-
1. 匿名 2020/07/03(金) 18:13:41
私は、ザッハトルテが好きでたまらないです
ザッハ愛を語りましょう![ザッハトルテが好き]()
+245
-2
-
2. 匿名 2020/07/03(金) 18:14:29
スタ◯のはまずい。パサパサしてる。+145
-12
-
3. 匿名 2020/07/03(金) 18:14:39
私はトルテって呼んでる+22
-16
-
4. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:15
ザッハ愛w+125
-1
-
5. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:21
ウィーンのザッハホテルで食べるザッハトルテ?
日本のデパートでも買えるザッハトルテ?+24
-35
-
6. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:29
チョコレートケーキのことでしょ?+9
-56
-
7. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:33
音楽家みたいな名前だよね!+118
-2
-
8. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:34
ザッハ会長+35
-4
-
9. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:36
ウィーンで本場の食べたよ
+189
-0
-
10. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:45
以前ウィーンに行った時、ザッハトルテ巡りしました!
甘々最高!!+139
-1
-
11. 匿名 2020/07/03(金) 18:15:53
美味しいところのはほんと~に美味しいよね!!
しっとり濃厚で…
見た目もキラキラして素敵+111
-0
-
12. 匿名 2020/07/03(金) 18:16:33
>>7
それバッハ+30
-0
-
13. 匿名 2020/07/03(金) 18:16:39
>>7
>>8
バッハだな+30
-0
-
14. 匿名 2020/07/03(金) 18:17:15
バッケンモーツァルトのザッハトルテが好き+43
-1
-
15. 匿名 2020/07/03(金) 18:17:28
甘さ控えめよりも、しっとりしていて中にチョコがたっぷり入ってるのが好き!+35
-0
-
16. 匿名 2020/07/03(金) 18:17:44
>>9
私は本場のより日本の方が好き。
ウィーンのはくどい…ごめん+106
-15
-
17. 匿名 2020/07/03(金) 18:17:51
>>6
表面にアプリコットジャム塗ってチョコでコーティングしてるのが特徴かな+94
-0
-
18. 匿名 2020/07/03(金) 18:18:03
>>3
へえ+3
-2
-
19. 匿名 2020/07/03(金) 18:18:22
アンズジャムは省略しないでほしい
あの香り大好き+97
-2
-
20. 匿名 2020/07/03(金) 18:18:34
>>5
どっちも食べたことあるなら、両方語ればいいんじゃないっすかね+86
-1
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 18:18:35
前になかがスポンジだけのザッハさんに出会って悲しかった…+36
-0
-
22. 匿名 2020/07/03(金) 18:21:26
>>10
ホテルザッハーともう一つ有名なところがあって
名前忘れちゃったけど、そっちの方がおいしかった。+16
-2
-
23. 匿名 2020/07/03(金) 18:22:53
>>5
あれ本当見た目美しくてうっとりするけど私にはちょっと酸味が強かった。チョコは驚くほど美味しかったよ!+34
-0
-
24. 匿名 2020/07/03(金) 18:22:56
あれっ?あの画像まだ?+2
-1
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 18:23:37
デメルのザッハトルテ+84
-4
-
26. 匿名 2020/07/03(金) 18:23:44
>>3
わたしはザットと言う+12
-4
-
27. 匿名 2020/07/03(金) 18:24:40
美味しそう🤗![ザッハトルテが好き]()
+163
-0
-
28. 匿名 2020/07/03(金) 18:25:28
コーティングチョコがツヤツヤしててきれい!+38
-0
-
29. 匿名 2020/07/03(金) 18:26:16
ザッハ!トルテ好き😙+10
-1
-
30. 匿名 2020/07/03(金) 18:26:28
セブンのしか食べたことないけど好きです+23
-3
-
31. 匿名 2020/07/03(金) 18:27:32
シライシのザッハトルテ好き💕
この時期は売られてなくて悲しい😭![ザッハトルテが好き]()
+48
-0
-
32. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:21
![ザッハトルテが好き]()
+47
-0
-
33. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:33
濃いから苦手+1
-5
-
34. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:41
神奈川県の新百合ヶ丘にあるリリエンベルグっていうお店のザッハトルテおいしいよー。内装もメルヘンでかわいいし行ける人はぜひ。+65
-2
-
35. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:20
>>9
いいな〜!食べてみたい!
どう違った?+28
-2
-
36. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:36
>>22
デルメですか^^?
お店の雰囲気も素敵ですよね!
あの甘ったるいケーキとコーヒーとの相性が抜群だと思っています+16
-8
-
37. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:49
美味しそうだと思ってバレンタイン時期に特設会場に売ってたのを買ったらじゃりじゃりして美味しくなくてそれからかってないんですが
ジャムとか塗ってるやつを買ったら美味しいんですかね?
ここのコメントを読んでたらお店によって違うみたいなので、バレンタインとかで数日間日持ちするものより美味しいのかと思って!+13
-0
-
38. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:54
近所においしいザッハトルテが売ってるらしいんだが個人経営で住宅街にあり、予約制なので何とか見つけて食べてみたい。+13
-0
-
39. 匿名 2020/07/03(金) 18:31:59
我が家の男連中が好きだからバレンタインはこれに決めてる。
赤い袋の錨マークのやつ+8
-0
-
40. 匿名 2020/07/03(金) 18:32:38
>>33
牛乳と一緒にお食べ。+15
-0
-
41. 匿名 2020/07/03(金) 18:32:40
>>9
私は木箱入りのをお土産で買って行ったよ。
感動するような美味しさではなかったけど、好みの問題かな。木箱がまだ後生大事にどこかにあるはず…。+26
-0
-
42. 匿名 2020/07/03(金) 18:32:53
![ザッハトルテが好き]()
+86
-2
-
43. 匿名 2020/07/03(金) 18:33:08
デメルくらいしか知らないや
おすすめのお店知りたいです!+32
-0
-
44. 匿名 2020/07/03(金) 18:33:42
ウィーンのデメルでしか食べたことないけど甘過ぎて気持ち悪くなった+18
-0
-
45. 匿名 2020/07/03(金) 18:34:48
>>36
デルメとか間違える奴が何語ってんの?w+18
-29
-
46. 匿名 2020/07/03(金) 18:34:52
>>5
当然ウィーンで食べるザッハトルテ限定でしょう😤😤
あれを食べずに語れないよ😤😤+17
-19
-
47. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:26
ウィーンは行ったことないので毎回デメルでザッハトルテ買って食べています(笑)オススメのお店ありますか?+26
-1
-
48. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:46
名古屋の三越だったかな?ウィーンって喫茶店のザッハトルテがすごく美味しくて子供の頃からよく食べてたんだけど、結婚して名古屋離れてから行く機会がなくて久しぶりに行こうとしたらとっくに閉店されてなくなっててすごくショックだった。またあのザッハトルテが食べたいなぁ。+35
-0
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 18:38:13
>>36
DEMEL(デメル)
木の箱に入ってますよね。+42
-0
-
50. 匿名 2020/07/03(金) 18:38:28
本場のザッハトルテ、お土産で食べたことあるけど、
めちゃくちゃ甘酸っぱかった。
一切れでじゅうぶんなくらい。
お土産用に味変えてるのかな
日本のは、自分の中でチョコレートケーキのイメージだったから初めて本場のを食べた時は衝撃だった。+15
-1
-
51. 匿名 2020/07/03(金) 18:39:14
>>45
本気で今までデルメだと思ってましたwe
友達ともそう言いながらお店に入った記憶…(恥)
教えてくれてありがとう!+41
-4
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 18:39:50
>>1
イカリスーパーザッハトルテが大好き!!+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/03(金) 18:42:31
>>49
ガイド本を見返したらデメルですね!
ガラス越しに作っているところを見ながら「デルメかわいいお店だねー!」とはしゃいだ自分が恥ずかしいですw+24
-3
-
54. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:00
>>20
どっちでもいいじゃんw+6
-0
-
55. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:02
>>2
私は美味しいと思った!+12
-2
-
56. 匿名 2020/07/03(金) 18:49:13
先日、夫に作りました。
あんずジャムにラム酒を混ぜて大人の味にしました。上のグラサージュにもやはりホワイトラムを混ぜて。美味しかったです。+13
-1
-
57. 匿名 2020/07/03(金) 18:53:51
>>32
これでザッハトルテの存在を知ったから、ザッハトルテと聞くと俺物語が必ず出てくる。
このシーンをいま思い出してました。+28
-1
-
58. 匿名 2020/07/03(金) 18:57:12
俺物語!!で凛子が作ったザッハトルテ見て食べたくなって次の日ケーキ屋さんに買いに行った。+4
-0
-
59. 匿名 2020/07/03(金) 18:57:59
16歳の見習いだったザッハくんが思いついて作ったトルテだよ!人生の転機だね
+8
-0
-
60. 匿名 2020/07/03(金) 18:59:57
お取り寄せで美味しいとこないかな?+4
-0
-
61. 匿名 2020/07/03(金) 19:00:14
>>6
そうだよー ウィーンのほかのカフェでチョコレートケーキくださいなって言ったらザッハトルテとしか思えないものがでてきたよ+7
-0
-
62. 匿名 2020/07/03(金) 19:02:01
デメルのめっちゃめちゃ美味しい。
そしてお値段……!+6
-0
-
63. 匿名 2020/07/03(金) 19:03:29
ホテルザッハーのカフェに入るときに入り口間違えてあっちだよっておじちゃんに言われるの込みで体験してきたよ!知ってたのに間違えたよ😙+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/03(金) 19:04:19
>>9
私もウィーンでザッハーホテルとインペリアルホテルのザッハトルテ食べたけどどちらも甘すぎて半分しか食べられなかった。+10
-1
-
65. 匿名 2020/07/03(金) 19:04:31
昔、原宿にデメルのカフェがあったんだよ〜
たしかお城っぽい内装で凄く素敵だった。
今はもうないけど一度だけでも行って良かった!もちろんザッハトルテ食べました☕+15
-0
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 19:08:32
ウィーンのデメルで、ザッハトルテとウィンナコーヒーを一緒に楽しみたい!と張り切って現地通訳さんに言ったら、ウィンナコーヒーなるものは日本人の造語でウィーンにはありませんので通じませんよ…と言われた。
あちらではウィンナコーヒーはアインシュペンナと言うらしい。
恥ずかしかったザッハトルテの思い出。+23
-0
-
67. 匿名 2020/07/03(金) 19:14:11
ヴィタメールのが美味しい。+8
-0
-
68. 匿名 2020/07/03(金) 19:14:51
>>46
ウィーンって食事まずいよね。シュニッツェルもザッハもいまいちだった。+4
-8
-
69. 匿名 2020/07/03(金) 19:14:55
日本のネットショップとかだと
アプリコットジャムが挟んでなくて悲しい。
甘いチョコとジャムの酸味が外国のお菓子っぽくて美味しいのに…+8
-0
-
70. 匿名 2020/07/03(金) 19:16:40
いつも発音に自信ない!!
ザッハ↑トルテで合ってますか?(笑)+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/03(金) 19:17:01
>>16
謝られても…+9
-7
-
72. 匿名 2020/07/03(金) 19:17:10
大好きだけど暑い時期にはそんなに惹かれないかな。寒い季節にあったかい飲み物でいただきたい!+8
-0
-
73. 匿名 2020/07/03(金) 19:20:00
ウィーンのホテルザッハーに泊まったら朝食のビュッフェにザッハトルテもならんでた
もちろんここぞとばかりに食べた
夢みたいだった
また行きたいなー+25
-0
-
74. 匿名 2020/07/03(金) 19:20:11
どうしてもザッハトルテじゃなくて「ザ·ハットルテ」って言ってしまう。小さいツの位置が難しい。+2
-1
-
75. 匿名 2020/07/03(金) 19:31:48
甘過ぎて固くて不味いのがあるからね…スタバのとか…+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/03(金) 19:35:13
>>7
バッハッハ+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/03(金) 19:37:06
>>34
ここは本当に美味しい+9
-0
-
78. 匿名 2020/07/03(金) 19:39:24
セブンのザッハトルテ
甘々でちょっとスポンジっぽい食感があるのが好きな人にはおすすめ
周りもチョコ!!って感じだった
私は好きだった![ザッハトルテが好き]()
+21
-2
-
79. 匿名 2020/07/03(金) 19:39:59
日本で食べられるのだと
何処のがオススメですか?+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/03(金) 19:40:07
>>3
ザッハーさんが作ったトルテだからザッハトルテ
トルテでも合ってるんだけど、トルテ事態はケーキ(デコレーションあり)全般の意味
特にデコしてないのはクーヘンと呼ぶよ(ドイツ語)ちなみにバウムクーヘンは、リンデンバウムとかの切り株という意味とクーヘンを合わせた名前+19
-0
-
81. 匿名 2020/07/03(金) 19:41:03
>>9
バックパッカーなのに、無謀にもカフェに入ってしまった。お店の名前も覚えていないけど、ザッハトルテとコーヒーが美味しかった。フロアの方が、黒いベストとズボン、白いワイシャツを着た男性で紳士的だった。
日本のカフェのモーツァルトは、昔、それを模倣して、男性がフロアをやっていたんだよね。日本の中のウィーンって感じで好きだった。
でも、しばらくしたら、ただのレストランみたいになってしまった。残念だった。+5
-1
-
82. 匿名 2020/07/03(金) 19:42:53
>>65
もう無くなったんだ。一度行ってみたかったのに+9
-0
-
83. 匿名 2020/07/03(金) 19:51:47
>>70
ザッハトルテと繋げて言うときはカッパと同じ発音です!+10
-0
-
84. 匿名 2020/07/03(金) 19:51:55
お取り寄せですが、果子乃季の魅惑のザッハトルテが一番好きです。本場のとはかけ離れてるのかもしれないけど、チョコが濃厚で、おいしいです。+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/03(金) 19:52:50
>>79
神戸モーツァルトというケーキ屋さんのザッハトルテ、美味しいですよ(お取り寄せもあります)
ちゃんとアプリコットとチョコの甘酸っぱい美味しさがあります![ザッハトルテが好き]()
+17
-0
-
86. 匿名 2020/07/03(金) 19:53:30
日本橋のウィーンと青山のウィーン料理や?しか知らなくて。カフェでおすすめのお店はありますか?関東で。+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 19:54:55
>>68
わたしの行ったお店は美味しかったですよ!
支払いの時にチップの値段自分で入れないといけなくて1て入れたらオバハンにチっ😒てされたけどね‼︎
+5
-0
-
88. 匿名 2020/07/03(金) 19:55:43
>>80
勉強なったわ+7
-0
-
89. 匿名 2020/07/03(金) 19:57:29
ザッハトルテも、マカロンほどじゃないけど当たり外れが結構ある気がする。美味しいやつは中のスポンジがふわふわで、外のチョコが適度な固さでかすかにシャリっとした食感というか。まずいやつは、中がパサパサ、チョコが柔らかいというか、ねっちょりしてるというか。おいしいやつは見た目以上にすごいおいしい。ぱっと見で判断しづらいケーキだから、ガッカリの時と感動する時、両方ある。+10
-1
-
90. 匿名 2020/07/03(金) 20:01:58
>>85
本場に近い感じですかね?
ちょっと調べてみます
ありがとう!+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/03(金) 20:03:08
ザッハ
言いたいだけやないか~い+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/03(金) 20:04:51
>>87
そうなんだ。まずいところに当たっただけか~、残念。+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/03(金) 20:06:17
>>14
広島ですよね。私も大好きです!県外にいるので なかなか食べれない…無性に食べたくなる味です。+5
-0
-
94. 匿名 2020/07/03(金) 20:07:50
ザッハとオペラがごっちゃにw+5
-1
-
95. 匿名 2020/07/03(金) 20:21:38
>>1
大好きです。
オーストリアに食べに行ったら日本のザッハトルテの方が美味しかった。+6
-1
-
96. 匿名 2020/07/03(金) 20:28:10
ガサツで料理ベタな私ですがなぜかザッハトルテだけは得意です+1
-0
-
97. 匿名 2020/07/03(金) 20:29:53
>>6
一応wiki
ザッハトルテ - Wikipediaja.m.wikipedia.orgザッハトルテ - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ザッハトルテオーストリアのお菓子言語ウォッチリストに追加編集この項目では、ケーキについて説明しています。日本のインストゥルメンタル...
「近年は多数のカフェや洋菓子店により、ザッハートルテと称したチョコレートケーキが提供されているが、それらは単にチョコレートのトルテの一種とするのが正しい。」
だって+8
-0
-
98. 匿名 2020/07/03(金) 20:35:47
>>9ザッハーのとデーメルの食べたけど、デーメルのが美味しかった。ホイップはどっちも砂糖なしで、アンズジャムがおいしく感じられたなあ〜。
+3
-2
-
99. 匿名 2020/07/03(金) 20:35:55
>>1
好きになって自分で手作りまでしました笑+4
-1
-
100. 匿名 2020/07/03(金) 20:37:24
>>68
最近は海外で食べる外国料理に走ってるから
名物は食べなかった。
フンデルトヴァッサーハウスのすぐ近くにある
ロシア料理やさんがおいしかった。
パリはレバノン料理がおいしかったな。
うっかり普通のレストランに入ってしまって
ランチでデザートとミントティー頼んだら
5000円超えたけど。
+3
-2
-
101. 匿名 2020/07/03(金) 20:37:38
>>2
私は好きだよ
ホイップ追加でね!
デメルとか高級なのは近所にないし高いからね+5
-0
-
102. 匿名 2020/07/03(金) 20:38:46
ヴィタメールのもおいしいよ!値段も手頃で木箱に入ってます!アプリコットジャムもサンドしてます!+2
-1
-
103. 匿名 2020/07/03(金) 20:40:01
>>9
私はザッハーの方が好きだな。
あのもっさり感が、逆にトラディショナルって思った。
デメルは本店で
脳天つきぬける甘さのケーキ食べてしまったから
リベンジする勇気が出なかった。+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/03(金) 20:48:05
クッキー缶で有名なツッカベッカライカヤヌマでもザッハトルテ食べれるよ
中々のお値段でこれで900円。生クリーム代別。今まで食べたものとは少し違うと感じたけど、これが本場の味なのか?![ザッハトルテが好き]()
+8
-1
-
105. 匿名 2020/07/03(金) 20:55:02
生クリーム必須+5
-1
-
106. 匿名 2020/07/03(金) 20:57:47
>>100
パリのレバノン料理か…ゴーン…+9
-0
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 21:07:25
本物は日本では食べられないの?+4
-0
-
108. 匿名 2020/07/03(金) 21:20:05
>>105
ごめん、、間違えてマイナス押しちゃったー
+1
-2
-
109. 匿名 2020/07/03(金) 21:23:36
>>46
三越本店内だよね?一度行ってみたい。+1
-3
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 21:25:54
>>100
レバノンはチョコが美味しかった。
+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/03(金) 21:30:15
初めて食べたのがウィーンのカフェの
ハード系でお砂糖の塊みたいな食感で「エッ⁈」と思いました
そのカフェのは輸送出来るタイプで「日本に送れますよ」と勧められたけど…
ホテルザッハーのはスポンジがホロッとしていて美味しかったです+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/03(金) 21:35:53
ウィーンの食べてきたよー!
最高でした♡+5
-0
-
113. 匿名 2020/07/03(金) 21:39:16
>>1
ザッハトルテは食べたことない気がするけどこの写真の美味しそう〜っ!!!
なんだか自分の中で昔懐かしい感じがする…+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/03(金) 21:40:14
コストコにも売ってたよ+1
-3
-
115. 匿名 2020/07/03(金) 21:42:48
ホテルザッハで食べたけど
モッサーとしていてナニコレあんこ?ってな味でめちゃくちゃショックだった+1
-2
-
116. 匿名 2020/07/03(金) 21:43:35
>>105
甘くないやつね!
マストです+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/03(金) 22:23:45
>>51
貴女いい人ね!
またウィーンでザッハトルテ巡りが出来るようお祈りしてるわ。+19
-0
-
118. 匿名 2020/07/03(金) 22:25:41
>>34
リリエンベルグはいつか行ってみたい、憧れのお店‼️
行けたら、絶対に食べたいな‼️+10
-0
-
119. 匿名 2020/07/03(金) 22:29:32
>>83
ありがとうございますうう!!
下らない質問でお恥ずかしい‥
やっとお店で注文出来そう〜+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/03(金) 22:31:21
>>51
こんな嫌な感じの返しに…
気持ちのいい人だなー!
友達と楽しい時間過ごせただろうね!(*^^*)+18
-0
-
121. 匿名 2020/07/03(金) 22:33:21
>>78
わかる、デメルのも、リリエンベルグのも食べて、そういう美味しさは知ってるけど、それはそれ、これはこれ、でセブンのザッハトルテも美味しいよね!笑+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/03(金) 22:34:15
>>107
ザッハは無いみたいだね
デメルは直営店あるけど
スミレの砂糖漬けも有名だよ![ザッハトルテが好き]()
+15
-0
-
123. 匿名 2020/07/03(金) 22:36:58
>>5
誕生日にウィーンから取り寄せて食べるのが年に一回の楽しみです
+6
-0
-
124. 匿名 2020/07/03(金) 22:52:01
ザッハホテルのザッハトルテが好きなんだけど滅多に食べられるもんじゃないから、普段はここのアプリコットジャム使って雰囲気を味わってる
(アメ横行けばアヲハタとかと変わらない価格で買えるよ)
Darbo ダルボ | 株式会社鈴商www.suzusho.co.jpDarboダルボ | 株式会社鈴商 世界の食品を日本に届ける食品輸入商社「株式会社鈴商」公式WEBサイトお問い合わせEnglishHOME取り扱いブランド取り扱い商品鈴商の歴史会社概要カタログHOME取り扱いブランド取り扱い商品鈴商の歴史会社概要カタログ取り扱いブランド取り...
+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/03(金) 22:55:01
ウィーン行った時にお菓子作りの本買って、自分でも作ってみたことあるよ。
日本のレシピだとグラサージュ(チョコレートのコーティング)に生クリームが入ってたりするんだけど、その本のレシピは生クリームじゃなくて水を入れてた。そうするとくど過ぎなくて美味しかったし、本場の味に近くなった気がする。
あとアプリコットジャムは私的には絶対に外せない。デメルのは入ってないんだっけ?ザッハーの方がジャムの味が強く感じられて美味しかったな。
好きで自分でもよく作ってたけど、結構面倒くさいから最近は作ってないや。
また食べたくなってきた。+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/03(金) 22:57:44
>>33
東京の表参道のデメルとウィーンのホテルザッハで食べたけどちょっとわかる
おいしいけど甘くない生クリームで口をさっぱりさせながら食べないと濃くて最後の方辛いよね+4
-0
-
127. 匿名 2020/07/03(金) 23:05:49
>>87
私の行ったお店も美味しかったな
洞窟みたいなお店で日本人のビジネスマンが宴会みたいなのしてた
チップなんて店員さんが〇〇ユーロがおすすめと自分で言ってきたからその通りにした+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/03(金) 23:06:43 ID:OQBnOyFTaF
>>122
スミレの砂糖漬け、昭和の少女漫画とお菓子のレシピブックの定番で憧れだったわ
+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/03(金) 23:34:15
>>122
どんな味なんだろ?!+3
-1
-
130. 匿名 2020/07/03(金) 23:38:39
本場ウィーンでは食べずに何故かチェコで食べたのですが、すごく美味しくてそれ以来ザッハ好きになりました。
喫茶店でザッハトルテがあったら必ず注文します。生クリーム付だとなお嬉しい+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/03(金) 23:42:25
>>109
カフェ・ウィーンですね
ザッハトルテも良いけれど、キルシュのパフェも美味しいですよ+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/03(金) 23:56:25
アンリ・シャルパンティエのザッハトルテ
年中売ってるし、甘すぎずとても美味しいので
頑張ったときのご褒美に買ってます(*´ー`)
牛乳と食べるのが最高・・・!!
食べたくなってきたw![ザッハトルテが好き]()
+12
-0
-
133. 匿名 2020/07/04(土) 00:17:37
>>104
カヤヌマの美味しいよね。しかし凄く高い…+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/04(土) 00:20:21
>>65
クエストの中にカフェありましたね。たしかに内装がヨーロッパのお城っぽかったです。
ザッハトルテと甘すぎない生クリームが絶妙に美味しくて、よく覚えてます。
+6
-0
-
135. 匿名 2020/07/04(土) 00:36:01
+4
-0
-
136. 匿名 2020/07/04(土) 00:50:30
デメルのたまに買います。でもデメルの他のケーキも美味しいんだよねー+4
-0
-
137. 匿名 2020/07/04(土) 01:33:45
ウィーン行ったときに食べた!
幸せな時間だったな…+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/04(土) 02:34:10
>>128
佐藤まりこ「シュガーポットのないしょ話」ですかね!?
私もどんなものなのか憧れました!
アラフォー昭和生まれ+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/04(土) 03:45:08
セブンのもなかなかおいしかった+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/04(土) 03:57:10
人生で一度だけ、ウィーンのカフェで食べました。
同時にケーキ3種類くらいオーダーして全部美味しかったけど、やっぱりザッハトルテが一番印象に残ってる☺︎+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/04(土) 05:00:00
いーな
自分で作るのは難しそ〜
自家製杏ジャムはあるけど
ケーキ屋さんで売ってるかな?+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/04(土) 05:17:40
>>141
浜松市にあるリープリングはザッハトルテが有名です。
タルトを食べたけどすごく美味しかった。
ザッハトルテも食べてみたい♡
浜松のケーキ店・デコレーション/バースデーケーキ リープリングwww.liebling.jp浜松市北区にあるケーキ屋・洋菓子店。鮮度と季節感を大切にして、一つ一つ心を込めて作っております。焼き菓子、バースデーケーキ等も販売。
+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/04(土) 07:32:19
ザッハトルテが好き過ぎて、本場ウィーンで食べまくりました。さすがに現地のは、大きくて甘さ強めのが多かったです!+4
-0
-
144. 匿名 2020/07/04(土) 07:32:47
スタバのザッハトルテって、美味しいんですか?+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/04(土) 09:24:00
>>37
ザッハトルテはかかってるチョコがジャリジャリしているのが正解だよ。+5
-0
-
146. 匿名 2020/07/04(土) 09:47:49
ザッハトルテのスポンジケーキの間だに塗ってあるジャムって、アプリコットでしたっけ?+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/04(土) 10:58:26
>>1
美味しいよね〜
ウィーンのホテルザッハの元祖ザッハトルテは甘かったけど旅の疲れを癒してくれた+3
-0
-
148. 匿名 2020/07/04(土) 11:36:21
やっぱりザッハーのザッハトルテが最高!
食べたのはザルツブルグのザッハーでしたが。
雰囲気も良かったしまた行きたいなあ。
ウィーンのデメルはパサパサして口に合わなかったし超混んでて接客もイマイチだった。今考えるとあれがヨーロッパの標準なのかもしれないけど。+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/04(土) 11:39:03
ザッハトルテを謳ってなくても入ったらあると注文する
横浜のデパートで去年食べたの美味しかったなあ(デメルではないです
冬になるとやってくれるお店増えるよね+1
-0
-
150. 匿名 2020/07/04(土) 14:39:40
>>84
わたしも大好き!
誕生日ケーキはこればっかり+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/04(土) 15:09:19
>>48
名古屋の三越は行ったことないので分からないのですが。
日本橋三越と仙台三越に、カフェウィーンが今もあります。
新宿三越の店舗は、三越ごと閉店してなくなりました。
そこのザッハトルテ、美味しくて私は大好きです。
同じカフェかもです。
もし、同じカフェなら今も食べれますよ!
+2
-0
-
152. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:27
>>3
ザッハの部分の重厚さほしいわ
トルテだと軽いふんわりしたケーキっぽい+0
-0
-
153. 名無しの権兵衛 2020/07/04(土) 19:47:30
>>65・>>126
私も日本のカフェでデメルのザッハトルテを食べたことがありますが、私にはちょっと甘すぎました。
あと、生地が少しパサついていたような記憶があります。
今は、百貨店などにあるショップやオンラインショップで販売しているようですね。
+4
-0
-
154. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:06
>>45
お前嫌な奴。+3
-0
-
155. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:07
>>34
昔ご近所だったのでよく食べていました。
ちゃんとクリームが別容器なんですよね。+0
-0
-
156. 匿名 2020/07/04(土) 23:03:19
>>147
日本人向けの軽い味もおいしいけれど、元祖は主張が強い味じゃありません?
ケーキの強い甘さとアプリコットジャムの甘酸っぱさが濃くて、口の中がビビビっ!ときたと思ったら、クリームでそれが緩和されて、絶妙なバランスだったような・・・。
おいしかった。
+4
-0
-
157. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:55
>>99
すごい。家庭で作るの難しそう。99様プロ?かプロ並みの腕の方なんですね。
+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/04(土) 23:15:48
田舎なのに本場のオーストリアで修行したオーナーのオーストリア菓子店があったよ
そこのザッハトルテを初めて食べた時は濃厚で
今まで食べたチョコケーキと味が全然違って美味しかった!
木箱に入ってたのも衝撃的。
でも、オーナーの高齢で閉店しちゃったな😢+0
-0
-
159. 匿名 2020/07/05(日) 00:00:45
>>156
私あまり日本のケーキ屋さんのザッハトルテ食べたことなくて
美味しいお店知りたいのでこのトピ来ました!+1
-0
-
160. 匿名 2020/07/05(日) 16:18:31
>>129
砂糖の味がする甘さ、というのかなあ。
香りはよくわかりませんでした。箱が欲しくて買いました。
デメルのザッハトルテは、デパ地下のお店で見るような気がします。
入荷日は毎日ではないのかもしれませんが。
もし間違っていたらごめんなさい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










