-
1. 匿名 2020/06/29(月) 10:49:45
出典:news.careerconnection.jp
「親戚宅で猫が多頭崩壊。野生に帰すしかないのでしょうか」という地獄のような相談 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp先日、掲示板ミクルという掲示板サイトに「飼えなくなった猫について」というスレッドが立てられた。スレ主の親戚の家で、現在猫が20頭ほど繁殖してしまった。しかしある事情で親戚の家は空き家になるので、猫の行く宛てがないのだという。
「家族友人や周りの人に、相談しても、引き取り手は見つからなかったようです。私もすでに猫を飼っているので、飼えません。保護団体に問い合わせたところ、1匹あたり5~10万円ほどかかるそうです。お金もなく預けることができてもせいぜい1、2匹です…」
そのうえで「このような状況の場合は、もう野生に返す以外には、手はないのでしょうか」と書き込んでいる。+8
-328
-
2. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:10
動物愛誤
人間嫌いのやつが陥りやすい+321
-37
-
3. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:16
野生に返す??
それ捨てるってこと?
ダメでしょ+1097
-4
-
4. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:23
アホか+364
-4
-
5. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:25
釣りだろ?+175
-6
-
6. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:56
すごく可愛い顔してるね…
動物専門学校出身としては胸が痛いよ+187
-15
-
7. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:59
野生に返す、って元々猫は野生動物じゃないんだけど+628
-3
-
8. 匿名 2020/06/29(月) 10:51:59
避妊手術もできない貧乏人は動物飼うなよクソがっ+627
-5
-
9. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:05
野生に返すなんて
衰弱して死ねと言っているようなもん。
その投稿主の親戚の方が
金を積んで責任とらなきゃ。
せめて去勢避妊しとかなきゃ
野生に返したら同じことの繰り返し。+483
-7
-
10. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:14
野生???+117
-1
-
11. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:33
保護団体そんなにお金取るの?
別な保護団体探した方がいい
もっと親身になってくれる所あるはず
野生に返すなんて何を言ってるんだ+547
-10
-
12. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:38
増えて困るならちゃんと虚勢しろよ+137
-3
-
13. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:46
野性に返すって何?ふざけんな。
最後まで責任持って飼えよ。
猫が可哀想過ぎる…
こうやって表に出てくるのは一部で、たくさんいるんだろうなぁ…どうにかならないかな。悲し過ぎるよ。+232
-4
-
14. 匿名 2020/06/29(月) 10:52:47
面倒見れないなら無闇に増やすな
これ、仔猫を人間に変えてみたら犯罪だよ
命をなんだと思ってるんだろう+215
-3
-
15. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:05
野生!ダメ!絶対!+107
-1
-
16. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:08
でも主の親戚以外でも年寄りが猫拾ってきて結果多頭飼いになって、年寄りが亡くなったら放置ってことも多そうよね。+224
-2
-
17. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:31
頭数コントロールしなかったのは自業自得だよ…
費用がどんだけの負担になろうが避妊手術をする、もらい受けてくれる人を探し続けるしかなくないか+126
-6
-
18. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:35
捨てるって犯罪では?
一度飼うと決めたならもう野生には戻せないよ。
責任もって飼い主探して。
少し大きくなったらきちんと去勢避妊もして下さい。
そして二度と生き物は飼わないで。+139
-8
-
19. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:36
>>11
保護団体えぐいよー+40
-32
-
20. 匿名 2020/06/29(月) 10:53:40
動物病院数カ所あたって里親募集してもらうとかはどうなんだろう。
まぁそもそも多頭飼育崩壊なんかさせんなって話なんだけど。+122
-3
-
21. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:16
こんな馬鹿な相談しないで欲しい。
こういう奴が居るから、多頭飼育してる人皆が迷惑な目で見られるんだと思う。
+21
-8
-
22. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:21
ペットは免許制にすべき。貧乏人は手を出しちゃアカン+235
-7
-
23. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:24
5万から10万!?
そんなにとるの!?
善意の保護活動してる人出番ですよ!+9
-45
-
24. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:26
とりあえず、動物病院とかに里親募集の張り紙してみるとか。
今は、猫って野外で生きる動物じゃないって考え方だから捨てるなんて無理じゃない?+45
-2
-
25. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:34
野生て
何か障害ありそうな位バカだな・・+94
-3
-
26. 匿名 2020/06/29(月) 10:54:55
無責任すぎる。
はじめにちゃんと避妊手術しないと。
できないのであれば飼わないでよ。+70
-1
-
27. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:05
責任の全ては、そんな状態にしたその親戚という前提だけど、捨てるというのは相談主もあまりに無責任。
手を尽くしても里親が見つからないのなら、断腸の思いで保健所に連絡するしかないと思う。
保健所経由で里親が見つかる可能性もあります。+107
-0
-
28. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:18
>>9
衰弱より先に保健所に持ち込まれて処分されちゃうよね
後は生き残りが増えてまた保健所に持ち込みの無限ループ+60
-5
-
29. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:39
もちろん飼い主が悪いというのはわかっているんだけど、
仮にこういう状況になってしまった場合ってどうすればいいんだろう+73
-0
-
30. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:41
>>20
多頭崩壊の猫は近親相姦で増えてるから奇形だったり病気にかかりやすいとかで里親がなかなかみつからないんだよね…+112
-1
-
31. 匿名 2020/06/29(月) 10:55:50
お〜怖いね。投稿主は善意で親戚の尻拭いをしようとしてるのに
そのまま放置してたら保健所行きでしょ+108
-4
-
32. 匿名 2020/06/29(月) 10:56:29
>>1
「このような状況の場合は、もう野生に返す以外には、手はないのでしょうか」
これ本気なの?釣りであって欲しい。
返すも何も、最初から野生じゃないんだよ。+147
-1
-
33. 匿名 2020/06/29(月) 10:56:52
>>1
全ての猫の避妊手術を終わらせて、里親が見つかるまで世話をするか、世話をしてくれる団体にお金を払って預けることが理想というか当たり前。
でもそれができないから相談してるんだろうけど、上記以外だったら殺処分になる。
借金してでも最後まで面倒見なさいとしか言えないわ。
避妊手術せずに多頭飼いして増やして世話できないとか、虐待で逮捕案件でしょ。+46
-22
-
34. 匿名 2020/06/29(月) 10:56:55
多頭飼育する人ってアニマルホルダーの気があるから、カウンセリング受けないとまた同じ行動するんじゃない?+28
-1
-
35. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:07
どうしても困ってるなら一匹なら…
って人が20人出てくれば解決+103
-2
-
36. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:20
>>29
保健所であの世いき…
かわいそうだよね+35
-1
-
37. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:26
>>16
そのための去勢手術なんじゃないの
知人は無類の猫好きで毎月毎月地域猫を自腹で去勢手術してる
こういう活動してる人もいるのに、飼い主がいい加減とかかわいそうな猫が増える悪循環に繋げてどうするんだよ+90
-3
-
38. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:27
>>19
エグくはないでしょ
何が楽しくてこんな辛いことやってる?みたいな人ばっかりだよ
うちも保護団体から引き取ってたけどあの人たちすごいよ+114
-6
-
39. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:28
>>5
むしろ釣りであって欲しい。
こういう飼い主って、事前にある程度の躾の仕方とか、最低限かかる費用とが、病気になったときの世話と入院代とか、去勢しなかった場合に何匹までなら責任をもって飼えるのかとか調べないの?
まさか可愛くて一目惚れしてノリで飼い始めたりしてないよね?って聞きたくなる。+46
-1
-
40. 匿名 2020/06/29(月) 10:57:33
飼えない数を飼う人って病気だよね
なんとなくこうなることが分かってても自制できないからさ+37
-2
-
41. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:36
保護活動してる人から見たら、保健所で殺処分するくらいなら避妊去勢して街に放つほうがいいんでない?+21
-2
-
42. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:41
別に保護団体がお金とってもいいと思うけど
治療費滅茶苦茶高いし+82
-0
-
43. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:47
どうせ予防接種もなにもしとらんのであろうな+31
-0
-
44. 匿名 2020/06/29(月) 10:58:57
>>16
そうなんだよね。
私もネコ好きで飼ってるけど、いつ何があるか分からないから、もしもの事があれば兄弟に頼んである。年寄りになったら、それこそいつ何があるか分からないし、自分がネコより先に逝く事も視野に入れて、簡単に飼わない方が良いよね。+33
-1
-
45. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:15
野生に返すとかアホか?どうやって食事の世話とか病気になった時のケアするんだよ
外で暮らさせたら雨風も凌げないだろ!1度飼ったら自分が飢える寸前まで責任持って飼え!!+21
-2
-
46. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:17
昨日山道で子猫6匹拾った方の話をテレビでやってたね
足にすがりつく必死な子猫の姿とか、弱って世話しても死んでしまった子猫の姿が目に焼き付いてる+59
-0
-
47. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:17
>>23
餌代とかいろいろかかるからね
お金がすてるほどある人がやってるわけじゃないから+49
-0
-
48. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:34
>>33
相談者が崩壊させたんけじゃないよ。+91
-1
-
49. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:48
猫飼ってるのに「野生にかえす」なんてことが出てくることが異常。
スレ主一族がまともじゃないことだけがわかる記事。+15
-16
-
50. 匿名 2020/06/29(月) 10:59:59
SNSで拡散して引き取り先募ったら?+39
-0
-
51. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:06
保護団体もさ
猫飼いたいって行くと
家見せろ 身分証見せろ 2匹飼え
とか無茶言うんだよね
そういうのしんどい
+18
-15
-
52. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:10
なら引き取りたいよ
引き取りたい人いると思うし
もっと別の保護団体探してみてよ+24
-1
-
53. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:28
>>38
里親になって多頭飼いしてて一時的に預かりもしてる人の漫画読んだことあるけど
団体がほぼ無理やり押し付けてくるしすごい怖かった
向こうも切羽詰まってるんだろうけど+32
-2
-
54. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:48
いくつかの保護団体に相談してほしい
お金取るのは最初に検査する医療費だと思うし
無条件で引き取るとこういう人はまた増えたからまた引き取ってって言うケースが多いからかもしれない
+26
-0
-
55. 匿名 2020/06/29(月) 11:01:55
ペットかうのも子供産むのも許可制にした方がいいんじゃ....+26
-1
-
56. 匿名 2020/06/29(月) 11:02:23
>>16
動物愛護団体の方がいってたけど、そもそも年寄が動物より早く死ぬ可能性が高いのに飼いはじめることが無責任だってよ
そりゃそうだよね、80で飼ったら95とかだもん+71
-1
-
57. 匿名 2020/06/29(月) 11:02:36
>>11
保護活動してる人もあまりの人間の身勝手さにキャパオーバーになるんだよ。あえてハードルかけてる所もあるかもね。+113
-2
-
58. 匿名 2020/06/29(月) 11:03:18
>>1
お前も野生に帰れよな、と言いたい。
女なら、風俗で稼けばいいじゃん
+2
-33
-
59. 匿名 2020/06/29(月) 11:03:37
>>50
そうするとパトロール隊が「募集しないで」って攻撃してくる
猫虐待防止なんだって+25
-0
-
60. 匿名 2020/06/29(月) 11:03:51
意味がわからない+3
-1
-
61. 匿名 2020/06/29(月) 11:03:55
>>30
悲しいよね。望んでそうなったわけじゃなく、
無責任な人間のせいで、そうなってしまったのに。+47
-4
-
62. 匿名 2020/06/29(月) 11:05:02
>>19
お金を取ることについて言ってるんだとしたら現実を見て欲しい。
世話自体はボランティアでやれても、自腹でエサ代、去勢費用、その他諸々の費用まで出せる人は少ないでしょ。
保護団体の動物の扱いについて言ってるんだとしたらニュースになるのは氷山の一角である悪い団体ばかりで、地道に愛情を持って活動してる団体はニュースになりにくいせいで偏見を持ってしまってるだけだと思う。
必死になって活動してる団体の方が多いよ。+78
-0
-
63. 匿名 2020/06/29(月) 11:05:37
>>51
結局飼えない環境だとまた繰り返すし、虐殺目的で引き取る人から守るにはそれしかないのでは?+22
-1
-
64. 匿名 2020/06/29(月) 11:05:43
>>54
猫拾ったんですけど保護してもらえますか?って問い合わせたら一匹5万円で預かりますって言われたわ
しょうがないからうちで飼うことにしたけどさ+19
-2
-
65. 匿名 2020/06/29(月) 11:06:07
>>53
預りボランティアという名の奴隷だな。+10
-3
-
66. 匿名 2020/06/29(月) 11:07:11
>>64
保護したなら自分でかえよ
何で保護団体が悪いみたいな書き方してるんだよ
どこもパンク寸前なのに+33
-18
-
67. 匿名 2020/06/29(月) 11:07:58
山の中で一人暮らししていた親戚が孤独死した。猫30匹以上の多頭飼い。ほとんどが病気持ち。保健所に全部お願いするかと言う所で他の親戚が全部引き取った。その人も山暮らし、独り身。引き取ったあと、メス猫だけ全部避妊。でも病気はそのまま。餌と水と寝床は用意してあとはほっといてたら、3年位でほとんど居なくなった。死んだり、キツネにやられたり。田舎の山だからできた事らしい。あと、メス猫は徹底して避妊手術。これ大事。+42
-0
-
68. 匿名 2020/06/29(月) 11:08:01
野生に返しちゃダメでしょ。とりあえず里親を見つけるなり、保護団体に相談してみるなり努力するべき。+10
-3
-
69. 匿名 2020/06/29(月) 11:08:13
>>53
あなたの中じゃ全部の団体その漫画と同じと認識してるの?+13
-2
-
70. 匿名 2020/06/29(月) 11:08:30
>>42
飼い主が無責任で、後のことは保護団体が全部してくださーい、っていうのもね。+22
-0
-
71. 匿名 2020/06/29(月) 11:08:41
保護団体にお金だすの渋る人多いけど
動物飼ったことある人なら治療費高いのわかるよね?
里親見つかるかもわからないし
無料で引きとれみたいみたいな考えの人ばかりで呆れる+37
-2
-
72. 匿名 2020/06/29(月) 11:08:50
>>1
一瞬で繁殖したわけじゃねーだろ。こんなに増えるまで何をボサーとしてたんだよ、こいつ。糞馬鹿野郎だな。+17
-18
-
73. 匿名 2020/06/29(月) 11:10:43
そもそもなんだけど、無責任なエサやりと無責任な多頭飼育禁止に法整備でかきないのかな。
保護活動してる人も何もなくて猫たちみんな幸せならそれにこしたことないよね?
二頭以上は去勢避妊必須とかさ。+13
-0
-
74. 匿名 2020/06/29(月) 11:10:45
保護団体などに通して里親探さなきゃダメだよね
親戚中で少しずつ引き取り去勢してワクチンうって最後まで飼う
掃除は掃除業者にお金払って頼むしかない+5
-1
-
75. 匿名 2020/06/29(月) 11:10:46
野生に返すってなんだよ
親猫も子猫も野生出身じゃないぞ+10
-1
-
76. 匿名 2020/06/29(月) 11:11:12
可哀想だから保護して、結局買えないから保護団体に預けるって、ちょっと自分勝手だよね。猫買うならちゃんと去勢避妊するべきだし、安易な気持ちで買うからダメなんだよ。+7
-1
-
77. 匿名 2020/06/29(月) 11:11:33
>>67
田舎の1人暮し番犬かわりに玄関に犬つなぐ
夜中に野良犬に襲われて妊娠出産、仔犬は捨てる
こんな何時代だよ?ってのがまだ多いみたいだもんね
ど田舎で生き物飼う無知な老人も犯罪だよ+23
-0
-
78. 匿名 2020/06/29(月) 11:11:57
>>69
人柄の差はあれどどこも似たようなものだと認識してる。余裕あるところなんてあるの?+12
-3
-
79. 匿名 2020/06/29(月) 11:12:54
野生に返すなんて一瞬耳障りのよさげな言葉使う時点で
性格がすごく悪そうな気がしてしまう+4
-3
-
80. 匿名 2020/06/29(月) 11:13:01
>>66
だから飼ったでしょ
なんなのムカつくな+9
-16
-
81. 匿名 2020/06/29(月) 11:13:09
>>73
法整備してもそういう人は拾ってきたり貰ってきて病院にも連れて行かないからな
法を意識する能力有れば糞尿の世話とか考えて数匹に収めてるはず
多分グレーゾーンの人だよ+12
-0
-
82. 匿名 2020/06/29(月) 11:14:02
>>64
内訳は予防摂取や避妊手術でしょ?当たり前でしょ+12
-1
-
83. 匿名 2020/06/29(月) 11:14:30
>>47
なるほど。
引き取り手のない猫たちを生涯面倒みることを考えたらお安いんですね。
いつかは引き取り手が見付かるものだと楽観的過ぎました。+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/29(月) 11:14:30
>>72
口悪い!よくない+5
-4
-
85. 匿名 2020/06/29(月) 11:14:44
釣りだと思うよ
まともな保護団体なら多頭飼育崩壊には何かしらの対応するはずだから
自分ところはキャパオーバーでもアドバイスしたり里親探しに協力したりとか
1匹5万とか言って追い返すってことはありえないよ+1
-11
-
86. 匿名 2020/06/29(月) 11:15:10
>>82
何を摂取すんのw+1
-4
-
87. 匿名 2020/06/29(月) 11:15:20
>>51
え、2匹飼えとか言うの?+5
-0
-
88. 匿名 2020/06/29(月) 11:15:32
この手のトピは毎回殺伐とする+7
-0
-
89. 匿名 2020/06/29(月) 11:15:48
保護団体そんなにお金とるんだ
一人暮らしで病気になって泣く泣くの人ならそのくらい払ってお願いするだろうけど、放置の末増えた今回みたいな人は無理っぽいな
昨日TVでロードバイク中に仔猫六匹入った段ボール見つけて仕事休んでまで面倒見て、病院連れてって保護団体に渡してた人いたけどああいう人は無料にしてほしいな+6
-8
-
90. 匿名 2020/06/29(月) 11:15:59
>>85
本当だけど勝手に釣りとか言わないでくれます?+8
-0
-
91. 匿名 2020/06/29(月) 11:16:02
>>51
2匹はよくわからないけど…
前に保護団体の人のブログ読んだら、引き取ってもちゃんと世話しなかったり、やっぱり返しますとかあるみたい。猫を虐待した人もいたしね。
団体側も助けた動物が今度はちゃんとした人に飼われて欲しいと思うんじゃないの。+15
-1
-
92. 匿名 2020/06/29(月) 11:16:14
>>71
保護依頼の連絡があってキャパオーバーで断ると「この猫がどうなってもいいのか!」「お前ら保護団体なんだろ!」って言う人多いんだってね
お金も労力も出さずに何言ってんだか…+29
-1
-
93. 匿名 2020/06/29(月) 11:17:36
>>81
そうか…
でも大部分法律で管理できれば保護活動してる人がそういう所のパトロールに集中はできるかも。
無いより絶対いいとおもう!+1
-0
-
94. 匿名 2020/06/29(月) 11:17:55
>>87
じわじわと説得される
ずっと一緒だから離したらかわいそうとか社会性が育つからとか飼うまでずーっと言われるよ
+7
-0
-
95. 匿名 2020/06/29(月) 11:18:25
>>80
問い合わせたら一匹5万円で預かりますって言われたわ
仕方ないから自分で飼ったわ
5万とるなんてありえねーみたいなニュアンスにしか取れないからじゃね+12
-0
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 11:19:31
>>90
たぶんあなたのケースじゃなくて、トピックの話だと思う。+4
-0
-
97. 匿名 2020/06/29(月) 11:19:34
>>85
キャパオーバーな時点で崩壊間近だから
まともとは言えない+1
-0
-
98. 匿名 2020/06/29(月) 11:20:19
>>79
相談者が飼ってたわけじゃないよ
性格悪いとかは思わない
むしろあなたの方がいちいちつっかかって性格悪そう+21
-1
-
99. 匿名 2020/06/29(月) 11:21:20
>>95
いや~拾った猫に5万も出せないわ
自分が飼える時以外は見て見ぬふりするしかないね+54
-2
-
100. 匿名 2020/06/29(月) 11:23:08
>>96
あ、そうか失礼
私も同じこと言われたからついムキになってしまった
ごめんなさい
でも拾っただけ(その時点では飼う気なし)で5万円払うのはちょっとなーと思ったのは事実だよ+9
-0
-
101. 匿名 2020/06/29(月) 11:23:09
こないだ京都の預かりボラが多頭飼育崩壊して、預かりボラ叩かれてたけど、ここみると崩壊して当たり前だと思うわ。あの預かりボラに丸投げしてた愛護団体と
ここで拾って愛護団体に丸投げしてる人ってやってること同じじゃん笑+13
-0
-
102. 匿名 2020/06/29(月) 11:24:31
テレビで保護団体の人が多頭飼育崩壊した家にレスキュー行った時【目先の金を渋る飼い主は失敗(多頭飼育崩壊)する】って言ってた。
目先の金=去勢避妊手術費用。
動物は親兄妹とか関係なく発情すれば交尾するし、その為に子供を殺す事だってある。
それが動物の摂理。
そういう事をわからず手術費用をケチったり安易に『この子の子供を見たい』とか考えて行動するとこうなるんだろうね。
飼い主が『助けて』と被害者のようにレスキュー依頼したりするけど、本当に助けて欲しいのは動物達なのに。
+15
-0
-
103. 匿名 2020/06/29(月) 11:25:33
>>92
言葉遣いは悪いけど「保護団体じゃないのか?」には同意+1
-10
-
104. 匿名 2020/06/29(月) 11:26:55
>>73
近所で無責任な餌やりしてる家は二軒
ひとりはいかにもなイタ車に乗ってるボロアパートの住人、ひとりは半分痴ほうな老人+6
-0
-
105. 匿名 2020/06/29(月) 11:27:14
>>1
左の猫、綾野剛に似てるね。+1
-0
-
106. 匿名 2020/06/29(月) 11:27:16
近くなら2匹くらいなら引き取りたいよ。いや、マジで。+15
-0
-
107. 匿名 2020/06/29(月) 11:28:10
ミクルのコメントはガルちゃんより長文粘着で怖いから
相談内容も地獄だけど
スレの流れも怖そう…
さすがに釣り+3
-2
-
108. 匿名 2020/06/29(月) 11:30:28
>>107
釣りじゃないと思うよ
多頭飼育崩壊だって釣り?って思うぐらい頭悪い飼い主が引き起こしてるじゃん+7
-1
-
109. 匿名 2020/06/29(月) 11:31:35
勝手に山などに捨てないでくれるといいな・・・
山菜取りの途中で猫の・・・とか本当に辛いので
家猫は山では生きていけないんだよ+14
-0
-
110. 匿名 2020/06/29(月) 11:31:55
>>1
そもそもあの雑種猫って、野生にいるものなん?
○○ヤマネコ、とかなら野生にいるだろうけど。
+13
-0
-
111. 匿名 2020/06/29(月) 11:33:12
>>108
ほんとそれよ。いくら保護団体がいても里親がいても減らないのは一部の頭悪い飼い主が爆発的に増やしてるからだよね+10
-0
-
112. 匿名 2020/06/29(月) 11:34:33
>>110
まあテイのいい適当な言い訳だよね。
雑種猫が外にいて野良化してるのは、人間が捨てたからそうなってるだけだし。
+13
-1
-
113. 匿名 2020/06/29(月) 11:34:39
>>6
動物専門学校関係無いでしょ+38
-4
-
114. 匿名 2020/06/29(月) 11:36:48
>>23
引き取って最低限必要な医療を受けさせただけで1匹5万は掛かる。
*健康診断・ワクチン・避妊手術・その他治療や検査
それプラス今後の飼育費用と医療費が掛かる+20
-0
-
115. 匿名 2020/06/29(月) 11:37:04
>>11
モラルハザードの問題でなんでもかんでも引き受けると調子乗る。責任はきっちり取らせないと+61
-1
-
116. 匿名 2020/06/29(月) 11:37:40
>>111
やっぱり「ペット」として飼うには避妊去勢手術やワクチンや健康診断って必須だよね。
お金がないから、子猫が可愛いから、って増やしてもどうにもならない。
+6
-0
-
117. 匿名 2020/06/29(月) 11:38:08
馬鹿すぎ
引き取り手探せや+1
-0
-
118. 匿名 2020/06/29(月) 11:38:28
>>8
だからあたしゃ飼わないよ
病気だ 予防接種だ
本当にお金かかるから覚悟して飼えと言いたい+57
-3
-
119. 匿名 2020/06/29(月) 11:40:43
>>77
私が子供の頃、家族離散の時、飼ってた犬を田舎の祖父母宅に預けた。
田舎で畑もあったし土地も広いから、
今後生活に追われる自分たちといるよりのびのび暮らせるだろうってことで。
野犬に襲われて死んだ。
つながれてたみたいだからやられるがままだったと思うと、
もう何十年も昔のことだけど、苦しくなる。
祖父母にも逆恨みかもだけどもやもやしたものを持った。
大事なものは手放しちゃいけないと学んだ。
+9
-9
-
120. 匿名 2020/06/29(月) 11:41:34
近所に餌やり夫婦がいて野良猫がたくさんいる
糞尿 雑草生えっぱなしで本当に汚い
先日しっぽが落ちていてびっくりした
保健所にも相談していて保健所の方にも訪問してもらっているんだけれど
居留守を使っているから話ができないと
この度転居するみたいだけれど、これからはゴミ置き場が荒らされるんだろうなと思っている+7
-1
-
121. 匿名 2020/06/29(月) 11:42:11
ジモティで里親探せば?+4
-0
-
122. 匿名 2020/06/29(月) 11:42:54
自分じゃなく親戚のやらかしたことなのに、自分がお金出して預けないといけないってなったら困るよね。
自分のしたことなら借金背負ってでも預けろって思うけど。+28
-0
-
123. 匿名 2020/06/29(月) 11:46:44
>>108
人間も育てる能力ない上経済的にも逼迫してる人ほど何人も産むし、トイレで産んで遺棄する人とかいるもんね。
そういう人は「知○○害」があると言われてるけど、こういう事をして犬猫を増やす人も同じ障害あるんじゃないかなと思う。
+10
-0
-
124. 匿名 2020/06/29(月) 11:51:07
>>6
動物園の飼育員さん?+2
-0
-
125. 匿名 2020/06/29(月) 11:52:57
1匹くらいなら貰うのに+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/29(月) 11:53:05
>>38
保護活動はメンタルやられるよね…
人間不信になりそう
だから申し訳ないけど物資支援しかしてない+17
-0
-
127. 匿名 2020/06/29(月) 11:54:35
動物病院から保護団体を紹介して
もらえばいいのに。+2
-0
-
128. 匿名 2020/06/29(月) 11:54:38
商売してて、敷地に猫が捨てられたから飼ってるんだけど、オスでもう6歳。今からもう一匹って、ストレスになるよねぇ?
この手のニュース見ると、うちで飼えたらと胸が痛くなるんだけど、今飼ってる猫がストレスになるんだったら、かわいそうだから、いつも、ずーっと悩んだまま。+9
-0
-
129. 匿名 2020/06/29(月) 11:56:06
>>1
言いたいのは「野生に返す」じゃなくて「捨てる」だよね。
なんだよ「野生に返す」って💢
元々野生になんかいなかったものを「返す」!???+51
-3
-
130. 匿名 2020/06/29(月) 11:56:16
>>119
かも、じゃなくて立派に逆恨み。
モヤモヤするなら自分や自分の家族にモヤモヤしましょう。+30
-2
-
131. 匿名 2020/06/29(月) 11:59:29
皆が言っているように、動物病院に協力をお願いしよう。ポスター作って貼らせて貰って、声掛けして貰って。
あとはとにかく知り合いに声をかけまくる。
SNSを駆使する。
でも虐待目的で欲しがる輩も居るから、飼い主選びは慎重に。
猫は悪くない。どうか命を助けて欲しい。
そして親戚には二度と飼わないようキツく言って+8
-0
-
132. 匿名 2020/06/29(月) 12:01:45
>>2
愛護とか人間嫌いとか関係ない。
こういうのは精神的に疾患があったり人間としての常識やモラルが崩壊してて
正常な判断ができない人間が起こすんだと思う。
自分の子に対しても、育児放棄や虐待が後を絶たないんだから
そういう奴らと同じようなタイプだよ。
+33
-1
-
133. 匿名 2020/06/29(月) 12:04:11
>>108
多頭飼育崩壊って、たまにニュースであるよね。
先月には北海道で猫の238匹のニュースがあった。
+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/29(月) 12:05:11
野生に返すって、そもそも家猫は野生じゃないよ。ただ街中に野放しにするってのを「返す」って…
ライオンのこども拾ってサバンナの施設で育ててるんじゃあるまいし…+7
-1
-
135. 匿名 2020/06/29(月) 12:11:24
>>106
何県だろう!?
私も一匹引き取りたい。
猫に罪はないのに。+13
-0
-
136. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:34
野生に帰す?
その猫は元々山に居たのを狩りで仕留めたしたとでも言うの?+1
-1
-
137. 匿名 2020/06/29(月) 12:17:36
>>1
せめて責任持って処分場に連れて行け。
他人にそれを肩代わりさせるんじゃない。
自分の行った結果は責任を取るべき。+23
-2
-
138. 匿名 2020/06/29(月) 12:22:13
>>103
まず命を救うのが一番。
毎日殺処分される予定の子を引き出してる。
何でもかんでも保護団体に押し付けようとするのは無理があるし、保護団体がパンクする。+9
-0
-
139. 匿名 2020/06/29(月) 12:23:06
>>123
そういう人はせめて生き物ではなく、植物を育ててほしい。
増えてもしれてるし、管理も比較的楽だよ。+4
-0
-
140. 匿名 2020/06/29(月) 12:24:02
+1
-11
-
141. 匿名 2020/06/29(月) 12:24:07
>>103
まずは飼い主が責任持って飼うべきでしょ+7
-1
-
142. 匿名 2020/06/29(月) 12:27:26
>>139+7
-0
-
143. 匿名 2020/06/29(月) 12:30:07
多頭飼育崩壊って、動画とか見た事あるけど殆ど中年以上の飼い主じゃない?
ここ10年くらいで避妊去勢当たり前、放し飼い以ての外っていうペットの飼い方が啓蒙されてきたからか、価値観アップデートされてない人達がペットを軽視して飼った結果多頭飼育崩壊が起きてしまうのかね+2
-1
-
144. 匿名 2020/06/29(月) 12:31:20
うちではもう飼ってるから無理だけど
一時的に預かって里親探すくらいはしてあげたいな+5
-0
-
145. 匿名 2020/06/29(月) 12:31:23
>>142
うちの近所にも一軒だけ森みたいになってる。
家が目視出来ないくらい木に覆われてて手前には腰の高さくらいまで折れた枝が落ちてる。
もう個人でどうこうできるレベルじゃないわ+9
-0
-
146. 匿名 2020/06/29(月) 12:31:30
>>62
Amazonの欲しいものリストに動物のエサとか載せてる保護団体があるよー
私も少しだけ送らせてもらった+14
-0
-
147. 匿名 2020/06/29(月) 12:37:23
子供の頃近所に猫屋敷あったけど、あれ臭いんだよねぇ。
増えすぎてもちろん躾なんか出来ないし、あちこちから猫の毛やらフンやらオシッコのシミやら。
何匹か増えたところで、このままだとヤバいって想像できないのかな。+7
-0
-
148. 匿名 2020/06/29(月) 12:37:30
>>8
増えたらご飯代の方がかかることになるのにね
まあ激安のあげてるんだろうけど+9
-1
-
149. 匿名 2020/06/29(月) 12:39:49
田舎だから外飼いで10匹くらい飼ってるお婆さんとか近所にいるわ
その方のお家は確かに回りが田んぼで車の通りも少なくてまだマシではあるんだけどね
避妊もあれだけ居たらしてないだろうし、なんだかなあという感じではある+5
-0
-
150. 匿名 2020/06/29(月) 12:43:03
金魚やメダカも野生に戻さないでね+5
-0
-
151. 匿名 2020/06/29(月) 12:44:38
今保健所も簡単に引き取りしてくれないよね、大変だけど一回引き取り、避妊手術をしてから里親探ししかないよね。数が多いなら手分けして。+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/29(月) 12:46:04
>>66
それ言ったら、保護活動してる人は多くを他人に譲渡してるんですけど…。
私も保護したら自分で飼うって考えだから今一歩保護活動に積極的になれない。
なんか押し付けているようで。
でも保護活動してる人の方が沢山の命を救っていることも事実よ。+14
-0
-
153. 匿名 2020/06/29(月) 12:46:49
>>1
自分で狩りをして?猫って野生でも生きていけるものなの?
+4
-3
-
154. 匿名 2020/06/29(月) 12:47:55
保健所じゃだめなの?
野生に返すとか意味わかんない
野良猫にするって意味?
毎日家の庭に野良猫の糞尿されて今時期地獄のように臭い
どんなに対策してもやってくる
泣きたいよ!
猫ばっかりかわいそうがられるけど、こっちもネコのトイレにするために35年ローン組んだわけじゃないんだわ!
飼えないやつは飼うな!!!+22
-8
-
155. 匿名 2020/06/29(月) 12:49:14
>>132
お前の定義とか興味ないから…+1
-13
-
156. 匿名 2020/06/29(月) 12:54:19
>>35
猫飼いたくて先週引っ越したんだけど2匹までなら引き取れる。
って人ならここにいます!+31
-0
-
157. 匿名 2020/06/29(月) 12:54:27
>>154
飼い猫っぽいのかな?
飼い主の見当付いてるなら保健所か役所に連絡して注意してもらうとか出来ないのかな+3
-0
-
158. 匿名 2020/06/29(月) 12:54:52
まだ優しい画像だけど+11
-2
-
159. 匿名 2020/06/29(月) 12:56:19
>>154
人間のせいで増えたのに、人間のせいでまた殺されるってあまりにも酷じゃない?+8
-8
-
160. 匿名 2020/06/29(月) 12:57:28
>>1
すげぇムカつく言い方!何の処置もしないで増やして それで野生に帰す? 増やした奴等が野生で生きていけ!+8
-4
-
161. 匿名 2020/06/29(月) 12:58:45
>>158
これらが日々交尾をして、続々子供が産まれるのか…
ひ~
だめだよ。
生涯この部屋以外を知らない猫たち。可哀想すぎるよ。+25
-0
-
162. 匿名 2020/06/29(月) 12:59:37
>>158
近親相姦だからなのか
似ている子が多い、、+10
-0
-
163. 匿名 2020/06/29(月) 13:09:14
保護団体って引き取る時お金取るんだ
知らなかった+2
-6
-
164. 匿名 2020/06/29(月) 13:15:24
>>128
猫の相性と性格にもよるよ。優しいボランティアさんだとケージ貸してくれたりトライアル期間あるから相性悪かったらキャンセルできるよ+10
-0
-
165. 匿名 2020/06/29(月) 13:17:35
>>161
トイレも間に合わないから糞が山みたいになってるんだよね。近所からクレームくるレベルで臭いよ。餌も足りないから赤ちゃん産まれたら食べちゃうし、育たない…+8
-0
-
166. 匿名 2020/06/29(月) 13:18:36
>>163
保護団体もボランティアがほとんどだよ。もっとお金があれば無料で引き取るだろうけど+10
-0
-
167. 匿名 2020/06/29(月) 13:22:49
>>143
避妊去勢は可哀想って考えだからね。まかさここまで増えるとは思わなかった。気づいた時には遅かった。っていうらしい+5
-0
-
168. 匿名 2020/06/29(月) 13:30:14
>>1
多頭飼いの人って、なんか変な人が多そうで身構えてしまう。
世話する人の確保や家のスペース、経済的な余裕がある人ならばともかくも。+23
-0
-
169. 匿名 2020/06/29(月) 13:34:24
去勢、避妊手術ってめちゃくちゃ高い訳でもないのにね…
それで病気のリスクが減り、発情期のストレスを抑えられ、望まない出産がなくなるのなら安いもんだよ
高い所でも3.4万くらいじゃない?+20
-0
-
170. 匿名 2020/06/29(月) 14:41:51
>>169
そんなしないよ~20000円ぐらい。しかも市から補助金でるところもあるよ。+8
-0
-
171. 匿名 2020/06/29(月) 15:09:44
うちの市も先着何匹か毎年無料で手術できたはず。
あと動物病院がしてくれたりもする場合がある。
私がお世話になってる動物病院には募金箱があって、それで野良猫の避妊手術してくれるみたいだからちょっとずつだけど募金してる。+8
-0
-
172. 匿名 2020/06/29(月) 15:10:28
>>31
だよね!?
みんな投稿主が飼育崩壊を起こしたようなこと書いてるから気になってた。
それでも野生に還すのは無理だろって思うけど。+45
-0
-
173. 匿名 2020/06/29(月) 15:14:26
>>133
238匹!(◎_◎;)
産み続けたとしても、仔猫って食べられちゃうよね?
なんでそんなに増殖出来たんだろう…
餌だけは豊富に与え続けられたのかな?+12
-0
-
174. 匿名 2020/06/29(月) 15:14:28
>>155
きも~+2
-2
-
175. 匿名 2020/06/29(月) 15:16:23
>>19どんだけお金かかると思ってるの?1マ万や2万じゃ全然足りないよ。
ボランティアでやってる人が多いんだから、そこはちゃんとお金しっかり払うべきだと思う。
自分ができないからやってもらうわけだしね。+29
-0
-
176. 匿名 2020/06/29(月) 15:17:10
>>23
なんでもタダで善意でって、馬鹿なの?+17
-1
-
177. 匿名 2020/06/29(月) 15:17:25
>>168
変な人が多いよ。病んでる率高いと思う。
自分達が良くても動物達はストレス溜まるよね…+8
-0
-
178. 匿名 2020/06/29(月) 15:18:34
>>46
あんなことされたら、放置して帰るとか絶対できないよね💦+10
-0
-
179. 匿名 2020/06/29(月) 15:19:08
>>51
そこは仕方ないよ。だって変な人がわんさかいるんだもん。+5
-0
-
180. 匿名 2020/06/29(月) 15:24:10
>>146
そういうのは貢献したい!!+7
-0
-
181. 匿名 2020/06/29(月) 15:25:16
>>154
保健所は早いとこで3日で殺処分ですよ。。+5
-0
-
182. 匿名 2020/06/29(月) 15:38:38
>>159
自分の家に来ないからそんなこと言える
ネコ飼ってないし全く関係ないのに、トイレにされてる人はひたすら我慢なの?
誰か止めてくれなきゃ一生トイレにされ続けるんですけど
悪いのはうちじゃない
それなら飼えない人と善意の人は徹底的に保護してよ
関係ない家を巻き込まないで+19
-2
-
183. 匿名 2020/06/29(月) 15:41:02
>>1
生類憐れみの令復活すべきじゃない?
いろいろ言われてたけど良い面がかなりあったっていうよね。+4
-9
-
184. 匿名 2020/06/29(月) 15:47:17
>>168
私が見た多頭飼いの家。
①独身高齢独り暮らし、ゴミ屋敷、ホストに貢いでた精神狂った元お嬢様。
②有名な家元の家出身、国際結婚含めと10回以上結婚と離婚を繰り返す。変にバイタリティー高い。やはり家はぐちゃぐちゃ。
③母親水商売、家族あり。子猫が増えると川に捨てに行く。子供は「かわそうだった~」とのんきに語ってる。+14
-2
-
185. 匿名 2020/06/29(月) 16:03:47
ガル民ってさ、猫飼い多いけど碌な貯蓄もない貧困層も多いよね…
この2層がダブってない事を願うわ、切実に。+9
-3
-
186. 匿名 2020/06/29(月) 16:28:26
>>154
野生に返すにしてもせめてどっかの山奥とかにしてほしいけど、その山にも持ち主がいるから迷惑だよね。
猫は可哀想だからできれば里親が現れればいいけど無理なら保健所は仕方ないと思う。
+3
-6
-
187. 匿名 2020/06/29(月) 16:57:37
>>173
餌も十分でなくて、家の中はかなり凄惨な状態だったらしいです。
2階建ての一軒家に50代の夫婦が借家で住んでいて、家賃滞納で大家が家に見に行って発覚したとのこと。
今はコロナの影響もあって譲渡会もなかなか開けないみたいなので団体の人もたいへんそう。+4
-0
-
188. 匿名 2020/06/29(月) 17:00:01
保護団体に200万払えって言われても払いたくないし
保健所に持ち込むのも自分が殺したって気分になるしで
自分の心の平穏を考えるなら野生に返すのがベストに近い選択なんだよね+4
-5
-
189. 匿名 2020/06/29(月) 17:15:48
「野生に帰す」なんて言い方してるけど、ようは捨てるってことでしょ。
街でも山でも自分の土地でもないのに、関係のない他の人たちにも迷惑がかかるんじゃないの。+9
-0
-
190. 匿名 2020/06/29(月) 17:45:48
野生に返す
って一見聞こえは良いけど
無責任以外の何物でもないよ+6
-1
-
191. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:16
ツリでしょ?
野生に返す(山かどこか捨てる)より
普通に保健所って選択肢がある。
そこから欲しい人の手に渡る道もあるのに何言ってんだか。+0
-4
-
192. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:43
>>3
犬や猫を捨てる事は法律で禁止されています
1年以下の懲役または100万円以下の罰金+18
-0
-
193. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:45
>>183
子供が野犬に襲われても助けられないよ
お犬様棒で追い払ったら死罪ね。+4
-1
-
194. 匿名 2020/06/29(月) 18:08:51
>>11
猫飼育するの結構なお金かかるんだから当然なんじゃないの?
保護団体の人間が全額ポケットマネーで賄えってことになったら、保護団体なんて誰もならないでしょ。+38
-0
-
195. 匿名 2020/06/29(月) 20:36:17
ペットショップが営業するくらいだからジモティとかで里親募集したら仔猫ほしい!って人がたくさん現れると思う。+2
-0
-
196. 匿名 2020/06/29(月) 20:46:08
私なら問答無用で保健所連れていく
里親を探す手間なんてかけない
私が悪いわけじゃないから誰にも文句言わせない+5
-4
-
197. 匿名 2020/06/29(月) 20:48:19
保健所に断られたことあるから断られたらどうしようもないから捨てるよー
+1
-6
-
198. 匿名 2020/06/29(月) 21:14:37
ペットの飼育は免許制にしてほしい。
面倒見きれないほど数を増やしてしまったバカ飼い主も罪に問われてほしい。
適切な環境で飼育できないのは立派な虐待。
+7
-1
-
199. 匿名 2020/06/29(月) 21:49:04
SNSでお譲りします!と言うしかないね。+2
-0
-
200. 匿名 2020/06/29(月) 22:30:05
>>187
餌が十分じゃなかったのによく仔猫食べなかったね
危機感あると母猫でも仔猫食べるのに
どうして増える事が出来たんだろう?+3
-0
-
201. 匿名 2020/06/29(月) 22:33:12
>>183
食肉なくなるけどベジタリアンになれるの?すごいねー
虫も対象だけどGで溢れても大丈夫な人?+5
-1
-
202. 匿名 2020/06/29(月) 22:49:32
ジモティーで探したら?+1
-0
-
203. 匿名 2020/06/29(月) 22:59:39
>>47
親が亡くなり、私は猫がいる。
兄の所は、子どもがアレルギー。
弟は、ペット不可物件だし。赤ちゃん産まれたばかり。
話し合って、愛護団体に引き取ってもらいました。
大型犬で50万掛かりました。
必要な病院代、サークル。餌代など。
室内飼いしていたからトイレ用品。
幸い一年経たず、新しい飼い主さんに引き取られたみたいです。
+8
-1
-
204. 匿名 2020/06/29(月) 23:03:48
>>17
質問主に手術費用を負担させるのは酷じゃない?この人は自業自得じゃないでしょ。空き家にする事情は分からないけど、入院とかで飼い主に金銭負担をさせられないのかもしれない。
だからどうしたらいいか訊いてるんじゃないかな。+12
-1
-
205. 匿名 2020/06/29(月) 23:08:35
>>166
五万ってなかなか躊躇する金額よね。飼える人はそのお金でケージとか用意するけど、飼えないけど保護したって人はお金取られるならいいやって見て見ぬふりするんじゃないかな。でも寄付金だけじゃ避妊や去勢費用賄えないしなあ。+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:37
多頭飼いで不衛生な家でのたれ死のうえに共食いさせるか、山に捨てて餓死させるか、保健所でガス室に送って殺すか選んでとしか言えないわ。
金持ちが可哀想と思って避妊して引き取るならさておき、金も引き取りもしない人が可哀想とか命がとか言わないでほしい。+6
-1
-
207. 匿名 2020/06/30(火) 00:04:27
>>206
命が可哀想。
命を選別するなんて…
それは、分かるけど現実的に保護団体も全頭飼い主を見つけることはできない。
サッ処分もやむなしだと思う。
こういう状態になるんだから、ペットショップは避妊手術してから販売するか販売自体やめるかだとお思う
+2
-4
-
208. 匿名 2020/06/30(火) 00:11:32
>>1
ちゃんと里親探してあげて。ネットで募集するとかいろいろ方法あるじゃない。あなたも猫飼ってるなら野生に返すとか無責任なこと言わないで。(というか、イエネコってもともと野生じゃないし)地域猫として面倒みてくれるところならまだしも、ほとんどのところは野良猫に餌をやるな状態なのに、餓死させるようなものだよ。+1
-5
-
209. 匿名 2020/06/30(火) 00:12:50
>>110
いない。野良猫はみんな無責任な飼い主に捨てられたか、捨てられた猫から繁殖したもの。+1
-0
-
210. 匿名 2020/06/30(火) 00:15:53
>>191
保健所は1週間ぐらいしか預かってくれないよ。その期間に貰い手が現れなければ殺処分。+2
-0
-
211. 匿名 2020/06/30(火) 00:20:25
>>156
ネットで探せば結構いるよね。引き取りますって人。その努力もせずに保健所だの野生に返す(要は捨てる)だの言うのは無責任すぎる。+6
-0
-
212. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:28
>>11
そんなにってたった5万しか
取らへんやん
子猫は2時間起きにミルク飲ませて
おしっことか出してあげないとあかん
おっきくなったら
里親探したりそれを5万〜10万で
してくれるんよ?+25
-0
-
213. 匿名 2020/06/30(火) 01:48:03
私の家の近所にも野良猫が沢山いて近所の人達も可愛がって餌とかあげちゃってる
このままだと今後取り返しがつかなくなると思ってよく見る雌猫だけ捕獲してサクラ猫手術を受けさせた
とりあえず一安心かと思いきや1年経ったらどっからかまた子猫が、、、
もう無限ループだよ+9
-0
-
214. 匿名 2020/06/30(火) 01:53:55
>>154
うちは庭がお向かいの飼い猫のトイレになってる
子どもも小さいから汚く感じてすごく嫌…歩かれてると怖い気持ちになるときもあるよね。野良なら尚更…+10
-0
-
215. 匿名 2020/06/30(火) 02:19:21
>>113
それだけ動物好きだからって事じゃないですか?+9
-2
-
216. 匿名 2020/06/30(火) 02:28:21
>>89
それだったら1匹5万として30万取られるね
あんまり聞いたことないけどな
譲渡する時に飼い主からワクチン代として何万かとる団体は知ってるけど+0
-0
-
217. 匿名 2020/06/30(火) 02:56:31
ミルクボランティアをやってます。無償でやっていますが、保護団体は無条件で猫を引き取って当たり前と思っている人には心底腹が立ちます。
猫をかわいそうと思う気持ちだけでは全ての猫を救うことは出来ないのが現実です。
+9
-0
-
218. 匿名 2020/06/30(火) 03:55:29
遺棄は犯罪ですよ。
飼い主見つかるまで、避妊 去勢手術をした状態で増やさず世話をするのがせめてもの責任の取り方でしょ。
それか犬猫みなしご救援隊に相談してみてはどうですか?
支払いも月々払いできると思いますよ。
+1
-0
-
219. 匿名 2020/06/30(火) 06:36:22
本来なら飼い主が野生に返ってでも(家を手放しても)なんとかするべき
なんだけど、この本来の飼い主はおそらく他界したか施設に入るかってことだよね…
いくら親戚で会う機会が少ないとは言え何十匹にも増えるにはそこそこ期間いるだろうしもっと早くどうにかできなかったんだろうか…+1
-0
-
220. 匿名 2020/06/30(火) 07:01:43
里親出すにあたって1匹ずつ健康診断してノミダニ駆除して去勢手術してワクチンしたら余裕で五万×20行くよね。中途半端に手を出すなら猫みんな責任持って保健所連れて行くしかないよね。+7
-0
-
221. 匿名 2020/06/30(火) 07:01:55
可哀想だけど全て保健所だよ
それが嫌なら、死ぬ気でsnsや里親探しの情報網や
保護団体に動物病院を通じて新しい飼い主を探す
野生にかえすってふざけてるのかな?
カラスの餌になるか餓死か車に轢かれるかだよ
そこに幸せな猫の余生なんてない
目と口と手と足があるんだから
何匹かは引き取り手を探せるでしょ+7
-0
-
222. 匿名 2020/06/30(火) 07:08:53
こうゆう人家の身内に居るけど
注意すると俺が偉いから、俺の家だ!!出ていけ!とか怒鳴ったりするし、近所に迷惑かけるの当たり前とか思ってる。
嫌がり、身内は誰も近寄らない。
臭いとか汚いと言う意味すら分からない。
クソだらけの布団で寝てるからね。
縁を切りました。
+0
-0
-
223. 匿名 2020/06/30(火) 07:26:35
>>1
そうやって野生に返した()結果があの猫島になりあの事件になる
あの猫島も今回と同じ無責任な飼い主と愛誤があの人を作り上げた+4
-0
-
224. 匿名 2020/06/30(火) 07:52:24
うちの近所、猫だけの為に部屋借りて
10匹くらい部屋に入れてるとこがある。
私も餌を寄付したりしてるんだけど…
その借りている部屋が取り壊しになるって。
誰か飼わないだろうかと相談して来た。
成猫ばかりだし、もらいてすぐはむりだろうな…
月の餌代家賃代払っていたなら、そのお金で
預けたらと提案した所…+1
-0
-
225. 匿名 2020/06/30(火) 07:56:12
>>211
譲渡会などで譲渡するのが理想だよ
ネットで募集したら結構簡単に見つかったりするけど、相手の状況を知りませずに安易に譲渡をしてしまうとその相手が猫を虐待死させる目的で引き受け希望だったりするからね…
そんな悲しい事件が何度も起こってる
やっぱり保護団体に相談して自分でもやれる限りのことをするのが一番では
丸投げじゃない限りはきっと力になってくれる保護団体はあるはず+6
-0
-
226. 匿名 2020/06/30(火) 07:57:18
>>170
うちの市は、オス8000、メス15000の病院あります。
半日預かり、抗生剤込み。
1泊でってなると倍だけど。
朝預けて、夕方迎えに行き自宅で夜様子見れるなら
安いから助かってます。+2
-0
-
227. 匿名 2020/06/30(火) 08:07:01
>>207
避妊手術できる年齢?月齢?まで待ってたら売れないと思う
ペットショップでは子猫や子犬の可愛らしい姿が売れるんだから+2
-0
-
228. 匿名 2020/06/30(火) 08:07:06
どんな動物も命を守るためにはお金が必要
お金もかけずに命を助けようとすることは不可能+4
-0
-
229. 匿名 2020/06/30(火) 08:27:02
>>72
そもそも相談者が飼ってたわけじゃないんだが…ちゃんと読んでからコメントしようね+7
-0
-
230. 匿名 2020/06/30(火) 08:32:31
>>1
これさあ、多分親戚が死んだかなんかで空き家になることになって、そこで初めて(相談者含む親族が)多頭飼育崩壊に気づいたってことじゃないのかと思ったんだけど。
それで、慌ててみんなで引き取り手探したけど全然ダメで、かといって自分たちがやらかした訳じゃないから、途方に暮れてる段階なのかと。
そうだとしたら、この相談者もすごく気の毒だわ。+10
-0
-
231. 匿名 2020/06/30(火) 08:39:27
>>31
そうだよね。投稿主別に悪くないじゃん+4
-0
-
232. 匿名 2020/06/30(火) 08:46:20
いや、投稿主が猫を飼ってたわけでは無いよ…ってツッコミたいコメントがちらほら😅親戚の猫20匹とか私なら特に悩みもせず保健所行きだなぁ。5万でひきとってもらえるとして20×5万で100万…プラス手間暇もかかるし、絶対このスレみたいに知らない人に正義感振りかざされる。知らない猫のためにそんな金と労力かけられませんて。+4
-0
-
233. 匿名 2020/06/30(火) 09:15:28
素直に手に負えず困っているので助けて欲しいと愛護団体に相談して欲しい。そして、二度と買わないこと。+0
-2
-
234. 匿名 2020/06/30(火) 09:18:30
>>153
野良猫って知ってます?+0
-0
-
235. 匿名 2020/06/30(火) 09:27:06
アニマルホーダーって聞く耳もたないよね。
縁を切った身内もそう。
クソだらけの生活があたリ前だと怒鳴られた。
その母親はゴミ収集家
奇形で産まれてくる猫たくさん居て、かわいそうだった。
家主はそれがあたり前だと。
糞尿臭い服であちこち歩き回る。
頭ほんとにおかしい!+3
-0
-
236. 匿名 2020/06/30(火) 10:42:31
>>8
本当、ペット飼育を免許制にできればいいのにね。+3
-0
-
237. 匿名 2020/06/30(火) 11:12:23
保健所に連れていって殺処分してもらうしかない+0
-0
-
238. 匿名 2020/06/30(火) 11:12:37
>>118
猫飼ってる知りたいに猫は全然お金かからないよって言われて飼うのを薦められたんだけど騙された⁈+0
-5
-
239. 匿名 2020/06/30(火) 11:14:45
>>39
それだよノリ
ただかわいいから何も調べたりしないんだよ
知人がそれで同じ崩壊起こしてたから分かる+0
-0
-
240. 匿名 2020/06/30(火) 12:49:48
>>236
ペット飼育免許制導入は切に願っているよ。ペット飼う資格ないなって思うような事多すぎるもん。+2
-0
-
241. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:42
>>130
いや、仕方ないじゃん。子供のころに親の離婚なんてコントロールできないじゃん…+0
-0
-
242. 匿名 2020/06/30(火) 14:17:55
>>13
マイナスつける人、どういう頭してんだろう+0
-0
-
243. 匿名 2020/06/30(火) 14:26:08
>>65
誰の奴隷?そんなに辛いの?
+0
-0
-
244. 匿名 2020/06/30(火) 14:33:21
>>15
野良猫全て要らない?+0
-0
-
245. 匿名 2020/06/30(火) 16:52:04
>>123
Facebookで多頭崩壊させている人のページ見たことあるけど、被害妄想の長文メールや自分の全身皮膚病写真アップしてたり、明らかに精神疾患のようだった。
多頭崩壊させてしまう人も家をゴミ屋敷にする人同様、何らかの精神疾患や知的障害はあると思う。+4
-0
-
246. 匿名 2020/06/30(火) 19:25:02
>>238
適正に飼育すれば健康体でも年/約4万の病院代(ワクチンor抗体価検査・健康診断・ノミダニ、フィラリア予防・尿検査等)+ご飯代+消耗品代。
病気をすれば上記以外に数万~数十万必要になる事もあるよ。
あと電気代もケチれないから意外とかかる。
猫はお金かからないって言う飼い主は無知なだけ。+4
-1
-
247. 匿名 2020/07/01(水) 07:14:31
>>238
お金かかる/かからない は経済力によるよね。
お金ある人はかからない感覚なんじゃない?結構キツキツの人はかかると思っていそう。+1
-0
-
248. 匿名 2020/07/01(水) 07:39:52
>>246
お金かかるって思う人にはペット飼えないわ。
惜しまない人じゃなきゃペットに可哀想な思いさせちゃうからね。+2
-0
-
249. 匿名 2020/07/01(水) 09:54:15
誰も責めないから自分で殺処分しろ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する