ガールズちゃんねる

良いクリーニング店の探し方

70コメント2020/07/09(木) 07:22

  • 1. 匿名 2020/06/27(土) 09:56:25 

    高すぎない値段で、仕上げが丁寧で、早く出来上がる個人のクリーニング店が近所にあったのですが、昨年閉店してしまいました。
    知り合いのお店で、昔から利用していたのですが、残念です。

    昔安いチェーン店に服を出したらよれよれになってしまったので、最近はデパートに入っている高めのチェーン店(一文字目が「白」のお店)に出していますが、仕上がりはまあまあ良いのですが、仕上がりまで2週間近くかかるし、お財布に優しくない…。

    大切な服は、家で洗濯~仕上げをしてもプロのようにはできないので、やはりお店に出したいです。

    「ここは良い!」と思えるお店に出会えた方、どのように探しましたか?

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/27(土) 09:57:50 

    偶然かな
    近所を何店舗か廻って、その中で1番良かった所を選びました。

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/27(土) 09:58:01 

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/27(土) 09:58:32 

    夫も息子もクリーニングしたい。

    私もかなぁ。

    +1

    -19

  • 5. 匿名 2020/06/27(土) 10:00:06 

    私は仕上がりにどうこう思ったことは一度もなくて、正直値段の安さだけで選んでる…。コートと喪服くらいで、年に数回しか使わない。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/27(土) 10:01:14 

    白いワンピースが所々青くなって帰ってきたことある。
    激安のところだけどさすがに酷すぎるわ…。

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/27(土) 10:01:57 

    >>4
    つまんねー

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/27(土) 10:01:58 

    とりあえず家から1番近いところ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/27(土) 10:02:37 

    良いクリーニング店の探し方

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/27(土) 10:02:45 

    クリーニングついでに 破れやほつれまで無料で直してくれるクリーニング店をテレビで見て利用したいなって思ったけど、県外だった…

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/27(土) 10:04:50 

    クリーニングはわりとどこも同じ

    +12

    -8

  • 12. 匿名 2020/06/27(土) 10:06:37 

    宅配クリーニングってどうなのかな?
    自宅から送って、自宅に返送される

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:11 

    白洋舎が近年酷い..
    ロイヤルとか素材別にしてもシワシワだったり、縮むでることが何回かあって変えたいけど、他にいいところもない

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/27(土) 10:07:25 

    リネットにしてる
    取りに行くの面倒だし。
    高いけどまあいいと思う

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/27(土) 10:09:06 

    初めは偶然、近所にあった。
    やっぱりそこで仕上げてくれる個人のお店が一番かな、と思う。
    こちらの言い分もちゃんと伝わるし。
    引っ越し先でも個人のお店を探したよ。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/27(土) 10:09:25 

    スーパーに併設してるお店行っちゃう。預けるのも取りに行くのも買い物ついでだから。
    ちなみにうさちゃんクリーニングだけど、ローカルなのかな?

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/27(土) 10:10:10 

    >>2
    そうした事あるけど店舗によってはメンバーズカード的なものを作らされて、それに300円(有効期限1年)かかるとかある。
    クリーニング店って入店したら値段が高いからって出られないし。

    家から出来るだけ近くでいつも人が入ってるなーって所があったら、そこにすることにしてる。
    当日仕上げが出来るかも確認。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/27(土) 10:13:17 

    いつものムラクリーニング使ってる。ちょっと高いからセールの時のみ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/27(土) 10:16:36 

    >>12
    トラブル多いよ。
    シミとかほつれとか確認できないから。

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/27(土) 10:19:17 

    ポニー

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:18 

    この間冬服まとめてクリーニング出したばかりです。
    近いのは良いけれどもう少し安かったらなぁと思います。
    でも対応もいいししみ抜きもしてくれるからいいやと@都内

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/27(土) 10:21:59 

    クリーニング店使ってみたいんだけど正直相場がよく分からない。。
    最後に使ったのは大昔に喪服くらいで無知過ぎるから今はウォッシャブル可のものを選んでしまってます。
    個人店ってホームページないから歩いて比べるしかないのかなぁ。
    メニュー表みたいなのってあるのかしら。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/27(土) 10:23:32 

    >>13
    儲け主義にいってる印象。
    昔とは違うよ。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/27(土) 10:23:32 

    >>13
    それに高いよね。3万くらいで買ったハーフコートが7000円くらいした時は驚いたよ。
    営業もすごいからつい毎週来てもらうことになっちゃったんだけど、出すものそんなにないのよ〜。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/27(土) 10:26:57 

    >>4
    結婚子育てトピがこんなに立ってるのにそれでも書き足りないんだね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/27(土) 10:28:42 

    >>1
    会社名の匂わせも立派な営業妨害だよ
    大丈夫?

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2020/06/27(土) 10:32:59 

    主さんが言う通り個人店が一番かな
    やっぱりチェーン店のは早いくらいしかメリットない。
    洗ってないものにアイロンかけただけのように感じるくらい洗いがひどいとこもある。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:25 

    >>14
    毛玉取り無料ってなってるけど、さほど取ってもらえなかった。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/27(土) 10:33:44 

    >>19
    そっかー…やっぱ自分で行けるとこがいいのか

    ホワイト急便は安いけどどうなんだろ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/27(土) 10:34:19 

    お店でクリーニングしてるところがいいと聞きました。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/27(土) 10:42:34 

    十数年前、地元民の口コミ掲示板みたいなまとめ見て行ったよ
    スーパーに入ってた個人店だけど、撤退したから、店舗探して行ってる
    ハーフコート¥1200くらい

    口コミ見る前に行った所は、ズボンが破れたよ
    何も言わずに返してきたし、そういうところでなければいい
    その店はとっくに潰れた

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/27(土) 10:45:31 

    >>1
    知人たちから評判を聞いて

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/27(土) 10:46:45 

    近所の店舗と工場が一緒になってる個人経営のクリーニング屋に毎回出してる。値段も良心的なのにとにかく丁寧。工場がついてるし家族でやってる店舗だから、受付の人とクリーニングしてる人が近いみたいでちゃんと対応してくれる

    チェーン店も出してみたけど集中工場だからシミが落ちてなかったりにおいが残ってたりしたなー

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/27(土) 10:48:08 

    長く続いている個人店は良いと聞いた。
    職人みたいなものらしい。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/27(土) 10:50:02 

    >>20
    うちの近所、ポニーだらけなんだけど高くない?
    割引のタイミングで行ってるけど高い気がする

    昔ながらの個人店が一軒あるけど、受付のおばちゃんが無愛想でこわくて行くのやめた
    クリーニング屋はたくさんあるのにいい店がない

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/27(土) 10:55:48 

    最近引っ越したので、まさにタイムリーなトピ!
    初めて出すお店の場合、何を出していますか?
    最初から高いものを出して失敗したくないし、お試しで出す場合は何がいいのかなと考え中です。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/27(土) 10:58:13 

    >>34それ言うよね!近所に長年やってるクリーニング屋あるけど、すぐ近くに激安チェーン店ができて何年かしてつぶれても個人経営のクリーニング店の方はつぶれない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/27(土) 11:07:38 

    実家がクリーニング屋で助かってる。
    値段はよくわからないけど、配達が売りだし融通はきくかな。
    手洗いなので、シミもキレイになります。
    もう歳とったけど父がアイロン掛けしてるの見るの好きだった。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/27(土) 11:15:35 

    主です。
    参考になるコメントばかりで助かります。

    お店がハズレだと服がダメになってしまうというリスクがあるので、お店選びが難しいですね。
    近くの別の個人店に出したら、シミも落ちて安くて早くてお店の人の感じが良かったのですが、ダウンコートのダウンが偏りまくっていたり、スーツのプレスが強すぎてテカりが気になったので、それ以来利用していません。

    コメントを拝見しながら考えましたが、やっぱり服を出してみないと分からないので、他の個人店に、ダメになっても諦められる服を試しに出してみようかなと思います。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/27(土) 11:22:17 

    個人のところのがいい
    友人がクリーニング店でパートしてたけど、白◯舎などのチェーン店は服の扱いが酷くて機械に突っ込むだけだからやめた方がいいって言ってたな

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:56 

    スワローチェーンに出してるけど、そこは昔から個人でやってる人でフランチャイズ的なお店みたいだから仕上がりが他の店舗より良かった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/27(土) 11:30:34 

    >>11
    良いとこの仕上がりに慣れると下手なところにもう出したくなくなるよー

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/27(土) 11:33:11 

    >>1
    単純にドライクリーニングするだけなら、2日くらいで仕上げてもらえますよ。当日仕上げだと割増かかるみたいだけど。
    仕上げは、確かに良いし、ふかふかって感じでいいけど、値段が高いんですよね。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/27(土) 11:44:39 

    クリーニング店って値段表大っぴらに出してるところ少ないのは何で何だろう
    レジ前や店内にひっそり目に貼ってあるだけで配布用値段表も用意されてない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/27(土) 11:59:48 

    私も個人店!
    年配のご夫婦のお店なんだけど、昔ながらの雰囲気が好き。完全で仕上げで、いつも丁寧です。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/27(土) 12:38:24 

    プリーツの多いスカートを出したら雲泥の差がでたことがある
    チェーン店でプリーツが斜めな上に5分の1になり、そのまま個人の店に出したら買った時のような元通りのプリーツで帰ってきた
    それからはその個人の店しか出してない

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/27(土) 12:41:17 

    クリーニングって本当に大差ないよね。
    結局は利便性重視で、マンションのロッカーに預けておくと翌週にはロッカーに戻してくれるサービス使ってる。
    近くに個人でやってるクリーニング屋さんがあるんだけど高くて・・。
    モンクレールだけはここに出してる。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2020/06/27(土) 12:53:59 

    >>36
    為にし出すならワイシャツやブラウスですね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/27(土) 13:01:46 

    >>11
    >>42さんの言うとおり、良い仕上がりを知ってしまうと、そうでないお店がとても残念な仕上がりに感じる!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/27(土) 13:18:41 

    >>12
    宅配クリーニングで服ボロボロになった
    問い合わせてもオペレーターは
    謝るばかりで、仕上がりに対して何もできないの
    繰り返しだったクレームに慣れてる感じだった
    金額もデラックスコースで高め
    年会費や送料もあり割高だからもう頼まない


    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/27(土) 13:23:44 

    個人経営のクリーニング店てそんなに宣伝してないから知る方法もあまりないよね〜。まあ広告費にあまりかけられないのだとは思うけど。
    2回引越ししたけど近所人の口コミか、あとはそのお店に電話してみての対応とか見るかな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/27(土) 13:35:39 

    チェーン店で値段が安いのに釣られて失敗

    ウールのコート、風合いが消されてペッチャンコになって戻ってきたよ泣

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/27(土) 13:47:29 

    ベストなクリーニング屋さんになかなか出会えない
    会計ミスされるわ、ボタン破壊されるわ、シワシワで戻ってくるわ コロナで連絡なしに休業して服が引き取れなくなるわ 仕事中に意味不明な鬼電かけてくるわ 
    クリーニング屋さん運がない この1年で3ヶ所変えてる

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2020/06/27(土) 14:04:24 

    地元の個人店は半端な仕事したら口コミでいくらでも広がるから下手なこと出来ない
    宅配やチェーンは中央の工場に集めてやってるから、お客の目が届かないのでいくらでも手を抜ける

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/27(土) 14:12:20 

    >>48
    返信ありがとうございます
    ワイシャツかブラウスですね
    あんまりクリーニングに出したことがないので、手頃なもので試してみます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/27(土) 14:16:49 

    >>12
    何度か利用してますが、お預かりもしてくれて何より取りに行かなくていいので楽です

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/27(土) 14:43:57 

    クリーニングって個人のお店だとめっちゃ綺麗に仕上がってくる。チェーン店はダメ。白いコート色変わったし、全く綺麗になってない事多い。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/27(土) 14:52:48 

    >>5
    全く同じ(笑)
    春先半額狙ってコートや礼服だすくらいだわ😅
    マメに利用してる人偉いしお金あるなって思ってる

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/27(土) 15:03:12 

    そこが上手いか下手かはワイシャツを出してみると分かると、誰かが言ってた。襟や袖口の汚れが綺麗になってプレスもピシッと仕上がり!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/27(土) 15:59:33 

    >>57
    白いコートの色が変わるって…泣くわ(;´д⊂)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/27(土) 16:00:48 

    >>5
    多分、安くても仕上がりが悪くないお店なんだと思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/27(土) 17:42:21 

    >>35
    わたしもポニー
    安くはないけど悪くないと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/27(土) 17:49:59 

    地元の個人店調べてみた!口コミ★5つのところ、明日行ってみようかな(^-^)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/27(土) 18:14:14 

    >>55
    なるべく皮脂やファンデーションで襟が汚れている物を出すと良いですよ!
    汚れ落ち、プレスの仕上がりが良ければドライ品も仕上がり良いかと思います!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/27(土) 19:11:12 

    >>11
    わたしもそう思ってたよ。クリーニングなんて礼服、コート、子供の制服くらいで年に数回しか出さなかったから。
    ただ、子供が高校生になり毎日朝から夜まで着るようになり汚れが目立つように。(中学校は登校中だけでした)
    スーパー内にあるチェーン店のクリーニング屋さんにここの汚れが気になると告げてチェックしてもらい出すも(チョコレートの汚れとボンドの汚れ)全く落ちてない。
    地元のシミ汚れに評判のいいクリーニング屋さんに出すと、すっきりきれい。ほつれも直してくれてました。
    金額は200円の違い。それから地元のクリーニング屋さんの一択です。チョコレートの汚れも落ちてないって本当にクリーニングしてるの?って不信感でいっぱいです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/27(土) 19:24:22 

    >>64
    ありがとうございます!
    良いこと聞きました!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/27(土) 19:39:51 

    クリーニング協会?とかに入ってるところはマシって聞いてそういうところ探したらかなり丁寧だった
    前の家の最寄りは線付けるなといっても線付けてアイロンしたり、ろくに洗えてなかったり意味なかった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/28(日) 06:40:19 

    >>14
    リネット最近臭い

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/08(水) 18:32:31 

    近所のクリーニング店や個人経営店を選ぶときは、LDマークかSマークを取得しているクリーニング店がおすすめです。特にSマークを取得しているお店は信頼できます。その分、少々お値段も張ることが多いですが...

    SマークかLDマークを取得している店舗を検索できるサイトを紹介するので、よければ使ってください。少しでも良いクリーニング店が見つかりますように
    クリーニング店を探す | 全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
    クリーニング店を探す | 全国クリーニング生活衛生同業組合連合会www.zenkuren.or.jp

    クリーニング店検索クリーニング組合に加盟しているクリーニング店の検索ページです。各都道府県のクリーニング組合事務所をお探しの場合は「全国のクリーニング組合」を選択してください。都道府県から探す 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 東京 埼玉 千葉 ...


    Sマーク標準営業約款登録店検索
    Sマーク標準営業約款登録店検索www.seiei.or.jp

    Sマーク標準営業約款登録店検索近くのお店を探してみよう都道府県 都道府県を選択してください北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府...


    【東京都】おすすめクリーニング屋10選!即日仕上げの安い店から高級宅配まで! | タククリ
    【東京都】おすすめクリーニング屋10選!即日仕上げの安い店から高級宅配まで! | タククリtakukuri.net

    東京都には大小様々なクリーニング店が存在します。格安店・高級店・即日仕上げ対応店・染み抜きの上手い店など各店舗により特徴があります。そこで料金相場に加えて、東京都全域に展開のクリーニングチェーンやおすすめ宅配クリーニング業者をご紹介します。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/09(木) 07:22:25 

    たまにのぞきに来ていました、主です。
    なるほど!と思うコメントばかりでうれしいです。

    >>69
    マークで判別できることを知りませんでした。
    客観的な判断要素があると選びやすくていいですね。
    ご紹介いただいたサイトで見つけたいと思います!
    とても有益な情報、ありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード