-
1. 匿名 2015/01/27(火) 18:10:15
出典:newsto.net
「面倒なクレームを持ち込むのは団塊世代」の記事に納得の声も - ライブドアニュースnews.livedoor.com「商品や接客態度にクレームをつけて店員に土下座を強要する」などの顧客トラブルが全国的に増加する昨今。そんななか、日本経済新聞が1月20日に同Web版で「『お客様は神様』じゃない 猛威振るう反社会的消費者」という記事を公開。これをツイッターで紹介したユーザーの投稿が1万回以上(1月23日時点)リツイートされるなど、ネット上で反響を呼んでいる。
記事によると、リックテレコムの調査「コールセンター白書2014」では、企業に電話で問い合わせをする人の35.8%は60代以上で、他の世代を抑え、ダントツ1位になったという。さらに、同記事では“面倒なクレームを持ち込むのは団塊世代”という現場の声も紹介した。
▽
▽
「実感ある」
「団塊世代による上司型クレームってまじめんどくせえwww 悪質な暇潰し」
「ちょっと笑ってしまった。最近、駅とか店とかで店員に絡んでる中高年を良く見る……」
「警備の仕事してる知り合いもトラブル等騒ぎ起こすのは圧倒的に60~70代のオッサンが多いと言ってた」
「コールセンターの仕事やってたけど、ほんとこれ。いちばん面倒くさいのは50代以上の男性。逆に物分りがいいのは若者」+902
-7
-
2. 匿名 2015/01/27(火) 18:12:16
60代以上の人ってキレやすい人多い+1284
-12
-
3. 匿名 2015/01/27(火) 18:13:10
頑固な人。多いよね。+1053
-6
-
4. 匿名 2015/01/27(火) 18:13:56
超納得!+873
-6
-
5. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:05
若い子も多いけどね+47
-272
-
6. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:06
まさに老害+1065
-16
-
7. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:19
飲食店勤務です。
確かにクレーム言ってくるのは年配の方が多く、正直物分りが悪いので説明が大変です…+1182
-9
-
8. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:19
残念なのは老人+589
-8
-
9. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:28
携帯ショップで切れてるのってこの年代!!間違いない!
以前行ったお店でも切れてるおじさんが居て、店員さんがあの方
昨日も来たんです・・。うるさくて済みません・・・って謝られたw
しかも使い方が分らない!!!!!説明しろ!!!ってwww取説読めばいいのに+969
-14
-
10. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:31
こんなトピここで採用されても悪口トピにしかなりません
社内で対策しといてください+23
-209
-
11. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:41
最近の若者はってよく言うけど、頭が凝り固まって改善の見込みなしの年配者のが面倒だよね。+1094
-11
-
12. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:48
子供の声を騒音だって苦情入れるのも団塊の世代でしょ?
「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」老人からの訴訟が全国で相次ぐgirlschannel.net「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」老人からの訴訟が全国で相次ぐ ・幼稚園側は、住宅側の窓を防音窓に。さらに隣接する住宅の窓も防音工事を行った ・その上、幼稚園の周囲に垣根や防音カーテンまで設置したため、園児たちは圧迫された状態で遊ばざ...
+800
-36
-
13. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:55
日本の経済成長を支えた世代かもしれないが、学生運動してたし、横暴で傲慢な印象。
そして、恐ろしいことにこれから医療費を食い散らかすという残酷な未来が待っている。+1126
-13
-
14. 匿名 2015/01/27(火) 18:15:05
60~70代はジジイでしょ+442
-10
-
15. 匿名 2015/01/27(火) 18:15:19
さっきも店員にキレて会計投げて渡してたおっさんいたわ+493
-6
-
16. 匿名 2015/01/27(火) 18:15:28
私の父もクレーマーです。+36
-117
-
17. 匿名 2015/01/27(火) 18:15:33
THE・老害。+536
-8
-
18. 匿名 2015/01/27(火) 18:15:35
女性よりに男性の年寄りは本当厄介で偏屈が多い+796
-8
-
19. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:05
団塊世代に育てられた人達も面倒。
結局、数珠繋ぎ。+468
-33
-
20. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:08
+275
-4
-
21. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:11
それと、外国人達。+167
-45
-
22. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:15
老い先短いんだからほっとく+175
-40
-
23. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:19
最近の若者は~って言う人いるけど老害のが問題あると私も思う。
年上なんだから敬えみたいな感じでやたら上から目線。
もちろんいい人もいるんだけどね+657
-7
-
25. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:57
特にこの世代のおじさんがめちゃくちゃなクレーム入れてくる事が多い。
自分の間違いとか勘違いだったってわかっても謝らなかったり、奥さんに謝らせたりする。
+589
-3
-
26. 匿名 2015/01/27(火) 18:16:58
DQNみたいなバカもね+177
-11
-
27. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:04
並んでる列に割り込むのも老人多いよ。
あれなんなの?
ちゃんとルール守れよ!+578
-5
-
28. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:05
ネット右翼も実は団塊世代の男性中心進行する「ネット右翼」の高齢化問題blogos.com1.「”嫌韓・嫌中本・記事”読者の45%以上が60代以上の高齢者」10月25日に毎日新聞が大変興味深い調査結果を公表した。16歳以上の3600名の男女を対象にした大規模な調査によると、”「嫌韓・嫌中」本・記事を読んだ人は全体の10%だが、そのうち45%が60代
+126
-35
-
29. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:09
某アパレルブランドで働いてましたが、その年代のクレーム多かったですね。
プライドの高い印象と、寂しいのか特別扱いをされたいという印象の方が多かったです。+441
-4
-
30. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:17
若い人は周りの目を気にするから、面と向かってクレームは言わないよね
ネットで叩く感じ+311
-7
-
31. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:20
ほんとうにそのとおり。自ら暇つぶしと申告する人、「殿様商売しやがって」と難癖つけてくる人、「客を待たせるな」「従業員の休憩で人が足りないなら休憩するな!」とか無茶苦茶なことをいってくるのはだいたい団塊の世代+531
-4
-
32. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:21
店員にも問題あるんじゃない?
客を韓国人じゃないかって笑って話してたらそりゃ苦情言われるよ
全くそう見えないし、ただの憂さ晴らしにされてたら怒りたくもなるって+6
-159
-
33. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:26
吐き気がする。+195
-10
-
34. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:55
たしかに年配の方多いと思うけど
どの世代にもいい人悪い人いるからね
こういう記事から偏見が出来るんだろうな+46
-86
-
35. 匿名 2015/01/27(火) 18:17:57
店側がなんでもやってくれると思ってる。
やってもらえなかったら、ネチネチと文句を言いに来る。
少しは自分で考えろっての。店員はお前ら老害の世話人じゃないんだよ。
+489
-5
-
36. 匿名 2015/01/27(火) 18:18:05
職場がまさにその状態。みんな評論家。
具体案なんてなし。
口は死ぬほど出すけど、手は全く出さない。+386
-7
-
37. 匿名 2015/01/27(火) 18:18:45
クレーマークレーマー - YouTubewww.youtube.com2011年8月3日22:00 ジョナサン月島店にて撮影。 出てきたサラダが臭い、腐ってると店にクレームを入れる 4人のクソババぁども。 何でも毎週水曜日にこの店に来ていて、3週連続でクレームを 入れる事態になってると(先週はおこげのような真っ黒な チヂミが出てきた...
+29
-6
-
38. 匿名 2015/01/27(火) 18:18:54
60歳の方と7歳の児童は同じくらいしか、自己欲求を抑えることが出来ないそうです。大人な分、たちが悪いですよね。+437
-4
-
39. 匿名 2015/01/27(火) 18:18:54
こないだ家電量販店でレジ待ちの列に並んでたら、前にいたおじいちゃん2人がいきなりキレて喧嘩を始めて怖かった…
レジの順番で揉めたみたいだけど、ちょっと順番が前後したってそこまで怒鳴り散らすことじゃないでしょって思った+277
-4
-
40. 匿名 2015/01/27(火) 18:18:56
問い合わせとか理不尽なクレーム入れたりとかちゃんと働いてる若者の邪魔すんなよ
こんな老害って言われるようなババアにだけはならないようにしよう。+284
-5
-
41. 匿名 2015/01/27(火) 18:19:52
+240
-18
-
42. 匿名 2015/01/27(火) 18:20:07
携帯ショップですが、分割終わってなくて解約→機種返すから残りの分割払わないって言われた事が何度もあるんだけど…
システムをいくら説明しても頭が凝り固まってて理解出来ないみたいです。+393
-4
-
43. 匿名 2015/01/27(火) 18:20:37
怒鳴り散らすから怖い。+249
-2
-
44. 匿名 2015/01/27(火) 18:21:29
未来の自分に唾吐く様で複雑なんだけど
年寄りのイメージって本当に悪い
全てにおいて謙虚さってもんが欠けてる+354
-3
-
45. 匿名 2015/01/27(火) 18:21:41
自分が正しいと思い込んでる所あるよね
なかなか引こうとしないから非常に厄介+307
-3
-
46. 匿名 2015/01/27(火) 18:21:47
面倒なクレーム処理、やりたくないな
クレーム入れられて当たり前の店員もいるけどさ
+129
-5
-
47. 匿名 2015/01/27(火) 18:22:06
とりあえず言っとけばサービスしてくれるだろう、みたいな図太い神経だよね。一度スイッチ入ったら収まらないし・・老害だわ+251
-3
-
48. 匿名 2015/01/27(火) 18:22:46
これ見て心穏やかになれ。+187
-38
-
49. 匿名 2015/01/27(火) 18:23:04
店員にも問題あるんじゃない?
客を韓国人じゃないかって笑って話してたらそりゃ苦情言われるよ
全くそう見えないし、ただの憂さ晴らしにされてたら怒りたくもなるって+3
-135
-
50. 匿名 2015/01/27(火) 18:23:34
全く以てその通りです!!
もう捲し立てるように怒鳴り込んでくるの本当に迷惑でしかない
内容も意味わからないクレームだし+184
-1
-
51. 匿名 2015/01/27(火) 18:23:42
ママ友ランチらしき集団が、ドリンクバーのコップを皆で回し飲みして何が悪いって怒ってたなぁ+12
-29
-
52. 匿名 2015/01/27(火) 18:23:53
レジから離れたところで作業してたら、5〜60代の男性客から
「お〜い!お客様だぞ〜!」と呼ばれた事がある。態度のデカさにビックリしました。+225
-1
-
53. 匿名 2015/01/27(火) 18:24:04
>48
何それ!面白い!
よぉ~…はっけよい!のこったのこった!+3
-13
-
54. 匿名 2015/01/27(火) 18:24:45
今週のこち亀はキレるオヤジの話だった。
すぐにキレる部長とりょうさんが一緒に病院にいって治療する話。
治療内容は現実的じゃなかったけど、チェックリストとかは辛辣で現実的だった。
世の中のキレるオヤジに今週のジャンプ読ませたい。+103
-2
-
55. 匿名 2015/01/27(火) 18:24:50
このあいだもデパートの超人気物産展で人がごった返す中、店員をつかまえて激昂し続ける老害を見た。
しばらくして再び通りかかると、店員さんの上司らしき人がなだめすかして老害をどこかに誘導していた。
その間、20分余り・・・。
電車の遅れの時などに駅員に向かってひたすら文句言いまくってるのも大体この世代。
店員さんや駅員さんなど、言い返せない人達に当たり散らすのが趣味らしい。+247
-2
-
56. 匿名 2015/01/27(火) 18:26:22
分からないとすぐ腹たてるんだよね+164
-2
-
57. 匿名 2015/01/27(火) 18:26:22
説明書は字が細かくて読めないから読め!教えろ!って言ってくるよーほんと迷惑。
あとは40半ばのバブル就職世代の人も変な人が多い。+175
-7
-
58. 匿名 2015/01/27(火) 18:26:38
私を含め今ここにいる人達もいつかはそうなるのかな
ならないと思ってても脳や体が死ぬまで今のままって訳にはいかないよね
ケアホームでアルバイトした事あるけど、問題のある方ほど若かった頃とは性格も考え方も変わったって方がほとんどだったし
認知だけは自覚が無いから怖いよ+78
-4
-
59. 匿名 2015/01/27(火) 18:26:40
団塊の世代っていい年齢して小学生か!っていう人多い。
お年寄りに対しては敬意を払えと子供の頃教わったけど、敬意なんて微塵も払えないジジババ多すぎ。
若い子のほうがマナーがいいって恥ずかしくならないのかな。+169
-3
-
60. 匿名 2015/01/27(火) 18:26:50
まさにうちの義母です。
団塊の世代、外行ってもほっんとうに頑固です。
本当に皆さまにご迷惑ばかりお掛けして、申し訳ないです。+111
-5
-
61. 匿名 2015/01/27(火) 18:29:37
経験上、公務員OBが一番めんどくさい。
無理な要求を出してきて
出来ないと言うのなら根拠規定を出して見せろ!とか本当に面倒。
退職して誰にも偉そうにできなくなったから
接客業してる人にしか相手にしてもらえないかわいそうな人なんだと
憐みの目で見てる。+204
-6
-
62. 匿名 2015/01/27(火) 18:29:56
モラハラも多いしね。妻や子供に当り散らかす。うちの父のことだけど。+140
-2
-
63. 匿名 2015/01/27(火) 18:30:23
自分の意見が絶対正しいと思ってる
少しでも間違ってる所指摘すると、何かと難癖つけて言い返してくる
人に対する感謝の気持ちがない+122
-2
-
64. 匿名 2015/01/27(火) 18:32:14
団塊の価値観と今の若者世代の事なかれ主義&マニュアル重視に強い価値観が全くあってないのもあると思う
かばうとかではないけど+45
-5
-
65. 匿名 2015/01/27(火) 18:32:16
世代人口が多いからって大きな顔しないで!+58
-4
-
66. 匿名 2015/01/27(火) 18:32:24
うちのお婆ちゃんも認知始まってから人が変わった
昔は優しくて大人しくて怒ってる姿なんて見た事無かったのに
+48
-6
-
67. 匿名 2015/01/27(火) 18:32:58
この世代の人たちは人口が多いから、
常にマウンティングしてる気がする。
仕事ではないけれど、ある団体の活動で、
理不尽なクレームつけてきたもの。
小さいころから競争意識ありすぎるんだよな。
そして自分たちが今の社会を作ってきた、という自負も強い。
引くところは引かないと。
加減を知らないんだな。+126
-3
-
68. 匿名 2015/01/27(火) 18:34:27
37さんのファミレスクレーム見てたら泣けてきた。。。店員さん可哀想。。。+20
-1
-
69. 匿名 2015/01/27(火) 18:34:28
この世代のおじさん達って声もやたらデカイよね!
ビクってなる。+157
-1
-
70. 匿名 2015/01/27(火) 18:34:39
人口の比率的に60代以上が一番多いんだから、どんな統計とっても60代以上がダントツになるんじゃ……?+14
-25
-
71. 匿名 2015/01/27(火) 18:35:35
介護施設でも厄介なのはまだそれほど介護が必要でない60~70代の男性だって聞いたことがあります。
プライド捨てきれないのはわかるけどさ、お世話になっている人に罵声はダメだよ。
+166
-0
-
72. 匿名 2015/01/27(火) 18:35:54
老人に「謙虚になれよ」とかは思わない
子連れさんが図々しくても「ああ子供いるから気が立ってるのね」
老人も「年取って世界が狭くなってるのね」とかしか思わない+17
-26
-
73. 匿名 2015/01/27(火) 18:37:37
うちの舅だ!(77歳)
某電気屋さんのエスカレーターで若い子に抜かされたかなんかで喧嘩売ってた。
お義母さんがまた始まったよ!ってわたしの夫に助け求めてまぁまぁと宥めて事なきを得ました。
いい年した爺が恥ずかしいったらありゃしないよ。
+127
-2
-
74. 匿名 2015/01/27(火) 18:39:22
ゆとり世代は世代でくくられることにやたらブチギレてたけど
団塊世代のことは団塊団塊呼んでんの?
+18
-25
-
75. 匿名 2015/01/27(火) 18:39:26
38さん
あぁだから義父と義甥っ子はわけわからないことばかりするのね。
納得出来ましたありがとうございます。+12
-2
-
76. 匿名 2015/01/27(火) 18:40:40
アルツハイマーが入ってきたらもっとひどくなると思う。
うちの70代のおばあちゃんがそうだから…
:(;゙゚'ω゚'):+54
-0
-
77. 匿名 2015/01/27(火) 18:41:04
職場のパートさん皆60代…
責任者の私の仕事のメインは人間関係の仲裁になりつつある(・_・;
何であんなに頑固なんだぁぁ〜( ; ; )+60
-0
-
78. 匿名 2015/01/27(火) 18:42:11
クレーム出すときも、普通に何があったかを説明せずに、最初から攻撃的な姿勢でくるよね。しかも老人だから優先されて当然って態度だし。賢いとは到底思えない。+180
-1
-
79. 匿名 2015/01/27(火) 18:42:40
ゴメンうちの母親(55歳)クレーマーかも
お店とかではないけど、勧誘の電話とかセールスが来ると凄い切れる
いくらセールス言っても、相手だって仕事で来てるんだから丁重に断ればいいのに
何でうちの住所(電話番号)知ってんだー!とか、無料以外要らねーんだよ!とか
電話相手に、電話でコソコソしてねーでうちに直接こいやー!とか超切れてる+60
-16
-
80. 匿名 2015/01/27(火) 18:43:18
老害多すぎる。怒り通り越して、暇なんだろうな。かまってほしいんだろうな。ていう哀れみの目で見てます。+131
-1
-
81. 匿名 2015/01/27(火) 18:43:50
60代以上の人って人の話しも聞かずに自分が全面的に正しいと思い込んで反論でもしようもんなら烈火のごとく怒り出す
おめーのことだよクソ舅!!+118
-2
-
82. 匿名 2015/01/27(火) 18:44:52
最近、体調悪くて、ちょいちょい地元で一番大きい総合病院行くんだけど、「待ち時間が長い‼」とか、しょーもない理由で、事務員さんや看護師さんに対してキレてるのその世代が多いわ~。+129
-2
-
83. 匿名 2015/01/27(火) 18:45:16
ジジイババアは早く死んでください
それが今の日本のためです。
+155
-16
-
84. 匿名 2015/01/27(火) 18:45:39
携帯販売してますが納得です。
コンプライアンスとか個人情報とか彼らには関係ないようです。
言ったことはやれという態度。
そもそも来店のスタンスが来てやってる。買ってやる。って感じ。+111
-0
-
85. 匿名 2015/01/27(火) 18:45:42
+22
-7
-
86. 匿名 2015/01/27(火) 18:47:57
団塊じゃないけど職場のバブル世代の社員に注意したらぶちギレ(物に八つ当たり)いかにも私怒ってると周りにアピール&辞めたいとの事。一回り以上離れてる私から見ても大人げない。
団塊とバブルは厄介+120
-4
-
87. 匿名 2015/01/27(火) 18:48:55
声もでかければくしゃみもでかいよね。
あーやだやだ。+109
-2
-
88. 匿名 2015/01/27(火) 18:50:52
ブログが炎上して自殺した小泉みつお議員みたいに本当は打たれ弱いよ。+29
-3
-
89. 匿名 2015/01/27(火) 18:51:05
団塊世代…。うちの父がまさにそう。
だんだん物分かりが悪くなってきたし、逆ギレ頻発するようになってきた。
体が言うことを聞かないせいか、イライラ度も、めんどくさがりっぷりも年を追うごとに加速してる。
若い人を見下すか、嫉妬するかどっちかなんだよね。
ああいう年寄りにだけは絶対なりたくない!!!
…でも父も、同じようにクレーマーだった祖父を見て「俺はあんなふうにはならない!!」って言ってたんだよな…。+116
-1
-
90. 匿名 2015/01/27(火) 18:53:23
本当にそう!!
若い人で面倒くさい人はいてもクレームにはならない
団塊の世代とまではいかなくても3~40代の人のクレーム本当に多い(;´Д`)+22
-10
-
91. 匿名 2015/01/27(火) 18:54:09
日本の為に老害は早く死ね!+56
-14
-
92. 匿名 2015/01/27(火) 18:54:16
年寄りはそんなもんだよ
個人的には怒鳴られるクレームの方が若い人たちのTwitter拡散、メールでネチネチ、匿名掲示板で汚い言葉で悪評出しまくる、みたいな
匿名性の高いクレームの方が嫌だわ
匿名だからって何言ってもいいと思ってるだろう人、ガルちゃんにもいるけど
怒鳴られる分にはいざとなったら警察呼ぶこともできるからまだマシ+31
-10
-
93. 匿名 2015/01/27(火) 18:54:47
団塊、バブル世代は大嫌いです
いい人とそうじゃない人の差が激しい+112
-5
-
94. 匿名 2015/01/27(火) 18:55:01
戦時中にひもじい思いをした親が、自分の子供にはそんな思いはさせたくないと甘やかしてしまったのが、団塊の世代。+137
-6
-
95. 匿名 2015/01/27(火) 18:56:22
この世代って、見栄っ張りなくせにドケチ。
思い込みが激しいくて、「私が、、私が」と
前にですぎ。
昔は働かないで嫁になり専業主婦になった人も多いから
教養も知識もないんだろうね。
若い世代の批判するけど、
年寄りの方がよっぽど非常識。
+105
-2
-
96. 匿名 2015/01/27(火) 18:56:33
バブル世代がめんどくさい。+49
-6
-
97. 匿名 2015/01/27(火) 18:58:31
父は色々体にガタがきて、病院から処方された薬を飲んでるんだけど
特に生活習慣病の治療薬(血圧降下剤や血糖降下剤)は副作用がきついみたいで
イライラしてることが多くなった。
でも本当、酷い老害になってしまったと親には失望を隠せない。
だって、
治療薬飲んでんだから不摂生しても大丈夫だろ♪と安心して味の濃いもの食べまくり
家族が止めても「いいんだよ!!!」でぶち切れて大暴れ
↓
案の定体調&数値悪くなる
↓
医者に怒られ、「薬飲んでも悪くなるなんてあんたがヤブで変な薬出したからだ!」と逆ギレ
こんなんだよ?もう恥ずかしいったらないよ…+109
-0
-
98. 匿名 2015/01/27(火) 18:59:04
いまだにお客様は神様だと思ってる世代だよ+131
-2
-
99. 匿名 2015/01/27(火) 19:00:36
戦争は知らず、学生運動とか自慢して、体制がぁ~!!とか言ってたくせにそのあとしれっと一流企業に入社。
後輩を育てるのが下手で、年金もらい逃げ世代。
そのくせ今の日本はとかほざく。自分達が今の日本作ってきたのでは?
現在は退職して悠々自適。
好奇心が強く楽しみたい気持ちでいっぱい。
入場制限などあって自分の目的が果たせないと、職員に詰め寄っているのは若者じゃなくてこの世代。
数の力で今もワガママ放題。+193
-0
-
100. 匿名 2015/01/27(火) 19:01:28
こういう無茶なクレーマーってどうにかできないの?
一々馬鹿丁寧に対応していくと客層悪くなる一方なんだけど。+61
-1
-
101. 匿名 2015/01/27(火) 19:01:35
接客業やってたけど、会社の部長さんみたいな世代の人達が一番タチ悪かった
会社の外でも偉そうにするよね、団塊世代って
+116
-1
-
102. 匿名 2015/01/27(火) 19:03:33
そもそも客と店側は対等のはずだよね
客はサービスを受ける対価として金を払ってるけど
店側だって逆に、金を受け取ってるからサービスしてるだけ
客側が出来て当然の、サービス外のことをあれこれ要求してきたりするのは筋違いなんだよ
って言うと激怒、発狂するのが団塊世代…。
+150
-2
-
103. 匿名 2015/01/27(火) 19:04:58
家のお父さんも偏屈なクレームつけて『教えてあげる』的なスタンスで『やめろっ!!!』って思う。
でも、店員もバカが多いのも事実。
お金払ってるからバカな店員を許す義務はないからね。店員がキチンと相手がわかるように説明する義務はあるけど。
何でもクレームって言うのはおかしい。
バカ店員が多いんだから。+7
-51
-
104. 匿名 2015/01/27(火) 19:05:50
頭ごなしに怒鳴る
人の話も聞く耳持たない
我が儘
傲慢
頑固
特にジジイが多い。まさに老害+126
-1
-
105. 匿名 2015/01/27(火) 19:06:04
直接関わってない人には理解されづらい。
とてつもなく毒だよね。
バイト先の女性がそう。
モラハラ半端ないし、電車一緒に乗ってたらマナー悪い若い子に直で注意しに行くし、店員の不手際を吊し上げるしで…。
むちゃくちゃ偉そうで、そのくせ無知。
今の世間、全くわかってなくてズレてることに気付かない。
おまけに、若い子には負けたくないらしく、やたらライバル剥き出しにする。
誰か助けてー(>_<)
+72
-1
-
106. 匿名 2015/01/27(火) 19:08:23
この前100均行ったら、店員さんに怒鳴るような大きな声で「ハサミないんか?!」って聞いてる60歳前後の爺さんがいた。
この人に限らず年配の特に男性って、店員さんでも何でも自分より若い人に対しては絶対敬語使わないよね。
自分が尋ねる立場なのに尊大な態度って、見ていて本当に不愉快。
聞き方ってものがあるでしょ!
+185
-1
-
107. 匿名 2015/01/27(火) 19:08:35
うちの父親(じいちゃん)67歳
自分が悪くても絶対に謝らない!!
この前
3歳の孫の方が、ちゃんとごめんなさいって言ってるよ!って言ってやったけど…
治らないだろな(-_-;)+68
-0
-
108. 匿名 2015/01/27(火) 19:09:35
103
そうなんだよね。クレーマーは本当にウザいけど、店員側に問題がある場合の正式なクレームに対しても一括りにすると、日本のサービス業の質も落ちてしまう。+48
-4
-
109. 匿名 2015/01/27(火) 19:10:24
12
まさにそう!
近所の社宅では、ある女性の子供に対する苦情が凄くて、
そのお宅の上下左右4件、斜め上下左右4件、計8件出て行った。
上司の奥さんに逆らえないからね。+22
-4
-
110. 匿名 2015/01/27(火) 19:10:34
肩書きや権威がないと自信を保てない人たち。退職した途端腑抜けに。それが団塊。+110
-1
-
111. 匿名 2015/01/27(火) 19:12:09
コールセンターでバイトしてた時ほんとに団塊世代の特にジジイが酷かった…
075ナンバー(京都)の団塊ジジイからの電話はかなり精神衛生に悪影響だったわ+102
-3
-
112. 匿名 2015/01/27(火) 19:13:00
デパートのレジで揉めてたおばさん。
「間違って買ったから別のと取り換えてほしい、レシートなんてない。ここで買った!」って言い張ってった。
レシートもないのに事前に電話もせず、交換してもらえると思って店に直撃してくる発想、私にはないわ。+141
-2
-
113. 匿名 2015/01/27(火) 19:13:02
ほんとそうです。
フリーダイヤルだからって、何十分も同じことをグダグタ言って、なかなか電話切らせてくれない。
ボケてるのか、1日何回もかけてくる人もいたり…
注文してお金払わなかったり、無断で着払いで返品してくるのも、たいてい年配のお客さんでした。
まあ、若い方はクレジットカード決済がほとんどっていうのもありますが。+68
-1
-
114. 匿名 2015/01/27(火) 19:14:26
スーパーのレジで働いていますが横柄なのは団塊世代が多い!
すごく上からです!
反対に高校生大学生くらいの子はみんな礼儀正しい。+130
-1
-
115. 匿名 2015/01/27(火) 19:14:57
電車が止まった時に駅員さんに怒ってるのもこの世代のオッサンだよね。
怒ったからといって電車が動く訳でもないのに。+122
-0
-
116. 匿名 2015/01/27(火) 19:15:11
無口かそれなのに急に切れるか、めちゃくちゃ喋るか、極端な人が多い世代だな
関わりたくないです+41
-0
-
117. 匿名 2015/01/27(火) 19:15:27
近所で普段可愛いがってもらったとか、もともと面識があるならともかく、まったく初めての場で関係ないのに、人のことを部下のように扱う60代くらいのジジイ、あれはなに?+119
-1
-
118. 匿名 2015/01/27(火) 19:16:06
相手が女性店員、特に若い女性だと、途端に強気になるのもこの世代。
男性社員が出てくると急に態度を軟化させたりする。
男尊女卑世代。+174
-1
-
119. 匿名 2015/01/27(火) 19:17:50
外では偉そうにしてるけど、団塊の人達は仕事引退すると家に引きこもってるよ。+43
-0
-
120. 匿名 2015/01/27(火) 19:18:23
この年代の男性って、正直女性を見下してるっていうか女性に対して威圧的な態度をとる人が多い。
ケータイショップとかで時々怒鳴り散らしてる爺さん見かけるけれど、ほんと嫌な世代だわ。+142
-2
-
121. 匿名 2015/01/27(火) 19:20:02
かれこれ15年以上、通信系、金融系、通販系などのコールセンターで働いていますが、この世代はもう少し若かった時から、最悪です。
クレーム対応をしていて、統計もとっていましたが、人口も多いせいか、他の年代を圧倒してクレーマー率が高いです。
そして理屈がない。ただ怒鳴る、ワガママなだけ。
もう少し上の年代の方は意外に理屈で責めてきて冷静だったりするし、若い人は根が素直なことが多いので、こちらの対応がきちんとしていれば納得してくれます。
団塊の世代の方はこちらが謝れば「謝って済む問題じゃないんだぞ!!」
説明すれば「屁理屈言うな!!」
二言目には「俺は客だぞ!!」
まだまだこの先、生きそうだし、更に老害度がひどくなりそうでウンザリです(。・ˇ_ˇ・。)
この記事書いた会社にもクレーム入りそうwww
+162
-1
-
122. 匿名 2015/01/27(火) 19:20:51
義父(団塊)は、車の運転が下手だったり、危なかったりする運転手に すぐ車を降りて文句を言いに行く。
…って言ってたけど、よくよく聞くと相手は おばさんか、若い女性ならしい。
女性には強く出る。
+98
-1
-
123. 匿名 2015/01/27(火) 19:21:46
年功序列で生きてきた人は年を取ればそれだけで偉いと思っている
お客様は神様だと思い込み反論すればキレる+97
-1
-
124. 匿名 2015/01/27(火) 19:22:16
120 自分の理解出来ないことがあると怒り出す傾向がある、プライドが高いから教えてもらうのが嫌なんだろう。やっかいだよ。+23
-0
-
125. 匿名 2015/01/27(火) 19:25:06
飲酒運転をすすめるのもこの年代が何故か多い。+47
-0
-
126. 匿名 2015/01/27(火) 19:26:28
カーナビの道案内をしつこくバカにしてるオヤジを見たことある。めんどくせー団塊だ。+30
-0
-
127. 匿名 2015/01/27(火) 19:27:40
私の隣人40代女クレーマー
宅急便やら色々どなる。
女のクレーマーも厄介だね。。+22
-2
-
128. 匿名 2015/01/27(火) 19:30:29
団塊の世代の教育は「手段を選ばずのし上がれ」だったそうな
相手の気持ちを察する事が出来ないのも納得
+79
-2
-
129. 匿名 2015/01/27(火) 19:32:14
クレーマーは中高年に多いのは事実!
接客業やったことある人ならわかるはず。
この世代って若者への偏見に満ち溢れてるから
若い店員ほど絡まれやすい気がする。
若者の言葉遣いやマナーにうるさい。
それを求めるならもっと格式の高いデパート等に行けばいいでしょう。
コンビニで500円の茶菓子買ったくらいで偉そうにされてもね。。+119
-2
-
130. 匿名 2015/01/27(火) 19:34:16
みなさん言ってるのわかる!車の運転もやだ。前の車について走らなきゃって感じで悪気なくくっついて走ってくる。そして車線変更ができない。後ろの事考えずジャマになるようなとこで停まり出す。もう!教習所で何ならってんだ!+25
-0
-
131. 匿名 2015/01/27(火) 19:34:34
おばあさんもおばさんも女子高生も同じですよ。育ちの悪い人たちが暴れて大騒ぎするだけで、一律行儀が悪く下品な人種。
おばあさんもおじいさんも同じ。成人式で異様なかっこうして吠えているのが、いずれ年取ってヒステリッククレーム老害になるんですよ。 同じ人です。+43
-6
-
132. 匿名 2015/01/27(火) 19:35:26
血の気が多いのか、団塊世代のジイさんにさかられて困るんですが。
20代で自分のおじいちゃん世代なんかまともに相手するはずないじゃん?
親戚の付き合いとか大学のゼミで仕方なく関わるけど、
女子大生に性的に興奮すんなよ!!恥ずかしい!!!+66
-2
-
133. 匿名 2015/01/27(火) 19:38:01
うちの糞姑もだよ‼︎
自分の考えが絶対正しい、それに加え頭固いから扱いが物凄く大変!
なるべく関わらないのが一番‼︎+28
-1
-
134. 匿名 2015/01/27(火) 19:38:09
まさに、団塊のクソじじぃ。
会社でも相当なお荷物だったんだろうなと思う。
+60
-3
-
135. 匿名 2015/01/27(火) 19:41:16
わがままで自己中な老人の多さに本当に呆れるわ。訳のわからない事言ってすぐキレるし。
とてもじゃないけど尊敬とか無理ですから。
自分が小さい頃接していたお年寄りはみんな穏やかで優しかった気がするんだけど。だから大事にしようと思えた。+56
-0
-
136. 匿名 2015/01/27(火) 19:42:03
接客業ですけど
若いお客さんの方が好き
話が通じやすい、理解力がある
じいさんばあさんはくだらないことで怒る
この前ばあさんが「ベランダで使えるつっかけが欲しい」って言ってきたから
私が「メンズですか?レディースですか?」と聞いたら
「私女ですけど?!」と言ってキレてきて超めんどくさかった。
女の人でも旦那や彼氏や息子さんのために靴買う人はたくさんいる。
それもわからないのかこのババアは!+131
-6
-
137. 匿名 2015/01/27(火) 19:53:57
クレーム対策=じじばば対策、なんだよね。
前、販売員だった時もトリセツ理解出来ない、口頭で説明しても理解出来ない、でもプライドだけは誰よりも高いじじばばの逆鱗に触れないような言い回しばかりしてて毎日ぐったりしてた。
自分の買い間違いも店員のせいにする人が多いからレジでスキャンする前に一言確認してるのに、それすらキレる人がいる。で、案の定間違えると「あの店員が不親切で説明不足だったから」って…。
とにかく厄介なだけ。
同じ忙しさでもじじばばが多いと精神的な疲労感がハンパない。もう販売はやりたくないわ。+86
-1
-
138. 匿名 2015/01/27(火) 19:54:47
でも今の若者ってモラルないし頭悪いし、ゆとりで授業少なかったみたいで3.14も知らないんでしょ?ちゃんとしてないから怒られるのに、それすらわからないんだものね。今の若者の方が色んな意味で可哀想。+1
-47
-
139. 匿名 2015/01/27(火) 19:57:43
病院でもいちいち待ち時間にイライラしてキレるのは年配者。何でそんなに自分勝手なの?+98
-0
-
140. 匿名 2015/01/27(火) 19:59:05
糞餓鬼+0
-19
-
141. 匿名 2015/01/27(火) 19:59:39
団塊夫婦で、公共の場でも奥さんにボロクソ言ってる旦那がいるが、不愉快。
ここまでなら昔の亭主関白夫婦としての問題。
でも、奥さんが不満を大声でヒステリーで喚き散らしている夫婦形態もあるのが
団塊とこれまでのお年寄りとの違い。
どうしたら人格が歪むんだろう。
戦争体験者の屈折感のある親の育児が反映しているかもしれないとは思う。
戦争はいかんなあとしみじみ思う。
+47
-0
-
142. 匿名 2015/01/27(火) 20:02:20
専業主婦の糞ババアも入れておけよ!
働いてないくせにクレーマーだから嫌われるんだよ!
子供もブスで将来がかわいそう。
不細工な旦那と結婚した雌ブタなんか人生の負け組なんだから引きこもっていなさい。+19
-35
-
143. 匿名 2015/01/27(火) 20:02:28
ほんとこの年代のおっさん厄介。
何かの記事で
ある程度出世して偉そうにしてたけど
定年後はただのおっさんになり下がるから
寂しくて、威厳を保つため クレームすると読んだことある。
確かに、俺はどこどこの部長だったからわかるんだ!
ってクレームしてんの よく目撃する。
本人は、世直しのつもりだから厄介。+102
-2
-
144. 匿名 2015/01/27(火) 20:04:25
勘違いしてる人多いけど
団塊世代の定義は
1947年から1949年までの3年間に出生した世代
(昭和22年~24年生まれ)
つまり現67~65歳ぐらいの方々
+58
-3
-
145. 匿名 2015/01/27(火) 20:08:06
とにかく仕事の邪魔。
日本の接客業がなんでブラックと言われるかよく考えろ。
まず人の話を遮るな!
結局損をするのはクレーマーだとなんでわからないのかな?+54
-2
-
146. 匿名 2015/01/27(火) 20:09:58
自分の都合いいようにしか説明を聞かない。
勝手な勘違いしといて怒鳴ってくる。
面倒だし、早く帰って欲しいから100円値引きしたら機嫌良く帰った。
暇で時間あるから二時間くらい平気で居座るんだもん・・・+48
-1
-
147. 匿名 2015/01/27(火) 20:20:23
厚生労働省が最近定義したところの団塊世代は1947年から1949年生まれだけど、
第一次ベビーブーム世代を団塊の世代というのも一般的な使い方だよ。
1947年から1955年くらいまでに生まれた世代。今68歳から60歳くらい。+23
-3
-
148. 匿名 2015/01/27(火) 20:22:08
郵便局でバイトしてるけど、確かにこの年代は厄介な人多い。
手紙や葉書に貼ってある切手に押印して区分箱に入れた後、窓口の人が来て「12時半に郵便局前のポストに投函した手紙に自分の名前を書いて投函したか確認したい」っていう相談が週に一回はある。
もし見つからなかった場合、苦情をネチネチ言う人がいる。
自分が出した郵便物なんだから名前を書いたか、書いていないかぐらい覚えててほしい。
あと、葉書は52円切手を貼付しなければ相手に届かないので、50円切手で何がダメなんだとクレーム入れるのやめてほしい。+54
-0
-
149. 匿名 2015/01/27(火) 20:26:37
2ちゃんねるって実はジジババが多いよ+22
-2
-
150. 匿名 2015/01/27(火) 20:28:44
じいさんは何でもないことで怒鳴り散らす。間違っていても謝らない。
ばあさんは私の時代はこれくらいしてたのよと妊婦さんや嫁にきつい。でも自分の息子には甘い。
何にせよ女、子ども、若者、言いやすそうな人にしか偉そうに言わない。+65
-1
-
151. 匿名 2015/01/27(火) 20:33:25
ほんとたち悪いよ。
バカとか殺すとかクズとか当たり前のように言われるからね。
+27
-1
-
152. 匿名 2015/01/27(火) 20:34:03
コールセンターに勤務していますが、まさにそうですね。
とにかく常識やルール無視で一方的に主張し、こちら側の説明に全く耳を貸さない。
こちらが言い終わらない内に被せて喋り出すから、会話が成り立たないし進展もしない。
堂々巡りで時間ばかり取られ、挙げ句の果て「案内の仕方が悪い」だの「対応が悪い」だのケチ付けて上司を出せと凄む。そしてまた同じ事を繰り返し言って最終的にゴネ得に持っていこうとする。
ヒマ人なうえフリーダイヤルだから、何時間時間取られても痛くも痒くもないんだろうけど、その相手をしないといけないこちらは堪ったもんじゃないです。
ネットや携帯電話系のコールセンターが繋がらないのはこういった輩が原因なんです、30分とかで電話が自動的に切れるシステムを作って欲しいと本気で思います。+86
-0
-
153. 匿名 2015/01/27(火) 20:34:22
118さん
バイトの時、
本当に急に訳わかんないことを騒ぎ出した爺さんがいて、
店長が「なんでしょう?」と大きめの声を出したら、ヘラヘラしながらサーッと消えて行った。
「今のは何だったんでしょう?」と店長に聞いたら「(私が)女だからだよ」と。
自分が女だからという理由だけで、変なこと言われなけりゃいけない事もあると知った、18の夏。+90
-1
-
154. 匿名 2015/01/27(火) 20:38:06
本当に老害って何様なんですか?と思う。順番に並ぶ事さえ出来ず自分優先。若い人や子供の方が礼儀もしっかりしてる。+61
-1
-
155. 匿名 2015/01/27(火) 20:40:01
外国みたくひどい客にはお前は客じゃない!とか言ってみたいよ。
あいつらどんどんつけあがる。+62
-1
-
156. 匿名 2015/01/27(火) 20:43:27
"50円切手で何がダメなんだ"とかもう強請のレベルw+60
-0
-
157. 匿名 2015/01/27(火) 20:43:34
レジ袋が有料のスーパーで、サッカー台に設置されている有料ゴミ袋をお金を払わずに取って使っているじいさんに、他のお客さんが「それお金入れないと駄目ですよ」って注意したら、「うるさい!余計な事を言うな!お前はなんなんだ!黙ってろ!」って、大声で激怒して周りドン引き。注意されて恥ずかしかったのかもしれないけど、それ万引きと変わらないからね。素直に謝れよ。+112
-0
-
158. 匿名 2015/01/27(火) 21:00:36
でも味方につけると一番使いやすいのも団塊族w+2
-23
-
159. 匿名 2015/01/27(火) 21:02:47
本屋で下の段を見ていたら、わざわざ跨がれた。
そんなのが、この人ら、若いときからだ。+10
-2
-
160. 匿名 2015/01/27(火) 21:04:29
その子供の段階ジュニアも酷い
モンスターペアレントが出てきたのは
この世代が親になってからだと思う
蛙の子は蛙+63
-6
-
161. 匿名 2015/01/27(火) 21:09:37
156
昨年の4月に増税したの知らないのかと言ってやりたいです。
若い世代を世間知らず呼ばわりする割には、団塊世代の方が常識はずれな行動取ってますよ。+35
-1
-
162. 匿名 2015/01/27(火) 21:11:24
その通り
人の話を聞かないし訳の分からない勘違いでいきなり怒鳴ったりする
家から出ないで欲しいけど暇らしく朝も早よから買い物に来る
そして数百円の買い物で鬼のようなクレーム
本当クズだよ+68
-1
-
163. 匿名 2015/01/27(火) 21:15:14
団塊老害は頑張ってネット使って世間様からどう思われてるか知ってほしい。
脳みそカッチカチだから大変だろうけど若い人たちのためにも頑張って!+41
-1
-
164. 匿名 2015/01/27(火) 21:16:07
そして
孫を連れて
非常識やりたい放題の団塊ジジババ‼︎+38
-3
-
165. 匿名 2015/01/27(火) 21:16:48
このクレーマーから産まれた人たちが不良、その子供達がDQNってことだろ~。
連鎖してますねww+27
-1
-
166. 匿名 2015/01/27(火) 21:23:19
アサイチでもやってました。いきなりキレる中高年はなぜか とか
なんか特に役職についてた老人は、ずっと、ぺこぺこされてたから、今でも自分は偉いって感覚が抜けないとか言ってた・・まさに老害ですよね?
男は偉い。女は黙って従えの世代で育ってきたからでしょうね。+77
-2
-
167. 匿名 2015/01/27(火) 21:23:49
過去の栄光が忘れられない老害。
野球界でいえば、金田、張本、長嶋。+38
-5
-
168. 匿名 2015/01/27(火) 21:25:54
駐車してたら、邪魔になってたみたいで、すぐに謝って動かしたのに、私が謝った人は運転手の友達だったらしく、「運転手に謝ってない!非常識だ!」と凄い剣幕で起こられた事があります。
あのおばさんも団塊位の年頃でした。
未だに何であんなに怒鳴られたのか分からない事件です。+31
-1
-
169. 匿名 2015/01/27(火) 21:27:23
最近のガキはスーパーで陳列している魚や肉を指で押す。
馬鹿親は注意しない。老害の躾不足やな。+23
-3
-
170. 匿名 2015/01/27(火) 21:28:41
何か文句があればすぐ
「上を出せ」
話が通らないと
「○○さん(上司)と知り合いだからな」
と言い出すのもこの世代。
たちが悪い。+83
-1
-
171. 匿名 2015/01/27(火) 21:30:08
団塊の世代も日教組の被害者。
哀れ。
早く、消滅して下さい。+29
-4
-
172. 匿名 2015/01/27(火) 21:38:33
昔は食べれなくなったら人間死ぬものなのに今は医療が発展して胃ろうとか中心静脈栄養とかするから無駄に長生きするんだよね、、、これから団塊世代が高齢化していくけど面倒みていけるのだろうか。+45
-0
-
173. 匿名 2015/01/27(火) 21:40:15
下の子のお宮参りの時、
神社で ずーっと人を 見てるような爺さんがいて、なぜかその人に怒られました。
その人に「神社関係者に謝罪に行け」と言われました。その爺さんは神社関係者ではありませんでした。
なぜ晴れの日に謝罪させられたかわかりません。神社関係者も苦笑いでした。
ああいう爺さんは、一日中 外で人を見張っているのでしょうか?+55
-1
-
174. 匿名 2015/01/27(火) 21:40:30
ひょっとすると、そういうお年の方の中には認知症に少し足突っ込んでしまってるひともいるのかなと。怒りやすく短気で頑固、理不尽な事を言ったりします。あ、介護職やっています。+62
-1
-
175. 匿名 2015/01/27(火) 21:49:42
団塊とバブルは親子世代だからワンセットだよね…
クレームとか態度横柄なのが多いです。
団塊の方は前のお客様の商品詰めてるのに
自分の置いちゃう(´Д`)
バブルは全てにおいて怖いもの無しって感じ(笑)
接客業やってて痛感してます。+35
-7
-
176. 匿名 2015/01/27(火) 21:50:19
正直年寄りは好きじゃない邪魔な存在+31
-4
-
177. 匿名 2015/01/27(火) 21:54:51
カフェで働いてた時。駐車場に止めず店の目の前に路上駐車して店に入ってきたおじいさん(70歳くらい)4人組。近隣から苦情が来たり、すれ違えなくなってしまうので駐車場にお願いします。と丁重にお願いしたのに4人ともキレだしました。
「それなら警察呼んでみろ!年寄りを少しでも歩かすな!わしらが子供の時は駐車場なんかなかった!
道路が駐車場じゃ!」
と、、、、、。
こちらも引かずに断っていたら、意地でも駐車場に止めたくなかったらしく、「二度と来てやるか!」と帰って行きました。
時代はかわったのですよ。と言いたかったです。+72
-0
-
178. 匿名 2015/01/27(火) 21:56:49
認知症予備軍も含めてこれからますます高齢者が増えるとなると恐ろしい‥+57
-0
-
179. 匿名 2015/01/27(火) 21:57:23
旅行業です
クレーム、文句、注文多いのはまさに団塊世代!!
安い金でどこまでのレベル期待してるの!?本当腹立つ〜〜+89
-1
-
180. 匿名 2015/01/27(火) 22:01:29
お年寄りが怖くなってきた…
やっぱり出来るだけ関わらないにしよう。
+29
-1
-
181. 匿名 2015/01/27(火) 22:02:45
今の若いモンは とか年配の方は言いますが、今の世の中を作ったのはあなたたち世代ですよー
この前ファーストフード店で子供と並んでたら当たり前かのようにじいさんに割り込まれた。
子供に「ちゃんと並ばなきゃダメだよねー」って聞こえるように言ったら逆ギレされたわ!
「ゴチャゴチャやかましいわ!女のくせに!!」
思い出してもイライラする(−_−#)+99
-1
-
182. 匿名 2015/01/27(火) 22:04:41
この前ゲオで新作のビデオの延滞料金で、店員と60代後半くらいのおじさんが揉めてた。
裁判してやる!ぼったくり!と叫んでいました。
延滞料金のことを知らないみたいで、店員が説明してるのに
詐欺だ!詐欺だ!と叫んでた。
+57
-0
-
183. 匿名 2015/01/27(火) 22:06:48
問題は年齢そのもののことではありません。
正しくは世代の問題です。
昔は今ほど教育も行き届いていなかったので今の高齢者の学力は低いです。
そして教育環境が悪いと学力が低くなるだけでなく、素行も悪くなるのです。
若い人ほど学力は高いというデータは存在します。
ですので今の日本では、高齢の者ほど頭も悪く粗暴なのです。
自分も歳を取ったら粗暴になるのではという心配は的外れです。+28
-4
-
184. 匿名 2015/01/27(火) 22:07:33
ジュリー
+20
-1
-
185. 匿名 2015/01/27(火) 22:08:15
うちの両親も団塊世代なんだけど、未だに「自分らが日本を支えた」思いが強すぎる。
クレーマーだし。糖尿持ち。高血圧。肝臓悪い、肥満体。
それでも、山パン食いは欠かさないし、毎日大五郎みたいなクソまずい酒を飲みまくっている。
こんな人達の為に、医療費を負担してるの?
税金払い続けるの?
切ない...
私は、反面教師としてるからめったに風邪ひいても医者行く前に果物食べて寝て治します。+55
-2
-
186. 匿名 2015/01/27(火) 22:10:04
100均でバイトしてた頃お爺さんに、「単3っていう種類の単4電池をくれ!って言ってるんだ!」と怒鳴られた…。電池というものについて一から詳しく説明したけど聞く耳もたずって感じで…
「おまえみたいなバイトじゃ埒があかん!」と本社までクレーム入れられた…
今までどうやって電池使ってたんだろう?謎。+90
-0
-
187. 匿名 2015/01/27(火) 22:18:09
我々の税金で、老害を生かしているのか?
+10
-2
-
188. 匿名 2015/01/27(火) 22:19:05
ケータイ屋店員です。
やっぱりクレームは団塊世代が圧倒的に多い!
ケータイキャリア側はキャリア内の事は説明できるけど、アプリの中の操作は提供元に確認してって言ってるのに、教えてくれないからやり方がわからないとか。。。
なんのためのスマホですか。
ネットでこーやって検索してみれば出てきますよって言ったら、「売りっぱなしですか」って(-_-)
はぁ~。。。+52
-1
-
189. 匿名 2015/01/27(火) 22:27:47
わかる。
知り合いのおじさんなんか、冬物のジャケットを3年使ってクリーニングにまで出してたくせに「生地の色が変わった」とか言って代金返してもらってる。
レシートがあることにも驚くけど、代金払ったのは息子だよ。プレゼントでもらってたのにレシートまで受けとるなんて!
ボケてんのかと思った。+29
-0
-
190. 匿名 2015/01/27(火) 22:32:33
大声出したりいつまでもゴネてる場合は警察呼びたくなる
あんなの営業妨害だわ+52
-0
-
191. 匿名 2015/01/27(火) 22:35:26
怒鳴ったり大きな声を出せば自分の意見が通ると思っているジジイ
何度も同じことを言えば相手が折れてくれると思っているババア
年寄と言われればキレるくせに、都合のいいときだけ年寄だからってネタを出してくる+64
-0
-
192. 匿名 2015/01/27(火) 22:36:13
まあ、若者でもその場では引き下がっても、後でネットで悪口言いまくる奴なら結構いそうだけど。+25
-1
-
193. 匿名 2015/01/27(火) 22:37:38
こういうクレーマーって友達いなくて家族にも嫌われてて孤独に死ぬんだろうなって思う+51
-0
-
194. 匿名 2015/01/27(火) 22:41:26
都合が悪くなると「年寄りだから…」って言うくせに、年寄り扱いすると怒る。
ホントに、面倒くさい人達。
勘弁して欲しい‼
+56
-0
-
195. 匿名 2015/01/27(火) 22:42:23
24の東北九州に幽閉って…。
こられても迷惑だわ。
しかしこの年代は、暇だから余計にしつこい。
俺が言ってやった!とどや顔で勘違いも甚だしいわ。
熟年離婚されろ!と思ってしまった。+13
-1
-
196. 匿名 2015/01/27(火) 22:44:14
市立の総合病院で60代くらいの爺さんが受け付けカウンターにいきなり来て、
「点滴を打ってくれ!!」と怒鳴っていた。
受付係りの女性が何度も「診察を受けなければダメ」「ここで言われても困る」「点滴を打つかどうかは先生がみないとわからない」と説明してるのに理解しない。
終いには「誰が税金払っていると思ってるんだっ!!」と怒鳴りながらカウンターをバンバン叩く始末・・・
怒鳴る元気があるなら帰れと思った。+75
-0
-
197. 匿名 2015/01/27(火) 22:44:31
総合病院に行くと、各科の受付前で、俺の順番はまだかとか、ゴネてるじーさんを時々見かける。怒鳴る元気があるなら家に帰って寝ていてほしい。+61
-0
-
198. 匿名 2015/01/27(火) 22:47:24
自転車ぶつかりそうになったりとかで、
街中で怒鳴ってるのは
この世代のおじいちゃんだ。
まさしく団塊世代のうちの父親は
外で怒鳴ったりはしないけど、
家族には当たり散らす。
共通してるのは
因縁つける先を探してる感じで、
常にイライラしてる。
なんでだろ。+39
-0
-
199. 匿名 2015/01/27(火) 22:48:27
196さんと197さんの最後の一文がほぼ同じ(笑)+21
-0
-
200. 匿名 2015/01/27(火) 22:51:01
団塊の世代は学生運動や、革マル・赤軍になった人達やら、うちの子を叱るなーと大騒ぎして本人達は我が子の躾放棄した様な連中がわんさかいるからね。+7
-0
-
201. 匿名 2015/01/27(火) 22:53:15
この世代の
男性はキレてるのを何回も
見たことあるし、
女性はホームで並んでても
見ないフリして
ドアが開いたらスッと横入りされる。
もちろん常識ある人もいるけども。
変な人に遭遇したら
ああはならないように
気をつけよう。
と反面教師にしてる。+48
-0
-
202. 匿名 2015/01/27(火) 22:59:33
銀行窓口です。
全くそのとおり、皆様に激しく同意です!!
店員とか、絶対反撃してこないような人間にしか偉ぶれない可哀想な人なんだな~とわかってはいつつもムカつく!!!!順番も守れないし、上からだし、タメ口だし、理解力ないし、すぐ切れるし、最悪!!!!!!+72
-0
-
203. 匿名 2015/01/27(火) 22:59:38
130さん
本当ですよね…
高齢者の運転、すごく増えましたよね
運転の仕方が すごく怖いです…+31
-0
-
204. 匿名 2015/01/27(火) 23:01:17
物分かりがいいのは若者というよりも、一つのことを突き詰めないから適当に理解するだけでしょ。
その逆が団塊ってことなんじゃないかな?
つまり、コールセンターの人間が、その物分かりの良い若者的な人間だとするならば、
当然、突き詰めない人間と突き詰める人間とでは反発が起こると。
つまり、この問題の本質とは、実は「コールセンターのレベル」にあるんだと思います。+5
-34
-
205. 匿名 2015/01/27(火) 23:03:50
185
普通、風邪ひいたら市販の風邪薬とかストックしてある前回貰った病院の風邪薬を飲むでしょ。
つまり、風邪をひいたら病院という固定観念と、果物を食べて寝るという、
市販の薬さえも飲まないという貴方の感覚もまた異常ですよ。
気が付いて。+2
-24
-
206. 匿名 2015/01/27(火) 23:07:47
これは納得
アパレルで働いてるけど、無茶苦茶なクレーム言ってくるのは必ずと言って良いほどこの年代
納得してもうまでに軽く一時間は費やす
同じ事を何度も何度も繰り返して言ってくるし、その内容は本当に自分勝手な物がほとんど
+47
-0
-
207. 匿名 2015/01/27(火) 23:09:16
キレ易い馬鹿多いよね本当
しかも訳の判らない理由でいきなりキレる
袋二枚付けなかったとか一度でタバコの銘柄聞き取れないのかとか
なんでそんなに短気なの?どういう教育されてたの?って不思議に思ってる
まともな人間なら店員が余程のミスしない限り怒鳴ったりなんてしないよ
店員だって他人様だし
4歳の息子の方が我慢強いわ
子供よりガキ
それが団塊の世代+71
-0
-
208. 匿名 2015/01/27(火) 23:10:41
声がデカイ
態度がデカイ
携帯の着信音がデカイ(所構わず)
ほぼ、この世代の人達。+71
-0
-
209. 匿名 2015/01/27(火) 23:16:16
友人との新年会で、人気のお店に予約してみた
当日はやはり混んでいて既に何人か並んでいました。
予約した旨を伝えようと入り口で店員さんを探していたら、60過ぎくらいのばあ様が
『私たち、並んでるの!!見て分からないの!?』って怒鳴ってきました。
さすがにイラッとしたけど『予約してますのでぇ…』と笑顔で伝えました。
やはり無言。しかし謝らんね~この世代は♪
+63
-0
-
210. 匿名 2015/01/27(火) 23:17:05
やつらは人の話を聞かない+59
-0
-
211. 匿名 2015/01/27(火) 23:18:15
コールセンターで働いてるの時にじいさんが、わたしは◯◯銀行の◯◯支店で何十年働いてきたんだ~!!支店長の◯◯に聞いてみろ~!!と怒鳴られたけど、家電の使い方が分からないから説明しにこいっていうクレーム。
じゃぁその支店長に来てやってもらえば??
銀行に連絡して何を聞けって言うんだよ。
おたくの元社員さんがリモコンの使い方分かんないって言っててコールセンターの人間に家に来るように言ってるんですよ~。って報告すればいいの?
バカめ。+93
-0
-
212. 匿名 2015/01/27(火) 23:25:02
接客してたけど、ヘンな因縁つけてきたりマナーが悪かったりケンカ腰なのは若者ではなく老人だよ。+63
-0
-
213. 匿名 2015/01/27(火) 23:27:13
昨日眼鏡店でその世代のクレームっていうか無茶なお願いに遭遇。
店中に響く大きな声で、お金ないけど眼鏡作ってって内容。
店員さんは出来かねますって丁寧に対応してたけど、全然話聞かずに自分の要望ばかり。
ただの変な人だったのかもしれないけど、その世代っぽかったな。+37
-0
-
214. 匿名 2015/01/27(火) 23:28:41
駅の切符売り場で順番を抜かされたと、怒鳴りかかってくる老人がいた。
気付かなくてすみませんと言ったけど、ふざけるな!このやろう!だって。
子どもも連れてたから本当に迷惑。
だいたい何でそれぐらいのことで怒号あげるほどキレてんだか・・+36
-1
-
215. 匿名 2015/01/27(火) 23:29:35
老害ほんと早く逝けよ+59
-2
-
216. 匿名 2015/01/27(火) 23:30:48
うちの義父もこの世代でこんな感じ・・・
あ〜やだやだ。
関わるのもヤダ。+37
-0
-
217. 匿名 2015/01/27(火) 23:34:06
ジジイは本当タチが悪いが多い。
歳とってもそんなに元気なんだから、老人兵士になってISILぶっ潰してこいよ+38
-3
-
218. 匿名 2015/01/27(火) 23:40:34
確かに老害多いけど
クレームされるべくしてされてる店も多い
若者は恥ずかしいから言わないだけで
二度とその店には行かなかったりするよね+8
-22
-
219. 匿名 2015/01/27(火) 23:42:01
149
だって始まった頃から覗いてたら当時二十歳だった私も、もうババアだよ。
電車男もリアルタイムで参加してたし。
トピずれごめんね〜。+7
-3
-
220. 匿名 2015/01/27(火) 23:43:35
無駄に年だけとって偉そうに自分はなんでも正しいばりに勘違いしてるの50↑のジジイ
そら奥からも突然の離婚切り出されるわ+23
-0
-
221. 匿名 2015/01/27(火) 23:47:31
店員にも問題あるんじゃない?
客を韓国人じゃないかって笑って話してたらそりゃ苦情言われるよ
全くそう見えないし、ただの憂さ晴らしにされてたら怒りたくもなるって+1
-31
-
222. 匿名 2015/01/27(火) 23:49:43
うちの実家の近所に住んでる70くらいのジジイ。怒鳴り散らすし話は聞けないし本当にたちが悪い。静かに寝てろって思う。話通じないし自分が絶対に正しいと思ってるとこがただただ許せん。+41
-0
-
223. 匿名 2015/01/27(火) 23:49:49
言っちゃ悪いけど団塊の世代って韓国人とか中国人に似てる
日本も教育に失敗した時代があったんだなと思って団塊の世代にクレーム入れられた時は話の通じない韓国人とか中国人だと思って接してます+67
-4
-
224. 匿名 2015/01/27(火) 23:52:52
接客業してますが、タチが悪いのは団塊世代とバブル世代、バブル世代の子供です。
私は団塊世代は百歩譲って老いもあるのかなと思えますが、バブル世代は本当に最悪です!
バブル世代の人は自分が1番でなければ駄目なんですか?自分の思い通りにならないと気に入らないんですか?
+44
-2
-
225. 匿名 2015/01/27(火) 23:54:09
順番ぬかしの常習犯ババアに毎回注意していたら「いちいちうるさい!この小姑が!」と言われた。
+15
-0
-
226. 匿名 2015/01/27(火) 23:57:48
トピずれだけど
認知始まって切れやすいとか
アルツハイマーでと仰ってる方へ
認知症の症状として攻撃性が高くなる
という症状があるので、そこは間違えない方がいいよ。あまりに酷いなら病院に行って、抑える薬もらわないと看病してる人がヘトヘトになります。
あ。だからと言って団塊世代の方々が認知症だと言ってはいませんので誤解しないで下さい。+18
-0
-
227. 匿名 2015/01/27(火) 23:58:29
レジで前のお客さんに、どけ!俺は急いでるんだ!と怒鳴って、レジ打ちしている私にも早くしろ、ポイントカードは忘れたからあとでポイントをつけろと威張っている老人。やたら声をデカくして相手が自分より弱いと虚勢を張る。見苦しい。ほんとにじーさんたち、二度と来るなと思います+48
-0
-
228. 匿名 2015/01/27(火) 23:58:29
うちの母親も団塊世代
ヒステリックのワガママで聞く耳持たない空気読めない
+22
-0
-
229. 匿名 2015/01/28(水) 00:02:00
家の父です、本当に迷惑かけてる方々には申し訳ない。
家族にも、突然電話して来て要件を怒鳴り、即切るw
こちらの返事は聞かない・・・。+29
-0
-
230. 匿名 2015/01/28(水) 00:08:42
電車内のマナー悪いのも団塊世代がおおい+33
-0
-
231. 匿名 2015/01/28(水) 00:19:54
ジジイとババア。どんな育ち方したんですか?戦後間もなく生まれ育ったから食うのに必死で教育行き届いてなかったんですか?しかたないですね。時代のせいですよ。でも、今の時代を生きたいなら人のことばを受け入れてください。さもなければ○○○。
言ってはいけない言葉まで出てきそうになるジジババに毎日毎日ストレスたまってひどい。
関わってくんな、しつこくしてくんな、黙ってろ。誰もお前らの言うことなんて興味ねーし喋んな。
喚きゃ誰かが構ってくれるってか?お前の家族も気の毒だわ。+29
-0
-
232. 匿名 2015/01/28(水) 00:25:34
理不尽なクレームの人らって
何で端から怒鳴るんだろう?
見ず知らずの初対面の店員に、
よくあそこ迄キレれるなと、思う。
威圧されたら、そらこっちはびびるし精神疲れるよ。
ケータイ屋ですがこの世代のクレーマは本当に頭いってる。+51
-0
-
233. 匿名 2015/01/28(水) 00:28:22
団塊世代の男性はして貰って当たり前という人が多い印象。
女は男の後ろを付いて歩くものだ、みたいな。
もちろんそうでない男性もいるんですが、残念ながら王様気取りの輩が多い。
+44
-0
-
234. 匿名 2015/01/28(水) 00:31:14
だから熟年離婚されるんだよねー+32
-1
-
235. 匿名 2015/01/28(水) 00:33:07
団塊ってほんとそんなだから、たまに物腰の柔らかい丁寧な紳士が来るとなんか感動する(笑)+65
-0
-
236. 匿名 2015/01/28(水) 00:33:30
昔「抽選で湾内クルーズご招待」というイベントをやった時、抽選に外れた爺さんが受付で
「俺を船に乗せろっ!」って30分怒鳴り散らしてた。
主催者は根負けして乗せてたが、そうなるのを見越してクレームつけるんだろう。タチ悪い。+34
-0
-
237. 匿名 2015/01/28(水) 00:34:02
おばちゃん軍団の電車マナーの悪さには参る。+36
-0
-
238. 匿名 2015/01/28(水) 00:35:06
学生運動カックイイって世代だから。キレやすいヤツ多い。+29
-0
-
239. 匿名 2015/01/28(水) 00:38:34
ほんと、極力関わりたくない世代。意味なくイライラしてるし理不尽なことでいちいち切れて、毎日そんなんで生きてて楽しいですか?と聞いてみたい。+36
-0
-
240. 匿名 2015/01/28(水) 00:43:17
更年期なのかなんなのかつまらん事でキレやすい。
老害はさっさとくたばったらいいと思う。+12
-0
-
241. 匿名 2015/01/28(水) 00:55:28
団塊世代の少し上の世代が戦争で一番多く亡くなっているそうです。
つまり、先輩に怒られたり、気を使ったり、尊敬したりする機会が他の世代よりも少なかった。
老害もありますが、今の若者が年老いた時、現在の60-70代のように迷惑な存在になるとは限らないと思います。+37
-2
-
242. 匿名 2015/01/28(水) 01:04:35
団塊の世代って日本のために何かしたの?
だいたい戦後頑張って日本の経済成長を支えた人達って戦前戦中生まれの70代以上の方達がほとんどですよね?
この頑張った世代にぶら下がって学生運動起こすわバブルは招くわ労働基準法無視の社畜システム作るわセクハラモラハラは凄いわ逆に日本を悪い方へ引っ張って行った世代じゃない。
そのくせ全世代の中で一番金は貯め込んで借金は下の世代に押し付け。
団塊なんてせっかく戦時中の人達が必死に復興して経済大国にした国を調子に乗って破壊した犯人ですよ。害にしかならない。+68
-3
-
243. 匿名 2015/01/28(水) 01:18:52
妊婦さん押し退けて優先席に座るのも、
レジや銀行ATMずるこみするのも、
唾吐きや歩き煙草目立つのも、
ほとんどこの年代の人。
中には紳士で物腰柔らかい方もいるけど。
この間、コンビニで高校生くらいのアルバイトの子が怒鳴られてて本当に可哀想だった。言ってることも理不尽だし。
出てきた店長は呆れて、警察呼んでたな。まあ当たり前だよね。
クレームも度を過ぎれば営業妨害でしかないし。+52
-1
-
244. 匿名 2015/01/28(水) 01:21:26
私、自転車でひかれそうになったよ。
正直、老害は早くくたばってほしい。
医療費、年金、私達が支えると思うと嫌になる。
しかも、これからなんて団塊の世代を介護することになるんだよね?最悪…。+38
-0
-
245. 匿名 2015/01/28(水) 01:26:30
211
その○○銀行の○○支店で働いてた事が、唯一の輝かしい栄光なんだろうね~。笑
それがなくなったら空っぽな人間の典型的なモデルって感じ。惨めな人間だよね。+36
-0
-
246. 匿名 2015/01/28(水) 01:31:44
「若い頃、自分は苦労して努力しながら生きてきた」みたいな苦労自慢する人が老害なイメージ。
苦労や努力=自分偉い!みたいな。
生きていれば誰だって大なり小なり苦労もするし、努力もするのに「近頃の若者は苦労をしない」みたいに言うけど、生きてる年数が違えば環境も違うのに、同じ苦労を強要するし何なんだろう。
で、その苦労自慢を聞かせて尊敬を得ようっていうね…。
苦労してきたのはスゴイと思うけど、それによって尊敬されるかどうかって別じゃないか。
いくら苦労してきても、その人の生き方がアレだったら尊敬どころか軽蔑だし、敬遠されるって思わない老害クオリティ。
本当に苦労して、偉業を成し遂げた人って苦労自慢なんてしないと思うんだけどね。
私の知ってる老害は、息子が幼少期にした虐めの話を公共の場で笑いながら大声で話したあげく、苦労自慢をして「尊敬しろ、目上の人間を敬え」って言ってのけたわ。
いくら苦労して努力をしてきても、イジメの話(加害者側)を笑って話す時点で人間性を疑ったよ。
人の踏み込まれたくない部分に、さも「親切です」って踏み込むし。
+22
-0
-
247. 匿名 2015/01/28(水) 01:36:44
電車が遅れていてホームの駅員さんに食いかかるのも団塊の世代以上のオッサンがほとんどだし…いい歳こいて見苦しいよね。
前にコーヒー屋に行ったら、店員さん2人だけでお客さんがちょっと多くてバタバタしていたけどそんなに待つ感じじゃなかったのに、私の前のジジイが「おい、おせーぞ‼︎」ってデカイ声を突然出して引いたわ。
「ちょっと待つぐらい出来ないんですか?」って言ってやったら黙って下向いちゃってたけどさw
年配だから偉いとでも思ってんだろうけど、ただの老害だからね。
+44
-0
-
248. 匿名 2015/01/28(水) 01:37:56
以前働いていた時に、理不尽なクレームの嵐を小一時間した挙句にクソジジイがオレはお客様だぞって言いながら暴れて店内のものを壊したので警察を呼んだことがあります。
警察呼びますねって言ったら、呼べるもんなら呼んでみろって凄まれたので本当に呼んだら、警察が到着するなり態度が豹変。最終的には家族には黙っててくれってかなりしつこく警察に食い下がってた。なんやかんやで連行してもらって勿論出禁にしました。
小さい店舗接客だと最悪の場合は警察呼べるけど、コールセンターとか大きい企業での接客だと本当に大変だと思います。
あいつら自分を神様だと勘違いしてるから。本当、こんなこと言いたくないけど一刻も早くこの世から消えて欲しいです。+49
-0
-
249. 匿名 2015/01/28(水) 01:39:44
私のマンションの上の階のお爺さんもそう頑固そう
いつも階段や駐車場で怒ってる声が聞こえる
相手は自分の奥さん…
聞き流してるみたいだけど、お婆ちゃん可哀想+24
-0
-
250. 匿名 2015/01/28(水) 01:39:52
247
「 年配だから偉いとでも思ってんだろうけど、ただの老害だからね。」
仰る通り。
+28
-0
-
251. 匿名 2015/01/28(水) 01:42:42
これからこの年代を相手にする介護職の方達は大変だよね。
もっともっと、高いお給料もらっても良いくらいだよ。+49
-0
-
252. 匿名 2015/01/28(水) 01:43:13
こういう困った人達を見てると、言い方って大事だなと実感します。
こないだ仕事で、同じ商品のラインストーンが取れたという申し出が二件あったけど、60歳前後のババアは、『不良品だろ、金返せ』の一点張り。
20代の若い子は『修理できませんか?』との問合せ。
前者は、クレーマーとして扱われ、今も揉めている。後者は丁寧にお客様として無料修理で、もう商品はお客様の元に戻っている。
何でも勝ち負けみたいに考えて、返金させたら勝ちと思ってらるんだろうなぁ。
+66
-1
-
253. 匿名 2015/01/28(水) 01:49:01
プロバイダのコルセンで働いてるけど、ローマ字入力できないとかWordの使い方わかんないとか、年賀状印刷できないとか…
何のためのネットだよ、検索しろって思うんだけど
うちの商品じゃないからわかんないっていうと、あんたパソコン使ってんでしょ?ちょっと教えるくらいいいでしょ!っておっさんおばさんがキレるんだよね
本当にたち悪くて嫌だわこの世代+42
-1
-
254. 匿名 2015/01/28(水) 01:49:39
252
この年代はお金に卑しい人間が多いように感じます。
爺なんて、「飲む(酒)、打つ(ギャンブル)、買う(女)」が男らしいと考えている世代だもんね。
以前、若い男性のことを「煙草も、車も、酒もしないなんて何が楽しいんだ?」って言ってた。
昔と違って、今の時代は楽しい物がたくさんあるし、喫煙や飲酒の害悪についての知識がしっかりあるから手を出さないだけなのにね。+58
-0
-
255. 匿名 2015/01/28(水) 02:01:21
中国人=韓国人=団塊人+16
-4
-
256. 匿名 2015/01/28(水) 02:29:58
100均で働いてた時に「お姉ちゃんも100円?」とニヤニヤしながら聞かれ「んなわけねぇだろバァカ」と変わりに他の男性のお客さんが言い返してくれた。(若造が偉そうに!と怒鳴ってたが、うるせぇと凄まれ縮こまってたwww)
なんなのこの世代のジジイ。
人間として見られないんですけど。+79
-1
-
257. 匿名 2015/01/28(水) 02:50:24
あまり偉そうな事を言える立場ではありませんが、
この世代の人間がこの日本を築いてきたんだ!感謝して年上の人間を敬え!みたいな風潮は少し違うと思います。
それから、尊敬出来る人と言うのは年上年下など関係なく人間性なのだと思います。+32
-0
-
258. 匿名 2015/01/28(水) 03:05:55
この間眼科の受付で騒いでたのは
その年代のおじいちゃん
おばあちゃんが止めてもやめず
ようは何時間待たせるんだって言うことなんだけど
みんな待ってるんだよ。
看護師さん可哀想だった。+43
-0
-
259. 匿名 2015/01/28(水) 03:09:03
256
女性に向かってなんなのその発言!?すっごく腹立つ!!
そんなの人間としてみなくていいよ。ゴミに等しいわ。+34
-1
-
260. 匿名 2015/01/28(水) 03:10:01
最近派手な車で乱暴な運転するなーと
運転席を見ると大概派手なじーさん
金持て余してるんだろうね。+21
-0
-
261. 匿名 2015/01/28(水) 03:14:28
訳分からんクレームが多い
突然怒鳴り出す「殿様営業か」
女性や若い男性相手だと更に付け上がる
こういう人って何も出来ないくせに世界規模で話始める、日本はどうこう~って
未来の日本を思うなら早くあの世へ行って少しでも年金を貰わないで下さい
老害はうるさい、横柄、臭いので電車に乗って来ないで
老害専用車両作ってくれマジで+29
-1
-
262. 匿名 2015/01/28(水) 03:15:20
団塊爺って、やってることが中国人とか韓国人と同じ。
+27
-2
-
263. 匿名 2015/01/28(水) 03:23:00
60代って、やたら人口多いから目立つよね。
戦後に生めよ増やせよ政策するから今、
大変なんだよな。
+28
-0
-
264. 匿名 2015/01/28(水) 03:23:38
老害は金使って早く死ね。+25
-2
-
265. 匿名 2015/01/28(水) 03:32:47
訳の分からない事でお店の店員に切れてる爺が多い、多すぎ
他の客としても不愉快だし店員に同情する
横から飛び蹴りしたくなる
ブチ切れて血圧上げまくって早く死んでくれ
こんなに世の中に嫌われてまで長生きする意味もないでしょ、誰も敬わないよ
ただの日本のお荷物+38
-0
-
266. 匿名 2015/01/28(水) 03:37:47
病院の待合室で大騒ぎしているのは見事にジジイばかり。
ゴネて病院職員を怒鳴りつけるお婆さんは見た事が無い。
お婆さんよりジジイの方が長年の会社勤めで身に付いた社会性が一見ありそうなのに全然そんな事がなくてあきれる。
女性職員だけを怒鳴りつけるあたり、「加齢や疾病で判断力が衰えた可哀想なお年寄り」ではない。
卑怯なジジイどもだよ。+54
-0
-
267. 匿名 2015/01/28(水) 03:42:29
60以上にだけ死に至る流行病があればいいのに
なんて考えが浮かぶ位頭がオカシイ人達
人じゃなくてただの動物かも+15
-2
-
268. 匿名 2015/01/28(水) 03:44:35
年取ると短気になんのかなー。舅がひどくて、沸点が低く、ダンナにグラスの水ぶっかけたり公衆の面前で店員にどなり散らしたりいい加減にしてほしい。
+22
-0
-
269. 匿名 2015/01/28(水) 03:47:29
私は接客業じゃ無いのでそこまで実感ないけど、みんな苦労してるんだね‥
自分の親もそういう風に思われてるのかな
年取るって残酷ですね+19
-0
-
270. 匿名 2015/01/28(水) 05:10:10
団塊というと島耕作が思い浮かぶ。
流石に漫画だしフィクションだから色々誇張して描いてあるとは分かるんだけど
「楽して成果をあげたい(行く先々で知り合った女性が協力してくれる、伝手がある人間ばかり現れる)」
「自分で責任は取りたくない(だいたい対立相手が失脚、または友人や女性が責任をオッ被る)」
「子供の教育はしたくないから放棄(島耕作は離婚して娘は奥さんが引き取り、もう一人の隠し子は認知もされずに死亡→いい具合に厄介払い)」
「何歳になっても自分はモテる、イイ女と寝たい(島耕作毎回のお約束パターン)」
っていう団塊の世代の願望丸出しで気持ち悪い。やっぱりこの世代は自分勝手で欲ばかり深い人間が多いんだな、と。
団塊の世代の漫画家の漫画って皆こんな感じだし。サラリーマン金太郎とかも。
何をいつまで王様気分なんだろう。社会の害でしかない存在なんだってさっさと気付いてほしいね。+44
-1
-
271. 匿名 2015/01/28(水) 05:22:47
270さん
でもそういうハングリー精神が戦後の日本を引っ張ってきたっていうのもあるからね。今の若い人はライトすぎてちょっと不安。
団塊の人たちが歳とって、仕事にぶつけてきたその情熱や経験を活かす場所がないから店とか公共施設にぶつけてる気がする。
俺が正してやる!みたいな上から目線の指摘クレームも多いもん(ー ー;)+6
-15
-
272. 匿名 2015/01/28(水) 05:28:06
親を見習う団塊Jr.世代も、チラホラ見るけどね。
小中学校のモンペとかそうでしょ。+22
-1
-
273. 匿名 2015/01/28(水) 05:53:36
※271さん
270です。ハングリー精神どころか、こんな明日をも知れない状況じゃ270さんの言う「ライト」にならざるを得ないと思いますよ。
というか、自分で言うのも何ですけど、今の20~30代の方がよほどまじめで慎重なんじゃないですかね。
そうならざるを得ないような社会になってしまったから、なんでしょうが。
我々20~30代なんて生まれた時にはバブルは崩壊しているわ、就職氷河期だわ教育制度はコロコロ変わりゆとりだなんだ言われるわ、物価は上がるわ税金は上がるわ。
不満があって暴動なんかしたくてもできないんですよ。かつて学生運動に関わっていた人達だってまともに就職出来たけど、今はまじめにやってても就職だって危うい時代なんですから…
働けど働けど年金だ税金と言われて給料からしょっぴかれ、給料が圧倒的に足りないのに少子化なんだから子ども産め働きながら子育てしろ…ちょっとハングリーになれないですよ。
まあ、被害者面してても何も始まらないので頑張ってますが、その頑張って働いているところにわざわざ茶々入れてくる団塊の世代の人間はどうしようもないと思います。+36
-1
-
274. 匿名 2015/01/28(水) 06:32:19
図書館とか、団塊老人という名の悪魔の巣窟だよ。
司書の方大変だなあといつも思う。
+39
-1
-
275. 匿名 2015/01/28(水) 06:42:53
年を取ると頑固になるよほんとに
優しくて柔らかい人でさえ頑固になった
優し位人は、いやがらせにあうことが被いからかわいそう+11
-2
-
276. 匿名 2015/01/28(水) 06:46:09
団塊は仕方ない、電車詰めこみまくり押しまくり出勤、バブル世代50代も変わってるし+1
-3
-
277. 匿名 2015/01/28(水) 07:55:23
集団でヘルメットかぶって角材もって火炎瓶投げてたくせに、ころっとかわって民間の会社のサラリーマン。そのあとは日本は俺たちが作った!と言える図々しさ。
バブルの頃の恩恵を一番に受けたんだから、年金いらないよね。+35
-0
-
278. 匿名 2015/01/28(水) 08:04:18
日本経済を成長させたとか 言ってるけど、それ時代が良かっただけですからーーー!!!
バカでも 売り手市場だったから仕事つけたしね。
ほんと、ベビーカー押し退けて優先エレベーターに乗ってくるのって だいたいジジィババァ。若い子は 開けるを押してくれたりするし。
本当、この世代は老害ばっかり。
日本を思うなら、福島で作業をしてくれ…。+27
-0
-
279. 匿名 2015/01/28(水) 08:14:03
久々にほとんどプラスを押してしまった…。
諸悪の根源は、戦後生き抜いた人の一部だと思ってる。
フィクションだけど「永遠の0」でも矜持を持ち生きた人は、
御国のために亡くなってしまった。
団塊世代って高度成長期と親のエゴで価値観が狂ってる人が多い。
両親なんて、本当にクレーマーです。専業主婦だから、(現在の専業主婦とは違う)
世間知らずで外出すると引くようなこと平気で発言するし、
父は新年早々、ネットの不具合でカスタマーセンターに怒鳴ってた。
恥ずかしくて仕方なく、電話を取り上げ、お詫びしました。
今の日本を支えた素晴らしい方が職場にたくさんいらっしゃいますし、
ご両親から大切に育った方には不謹慎と思われると思いますが、
私に関しては、「早く○ね!」って思います。暴力も含め虐待されて育ったし。+39
-0
-
280. 匿名 2015/01/28(水) 08:21:31
あーーーこれ、すごくわかります!
交差点で信号待ち、完全停車中(当方自家用車)→
左側からじいさんの乗った原付がすり抜け、無理やり先頭へ→
狭いのに、距離感わからずミラーに当たってく→
信号が青に変わると、知らん顔で発進
路肩に停めさせて「ぶつかりましたけど?」って言ったら逆ギレ(笑
決めゼリフは「金払えばいんだろ?あ?」でしたねぇ……
当然謝罪などはなく、あまりにも哀れだったので、「迷惑だから公道走るな」「世の中のため、免許返上しろ」とだけ伝えてさよならしました。
別に新車でもないし、申し訳なさそうに平謝りされたら、こっちだって「大丈夫ですよ」ってなるのにね。+16
-0
-
281. 匿名 2015/01/28(水) 08:54:11
うちの父もまさに皆様の仰るような感じです
また、接客業なのでこういうお年寄りに当たって嫌な気分になることも多い…
思うんだけど、母がまた、「子供だと思って、こっちが大人になってはいはい言ってスルーすればいいのよ(笑)」という感じで…
客相手にスルーとか子供扱い出来ないだろっての
母がそんなんで、父の所業を呆れるだけで止めないから父がますます付け上がる
私や兄がいるときは父の暴走を可能な限り止めてるけど。(だから父は私と兄の前ではクレーマーぽいことはしない)
配偶者や家族ももっとしっかり手綱を握らなきゃダメだなと思う+27
-0
-
282. 匿名 2015/01/28(水) 08:59:38
ウチの義理父がまさに老害。
一応、零細有限会社会長なんだけどボケ防止の為に銀行のお使いだけやってる。
貸金庫の鍵を自分がなくしたくせに、銀行が悪いとクレームいいまくり。
銀行側としては大した預金額もないから、解約結構って気になる感じ。
口癖は中卒なのに「本当は早○田行けた」言うのはただ。なら私だって言えるし。
更に、ここの長男が今老害の予備軍。
子どものバイト先までクレーム。
まさに負のスパイラル。おそるべしDNA。
+20
-0
-
283. 匿名 2015/01/28(水) 09:05:47
この世代って愚痴ばっか言ってる人が多いような気がする!!!
うちの母親も、友人の母親達も
何かと他人を敵対視してたり、噂話好きなような話し方、
愚痴愚痴愚痴~~~ばかりだったりで
も~ほんとウンザリするし凹むわー、、、って
思ってたら、世のこの世代のジジババもそういう人多いんだね!!
このトピみてそういう世代なのかねって思ったら
適当にスルーしようって思えたわ!!
+21
-0
-
284. 匿名 2015/01/28(水) 09:20:59
スーパーで普通に一番手前の野菜を手にしたら、
「妻より先に取るな」と横のおじさんに怒鳴られました。
奥さんはちょっと困り顔しながらも、何も言わず……
年とって旦那がこんなだったら恥ずかしいなと思ってしまいました+28
-0
-
285. 匿名 2015/01/28(水) 09:38:21
戦後の日本の礎を築き、高度成長に貢献したのは団塊の世代の親世代。
団塊の世代と言われる人らは、バブル期に良い思いした上司世代。
この団塊の世代が、今の日本を築いたと勘違いしてやがる。
政治批判をし、口だけは達者な平和ボケ偽善者が多いのがこの世代。+25
-0
-
286. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:01
私はいつも団塊ジジババが困っていても助けません。+16
-1
-
287. 匿名 2015/01/28(水) 09:39:59
この世代の運転が嫌です!
あきらかに向こうがとまっていればすんなり離合できるところでもゴイゴイくるので余計に時間がかかって後ろに小渋滞が出来ることがしばしば……
我先に!みたいな人が多い気がします。
相手を思いやるという気持ちがないんですかねー。
+29
-0
-
288. 匿名 2015/01/28(水) 09:50:18
肩書きが大事で、それがなくなったサラリーマンはクレーマーになりやすいのかな。
父親は小さい会社を経営していて、もう会社やめちゃったけど、人に横柄な態度をしているの見たことない。
人を使う立場にいると違うんでしょうか?+12
-1
-
289. 匿名 2015/01/28(水) 10:17:28
83 の周りには、祖父母・父母ふくめ
まともな50歳以上の人がひとりもいないのかな。
私の周りの老人たちは、おおむね穏やかでいい人ばかりだよ。
モンスタークレーマーが一部いるのはよく知ってるし
その人たちを擁護する気はないよ。
ただ高齢になると目や耳、動作も多少不自由になってくるし、
脳も萎縮するから、若い頃より気が短くなるのは仕方ないと思う。
30代でも若い頃に比べて身体の衰えを自覚するんだから、
+20、30歳…となれば今の自分にはわからない老化があるんだよ。
私は「ジジイババアは早く死んでください 」なんてひとくくりにして
暴言吐けないし、そんな暴言に+が勝つというのがすごく悲しい。
いずれは自分も、という想像力を失いたくないです。+12
-1
-
290. 匿名 2015/01/28(水) 10:35:00
求人の応募の電話が会社にかかってきて、対応していたら(60才)
「どうやっておたくの施設に行くんだ。行き方がわからない。俺は○○区の○○に住んでる。」
って言われたので、車で来るのか 公共交通機関で来るのか色々聞いてて
聞いても「知らん わからん 俺は○○区から、あのイオンがあるところのすぐ近くの・・。」って言うから、
「私も土地勘があまりないので・・・。」って言ったらいきなり怒鳴られた。
「なんで行き方を教えてくれないんだ!!お前じゃ話にならん!!上を出せ!!!!」って。
ちょっと待て~い!!!
まずお前はここで働きたい奴だろう?
お前の住んでる場所の土地勘がわかるわけない!!
行き方もわからないのに働こうなんてよく思ったな。
そいつ当日面接バックレました。(電話の時点で落とす事確定してたけどね)
じじいこら(# ゚Д゚)ふざけんな。
あと、これまた団塊の世代の女性の方で、
「面接までして落ちたら無駄足じゃない?だからどうなのかな~って。」
て、いう方がいたけど丁寧に電話にてお断りしたよ。
受かりたいんだかそうじゃないんだか・・。
+23
-0
-
291. 匿名 2015/01/28(水) 10:46:44
日本の政治家は、最大の票田の団塊世代に甘い、言いなりの政治をしてきました。
年金でも何でも他の世代からは、優遇されてます。
だから、日本は借金まみれで、外国(特に中韓)からはATMとお財布がわりにされてます。
我まま気ままで許された風潮は、死ぬまで直らないでしょうね()
+12
-0
-
292. 匿名 2015/01/28(水) 10:53:47
この団塊世代で、中二病を発症して、学生運動やテロに汗して、「アメリカが~!ロスチャイルド汁~!安保汁~!キムチが~」そのままメディアに就職したのが、今のテレビ朝日やTBSの幹部。
まだ中二病は、完治してない模様WW
+17
-0
-
293. 匿名 2015/01/28(水) 10:54:44
こいつらに中国韓国とやり合ってもらいたい。似たような人間性。+19
-0
-
294. 匿名 2015/01/28(水) 10:55:02
電車の中ででかい声で通話してるのもジジイばかり。+18
-1
-
295. 匿名 2015/01/28(水) 10:56:13
本当に高齢者の運転は凄く危ないですよね。
父は免許更新の際の実地試験では、上手く運転できて、褒められたそうです。
だけど実際は危ない運転。
もう運転は止めて欲しいけど、絶対に言うこと聞かないし。
高齢者マークも着けないし。
病気よりも事故を起こさないか心配です。
75歳過ぎたら、運転禁止の法律できないかな。+12
-1
-
296. 匿名 2015/01/28(水) 10:59:26
反射神経も鈍って視力も弱って車幅間隔が全く無いのに大きなセダン乗りたがる。貧乏育ちで無教養な自分をわかってるから身の丈に合った車に乗り換える勇気が無いんだろうな。小さい弱い遅い←こういうのをあからさまに下に見ているのが丸わかりになるところも卑しい。+12
-0
-
297. 匿名 2015/01/28(水) 11:02:01
ノーリードの犬連れてるのもこの世代。この人達が共働きの子供世帯のかわりに孫の面倒みてるんだからおかしな子供増えるのもわかる。学校が手を焼いてるのは気の毒。+14
-0
-
298. 匿名 2015/01/28(水) 11:18:38
道路事情をいつまでも理解しない(したくない)のが大抵老人。
中学生とかはきちんと自転車を縦列運転したりしているのに老人の自転車は所構わず平気で車道を斜めに渡る。轢かれても文句言えないわ。
飲酒運転捕まる率も老人が高すぎだし。
先日検問の飲酒の取り締まりで捕まってた団塊のおっさんが大声で「いつからこの程度で捕まるようになったんだ!」って叫んでいたのにはドン引きしました。+15
-0
-
299. 匿名 2015/01/28(水) 11:29:39
はあ。やっぱりそうだよね。
もう脳みその萎縮が始まってる老害多すぎて無理。
関わりたくない。
みっともないし、惨めすぎてみてられない。
過去の栄光にすがって周りに迷惑ばかりかけて、本当は孤独で死ぬの待つだけ。落ちぶれたもんだなw+11
-1
-
300. 匿名 2015/01/28(水) 11:32:55
たぶんここ若い人多いと思うので、自分が将来クレーマーになりそうかどうかの1つの基準を教えてげる。
・職場等で自分より年下の部下に対しても敬語がきちんと使えてるか
慣れてきたら、フランクに話しても別にいいんだけど、入ってきたばかりの部下に対して、敬語を使わず、いきなり話言葉で接してるような人間だと将来クレーマーになる可能性高い。
例えば、「○○君さ、これやっといて~」みたいな感じ。逆に部下に対して「○○さん、これやっといてもらってもいですか?」と言えるような人は将来クレーマーになる可能性は低い。まあ、打ち解けてきた場合は別よ。あくまで、まだ距離を縮めきれてない段階での話ね。
+13
-0
-
301. 匿名 2015/01/28(水) 11:34:36
認知症の初期症状で、怒りが暴走するのがあるから、たぶんそこらへんもあるのかも。
想像以上に認知症は多いぞ!+17
-2
-
302. 匿名 2015/01/28(水) 11:36:24
これから、この世代の介護が始まるんだよね。
介護職員の心労も激増だろうなぁ。
今施設にいる人たちより体格いい人も多いから、体力的にもハードになる。
ますます割りに合わなくなり、なりても減るだろうなぁ。
横柄にしていると、看てくれる人がいなくなるよ、マジで。+30
-0
-
303. 匿名 2015/01/28(水) 11:38:08
老いては子に従え
ホントコレ。
+26
-0
-
304. 匿名 2015/01/28(水) 11:47:45
この世代、男尊女卑もひどいよね…
お中元売り場でバイトしていたとき、なんか私のいない時間帯に不手際があったらしく、クレーム言いに来た団塊にあたった。
店の対応方針が気にくわなかったらしく、ごねるごねる…。
責任者の女性がでても、「女じゃ話にならん、上を呼べ」とか。
で、男性の社員さんが出ると態度は一変…。
最低。
会社からは消えたけど、政治の世界には未だにのさばってるから、昨今の女性を小バカにした政策が生まれるんでしょうね~。+45
-0
-
305. 匿名 2015/01/28(水) 11:55:24
294
それは歳とると耳が遠くなるから。
そこは理解してあげて。+4
-5
-
306. 匿名 2015/01/28(水) 12:01:35
自分の親だと最悪。一緒に居る時にキレられると本当に恥ずかしい。関わりたくない。+19
-0
-
307. 匿名 2015/01/28(水) 12:29:09
年をとって丸くなる人もいるけれど、全てには当てはまらない。頑固は益々頑固に、意地悪はさらに意地悪に、個々の特性が強調される場合が多いね。
体が動かなくなるのと反比例して口が達者になる傾向も老人の特徴だ。
みんな少なからずそうなるよ 笑+10
-2
-
308. 匿名 2015/01/28(水) 12:31:33
戦争時は赤子で徴兵なし、
若い頃は高度経済成長期、ボーナスあたりめえ現金払いで封筒がたつ分厚さ、
鼻ほじってても出世の年功序列、
デフレが始まる90年には後数年で定年。
定年後もばっちり年金もらえる。
さらに食物がよくなってるからかまだまだ元気でバイトでもかせげちゃう。まはに逃げ切り世代。ゆとりより、はるかにゆとり世代。
ついでに言うと、ばっちりテレビ&新聞洗脳世代。+51
-0
-
309. 匿名 2015/01/28(水) 12:39:08
自分にも他人にも厳しい世代なんじゃないの?
真っ当なご指摘がされていることもあるのは間違いない。
今の若者は自分にも他人にも甘いから他人にも言えないという言い方もあると思う。
もちろん納得のいかない主張をする人もいるけど一概に団塊の世代の批判はできないと私は思うけどなー。+1
-15
-
310. 匿名 2015/01/28(水) 12:43:33
幼稚園の騒音問題をニュースでやってた時、60代のおじさんが「うるせえ!って怒鳴り込んでやったんだ!!」って自慢げに話してた。
自分も周りに迷惑かけながら大きくなったくせに、ほんと自分のことしか見えてないんだと呆れました。針の穴くらいの視野しかないんでしょうね。+19
-1
-
311. 匿名 2015/01/28(水) 12:43:49
私たちもなるんだよ。
これは仕方ないことだと思う
+5
-14
-
312. 匿名 2015/01/28(水) 12:50:22
そら、文句もいいたくなると思うよ。
なんでもかんでもタッチパネルになったり
携帯もスマホになったり、
歌番組も若者だらけ。
おわらい番組もおもしろくない。
うちの親も文句言ってるよ+3
-17
-
313. 匿名 2015/01/28(水) 13:02:54
マイナス覚悟で。
60代以上嫌い。自分の親も嫌い。
+30
-3
-
314. 匿名 2015/01/28(水) 13:04:50
309
この世代は自分に甘く他人に厳しいよ?+34
-0
-
315. 匿名 2015/01/28(水) 13:05:34
家電量販店で初売りのレジバイトしたことあったけど、おじいさんがニコニコして「さっきポイントカード忘れたからほら持ってきたよ」とポイントカードを出されて…、
会計時に出さないとポイントはつけられないと、会計でも言うし、レジにも書いてるんだけど、
「何でだ?!さっき買ったばかりだぞ!!おかしいじゃないか!!」物凄い勢いで騒ぎはじめて怖かった。注目を浴びながらしばらくごねてた。
結局、会計し直して(レジミス扱い)ポイントもらってもプンプンしながら帰っていった。
理不尽って思ったなー。
年代っていうか、自分が正しいと思い込んでる頭固い人が多いよね。+47
-0
-
316. 匿名 2015/01/28(水) 13:20:37
病院のスタバで
「こんな濃いコーヒー飲めるか!!」って怒鳴り散らしてる人いて皆ポカーン
お湯で薄めるか聞かれてこんなものなのかと確認してから引き下がってた
店員さんかわいそう+26
-1
-
317. 匿名 2015/01/28(水) 13:25:29
薬局内の処方箋窓口が閉まってることにかなり立腹してる人見た
クリニックからこの薬局に行けと言われたんだと大声でまくし立ててた
薬局には何の落ち度もない案内したクリニックが悪い
あんな勢いで大声出すとか恐ろしすぎる+6
-0
-
318. 匿名 2015/01/28(水) 13:26:35
たしかにー!前、弁当の配達してて、届けてるのに届いてない!とクレーム!ボケてたんですよね。なのに、店員のせいにして、間違ったくせに謝罪すらしない。市役所やコンビニでもよくみます。+10
-0
-
319. 匿名 2015/01/28(水) 13:28:28
主婦様母様妊婦様もだいぶ面倒だよ+7
-10
-
320. 匿名 2015/01/28(水) 13:31:55
年寄りのクレーマーに共通してるのが
まず、【人の話を聞かない】【自分の言いたい事だけを感情的に言う】だと思う
クレーム処理で自宅訪問したりしたけどだいたいがしょうもない操作ミスだったり、電源が入って無かったりで、自分のミスを商品のせいにして謝りもしない
コンセント位入れるの当たり前だろと思うけど、それすら商品のせいにするおっさんが居た
関わりたくない+30
-1
-
321. 匿名 2015/01/28(水) 13:58:26
14や15で親元離れて工場や肉体労働それは苦労はあったと思う。礼儀や教養身につける機会が皆無だったのは彼らを見ればわかる。学生運動も全体の数%の自称エリート。色んな意味で痛い年代。+9
-1
-
322. 匿名 2015/01/28(水) 14:17:16
うーん。どの年代にもいるような…。
自分勝手で自分が正しくて他の意見を聞こうとしない人。+5
-8
-
323. 匿名 2015/01/28(水) 14:22:07
304
うちの父が男尊女卑ひどいひどい。
変な車の運転してるひといたら
相手の顔も見ずに、あれはオナゴ(女のひとのこと)だって絶対言う+20
-0
-
324. 匿名 2015/01/28(水) 14:36:56
まさに、本日ここで長く働いてたが口癖のばばあに理不尽なクレーム受けて爆発寸前でした。
ここで沢山買ってるからとか、ばばあでかまってちゃんとか、ただの老害!+11
-0
-
325. 匿名 2015/01/28(水) 14:42:27
私の祖母だ…
理不尽なクレーム、相手のちょっとしたミスでブチギレ
なに言ってもやめてくれない
頑固でなんでも自分が正しいと思ってる
一緒に出かけるのが恥ずかしい+16
-0
-
326. 匿名 2015/01/28(水) 14:46:42
団塊の世代のめんどくささは異常
接客業やってるけど意味不明なクレーム入れてくるのって若い人より圧倒的に団塊の世代が多いよ+26
-0
-
327. 匿名 2015/01/28(水) 14:55:23
団塊の子供はギャル文化、援交、ルーズソックス。
女が「お前さー」と言いはじめた世代。タトウー世代。+4
-4
-
328. 匿名 2015/01/28(水) 14:56:55
スーパーで働いてるけど、値引きのシール貼り替えるジジイが居る。レジでわざわざ確認しなきゃいけないし、本当に悪質。
若い人が値引きのシール貼り替えたりしたの見たことないし絶対高齢者が多い。+23
-0
-
329. 匿名 2015/01/28(水) 15:01:49
242さんに+1000くらい押したい!+5
-0
-
330. 匿名 2015/01/28(水) 15:19:56
322
確かにどの年代にもいる。
でも、店舗の内容にもよると思うけど(若者がよく行く店には、必然的に団塊世代は少なくなる)
私が勤めてる店は老若男女まんべんなく来店されていて、
理不尽なクレームは圧倒的に団塊世代かそれより少し下くらいか多かったな。
どう考えても自分の不注意としか思えないようなやつあたりじみたものとかね。
若い人(10代~20代)だってクレームがないわけじゃないけど、数自体とても少ないし、説明すればわかってくれる方がほとんどだった。+7
-0
-
331. 匿名 2015/01/28(水) 15:23:45
あーもうこのトピほど最高に楽しいトピはないですね!!
若い人は「分からないならいいよ」で済ませてくれる方が多いから本当に気が楽です…
さっさと老害は消えてくれないかな~+17
-4
-
332. 匿名 2015/01/28(水) 15:51:09
今住んでるマンションの管理人!
身に覚えがない事にいきなり怒鳴ってくるわ、まともに挨拶もしないわ、そのくせ挨拶がどうのとか偉そうに文句言ってきたり、住民のゴミ漁っといて管理してやってるとか言うわ、極め付けはここはわしの家なんじゃから出てけ!
大家でもないたかが管理人がわしの家w
話も言葉も通じないし、老害にも程がある。ってか害でしかないわ+8
-0
-
333. 匿名 2015/01/28(水) 15:51:23
電車待ちで並んでる時、後ろから押してきたり、抜かして乗っていくのって、だいたい団塊世代。
それに変わって、妊婦の時にわざわざ席変わってくれるのって、若い人だった。+14
-0
-
334. 匿名 2015/01/28(水) 16:09:18
今朝、幼い子供を2人連れて歩いていたら、前を歩いていた60-70代の男性に怒鳴られドンと押された。
子供がいるのに気づかなくて驚いたとかいう理由で。ぶつかった訳じゃないのに。
たいてい子供に優しくないのは、この世代。+13
-0
-
335. 匿名 2015/01/28(水) 16:14:41
そんなだから、若い世代に相手にされず孤独になる。寂しくて暇だから、文句つける。
まさに老害。+12
-0
-
336. 匿名 2015/01/28(水) 16:42:31
親子で来店して、年配の母親が自分が欲しい商品の値段に文句をつけて、結局買わず出ていったんだけど、後から20代とおぼしきその娘さんが、さっきは母がすみませんでしたと一言謝り、その商品を買っていった。
団塊の世代に関わらず、親がダメだと子がしっかりするといういいパターンに、みんななればいいのにな。+8
-0
-
337. 匿名 2015/01/28(水) 17:17:30
コンビニコーヒーで
量が少ないとかでクレームを言うおじさん+5
-0
-
338. 匿名 2015/01/28(水) 17:26:32
コンビニアルバイト中にコピー教えてほしい→わかりました
店が混んできて
申し訳御座いません少々お待ちください→なんでよ ヽ(*`Д´)ノ 怒り狂うおばあちゃん
他のお客さんが来店して
いらっしゃいませといったら
あ?なんだって? と言ってきたので
いや お客さまに挨拶しただけですと言ったらブツブツ+8
-0
-
339. 匿名 2015/01/28(水) 17:31:27
人口分布で団塊の世代が多いから必然的にクレームの数も多くなるのかな。
ただ前の職場にも団塊の世代いたけど本当に老害でしかなかった。+5
-0
-
340. 匿名 2015/01/28(水) 17:46:21
3人に1人が高齢者になる時代がくるんでしょ?
どうなっちゃうんだろうね…+7
-0
-
341. 匿名 2015/01/28(水) 17:52:56
介護に携わる人間ですが、団塊世代がみな75歳を越える2025年にはいったいどうなるんだろう…ってくらい人手不足。
ケアプラン受け持ちも50件くらいある。事業所の常勤換算ではギリギリセーフで、これ以上増えたら減算になるから、もう新規受け付け断ってる。
どんどんどんどん、介護保険の利用者は増える。
もうね、家事援助のヘルパーとか、年寄りに文句ばっかり言われて可哀想なときある。
特養は特養で何百人待ち。
どーなってるの??介護保険!!
すでに破綻気味じゃないの(笑)
+10
-0
-
342. 匿名 2015/01/28(水) 17:55:20
本当にそれ!
車の運転でも こっちが先に通ってたのに 自分が勝手に狭い道に突っ込んで来て
「下がれ!!」
だからね~
しかも 何故か大きな普通車がお決まりだし。
運転 ヘタなら軽四にすれば~?って いつも思う+8
-0
-
343. 匿名 2015/01/28(水) 18:00:52
左翼的な考えの人も多いよね。
で、世の中のことすごくわかってるつもりになってるっていう。+7
-1
-
344. 匿名 2015/01/28(水) 18:02:58
314
人に恵まれてないんですね。
心から同情します。。。+2
-0
-
345. 匿名 2015/01/28(水) 18:05:03
331
お前もそのうち言われるようになるよ。
『存在が老害』ってな(笑)+2
-2
-
346. 匿名 2015/01/28(水) 18:05:04
教育の水準も低い時代だから差別的なこと平気で言ったり、下の世代からみて常識がない人が多いと思う。
うちの両親もその世代で恥ずかしい言動することがある。
でも、義母はドンピシャ世代だけど全然違う。
謙虚で働き者で誰にでも優しい。
いろんな人がいる。+9
-0
-
347. 匿名 2015/01/28(水) 18:06:04
ここ読んでると、うちの父母は団塊だけどマトモだわ。
昔から「あんたが大人になる頃は、女でも一生働かなきゃならなくなるよ。私ら世代は苦労もあるけど恵まれてる。あんたが主婦になる頃は、私みたいに主婦だけじゃ生きていけん。一生働けるものを手に入れなさい」と言われ続けてたよ。
お母さんありがとう、お陰で結婚して子供生まれても働き続けることが出来てるよ。
父も、「これからは女性がどんどん働く時代になる。そうなったときに役に立てる人間になりなさい」と、私が小学生の頃(バブル終期)から言ってた。
今でも、若い人をたてるというか、苦労してるのを理解してるから、めんどくさい年寄りにはならないと思う。
父は40年企業戦士だったから年金も退職金も恵まれてるけど、私の老後はあんなに裕福じゃないだろうな~
養老保険、もっと増やしとこうかな…
+11
-0
-
348. 匿名 2015/01/28(水) 18:10:04
50代の上司がこの前ある会社の懸賞があまりにも当たらないからクレームの電話入れて怒ってやった
頭おかしい人だと思われたのか上の方に回されたって愚痴ってたわ
頭おかしい自覚がないから厄介だよね+7
-0
-
349. 匿名 2015/01/28(水) 18:10:42
この世代のクレームの相手をしなかったらすごく仕事捗るのにって常に思う。
暇で時間あって貯金もある人多いんだし、贅沢だってしてきたんでしょ?年金の受け取り拒否ってくれたら税金上がらずに済むんじゃないかな~って思うと対応したくない。こっちはお陰でサービス残業してるってのに+5
-0
-
350. 匿名 2015/01/28(水) 18:15:51
コールセンター勤務ですが、激しく同感!!
60代以上は、物分かりが悪い上にムダにプライドが高いので本当に厄介!
しかも、まだ話しが終わっていないのに、一方的に自分の用件だけを話して、電話をガチャ切り。
本当に老害以外の何者でもないです……(-_-;)
しかも私の会社は、80代以上のお客さんも多くて、どれだけ大きな声でゆっくりはっきり話しても「えぇ!?」と何度も聞き返されるので、一向に話しが進みません……
電話をかけてくるくせに「耳が遠いから聞こえない」と、平気で言ってきます。
電話で最低限のやり取りすらできないなら、かけてこないで欲しい……(-_-;)
自分勝手な老人が多くて本当に毎日イライラさせられます……(-_-;)
介護士さん、尊厳します(>_<)+9
-0
-
351. 匿名 2015/01/28(水) 18:30:33
結婚が決まった義弟(41)のお相手が42と知ると子供も産めないような女なんかと結婚するなんて!と憤慨した団塊義母。
本人がいないところでの発言とはいえ、それを聞かされた私も結婚5年目の小梨なんだけどそんなのお構いなし。
皆さんが言うようにとにかく配慮ってものが激しく欠落してる。思った事を思った時に思った通りに言わなきゃ気が済まない。そして壊れかけのラジオのように何回もリピートする。+9
-0
-
352. 匿名 2015/01/28(水) 18:32:53
この世代とその子供のバブル世代ね!
友達が小学校の先生してるけど、モンペに多いのはバブル世代でその祖父祖母もしゃしゃり出てくることもあるって言ってたわ
見事な負の連鎖+6
-0
-
353. 匿名 2015/01/28(水) 18:37:45
167
清原も入れてあげて+2
-0
-
354. 匿名 2015/01/28(水) 18:40:52
もうさ、接客業でもいっそこんなやつらなら、ぞんざいに扱ってもいいんじゃない?
あなたのような客には来てほしくないのでーーみたいな+10
-0
-
355. 匿名 2015/01/28(水) 19:03:11
354
そう思う
私は日本大好きだけど、おもてなし文化だけはやりすぎな気がするよ
外国のようにもっとフランクになったらいいのにと思う+8
-0
-
356. 匿名 2015/01/28(水) 22:10:42
東日本大震災直後、放射能だなんだと騒がれていた時、スーパーで福島産の物見かけても買わないよ雨にしてる。あんなの食べられない。という青森出身の老害見て絶句。
生産者含め、沢山の人が私らじゃとても想像もつかないような苦労して、やっとの思いで出荷したんだろうと思えばそんなこと言えないよ。
しかも同じ東北出身なのになんでそういうこと平気で言うかなと思い、時が止まるほどドン引き。
小さい子供がいる家やら妊婦さんやらは神経質になるの分からんでもないけど、ムダに元気なお前らはこういう時こそドッサリ買ってドッサリ食って貢献しろよと思った。本当に最低。+6
-0
-
357. 匿名 2015/01/28(水) 22:17:36
事故で電車止まって深夜1時にたくさんの人が駅であたふたしてた中で、駅員に「ふざけんな!」と怒鳴り散らすじいちゃんいたなー。
駅員1人を怒鳴ることで本気で状況が好転するとでも思ってんのかね。
道ふさいで怒鳴ってるあんたこそふざけんな。+7
-0
-
358. 匿名 2015/01/28(水) 22:27:10
20さん
そのデータに関しては、60代以上では年齢の幅が広いし人口も多いですし、問い合わせ内容も若い人より関わる事柄が多いので、他の年代と比べる資料としては参考にならないかな?と思います。
+1
-1
-
359. 匿名 2015/01/29(木) 12:57:56
マナーモードにしないで着信音鳴らしまくってるのもこの年代が多い。若い人のほうがちゃんとマナーモードにしてる人が多い。+5
-0
-
360. 匿名 2015/01/29(木) 14:03:53
60代以上って約32%+0
-0
-
361. 匿名 2015/01/29(木) 14:17:27
総務省の推計では60歳以上の人口比率って約32%です。
ただしクレームの場合、商品の顧客の内訳を考えるべきで人口比率は問題じゃないでしょう。
クレーム対応=団塊のお世話というのは間違いない。
団塊世代って進学率も低く、昔から殺人等の凶悪犯罪の発生率も高いです。
年寄りが普遍的に粗暴なのではなく、この世代が特別粗暴なのでしょうね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する