-
1. 匿名 2020/06/30(火) 22:50:32
+119
-4
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:19
人類こそ絶滅した方が良さそうよね
自然のために+468
-17
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:24
オーストラリアの火災の発端はなんなの?
+97
-1
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:28
コアラのマーチを買うといくらか保全事業団体にお金が入るらしいね。+243
-10
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:36
コロナのせいでコアラのこと忘れてた
火傷したコアラもたくさんいるよね+257
-1
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:47
やけどして可哀想だったよね+230
-2
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:01
コアラが絶滅するなんて誰が想像しただろうか+272
-1
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:04
コアラ大好きなのに悲しい…なにか支援できることとかあるのかな?+204
-0
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:06
>>2
中国人のことね+102
-15
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:11
絶滅って切ない。
森林火災とかは防ぎようがなくない?+112
-1
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:13
>>4
でもロッテだしね~+182
-16
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:16
アマゾンの火事なんだったの?+7
-0
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:35
>>2
人類滅亡計画が全野生動物によって画策されててほしい+64
-9
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:59
絶滅なんて嫌だよー
ロッテは売り上げの一部あげて欲しい
コアラのマーチでだいぶお世話になってるでしょ+106
-6
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:16
申し訳ないが、オーストラリアの環境保護ってガバガバな気がする
数年前はコアラ増えすぎて困ったとか言ってたような…カンガルーも食べたりしてるし+178
-0
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:46
ど、どうすれば絶滅防げるの?+19
-0
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:52
つらい。+2
-0
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 22:54:04
人間がいなくても自然の脅威や弱肉強食での動物の絶滅もあるんだろうけど、人間のせいで絶滅したって言い切れる動物だけでも凄い数になりそう+31
-0
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 22:54:20
声が凄い…+8
-1
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 22:54:31
ユーカリしか食べられない者の宿命か
仕方ない+19
-7
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:07
コアラは生き延びてほしい
中国人は絶滅してほしい+195
-2
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:22
でも豪州の森林火災は人間のせいではないから仕方ないと思った。+13
-8
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:24
>>1
まじまじとコアラって見たことなかったけど
かわいいね!🐨+52
-0
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:34
>>4
トライアルに山積みになってるから今度買おうかな
大人になるとわざわざ買ったりしてなかったけど
69円だっけ?+12
-3
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:36
絶滅しないで…😭
+7
-37
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 22:55:42
もう火事はおさまったの?+6
-0
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:32
>>3
ユーカリの木+43
-2
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:35
オーストラリア人って元々他の場所の罪人が流されてきたくせに元々住んでた動物達をどれだけ死滅絶滅させる気なんだろう+64
-1
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:40
まあ、地球46億年の歴史の中で何度も絶滅ってあったからね…自然の摂理なのかもね+11
-3
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:42
独身で兄弟姉妹もいないので親が亡くなったらコアラの保護に寄付するよう遺言します
今はまだ自分の老後の資金に置いとかないといけないので
間に合うかな+23
-0
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 22:57:03
コアラじゃなくてゴキブリを絶滅させてよ+68
-0
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 22:57:13
耳のモサモサ可愛い🐨+27
-1
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 22:57:48
2050年かー。
コアラの前に私が絶滅しとるわ。+33
-0
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:12
オーストラリアにいました。あそこは上がやる気のない人ばかりだから+9
-0
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:32
>>2
どうぞ+20
-2
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:53
>>25
似てねーよコアラに謝れ+27
-5
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:54
焼死した仲間から離れず呆然と見ていたコアラの姿が忘れられない
+61
-0
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:59
ニュースで映像みると本当に心が痛くなる…火災さえなければ、のんびり木の上で過ごしてただろうに+62
-0
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:12
>>2
さすがクソノ2個コメwどやっ+12
-14
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:23
>>2
それなら言い出しっぺのあなたからどうぞ〜+28
-13
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:35
>>19
イメージ変わった。
おっさんがボエボエ言ってるw+2
-0
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 22:59:57
オーストラリア人ってドン引きするくらい頭悪いし+11
-3
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 23:00:05
自分らでいえば、あと30年後に人類滅亡しますって言わるようなもんだよね。+8
-0
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 23:00:29
あんなに可愛い生き物が(涙)
繁殖って難しいのかな・・+27
-0
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 23:01:26
でしょうね
日本人だって馬鹿ばかりのせいで消滅するよ
シナチョンに騙されてる馬鹿ばかり+45
-2
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 23:01:38
>>15
やり方が極端なんだよね
増えすぎた→殴り殺せ→減りすぎた→保護しよう→増えすぎた…の無限ループ+100
-0
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:07
コアラのマーチどうなるのw+1
-4
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:11
>>3
暑い 乾燥 ユーカリ(油がある)+82
-0
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:26
>>2
火災が理由やったら人間関係ないやんけ+12
-11
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 23:02:40
ユーカリが燃えるからしかたない+3
-3
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:18
オーストラリアって人が住むのに向いてない場所なんだから無理に開拓しないで自然を壊さなきゃいいのに+25
-0
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:28
>>19
首元病気してるからじゃなく?+1
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:47
>>2
こういうことドヤ顔で言う頭の悪い奴よくいるけど何目線なの?
まず自分が滅べよ+43
-20
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:50
オーストラリアって政府が日本の捕鯨に対して反対を表明したり、他国には強気に主張してくる割には自国の動物愛護はしっかりやってない印象がある。+47
-0
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 23:03:57
>>3
違うよ火炎放射器で放火だよ+52
-10
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:01
>>18
せやな
オオウミガラスとか胸糞すぎやな+1
-0
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:17
シーシェパードは他国に口出してないで自国の生き物どうにかしてあげなよ…+37
-1
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:10
>>8
募金は募集してるよ+13
-0
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:12
>>55
マイナスだけど本当だよ
ちゃんと調べて+44
-3
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:14
>>29
その規模で考えちゃうと日本なんて無くなることも自然の摂理ではあるよね
人間すらあと一万年くらいしたらどうなってるのかな
人間?いたなそういう猿って感じになるのかな+3
-0
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 23:06:33
>>53
人1人死んだところでなにも変わらないよ??+4
-12
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 23:07:20
ユーカリと杉の木は全部ぶっ倒せば良いと思う+1
-9
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 23:07:25
>>10
森林火災の原因は地球温暖化にもあるから、エコな暮らしをする必要があるよね。
車移動を控えたり、電気をなるべく使わないようにしたり、今自分たちにできることはそういうことかな。+5
-4
-
64. 匿名 2020/06/30(火) 23:08:11
オーストラリアってちょっと前まではコアラいすぎだから減らすわみたいな方針だった気がするんだけど…
そんなに大規模な火災だったんだね+13
-0
-
65. 匿名 2020/06/30(火) 23:10:21
森林火災って殆どは人工的なものらしい
誰かがわざの出火させて焼け野原にして土地開発する
政府も森林伐採する手間が省けるから追求しないんだとか世界で森林火災が多発 このままでは地球の森林ゼロにwww.thutmosev.com世界で森林火災が多発 このままでは地球の森林ゼロに世界のニュース トトメス5世安保・外交・経済・歴史・日本中心 < 次世代通信5Gで日本経済は復活するか中国鉄道の拡大と赤字 隠し負債総額は数百兆円か >2019年11月20日11:30世界で森林火災が多発 このま...
+22
-0
-
66. 匿名 2020/06/30(火) 23:12:02
>>4
食べたくなった
明日買ってくる+10
-8
-
67. 匿名 2020/06/30(火) 23:12:19
>>49
人間関係なくないよ
火災の原因を勉強しましょうね+23
-1
-
68. 匿名 2020/06/30(火) 23:13:23
自然派さんきちゃうー+1
-0
-
69. 匿名 2020/06/30(火) 23:13:56
>>2
確かに。人間を作り出してしまった事が神様の過ちだよね+19
-2
-
70. 匿名 2020/06/30(火) 23:14:06
数年前はコアラ増えすぎて間引いてる(殺処分)ってニュース流れてたよね
人間は勝手だな+26
-0
-
71. 匿名 2020/06/30(火) 23:16:21
>>2
地球のためにもね。私は子孫を残しません。残す意味もわかりません。+20
-6
-
72. 匿名 2020/06/30(火) 23:17:29
>>4
ロッテにはもっとお金が入るよね…+76
-4
-
73. 匿名 2020/06/30(火) 23:23:10
コアラは守ってほしいな。
オーストラリアはデスアダーとか超危険な毒蛇が多いからそっちこそ居なくなってほしいんだけど。
家の庭とかに普通に出てくるじゃん、あっちで+3
-1
-
74. 匿名 2020/06/30(火) 23:24:15
>>24
何割かだからコアラ募金に直接振り込んだ方がいい。少しでも多く募金に回る+7
-0
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:19
+18
-0
-
76. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:38
>>40
それは遠回しに○ねって言ってるよね?それは酷い
産まれてしまったのはしょうがない、産んでなんて頼んでないのに勝手に産み落とされてさ。
これから減らせばいい
妊娠免許制にしたらいいのに
クズ親多すぎる+21
-10
-
77. 匿名 2020/06/30(火) 23:25:40
>>14
ロッテは火災よりずっと前からコアラ基金みたいなのやってたと思うよ
コアラのマーチのパッケージに書いてある+13
-0
-
78. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:23
>>20
進化の過程中、猛毒のユーカリを主食にできたことで生き残れたんだけどね。ユーカリの解毒のためにほぼ1日寝ていないといけないんだよね+18
-0
-
79. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:29
>>19
超でっかいゲップみたい。+0
-0
-
80. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:30
>>4
ロッテにもお金入るからそれだけは嫌!
別の方法探してくる!+77
-3
-
81. 匿名 2020/06/30(火) 23:27:07
>>1
イケメン+3
-0
-
82. 匿名 2020/06/30(火) 23:27:50
>>15
コアラは州によって種類が違うし、ユーカリも食べる品種が限られてるからブッシュファイヤーがあると途端に危機に陥るんだよ。
ちゃんと保護地区もあるよ。いい加減にしてないよ。+3
-1
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 23:28:19
ユーカリ育てて第2のオーストラリア作らなきゃ絶滅しちゃう!+5
-0
-
84. 匿名 2020/06/30(火) 23:32:09
絶滅って....
絶対に嫌!!
動物で一番好きなのに+5
-0
-
85. 匿名 2020/06/30(火) 23:34:11
>>2
保護してるのも人間なのにね。+7
-8
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 23:36:04
>>15
自分の飼い犬を使って、コアラを痛ぶって殺したりね。そういう人が滅亡したら良いんだけど…+39
-0
-
87. 匿名 2020/06/30(火) 23:36:37
>>13
わかる
もう人間なんかギッタンギッタンにして大暴れてほしい
+13
-5
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 23:37:26
>>4
お菓子食べないからなぁ
もっとシンプルに募金したい+8
-0
-
89. 匿名 2020/06/30(火) 23:37:27
>>1
12年くらい前にオーストラリア旅行してコアラを抱っこしたけどすごく可愛かった
まだ大人になる前の若い子だったみたいだけど大人しくていい子でした
あんなに可愛い子たちが今回沢山の被害にあってしまったと思うと胸が痛む+19
-0
-
90. 匿名 2020/06/30(火) 23:38:12
>>15
オーストラリア人がいなくなればいい
もともと住んでた原住民だけでいい
+26
-1
-
91. 匿名 2020/06/30(火) 23:38:52
>>40
安楽死制度があったら迷わず手をあげるんだがな
自殺は怖いんだよ+6
-1
-
92. 匿名 2020/06/30(火) 23:40:03
ユーカリの新芽しか食べないんだもん
なんとか別の食べ物で生きられないものか+6
-0
-
93. 匿名 2020/06/30(火) 23:49:54
>>80
私は、野生動物の保護団体と、
NSW州の消防団に寄付しました。
消防士さん達、寝ずに消化にあたってたので。+11
-0
-
94. 匿名 2020/06/30(火) 23:51:51
+17
-0
-
95. 匿名 2020/07/01(水) 00:02:46
>>58
あらら終わってる+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/01(水) 00:03:32
>>62
そしたらコアラは何を食べて生きていけばいいの?+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/01(水) 00:03:36
とりあえず私はコアラのマーチを食べます+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/01(水) 00:04:58
自然の摂理とはいえ、森林火災の度に焼かれていくコアラたちをほっとけない。唯一どうにかできるであろう人間として生まれてきたのに何をしたらいいのか分からなくてもどかしいけど、ちょっとでも役に立てるなら私はコアラのマーチから始めようとおもいます!!+3
-1
-
99. 匿名 2020/07/01(水) 00:13:03
>>5
中国はコアラまで喰いやがる!
滅亡したらいいのに
+12
-0
-
100. 匿名 2020/07/01(水) 00:16:03
>>2
冗談抜きでそう思う
地球にとって、人間なんて害でしかない
人間が居なければプラゴミ問題なんてないし、温暖化はこんなに急激に進んでない。
世界中が緊急事態宣言になった時、空気がとてもキレイになってインドからヒマラヤ山脈が見えたらしいよ
人間がいなければ戦争もない。
今さら手遅れ。
地球は人間によって滅亡に向かってる+22
-4
-
101. 匿名 2020/07/01(水) 00:22:40
>>5
森林火災の時ニュースで女性に助けられたコアラの映像見たけど、痛いって鳴いてて胸が痛かった。結局その子は火傷が酷くて安楽死になってしまったけど、コアラみたいに殆ど木の上に居て動きの遅い動物は火災が発生したら逃げられなくなってしまうんだと思うと辛い。+31
-1
-
102. 匿名 2020/07/01(水) 00:22:54
>>1
大火災の後の豪雨で川が氾濫した時に、呼吸出来なくて陸に上がりたいワニを突き返して溺死させてたし、なんにしても動物に対して野蛮な国だなって思った。+9
-0
-
103. 匿名 2020/07/01(水) 00:24:21
文明が進化して行くことに、恐怖を覚えるね。動物達どんどんいなくなるのかな。+5
-0
-
104. 匿名 2020/07/01(水) 00:27:31
>>85
オーストラリアは人に苛められる又は事故に遭った動物を保護する→野生に還す→人に苛められる又は事故に遭う→野生に還すの繰り返しで、本気で守る気はなさそうだよ。+6
-2
-
105. 匿名 2020/07/01(水) 00:40:49
>>8
ロッテコアラのマーチ+4
-0
-
106. 匿名 2020/07/01(水) 00:42:17
>>1
髭男+0
-3
-
107. 匿名 2020/07/01(水) 00:46:16
>>73毒グモがいるから靴履くときに中を確認してから履くんだよって留学前に旦那が子供に教えてた。+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/01(水) 00:52:46
いままでコアラ駆除してきたくせに何言ってんだか。そのうちカンガルーやラクダもいなくなるって言いそう。+6
-0
-
109. 匿名 2020/07/01(水) 01:03:09
>>1
かわいい!磁石で手足がくっつくお土産思い出した。+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/01(水) 01:03:09
>>2
地球上で一番要らない存在だよね。+12
-1
-
111. 匿名 2020/07/01(水) 01:04:35
減ったら保護して
増えたら殺しまくる
人類こそいなくなるべき
滅亡しろー+3
-1
-
112. 匿名 2020/07/01(水) 01:40:54
コアラは「愛の象徴」って言われてる動物なんだよね。+5
-0
-
113. 匿名 2020/07/01(水) 01:46:46
>>4
コアラのために買うわ+4
-9
-
114. 匿名 2020/07/01(水) 01:48:31
前、コアラが増えすぎてるから処分してたよね?
愛玩動物みたいなのにショックだった記憶がある+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/01(水) 01:49:30
>>109
あったね!
磁石だけじゃなくてクリップみたいに挟むタイプもなかった?+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/01(水) 01:55:27
>>115
あったあった!
お洋服着てたよね、懐かしい+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/01(水) 02:15:08
>>1
モリソン首相になってから、防災費を大幅削減されて、本来なら山火事になったとしても燃え広がらないように手入れされていたのにそれが成されていなかった。更には消防団も経費削減故に充分な消化機材が無く初動が遅れた。だから今までに無いくらいに燃え広がってしまったんだよね。
コアラ含め、命を落とした動物達が本当に可哀想。
首相は辞任するのかなと思っていたけど、コロナの問題もあるし、日本と違ってコロコロ変わらないよね。+8
-0
-
118. 匿名 2020/07/01(水) 02:16:15
>>3
温暖化で世界的に森林火災が増えてる
+4
-0
-
119. 匿名 2020/07/01(水) 02:45:07
>>53
ヨコだけど
地球全体的な話をしてるんだと思う
特に敵意はないと思うよ+12
-2
-
120. 匿名 2020/07/01(水) 03:04:49
>>108
ラクダは輸送手段に使う為に連れてきたんだよね
その後用済みになったのを放置し増え、火災があった時も民家の方に来るからってヘリから撃ち殺すとかしてた
なんか自然に優しい私達みたいのアピールするわりには…って言うのが結構多いし、野蛮だなと+5
-1
-
121. 匿名 2020/07/01(水) 03:52:31
>>1
「よお。こんな所に何の用だい?見たところ、あんたよそ者だな?」+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/01(水) 04:00:10
>>55
放火する人は何が目的?
+2
-0
-
123. 匿名 2020/07/01(水) 04:23:17
>>1
食べ物も独特だし動きも遅いしで
可愛いのに生存能力低くて悲しい(´;ω;`)
キャベツでもイケるやん!ってなったら
めちゃくちゃ保護しやすいのにw+4
-0
-
124. 匿名 2020/07/01(水) 05:18:25
>>53
横
大丈夫だよ、大抵の人はあなたのように「人間サイコー!!
人間だけ(っていうか自分の家族だけ)が幸せならそれでOK!
他は滅びろ!搾取されろ!痛くもかゆくもないわ!」って
思ってるからみんな何の躊躇もなくどんどん産む。人間は絶対滅びない。
ただし人間による環境悪化で自分たちの首を絞めることはあるかもしれないけど。
なんか南極の氷が解けて未知のウイルスが出てくるかもみたいなことも言われてるよね(単なる一説だけど)。
人間にとってもどんどん生きづらい世界になっていくのかもしれないけど
それでも産む人は我関せずで産み続けるんだろうから何の問題もない。
あなたみたいな頭のいい人は最期まで生き残れると思うよ、いいことだよね。+4
-2
-
125. 匿名 2020/07/01(水) 06:44:50
コアラ🐨は森林火災になっても避難しない動物の一つ
犠牲が増える要員になっています+0
-0
-
126. 匿名 2020/07/01(水) 07:52:24
>>55
この間の大火事は火炎放射器だよね。通常の火事は、自然発火。+11
-0
-
127. 匿名 2020/07/01(水) 08:13:00
>>2
迷惑かけてのほぼ中国人だけど+3
-2
-
128. 匿名 2020/07/01(水) 08:47:42
LINEにオーストラリアのコアラ救助の応援スタンプあるよね。あれって購入したらコアラ救助に募金されるのかな?+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/01(水) 09:32:19
>>20
なんでこれがプラス多いの+1
-0
-
130. 匿名 2020/07/01(水) 09:37:46
偏食のせいで動物園でも無駄に費用が掛かって飼育し難いし、別に滅んてもいい+0
-3
-
131. 匿名 2020/07/01(水) 09:39:26
>>86
?!
野蛮だね。。+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/01(水) 18:40:37
>>11
ロッテって不買地味に聞いてるのかな?
近所のイオン系列スーパーで毎回アイスが50~80円台の投げ売りされてるw
それでもあまり売れてない+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/01(水) 19:31:02
地球にとって一番必要ない人類のせいで動物が死んでいく
そのうち地球も死んでいく
+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/01(水) 19:33:46
地球にとって人間はガン細胞
知らないうちにどんどん増えて地球を汚して壊していく
最後は人類も地球も壊れて誰もいなくなる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【シドニー共同】オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州議会の委員会は30日、昨年9月から今年2月ごろにかけて続いた大規模な森林火災の影響などにより、政府が野生のコアラの生息地保全に取り組まなければ、2050年までに州内でコアラが絶滅するとの調査結果を発表した。