?
    親もバリキャリで習い事いっぱいさせるくらいだし、パワー系の人間なんだと思う。それがいじめするからより質が悪い。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/04(土) 13:49:50 

    いじめって何なんだろう。
    昔のこと思い出したら腹立ってきた。
    悪口言い出さないタイプだったから集団で無視されたりからかわれたりされた。
    やっぱり舐められてたのかな。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/04(土) 13:51:16 

    >>836
    見返したかったんじゃないの?

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/04(土) 13:51:51 

    学校って無法地帯だよなぁ

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/04(土) 13:52:06 

    >>802
    心に焼き付いてるもん。あからさまなのは気づいてたけど、えっ、この人もってなって、クラス全員が自分を嫌ってたって気づいた時に本当に顔から火が出そうな恥ずかしい気持ちと辛く悲しい気持ちとで心がぐしゃぐしゃになったよ。
    私も自殺しようとして未遂に終わったけど。
    本当にイジメって殺人だよね。
    それを教師が理解してないのが理解できないわ。
    教員免許を取るときにイジメの対処法等を学んでから社会に出て欲しいわ。

    +32

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/04(土) 13:53:53 

    どんな理由があってもイジメる方がおかしいよ
    いじめって心の殺人だと思う
    子供同士の事だからとか言わずに、いじめ問題はどんどん大人が介入していっていいと思う
    斎藤辛い思いをされてきたのですね、本当に頑張ったと思う

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/04(土) 13:57:09 

    >その夏、虫捕りに誘われました。「これで、いじめは終わったんだ」とうれしくて舞い上がって、待ち合わせ場所に早めに行って待っていると、木の陰から一斉に人が出てきて「お前が虫だ」と袋だたきにあいました。泣くと、「俺らが悪いみたいになるじゃないか。笑えよ」と言われ、無理やり笑いました。相手は11人でした。

    小学3年生でこれは辛すぎるし酷い。

    +14

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/04(土) 13:59:39 

    >>1
    これ読んだけど、イジメっていうより傷害罪だよね。。
    特に彫刻刀のくだり。

    +32

    -0

  • 851. 匿名 2020/07/04(土) 14:00:22 

    教師を頼るのは辞めた方がいいよ。
    あいつら駄目。

    +18

    -0

  • 852. 匿名 2020/07/04(土) 14:00:57 

    いじめっ子は停学にさせるべき

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/04(土) 14:03:35 

    >>831
    弱くないし、逃げてなんかないよ。
    自分が幸せになるための選択をしているだけだよ。

    気分が悪くなる所へわざわざ出かけていく必要はないよ。

    +25

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/04(土) 14:05:28 

    >>840
    先生に言うのが出来たら上出来だよ。傍観者ってのは、チクリとか言われて自分が虐められるのを恐れて何もしないでただ見てるだけの人のこと。身を守るために自分には関係ないって見て見ぬ振りして何も行動しない。
    先生に言うのは虐められてる子を助けるために行動してる。

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/04(土) 14:07:59 

    斎藤さん、好きだよ。
    よく耐えられたね。
    死ななくてよかった。

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/04(土) 14:09:24 

    >>66
    お兄さんもまだ子どもだった時でしょう。
    自分が何とか弟の支えになろうと思ったのかもね。

    +74

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/04(土) 14:10:56 

    >>815
    思った
    誰に対しても何か事情があるんじゃないかって思うことがいじめを無くすことだと思う
    いじめた側はバッシングしていいっ思うのはいじめが始まるのと同じ現象
    大抵、いじめは何か理由をつけていじめるから

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/04(土) 14:11:59 

    今まで味方だったのに私がいよいよ孤立しそうになったら急に掌返ししたコバンザメの女がこのたび保育士になったらしい。子供好きだからだって。子育ても経験してるし第二の人生頑張るー♪だって。どんな保育するんだろうか。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/04(土) 14:13:17 

    >>41
    あなたは何も悪くないです。自分を責めないでね。

    +44

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/04(土) 14:13:34 

    >>6
    44歳になった今でも、やられた事は忘れていない。
    相手は、とっくに忘れてるだろうけどね。

    追い詰められて思考回路がおかしくなってるから、お腹を痛めて産んでくれた母親(両親)にはいじめられている事を打ち明けられないんだよね。
    心配も迷惑も掛けたくないから…

    +53

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/04(土) 14:14:08 

    先輩だって後輩いじめやるじゃん

    +0

    -1

  • 862. 匿名 2020/07/04(土) 14:16:42 

    >>91
    斉藤さん親が教師だったんだ。
    うちも両親教師で持ち帰り仕事も多くて
    いじめられてたけど、心配や迷惑かけないようにこっそり投げられたお弁当捨てたりとかしてた。
    本当はよその子どもより自分を見て欲しいと思ってた
    感謝はしてます

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2020/07/04(土) 14:18:53 

    暴力は停学や罰金にした方がいいよ

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/04(土) 14:19:18 

    時間が解決してくれると言って怒る人もいるよね

    +0

    -2

  • 865. 匿名 2020/07/04(土) 14:20:59 

    これ昨日新聞で読んでびっくりした
    明るくてお調子者タイプだと思ってたから
    よく告白したよね
    応援します

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/04(土) 14:22:32 

    >>248
    おじいちゃん去年かなお亡くなりになりました

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2020/07/04(土) 14:23:31 

    いじめっ子って家庭環境悪い

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/04(土) 14:25:10 

    >>810
    いわゆるスネ夫キャラで自分の手は汚さず私を裏切った子は保育士になってた。SNSで知った。
    SNS見る限り、一見いい子そうに見えるけど相変わらずママ友に媚びてる感じしたし、文章だけでどの子をボスママ扱いしてて、どの子を下に見てるのかが私にはちゃんと分かった。
    保育園でも絶対上辺だけの調子いい先生になると思う。

    +20

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/04(土) 14:25:29 

    いじめってハブとかもいじめ?ちょっとハブられたりとか、喧嘩?みたいになってみんなの前でブスって言われたりしたことはあった。けど、全員にやり返してた。(机蹴飛ばしに行ったり、言い返したり)だからあまり辛かった記憶がない。
    いじめの体験談とか読むと、読むだけで心が辛くなるようなことがたくさん書いてあって驚く。いじめじゃなくて犯罪だよね。そんな辛いいじめと自分のハブ程度を一緒にはできないって思ってしまう。
    そして犯罪でしかない酷いイジメをする人は逮捕されるべき。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/04(土) 14:26:33 

    彫刻刀で刺すとか、立派な傷害罪だからね。
    小学生だろうが何だろうが。
    でもさ、小学生くらいの子供が1番残酷だよね

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/04(土) 14:28:12 

    >>603
    多いかどうかは知らないけど、子供が小学校高学年の頃、クラスでイジメやってた女の子はそういう子でしたよ
    両親共働きで、放課後はおばあちゃんの送迎で塾と習い事でびっしり
    またおばあちゃんが厳しい人だったらしく、ストレスが溜まってたみたい
    まぁ可哀想な面もあったかな

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2020/07/04(土) 14:28:15 

    いじめは最低。家のストレスや勉強のストレスをいじめで発散。1人じゃ何も出来ないくせに、結局いじめをする人間は弱い奴だ。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/04(土) 14:28:34 

    今はスクールカウンセラーとかもあるから、頼って欲しい。担任よりは話しやすいと思う。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/04(土) 14:30:20 

    >>479

    うわぁ、、全く一緒の人がいた。

    あれ本当に悲しいし辛いし忘れられない遊びだよね
    もういい大人にのに未だに忘れられないし
    今でも思い出したりして辛くなる
    それ以外にも沢山あったし泣けてくる

    +67

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/04(土) 14:32:30 

    うちの娘
    保育園の時、担任の先生にイジメにあいました
    その保育士 一生忘れないし
    許さない

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/04(土) 14:33:39 

    >>871
    分かる
    小学校の時のいじめっ子、両親共働きで祖母もしつけに厳しい人で中学受験もしてストレスたまってる感じだったよ
    いじめの理由も遊びの誘い断ったとかノリが悪いからとかだった

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/04(土) 14:33:50 

    >>874
    はないちもんめかな

    +20

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/04(土) 14:34:52 

    私も中学生の時にいじめられてた
    絶対許せない
    いじめた側の奴らが苦しんで生きて欲しいって願ってます

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/04(土) 14:37:10 

    いじめた側を訴えたいんだけど、証拠があれば訴えられるのかな
    未成年の場合は、難しいのかな

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/04(土) 14:37:37 

    斉藤さん、競馬好きっていうの、なんとなくわかった
    ダービーを勝ったジャンルポケットをグループ名にしたのも、強いものへの憧れと、自分の拠り所にしたかったんじゃないかな

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/04(土) 14:38:04 

    「俺、小中学の時、ジャンポケの斎藤と同じクラスでさ〜」って自慢してた奴は高確率でイジメてた奴なんじゃない?

    +13

    -2

  • 882. 匿名 2020/07/04(土) 14:40:22 

    >>829
    仕返しとかしなくていいんだよ
    その考え方は正解
    親も悲しむしね

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/04(土) 14:41:00 

    斎藤さんってテレビでしか見ることないけど画面越しから優しいなぁーって思ってた事あって

    辛いことたか経験してたから人に優しいのかなー

    後、育ちがいいんだろなーってのも見ててわかる😃

    今が幸せなら嬉しい🎶

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/04(土) 14:41:51 

    >>78
    やり返すも良いけど
    大きな声で「やめて!」という勇気もありと思う

    私はこの人達から嫌がらせを受けています!って周りにアピール

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/04(土) 14:42:04 

    いじめする人の神経が分からない。
    いじめする程、そんなに人に興味無い。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/04(土) 14:42:05 

    >>830
    え、小籔さん?
    そうなんですか…
    あの人、結構好きだったんだけどな。
    残念。
    教えてくださってありがとうございました😊

    +12

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/04(土) 14:42:09 

    >>330
    ちょっと人より特徴があったりすると
    ターゲットになりやすい
    私女だけど、目がでっかくて離れ気味
    で眉も濃い斎藤さんぽい顔
    よく男子にこいつ目離れてる!とか
    言われたなあ
    今も職場で顔イジられるし
    人ってちょっとでも異質な物を許さない
    ほんと疲れる

    +50

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/04(土) 14:42:19 

    ある日、何となくTVつけたら競馬の番組で斉藤さんが司会してて
    面白い話してるなぁ、うわ!この人の買った馬券当たってる!と
    つい毎週見ていくうちに競馬の面白さを知りました。
    個人的に今しんどい時期なのですが、週末に競馬を楽しむ事で
    私は頑張れています。斎藤さんのお陰です。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/04(土) 14:43:31 

    >>5
    読んで涙がでました。そんな辛い過去があったなんて知らなかった。いつもポジティブで面白くて、私もテレビ見るたび笑顔貰ってます。

    +53

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/04(土) 14:44:13 

    >>5
    コレはガチのやつですね・・・
    テレビではあんなに明るくて笑顔が素敵でハツラツとした斉藤さんからは想像つかないほど酷い体験されてたんだね・・・
    当時の同級生はみんなわかってるよね?

    +126

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/04(土) 14:45:06 

    子供が小6の担任に虐められてて、小学校のベランダから飛び降りたら楽になれると自殺を
    考えたことがある、でも塾があることに気づいて止めたって、7年たってから教えてくれた。
    第一志望の大学合格して、あの時死ななくて良かったって思ったそうだ。

    +16

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/04(土) 14:45:11 

    >>778
    うちの場合は夜家族そろってご飯を食べながら学校であったこととか良く話してたんです。
    なので仲の良い友達ができたこと、嫌がらせしてくる奴がいる事は普通に話してました。
    だから親が常に気にかけてくれていたので、万が一のことがあっても両親が味方だから大丈夫!って冷静になれたのが良かったのかもしれません。

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/04(土) 14:45:50 

    >>4
    あなたの方が面白くないよ笑

    +8

    -1

  • 894. 匿名 2020/07/04(土) 14:46:04 

    斎藤さん、こういう経験があるからか人を傷つける笑いってしないよね

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/04(土) 14:46:42 

    いじめっていう言葉が嫌い❗️軽すぎる

    もう事件だから警察に即通報だよ

    子供のした事ではすまされないよ

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/04(土) 14:46:50 

    >>625
    八千代松陰なんだ、元日ハムの多田野さんの時にたぶん甲子園行ってるから、その頃かな
    強豪校だから斉藤さん野球ガチ勢だったんだね

    +21

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/04(土) 14:47:35 

    >>803
    いじめられてる子を排除して、いじめをなかったことにしたかったんだろうね
    ターゲットが変わってまたいじめが起こるのに

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/04(土) 14:49:16 

    >>884

    「やめて」って言われなくても回りはとっくに知っているよ
    だけど回りは自分がされたくないから
    ガン無視だよ

    +10

    -1

  • 899. 匿名 2020/07/04(土) 14:52:55 

    >>830
    やっぱり
    小薮って、大嫌い
    話すことが、鼻について嫌になる

    新喜劇も、小薮が座長のときはつまらなく感じてしまう

    +20

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/04(土) 14:53:26 

    >>847
    辛かったね
    それ、みんながあなたを嫌ってたわけじゃなくて、手を挙げなきゃ自分がいじめられるから手を挙げた子もたくさんいたはず
    いじめっ子とその教師がクズなだけ
    あなたは何も悪くない

    +25

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/04(土) 14:53:33 

    >>833
    私は学校のせいで性格歪んだよ。
    その時に気の合う人がいるかなんて運だしね。
    とりあえずクラス制辞めない??
    大学みたいにすれば1人でいても気にならないし

    何で頑なに変えないんだろう
    逃げたくても逃げれない環境を作りすぎ

    +27

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/04(土) 14:54:51 

    >>789
    あれは人気ある子とそうでない子がハッキリ分かれる残酷な遊びだよ。
    あれって明治時代あたりからあるんじゃないの?

    +54

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/04(土) 14:57:46 

    >>853
    ありがとう…やさしいね。
    あなたのコメに涙が出た…
    そうだね、そんな風に考えないとね。
    君子危うきに近寄らずってことわざあるもんね。
    (私は君子ではないけどw)

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/04(土) 14:57:59 

    中学ぐらいまで転校何度かしてたのでそのたびにやられたけど、
    小学生は残酷だからね
    女の子同士でもつねったり蹴ってきたり暴力振るわれたこともあったよ
    一時期は手が傷だらけになってたけど、親は気付いてくれなかったなぁ
    やっぱ言えないんだよね
    あのときの○○さん、今は親になってるんだろうかとか考えることがある

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2020/07/04(土) 14:58:59 

    >>823
    くだらない事は無駄に時間とって教えるくせに
    お金の事は教えてくれないし
    ぶっちゃけ金さえあれば生きていけるのにそこはスルー
    だいたい学校にいたらどうずる賢く振る舞うかどう要領良くうまくやるかを学ぶだけ
    そして汚い大人の出来上がり!!

    昔の純粋な自分に戻りたいなぁ。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/04(土) 15:01:59 

    >>823
    リモートで救われる子も多くいるだろうな

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/04(土) 15:03:28 

    >>789
    あれもダメ、これもダメ、

    +2

    -21

  • 908. 匿名 2020/07/04(土) 15:03:41 

    私は高校でもいじめからは解放されなくて散々な子供時代だったな(>_<)
    同じ小中学出身のヤツがいるとそいつが私の事を新たな苛めっ子に色々言うみたいで。
    もうアラフォーだけど昔の事を思い出すたびに悲しくなる(´;ω;`)
    斉藤さんみたく、せめて高校は楽しく過ごしたかったけど叶わぬ夢でした(^_^;)

    +15

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/04(土) 15:04:38 

    土曜競馬始まった
    斉藤さんを、いつもと違う見方してしまう

    この番組のMCを長くやってるのは、みんなから好かれるからだと思ったよ

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2020/07/04(土) 15:04:38 

    >>614
    私も、習い事は関係ないと思う
    塾に行っていた子にも虐められたし、塾行っていない子にもやられた
    共通するのは、ものすごく勝気な子達だった
    普段全く関わらないのに、塾とか学校の成績や志望校に合格したかは、聞いてくる
    人のことなんてほっときゃいいのに


    +14

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/04(土) 15:07:13 

    過去のこういう辛い事思い出すだけでもかなり辛いのに、話してくれてありがとうって思う。
    親に言えない気持ちすごく分かる。本当、虐める奴が1番悪いのにね、いじめって言葉無くなればいいのに。普通に犯罪。

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/04(土) 15:08:05 

    いじめられる=弱いという認識が間違ってると思う。
    むしろ自分が弱いからこそいじめてるんだろうと思うよ。

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/04(土) 15:09:59 

    いじめた奴らは今テレビに出ている斎藤さんを見てどう思ってるんだろう。
    少しでもあの時酷い事したな…とか
    悪かったな…とか思うんだろうか。

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2020/07/04(土) 15:11:22 

    有吉の壁好きでよく見てるけど斉藤さんって他の芸人にも優しいよね。自分のコント手伝ってくれた芸人さんにお礼言ってるの見て優しい人なんだなと思った。
    ちなみに太田、おたけもいい奴だと思う

    +19

    -1

  • 915. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:09 

    >>420
    自殺に追いやった人は結婚して暮らしているかもしれないけど、普通かどうかは実状はわからないよね。ガル民の生き霊がそのいじめ女にいくといいね。

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:28 

    >>174
    この人嫌い

    +2

    -16

  • 917. 匿名 2020/07/04(土) 15:15:21 

    >>614
    プラス他人に興味ありすぎの人達。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/04(土) 15:15:40 

    >>1

    赤ちゃん冗談抜きでめちゃくちゃ可愛かったよ...びっくりした。
    今までの分も幸せになって下さい。
    ジャンポケ斉藤慎二のいじめ経験 自殺しようと…間違っていた僕ら

    +136

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/04(土) 15:19:45 

    >>4
    空気読めないし簡単に人を傷つける言葉を発してしまうあなたは普段から浮いてるんだろうね。かわいそう。

    +5

    -1

  • 920. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:01 

    いじめられたからって調子乗るなよ

    +0

    -14

  • 921. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:43 

    >>581
    オカルトで気がひけるけど、
    初めて入った会社で、陰湿なイジメをしてくる上司と女先輩がいた
    じっと耐えていたんだけど、あまりにも酷く精神が病んで辞めた
    もう、25年くらい前のことだけど、去年夢に上司が出て「許してくれるか」
    って聞いてきた
    もちろん、「嫌です」って私は断った
    たまたま結婚後嫁いだ地方に、上司が裁判沙汰起こして左遷されてきた関係で
    か細い糸で噂が回ってきたんだけど、夢に現れる少し前に上司は亡くなっていた
    生前はいじめたことは忘れているかもしれないけれど、死んだら思い出すだろうと思う

    +33

    -1

  • 922. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:55 

    >>5
    いじめた奴らも担任もクズ。
    タイムマシンで斎藤少年を助けに行きたくなった。まず虫取りの11人をぶっ飛ばすわ。

    +159

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/04(土) 15:24:40 

    >>171
    多数決て良くないよね…
    いじめ認証側が多数になるから。

    +20

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/04(土) 15:29:13 

    >>624
    いじめ気質の人の思考ってスゴいね
    こうやって何でもケチつけていじめられる方に非があることにするんだな

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2020/07/04(土) 15:30:40 

    いじめではないけど
    うちの小4の息子、視力が悪くて視力検査の時に
    えー、見えないのーとかメガネを笑う子がいるみたいで息子は気にしていた
    小学生の男の子だから軽く言ってるだろうけど
    言われた本人が嫌な気持ちになっているのでいじめに近いですよね
    息子にはこういう事言われた人の気持ちがわかるように言葉には気をつけてと言っています

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/04(土) 15:31:32 

    いじめられる方に原因あるって言う人がいるけど
    まずはいじめ側を処罰しなきゃ話にならないよ

    +13

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/04(土) 15:31:59 

    いじめなんてする奴は結局ひとりでは何もできない弱い奴だよね。
    私は大した奴だとなんて思わないから、息子にはとりあえず空手習わせた、いじめっ子と戦うならサシでやれって言ってやるようにした。
    もし陰湿にやってくるなら私がいつでも学校に行って、校長と話す!と言い聞かせてたよ。
    辛い時、母さんは味方だよ!って…暑苦しいと思われただろうけど、絶対にいじめは許せない。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/04(土) 15:32:11 

    >>98
    お母さんニコニコして優しい雰囲気のお母さんだったよ。番組に出てた。

    +8

    -1

  • 929. 匿名 2020/07/04(土) 15:33:04 

    自分も長年いじめられて来たから
    凄く心に響く

    自分は大人になって相手が忘れた頃に相当な仕返ししたけど。
    それでも辛さは消えなくて。

    この人には幸せになってほしいよ。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/04(土) 15:34:05 

    >>786
    立派な母親ですね

    +21

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/04(土) 15:35:20 

    >>624
    よくそんな事が言えますね

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/04(土) 15:35:27 

    私も昔いじめられて死にたくなったので私と同じ雰囲気を纏ってる人はすぐわかる。このひとは同じ。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:41 

    >>494
    全部同じ人かな?マイナスたくさん付いてるけど分かる気がする
    いじめっ子って確かに生まれ持った気質や育った環境で他の人の言う「頭おかしい人」がやってる場合もあるけど、育ちも家庭環境も問題なく普通の人なのに周りの雰囲気に流されたり同調圧力によっていじめをする立場になる可能性だって十分あると思う
    最初は罪悪感ある行動でも繰り返す事で慣れが生じマヒしてエスカレートしていく
    特に子どもは多数意見に合わせないとハブられるイジメの対象になるかもしれない恐怖もあって加担しやすいだろうし
    本当に誰がいじめる側になってもおかしくないと思う

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:47 

    >>26
    男子に腕を何度も殴られた、って先生に言ったけど信じてくれなくて、その数日後のプールの授業の日にアザだらけになった私の腕を先生が見て、やっと信じてもらえて殴った男子をしかってくれたなぁ、
    先生って確信がないと怒れないもんなのかな

    +40

    -1

  • 935. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:48 

    イジメしてたやつは覚えてないし自覚ないと思う。自分のイジメで学校来れなくなったやつ何人も居て先生から怒られたらその先生のせいにしてゆとり時代だからそいつも不登校になったけど普通に卒業してた。そのあと、デキ婚したらしいけど他の不登校の子は隠れながら成人式来てたり来なかったりしてたのにこいつは何故か堂々と来ててなにこいつって思った。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/04(土) 15:40:32 

    >>17
    私はいじめの経験を人に話せるよ。自らペラペラ話すわけじゃないけど。
    でもいじめの内容によるんじゃないかな?暴力や自尊心を大きく傷つけられるようなことされたら話せないと思う。
    私の場合はクラスみんなからひたすら無視される、まるで空気、見えない存在みたいに扱われたこと。1年間辛かったけど、親には気付かれないように学校に行ってた。登校のときは今から辛い学校が始まる、下校のときはまた明日辛い学校が待ってるんだと思いながら。
    私も今苦しんでた子がいたら、信頼できる人の力を借りてって言いたい。

    +41

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/04(土) 15:40:57 

    いじめる奴らは基本反省もしないし、悪いとも思ってない。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/04(土) 15:41:14 

    >>921
    オカルトなのかな?

    私をいじめていた1人は亡くなった。
    会わなくなってから交通事故で、人づてに聞いた。
    もう1人は自殺した。これも卒業して何年も経ってから。
    職場で嫌がらせしていた人は事故で重体。
    大人だったからみんなに「良かったね」「自業自得だね、おめでとう」と言われた。

    因果応報も地獄もあって欲しいし、
    傍観者を罪がないとは思わない。

    +29

    -4

  • 939. 匿名 2020/07/04(土) 15:41:23 

    >>35
    ウチは校庭のいじめっこに、ウチの子いじめないでやってね〜とへらへら頼みに来た。馬鹿にされて逆効果だった。頼りになどならなかった。

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/04(土) 15:41:46 

    自殺は、周りの人達も、殺すことになるんだって、
    聞いて、
    思い止まったことがある

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/04(土) 15:42:35 

    >>494
    いじめをする人は異常者だよ

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/04(土) 15:43:34 

    >>59
    殺人未遂だと思う

    +22

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/04(土) 15:46:11 

    下手すると担任もいじめに関わってたりするからやっかいだよね。
    本当に担任ばかりは運だよ…。
    見てみぬふりする奴か、相談にのる先生か。
    ただ先生も人間だから完璧は無い、結局は親が味方でいてあげることが大事だね。

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/04(土) 15:47:52 

    攻撃は最大の防御。いじめする奴は、だれかをいじめてる間は自分がいじめられないことを知ってる。どんな子だって多少の欠点があるからそこをつついて人の気持ちに寄りそえるタイプの子をみんなでいじめる。そういう子はやり返さないからね。自分が辛いと思ったことを人にはできない優しい子がいじめられる。いじめっ子は自分がいじめられるのが世界で一番怖くて、そこを無意識に自分の生きる糧にしてる子がほとんど。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/04(土) 15:48:02 

    >>646
    昔って鉛筆刺されるイジメ多かった気がする…

    +29

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/04(土) 15:50:19 

    >>786
    息子さん、786さんに相談してくれて本当に良かったですね!!
    お母さん頼もしい!!お兄ちゃんも偉い!!大事な命を守ってくれてありがとうございます。
    引越しして息子さんも安堵したと思いますよ。

    いじめたやつは名前公表したいぐらい憎いですね。因果応報、、あるといいですね。

    これからの786さん一家の幸せを祈っております。

    +17

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/04(土) 15:52:04 

    >>81
    芸人としては好きじゃないってことも言えないの?面白くはないよ

    +0

    -11

  • 948. 匿名 2020/07/04(土) 15:56:20 

    >>494
    普通だと思いたいんだね

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/07/04(土) 15:57:30 

    >>947
    どういう内容のトピかわかる?

    面白いか面白くないかのトピではないって事

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/04(土) 16:04:48 

    斉藤さん、そんな事があったんだね。
    よく頑張ったね。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/04(土) 16:04:58 

    中学の時いじめられてた事…たまにフラッシュバックして暗い気持ちになる
    人生の中でも1番辛かった時期。
    消したいのに頭から消えない過去。抹殺したい過去。

    +20

    -0

  • 952. 匿名 2020/07/04(土) 16:09:00 

    >>5
    いつもどこか不安げで共演者の顔色伺うような素振りがあると思ったらこういう背景があったんだ…

    +98

    -1

  • 953. 匿名 2020/07/04(土) 16:09:08 

    うしろから背中を彫刻刀で刺され続けて でも先生や親にバレないように 黒い服を着て学校に行ってたって……
    胸がしめつけられる。

    +34

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/04(土) 16:10:52 

    >>628
    健気な良い子だよね…
    親からしたら、弱くても出来が悪くてもいい、誰かに傷つけられながら親に良い顔されるより、泣いてすがって欲しかったと思う。

    +58

    -0

  • 955. 匿名 2020/07/04(土) 16:13:26 

    >>831
    それ弱いとは違うよ。
    危険な人には半径2メートル以内近寄ったらダメね!
    危機管理能力。
    社会に出るための勉強だよ。
    いい感じに社会勉強ができてるからあたなたは絶対に大丈夫👌

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/04(土) 16:15:25 

    >>3
    齋藤さんの哀愁のある笑顔が好きだけど、こんな過去があったなんて。

    横にそれるけど、
    私の親 もう定年で「後は余生」なんて言ってたのに自殺未遂はかって、6ヶ月以上の入院。

    私、本当に許せなくて許せなくて。
    今まで家族も上手くいってたし、仲良く幸せに生きてきたつもりだったのに、親にはそうじゃなかったのかと悔しくて。
    でも齋藤さんの記事読んだら、死にたくなるってよっぽどなんだと、こんなに辛いんだと涙が出てきた。
    齋藤さん、これからも応援してます。

    +175

    -4

  • 957. 匿名 2020/07/04(土) 16:17:21 

    斉藤さんまじおもしろいから!
    単独ライブ行ったけど、オープニングから死ぬほど笑わせてもらったから!
    なんてかっこよくてサイコーな仕事してるのかと思ったよ!!
    ずっとこのキャラで人気者なんだと思ってた。
    過去の話を掘り起こすのも辛かったと思う。
    笑わせてくれてありがとう
    またライブ絶対行く!!!!!!

    いじめた奴ら、土下座して謝れよ。

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/04(土) 16:22:59 

    中学の時、虐められて先生に相談したら

    朝礼で担任が

    ○○が虐められてるから皆苛めない様に

    と言った。言った後、虐めてた女子に

    自分が悪いからじゃん

    って言われ更に虐められた

    皆の前で言った担任言った後

    言ったからな

    と ドヤ顔で言われた

    一昨年、その担任に私の地元に来ていて

    目の前で会った

    あっちは あっ🤭って顔してた

    昔の事が蘇り担任を睨んだ

    向こうは睨まれたから 何事もなく去って行った

    許せないし何もしてくれなかった


    しかも担任、テスト点数皆の前で発表する

    許せない

    +22

    -1

  • 959. 匿名 2020/07/04(土) 16:24:12 

    >>174
    空気なんか読まないで
    ドン引きさせとけばいいんだよ
    悪いのは100パー相手なんだし
    言わなきゃいつまでたっても
    相手は調子に乗ったままの人生だよ

    +99

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/04(土) 16:25:02 

    アメトーークに斉藤さんがゲストで出てて、四千頭身の石橋が残りの2人にすごい非難されてた回の時、石橋へのフォローが優しかったんだよね。
    あの回、いがみ合って殺伐としててあまり好きじゃなかっなけど、斉藤さんの優しさだけは印象に残ってる。

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2020/07/04(土) 16:27:53 

    >>4
    今言う必要ないと思う

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/04(土) 16:28:37 

    >>947
    だから?

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2020/07/04(土) 16:30:31 

    >>822
    どうしてそんなにひねくれてるの

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/04(土) 16:32:39 

    YouTubeでみたジャンポケのインタビューかなんかで斉藤さんはいじめられてたこと言ってた。
    で、斉藤さん売れっ子になって
    そのかつてのいじめっ子たちから
    結婚式とかに呼ばれたけど絶対行かない、行くわけない!一生許さないみたいに言ってた。
    そりゃ、そうだよね。
    やった方はいじめたことなんてすっかり
    わすれてんだなってよくわかった話だった。

    +48

    -0

  • 965. 匿名 2020/07/04(土) 16:35:34 

    >>118
    いじめたやつらの子供が
    誰かをいじめてないといいけど

    +48

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/04(土) 16:36:05 

    >>3
    多分回数で言うとこれの連続か
    毎日毎日何十倍もの回数ひどい事をされたん
    だろうね
    話してるのはごく一部で...
    そしてやったほうはのうのうと生きてる
    彫刻刀なんて殺人か傷害罪じゃん
    先生とかも何も対処しないなんて
    無能過ぎる...

    +167

    -1

  • 967. 匿名 2020/07/04(土) 16:38:05 

    >>90
    うちもあったわ。あれ何なんだろうね。
    みんなの前で言いたいことを正直に言える=後ろめたいことがない=いじめじゃないって言いたいのかなーと無理矢理納得させてたけど、被害者は余計傷つくよ。
    まさか今でもやってる学校あるのかな。何の解決にもならないからやめていただきたい。

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/04(土) 16:39:50 

    女子特有の順番に無視レベルでも嫌な思い出なのに壮絶ないじめにあった経験って本当にツライんだろうな。

    ちなみに自分は小6のときに部活内で無視レベルだったけど率先してた子達ほとんど受験して私立中(揃いも揃って女子校へ)行ったから中学は普通に過ごせた。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/04(土) 16:41:14 

    >>3
    虫採りに行こうって誘われたとき、どれほど嬉しかったでしょうね。
    それなのに、いざ行ってみれば、お前が虫だ!と、殴る蹴るされて…
    どれほど辛かったことか。

    +250

    -3

  • 970. 匿名 2020/07/04(土) 16:44:08 

    芸人の世界っていじめ的なの多そうというか先輩の言うこと絶対だったり 
    そういうのでフラッシュバックとかもあってつらかっただろうな。
    この人後輩に優しいみたいだし人の気持ちよくわかる人なんだろうな。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/07/04(土) 16:45:24 

    ジャンポケのネタ好きでよく見てるけど、斉藤がいじめられてたの知らなかった。この前の有吉の壁でもめちゃくちゃ面白かったよ。仕事で成功して、可愛い奥さんと子供にも恵まれて、本当に良かった。虐めてた奴らは、せいぜい悔しがればいいよ。これからも面白いネタ期待してるぞ!!

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/04(土) 16:45:57 

    >>947
    人としてはどうなの?

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/04(土) 16:48:04 

    >>4
    いま、これを読んでそれが感想ですか?

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/04(土) 16:49:14 

    小学校でいじめられてたけど中学はいじめてたリーダーみたいな子が今度は臭い、汚いっていじめられだした。勿論リーダーの子は許さんけど状況でいじめ先変える金魚の糞みたいな人達は更にたちが悪いなって思った。

    +13

    -0

  • 975. 匿名 2020/07/04(土) 16:50:38 

    >>960
    男性芸人特有の
    一人をターゲットにしたら
    その人がとことん困るまでエグいいじり
    とかし続けるの見ると、本人達は
    台本がーとか、いや、仲いいんっすよって
    言うと思うけど、見てる方は
    ハラハラするし辛くなるんだよね
    仲間内ノリだったとしても 
    そんなもん公共の電波で披露する必要ある?
    って思っちゃう。真に受けた男の子達が
    それを格好いいって勘違いして、
    常にけなし合ったりするノリになって
    日本の男性の質が落ちたと思う

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2020/07/04(土) 16:50:54 

    嫌いな奴なんて誰にでもいるんだし、嫌いなら黙って一人で嫌っていればいい。関係ない周りを巻き込んで一緒にいじめてる奴は一人じゃなにもできないクソ。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/04(土) 16:51:34 

    >>964
    うわ…どのツラ下げて言ってんだかって内容…結婚式呼んで自慢する気だったんだろうねドン引き

    +18

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/04(土) 16:51:35 

    >>711
    同意!!
    小◯ってやたら偉そうだよね。
    勘違いしてるよねー、、

    +12

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/04(土) 16:51:40 

    >>731
    本当にそう思う。
    小学校でのイジメが原因で中学受験せざるを得なくなった人を何人か知ってるけど、なんで被害者の方が出ていかなきゃいけないんだって思う。
    いじめた側がのうのうと公立に通い、被害者が時間とお金をかけて遠くの学校に通わないといけないのはおかしいよ。

    +21

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/04(土) 16:52:15 

    ストレッチャーズ好きです!
    本当いい表情するよね〜

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/04(土) 16:53:42 

    >>978
    まったくおもしろくないしねw

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/04(土) 16:54:14 

    >>896
    そうだ!すごいですよね!
    小中学校のいじめっこたちざまあ見ろ!って感じですね!生きてるだけでぎゃふんと言わせてる斎藤さんかっこいい!

    +22

    -1

  • 983. 匿名 2020/07/04(土) 16:55:02 

    いじめしたら罪になるようにしてよ捕まえてどっかの施設に入れて欲しいわ

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/04(土) 16:55:23 

    >>53
    以前地元のフリーペーパーでも読んだ
    初出しではないけどガチな話しだと思う

    +13

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/04(土) 16:55:36 

    >>275
    場合によっては笑えないくらい心の傷となって残るよね。

    +9

    -1

  • 986. 匿名 2020/07/04(土) 16:59:32 

    イジメする子供って
    やはり親もろくでもないやつですか?

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/04(土) 17:00:25 

    確かに高校に入ったら人間関係ガラッと変わるよね。私も中学までは周りに馴染めなくて、無理してた部分があった。あまり評判の良くない中学校で、周りの子が授業サボるから一緒にサボったりした。高校で、周りが同じくらいの学力の人たちばかりになって、すごく過ごしやすく、話も合うようになった。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/04(土) 17:00:34 

    いじめは運だよね
    周りに恵まれるかどうかできまる。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/04(土) 17:00:59 

    >>158
    私なんぞ被害者なのに冷淡な言い方でオマエ見損なったなって言われた。
    何十年経っても忘れないよ。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/04(土) 17:01:13 

    私は担任に救われたことがあるからいい先生もいると信じたい。放課後うちに来て、気づかなくて本当にごめんね、つらいのに話してくれてありがとう、と一緒に泣いてくれて、その時に気持ちがすっと楽になった。その後の対応もすぐにしてくれた。いじめてた人達のことは許せなかったからそれから仲良くすることはなかったけど、私のために泣いてくれる人がいるということがすごく嬉しかった。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/04(土) 17:01:17 

    >>708
    頭に鉛筆の芯とか残ったけど
    家族にだけはバレたくないから家族が1番気づかないよ

    +22

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/04(土) 17:02:04 

    意外だな

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/04(土) 17:02:13 

    斎藤さんのお笑いって、人を貶めたりしないもんね。
    だから見ていて嫌な気持ちにならずに、笑える。
    人をからかったり、貶めて笑い取るのも変だよね。
    斎藤さん応援してます。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/04(土) 17:02:32 

    >>48
    でっかくて深い器だな…私もいじめを受けていたけれど20年くらい経った今そんなふうに思えないもの。
    これからも応援しています。娘さんがモロ斎藤さんでめっちゃかわいかったよ!

    +15

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/04(土) 17:04:12 

    >>868
    そういうの園児にはすけてみえるんじゃないかな?
    で、なつかなくてキーーってなってるかも。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/04(土) 17:05:36 

    >>741
    うちの旦那もいくんだよ
    水かけられてり、教科書捨てられていたのに
    行かなくていいって私が言ったら驚いた顔してた。

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/04(土) 17:06:25 

    >>955
    ありがとうございます😭
    わざわざ優しい言葉を掛けてくださって…
    何でもマイナーな方向に考えがちな所を
    直していきたと思います。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/04(土) 17:07:23 

    >>795
    >>930
    >>946

    慰謝料は頂きませんでした。
    「そのかわり、警察を呼びます。これは立派な犯罪です」
    相手の出方次第では本気で呼ぶつもりだったけど
    いじめの親達が顔面蒼白で懇願してきた。
    「それだけは…」って本当に滑稽でしたよ。
    「なら謝罪してくだい息子に。でも許しませんが」
    息子も終始無視してました。
    「早く帰ってご飯食べよう」と言うので
    「今月中に転向手続きしますので、先生方もよろしくおねがいします」
    校長先生も「せめて慰謝料だけでも…」だって。
    「慰謝料払ったからって、この事実は消えませんから」
    と軽〜くあしらってそそくさと帰りました。

    息子がちゃんと相談してくれたことが何より嬉しいし
    長男も弟を必死に守っててくれてたことを知って
    絶対にこの子達を幸せにする!!と改めて思いました。
    長男も「転校?全然いいよ」とあっさりだったので。
    主人は「なんで警察呼ばなかったの〜?」と冗談交じりで話してました。
    けど「俺は何もしてないけど、子ども達を守ってくれてありがとう」
    と感謝の言葉を述べてくれました。

    あれからもう10年は経ちましたが
    一回息子のケータイにいじめられてた子達から
    共通の友人伝えで連絡がきたそうですがすぐ消したそうです。
    「どの面下げて連絡してくんの?神経疑うわ」と長男。

    何年経っても何十年経っても
    息子が傷つけられた事実は一生消えません。
    いじめてた子達がどうなろうと関係ないし
    この世に居ない子達と思ってます。

    +17

    -1

  • 999. 匿名 2020/07/04(土) 17:09:37 

    いじめる奴は馬鹿なんだよ。
    ぶっちゃけ小学生の頃いじめたことあるけど本当に馬鹿だったと思う。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/04(土) 17:09:38 

    >>996
    旦那さん、もしかして根に持ってないのかも。
    それか心底強い奴等に言いなりになる根性が
    染み付いてしまってるのか…

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。