ガールズちゃんねる

人にお金を借りられますか?

234コメント2020/07/05(日) 10:21

  • 1. 匿名 2020/07/03(金) 11:45:38 

    今日、財布を忘れて出社してしまいました。
    帰りに美容院の予約を入れていて、5000円ほど必要です。
    どうしても今日白髪染めをしたかったし、一度帰宅してからでは間に合いません。

    社内の誰かに借りることもよぎりましたが、人間関係は悪くないもののプライベートで関わるほど親しくはしていません。

    そのような間柄で「お金貸して」というのは非常識かなと思いましたし、お願いするのも恥ずかしくて美容院はあきらめましたが、皆さんなら借りますか?
    また、頼まれたら5000円は貸せますか?
    (きちんと返してもらえるという信頼はあるものとして)

    +9

    -163

  • 2. 匿名 2020/07/03(金) 11:46:23 

    借りないし貸さないです。

    +331

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/03(金) 11:46:31 

    当たり前に借りないし貸さない

    +234

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/03(金) 11:46:46 

    絶対借りない。

    +217

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/03(金) 11:46:47 

    借りない
    兄弟にも借りないわ

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/03(金) 11:46:54 

    私は絶対借りない
    母から金蔓されてさんざん嫌な目にあったから

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:00 

    貸せるよー。5000円持ってたら。
    でも、学生時代からよく忘れられガチ😢

    +38

    -11

  • 8. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:09 

    借りるわけないじゃん
    考えるまでもない

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:10 

    計画的に出来ますので借りません。

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:11 

    どんなに信頼できる人だとしても同僚には貸してもらわないし、貸したくない。

    +136

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:17 

    無理
    お金に関しては貸すのも借りるのもしたくない

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:20 

    友達や親からも借りないのに
    会社の人なんて論外
    借りないし貸さない

    美容院の予約を延期する

    +166

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:28 

    借りるわけない
    職場の人に
    友達が貸してあげるって言ってくれるならまだしも、ただすぐ返すよ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:35 

    キャッシュカードもクレジットカードも持ってないの?

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:37 

    借りるより日を改める方を選ぶ

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:39 

    >>1
    借りないし美容室はキャンセルする

    +123

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:49 

    借りない!事情を話してキャンセルする。そして貸さない。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:53 

    美容院ごときで借りれません。
    自分が悪いだけなのに人に迷惑かけられない。
    コンビニatmやクレジットカードじゃだめなの?

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:54 

    >>1
    借りないし貸さない。

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/03(金) 11:47:59 

    >>14
    あ、ごめん財布ごと忘れたのか

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:03 

    理由を言って、電子マネー送金して現金にしてもらう

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:04 

    借りない。お互いのためにも。
    借りてる間も貸してる間も、気持ちがもやもやする!

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:10 

    同僚だったら無理
    友達ならまぁ言えそうな子はいるし、その子なら貸すこともできるかな

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:11 

    いや借りない
    貸す方も断りにくいだろうし

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:15 

    美容院のために5000円もかさない。
    同期からお昼ご飯忘れて財布もないって言われた時はあげるつもりで1000円かしたことはある(ちゃんと翌日返してくれた)。

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:16 

    とりあえず行きつけの店ならば行く前に伝えてみる。
    時間ずらせるかもしれないし。
    人にお金貸しては言う勇気はないかな…

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:19 

    美容院っていう用事では借りれない
    キャンセルの電話入れればいいものだし

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:24 

    絶対借りない
    私なら日を改めます

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:26 

    大丈夫だよ

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:27 

    若い時に一度貸して返してもらえなくて泣いた経験があるから、もう二度と貸しません!!

    (ちなみに第3者に入ってもらって返してもらいました)

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:33 

    美容院の予約をキャンセルすれば済む話 

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:44 

    絶対借りない!てか借りれない
    なんかお金借りる人って思われたくない…見栄っ張り
    あともし返してもらえなかった時嫌いになりたくないから貸さないようにしてる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:52 

    私は借りないけど、信頼してる人なら貸す

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/03(金) 11:48:56 

    借りたほうって忘れがちだよね
    で、催促したほうが悪いことしてる気になるから貸し借りはしたくない

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:00 

    友達になら、色つけて返すから!って言えるけど、さほど仲良くないなら無理だわ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:05 

    >>31
    諦めたって書いてあるよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:19 

    借りない。欲しいものあってもやりたい事あってもあきらめる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:24 

    借りない。親しい間柄なら別だけど、そんなに仲良くしてない人から5000円貸してと言われたらめちゃくちゃ警戒する。
    美容院、キャンセルすれば良いじゃん。絶対に今日染めないといけない理由ってなんだろ?デートとか?

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:29 

    まず
    このトピが必要なのかが疑問

    普通に考えて
    その状況で
    借りようと思う考え方が理解できない

    なぜトピを作成したのか…
    図々しい性格なのかなと思った

    +8

    -11

  • 40. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:43 

    現金持ってなかった時に友達に借りてその場でスマホで同じ金額を振り込んだことあったなー
    同じ銀行なら手数料かからないし

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:46 

    ちゃんとお菓子つけて返せばいいので借ります

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:56 

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/03(金) 11:49:58 

    金の切れ目が縁の切れ目

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/03(金) 11:50:12 

    昔行列で島田紳助がいつ自分が死ぬかも分からないから絶対借りないって言ってた
    確かに今日事故に巻き込まれるかもしれないし食中毒で亡くなるかもしれないしね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/03(金) 11:50:13 

    >>1
    プライベートで親しくない人にお金を借りるつもりなの?
    たかが美容院で信頼関係が一気に崩れるかもよ

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/03(金) 11:50:47 

    トラブルの元になることは、始めからやらない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/03(金) 11:50:55 

    さすがに今日キャンセルする
    べきだよ、、さすがにそんな間柄じゃ
    ないなら尚更

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/03(金) 11:51:10 

    そんな時のために携帯アプリPayPay入れとけばいいよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/03(金) 11:51:31 

    職場の人でお財布忘れたと言うなら貸せる。遊びに行く約束やデートでも翌日返してくれるなら。
    お給料日までとかなら貸さないかな。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/03(金) 11:51:40 

    同僚に美容室に行くお金忘れたから貸してとか言われたら引くわw

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/03(金) 11:51:44 

    >>1
    絶対借りない。
    ちなみに貸すことも絶対無いから貸してと頼んでこないで欲しい。
    断る方も嫌な気持ちになる。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/03(金) 11:51:51 

    絶対借りない
    よっぽど必要となった場合でも返すときはお菓子でも持っていく

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:03 

    お金でトラブルは起こしたくないから
    借りたくもないし貸したくもないな。
    人にお金を借りられますか?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:15 

    人間関係は悪くないって思うのは危険だよ。
    自分ではうまく仲良く出来てるって思ってるかもしれないけど、相手が気を使ってるからうまくやれてるように感じるだけかもよ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:22 

    貸します
    人にお金を借りられますか?

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:22 

    他人に金を貸した段階で
    帰ってこない金だと思って貸すわ。
    だから小銭程度!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:45 

    借りない。
    財布忘れてるなら予約キャンセルするしクレカ別に持ってるならキャッシングした方がまだマシ。すぐ返せばいいし。貸すのは2,000円までかな?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:52 

    そこまで美容室に行きたいなら美容室の人に言って支払い待って貰えば?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/03(金) 11:52:56 

    >>1
    どんな間柄だろうと
    『お金貸して』という言葉を発する自体考えられない
    そんな発想すら出来ない

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/03(金) 11:53:23 

    >>39
    そこまで言う?笑
    何百あなたが興味ないようなトピがたとうと
    あなたに何にも関係なくない?
    なんか損するの?笑

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/03(金) 11:53:49 

    友だちにお金を貸してはいけない。その友だちもお金も失う。 シェークスピア、だったかな?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/03(金) 11:53:51 

    1万円くらいまでなら貸す
    借りるのは2千円くらいまで

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2020/07/03(金) 11:53:53 

    親や子供、旦那だったら普通に貸すよ
    少し増やして返す決まりだけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:05 

    そんな理由で簡単に他人にお金借りると自分の評判落とすよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:23 

    借りないし、貸さない
    そもそもお財布を忘れた時用に、鞄の内ポケットやポーチとかに5000円札を忍ばせてるから借りる必要がない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:25 

    >>39

    借りたい理由もそうだけど、ただの同僚に借りるって考えが一瞬でも浮かぶ時点で相当図々しいと思う

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:31 

    >>1
    >また、頼まれたら5000円は貸せますか?


    貸せるよ~!の言葉を聞いて、
    5000円借りる勇気を貰いたいんじゃ?

    と、勘ぐった。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:38 

    本当に必要だったら家に居る家族の誰かに財布を持って来てもらう
    そのお礼にランチか美味しいケーキをごちそうもする

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/03(金) 11:54:58 

    自分から貸してとは言えないな
    状況話したら貸そうか?って言ってくれそうな人は何人かいるけど…
    プライベートでも会う同僚なら私は貸す

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/03(金) 11:55:03 

    美容院もスマホ決済とかできるところだったら良かったね(PayPay、LINE Pay、ID決済とか)
    もしくはスマホ決済できる美容院を探して当日別の美容院に行くとか

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/03(金) 11:55:35 

    貴重品に関してはリスクの分散が効果的です
    財布・ICカード入れ・鍵・スマホ
    の4つにわけて持ち歩き

    ○ICカード入れには普段使わないクレカと現金5000円~10000円くらい

    ○鍵は小物入れ付きのキーホルダーにして、畳んだ1000円札と小銭とチャリの鍵のスペアを入れる

    ○スマホにはモバイルSuicaやpay、IDなんかを何パターンか用意して使えるようにしておく

    これで、何かが欠けても何とかやっていけます
    バッグinバッグ使ってる人は、そこに5000円くらい入れておいてもいいかも

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/03(金) 11:55:38 

    >>65
    私も手帳に五千円入れてある

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/03(金) 11:56:40 

    若い頃はちょこちょこ貸す事あったな~
    仲の良い友達と買い物やライブ行ってお金足りなくて諦めようとしてる子みたら貸しちゃってたけど必ずすぐ返って来てた。
    でも自分から簡単にお金貸してって言って来る子は基本返して来ないよね(笑)

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/03(金) 11:56:52 

    >>1
    お金貸して🙏美容室予約してたけど財布忘れちゃって💦
    と言われたら引くわ…
    キャンセルしろよ…って思う

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/03(金) 11:57:14 

    >>1
    5,000円はちょっとムリかな。
    キャッシュレスは対応してないところなのかな?
    昔、キャッシュレスとか全然だったとき、財布忘れてお昼買えないから会社の先輩に1,000円借りたことある。
    翌日すぐ返したけどね。
    それ以来、少しお金を会社に置いてる。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/03(金) 11:57:28 

    >>1
    私は借りるかな。
    私が、《5000円貸して》と言われたら貸すから
    返さずにいる人には嫌われてもいいから普通に《返して》と言える性格というのもあるのかも

    よくお金を返さない人に、返さない事を知らずに貸したのですが
    誰も返してもらえないのに、私は意地でも返してもらいました(笑)

    +8

    -20

  • 77. 匿名 2020/07/03(金) 11:58:04 

    会社で「財布忘れたからお昼代貸して」って言われて、返してくれなければ普通に催促できるくらいの間柄だし貸すのは良かったけど、「3000円」って言われてビックリしたw
    財布忘れといて何食べるつもりなのか

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/03(金) 11:58:24 

    絶対嫌です。
    貸すのも借りるのも。

    随分前の話だけど
    コンビニ支払いの期限を忘れていて
    今日中に支払わないといけないけど
    今出張先のホテルで近くにコンビニがない。
    必ず返すから払って来てくれないか?って
    夜10時に連絡して来た人がいてドン引いた。
    後日会う約束をしてた人だったから
    断り切れずに支払ったけど
    その時点でその人への信頼はガタ落ち。
    お金は返してもらったけど
    それ以降は交友を断ちましたよ。
    お金をちゃんと返せばOKとかじゃなく
    そもそも人に借りようと思える
    その常識のなさに引く。
    今回は借りなくて本当良かったと思う。
    借りようかな?って迷うべきところじゃない。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/03(金) 11:58:49 

    まだスマホとかなかった時代、一回だけ会社にお財布忘れて、お昼ご飯代で500円だけ同僚に借りたことある それでもかなり言いづらかったから、5000円借りるなんて無理 それ以来、会社に1000円くらいは常備している 

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/03(金) 11:59:14 

    出先で財布落として帰れないとかでもなきゃ、借りないし貸さない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/03(金) 12:01:04 

    私は髪の毛染めていざ払おうと思ったら現金無くて、カードも駄目だったから「コンビニでお金下ろしてきます!!」って言って、コンビニで下ろして払ったよ。笑
    白髪染めの時間ずらしてもらって、1回家に帰ったら?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/03(金) 12:02:20 

    >>1
    お金貸してなんて人に言えないし、もし会社の人にお金貸してって言われたら、貸す貸さないの前に言われたことに動揺して固まるなぁ。。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/03(金) 12:02:47 

    >>1

    金額ではないよ
    『貸して』と言ってしまう人間性を見られるのよ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/03(金) 12:03:31 

    お昼代1000円借りたことあります。翌日お返しした。自分もお昼代なら全然貸すけど、美容院行くから5000円貸してって言われたらびっくりするかも。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/03(金) 12:04:31 

    三人くらいに借りたけど返してないわ

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2020/07/03(金) 12:07:27 

    悩む間もなく借りない。
    特別親しくない社内の人に「美容室予約しちゃってるから五千円貸して」って言われたら変な人と認識する。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/03(金) 12:07:27 

    母がいろんな人にお金貸すタイプだから、お金貸すことに抵抗はないな〜
    返さない人に会ったことない
    嫌いな人にはもちろん貸さないけど仲良い同僚だったら貸しちゃう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/03(金) 12:07:50 

    >>74
    もし同僚に言われたら、
    え?そんな理由で私に金貸せって?予約違う日にすりゃあいいじゃん、つーかなんで私に言うのよ‥って一瞬で頭の中グルグルする。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/03(金) 12:08:12 

    会社の同僚である程度仲いい人だったら貸すけど
    毎日会うんだし
    5000円くらいなら貸せる
    (でも、自分が5000円も財布に入れてないことが多い…)

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2020/07/03(金) 12:09:20 

    人に頼らなーい
    会社のロッカーに小銭16000円入れられるケースの中に千円札5枚も入れてある
    万が一の時や帰宅困難時に備えてるからノープロブレム

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/03(金) 12:09:50 

    むしろ毎日会うような同僚なら貸せる。
    万一返してこなかったら手は打てるし。
    たまにしか会わない友人とかだとちょっとね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/03(金) 12:09:54 

    交通費だったり職場でお昼代がない、緊急性の高い内容だとこっちから貸そうか?と声をかけたことはある
    むしろ心配だから言ってほしい
    だけど理由が美容院だったら残念だったねで流すかな

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/03(金) 12:11:31 

    借りないけど、好印象の人なら1万くらいなら捨てるつもりで貸す

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/03(金) 12:11:42 

    昼代の千円くらいならギリ貸せるかなって感じ。
    美容室代とか言われたら、何ふざけてるのかなこの人と思う。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/03(金) 12:12:20 

    お昼代なら貸す
    でも美容院はなし
    そんなことでお金貸せって言うの?って思っちゃう

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/03(金) 12:12:36 

    キーケースに一万円入れてるから借りない。
    頼まれたら個人的に遊んだことのある人なら貸すと思う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/03(金) 12:12:37 

    >>1
    お弁当代を貸してと言われたら貸すけど、美容院代を貸してと言われたら人間性を疑う
    キャンセルできないのかと思ってしまう

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/03(金) 12:13:41 

    >>1
    思い留まって良かったね。
    人間関係悪くないって言うけど実践しちゃってたら陰で色々言われてたと思うよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/03(金) 12:14:14 

    >>5
    私も絶対に姉弟ですら借りません。
    以前違うスレで私の姉に多額を貸して欲しいと言われて、どんなことがあっても他人に借りない、借りるくらいなら風俗すると思うくらい、自分の事は自分で解決すると書き込んだらその感覚はおかしいと叩かれました。

    +0

    -8

  • 100. 匿名 2020/07/03(金) 12:15:10 

    そういや財布忘れて焦る!って感覚、最近ないなと思ったらキャッシュレスだからだ。
    私は5,000円くらいなら貸してもいいけど(返ってくること前提、人として信用できるなら)、借りるのは躊躇する。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/03(金) 12:15:17 

    >>1
    このトピ主含め、
    やっぱりガル民は非常識で恥知らずが多くて引く

    +4

    -8

  • 102. 匿名 2020/07/03(金) 12:16:43 

    >>99
    え、そうなの?
    私も全く同じ考え。
    誰かにお金借りるくらいなら水商売やったほうがいい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/03(金) 12:17:03 

    白髪染めないと死んじゃうなら借りる。
    死なないから日を改める。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/03(金) 12:17:23 

    財布忘れたから5000円貸して、で躊躇いなく貸し借りできるのは親くらい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/03(金) 12:17:27 

    他人にお金借りるぐらいなら白髪だらけのほうがマシ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/03(金) 12:17:30 

    申し訳なさそうな演技しつつ←すぐ演技と分かるくらい嘘っぽい。
    平気でお金貸してって言える人間にロクな人間はいない。
    いい加減で、人を利用してナンボって思考。
    若い頃の私はお人好しの馬鹿だったから、貸して痛い思いした。
    もう絶対誰にも貸さない。
    今まで借りた事もないし、今後も借りない。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/03(金) 12:17:46 

    今って昔と違ってクレジットカードや電子マネーがあるし、コンビニATMもあるのにお金を貸してといわれたれドン引きしちゃうかも。後の付き合い方も考えてしまうわ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/03(金) 12:18:26 

    人様にお金貸してって言いながら、タバコすぱすぱ吸ってる人いたわ、まずタバコやめろー

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/03(金) 12:18:43 

    >>1
    借りません。

    自分が財布忘れるのが悪いのに
    職場の人に5000円も借りようなんて
    考え方がなんか恐ろしくて怖い…

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/03(金) 12:19:14 

    「人にお金を借りることができる人」ってイメージついちゃうから、止めた方がいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/03(金) 12:19:32 

    >>74
    ほんとそれ。
    病院ならまだしも‥

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/03(金) 12:19:43 

    >>103
    私は死を選ぶわ。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2020/07/03(金) 12:20:11 

    人にお金貸してって言えないわ。
    念のため財布意外にもお金入れてるよw

    財布忘れたから貸してって言われたら1度だけなら貸すかな。単にお金貸してって言われたら貸さない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/03(金) 12:20:24 

    前にピンチだと言う友達に1万円貸したら帰ってきたの1年後だった。また貸してと言われて断ったら疎遠になった。信頼してた子だったからショックだった。
    長い付き合いの友達だけど、口癖はお金がない。お金にだらしなく、リボ払い地獄に陥ってる子にお金貸してと言われたから「簡単で良いから借用書書いて」と言ったら「大袈裟ー!そんなに信用ない?遅くなるかもしれないけど、貸してよ〜」と言われた。貸す気もなかったけど、金輪際、この子にはお金関係で1円も貸し借りするもんかと思った。この子とも疎遠になったけど。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/03(金) 12:20:59 

    >>1
    それなら、会社社長に頭下げて借りなって言ってあげればいい。
    もし返ってこなくても、社長なら給料から引く事もできるだろうし。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/03(金) 12:21:34 

    美容院行きたいから5000円貸してなんて言われたら嫌いになるは言い過ぎだけど、これからの関係を考える。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/03(金) 12:21:39 

    その理由なら借りない
    でも貸してって頼まれたら貸す
    親しい同僚ならだけど

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/03(金) 12:22:46 

    主さんの理由、金額で、会社で必ず会う人なら貸せる。
    でも5000円お財布に入ってないことが多い。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/03(金) 12:22:47 

    仕事終わりに白髪染めで美容院、には貸さない。おいおい、と思う。
    お昼ごはん買えなくて困ってたら、お昼代1,000円なら快く貸してあげるけど。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/03(金) 12:23:35 

    >>1
    職場で急に発熱。
    早退して帰りがけに近くの病院行きたいけど、財布忘れたってんなら貸すけど……

    美容院?ふざけんなキャンセルしろって思う。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/03(金) 12:23:45 

    >>107
    横だけどクレカとかも全部財布に入ってんじゃない?

    まあ、財布忘れたら諦める一択だよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/03(金) 12:23:55 

    >>101
    アータのお目々は節穴?
    アータの読みたいように悪い方ばっかり虫眼鏡で見てるだけじゃないの
    常識的なまともな意見もちゃんとお読みなさい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/03(金) 12:23:56 

    >>10
    人間関係は悪くないけれど、プライベートで仲いいとまでは言えない。

    仕事の関係としては理想的なのに、お金借りることで良くも悪くも何かが変わるから借りない、貸さない。

    でも返してもらえるという信頼感はあるとします。

    自分が、その人が信頼に足る人間かどうかは、自分の思い込みに過ぎない。貸す側が断った時に、そこに信頼感はなかったことになる。自分の不注意で忘れた美容院代程度で、ぼんやりとした、でも心地よい信頼感が否定されるのはアホらしい。やっぱり借りない、貸さない。


    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/03(金) 12:23:57 

    >>1
    美容院に電話したら?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/03(金) 12:24:14 

    カードで払うとか、ATMでお金おろせばよくない?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/03(金) 12:24:30 

    >>1
    何処かの銀行とスマホ連携してないのかな?
    スマホ決済出来るか調べる。
    今何処の美容院でも大体キャッシュレス対応してると思うんだけど、ダメなら予約はキャンセルする。
    絶対、絶対人からは借りない。
    すぐに返せるとしても、相手がかそうか〜?と言ってくれたにしても借りない。
    価値観は人それぞれなんだけど、私はその後の対応とかお喋りも面倒に感じる人なので、借りない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/03(金) 12:24:36 

    ここ読んでると職場の人に貸すって有り得ないことなんだな…
    財布忘れや落としてしまって、その後のどうしても仕方ない状況で貸したこと何度かあるわ
    ちゃんとすぐに返ってきた
    でも今日美容室行くためが理由なら貸さないかな

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/03(金) 12:24:38 

    この理由では借りない。予約はキャンセルする。
    同僚から言われたらちょっと軽蔑する。お金の貸し借りへのハードルが低い人とは関わりたくない。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/03(金) 12:24:45 

    >(きちんと返してもらえるという信頼はあるものとして)

    こんなの分からないよ。信頼してお金貸して裏切られた人が世の中にどれだけいるか。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:19 

    美容院目的なら絶対借りないし貸さない。
    主さん思いとどまってよかったよ、ほんと。
    もし「ちょっとお願いがあるんですけど…」って言ってしまってたら信用失ってた、マジで。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:25 

    >>122
    人にお金を借りられますか?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:34 

    貸してとは言えないけど自分が仲良しの同僚に言われたら貸すと思う
    毎日会うしね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:42 

    >>1
    適当に理由つけて早退すれば?
    そんなに美容院行きたいんでしょ?
    私なら家の用事で帰らなきゃ行けなくなったって理由つけて帰る
    人に借りるぐらいならそうする
    それか我慢して別の日にする

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:48 

    >>125
    財布にカード類ごっそり入ってたんじゃない?
    手元にカードあるならそうするでしょ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/03(金) 12:25:59 

    貸し借りとはちょっと違うけど、100均で友達に一緒に払って。今50円しかないから残りは後で払うと言われたけど、それっきり。
    別の友達に一緒に会計しちゃおうと言われて私400円だったから500円玉渡したら、残りは100円吸収された。
    こういう事が何回もあって、私も細かいし、金額も少額なんだからこれくらい良いじゃんって思われそうだけど、モヤモヤする。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/03(金) 12:26:28 

    >>133
    でもカットして翌日出勤したらバレバレだね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/03(金) 12:26:31 

    今日染めたかったら、自分で夜中まで空いてるドラッグストアに行って今回限りセルフで染めれば?

    そんなんで金借りるとか、大人なら自己責任で対処法見つければ良いのに

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/03(金) 12:26:34 

    >>1
    むしろ貰おう!
    人にお金を借りられますか?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/03(金) 12:28:00 

    >>131
    画像速くてびっくりした
    ありがとう笑!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/03(金) 12:28:00 

    話逸れちゃうけど前、同僚(20代後半)が生活が厳しいっていって上司が数万お金貸してた。もちろんちゃんと返してたけど貸す上司も上司だし借りる同僚も同僚でスゴいなと思った‥

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/03(金) 12:28:11 

    >>1
    相手にもよるけど、一緒に出掛けてて「お金が足りないから(2千円くらいまで)貸してくれない?後でATMでおろしてくるから!」なら貸せる。
    でも「美容院に行きたいから、5千円貸して」は貸したくないな。
    「お金がないなら、今日はキャンセルして、別の日に行ったら良いのに・・」って思うもの。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/03(金) 12:28:12 

    >>136
    元々美容院は予約してましたって言い切る
    美容院に行く前に家の用事ができたんですって

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2020/07/03(金) 12:28:39 

    貸す分にはいいけど借りるのは絶対したくない

    貸すと言っても=あげるという考えだから戻ってくる期待はしない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/03(金) 12:29:29 

    >>135
    そういう人いるね
    一緒に会計して自分のほうが少なく出してるのにお釣り持っていく人とか。思考が理解できん

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:16 

    >>135
    確信犯~!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:36 

    >>78
    お金貸すだけでなく、払ってきて!?
    よくやってあげましたね…図々しすぎて手数料もらってもいやだ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:37 

    『5000円貸して』と言って

    同僚に『どうしたの?』と聞かれて

    『お財布忘れたんだけど、美容院行きたくて』

    と言われたらビックリする。
    貸すか貸さないかは理由による。

    定期もお財布も忘れて帰れない場合なら
    もちろん貸すけど。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:39 

    >>142
    まあでも「躊躇なく金借りる人」ってレッテル貼られるよりマシかw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:55 

    >>1
    銀行よって下ろせばよくない?
    遅れそうなら美容室に連絡すればいいし。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/03(金) 12:32:12 

    >>21
    私もどうしてもな時で相手が本当に仲良いならこの方法とるかな

    でも美容院はどうしてもな時じゃないし職場にそこまで心開いてる人はいない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/03(金) 12:33:08 

    >>99
    風俗はちょっと…
    体売るなら親に頭下げてお金借りるかも…。

    そもそも大金が必要になった事がないからこの手の話は実感が湧かない。体売る人の方が多いのかね?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/03(金) 12:33:57 

    絶対借りない

    そうなったらキャンセルする
    IDとか使えるならスマホで決済できるけどね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/03(金) 12:34:35 

    >>20
    けどQRコード決済ぐらいできそうなもの。
    ガルちゃんしてるんだし。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/03(金) 12:38:28 

    わー!財布忘れた!!

    くらいは言うだろうけど、借りない

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/03(金) 12:38:45 

    そういう時のためにスマホのウォレットにクレジットカード入れてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/03(金) 12:39:15 

    ランチ代や飲み物代とかで1000円なら貸してもいいかな。同僚なら翌日返してくれるだろうし
    でも美容院代貸してとか言われたらふざけてるのかと思う

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/03(金) 12:39:24 

    >>149
    横だけどカードは財布に入れたままなんじゃない?
    通帳は持ち歩いてないだろうし。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/03(金) 12:40:19 

    >>1
    「財布忘れたのでお金貸して」だったら私は貸します。

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2020/07/03(金) 12:40:30 

    >>65
    私もスマホの手帳形ポケットに1万入れてるわ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/03(金) 12:41:21 

    >>71
    私も。キーケースとICカード入れに1万円ずつ入れてる。
    会社にも2万円くらい隠してある。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/03(金) 12:42:29 

    スマホ持ってるならPayPayとかどうだろう?
    結構美容院もPay払いできるとこ多いけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/03(金) 12:45:55 

    >>1
    自分なら美容院はキャンセルする
    他人にそんなことでお金借りるとかちょっと考えられない
    同僚からお金貸してって言われるのも絶対に嫌
    言われた時点でその人の人柄を疑うし
    人として信用できなくなる
    さりげなく距離おくようにする
    お金の貸し借りって本当に信用を無くす行為だと思う
    たとえちゃんと後から返すとしても
    お金貸してって言った時点でその人間関係は終わりだよ
    その辺の感覚が違う人とは付き合えない

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/03(金) 12:47:38 

    借りません。

    旦那の実の兄貴にお金貸してくださいって夫婦揃って

    土下座🙇‍♀️され身内はもう兄貴しかおらず泣く泣く貸しました

    最低の兄貴なんだから返してくれず

    心底馬鹿兄貴恨んでます。貸した旦那にも

    お金関係は本当大変‼️

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/03(金) 12:48:06 

    >>1
    クレジットじゃダメなんですか?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/03(金) 12:49:47 

    >>116
    優しいなあ
    私なら一発で嫌いになるわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/03(金) 12:50:21 

    財布忘れてお昼ご飯代も借りずに、空腹で過ごしたよ。美容院代は絶対無理。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/03(金) 12:52:30 

    生活が苦しいから貸して欲しいってのは嫌だけど、この場合は単にいま持ち合わせがないってことだから5000円くらいなら貸せる。
    同僚なら毎日会うから返してもらえないこともないし。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2020/07/03(金) 12:54:17 

    >>1
    ルーズな人とは付き合わない

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/03(金) 12:56:49 

    借りない意見ばっかでびっくりした。わたしはたまにしか会わない友達だと次までもやもやするから渋るけど、毎日会う同僚なら1万ぐらいまでなら普通に借りれるし貸せるけどなー(翌日返す前提で)
    急な入院や不幸で見舞・慶弔金用意するときや、飲み会集金があるのを忘れてたときに、現金持ってなくて代わりに出してもらうとかも実際あったし。

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2020/07/03(金) 12:58:46 

    朝同期の子がお財布忘れちゃって…って言ってた時は1000円貸したことあるな。貸してとは言われなかったけど、お弁当持ってきてないしお財布ないとお昼ごはん食べれなくてこっちも気を使うし、「これでお昼買いなよー」「ごめんね明日必ず返すから!」みたいな感じ。スイカとか電子マネーもなくて困ってたから。
    いま思うとありがた迷惑だったかもしれない。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/03(金) 13:01:48 

    それはもう美容院に事情話して、今日の何時までなら待てるか確認、それで間に合いそうになかったら近日中に空いてる日に予約変更するわ。
    同僚に借りるなんて選択肢はない。
    まして今日金曜だし。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/03(金) 13:08:50 

    >>1
    言われたら手持ちがないからと断る
    今後近寄らないようにする

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/03(金) 13:10:09 

    絶対借りない。特に他人から借りるなんてあり得ない。
    借金が大嫌いで、車を購入する時もローンで払ったこと無い。
    欲しい物があってもお金が貯まるまで我慢するタイプです。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/03(金) 13:13:27 

    >>65
    キーケースに入れてる。
    戸締りするから鍵は絶対に忘れないし!

    あと車にも小銭置いてる。
    昔、高速に乗ってから財布と携帯が無い事に気付いて冷や汗かいた経験があるから…。
    ETCつけた今でも小銭は置いたままにしてる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/03(金) 13:14:51 

    >>59
    私も。
    それをいちいちトピ申請して聞かないとわからないトピ主にびっくりだわ

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2020/07/03(金) 13:15:09 

    すぐに両替ができないとかでその日のうちにすぐ返せるなら…

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/03(金) 13:21:47 

    >>170
    これは有難いと思うよ。
    もし私が財布忘れたとしてもお昼代貸してって言えない気がするw
    本当申し訳ないと思いながら貸してくれた事にマジで感謝する!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/03(金) 13:24:50 

    だらしない人でなければ貸すよ。
    財布忘れた程度の理由なら。

    私も同僚になら借りられるかな。
    「ごめん!明日返す!」と言って、小さなお菓子と共に翌日返す。


    だらしない人になら絶対貸さない。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/03(金) 13:26:43 

    来月返すから!と言われて15万男から踏み倒された私が通りますよー。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/03(金) 13:28:31 

    ママ友に4万貸してる。
    返してくれるかなぁ。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2020/07/03(金) 13:36:21 

    よっぽど必要にせまられて、お互いに信頼できる関係性ならアリ。
    美容院なんて行かなくても大して困らないもののために薄い関係の同僚から5000円も借りないな。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/03(金) 13:37:36 

    職場ならランチ代、飲み物代、飲み会代だけかな。美容室代は図々しすぎる。
    信頼できる友達なら理由によってはあげるつもりで10万円かな。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2020/07/03(金) 13:38:02 

    >>170
    そんなことないよ待ちがだるい。
    そもそも人にお金を借りられるかってトピで
    自分が1000円貸したことを長々と自分語りして
    いいことしましたアピールw

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2020/07/03(金) 13:38:49 

    私も財布忘れたことあって。
    交通電子カードのみが使える状態で、お昼も電子カード払い出来るお店探して食べたわ。
    職場の人に面白話として財布忘れた事言ったら「何かあったら大変だから」と1000円貸してくれようとしたけど、断った。

    借りれないし貸さないタイプ
    貸してもいいけど、返して、って言えないから。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/03(金) 13:44:38 

    借りない。
    そんな理由で貸しをつくるのいやだ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/03(金) 13:47:17 

    友達と一緒にランチとか来てて、
    ウッカリ財布忘れたとかならOKだと思うけど美容代は嫌だなぁ。美容院ってまた予約取り直せるじゃん。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/03(金) 13:48:09 

    人に貸しをつくるような生き方はしないほうがいい
    特にお金は絶対

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/03(金) 13:51:57 

    >>153
    どうしても白髪染めをしなくちゃならないって言ってるし、よっぽどの若白髪じゃない限りそういうのに疎い年代のオバチャンの可能性もある。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/03(金) 13:55:50 

    >>78
    なぜ、あなたに???
    家族に頼めよって感じだね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/03(金) 14:01:59 

    借りません
    貸す時は戻らない覚悟で貸せ、と親から教えられました。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/03(金) 14:02:04 

    会社の自販機で飲み物買おうとして財布に小銭がなくお札も五千円札以上しかない場合、飲み物代を借りるのはあり?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/03(金) 14:17:49 

    どうしても今日白髪染めをしたかったし…
    ってかいてるけど、白髪染め>借金なの?

    白髪染め行くのに財布忘れたからお金貸してなんて旦那、親、妹位にしか言えないや!お互い取り立てできる間柄っていうか…

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/03(金) 14:20:08 

    >>191
    なし!
    あるとしたら「両替できる?」でしょ?

    仲の良い人に自販機のための両替頼まれたらジュース位おごるけど、5000円札しかないから小銭貸してとかだったら、私もないやーって答える。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/03(金) 14:24:34 

    >>179
    当時の彼氏に30万貸して逃げられたから簡易裁判起こす準備を一人でして、その際取得した住民票で新しい住所調べて、返済しないと裁判起こしますよって言いに行ったらヤクザ扱いされた私も通りますよ!っと
    全額回収したけど(*≧з≦)

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/03(金) 14:25:03 

    >>180
    「貸した4万円、今月中に返してほしいんだけど、何日なら大丈夫?」みたいに連絡しなよ!

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/03(金) 14:35:51 

    みんな厳しいね…

    私もお金は借りない貸さない主義だけどら財布忘れた同僚に貸すくらいは何とも思わないよ。
    だって理由が、お金がない じゃなくて 財布忘れた だもん。
    次の日返して貰えばいいだけ。

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2020/07/03(金) 14:44:42 

    >>1
    美容院はそりゃ諦めますね

    あと関係性にもよる。必ず返してくれる信頼のある人ならまだ借すかもしれないけど基本的に借さないし借りることは絶対無いな

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/03(金) 14:44:55 

    仕事柄 当日キャンセルされたやるせなさがわかるから、うちの職場では多分ほとんどの人が「貸す」とこたえるわw

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/03(金) 14:44:56 

    お財布落として生活費ないって泣きつかれてしまって、同情心から数万円貸したことある
    少しずつでも返してくれたらまだ良かったんだけど数ヶ月経過してもなにも返してこない
    半年以上経って、こちらからその話を切り出したら渋々返してきた
    それから人にお金貸すことはしなくなったな


    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/03(金) 14:48:34 

    >>83
    あぁ、そうだね。その通り、、
    一応借金だしね
    >>101
    そんなあんたもガル民

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/03(金) 14:49:08 

    どうしても美容室に行きたければ同僚にお金を借りるんじゃなく、上司に前借りできるか聞いてみたら?
    上司も美容室が理由だとビックリするだろうけど。

    美容室の予約を取り直した方がいいよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/03(金) 14:55:19 

    >>196
    白髪染めしたいから貸して欲しいって言ってきたなら貸さない。
    ただ財布忘れて美容院にキャンセルの電話入れてるの見たりしてら、5000円位なら貸すかも。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/03(金) 15:01:42 

    >>1
    うちの会社は社内での金銭貸し借り禁止だよ。
    今までいろいろな揉め事があったんだと思う。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/03(金) 15:06:46 

    >>157
    あ、そうか(笑)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/03(金) 15:23:09 

    >>1
    その理由(美容院)なら貸さないし自分なら借りないで
    美容院はキャンセルして帰る
    貸せるのは財布忘れたと言う理由で明日絶対に会う同僚にランチ代の千円まで
    (金欠って理由なら貸さない)
    しかもこっちから千円返してって言える関係くらい仲いい人だけ
    返してって言いにくい同僚ならランチ代もかさない

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/03(金) 15:35:15 

    1円でも借りない。
    美容室に遅れても大丈夫か聞いてダメそうだったら別の日に変更してもらう。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/03(金) 16:17:33 

    白髪染めと信頼どっちが大切か考えてみてください。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/03(金) 17:38:12 

    絶対貸してとは言わないし言われたら軽蔑する。
    帰りの電車賃がないとかならわかるけど美容室って…呆れる。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/03(金) 19:36:51 

    >>1
    美容院にツケ払いすれば

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/03(金) 19:38:04 

    今日主が美容室行ったか結構気になる笑

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/03(金) 19:49:20 

    美容院キャンセルしないの?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/03(金) 20:06:05 

    私は本当に生活費が足りなくなって、唯一頼りにしている友人にちゃんと用途を説明して3万円借りました。
    一年かけて、ちゃんと記録つけて、完済しましたよ。
    友人を失いたくないから必死で返したよ。
    一回が1000円のときとか3000円のときもあったけど。

    +2

    -10

  • 213. 匿名 2020/07/03(金) 20:37:31 

    給料日前20円しか持ってない事に昼休憩に気付いたけど借りなかったよ。
    言ったら貸してくれるんだろうけど、お昼ご飯くらいなら水で済ませばいいし。
    ましてや美容院という用事なら借りないかなー。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/03(金) 21:02:26 

    >>196
    私も同じです
    毎日会う関係で、立て替えだからね
    生活苦での借金は貸さない
    絶対返ってこないから

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/03(金) 21:40:51 

    基本的には借りないけれどどうしようもないときに親切な先輩が貸してくれた
    その日のうちに返した
    お金はすぐに返さなきゃ信用失う
    いくら相手があげたものと思ってもそんな気持ちには甘えたくない

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/03(金) 21:50:36 

    >>196
    それが
    知らんぷり
    忘れたふりをする奴がいるのよ!

    こっちが請求して、しぶしぶ返すって感じ!
    もう
    返して!と言うのもストレスだし
    絶対に貸さない。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/03(金) 21:58:01 

    >>1
    そもそも財布忘れるなんてある?
    スマホは?美容院予約当日に財布忘れるは流石にどんくさい私でもないわ。財布とスマホ持たないで外出はない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/03(金) 23:17:48 

    「今日美容院行くのに財布忘れちゃって〜、5000円借してくれない?」
    こんなん言われたら借す?
    私ならこの人関わらない方がいいって思っちゃう。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/03(金) 23:57:56 

    毎日会う同僚ならランチ代くらいだったら貸すかなぁ。借りたこともあるし貸したこともあるし、もちろん普段体仲良い人だけど全然抵抗なかった。5000円は微妙なとこだね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/04(土) 00:10:44 

    信用して貸した金が100万円
    他県に夜逃げされ帰ってきません
    借用書もあるしいる場所も判明したし
    893に借用書プレゼントしようかな。
    マジで思っています。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/04(土) 00:22:26 

    萬田金融です

    貸してもいいけど十一です。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/04(土) 00:29:08 

    いくら困ってても貸してもらうって発想にならない
    どう稼ごうか考える

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/04(土) 01:51:52 

    叔母が言ってたけど、
    友達にお金貸してって言われたら
    自分は下に見られてる、舐められてると
    思いなさいって。
    もし貸しちゃっても
    返ってこないと思っていなよって。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/04(土) 02:10:09 

    >>1
    主さん、思いとどまって良かったですよ
    お昼ごはん代として1000円くらいなら全然貸せるけど、美容院代の5000円てなると「キャンセルすればいいのに…」って思っちゃうから…
    凄く仲良くても、娯楽費みたいなものだから友達でも貸さないなぁ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/04(土) 02:16:55 

    借りたくないし
    貸したくない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/04(土) 02:55:05 

    >>45
    だから、主は借りてないじゃん。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/04(土) 02:57:46 

    >>101
    主は結局借りてないよ。他の人はどうするかくらい、聞いてみてもいいじゃん。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/04(土) 03:21:04 

    入社したての若い頃、どうしてもお金が必要な時があって取引先で仲良くなった優しいおばちゃんに一万円を借りてしまった。
    その日の夕方には返したけど、やはり10年くらい経っても「あの時はごめんなさい」的な気持ちになってしまうしその気持ちはこれからも消える事はないと思う。後悔はずっと残るよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/04(土) 07:28:30 

    >>227
    ヨコだけどさ。
    トピ立った時間がお昼前、
    まだ仕事終わりじゃない気もしたしさ。
    『借りますか?』だけじゃなく、
    『また頼まれたら貸せますか?』まで聞いている時点で、
    もしかしたら借りちゃおうかなと思ってるのでは?とも思ったよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/04(土) 08:06:13 

    同じ財布忘れたにしても、それなりに親密な同僚から昼にランチ誘われたけど、財布を忘れたからごめんと話したら貸すから行こうよ!って感じかと思った

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/04(土) 08:54:29 

    美容院じゃ借りないけど、前にパーキングに止めて友達とランチ行ったときに財布忘れた事に気づいた時には借りたw
    幸いお店着く前に気づいたけどP代借りて財布取りに帰るって言ったら、ランチ代も貸すよと言われ借りた。
    それからは車に3000円くらいは入れておく事にしたよw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/04(土) 11:10:15 

    金を借りるときの仏顔

    金を返すときの閻魔顔


    金を返せと言ったときの相手の顔はまるで悪魔を見るような顔

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2020/07/04(土) 12:24:20 

    金の貸し借りなんて絶対にできないよ。まず知人にお金貸してなんて恥ずかしいこと口が裂けても言えない。
    でも親戚中に金貸してって言って回ってる人がいて、とうとう私にも来たけどどうせ私は貸せるだけの金ないだろうからってアコムかどこかで自分の代わりに金借りてって言ってきた奴がいて、正気を疑ったわ。色々言いたい事があったけど、何から言ってやったらいいのか分からないぐらい怒ったし呆れた。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/05(日) 10:21:30 

    お金貸してというので万円貸したら
    意味不明なものを買っていた
    お金は帰ってきそうもない
    神様
    ろとで万円当選 お願い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード