-
1. 匿名 2020/06/29(月) 21:55:41
私は刺繍やアクセサリー作りが好きなのですが、売るレベルではありません。
人にあげるのも迷惑だろうし押し付けがましいので、作った作品が溜まる一方です。
ハンドメイドが趣味の方、出来上がった作品はどうしてますか?
※写真は拾い画です+110
-2
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:57
缶に放り込んでる
レジンだから変色防止も兼ねて+40
-1
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:02
私のお菓子作りと一緒ですね。
作りたいけど食べたいわけではないのでどうしようといつも思っています。+128
-2
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:12
編み物が趣味だけど出来上がるとどうでもよくなる
結局あまり使ってない+144
-0
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:13
マスクを母親にあげた。笑+33
-1
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:45
自分で使う+62
-0
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:50
自粛で引きこもり中手作りマスクを沢山作って日替わりで使っています。不器用な私の作品ですが。。。+83
-0
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:59
実家に小学生から中学生にかけて作ってたフェルトのマスコットが
クッキーの缶につめられて今も眠ってるよ+46
-0
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:59
メルカリで売ってまーす!意外と売れます。+47
-13
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:08
自己満足なので溜まる一方+43
-1
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:17
売るレベルでなくても見て欲しいと言う人が居るかもしれないからメルカリセットでとかで出品してみたら?+72
-2
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 21:58:55
始めは自分用でしたが、今はフリマアプリで売っています。
作るのが楽しいので、利益はギリギリ赤字にならない程度です。
でもたくさんリピーターさんがついてくださって、楽しみにしてますとかメッセージ頂くと、小心者なのでヒヤヒヤしつつも嬉しく、楽しみながら作品作りを続けています。+120
-1
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:51
>>3
お菓子作れるのすごい!!
私食べるの大好きだけどお菓子は難しくてなかなか作れない😭
是非私が食べたいぐらいだわ(笑)+54
-0
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 22:00:54
メルカリとか梱包して自分に出しにいかないといけないからめんどくさい+62
-3
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 22:01:31
アクセサリーを手作りしています。
自分の好みに作っているので自分用です。+29
-1
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:19
家に必要なものや自分や子供の分だけ作って終わり。
同じものをひたすら作る作業は、性格上向いてないので販売してしまうと息がつまりそうで...
主さん、刺繍が好きなら今からクリスマスのタペストリーを作り始めるのはどうですか?
大作になればなるほど楽しそうだし愛着が湧きそう!+141
-1
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:11
自分で使ってるというか使う目的でしか作らなくなった
ミニ版の試作品はたまる一方だけど小さいからまだ何とかなっている+15
-1
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:33
+117
-0
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:23
どう見ても売るほどの出来じゃないし、他人にあげるのも迷惑だよなと思う
+46
-0
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 22:04:35
フリマで売ってましたが、コロナの影響で溜まる一方です。前はメルカリに出していましたが、最初は良かったけど何回もしてると送るのが面倒なんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。結局置き場いっぱいにになってしまって、最近はマシンは触ってないです。早くなんとかしたい+27
-0
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:07
minneやラクマとかで販売してます♩
あんまり稼げてはないけど作ってそのままっていうのも寂しいので…+20
-1
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:13
消しゴムはんこが趣味ですが、空のクッキー缶に入るだけって決めて保管しています。
一度押してみないと出来がわからないし、作らなきゃって思うと楽しくなくなるので販売は考えたことないなぁ。人にあげるのも押し付けがましいかなって思ってしまうから(私が断捨離好きだから💦) あげたことない。
モノを作る系の趣味って、作品増えていっちゃうよね〜。このトピ参考にさせてもらいます!!+47
-1
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:39
洋裁が趣味なので自分の服をメインで作ってます
私服はしばらく作らなくても大丈夫なくらい増えたので通勤服に手を出しはじめました…
幼児がいるのですぐサイズアウトするし作る物にはまだ困らなそうです
和裁にも手を出して七五三の着物を作ってます+103
-1
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 22:06:59
出来上がるまでの過程しか興味ない。
だから、人から材料だけ用意してもらってオーダー品とか作ってた。+13
-2
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 22:08:21
>>22
白い布マスクに押してます
需要はあると思うので販売してみてはどうでしょう?+13
-0
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 22:09:39
私も編み物が趣味だけど、売れるレベルではないので、袋物とか収納に使ったり自己満足で部屋に飾ったりしています。あとはあみほどいて別の作品にしたり。よく友人に大量に配りまくる人とかいるけど、売れるレベルじゃないとハッキリ言って微妙だと思う。+50
-0
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 22:10:32
自分で使いますが、たまーに親しい友人にあげる、いや、貰ってもらう。迷惑だろうというのは分かっているんだけど、その友人の趣味だろうと思う柄の生地を見つけるとポーチとか作ってしまう。つい先日、友人のお宅に行くと何気にテーブルの上にあったからとても嬉しかった。+18
-1
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 22:11:01
旦那にセーター編んであげようかと思ってたとこです
サイズ目分量なんで着れるかわかりません+8
-2
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 22:11:33
作るだけで満足しても仕上がりが不満な物は断捨離の時に捨ててしまう。
練習用に作ったと自分に言い聞かせて。+14
-1
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 22:12:39
自宅用で作ったりしてますが、前まではネットで販売してました。
周りから「絶対に売れるから出品してみて」だと言われ半信半疑で出品したら直ぐに売れました。
少しの間、発注分を販売してましたがお金を払って貰う以上は神経質になり、疲れ果てて辞めてしまった。
自宅用で気が向いたら作る!って方が気が楽ですよね
作品が溜まるのも嫌だから使わない物は作らない事にしてる!+64
-1
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:07
売るならどちらがオススメ?
メルカリ+
ミンネ−+13
-4
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 22:13:19
アクリルたわしとか作ってももったいなくて使えない+6
-1
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:00
生地とミシンが扱えれば満足なので最近はずっとマスクを作ってました。いろんなデザインで作ったので楽しかったけど、大量になったので寄付してやめました。
今はエコバッグを作ってます。やっぱりたくさん出来ると思うので衛生用品でもないので販売しようかと考えています。+20
-0
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:13
>>3
私が食べてあげるのに+42
-0
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:31
ニッチな世界で、作れば売れるものがある。
気が向くと売るために作るけど、10個も作ると飽きる。
スイッチ入った時に作って売る。
売れたお金で気になる手芸の材料やお道具を買い、
常に何か作っている。
ほしいと言われたら真に受けて、お礼やお返しは不要とお伝えし差し上げてしまう。
+22
-0
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:42
売ってる
毎月のお小遣い分くらいは稼げてる
+7
-1
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 22:16:43
ハンドメイド、すごく楽しいけど、仕上がりに難なく完璧に仕上がる事なんてほとんどないな。自分用なら躊躇なく使えるけど、人様に売るなら完璧に近い物を販売したい。+60
-0
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 22:18:33
最近ハンドメイド購入にハマってる!
かぎ針出来る人凄いよね⭐︎
買ってしみじみ眺めてるよw+20
-1
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 22:19:38
一旦保管。修正してまた作る。+3
-0
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:46
歳を重ねると、無理に友人と付き合うより黙々とハンドメイドしている方が何倍も充実する様になった。+93
-1
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 22:21:57
私はミシンなんだけど実用性のあるものしかつくらなくなったなぁ。
娘の服とか学校の袋物とか。
最近は娘がはまりだしたリカちゃんの服を作ってる。娘とリカちゃんおそろにして自己満足。+48
-0
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 22:23:29
私は編み物が趣味だったので、靴下編みに専念することにしました。
靴下なら割とすぐにダメになり、冷え性も解消されるのでちょうどいいです。
主人にも大好評+53
-0
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 22:24:04
>>1
メルカリは?
売るレベルじゃなくても欲しいって人居るかもよ
不器用ながら頑張りました感が好きな人もか+8
-2
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 22:24:23
>>33
寄付するなんて素晴らしい!+6
-0
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 22:27:11
このコロナ禍でマスクを家族用に作っていたら、そのマスクを見て母の友人が欲しいと言ってきてくれたらしい。そこで思ったのは、やはり他人さまにあげる、ましてお金を頂くなんて私には無理。神経を使って疲れる。衛生用品だからとお断りした。+33
-0
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:02
>>41
素敵^_^+8
-0
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:09
子供の時に買ってもらったぬいぐるみですが、チャコちゃんと名前つけて気に入ってます。
子供の時の図工でこの子の貯金箱作りましたが未だにとってあります。+65
-3
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 22:28:31
自分で使います
同じものを何十個と作るほどのめりこまないので、だいたい2~3個も違うパターンで作ったら飽きて別の物を作ります
たまにどこで買ったかきかれ、作ったと言うと自分にも作ってほしい、お金は払うからと言われることもあるけど、その頃にはもうやる気がなくなってて、だいたい断ります
+5
-0
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 22:29:57
>>43
ヒルナンデスで芸能人が作った作品を匿名で出品して売れるか??という企画で、つたない作品でも結構売れてたよ
出品してみたら?+12
-0
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 22:30:54
>>31
ミンネに匿名配送できたら迷わずそっち行くんだけどな。
メルカリって変な人多いから。
+18
-0
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:53
前はクラフト市とかで売ってたけど、コロナでイベントが無くなったから、ミンネを始めてみました。
対面イベントだと実物を見て納得してから買ってくれるからいいけど、
ネットだと写真だけだから、買ってくれてももし実物でガッカリされたら申し訳ないな、とドキドキしますね。
写真詐欺にならないように、かつ、綺麗で目を引く写真を撮るのが難しい。
+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 22:44:20
手芸をしない友人は私のつたない作品を見る度に「売れるよ!」と言ってくれるけど、手芸を長年やっている私からすると、上には上がいて自分にはセンスがない。自分用で作っているだけです。+62
-0
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:47
SNSにあげて見ては?
上手くないと自覚してるから辛口なコメントついてもへこまず次の作品作りの活力にする
作品がたまったら自虐個展を開き身近な人に見てもらう
+4
-2
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 22:46:51
>>47
チャコちゃん大事に綺麗にとってあるね+29
-0
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 22:49:44
>>54
ありがとうございます。
チャコちゃんの服もハンドメイドです。
作ってくれたのは親戚ですが。+44
-0
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 22:53:06
>>3
お菓子作れるの尊敬します!
近所だったら食べたいくらいです。やっぱり手作りのものって美味しいですよね。+14
-0
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 22:53:16
タイムラプスで制作過程をYouTubeに上げてみては?+2
-0
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 22:54:10
自分で着てます。+110
-1
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 22:54:57
>>3
昔お菓子作りが趣味の子に
「作ったお菓子ってどうしてるの?」と聞いたら、味見をして家族が食べる場合もあるけど、家族も食べなかったら職場に持っていく。
それが無理なら捨ててると聞いてビックリした。
サイズとか小さくして作ったら?といったらなんか配合だかなんだかでそういうことはできないって言われて、元々「?」と思うことがある人だったので、FOした。
それからお菓子作りが趣味とか、お菓子教室の先生とか聞くと何となくみんなお菓子捨ててるんだ、とイヤな気持ちになる。
+0
-30
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 22:55:42
>>58
独学ですか?
上手すぎて売り物みたい+47
-1
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 22:58:19
>>55
ドレスすごいね!
あなたもぬいぐるみも大切にされてて素敵
ほっこりしたけど巨大ドラえもんでほっこり飛んでったw+11
-0
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 22:59:46
私も刺繍好きです
フェリシモで毎月届くシリーズ作ってます
額に入れるタイプなので、階段の壁面に一段ずつ飾ってますが、そろそろ全段埋まる、、、どうすべ
+13
-1
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 23:01:42
欲しいものしか作らない
欲しいと言われれば作ってあげる+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 23:04:43
わりとくせが強いテイストのだから誰もいらないだろうし売れないと思う+4
-0
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 23:06:10
>>61
ドラえもん好きなんです🥰このドラえもん座椅子も小学生の時に買ってもらった物でお気に入りです☺️+16
-0
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 23:06:54
メルカリに出品してて全然儲けはないけど誰かに気に入ってもらえただけで結構嬉しい。+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 23:12:42
>>1
買う側だけど、これ主さんが作ったの!?普通に買いたいんだけど。+0
-5
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:06
>>49
メルカリってほんと馬鹿が金出したりするよな。+0
-5
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 23:16:54
>>59
ゴメン…貴方そんな感じで社会生活は普通におくれてる?
一事が万事過ぎでは?極端すぎるよ。+28
-1
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 23:17:05
ズレますが、一方的(上からというか、きつい言い方でごめんなさい)にくれる手作り品はほんとうにどうしたらいいのか。散々断捨離した後なのに、一体どこにどう置けばいいのか。てか、置きたくない。近い親戚だから、ほんとーーーーに困ってる。+8
-0
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 23:17:59
売る場合は楽しんでもらえれば〜くらいの気持ちじゃないとやってられないよ?
儲けようとか元を取りたいとかだと続かない。+7
-0
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 23:20:39
>>70
わかる!
職場のおばちゃんが悪気なく手作りのキーホルダーをくれるんだけど困る。
これどうしたらいいの?って。
しっかり作られてるし凄いなって思うんだけど、センスがないんだもの…
私みたいな年代は使わないってどうしてわからないんだろう。
もっと喜ぶ世代にあげればいいのにといつも思う。+12
-0
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 23:22:11
実用性のあるものを作るとか?
私は編み物が好きなのでスヌードとニット帽ばっかり編んでるよ+9
-1
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 23:24:18
ハンドメイドが趣味とか言ってみたい!!
不器用でやってもうまくいかない仕上がりが良くない飽きてしまう…自分は向いていません。
唯一無二のハンドメイド作品大好きなので私が友人だったら見せて貰いたいし欲しくなると思うな。
お家で眠ってるだけなんて勿体ないです…+10
-0
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 23:39:55
作りたいものを作るんだけど、実用性があるものとは限らない。
使わないものは写真撮って断捨離します。+6
-0
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 23:44:57
大事に使ってくれるかわからないから売ったりあげたりもしたくない
時間かけて作ってるからぞんざいに扱われるのは寂しい+10
-1
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 23:59:25
>>38
貴女の様な人…
素敵です。
私は編み物が好きで、頼まれたら色んなものを編んで差し上げています。
下手の横好きですが、子供さんにチュニックや帽子をあげたら、着てくれてとても嬉しいです。
うちは、息子なので全く関心がありません。
+14
-0
-
78. 匿名 2020/06/30(火) 00:01:57
>>73
それが出来るなら、バックやモチーフ編みなど色々編めますね。
私も編み物好きです。+2
-0
-
79. 匿名 2020/06/30(火) 00:13:22
知り合いは学校で裁縫教えてたくらいの腕前でも謙虚にコツコツ溜めて個展で「自己満足よー」なんてやってる。
はたまた最近始めてネットで売れたからってまじでこれ売るの?売れるの??みたいな知り合いもいてハンドメイドって幅が広いなーと思う。+4
-0
-
80. 匿名 2020/06/30(火) 00:29:34
私の編み物の先生は、姪御さんにウェデングドレスを編んであげたそうです。
勿論、頼まれたからですが。
でも、自分の孫さんには編まなかったそうです。
男の子で頼まれないからです。
それが、成人してからセーターを頼まれたらそうで、楽しそうに編んでおられました。
先生の様に素敵な物を作れても、気を使うのかなぁと思います…+24
-0
-
81. 匿名 2020/06/30(火) 01:13:17
>>31
メルカリはとりあえず出品したら誰かしら数人は閲覧してくれるけど、ミンネだと下手したら閲覧すらされない。
メルカリの検索結果は新着順がデフォルトだけど、ミンネは注目順。
ミンネは新参者には厳しい気がする。+11
-0
-
82. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:43
>>50
売る方も買う方も匿名に越したことはないよね。
なんでミンネもクリーマも匿名配送しないのかな。
前に、ミンネやクリーマで実名と住所を使用しない方法ってサイトを読んどことあるけど、「個人事業主になって屋号と工房を住所にしましょう」というのは、まだわかる。
実現するかしないかはともかくも。
だけど「今まで実名と住所で売り買いしてトラブルになったことはありませんから大丈夫です」ていうのは、そういうこっちゃねーんだわってツッコミたくなった💦+9
-1
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:32
>>49
あれってさ、ヤラセとは言わないけど、ある程度勘付かれてるんじゃないかな。
番組用のアカウントが同じとか。+15
-0
-
84. 匿名 2020/06/30(火) 02:07:58
父が美容室を経営してるので、成人式などの髪飾りや帯留めをつまみ細工で作ってます。メルカリで売ったりもしますよ!最近少し大作のコームを作りました。ウェディングとかに使ってくれる人がいると嬉しいです。+41
-0
-
85. 匿名 2020/06/30(火) 02:24:50
洋裁が趣味です。
販売する程時間は無いしめんどくさいから自分で楽しんでるだけだけど、服がありすぎの状態です。
着なくなった服はもったいないけど廃棄してます。。。+5
-0
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 02:25:34
下手くそなTシャツやロンTを彼氏が何年も着てる笑
もうボロボロなので捨てて欲しくて近々また下手くそなTシャツを作りますw
親と彼氏しか着て貰えないよー+5
-0
-
87. 匿名 2020/06/30(火) 02:54:18
靴下編んでます。
他の趣味も平行してやるのでのんびりと1ヶ月に1足のペースで家族に頼まれた分がたまってます…+9
-0
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 03:01:16
既製品に刺繍するのが好きなので、自分の下着やハンカチやカバンに刺繍したら気が済む。+7
-0
-
89. 匿名 2020/06/30(火) 03:55:32
>>67
拾い画って書いてあるよ+5
-0
-
90. 匿名 2020/06/30(火) 03:59:46
>>22
スタンプ集めが好きで、消しゴムハンコも作ってみたいけど手先がかなり不器用なので消しゴムハンコ作れる人羨ましいです+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/30(火) 04:16:54
ハンドメイドが趣味の友人はレンタルボックスで売ってます。販売価格の20%が場所代としてかかるそうです。
儲けはさほどなくて、作品を買ってもらえるだけで嬉しいと言ってました。
季節のもの、(冬ならハロウィンやクリスマスなど)を出してるようです。+9
-0
-
92. 匿名 2020/06/30(火) 06:30:04
今って何が受けるか
わからないよね。
主さんの作った作品を絶賛して
喜んで買ってくれる人がたくさん
いるかもしれない。+7
-1
-
93. 匿名 2020/06/30(火) 07:01:43
>>69
おっさんの釣りだから通報とマイナス押しとけばいいよ+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/30(火) 07:07:24
>>72
不器用な私にはとうてい作れない品々だし、見せてもらった瞬間は心から「わあ!すごい!!」と思って反応しますが、欲しいとは言ってないんです。やっぱりいらないんです。+3
-0
-
95. 匿名 2020/06/30(火) 07:44:30
基本的に自分で使いたいと思うものしか
作りません(編み物)
編み上がったらすぐ使うを意識してます
毛糸はほとんど100均のものなので
ワンシーズン使うと擦れて毛玉や毛羽立ちが
目立つので
ワンシーズン使い捨ての感覚です
ラグやブランケットなど大きなものは
数年使うこともあります
ごくたまに頼まれて作ることもありますが
経費しかもらっていません
私の編みものに感化されて
はまった友人は
初心者で編み目もガタガタ
目数も落としたり増えたりして
ある程度編み物がわかるひとから見たら
見るも無残な作品なのに
子供から可愛い、と言われ自信がついたみたいで
メルカリで高値をつけて売っています
売れたかはわかりませんが
+0
-10
-
96. 匿名 2020/06/30(火) 07:48:09
>>95
言いたい事は分かるけど、何か性格の悪い。+19
-0
-
97. 匿名 2020/06/30(火) 07:50:42
一時期スライムを作って販売してた、わかる人にはわかるかな?
香料使ってケーキ風のスライムとか色々作ってたな〜、その内疲れてやめた笑
結構買ってくれるんですよね、楽しかったなぁ+1
-0
-
98. 匿名 2020/06/30(火) 08:15:19
基本、使うものだけ作る
こないだまではマスク、今は小ぶりのエコバッグ作り始めたよ
そして案外売れたりするw+3
-0
-
99. 匿名 2020/06/30(火) 08:22:55
>>95
需要なければ売れないんだからわざわざ悪口かかなくても…
販売するならちゃんとしたものをって気持ちはわかるけど、メルカリみたら雑なハンドメイド品いっぱいだよ
なぜこれが売れるの!?ってものも有るけど大半は売れてないと思う
+5
-0
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 08:34:04
>>8
見たいです!!可愛いだろうなあ♪+3
-0
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 08:41:03
私もマスク作りから始まり、今ミシンが楽しくてたまりません!
YouTubeなど見ながら真似して作ってます。
疑問なんですけど、真似して作った物は売る事は出来ないのですか?
やっぱりオリジナルじゃないとダメなのかしら?
+7
-0
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 08:52:16
作品を作って販売してきましたが最近疲れてきてお休みしてます。
100均に行くと安くて可愛いものがたくさんあり、自分の作ったものって一体なんだろう?と思えてきました。
今は自分の服を縫ってますがたくさんある資材をどうしよう‥捨てるしかないのかな?+8
-0
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 09:01:28
作るの好きだけどデザインセンスが無い。本やネットからアイデアを頂いてばかりの模倣品だから売れないんだよね。自分でデザインできれば販売してみたい。+7
-0
-
104. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:08
>>102
捨てるくらいならその資材を販売したらどうでしょう?私もたまった生地をメルカリに出しましたが結構売れましたよ
ドットとか無地とかは安めですが、変わった柄だと購入時の価格でも売れました+9
-0
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 09:42:26
>>104
ありがとう、メルカリデビュー頑張ります!+6
-0
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 10:09:43
>>43
私もハンドメイドを始めた頃にザ・素人作品な出来のトートバッグを材料費だけで試しに出品してみたら売れました。
評価でも「これからの作品作りに期待しています」ってコメント貰ったし、つたないハンドメイド作品を買うのが好きな人がいるのかも?+6
-0
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 10:20:00
>>101
YouTubeだとコメントで聞いてる方結構いますよね。聞いてみたらどうでしょう??+1
-0
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 13:43:55
>>97
そうそう、メルカリでスライムがよく売れてるよね。
最初なんだかわからなくて、スライムって流行ってるの??と謎だった。+0
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 14:00:09
>>14
自分に出しに行くのは確かに面倒だな+0
-0
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 14:02:25
>>106
私も手作りトート買いましたよ
作家さんの一点モノって、愛情こもってて作りが丁寧だし、売り方が良心的だとリピーターになって応援したくなる+5
-0
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 14:10:28
完成品もたまるけど、使いきれない
パーツがどんどん増えていく…+5
-0
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 15:51:15
>>80
ニットのウエディングドレス?レース編みのドレス?
そんなのあるの?と思って検索してみました。すごく素敵!
姪御さんさぞかし自慢だったんじゃないかな。
すみません、ちょっとトピとずれましたね。でもいいもの知りました、ありがとうございます。
+4
-0
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 17:33:18
子供の時から手芸が好きで今も色々作っているけど、売ろうなんてとても思わない。minneとかで見る作家さんの作品はセンスが素晴らしいし、縫製も綺麗。独創的な創造力があったらなといつも思っています。+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 17:35:09
>>112
返信ありがとうございます。
先生は、90歳近いですが素晴らしい方で、若い頃から編み物の講師をされていて、
今も勉強されています。
一針一針心を込めて編んだそうです。
+7
-0
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 20:21:16
>>107
ありがとうございます。
そうなんですね。
聞いてみようかなぁ。
+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 20:35:20
>>8
わたしも見せて欲しい‼️🎵+1
-0
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 20:36:42
>>58
素晴らしい‼️🎵尊敬です‼️+5
-0
-
118. 匿名 2020/06/30(火) 20:39:17
手づくりは、暖かみがあるので喜んで、買ってもらえますよ➰‼️🎵+4
-0
-
119. 匿名 2020/06/30(火) 20:41:17
>>62
いいなぁ🎵尊敬観たいです‼️+2
-0
-
120. 匿名 2020/06/30(火) 20:42:19
>>9
観たーいなぁ‼️🎵+2
-0
-
121. 匿名 2020/06/30(火) 20:47:09
娘が、結婚する時、リング💍ピロー初対面の宝石屋さんに、作ってもらえて本当にありがたかった‼️感謝感激です‼️+2
-0
-
122. 匿名 2020/06/30(火) 20:48:39
>>105
頑張ってください!🎵🍀+3
-1
-
123. 匿名 2020/07/01(水) 07:47:56
>>101
マスク作りって、真似と言ってもプリーツか立体型の2種類で、形に関しては特別なオリジナリティのあるようなものではないし、そこまで気にしなくても。
むしろ、布の著作権のほうが気を付けるポイントだと思います。+6
-0
-
124. 匿名 2020/07/01(水) 07:51:18
>>111
わかります。
パーツを買いに行くと、何度も行くのは面倒だしでアレもコレも余分に買うと、あっという間に金額が…💦
パーツもだけど道具も、段々いいものが欲しくなってくる。。+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/01(水) 11:20:58
>>31
ミンネ。
メルカリは古着売ってるけど
客層が良くない気がする。
私はクリーマが一番売れてる。+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/01(水) 11:27:18
アクセサリー販売はじめて1年経つけど、
先月から怖いほど売れてる…
毎日5件は注文くる。
今まで3日に1件くらいでのんびり
販売してたのに…
コロナ物欲の爆発とボーナスのお陰かな?
一時の需要でパーツ大量に仕入れて
良いものか迷い中…
嬉しいんだけど何かこわくて…
販売されてるみなさんどうですか?+4
-0
-
127. 匿名 2020/07/01(水) 11:35:07
>>50
ミンネのミンネコパックって匿名じゃない?
ネコポスと宅配便コンパクトがあるよ。
メルカリは匿名にするけど、ミンネは
変なお客さんいないからクリックポスト
とか使ってる。、+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/01(水) 12:47:48
>>127
横。
あれは匿名ではないよ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/01(水) 15:53:48
ハンドメイド売ってみたいけど、手作りは転売されたら傷ついちゃうなぁ。割り切らないとダメよね・・・・+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/01(水) 16:08:08
>>128
失礼しました!
使ったことなかったから
メルカリ便とかと同じかと
思ってました…+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/01(水) 23:12:01
>>95
「私の編みものに感化されて
はまった友人は
初心者で編み目もガタガタ」
↑これは
「私の編みものに感化されてはまった友人は初心者で編み目もガタガタ」ではダメなの?+6
-0
-
132. 匿名 2020/07/02(木) 17:58:25
>>50
いや、匿名にできないから変な人がいないってこともある。
メルカリは正直、売り手も買い手も変なのが一部紛れてて怖い。匿名禁止になったら、そういったやばいやつは淘汰されるんじゃないかなと思う。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/02(木) 17:59:14
>>129
わたしは転売されないように、オリジナルタグを着けているよ。+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/03(金) 13:30:20
>>132
いやいや、そういう問題ではないよ。
「やましいことがないので、住所も実名もオープンにします」て時代ではないと思う。
昔は同じ会社の人なのだから変な人はいないはずって社員名簿を配ってたけど、今の感覚ならありえんでしょ?
+3
-0
-
135. 匿名 2020/07/03(金) 16:11:35
>>123
キャラものとかバンバン売ってる人いるもんね+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/06(月) 21:53:16
ハンドメイドサイト大好きです。
好みの作家さんのギャラリーを眺めるだけでウキウキします。
ロングスカートやポーチやお財布など購入しました。私はリバティが好きなんですが、市販品にはない可愛らしい品物を探すのが楽しいです。
おまけをいただくことがあり、すごく嬉しいけどなんだか申し訳なくなってしまいます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する