ガールズちゃんねる

「捜査するのが面倒」…当て逃げ証拠品、警部補が廃棄

110コメント2020/06/29(月) 09:16

  • 1. 匿名 2020/06/27(土) 20:05:39 

    「捜査するのが面倒」…当て逃げ証拠品、警部補が廃棄 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「捜査するのが面倒」…当て逃げ証拠品、警部補が廃棄 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    福島県警は26日、会津若松署員が今年3月、当て逃げ事件の証拠品となる車の破片を違法に廃棄していたと発表した。廃棄を指示した交通部門の男性警部補(53)は県警の調べに「捜査をするのが面倒だった」と供述。県警は同日、この男性警部補と、指示されて破片を捨てた地域部門の男性巡査長(38)を証拠隠滅容疑で福島地検会津若松支部に書類送検し、同日付で警部補を戒告の懲戒処分にした。

    +3

    -85

  • 2. 匿名 2020/06/27(土) 20:06:20 

    職務放棄

    +192

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/27(土) 20:06:24 

    退職すればいいのに

    +236

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/27(土) 20:06:37 

    当て逃げされた人の気持ち…

    +232

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:01 

    「捜査するのが面倒」

    だったら辞めろ

    +279

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:04 

    珍しい!神奈川県警じゃなかった

    +51

    -7

  • 7. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:10 

    警察やめろよ

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:34 

    面倒って税金から給料貰っているくせに。ちゃんと捜査しろよ

    +151

    -5

  • 9. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:40 

    自分も車当て逃げされたけど、防犯カメラも無いし犯人見つからないよ?と当日に打ち切られた

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:41 

    退職金払ってほしくない

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:56 

    >>1
    公務員でしかも公安職なんて相当な高給もらってるのにこれか

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/27(土) 20:07:56 

    仕事しろよ

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:12 

    こうして握りつぶされた事件や事故が星の数ほどあるのだろうな

    +149

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:36 

    >>1
    勝手に税金から金が支給されるわけだからな
    やる気が出ないのも当然だよね
    羨ましいわ~

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:43 

    被害者にとってみたら警察は頼みの綱なのに
    こんなことされたらホント浮かばれないよ
    厳罰にしてよ

    +83

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:05 

    面倒だったって理由がすごい
    他にも面倒でやってそうって思っちゃうわ

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/27(土) 20:09:43 

    >>9
    最初からやる気ない空気出してくるよね
    本当に腹立つ

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/27(土) 20:10:08 

    部下に捨てさせたのか

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/27(土) 20:10:46 

    辞めたらいいじゃん。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/27(土) 20:11:03 

    『年賀状配達するのが面倒で捨てた』を思い出した

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/27(土) 20:11:10 

    昔すすきので当て逃げされて警察呼んだんだけど、真冬の寒い時期で警察も写真とか撮らないで話聞くだけで調べて追って連絡しますと言われて5年、一度も連絡来たことない。
    ちなみに当て逃げから数ヶ月後に警察に確認の電話入れたら、調べて折り返す言われて今でもまだ折り返しを待ってる

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/27(土) 20:11:49 

    春名風花さんの告訴状「うちはそういうのやってない」警察が受取拒否 代理人「デタラメだ」
    春名風花さんの告訴状「うちはそういうのやってない」警察が受取拒否 代理人「デタラメだ」girlschannel.net

    春名風花さんの告訴状「うちはそういうのやってない」警察が受取拒否 代理人「デタラメだ」 「警察はなかなか告訴状を受け取ろうとしないとは聞いていたのですが、それにしても『うちはそういうのやってないから』と言うのは、ちょっとわけがわかりません」(note...

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:20 

    もしや当て逃げした人から金貰ったとか・・・

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/27(土) 20:13:19 

    事故が起きてるんだから捜査してよ。なんでもない夜のチャリの登録番号ばっかり確認するのやめてよ。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/27(土) 20:13:39 

    目撃者看板立ってるの見ると、やる気ないんだな・・って思う
    何ヶ月も風化して字が消えかかっても置いたまま

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/27(土) 20:14:05 

    退職金無しの解雇にするべき。職務怠慢でやるべき事やらずに処分甘いから真面目にやってる公務員まで税金で飯食ってって言われるんだよ。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/27(土) 20:14:32 

    被害届や告訴状の受理を拒否するよね

    【警察は告訴を受け付けたくない?!】弁護士が持って行っても突き返されることも・・・ | アトム市川船橋法律事務所弁護士法人 本部 | 市川船橋で弁護士をお探しなら
    【警察は告訴を受け付けたくない?!】弁護士が持って行っても突き返されることも・・・ | アトム市川船橋法律事務所弁護士法人 本部 | 市川船橋で弁護士をお探しならwww.ichifuna-law.com

    【警察は告訴を受け付けたくない?!】弁護士が持って行っても突き返されることも・・・ | アトム市川船橋法律事務所弁護士法人 本部 | 市川船橋で弁護士をお探しなら 総武本線市川駅南口から徒歩1分。無料法律相談のご予約は 0120-413-127 HomeSitemapLOGIN 事務所...

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/27(土) 20:14:34 

    政治家に対する批判が多いけど、日本はこういう末端がもう腐ってるんだよね

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/27(土) 20:15:16 

    車の盗難も殺人絡みでもないと捜査してくれないからマジでクソ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/27(土) 20:15:18 

    >>21
    折り返しを◯年待ってますが…と聞いてみたらどうなるんだろう。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/27(土) 20:15:43 

    世も末

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/27(土) 20:16:30 

    夫の店で、盗難が相次いで、防犯カメラつけたら犯人がわかった。映像持って警察に行ったけど、2ヶ月経っても何もしないので、またそいつが窃盗しに入ってきた。
    警察に電話したけど、パトカー何もこない。仕方がないので自力で捕まえに行き、警察に連絡したら、総勢40人も警察官が来た。犯人捕まえた夫に向かって警察官が、素人が捕まえるなんて、危険なのに勝手なことをするなと説教してきた。
    犯人本人も窃盗認めたのに、その日のうちに帰して、その後なーんにもしなかった。
    それから2年後、近所の、警察官の身内の会社に事務所荒らしが現れたら、ぜーんぜん対応が違う。夫の店にまで防犯カメラつけて、夜中も見回り。
    他にもまだある。
    警察ってそんなもんだよなーと、いつも思ってる。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/27(土) 20:16:40 

    酷い話!日本の警察は優秀と言われてたのは大昔の話になっちゃったね。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/27(土) 20:16:56 

    警察なんてそんなもんだよ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/27(土) 20:17:22 

    >>1
    修理すんのがめんどくさいからといって客から預かったもの捨てるのと同じレベル
    そんな店、損害賠償請求され口コミ広がってすぐ潰れる

    でも利権に胡坐かける公務員はずっと金もらい続けるんだ
    日本の公務員はやっぱ最高に強いな

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/27(土) 20:17:30 

    金のかかる捜査は嫌がる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:01 


    被害者はアンタの車を
    当て逃げしたいだろーよ

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:12 

    >>30
    すすきの交番がビルの老朽化で建て直しになって仮の建物?に移動しちゃったみたいだけど今から電話してみるわ。あと札幌中央警察署にも。
    すすきの交番の人が当時来たんだけど管轄の警察署に電話しても意味ないかな

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:17 

    財布盗まれたくらいじゃ何の捜査もしないよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/27(土) 20:19:10 

    クソ? クソなの?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/27(土) 20:19:15 

    事故が起きないような場所でコソコソとネズミ捕りやってた方がボーナス増えるもんね

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/27(土) 20:19:54 

    警察に相談に行ったら、聞いてくれたんだけど、
    私達公務員なので5時で終わりなので
    って言われたことがある。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/27(土) 20:20:17 

    特に事件や事故の時って、一般市民は警察が頼りなのよ。
    その警察が職務怠慢って、じゃあ誰を頼れば良いの?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/27(土) 20:20:50 

    本当に面倒だったのかな
    海外ドラマだと犯人側から依頼されて証拠隠滅することあるから疑ってしまう

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/27(土) 20:21:12 

    >>38
    監察官室へ伝えるべきです

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/27(土) 20:23:02 

    >>44
    警察は被害届や告訴状の受理を嫌がります。
    受理すると捜査をせっつかれて面倒だから。

    事件を処理しても評価に繋がらないし、一円にもならないのです。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/27(土) 20:23:02 

    「配達が面倒で…」って郵便物破棄してる局員と同じ感じですか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/27(土) 20:23:59 

    >>43
    当事者同士で話し合え、って言われるだけ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/27(土) 20:24:36 

    働かない警官なんて生活保護不正受給者と一緒じゃん

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2020/06/27(土) 20:24:40 

    職務怠慢のケースバイケースみたいなやつ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/27(土) 20:25:34 

    なんで警察官なんてなったんだろ。
    私も昔なりたいなと思ったことあるけど、友達に正義感とかないでしよ?って言われて確かにそうだわと思ってやめた。この人も思いとどまるべきだったと思うわ。、

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/27(土) 20:26:53 

    熱心に仕事する案件と、そうでない案件の差がありすぎるんだよね。
    私が借りてる家の大家からストーカー紛いのことをされた時は、こまめに連絡くれるし、私が警察に電話をしたら自動的にストーカーの件だとわかるようにしてくれたのに、会社に事務所嵐が現れた時は、現場見て指紋とったら、その後見回りもなーんにもしないから、付近で事務所荒らし被害が続出したし、オレオレ詐欺にあった知り合いも、その後また犯人が接近してきたのに、連絡しても警察動かなかったし。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/27(土) 20:26:55 

    だったら辞めてその席ほかの奴に譲れよ!!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/27(土) 20:28:28 

    >>1
    会津若松署なら悪い事しても捕まらなそうって思っちゃった

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/27(土) 20:29:30 

    >>21

    泣けるわ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/27(土) 20:29:56 

    >>9
    私も一応調べますがほぼ見つからないですって言われた。

    最初から調べる気ないと察した。

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/27(土) 20:30:38 

    >>52
    犯人不明で、しかも逮捕できそうな場合は警察は動くことが多い。
    車上荒らしのような捕まりそうもない事件は書類書いて終わり。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/27(土) 20:32:54 

    >>36
    というか、外部から頼まれた捜査を嫌がる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/27(土) 20:34:17 

    >>21
    警察24時とかで本当に熱心な警察官がいるけど、そう言う警察官の方が多いのか、怠慢な警察官の方が多いのか、どっちなんだろう。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/27(土) 20:34:44 

    >>47
    トピズレになってしまってスミマセン。
    佐川に配達ボイコットされて、ある地域で数日間全く配達されなかったのに、佐川だとマスコミも取り上げないんですよね。郵便局だけ取り上げる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/27(土) 20:35:16 

    レジに並んでレジの人がめんどくさいとか言っても許すタイプ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/27(土) 20:35:48 

    >>59
    あの番組は警察の広報なのです。
    熱心なのは当然。

    ただあれを見た市民が真に受けると裏切られるよ。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/27(土) 20:36:14 

    私も当て逃げされたけど本当に役に立たなかった。
    最後は弁護士に協力してもらったら一発で解決した!
    今でも思い出すと本当ムカつく!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/27(土) 20:37:16 

    東北の糞野郎!
    放射能に脳を溶かされたか?

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2020/06/27(土) 20:39:41 

    ふざけるな!
    面倒だから捨てるなんてのが成り立つのなら捨てたいものがいっぱいあるわ!

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/27(土) 20:40:31 

    私があおり運転の被害にあったときには、なーんにもしなかった、警察は。ドライブレコーダーは証拠として扱わないと、見てくれなかった。警察は、警察が設置したカメラの映像しか証拠として扱わないって言われてさ。
    その数日後、事故現場で、ドライブレコーダーに当日の事故の映像があったら警察に連絡くださいって、警察が立てた看板見て、腹が立って仕方がなかった。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/27(土) 20:42:19 

    >>59
    こんなこと書いていいのかあれだけど、私の知り合いの警察署が警察24時で特集されてたけど…この後の言いたいことは察して下さい

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/27(土) 20:43:58 

    若い警官、ずっとタメ口でした。こっちが被害者なのに、すっかり犯人扱いで、態度もデカくて。
    なのに、若いくせに保護者にタメ口なんて許せんと叩かれる教師。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/27(土) 20:45:24 

    これからは動画やボイレコで弁護士かマスコミ持参が良いのかもね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/27(土) 20:46:45 

    ならぬものはならぬものです!!

    会津なのに!!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/27(土) 20:47:22 

    >>13
    それが後に大事件に繋がらないとも限らないよね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/27(土) 20:48:03 

    >>71
    桶川ストーカー殺人事件

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/27(土) 20:50:36 

    もう警察辞めてまえ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/27(土) 20:57:45 

    >>16
    たまたまバレてしまったのかな?他にも面倒なこと一杯あって放置してない?
    警察24時の執念の捜査はテレビ向けかな。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/27(土) 20:57:46 

    >>8
    税金払ってるけどな

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/27(土) 21:00:19 

    >>74
    あんな番組は警察の宣伝のためにあるだけ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/27(土) 21:03:54 

    氷山の一角

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/27(土) 21:06:57 

    >>69
    警察署で被害届不受理にされた際には、ボイスレコーダーいじっているんですか?と、刑事が怒ってきたよ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/27(土) 21:08:27 

    東北の人間や京都府民はマジで人間ヤバイ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2020/06/27(土) 21:09:51 

    >>59
    ポリ犬ごとき( ´,_ゝ`)プッ

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/27(土) 21:20:37 

    >>13
    私も事件に巻き込まれて犯人の車のナンバーや特徴まで伝えたのに面倒だったらしく、全部無かった事にされたよ。
    公務員だって税金払ってるんだから税金泥棒とか言う奴馬鹿wって書き込みよく見るけど、こんな奴は税金泥棒って罵られてもいいと思う。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/27(土) 21:20:44 

    >>51
    正義感ある人は巨大組織で働くのは無理だよ
    消されて終わり

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/27(土) 21:21:28 

    あいつらやる気ないもんね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/27(土) 21:28:40 

    >>1
    証拠品の廃棄なんて「国会議員しかできない特権」を
    警部補ごときが真似するなんて許せないわw

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/27(土) 21:34:52 

    >>82
    若手の刑事が被害の証拠品を見て、「これは警察も動きます!」と言ってくれたのに、3日後には気まずそうに断りの電話をしてきた。
    上司から断るように言われたのでしょう。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/27(土) 22:23:42 

    >>9
    知人は自分で証拠探してと言われた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/27(土) 22:27:47 

    だからみんなSNSにあげるんだよね犯罪被害動画。何千何万人の目にとまるとテレビ局が取り上げてくれるし。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/27(土) 22:41:26 

    証拠まで隠滅するなんて当て逃げの被害額払ってあげるべき

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/27(土) 22:52:21 

    >>51
    単に高給だからとか
    誰かを上から制圧したいからとか
    もてたいからとか
    他にやれそうな仕事がないからとか
    年齢いってからの脱ひきこもりだとかでなるような人いっぱいいるよ

    要はいわゆる社会不適合者がなる
    警察学校で絞られるわけだけど根までかわるわけではないし

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/27(土) 22:53:01 

    >>59
    あれは警察の広告だよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/27(土) 22:54:18 

    >>75
    民間で働いてる人が払う税金とは質が違うでしょ
    そういうとこだよ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2020/06/27(土) 22:54:22 

    警察官てほんとピンキリだな。
    先日迷子の文鳥を交番に届けたんだけど、
    オスかメスかを記載しなくてはならないけど全くわからなくて、警察官ふたりがスマホで文鳥の画像検索してくれて
    くちばしが丸いからメスかな?
    でも目が尖ってるからオスかも?
    んーーどっちかなぁ!もっかい見比べてみましょう!
    って文鳥を手に乗せながらすごく熱心に調べてくれたよ。
    あんな警察官ばかりならいいのに。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/27(土) 22:56:27 

    >>1
    上級国民だったらこんな扱いされないのに
    上級国民ではないとは罪だね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/27(土) 23:03:35 

    >>1
    ふざけんなよバーカ
    まじでしねくそカス
    当て逃げされろーボケ

    と隣で弟が言ってるよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/27(土) 23:06:45 

    面倒なことを知識や経験でこなすことで
    お金をいただけるのにな

    そんなことも分からない警察官なのかー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/27(土) 23:19:17 

    ん?釣り銭持ち帰った教師より処分軽い?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/27(土) 23:42:15 

    解決しないと手柄にならないのが要因
    だからねずみ取りばかりしてる

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/28(日) 00:06:03 

    我らが神奈川県警かと思いきや!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/28(日) 01:14:28 

    >>97
    解決しても手柄にならないよ。

    手柄になるのは、犯人不明の事件において犯人を見つけ出して証拠を揃えて検察へ送致出来た場合です。
    最初から犯人がわかっている場合は手柄になりません。
    だから被害者が、「~に住む・・・を逮捕してください」というのは嫌がるの。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/28(日) 03:50:44 

    これ市民も真面目にやってる警察も可哀想
    本当に何の仕事もだけど、頑張ってる人は凄く頑張ってるんだよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/28(日) 03:53:35 

    >>59
    私の知り合いは皆真面目に警察してるよ
    公務員もだけど、何かあると全体が叩かれがちだよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/28(日) 03:56:12 

    >>89
    いやいやいや
    警察学校マジ軍隊らしいし舐めた人普通なれないよ!
    イメージで語ってない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/28(日) 05:03:12 

    私も昔、当て逃げされたとき担当の刑事さんがとても良い人で、しらを切る犯人をとことん追い詰めてくれた。
    最後にお礼言ったとき「ズルい奴は許すことができないし、弱い立場の人は守らないとね!俺は犯人を追い込むのに必死で熱くなりすぎるから、よく上司におこられるんだよなぁ(笑)」と言ってくれた。
    狭山警察のあの刑事さんはもう定年むかえたかなぁ…
    あんな警察官だらけなら警察はもっと良くなるはずなのに。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/28(日) 09:49:05 

    なんのために警察になったんや!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/28(日) 10:28:51 

    >>18
    断れなかったことは悪いけど、上司に意見するのって少なからず勇気が要るよね。
    部下の人生まで狂わしてるのが最悪。
    自分でやれよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/28(日) 11:48:43 

    >>1
    警察の仕事は軽微なものまで扱ってたらきりがないんだよ。
    ひき逃げ殺人くらいの人員を投下してやれば付着した塗料やタイヤの跡から車種を特定して、修理工場への聞き込みや路上に設置されてる監視カメラの映像を分析して犯人を特定もできるかもしれないけど、現実的には当て逃げ程度でそんなことは無理。できることが限られてるなかで中途半端で意味のない捜査をするのは時間の無駄。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/28(日) 13:43:57 

    えっこれさ、裁判どうなるの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/28(日) 13:45:30 

    ↑加害者と被害者の裁判のことです。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/28(日) 15:46:28 

    >>91
    民間自分で選んだんじゃないの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/29(月) 09:16:33 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。