-
1. 匿名 2020/06/30(火) 20:59:38
ホワイト社はインターネットでツアーを企画、販売しており、海外旅行の格安予約サイト「ハッピーホリデー」などを運営。2019年3月期の売上高は約207億円だった。だが、感染拡大に伴う外出や出張の自粛で売り上げが減少。春休みや大型連休のキャンセルで返金も相次ぎ、資金繰りが厳しくなった。+20
-0
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:11
中国、世界に対して責任とれ。+321
-1
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:31
旅行会社はかなり厳しいね…+289
-0
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:50
10年以上前だけどバリ島行くのに使った+76
-1
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:00
老舗が閉店したりなんかコロナさえなければみんな普通に仕事して平和に暮らしてたのに+307
-0
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:16
旅行会社はしょうがない。+4
-24
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:22
北海道旅行するのによく使ってたのに…+108
-1
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:24
しろくまツアー+129
-0
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:49
旅行会社に転職したかったけど、別の業界考えてる。資格取ったのに+129
-2
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:55
一時期すごかったけど最近は落ち目の旅行会社だった印象
でもお世話になったこともあるから寂しい+103
-0
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:04
わー、北海道いく時はいつもお世話になってた
残念…+62
-0
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:28
どゆこと?
民事再生法適用されれば再生するんだから倒産ではないのでは?🤔+10
-1
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:34
>>3
そうですよね…。
まだまだ見通し立てづらい業種ですよね。+17
-0
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 21:03:17
公務員でさえ来年度給料減るからなー
居眠り議員は貰いすぎ+127
-0
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 21:03:58
毎日倒産のニュースが報道されているのに政府はなにもしない。全力で国民のために働いているなら仕方ないが、そうじゃないから腹立たしい。
ただ自粛しろだのそればかり。10万の給付金も行き渡らない内から議員がボーナス貰って大喜びとか。そのボーナス、税金なんだけどね。どうかしている。+104
-2
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 21:04:02
HISとか大丈夫なのかな。
3月末に沖縄旅行手配してたけど2月にキャンセルして、なんとなく申し訳ない気持ちも残ってるからいつも気になってる。
担当さんが我が家に合うプランを親身に組み合わせてくれたから余計に。
本当に本当に終息したらまたその担当さんにお願いしてリベンジしたい…!
+125
-1
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 21:04:08
コロナが薬が開発されたり、終息の目星がついたら旅行会社も忙しくなりそうだけど、とりあえず今だよね。
うちも他人事じゃないな...+63
-0
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 21:05:01
今後どれだけの会社が倒産して、雇用が無くなるのか。もう転職とか無理な時代になる気がする。+27
-1
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 21:05:58
しろくまさん
台北に行く折、激安ツアーだけど
コストパフォーマンスがかなり良く
度々使わせて頂きました
スタッフさんの対応も満足でした
仕方ないとはいえ、良い旅行会社が
失くなってしまった+112
-0
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 21:06:16
以前北海道旅行でお世話になった会社だ。
確か3泊4日でホテルレンタカー付きで1人34,000円だった。
めっちゃ安くて使いやすかった。+69
-1
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 21:06:32
大きいビジネスホテルで働いてるけど稼働が全然上がらない。政府もゴートゥーキャンペーンするぐらいだし宿泊業が1番ヤバいらしいです。今年もたない所多いと思う+80
-0
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 21:07:51
明日は我が身。行きつけのお店がなくなってるかもしれない+24
-1
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:17
これからこんな会社ばっかりになるよ。じわじわコロナで自粛したつけが来てる。+29
-0
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:53
>>3
オリンピック見越してホテル建てすぎ雇用数もかなりだよ。その数の人が解雇されたら失業者だらけ+80
-0
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 21:09:06
てるみクラブの苦い経験を思い出しました。
今回は多分被害者いないと思うので、
それだけは不幸中の幸いかと。+74
-0
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 21:09:26
>>12
民事再生法を申請しても絶対に通るとは限らないから、現時点では「倒産」なのでは。条件を満たさないと民事再生法は適応されないらしいので。民事再生法成功のポイントや破産との違いは?メリット&デメリットを解説 | 【事業承継・M&A】の専門家の解説サイト【リクルートが提供する事業承継総合センター】rbsp.jp中小企業の事業が立ち行かなくなったときの手段は廃業、破産、民事再生が考えられます。将来の希望があり、オーナーにも関係者にも最善の方法は民事再生ですが、どんな会社でも適用されるわけではなく条件を満たす必要があります。今回は中小企業の民事再生にも深く...
+7
-0
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:30
>>9
憧れの仕事だったのは過去の話だし
これから益々厳しくなるから
正解だよ+25
-3
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:43
何度もお世話になった、すごく淋しい安くていいプランで本当に信頼していた。
+9
-0
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:53
>>9
賢明な判断だと思うわ
旅行業界ってなぜか就職先として人気高いけど、薄給激務の超絶ブラック業界だよ
ホワイトベアーファミリー社については知らないけど、これまでに人材を散々使い潰してきた企業は世のためにもさっさと倒産してほしいと願ってる+78
-3
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 21:11:41
>>12
資金繰りが行き詰まったら倒産ってことになるけど、債務を減額すれば事業が継続できそうなときは「民事再生」とか「会社更生」が選べるんだって
もうどうにもならないくらいだと「破産」して清算、解散するらしい
たぶんこっちが一般的な倒産のイメージだよね+7
-0
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 21:11:43
>>24
来年オリンピックすることになったら
ホテル倒産しまくったあとで、泊まるとこ全然ない!ってなりそう+29
-0
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 21:13:22
2万円代で韓国行ったことあるけどよかったよ
指定したホテルが取れなくてアップグレードしたホテルに泊まらせてもらった+29
-1
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 21:13:39
さよなら+1
-6
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 21:13:42
旅行会社は元々多すぎて安売り競争になってて利益率が低い状態だったからしょうがないね。+12
-1
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 21:14:38
>>15
腹立つよね
会社から会社に移るだけで
電通に20億行く仕組みとかあるし+61
-2
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 21:15:12
ゴルフツアーでよく利用してたわ
コロナが憎い+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 21:16:02
>>14
公務員夏のボーナス上がるってニュース見たような気がするけど
全国民給付金にコロナ検査治療無料だし
税金は値上がりそうで怖い+50
-2
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 21:16:37
去年まで毎月のように旅行してた。
たとえ外国人旅行者が減ってたとしても今度は中国インフルも流行りだしたし、あと2、3年は旅行する気しない
リスクあり過ぎ!+26
-2
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 21:17:20
安いとこだよね!
+6
-0
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 21:17:34
旅行はVRでの時代になるのかな+2
-1
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 21:19:19
>>15
私の住む地域なんて給付金の10万、今年中に入らないかもしれない。普及率10%未満だし
それでも困ってる企業優先されるのなら…なんて思ってるのに本当に政府が腹立たしいわ+9
-0
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 21:24:12
え!この会社北海道旅行した時安くてよかった!
ホワイトベアーって言うくらいで北海道に強い会社だったような。
残念。+20
-0
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 21:25:34
スキーバスツアーでよく利用したわ
他のバスツアーは最初は安くみせて日によって+10000とか値段を釣り上げるところが多かったけど。
このホワイトベアーは安価でホテルも良かったよ
+10
-0
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 21:28:50
>>1
その倒産、中国が買い取ります😃+0
-11
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:03
>>21
オリンピック見込んで新規オープンするところとかどうするんだろ?+4
-0
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 21:30:46
今度は豚インフルバラマキ
次は台湾、シンガポール、日本の番
SEALDsのデモ、黒人デモ、イランからのトランプ逮捕状も全て中国が絡んでる
特にトランプは中国にとって都合が悪いからね
周さん日本に逃げてきて!!
そして日本の政治家はすでに中韓に洗脳されてるから信じちゃダメ+7
-0
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 21:32:37
>>21
WBFとファーストキャビンも倒産したよね。+10
-0
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 21:33:11
まあそうなるよね
近所のショッピングセンターに入ってる旅行会社のカウンターも閉まったまんま
3月にイタリア行く予定だったけどキャンセル(泣)
いついけるようになるんだろう+10
-0
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:39
昔お世話になったことあるよ!!!
コロナのあほ+3
-0
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 21:36:29
>>44
ホテルも中国に買い取られたとこ多いから、旅行する気が減る!+9
-0
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 21:37:49
学生の時、スノボバスツアーでよく使った!
生協にチラシ置いてあったよね+3
-0
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 21:41:00
去年ここ使って国内ツアー行った。
旅行好きだからこういうニュース落ち込むけれど、この状況では厳しいよね。+7
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 21:44:04
>>9
新卒で旅行会社に入りました。
6年間でボーナス2回(0.2ヶ月とか)、リーマン、震災で新卒でも給与カット。
業界2位の大手でこれですよ…
中小とかどうなってるんだろう。本当に給料安いです。ほかの業界おすすめします!+27
-0
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 21:44:34
この会社に採用面接落とされたけど、
今となってはよかった〜+5
-3
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 21:56:39
沖縄行くのにいつもお世話になってたのにてんに…
中国、どうしてくれるの+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 22:02:01
ええええ、ツアー安くてよく使ってたのに…+6
-0
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 22:02:40
キャンセルしましたが、4月の北海道旅行をここで予約してました!
問い合わせしたときの対応がよかったので、コロナが落ち着いて少し経ったらまた予約しようと思ってたのに残念…。+10
-0
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 22:03:10
自粛警察見てるかー?+1
-0
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 22:06:32
>>16
HISは夏のボーナスも出ないってニュースでやってたしね。他の大手は出るのに。
+13
-0
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 22:13:36
北海道旅行に行く時に使ったことあるし、仕事で取材に行ったこともあるから残念だなー。+0
-0
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 22:30:42
>>31
野宿があるじゃん。 楽しいよ🎶。 怖さも隣り合わせだけど、あのドキドキ感ハマる人はハマるよ+0
-2
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 22:44:53
ネトウヨ「こんなのでつぶれるやつはどのみち潰れてたから自業自得」+0
-2
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 23:19:11
旅行業界の倒産はまだまだ序の口、これからが本番でしょ?+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/30(火) 23:20:48
父が観光バスの会社経営してたけど借金ゼロの状態で廃業した。借金つくって維持したところでコロナはおさまらないし観光客は増えないだろうから。
全く借金ゼロの状態だからこれからどうにでもなるけど借金つくって維持しようとしてる会社は大変だろうね+6
-0
-
65. 匿名 2020/06/30(火) 23:53:40
>>53
近ツリ?+3
-0
-
66. 匿名 2020/06/30(火) 23:55:30
>>9
薄給で飲み会が多く
鬱病が多かったなぁ…+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/01(水) 01:41:46
国内も海外もよく利用してた!
ポイントもあったから残念です…。
コロナさえ無ければ!!!!!+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/01(水) 02:08:34
>>1
えーどこいったときかは忘れたけど、使ったことある!!良心的な価格のわりにちゃんとしてたのに残念だわ+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/01(水) 06:49:29
>>53
近ツー…。
単なる切符を買うためにJTBでさえ使わないいま、手数料収入も減っているだろうし厳しそう。
お察ししまーす。+6
-2
-
70. 匿名 2020/07/01(水) 07:59:06
白熊家族。
なんて可愛い社名なんだろう。せつない+0
-0
-
71. 匿名 2020/07/01(水) 08:35:27
>>53
まぁ…打撃くらう業界だよね
SARSもMARSも大変だった
海外旅行だとテロとかもあるしね
ボーナスなしの時もある
華やかな業界だと思って入ると違うんだよね
好きでも務まらない
+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/01(水) 09:45:59
コロナが無くても近々潰れてた定期+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/01(水) 17:47:13
夏から本格的に新型コロナのダメージが表面に浮き彫りとなるって言われてたもんね…。
これからこういう会社が増えてくる。
私はインフラ、IT、医療、介護ではないので明日は我が身だ…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旅行会社ホワイト・ベアーファミリー(大阪市)とグループ会社のWBFホールディングス(同)は30日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、監督命令を受けた。負債総額は両社で計約351億円。