ガールズちゃんねる

中身が無い人

169コメント2020/07/03(金) 01:15

  • 1. 匿名 2020/07/01(水) 08:46:10 

    タイトルは私のことなんですが、何に対しても興味を持てず(持ったとしても深く知ろうとせず浅い)中身が無い人間でうすっぺらだと最近よく思います。

    趣味も無く、友人も少なく、旅行にも興味が無く(行きたいなーで終わる)、〇〇が好き!今は〇〇にはまってる!休日は〇〇した!学生時代は!みたいに人に語れるものが何もありません。

    大抵、人と話していてもコミュ障までは行かず普通に話せますが、話したいことも話すことも無いので(爆)特に盛り上がらず、無言…なことも多くフリートークが苦手です。

    こんな人、ほかに居ますかね?
    中身が無い人

    +304

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/01(水) 08:46:55 

    中身がないけどなんとか生きてる。
    それなりに幸せだよ。
    それでいいじゃない。

    +231

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/01(水) 08:47:18 

    他人の粗探しトピ

    +9

    -23

  • 5. 匿名 2020/07/01(水) 08:47:42 

    呼ばれたので来ましたー!

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:07 

    >>1
    じゃあ、あなたがどれだけ中味のある立派な人間なのか教えてください。

    +2

    -102

  • 7. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:12 

    何かで充実させたいなとか思わないのかね?
    特にハマれるものがないなら、そんなに色々自己分析できてるんだし心理学とか経済学みたいな大きな分野の本読むとかは?

    +8

    -36

  • 8. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:31 

    趣味や好きなものはあるけど、わざわざ人に語ったりはしないよ?

    +90

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:40 

    努力したことがない人。

    +103

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:53 

    わたしだな
    なんか偉そうな話し方してるくせにズレてるというか中身がないというか…泣

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/01(水) 08:48:57 

    >>6
    ちゃんと読めや

    +120

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/01(水) 08:49:08 

    ペラッペラでーす。

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/01(水) 08:49:23 

    わたしもそうです。空っぽ人間です。
    一度フルマラソンを走り、これで人生観変わるのでは?と思いましたが、
    自分はがんばった!やればできる!と自信が着いたのは、ほんの一週間ほど。
    あとはまた空っぽに戻りました。
    頑張り続けないと変わらないみたいです。

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/01(水) 08:49:31 

    はーい! わたし、わたし✋
    本を読むのが面倒、人の話を深く聴くのも面倒、理解力も浅く、うすっぺらい知識しかありません。特技も極めたこともとくになくハリボテの人生です。
    中身の詰まって芯の強い人に憧れます。

    +181

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/01(水) 08:49:45 

    趣味とか適当に言ってたるだけで実はそういう人結構いると思う。でもいつか夢中になれる何かに出会えるといいですね。

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/01(水) 08:49:47 

    そういう人は多いと思う

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/01(水) 08:50:42 

    >>9
    ズキッときた

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/01(水) 08:50:47 

    自分語り聞かされるのもウザいよ
    ご高説か、たいてい自慢…

    +22

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/01(水) 08:50:48 

    空っぽ とか言ってた政治家いたよね。
    真空です‼️

    それでも総理つとまるのがニホンだから、民間人は中身なくてもダイジョウブダー。

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2020/07/01(水) 08:51:01 

    友人も少なくって言えるだけ立派だよ。
    誰一人いない人もいるのだから。

    +50

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/01(水) 08:51:11 

    >>1
    主さん同じ、私も何もない趣味も特技も、人より詳しいこととかもたぶん無い物欲もほとんど無いし好きな芸能人や好きなスポーツとかもないほんと自分で空っぽだな生きてる意味あるのかな〜..って最近思う

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/01(水) 08:51:28 

    中身がない自分
    中身がない自分girlschannel.net

    中身がない自分自分の中身が空っぽだなって感じる人はいませんか? 私は子なしバツイチで、なんのために生きてるだろうっていう虚無感が辛いです。 どうしたら中身がある人間になれますか?


    これ読もう

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/01(水) 08:51:38 

    私もそうだよ。全部中途半端。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:13 

    私も主さんと同じ〜
    パートのおばちゃんに悩みがなさそうと嫌味を言われました〜

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:29 

    はーい、主と私は友達になれそう笑
    うすぺらいもん同士、仲良くしたらいいやないの。
    でも、案外他の人からみたら、深みのある人にみえるかもよ?
    私はファッション好きで、見た目ばっか着飾ってなーんも中身ないけど、ファッションに疎い人からはセンスに憧れる!とよく言ってもらえるし。
    勉強もできないからとりあえず絵だけは好きで美大行ったけど、そういう世界観に憧れてる人からしたら、魅力的に見えるみたい。
    ハマらなくても、今なんとなく気に入ってるやつとか、好きなもの、紙に書き出したら案外好みの傾向みたいなのにクセがあって、それが主の個性になりそう。
    主の今好きなもん教えてー

    +47

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:42 

    団塊の世代以降の日本人

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:50 

    >>1
    歴代総理の胆力「小渕恵三」(1)オレは“真空総理” (2020年6月25日) - エキサイトニュース
    歴代総理の胆力「小渕恵三」(1)オレは“真空総理” (2020年6月25日) - エキサイトニュースwww.google.com

    「師匠」が「受け」と「待ち」、あるいは「我慢」「辛抱」まずありきの合意形成型リーダーシップで与野党ににらみを利かせていた竹下登元総理だっただけに、小渕恵三もその政治姿勢を踏襲していた。会話のやりとり一...


    です。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:53 

    環境を変えたら夢中になれる何かに出会えたり努力するようになるかなって思いつつも動けない

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/01(水) 08:52:54 

    何かに夢中になったことなんてそんなにない。
    でも漫画読んだり、アニメみたりでしあわせ。
    中身がないって思ったことないけど、そうなのかな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/01(水) 08:53:08 

    >>6
    こんな文章も読めないんですか?
    あなたは 人と話が合いますか?

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/01(水) 08:53:14 

    >>1
    あなたのように自己分析できてる人は、
    うすっぺらいと思いません
    ホントにうすっぺらい人は、自分がうすっぺらい事にも気付いていない

    +81

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/01(水) 08:53:40 

    私はコロナマニアでハンドジェル集めるのにはまっています

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/01(水) 08:53:45 

    いっちょかみだって言われた。
    でもそうかもしれない。何に対してもこれが好きってハマることはない。
    歌もそうだけど、色んな歌手の有名どころを何曲かずつ知ってる感じ ( ˙灬˙ ) 

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/01(水) 08:54:04 

    私は成功体験もないんだよね。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/01(水) 08:54:04 

    興味は勝手に湧くものじゃないからね。
    見たり聞いたりした中から生まれるのだから、その機会を増やす必要がある。
    そこの努力は大切。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/01(水) 08:55:42 

    中身が無い人

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/01(水) 08:55:45 

    旦那だわ
    興味のある事が少なくて会話が広がらない
    まあ故に良いところもあるよ
    他人の悪口言わない
    私のやる事にとやかく言わないし
    よく言えば心が広いってのかな

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/01(水) 08:56:38 

    >>6
    ろくすっぽ読まずに喧嘩腰って凄いな

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/01(水) 08:58:23 

    好きなアーティストや野球は好きだけど、ライブに行ったりシーズン中しょっちゅう球場に行ったり、グッズ集めたりとかもしたいと思わない。
    たいして好きじゃないんじゃない?って思われそうだけど‥

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/01(水) 08:58:38 

    私もです
    気が散り易く飽き性
    ミュージシャンとかに一時期だけ猛烈にハマってプライベートの情報まで調べて知ってスッと飽きる
    つまらない自分を知られたくないから他人と距離置くようになった

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/01(水) 08:58:49 

    担任が意識高い系で
    自己啓発本みたいなプリント毎日持って帰ってくる
    授業でも高尚な言葉並べてるみたいだけど
    中身ともなってないから子供も違和感感じてるみたい
    でっかい夢語るより身近なことに気づいて欲しいわ

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/01(水) 08:59:00 

    インスタでひたすら自撮りばっかりあげてる人ってそんな感じ

    +10

    -12

  • 43. 匿名 2020/07/01(水) 08:59:05 

    わたしも中身がない。
    ちょっと興味を持ってもそれほどハマるわけじゃなくすぐにどうでも良くなる。

    極端に何かにのめり込める人が羨ましい。
    好きになったらずっと好きな気持ちを維持して最後までやり遂げてみたい。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/01(水) 09:00:26 

    >>13
    フルマラソン走っただけで十分すごい!

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2020/07/01(水) 09:00:40 

    >>32
    コロナマニアって笑
    他の言いかたに変えようぜ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/01(水) 09:00:45 

    そういう女はちんこが好き

    +1

    -9

  • 47. 匿名 2020/07/01(水) 09:02:16 

    >>35
    たしかに

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/01(水) 09:02:19 

    >>42
    えー
    そんなのとは対極にある人種だと思うけどな
    インスタのアカウント作ることすら面倒くさいし毎日自撮り上げられないわ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/01(水) 09:03:17 

    自分で自分の事を客観的に見ることができているのはとても良い事だと思うよ。
    人には気質みたいなのもあるからさ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/01(水) 09:05:06 

    >>9
    自分なりには努力したつもり…なんだけど、元々のスペックが低すぎて中身ペラペラです。

    学生時代は友達いなくて苛められて、学校行きたくない死にたいって何度も思ったけど、なんとか通ってた。それが精一杯だった。
    夢があってそのために何日も徹夜したり頑張ったけど、結局才能がなさすぎて結びつかなかった。

    結果現在はペラペラ人間です。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/01(水) 09:07:17 

    >>26
    年齢や世代は関係ないと思う。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/01(水) 09:08:04 

    よく「あの人中身からっぽ」ととやかく言ってる人いるけど、何がいけないのか分からない。
    その人の一部しか見ないで言ってるみたいだし、中身が無いとしてもご飯食べて寝てそれなりに幸せなら別にいいじゃん。

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2020/07/01(水) 09:10:12 

    私も同じよー。外出が楽しくてしょっちゅう出かけてる人の気持ちがさっぱり分からない
    忙しそうだよね

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/01(水) 09:10:13 

    >>7だけどごめん、なんでこんなマイナスなのかわからない。変なこと言っちゃった?

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2020/07/01(水) 09:10:41 

    いた。友達の職場仲間。
    顔は、見たことないくらい美形な男の人。特にモデルや俳優などの仕事をしたこもはないらしいけど、やたらと美形だった。

    けど、話してみたら、声小さすぎて何言ってるかわからないし、人に興味がないというし、表情もゼロ。車も乗れればいいからと、軽のポンコツ。
    話しかけられたら適当に答えるだけの人で、なにも楽しくなさそうな人でした。
    いつもこうだと友達も言ってた。

    こんな人会ったことなくて、みんな戸惑いを隠せなかった…

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/01(水) 09:11:55 

    だいたい皆さんそうじゃない?趣味の話や色々話す人って 案外友達も無く目的もなく それを悟られないようにベラベラしゃべって歩いてるんじゃない?

    +0

    -7

  • 57. 匿名 2020/07/01(水) 09:12:39 

    >>50
    十分中身があるとおもうけど。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/01(水) 09:12:52 

    私はどうせこうだから。中身がないから。

    とか言ってるとそこに寄っていくんだよ、どんどん。

    子供にもそう。この子内気だからー、話すの下手だからーとか言ってるとどんどん苦手になって、どんどんやばくなるし、努力しなくなる。

    あまり、暗示かけない方がいいよ。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/01(水) 09:13:33 

    あなたはあなたでそれでいいのだ!

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/01(水) 09:13:41 

    >>1
    自分で自覚してるだけましっていうか
    中身もないのに自分を価値のある人に見せたがる人のが薄っぺらく見える

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/01(水) 09:15:00 

    >>6
    頭の中身がない

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/01(水) 09:15:01 

    だいたい中身があるとかないとか自分の物差しじゃん?
    他人に中身があるとかないとか思う人は人として好きじゃない!

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2020/07/01(水) 09:15:16 

    >>54
    はまらないのも個性である意味、特技かな。
    はまると出費も持ち物も増えるし、時に一緒にいる人を不快な気持ちにさせるしね。
    全く何もない訳じゃないと思うよ

    私も主と同じだけど、仕事は一生懸命やるし家はモデルルーム並みに片付けてるよ。それ以外に熱心になれるものがないんだよね。
    たぶんメンテナンスに時間をかけるタイプかな。

    人一倍することに時間がかかるからそれ以外する気にならないよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/01(水) 09:16:01 

    >>55
    美形すぎて色んな人から似たような質問されるのが嫌だから空っぽを演じてたとかじゃない?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/01(水) 09:16:39 

    私が知る中身がない同僚は、本当につまらなくて上司とお局のご機嫌を損ねないようにイエスマンに徹してて端から見るといろんな意味でかわいそうな人。
    高学歴でプライドだけは高いから、同僚を見下して話すらしたくないみたいでいつも浮いてる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/01(水) 09:17:22 

    >>1
    小泉環境大臣のことかな?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/01(水) 09:18:15 

    特別な趣味じゃなくても

    好きな音楽や
    好きな映画が
    あるくらいでいいと思うけどね。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/01(水) 09:18:28 

    >>55
    親戚の男性だけど、無口で友達も1人か2人で 飲みにも行かずタバコも吸わずただ朝6時に会社(工場)に行き夕方6時に帰って来る人いるけど、家ではお笑い見て爆笑し、夜遅くまでガンプラ作ってるんだって。親戚で集まっても無言で暗いけど。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/01(水) 09:19:03 

    主さんの周りに、人の事を評価ばかりしている人はいませんか?
    親とか友人とか。
    あの人はすごい、あの人はダメ
    もしくは、自分が凄いと思える人じゃないと見下す人がいるとか。
    何か人に自慢できるものや事がないとダメだと思わされていませんか?
    そういう考えって、余程突き抜けていないと永遠に悩むものだし、他人を評価している人だって大したレベルじゃない事が多いですよ。
    他人に迷惑をかけず、自分が正しいと思う生き方、心地よい生き方をしていれば十分だと思います。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/01(水) 09:19:30 

    >>64
    うーん、それを言われると子供の頃はどんな子だったかまで知らないしなんとも言えないです。
    けど、ありきたりな質問しかしてないし、イケメンですねと言う友達もだれもいなかった。どんな仕事してるんですか?とかどちらにお住まいですか?とか…
    ただバリアされてる感じというよりは、僕どうでもいいんでっていう空気感がすごかったです…

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/01(水) 09:19:58 

    >>9
    いいとこの家系で親のしいたレールに疑いもなく乗って人生うまく歩んできた人でも中身がある人もいるし、人生努力しても中身がないと思われる人もいるから一概に努力したかしてないかとはいえない。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/01(水) 09:20:51 

    中身の無い人は大抵会話のネタが日々の愚痴とか他人の悪口だよね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/01(水) 09:20:52 

    自覚があるだけいいと思います。
    自覚なく中身のないことをベラベラ話す人が一番恥ずかしいです

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/01(水) 09:21:07 

    >>69
    そうそう、他人の悪口と評価は対で、あの子はぁ~とか言う人ほど空っぽなんだよね。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/01(水) 09:21:32 

    クセが強い人と中身がある人の違いとは?

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/01(水) 09:21:39 

    >>1
    (爆) 久しぶりに見た

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/01(水) 09:21:45 

    よんだー?

    人生最高ーー!!!幸せに生きてるよーーーー!!!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/01(水) 09:23:39 

    >>70
    横だけど自分に関する質問が面倒だったのかもですね
    興味もって質問されまくった過去をお持ちかも

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/01(水) 09:24:28 

    中身があり過ぎる人もしんどいよー

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2020/07/01(水) 09:24:51 

    >>9
    基準は?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/01(水) 09:25:53 

    開き直って生きてる人。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:00 

    >>77
    あなたのコメ見て中身なくても楽しく幸せに暮らせてるなら問題なしだなって思った(о´∀`о)

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:03 

    「ネットでかじった情報」や「他人の言葉」をかすめ取って、自分の事のように披露する人。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:07 

    付き合う人は自分と同じくらいの中身の人がいいんだろうね、お互いストレスにならない

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:17 

    >>1
    私も!アラサーですが、小中高大学とまぁまぁな学校を卒業して、新卒で入ったのは有名な大企業だけどもそこで何を残したでもなく、がむしゃらに働いたでもなく、何も成し遂げずに今に至るって感じ。趣味も特技も好きなスポーツも応援してる歌手やスポーツチームもいない。友達も私に興味ないと思う。この前も久々の友達と集まったとき、私だけ近況聞かれなかった。。。

    で、そう思ってるから自分のことを話すのが苦手で、「どうせみんな私のことなんて興味ないでしょ。」って気持ちが強すぎて早く話終わらせなきゃ!と思い、早口になったり途中で話切っちゃう癖がついてしまった。。。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:30 

    俺様で、ジコチューで、反省もなく、自分の間違いを認められず、責任も取れない人。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/01(水) 09:28:25 

    >>78
    なるほど。
    それは、悪いことしてしまったかもしれません。ご指摘ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/01(水) 09:30:11 

    >>1
    私も!ペラッペラだよ。薄っぺらい
    旦那が中身ある人だから、それだけで尊敬するわ…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/01(水) 09:30:56 

    >>48
    そう?
    なーんも中身無いから何とか承認欲求満たす為にやってる感じする
    それでいいねがもらえると安心するみたいな
    それやってないと本当に何にも無くなるから、やめるやめる詐欺とかしながら結局やめない

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/01(水) 09:30:57 

    人の目ばかり気にする人。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/01(水) 09:31:03 

    ふと小泉進次郎さんっぽく話すトピ思い出した

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/01(水) 09:31:31 

    私も中身なし、人望なし
    とにかく、一年が早くてこんな感じで年取って死んで行くんだろうな~と思ってる

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/01(水) 09:32:10 

    >>24
    「そうですかぁ~?
    職場の人に嫌味言われるのが悩みなんですー^^」
    って言いたい。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/01(水) 09:33:22 

    中身がなくても
    良いじゃんね~!

    生きていけるだけで凄い事!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/01(水) 09:34:43 

    >>86

    本当それ。
    元彼や。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/01(水) 09:36:34 

    私じゃないか!
    仕事の能力、人柄、会話にすら深みがなくペラッペラ~
    考えが浅はかでもあるので、考察とか出来なくてツラい…

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/01(水) 09:37:05 

    中身がなくても、それを自覚して偉そうにしてなくて、他人に迷惑かけずに真面目に生きてるなら素晴らしい事だと思うけどな。
    中身ないくせにあると思い込んでて偉そうとか、他人に迷惑をかけて生きてる人間なんていっぱいいるよ。
    中身というか、自分の好きな事見つけて楽しめばそれで良しじゃない?
    家でダラダラしてテレビ見るとか、美味しいもの食べるとか、そんなんでもいいじゃん!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/01(水) 09:37:18 

    >>50
    いじめられてたんじゃなく一部からシカトされてただけで不登校になり人生をも諦めた私からしたらとんでもなく努力したように見えるよ。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/01(水) 09:39:42 

    >>24
    悩みがなさそうって嫌味なの?
    そういう系は全部個人の感想、疑問として受け取ってた。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/01(水) 09:45:10 

    >>14
    でもあなたのコメントは頭の良い人の文章だと思う。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/01(水) 09:45:38 

    >>22
    サムネ怖っ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/01(水) 09:48:53 

    >>9
    あなたは人生でどんな努力をしてきた?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/01(水) 09:49:04 

    >>39
    私ライブは行くしグッズも買うけどそこまでだわ
    メロディ覚えるのはなんとなく得意だけど曲名はあんまり覚えないから「この前あの曲聴いたよ!」と鼻歌聞かされても曲名は出てこない。
    ライブ行くから熱あるように見られるけど基本平熱みたいな。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/01(水) 09:55:30 

    私も薄っぺらいです。
    他人にそもそも興味が薄いので、何を話したらいいか…考えているうちにしんどくなってしまいます。
    そして結局無言のまま時間はすぎる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/01(水) 09:56:22 

    「中身が無い」と、「浅はかで品が無い」は

    まったくの別物なので、

    せめて後者にならないようにはしています。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/01(水) 09:59:37 

    >>9
    はーい!
    国語の授業で夏目漱石のこころをやったとき、「人間的に向上心のないやつはばかだ」ってセリフに傷ついた思い出がある

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/01(水) 10:01:01 

    >>1
    主さんは中身がないというより、好奇心があまりない方なのかと。
    私は音楽やお芝居、読書やアート結構色んなことが中学時代から好きで、孤独感を常に持っていたから現実逃避だったとは思うけど、みんなそんな感じじゃないかな。と思ってたんだけど、そうでもないらしく。
    興味や関心を持つと、もっと知りたくなる。
    ドラマだって初回を見て面白かったら、また次からも見たくなるのと同じで。
    主さんが中身がないというのは、違うと思うよ。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/01(水) 10:07:36 

    あんまり考えなしに生きてるから学歴も最底辺(中卒)で何もない、努力すると家族に笑われたのが未だにトラウマなのか努力したくない、好きなものはあるけど好きって言ってるだけレベルで、でも中身がないから新しいものを覚えようと思えばわりと早く吸収できるんじゃないかと思うことにしてる。
    スポンジみたいに吸収したらジャージャーと抜けてくけど(笑)頭の片隅に残るものだけで生きてる感じ。
    ネットで底辺でどうしようもないって言ってる大卒で就職した経験がある主婦の人が言ってるの見ると面白いなぁと思いますよ。めっちゃ努力してんじゃん認めてくれる人と暮らしてんじゃんと。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/01(水) 10:09:18 

    若い時は空っぽが嫌だったから、何かをやろうと色々やってあがいてた。歳とった今は生活していけるだけで何もない事が幸せだなと感じてる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/01(水) 10:11:37 

    >>52
    そういうセリフって聞いてるこっちが恥ずかしくなる〜笑。人様の事なんか何〜んにも分からないじゃんね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/01(水) 10:12:31 

    >>8
    自分語りうざ〜い!って思われそうで
    話さないよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/01(水) 10:13:47 

    >>6
    脳みそがない人一位🥇に決定!

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/01(水) 10:15:38 

    薄っぺらでだらしなくて頭も悪くて空気読めないアホだけど、幸か不幸か人並みの家庭が持ててしまった
    せめて子育てだけはと一生懸命してます(当たり前だけど)

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/01(水) 10:16:47 

    >>89
    やめるやめる詐欺笑
    ありがち。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/01(水) 10:19:36 

    >>54
    上から目線だと受け取られたからだと思う。トピ主さんは自虐しているだけで、アドバイスは特に求めてないから、マイナスがついたんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/01(水) 10:23:21 

    >>75
    紙一重だね。クセが強い人は、周りに流されない芯の強さを持っているとも言えるね。ただ、自分の考えに固執しすぎて、周りが見えないと言われちゃうかも。

    後は、その人のことを好きか嫌いかだと思う。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/01(水) 10:28:19 

    Twitterで声高に愛を叫ぶオタクは中身ないなあって、いつも思ってる。ただ愛を叫ぶだけの人は気にしないんだけど、他の人にマウントを取る人はどうかと思う。そういう人って作品愛より、声高に愛を叫んでる自分が好きなだけなんだよね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/01(水) 10:31:30 

    >>109
    そうそう笑。若い時は本読んだり調べたり出掛けたりしてる自分が充実してるイケてる!くらいに思ってたけど、ただの暇つぶしでしたねぇ、、今何も活かせてないもん。
    何もないけど平穏な日々が幸せです。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/01(水) 10:32:26 

    >>14
    わたし本読むけど中身ペラペラちゃんだよ

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/01(水) 10:36:10 

    >>1
    日常を大事に過ごしていればいいんじゃないかな
    雑談は気の合う人以外は盛り上がらないし、何を話したらいいかわからない
    軽いノリを嫌う人もいるし
    とりあえず話しかけられるまで黙っておく
    ひとりでいるのが一番楽

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/01(水) 10:37:38 

    昔はオタクもカッコイイと思ってたよ。ハマる程好きな物事があるって良いな〜と。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/01(水) 10:44:02 

    私は何にでも興味があるからお金もかかるし、熱く語りすぎてしまうから、主が羨ましい。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/01(水) 10:51:01 

    中身ないけど頭良さそうな会話する事が出来るから、なんだかすごく中身のある人扱いされてる。
    で、長く一緒にいると中身スカスカがバレて、離れていく人もいれば「そうだったんだ〜」で一緒にいてくれる人もいる。
    でも人間ってみんなそうだと思ってた。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/01(水) 10:52:54 

    >>107
    私もそう思う。中身がないって、本当に何も深く考えていなような人間っぽい感じ
    流されやすかったり、自分の意見や芯がないというか、思慮がまったくないとか・・

    周りで流行ってるから・人気だから・皆やってるから、でもなぜかよくわかんないけど~いっか~みたいな。

    自分で考えて、そこに自分の意思や目的が全くない人、みたいな。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/01(水) 10:53:05 

    >>13
    誰もが走れないですよ。凄いですね。
    その精神力があれば、自信に繋がってくると思います。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/01(水) 10:53:49 

    中身がないと自分で思ってるのがコンプレックスになってるので有れば知識を身につけたり経験を増やしたりすればいいし、別に今のままで充分だよ、と思うのであればそのままでいいと思うよ。自分がなんにしても満足してるので有ればそれでいいけど、個人的なことを言わせてもらうと興味があることが増えると人生より楽しくなる。退屈な人生、好きなことに時間を使えるわけだからね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/01(水) 11:06:53 

    >>82
    中身があってもその中身が良いものとは限らないからね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/01(水) 11:18:06 

    中身がないっていうか、私は冷たい冷めた人間だな、と思うことはあります。
    友達もそんなに執着ないし、家族の事もそんなに大事に思えない。趣味とかも一通りしたけどぜんぶ飽きた。常に人生に飽きてる。自分ももちろん好きじゃない。
    でも生きてる。仕方なし。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/01(水) 11:29:03 

    わたしだわ。もう今年32歳になる。
    本当に何もなくて、たまに情けなくなる
    子供がいるけど、子供に自分が教えられることも何一つないことに気づいた。

    仕事とか趣味で何かを極めてる人、尊敬する

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/01(水) 11:29:56 

    >>6
    小学生でも理解できる内容の文章ですよ?
    間違った解釈で理解してしまうとあなた自身がこれからの人生でもとんでもない目に遭うと思います。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/01(水) 11:30:02 

    中身ない人=渡部

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/01(水) 11:32:31 

    良い歳して中身が無いし、外見が美人でもない。
    良いところがない
    むなしい。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/01(水) 11:40:52 

    私も人のこと言えないけど初めてこれが
    「中身がない人」かぁ~って人に会った。
    ずっと自分の話してるしその辺で聞きかじった上辺だけの知識しか語らないの。
    いろんな人に会ってきたけどこれは苦痛だった。
    教科書・マニュアル通りの返答ばかり

    人からも綺麗事ばかりって言われるらしい

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/01(水) 11:42:21 

    >>131
    あの人は、中身がないんじゃなくて
    「質の悪い風俗嬢たちと、ワンチャンで遊んでた」だけ。
    不倫扱いにもならない。メディアはそう言いたがるけど。

    質の悪い女達に貶められた、って意味では
    原田龍二もそう。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/01(水) 11:42:25 

    >>6
    文章の頭にちゃんと「タイトルは自分のことです」って書いてくれているのに、、、

    タイトル以外は読まないタイプの方なのかな?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/01(水) 11:49:06 

    >>131
    話が上手いから中身があると受け取る人も少なくないけど、ハリボテだった気がするね。ここから返り咲くことができれば、中身があると思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/01(水) 11:50:26 

    >>7
    気にすんな。変なことなんて言ってないと思うよ
    上から目線だとも思わないよ
    ここの住人は下らない事に過敏な人が多いんだよ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/01(水) 11:56:55 

    >>131
    渡部は中身が無いってのとはちがう
    中身はあると思う
    いろんな才能もあるし。

    ただ、女関係がだらしなく残念だったてことよね。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/01(水) 12:02:48 

    >>6
    不快です。あなたが本当に主さんの文章の内容を理解してないのか、わざとマイナスくらうような行為で楽しんでいるのかはわかりませんが主さんにきちんと謝罪するべきです。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/01(水) 12:04:29 

    >>50
    あなた身がしっかり入ってるよ
    過去の辛いことやトラウマが重なると無力感になりやすいし、自己肯定感も低くなるかと思う
    ちょっと休息が必要な状態なのかな?と気になった

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/01(水) 12:10:34 

    趣味などとくになく社会人になってから友達ができたことがない
    人と話すことがないから昔の友達でさえ会うのが怖い
    相槌すら上手くうちかたがわからない
    以前は何を話してどうやって仲良くなっていたんだろう…

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/01(水) 12:16:31 

    >>6
    >>1さん可哀想。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/01(水) 12:16:44 

    人に嫌われるのが怖くて極力接さない。
    仕方なく接するときは、嫌われない様に
    思ってもないお世辞を言ったり、
    ありがとう。や、すみません。を繰り返して言う。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/01(水) 12:17:29 

    アスリートとか職人とかじゃないかぎり大体の人はそうだよって自分に言い聞かしてる!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/01(水) 12:19:07 

    >>1
    それぐらいの方が幸せかもよっ!
    休日は〜って言ってるってことは仕事してるんでしょ?十分じゃん!

    そうやって思えてるなら大丈夫だよ!
    本当に中身ない人は悩まないから!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/01(水) 12:19:09 

    中身があってもペラペラ喋るひとより
    本人はないと思ってても余計な事言わなかったり、
    中身があるフリするよりずっと好き。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/01(水) 12:30:10 

    くっすんだいこくって小説は、空っぽペラペラ人間の魅力を感じた。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/01(水) 12:37:59 

    私もないです。
    仕事に置いても、やり方とかは覚えるけど意味がわかってないからいつもと違ったりするとわからなくなってしまう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/01(水) 13:02:21 

    >>75
    これ系のトピにちよいちょいいるね、クセの強い人に何かあるの?
    毎回似たような質問ばっかしてないで、自分の頭で考えたら?

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2020/07/01(水) 14:02:45 

    中身が無いくせに、偉そうに語るよりは良いと思います。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/01(水) 14:08:30 

    >>149
    みんながみんな毎回トピ閲覧してると思わないで。わざわざ過去トピまでみて深堀りしようとも思わないし。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/01(水) 14:28:41 

    人の話しに流される人
    自分で考える力の無い人

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/01(水) 17:31:21 

    芯がなくブレブレなので芯が強い人に憧れます

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/01(水) 18:29:20 

    >>1
    じゃあどんなパートナーがいたら貴方は満足しますか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/01(水) 18:38:44 

    北川景子の旦那
    ダイゴ‼️

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/01(水) 19:24:16 

    >>6
    -釣りかな🤔

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/01(水) 19:27:38 

    >>155
    ダイゴの話は北川景子がどうしたこうしたって
    どうでもいい話❗
    ついでに じいちゃんアイムsorryで
    総理大臣してたんだ❗とか
    どうでもいい中身のない話❗

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/01(水) 19:54:49 

    >>14 文章表現から、明確な個性とオリジナリティを感じるんだけど・・笑

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/01(水) 20:43:01 

    私も職場と家の往復、最近生協取るようになったから買い物すらあまり行かなくなった。
    友達ともあんまり遊ばないし、家に引きこもり。なんてしょうもない人間なんだろう。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/01(水) 20:55:30 

    私も中身ないです。

    変わろうと思ったけど、空っぽのままだった。

    友達もいないし、夫婦関係も冷え切ってるよ。

    子供も障害があって、手がかかる。

    何をしてきたかなぁ、50歳になったかなと思う。

    もうここまできたら、中身も空のまま、精一杯やりたいことやるだけ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/01(水) 20:56:57 

    >>1
    主みたいな人いるよね。話題振っても何にも興味なさそうでつまんない。興味なくても人の話は真剣に聞いた方がいい。
    気を使うから関わりたくない

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/01(水) 21:11:40 

    >>12
    中ペラペラ、外は厚みがあるのでバランスが取れています( ゚∀゚ )

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/01(水) 22:08:09 

    >>1
    私はハマり過ぎると夢中になって
    他人の忠告を聞かず
    散財したり失敗したりするから
    色々淡白な方が良いと思う

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/01(水) 23:43:53 

    そうやってよく言うよね~
    ってネットや人が言ってる事で自分も経験した気になって話す人。
    薄っぺらい。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/02(木) 00:16:22 

    私もペラッペラ。
    向上心がない、感受性にも乏しく感動することもほぼないし、父親の葬式でも泣けなかった。見聞してもふーんより先の感想がなかなか出てこない。
    深みのある人って、色々経験したり挑戦してると思うので。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/02(木) 00:19:35 

    >>1
    自分の感情ととことん向き合ってみる!
    そしたら、本当にしたいこと、したくないことが見えてくるよ。
    あと少しでも興味あるものをとりあえずやってみる!
    初めは慣れないから面白くないしつまらないと思うかもしれないけど、最低一ヶ月やってみる。
    それで楽しくなかったらやめればいい。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/02(木) 07:25:23 

    >>29
    自分も漫画好きでしょっちゅう読むけど、漫画で学ぶ事とか結構あるよ。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/02(木) 07:46:10 

    >>75
    クセ強い人は自分を客観視できてない。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/03(金) 01:15:01 

    私も話すことが無い。学生時代は恐ろしく世間知らずだったんで、せめて本読もうと思って一生懸命読んでたけど、やっぱり人の性格って基本的には変わらない。
    今は占いと小説書くのが趣味です。誰にも見せないけどねw 一人でコソコソやってるのが楽しい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード