-
1. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:42
主の家は以前断捨離して、物は多くはありません。
ただ、この何年も、ずっと断捨離・ミニマリスト・とにかく捨てろ・物が少ないほうが幸せ・捨てられない人はダメな人という風潮に疑問を持ち始めました。
程々ではだめなのでしょうか?
ガルちゃんでも、充分すぎるほどシンプルじゃない?と思うような部屋の写真に、棚の上に置いてあるものが邪魔、リビングテーブルはいらない、クッションいらないなど言ってる人がたくさんいて、正直驚いています。
なんにもないガラーンとした部屋がやたらとあちこちで推奨されているのに疲れます。
片付けられなくて散らかりまくりの部屋も良くないとは思いますが、行き過ぎた断捨離ミニマリストシンプル部屋も息苦しいです。
似たような方いらっしゃいませんか?
写真は拾い画像ですが、主の家のリビングは、これにL字の三人がけソファーとリビングテーブル、テレビボードの隣に小さな棚を置いて上に置き物二、三個と、額装したポスター2枚を床に立てかけてある感じです。+181
-164
-
2. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:23
ダラダラ長い。
+809
-57
-
3. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:44
生活感のない部屋みたいなのが嫌い
家なんだから生活感出せよ!ってなる+320
-147
-
5. 匿名 2020/06/26(金) 22:23:58
好きにすれば良いのではなかろうか+731
-3
-
6. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:13
ある程度物が置いてないと落ち着かないw+296
-11
-
7. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:16
自分の家なんだから自分の好きなようにしたらいいんでないの?って思うだけかな+640
-5
-
8. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:17
自分が気持ちよく過ごせるレベルなら、他の人の意見は気にしない+337
-3
-
9. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:26
そんなにミニマリスト推奨されてる?+254
-3
-
10. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:29
別に良くない?
好きなようにさせてよ+261
-4
-
11. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:31
+202
-5
-
12. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:32
自分の好きなようにしたらいいよ。+182
-1
-
13. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:45
行き過ぎは良くないよ+35
-8
-
14. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:55
それぞれ好きなようにしたら良いよ。
押しつけはよくない。+162
-1
-
15. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:00
自分の家なんだから好きにさせてよ+139
-1
-
16. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:17
ネットやめたら?
+127
-8
-
17. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:26
>>2
文章までシンプルをご所望で?+82
-52
-
18. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:30
なんでそんなに嫌うの笑
スルーすればいいのに+147
-4
-
19. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:53
>>1
めんどくさっ+133
-10
-
20. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:55
好みの問題なんだから別に好きにすればいいじゃん
否定される機会なんて普通にない+117
-2
-
21. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:59
>>1
文章はシンプルな方が良い+269
-4
-
22. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:20
>>1
好き好きじゃない?
主さんが程々でいいと思えばそうしたら良いのでは??
風潮がどうとかじゃなくて、流されなければ良い+136
-3
-
23. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:23
>>11
カーテンとエアコンはつけよう!
使われていないエアコン用のコンセント差し込み口と西日がせつないわ+161
-2
-
24. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:28
あなたの家がどんな感じとか、マジでどうでもいい+120
-6
-
25. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:39
雑然としていた方が居心地いいわ+9
-10
-
26. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:42
>>1
主は誰かにそうしろって言われてる訳じゃないんでしょ?
風潮ったって実際ミニマリストなんてそんな多くないと思うんだけど。そんなに他人のこと気にして疲れてたらしんどくない?+171
-1
-
27. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:43
私は手の届く範囲にあれこれ置いて、ぐーたらするのが好きだよ+42
-2
-
28. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:54
好きなようにすればいいんだよ
掃除するの面倒だから私はなるべくシンプルな部屋にしたい+96
-0
-
29. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:22
◯◯な風潮
↑自分の家ですらこんなの気にして生きてたらどこで気を抜いたらいいの
ストレスで早死にしちゃうわよ
好きにしたらいいよ+82
-0
-
30. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:24
ものを減らすというより、本当に大切なものを見極める、ということでは?
たとえば本が大好きで本に囲まれているのが幸せ!という人は本だらけの部屋でも良いし、要はその人が幸せなら良い。+118
-0
-
31. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:29
性格がドライそう、楽しみは何か聞いてみたくはなる+6
-4
-
32. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:44
だめなんでしょうか?って聞いてなんになるんだろ。それぞれ好きにすればいいし個人の自由なんだからなんとも思わない。
そして主の文が長すぎてなにを言いたいわかわからん。文を断捨離してはどうですか?+118
-6
-
33. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:58
モノはミニマムでもいいけど、トイレの仕切りまで断捨離はちょっと無理かな+204
-5
-
34. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:01
そこまでやる?って人って禅の精神でやってる人多い。もはやインテリアじゃなくて思想+52
-1
-
35. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:03
最近のインスタで多いねー
色を単調にしててスッキリ見えて良いなーって思うんだけど、ずっとあの生活だと精神病みそう。
最近のインテリアは皆同じでつまらない+84
-8
-
36. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:22
自分がそう思うなら、それでいいんじゃない?
としか。
ミニマリストはそれで満足してるし、生活感ある家の人もそれで満足してるんだろうから、どれが正解なんてないよね。+9
-1
-
37. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:39
ミニマリストや断捨離など誰かにしろと強要されてるの?
自分の家なんだから自由にすればいいのにって思った+53
-0
-
38. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:51
>>13
どうよくないの?+2
-1
-
39. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:54
ミニストはめんどくせーな+6
-1
-
40. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:57
>>1
物は増やさんに限るわ
+62
-0
-
41. 匿名 2020/06/26(金) 22:28:58
別にいいやん(笑)
そりゃ、色んな物どうやって収納してるの!?とは思うけど、上手に収納したり上手に不必要なものは捨てて必要なものだけ残してるんだろなって思うから、物が少ないお家はすごいなって逆に感心するよ。+26
-0
-
42. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:28
私の部屋は物で溢れかえってるから、物が少ないシンプルな部屋に憧れる。
貧乏性で心配性だからどうにもならない。+65
-3
-
43. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:31
分かる。無機質なインテリアより古臭いものが混在してる方が安心する+29
-3
-
44. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:31
>>1
人の意見に流されるんだねー
Twitterに営業日受けてるとか?よくわからないけど、自分からそういう情報にばかり接してるんじゃない?
少なくとも私の周りにはそんな風潮はないけど…+56
-2
-
45. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:46
>>11
夏も冬も大変そうw+48
-0
-
46. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:47
>>1
主が嫌なら好きなように物を置けばいい
他所の家のことはほっといたれよ+62
-2
-
47. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:04
別に何を言われようが好きにするくらいの強い心は持とうよ。アピールしてくる人が居たとしても、その良し悪しというか採用するかどうかは自分で判断するんだよ。+6
-0
-
48. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:12
>>44
営業日→×
影響→○+11
-2
-
49. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:30
文章もごちゃごちゃ長ったらしい主をみて、
そりゃシンプル生活無理やろな!と思いました。w+74
-8
-
50. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:35
私はシンプルな部屋の方が掃除が楽だから過ごしやすいけど、別に誰にも強要してないし人の家のインテリアなんて興味ないよ。
主はシンプルな部屋が嫌ならしなきゃ良いだけの話し。+45
-0
-
51. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:35
インスタで#シンプルな暮らし見るのが好き
自分の部屋は物が多くて雑多としてるから
でもただ単に物を減らしてるだけとか精神的に豊かじゃない節約生活してる人の投稿を見るとそうじゃないんだよって上から目線で思います+17
-0
-
52. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:56
>>1
私と見てるトピが違うらしい
そんなに称賛してるの?
私はものがなさ過ぎる部屋は好きじゃないことは以前からちょこちょこ書いてたけど+34
-0
-
53. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:10
私はそんな風潮感じないな。確かに断捨離とかはみんなやってるイメージだけど、別に人の家とか部屋にまで文句言ってる人がそんな多い感じもしないけど。自分の部屋は自分の好きな物を置いて好きなようにすればいいじゃん。迷惑かけてなければ他人にとやかく言われる筋合いないよね。+5
-2
-
54. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:11
ミニマリスト叩き?+10
-1
-
55. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:23
自分の好きなようにしたら良い
以上
+18
-3
-
56. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:56
人の勝手じゃないの+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:06
>>1
めんどくせーな。誰かに文句言われたわけでもないんでしょ?
自分家がゴミ屋敷みたいだから断捨離ブームがキライっていうならわかるけど、きれいなリビング画像載せて「私のはこんな感じです」って…。綺麗なリビングで素敵じゃないですか!主さんのでいいと思います!とかコメントもらいたいのかな。+81
-5
-
58. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:09
>>1
がるちゃんってシンプル、ミニマリスト推し?
寧ろ生活感トピとかが賑わってるよ
周りに何言われようが自分の家なんだから好きにしたら良いし、流される必要はないんじゃない?+47
-1
-
59. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:14
運営の人はわかってますね。トピ主の言ってることが人としてアレなことを。+6
-3
-
60. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:22
本当に好き好きですよね。人の好みに口うるさく言う人や自分の信念を押し付けてくる人もいるけど、そこはさらっと受け流すしかないですね。+4
-1
-
61. 匿名 2020/06/26(金) 22:32:25
私は面倒臭がりの権現(ごんげ)みたいな人間なんだけど、
子供が小さいので、なるべくこまめに掃除機をかけて、拭き掃除をせざるを得ない状況。なので、面倒くさくなく、それをしやすいようにしている。子供のオモチャやぬいぐるみがあるけど、他はシンプルになってしまう。本当面倒くさがり。+5
-2
-
62. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:01
>>11
なんかボンビーガールにでてきそうなワンルーム。笑+58
-0
-
63. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:21
くまのパディントンみたいにさ、何でもいいとこだけ見ていく癖をつけな。いいと思えば取り入れたらいいじゃない。+12
-0
-
64. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:28
嫌いで語りたくないね
あばよ+9
-0
-
65. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:33
その強迫観念はどこから来るのか不思議。誰かに何かを直接言われたの?+15
-2
-
66. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:07
>>1
私はミニマリストになりたいわけでは無いけど、物が一定以上あるとストレスが溜まるので、定期的に家のリセットとして思いっきり物捨てまくります。
私みたいな人もいる筈だし、物が無いとストレスが溜まる人、あるとストレスが溜まる人、全く無いのが心地いい人、溢れかえる程あるのが心地いい人。十人十色の感覚に、振り回されされず自分の心地いい量の物を持ち、大事にすればいいと思います。+66
-0
-
67. 匿名 2020/06/26(金) 22:34:57
>>2
2番目ゲットした人、長いって取り敢えず書く人多い。単細胞並みにシンプルなの。+24
-28
-
68. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:17
>>1
がるちゃんでそんな風潮があることなんて初めて知った
そういうのが好きでやってる人はもちろんいるだろうけど、それはそれでよくない?ただそれだけだし、誰かに何か言われる機会なんてないけどなぁー+18
-0
-
69. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:50
調味料とかクローゼットの中とか取り憑かれたように白で統一してるのとか大嫌い
あれこれ詰め替えりして逆に不潔そう+53
-5
-
70. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:12
>>63
貴女の例え、面白い。+9
-0
-
71. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:14
大家族の家を見ると安心する+4
-13
-
72. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:55
>>1
何かミニマリストやら色々書いてるけど、自分家に似た画像載せて更に家具を具体的に教えるってさ、実のところ「お洒落ですね」待ちかと思っちゃったよ。+52
-3
-
73. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:00
>>1
がるちゃんによくいるけど、勝手に劣等感を刺激されたのか被害者意識高めてる人ね。
だれもシンプルを強要してないよ。+35
-0
-
74. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:08
家族からの苦情かと思ったら違った
他人からの評価気にしすぎだよ+15
-0
-
75. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:12
ゴチャゴチャしてるのも落ち着かなくて嫌だけど、ところどころに好きなものがある方が生活に潤いがあるような気がする。
私の姉の家は雑誌や漫画も全くなし、クッション、かけ時計、小物なども全くない。無機質すぎて逆に息がつまる。+7
-5
-
76. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:19
>>57
あーー、そう言ってほしかったのか!笑
どうりでめんどくさい文章だと思ったら+36
-9
-
77. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:23
>>59
叩かせたいんだろうか?なら思う存分>>1に粘着してやるよ!+2
-1
-
78. 匿名 2020/06/26(金) 22:37:42
私は嫌いだからしない。
他人は好きにすればいい。が、何かあやしい匂いがするから嫌いってのもある。ヴィーガンみたいな押し付けし始める匂いがするから嫌いってのもある。
押し付けないままならご勝手に。この手のやつはカルト臭がする。+11
-1
-
79. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:47
人の家のインテリアなんてどうでもいいし、自分の好きなようにやりなよ!風潮とか気にするな!みんな違ってみんな良いだよ。
+14
-0
-
80. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:04
そこまでのミニマリストって実際に会ったことも聞いたこともない。整理整頓、断捨離は良いことだと思うけど極端に物を少なくするのが目的じゃないし。+9
-0
-
81. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:37
リビングにテーブル置かない人はテレビ見ながら飲み物飲んだりはしないのかな~+12
-0
-
82. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:57
自分の部屋なんだから好きにすればいいのに。自分が断捨離し過ぎたと思ったならある程度自分の住みやすいようにすればいいのに。正直不便&不満を感じながら生活するなんてもったいないよね。自分の家なんだから快適に過ごせるようにしないとね。自分も断捨離し過ぎて寂しい部屋になっちゃったからちょっといろいろ買いたいなと思う。+6
-0
-
83. 匿名 2020/06/26(金) 22:40:51
>>1
自分の家くらい好きなようにしたらいいのに
赤の他人の言葉気にしすぎだよ
+8
-0
-
84. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:00
私は断捨離にはまり、いいことの方が多かったし部屋もスッキリさせて気分的いい。
それを何回か関連トピにコメントしてるけど、何の強制力もないよね。
ごちゃごちゃ生活感溢れてる方が落ち着く人もいるでしょうよ。
主さんの方がミニマリストが正義とか決めつけてない?
+18
-0
-
85. 匿名 2020/06/26(金) 22:45:11
で、主はなにを語りたいの?画像みたいなリビングにしてる割に「シンプル推しムカつくよね!」とか?私から見たら主もシンプル推しなんだけど。
いちいちネットの風潮?意見に左右されて大変だね。生活感ない暮らしをしてる人達にケンカ売ってんのかな?誰も(たぶん世の中に1人も)主の家のインテリアに興味ないと思うよ。だから気にしないで!+21
-5
-
86. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:23
行きすぎた断捨離が嫌いだよー!
ってこと?
そりゃ、割とみんなそうなんじゃ。+21
-0
-
87. 匿名 2020/06/26(金) 22:47:36
>>1
それがどーした+9
-0
-
88. 匿名 2020/06/26(金) 22:48:58
>>61
権化じゃなくて?権現て神様じゃないの?+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:31
ここのコメント、いちい真にうけないほうがいいよ。
タイミングとトピタイの印象で随分変わるから。
自分の空間なんだから自分の過ごしやすいようにするのが一番だと思う+22
-0
-
90. 匿名 2020/06/26(金) 22:52:38
まあね、断捨離したいけど出来てなくて
極端なミニマリストの例など見聞すると
「こんなのはいや!!」みたいにいじめたくなる歪んだ気持ちね。
+5
-1
-
91. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:09
>>1
断捨離したきっかけは?
断捨離する前はどんなお部屋でしたか?+5
-0
-
92. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:31
攻撃的なコメント多いけど、どんまい+26
-3
-
93. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:50
>>80
私は一回だけ出会った事ある。インテリらしい子持ちの夫婦で
全く飾り気無し、殺伐として刑務所ってこんな感じかも?と思ったのが第一印象。
頭が良いと世の中の世情に惑わされず、
こんなに殺風景でも豊かに暮らせるのものなのかと感心した。+3
-2
-
94. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:06
>>11
カーテンとクーラーないけど、飲み物に氷とストローが刺さってるのが面白い+54
-0
-
95. 匿名 2020/06/26(金) 22:58:33
嫌いとは言わないけど、なんとなくわかる。
綺麗にするに越したことはないけど、
捨てなきゃ、綺麗にしなきゃって思いすぎて疲れてしまうしまうから
ある程度生活感のある部屋を見たくてYouTubeとか探してしまう時ある。+6
-0
-
96. 匿名 2020/06/26(金) 22:59:16
うちの家、生活感少し出てると思う
ダイニングテーブルもソファ一式もあるし棚もたくさんあるよ
友人の家に遊びに行った時、ソファ類を断捨離したらしく私自身は落ち着かなかったから、私にはシンプルすぎるインテリアは合わないんだと悟りました
その人が心地良い空間を作ればそれでいいとおもいます+6
-2
-
97. 匿名 2020/06/26(金) 23:00:41
>>76
性格悪そうなコメントw+12
-12
-
98. 匿名 2020/06/26(金) 23:01:31
>>64
何気に良いこと言ってる。+6
-0
-
99. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:35
>>1
「置き物二、三個と、額装したポスター2枚を床に立てかけてある感じです。」
↑
主よ、この文章がイラッとするんだわ。
どうよお洒落でしょ?って言って欲しい待ち。
どうせ置き物はリサラーソンで、ポスターは梨のマークか「g」のやつでしよ?+59
-11
-
100. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:21
>>11
ティッシュ欲しいわ+27
-0
-
101. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:12
>>57
画像はシンプルな部屋だけど、うちにはもっと物がありますよって伝えたかったんじゃない?+2
-11
-
102. 匿名 2020/06/26(金) 23:06:40
>>38
シンプルとはちょいずれるかもしれんけど
インスタとかでよく見かける
全部モノトーンで揃えたインテリア、おもちゃの環境で育つ子供とか?
乳幼児期は沢山の色に囲まれて触れて育つのが、脳の活性化とか感受性を豊かにするとか他にも色々プラスになる面が沢山あるって言われてる。+18
-1
-
103. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:10
>>1
勘違いしてる人多いけど、ミニマリストって「物を持たない」人だからそもそも断捨離の必要ないんだよね。断捨離して物が少なくなった→ミニマリスト!って事じゃない。先天的な性格というか。
つまり、ミニマリストじゃない人がミニマリストになる事はできないのよ。
主さんが言いたい事はわかるけど、みんな好きにしよう!って事かなww+9
-12
-
104. 匿名 2020/06/26(金) 23:10:56
>>1
あなたの部屋を勝手にそういう風にされたの?
もしかして被害妄想の方?+13
-4
-
105. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:02
>>20
なら主さんも否定される謂れはなくない?
皆叩いてるけど+9
-8
-
106. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:47
ミニマリストとか、部屋をSNSにあげる人とかって神経質なんだなって思うな。
モデルルームみないな家は見るにはいいけど暮らす所じゃないなーって私は思うよ。
生活感があって雑然としてる部屋でも整っている方が私は好きかな。
でも、人それぞれ好きの定義があるから押し付けがないならそれでいいよ。
ムキーって怒る事でもないしね+12
-1
-
107. 匿名 2020/06/26(金) 23:12:04
>>1
程々ではだめなのでしょうか? ってその人によって程々の感覚は違うよね。ダメかどうかは本人が決めること。
なんにもないガラーンとした部屋がやたらとあちこちで推奨されているのに疲れます。 って推奨されてるだけで疲れるって、べつに強制されてるわけじゃないのに?
行き過ぎた断捨離ミニマリストシンプル部屋も息苦しいです。 主にそこに住めとは言ってないよね?
住みたい家に住めばいいじゃん。+29
-0
-
108. 匿名 2020/06/26(金) 23:14:12
>>1
だらだらと長いあなたの文章を1行に要約してあげます
『やりすぎは良くないですよね?』+29
-2
-
109. 匿名 2020/06/26(金) 23:15:04
別に誰もダメとかいってなくない?
程々がいいならすれば良いだけの話+3
-0
-
110. 匿名 2020/06/26(金) 23:18:27
自分の部屋じゃないから気にならないよ
私の部屋はアレルギー体質だから、掃除しやすいように床には最低限のものしか置いていないけどさ
自分にとってはそれが一番だからなんだもの+7
-0
-
111. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:02
>>33
この画像全く関係ないじゃん+1
-13
-
112. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:54
インテリア大好きで楽しみたいからごちゃつかない程度に物置いてるよ
見た目が気に入ったってだけで実際使わないのに観賞用に買った家具とかある+7
-1
-
113. 匿名 2020/06/26(金) 23:21:46
ハイハイ好きにしてください
主もシンプル側の人に自分の考え押し付けないでね+6
-3
-
114. 匿名 2020/06/26(金) 23:23:37
インテリアについてあれこれ言われそうだから人を家に呼ぶのを躊躇してしまう。自分ちはシンプルとかけ離れた部屋だわ。原色多いし笑 シンプル好きの人が見たら発狂するレベル+7
-0
-
115. 匿名 2020/06/26(金) 23:27:53
彼氏とか義実家のことかと思ったら他人のことか
その人にとって落ち着く部屋なら、それが正解なんじゃないの+7
-0
-
116. 匿名 2020/06/26(金) 23:30:28
何でも躊躇なく捨ててしまう人は怖い感じがしますね+5
-3
-
117. 匿名 2020/06/26(金) 23:33:22
>>1
もうちょっとラグに大きさがほしい
ヨガマットみたい+3
-3
-
118. 匿名 2020/06/26(金) 23:44:43
>>111
手前にトイレ写ってるんじゃない?
+5
-1
-
119. 匿名 2020/06/26(金) 23:49:07
>>11
カーテンはつけよう+26
-1
-
120. 匿名 2020/06/26(金) 23:54:14
人の勝手だから良いと思うけど、自分は無理だなと思った。インスタ投稿見ると、一人暮らしの人はいいとして、家族で住んでる人は大変だろうなと思う。ティッシュすらテーブルの下に張り付けたりしてさ笑 家族も同じ考えならいいんだろうけど。+10
-0
-
121. 匿名 2020/06/27(土) 00:04:04
眠たいんだろうか、>>1の文章、何度も読もうと頑張ってるんだけど全然理解できない+7
-0
-
122. 匿名 2020/06/27(土) 00:11:47
>>1
ほどほどで良いじゃん!あまりにも何も無くて落ち着かないゎ。+2
-1
-
123. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:26
自分は物が多すぎる部屋とシンプルすぎる部屋と片付いてない部屋とダサい部屋と日本風北欧インテリアが嫌いです+5
-5
-
124. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:28
私は意識してる訳じゃないけど掃除のやりやすさ重視でほとんど物は置いてない+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/27(土) 00:16:05
だから何?+3
-3
-
126. 匿名 2020/06/27(土) 00:19:14
>>111
手前にトイレ写ってるんじゃない?
+5
-0
-
127. 匿名 2020/06/27(土) 00:23:17
私は物少ない方が好き。
あるとしても蓋つきの家具の中に可能な限り全部しまいたい。
隅々まで掃除したいのよ。+6
-1
-
128. 匿名 2020/06/27(土) 01:14:00
>>35
白かクリーム重視にグリーンが少し。たまに白黒写真かと思うようなモノトーンの部屋も見かけるよね。
整頓されて、掃除しやすそうな部屋には憧れるけど、生活って日々変わってくのに、どうしてあんなにきっちりと置き場が決められるのか不思議。
子供が3歳だけど、目まぐるしく日用品やインテリア、おもちゃが等々が変わって、定位置なんていちいち決めれられない。サイズ測ってピッタリの箱買ってラベリングなんて一生できない気がする。
ストックとか、食品もお洒落なボトルに移したいけど、その時によって特売の大きいもの買っちゃったりしないのかな。そうすると結局余った分の収納場所が必要になるよね。。。
結局自分には、袋ごと使ったり、色々手に届く所にあるのが一番使いやすい。
+26
-1
-
129. 匿名 2020/06/27(土) 01:20:30
知り合いの家、おしゃれな家具置いてガランとしていて倉庫みたいだった。北欧の家具を活かすにも暖かみのあるファブリック等で味付けしたほうが私は好き。
あと、ものがある方が何かと会話も弾む。+6
-3
-
130. 匿名 2020/06/27(土) 01:24:23
>>1
主の家は以前断捨離して、物は多くはありません。
しかし、ここ何年も続く断捨離ブーム
程々ではだめなのでしょうか?
ガルちゃんでも、十分にシンプルな部屋の写真に、棚の上に置いてあるものが邪魔などのコメントがついて、正直驚いています。
行き過ぎた断捨離部屋ブームに息がつまります
似たような方いらっしゃいませんか?
写真は拾い画像です
貴女が疲れる理由はミニマリストに向いてないからです
文章をミニマリストにしましょう+23
-8
-
131. 匿名 2020/06/27(土) 01:31:34
>>123
日本風北欧インテリアwww
わかるわー、ちっこい花瓶に造花の観葉植物チョロ。大きなガラス製フラワースタンドにはドウダンツツジにミモザ。
食器はイッタラとアラビアを愛用
+8
-4
-
132. 匿名 2020/06/27(土) 01:34:34
夫が好き。
生活感無いのが好きなんだって。
全部隠したい様子。+2
-1
-
133. 匿名 2020/06/27(土) 01:59:06
>>33
これトイレに仕切りがないんじゃなくて、洗面所兼トイレなのでは?海外だと洗面所とトイレ一緒とかフツーにあるし。洗面がキッチンシンクみたいだからアレだけど、下に洗濯機置いてある。+7
-7
-
134. 匿名 2020/06/27(土) 02:06:24
狭くても1人暮らしなら最低でも
このくらい物があったほうが私は落ち着くな+16
-12
-
135. 匿名 2020/06/27(土) 02:07:54
>>9物を持たない人は増えたかもしれないけれど別に押し付けられてはいないよね+3
-0
-
136. 匿名 2020/06/27(土) 02:28:34
皆さん、ほどほどに物があるほうが落ち着くって方が多くて安心しました!
私のお部屋は別に物が多すぎってわけじゃなくてよかったです。お洒落と言ってくれた方ありがとうございます。
やっぱりこのくらいの量が利便性もあって生活しやすいし、好きなものをちょっと飾るくらいがいいですよね。
ちなみに、私が飾ってる絵は~のものです。置物は○○で買ったものです。
……っていう感じにできると期待したのかな?
ごめん、想像で成り済ましてみた。
+7
-7
-
137. 匿名 2020/06/27(土) 02:30:24
>>133
新宿区の4.2畳の激狭ワンルーム物件で奥のちょっとしたスペースを部屋として使うみたい
人気物件らしい+15
-0
-
138. 匿名 2020/06/27(土) 02:32:50
ごちゃごちゃな実家に帰ると安心するよね。+2
-4
-
139. 匿名 2020/06/27(土) 02:36:26
>>135
私は少しわかる気がする。
スマートニュースとかロカリとかの記事でも、見せない収納だの、スッキリした部屋がどうとか、そういう内容が多いからね。+6
-0
-
140. 匿名 2020/06/27(土) 02:38:01
洗面台とかお風呂とか、ぜーーんぶ壁にかけて意地でも浮かせて収納してるの見ると、やりすぎでどこか狂気を感じる。+5
-8
-
141. 匿名 2020/06/27(土) 02:40:28
1日1捨
みたいな決まり作って、
必死になってるのは
アホだと思う。
いずれ、何も無くなって、
家族とか捨てそう。+12
-3
-
142. 匿名 2020/06/27(土) 02:47:01
>>136
主じゃないけどなんか貴女リアルでも性格悪そうだねw+9
-4
-
143. 匿名 2020/06/27(土) 02:48:47
ミニマリストにとっては拘置所がもっとも美しい状態なんでしょうね
犯罪犯しても心地よく勾留生活できていいわよね
+3
-5
-
144. 匿名 2020/06/27(土) 03:01:48
>>130
読みやすいし分かりやすい!+5
-3
-
145. 匿名 2020/06/27(土) 03:35:54
>>2
短いと後から「主様短すぎるもう少し説明して」ってコメがつく。+42
-2
-
146. 匿名 2020/06/27(土) 03:38:01
>>5
緊急時、トイレットペーパー🧻がないと書いてた方がいる。そういう準備を整えておけばいいのでは?+3
-1
-
147. 匿名 2020/06/27(土) 03:40:47
>>142
みんなのコメント読んでたらつい浮かんでしまった。
確かに悪趣味だったね、ごめん。+6
-3
-
148. 匿名 2020/06/27(土) 03:43:11
>>137
マツコの番組でやってたの見た
シャワーには扉ついてたけどとは玄関あけたら鎮座してた+7
-0
-
149. 匿名 2020/06/27(土) 03:54:09
>>6
何にもない掃除のしやすい部屋に憧れてたけど引越しの時、何にもない部屋で生活したら全然落ち着かないし寝れなかった。
ぐちゃぐちゃはやだけどある程度ないと本当ゆっくりできない。+2
-0
-
150. 匿名 2020/06/27(土) 04:24:10
>>17
世間に出れないおっさんだから長い文章無理+9
-3
-
151. 匿名 2020/06/27(土) 05:17:14
>>1
面倒臭い。
イラっとする文章。
+8
-13
-
152. 匿名 2020/06/27(土) 06:21:03
昔ながらの大工さんが建ててくれた家に住んでるけど、今風な白を基調としたシンプルでスッキリした家に憧れる!
センスないから私がコーディネートしても貧乏くさくなっちゃいそうだけど…+7
-3
-
153. 匿名 2020/06/27(土) 06:46:15
>>1
主さんの言いたいことわかるし、私も同意見だけど、それはシンプリスト・ミニマリストが集まるトピを見てるからだよ。
例えば、冷蔵庫の中とかダサい部屋着を晒すみたいな生活感を晒すトピに集まる人たちは、そんな「このクッションも壁の絵画も捨てるべき!」みたいな人少ないよ。
私はズボラで掃除が大嫌いだから、掃除が楽なように物は全て収納にしまってるけど、ファブリック系はサンリオだったり(笑)、キャラクターのフィギュアを少し飾ってたり、シンプリスト・ミニマリストトピの住人にはダメ出しされまくるだろう部屋だけど、来客には「スッキリしてるね〜。ここ来るとウチも帰って片付けなきゃって気になる!」って言われるよ。
そんなもんだと思うよ。+13
-0
-
154. 匿名 2020/06/27(土) 06:59:17
>>1
すごいわかる!
個人的な意見ですが、スマホで人々が傲慢になってる。
単に、スマホというおもちゃ、暇で手持ち無沙汰な時間や自分の心の隙間埋めてくれるアイテムを手にしたってだけ。
だから心を満足させるアイテムを手中にしたから、物や家事、趣味がなくても平気になってるだけなのに、モノを持ってる人をえらそーに嘲笑っててはたから見てて不快です。
わたしは偉そうに見下してるミニマリストから一切のスマホとパソコンを取り上げてみたい。
そしたらこの人たちはすぐにテレビを買い、部屋にいろんな物をコレクションし出すと思う。+5
-12
-
155. 匿名 2020/06/27(土) 07:06:50
トピ画の韓国のイブルのラグマット、マリメッコのクッションカバーに北欧のくま、シンプルに見せているけど、しつこいアイテムばかりだよ。
流行りを追うより好きなものや、使いやすいものをおいてある部屋の方が居心地がいいよね。
+7
-2
-
156. 匿名 2020/06/27(土) 07:11:22
>>102
それはないと思う。自分たちの嗜好にあわせて都合のいいこじ付け+0
-9
-
157. 匿名 2020/06/27(土) 07:30:57
>>1
実際のミニマリストやシンプリストって主さんが言うほど多くはないと思うよ。
物が多い家の人がミニマリストの部屋みたいにスッキリしたいとは思うかもしれないけど。
色んな部屋の人がいていいと思います。
+7
-1
-
158. 匿名 2020/06/27(土) 07:35:53
シンプルに暮らすのが好きでやってるだけで、物がある人の暮らしがどうとか思ってないよ。
人の批判するのが目的じゃないし、好きでもない他人の部屋に興味ない。+8
-0
-
159. 匿名 2020/06/27(土) 07:37:21
>>1
主は自分の部屋を自分の好きなようにしてるんでしょ?
何で他人の部屋にまで嫌いと口出ししたがるの?
そういう人の方が嫌い+10
-0
-
160. 匿名 2020/06/27(土) 07:39:44
>>1
文章と他人を気にする雑念を断捨離しよう+7
-0
-
161. 匿名 2020/06/27(土) 07:41:04
>>1
文章の断捨離出来てないのが
ミニマリストに向いてない証+8
-0
-
162. 匿名 2020/06/27(土) 07:42:33
ほら、こうやってなぜかはじめから偉そうで攻撃的じゃない。
だからやなんだよ。+6
-2
-
163. 匿名 2020/06/27(土) 07:44:02
>>33
韓国みたいだね!台所に便器丸出し+17
-3
-
164. 匿名 2020/06/27(土) 07:48:35
>>35
これって「みんなに自慢したい」、モノは少なくとも「こんなに少ない者で暮らせる私」という虚栄心を感じてしまう。 ←これが一番要らない
超ミニマリストは、そんな自分に酔ってる人が少なからずいると思う
そういうミニマリストは好きじゃない+19
-0
-
165. 匿名 2020/06/27(土) 07:51:40
>>51
インスタで自宅をお洒落にして投稿してる人がいたけど、職場のロッカーは不用品でパンパンだった。
その人に関しては、ただの見栄っ張りだと思っている。+13
-1
-
166. 匿名 2020/06/27(土) 07:51:50
>>129
会話も弾むってなんかわかる。
誰かと、ごちゃごちゃした雑貨屋さんや、クッションあるようなおウチカフェ風?にしてる店とか行くと、リラックスして会話も弾む。
家具以外何も出てない生活感ない部屋だと、真面目に向き合って会議しなくちゃいけないみたいな緊張感のある雰囲気になる。会話途切れてシーンとしやすいし。
ミニマリストは禅みたいな発想あるけど、自分や一緒にいる相手と真剣に向き合わなきゃいけないみたいな気持ちになるから、確かにって感じする。+10
-3
-
167. 匿名 2020/06/27(土) 07:54:29
>>69
それ必要???ってくらいやってるのを見ると、ナルシスト&仕事出来ないヒマ人だろうなぁと思う+6
-1
-
168. 匿名 2020/06/27(土) 07:57:06
>>133
トイレの横はキッチンだよ
黒いIHコンロ置いてあるもん+9
-2
-
169. 匿名 2020/06/27(土) 07:59:16
>>134
猫が2匹もいるぞ!いいな…
ちょっと猫には狭くて可哀想かもしれないけど、私もこの部屋好きだな。
生活しやすそうで、ずっとこのワンルーム(?)で独身生活続けちゃいそうだ。+7
-2
-
170. 匿名 2020/06/27(土) 08:02:41
>>169
いや、右手前にもいるみたいだから3匹だった!
写真に写ってない子がもっと居たりして…
だとしたら話が変わってくるな…他にも部屋があるならいいけど…+4
-1
-
171. 匿名 2020/06/27(土) 08:08:16
スッキリしていいなぁと思うけど、なぜかどんどん物が増えてる。
その分捨てればいいんだけど、貧乏性だから出来ない。+2
-0
-
172. 匿名 2020/06/27(土) 08:20:24
>>2
言い方がいやだな、なんか。揚げ足とるなよ+21
-7
-
173. 匿名 2020/06/27(土) 08:22:42
人が来るときだけ片づけてる人が大半だと思う
真に受けないほうがいい+5
-0
-
174. 匿名 2020/06/27(土) 08:27:10
引っ越しが多いので、テーブルも炬燵もソファーも無い部屋だったけど、
猫を拾ってから、猫用トイレや爪とぎ、キャットタワーと缶詰ボックス、猫雑誌用本棚…
どんどん増殖してるわ
おかしいな?+2
-0
-
175. 匿名 2020/06/27(土) 08:53:47
>>1
驚いたり疲れたり息苦しくなったり忙しいね
好きにしなよ+4
-5
-
176. 匿名 2020/06/27(土) 08:54:25
>>1
スッキリした、部屋が好きな人は好きでやってるのよ。ダラダラ非難することでもないんじゃない?+2
-0
-
177. 匿名 2020/06/27(土) 09:07:35
使わないけど無かったら不安になるんだよねえ+1
-0
-
178. 匿名 2020/06/27(土) 09:15:33
>>166 そうですね。ちょっと置いてる雑貨や写真とか見て「可愛い~」とか言いながら話は発展するし。+4
-0
-
179. 匿名 2020/06/27(土) 09:46:38
>>1
そんな風潮はない+2
-3
-
180. 匿名 2020/06/27(土) 09:49:09
>>1
そもそも、その考えが偏見だよ💦
自分の好きなものは取っておくのが断捨離だから💦
自分の好きなもの必要な物だけ取っておくという考えなのに、誰もそんな事言ってないのに改竄したらダメだよ+3
-1
-
181. 匿名 2020/06/27(土) 09:51:57
>>137
そうなの?てっきり広めの洗面所かと思ったわ、、+4
-0
-
182. 匿名 2020/06/27(土) 09:59:48
インテリアはシンプル(何もない、白一色、など)にするのは簡単に失敗なくそれなりにオシャレな部屋が出来上がる。家具や物を置きながらオシャレな部屋に見せるのはセンスがないと無理。オシャレな部屋にしたいけどセンスに自信ないし、って人多いと思う。私はそう。+5
-1
-
183. 匿名 2020/06/27(土) 10:01:30
主です。
どこを見ても物の少ない暮らし礼賛にウンザリしていたので長文になりました。
面倒くさい文章ですみませんでした。
私はミニマリストやシンプル過ぎる部屋ではなく、程々にしようと思いました。+11
-7
-
184. 匿名 2020/06/27(土) 10:38:40
家族から強制されて困ってるのかと思ったら、
勝手にこじらせて被害者モードになってるだけのトピだった。+6
-4
-
185. 匿名 2020/06/27(土) 10:58:21
まぁ面白味はないよね。ふーんって感じ。
華がないと人生もだけど楽しくないよね。
うち最低限の物の量かもしれない。だけどテーブルとか食器棚をカッシーナやトーヨーキッチンにして華を持たせてるよ。
飽きない美しさがある。
だからといってお金持ちでもない。ちょっと頑張ったら買える物しかない。
シンプルで物が少ないと楽しくないよね。+7
-0
-
186. 匿名 2020/06/27(土) 10:59:10
私は主さんが毛嫌いしてる?ミニマリストです
理由は物が少ない方が掃除しやすくて楽だから。
部屋をどうするかは自分が快適に過ごす方法論にすぎませんのでそこに嫌悪感を抱く理由がよく分かりませんが、自分の好きにすればいいだけです。他人は気にしない!+9
-0
-
187. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:35
一人暮らしはいかに物持たないかに限るよ。
引っ越しほんと大変だから。
私はベッドもラグも持たないけど、快適です。+7
-0
-
188. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:48
物なんてほんと要らない。
どうせ死ぬ前に全部処分しないといけなくなるんだから、実家の物も、親と少しずつ減らしていきたい。+8
-0
-
189. 匿名 2020/06/27(土) 11:26:51
>>103
元々のミニマリストは厳選した最小限の物で豊かに暮らす人の事で、物を少なくするだけでは無いよね+6
-0
-
190. 匿名 2020/06/27(土) 11:27:43
ミニマリストやモノトーンが流行ってるけどさ。流行重視の人は毎回流行に乗ればいい。主さんみたいに自分の好みがハッキリしてるひとは流行気にせず我が道を行く。好みがハッキリしてるのに流行を気にするからストレスになるんだよ。+5
-1
-
191. 匿名 2020/06/27(土) 11:28:25
家族や他人に自分の価値観を押し付けないなら好きにすればいいと思う。
子供のおもちゃや旦那の通勤用の車まで処分させてミニマリストやっている奥さんテレビで見たけど、そこまで行くと引く。
+4
-0
-
192. 匿名 2020/06/27(土) 11:34:17
ミニマリスト=豊かな暮らし マスコミに踊らされすぎでしょ。物が少ないことは必須ではなく、好きな物に囲まれてたら心豊かに暮らせると思うよ。+5
-1
-
193. 匿名 2020/06/27(土) 12:23:13
>>1
主の家って別に行き過ぎたミリマリストって感じじゃなくて普通のお家、なんならちょっと物が多めに思えるけどな。
+1
-2
-
194. 匿名 2020/06/27(土) 12:29:33
>>11
角部屋いいじゃない
眺望も良さげで
+13
-1
-
195. 匿名 2020/06/27(土) 12:33:24
そんなに家の事考えてるのが凄いよね。私は面倒だし興味もないからあまり考えないわ。+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/27(土) 12:46:03
他人の家の物が少なかろうとそこで暮らすわけじゃないからどうでもいいじゃん
+2
-0
-
197. 匿名 2020/06/27(土) 13:00:35
>>131
あなたは純和風の家に畳と布団で暮らしているの?+1
-3
-
198. 匿名 2020/06/27(土) 13:09:09
自分の部屋だから好きにすればいいと思うけど
徹底的なミニマリストやってる人も、その内何もないことに飽きて物を持つ暮らしになると思っています
程々が良いんじゃないかな+4
-0
-
199. 匿名 2020/06/27(土) 13:19:35
お洒落な部屋ならシンプルでも良いと思うけど、部屋自体があれだと独房みたいになる。+3
-1
-
200. 匿名 2020/06/27(土) 13:25:05
>>81
通販のカタログのラグのページみたいだよね(笑)+3
-0
-
201. 匿名 2020/06/27(土) 13:32:38
>>140
洗面台にスポンジ貼り付けたりしてるよね。
貼り付けてるところ掃除しなきゃいけないじゃん、
なら置くのと何が違うの?って思う+3
-1
-
202. 匿名 2020/06/27(土) 13:32:47
>>71
しない
いくら何でも散らかり過ぎ+9
-0
-
203. 匿名 2020/06/27(土) 13:37:40
>>183
わかるよ。インスタ見てもアメブロ見てもほかのニュースサイト見ても隠す、減らす、シンプル。
色はベージュ、白
黒、白、グレー
大体この2パターンだよね。
あと韓国風のやつ。
ほとんど似てるのばかりだし、○○(例:無印)のコレが凄い!みたいなタイトルつけてね。
一度見てしまうと似たようなものが表示されるから嫌になる気持ちも分かるし、憧れる気持ちもある。
私はね。+12
-2
-
204. 匿名 2020/06/27(土) 13:39:32
個人的には部屋にこだわりを持つのは好きだし片づけ法も勉強になっていいけど、あまりにも殺風景なのさすがにどうかと思っている。でも勝手にすればいい+5
-0
-
205. 匿名 2020/06/27(土) 14:35:10
なにもないと逆にストレスになる
ミニマリストまでいくとかなり短気で人間関係壊しまくってたり嫌なことをいって怒らせてる人が多い気がする+4
-1
-
206. 匿名 2020/06/27(土) 14:35:51
>>11
ミニマリストは、ペーパーやレジ袋をこんな風に置かないよ。
クローゼットに収まる分しか買わないから。+13
-0
-
207. 匿名 2020/06/27(土) 14:38:25
>>11
これは雑然としてるんだけど、どっちの部屋?
私は何も物置かないタイプだけど、ソファーも植物も絶対置かない。
ホコリがたったり、虫がわく素を作りたくないから。+4
-1
-
208. 匿名 2020/06/27(土) 14:42:44
テレビ関係の人の話しで、ドラマとかの
「貧乏な家のセットは、とにかく物を置く」
「お金持ちの家のセットは、物を置かない」
とあった。
なんか納得してしまった。+20
-0
-
209. 匿名 2020/06/27(土) 14:44:07
>>11
引越し初日みたいな部屋だねw+14
-1
-
210. 匿名 2020/06/27(土) 14:50:18
>>209
カーテンないせいだろね。
普通、防犯でまずはカーテン1番に付けるから。+7
-0
-
211. 匿名 2020/06/27(土) 15:36:39
陶器の置物とか大好きだからミニマリストにはなれない自信がある+5
-0
-
212. 匿名 2020/06/27(土) 15:38:28
>>71
不快でしか無い+9
-0
-
213. 匿名 2020/06/27(土) 15:40:46
散らかってるのは落ち着かないけどおさよさんみたいにティッシュとか何でもかんでも隠して収納してあるのも暮らしにくそう+5
-0
-
214. 匿名 2020/06/27(土) 15:42:17
>>3
金持ちほど家に何もなくない?
実用性よりビジュアル大事にしてるのかな。
+9
-0
-
215. 匿名 2020/06/27(土) 15:50:22
うちのようにとっ散らかってるよりはマシな気がする…
掃除しにくいからやる気もなくなる+2
-0
-
216. 匿名 2020/06/27(土) 16:14:11
ミニマリストはなんでもかんでも捨てる訳じゃなくて自分にとって必要なものだけ残して最小限の生活してる人のことだよ。その最小限が傍から見るとやり過ぎに見えるのかもしれないけど。+4
-0
-
217. 匿名 2020/06/27(土) 16:16:38
雑貨かざって、ホコリがたまってる家が1番ダサい。+13
-0
-
218. 匿名 2020/06/27(土) 16:17:40
ミニマリストでSNSとかブログしてる人たちの部屋の写真見ると、大抵白が基調で、クリアケース多用、無印のような変哲のない雑貨や家具ばかりだよね。
そこら辺置いとけばとりあえずスッキリは見えるから、部屋のコーディネートのセンスは無いんだなぁと思ってる。+5
-0
-
219. 匿名 2020/06/27(土) 16:18:30
生き物として、生活する上で、不衛生じゃ無いのが1番大事。汚くなければ何だって好きにしたらいいよね。+5
-0
-
220. 匿名 2020/06/27(土) 16:19:12
>>217
わかる。センスよりまずホコリwww+7
-0
-
221. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:03
>>1
この部屋、ルンバかけやすそうでいいじゃないか+4
-0
-
222. 匿名 2020/06/27(土) 17:19:38
>>3
わざわざ生活感出す必要もないと思う。
普通に生活してたらある程度勝手に出てきちゃうもんだし、出さないように気をつけるくらいの方がちょうどいいと、個人的には思う。+15
-0
-
223. 匿名 2020/06/27(土) 17:40:29
少ないのは勝手にしてれば良いけど
ブランドバックアピールとしてたらなんか嫌+0
-1
-
224. 匿名 2020/06/27(土) 17:41:20
アメブロのミニマリストカテゴリのブログって
何かを買ってる記事多いけど
どうしてるんだろう+3
-0
-
225. 匿名 2020/06/27(土) 18:13:09
まぁ物は少ない方が部屋は綺麗に見えるし掃除も楽だよね+6
-0
-
226. 匿名 2020/06/27(土) 18:18:52
>>201
置いたとしても、左手で持ち上げて、右手で掃除できるしね。
ぶら下げる収納は、落ちてきたりしそうで逆にストレス溜まりそう。+3
-0
-
227. 匿名 2020/06/27(土) 18:45:31
断捨離好きでシンプル好きだけど大きい本棚とベッドと本や教材とぬいぐるみは捨てない
ミニマリストは上記捨てる人多いみたいだけど私には必要なので☺️
電子書籍は種類も量も少なくて全く代用にならない+5
-1
-
228. 匿名 2020/06/27(土) 18:58:15
>>1
物がゴチャゴチャあるのが疲れる人もいるんだよ
人の価値観ってそれぞれだしね+7
-0
-
229. 匿名 2020/06/27(土) 19:12:22
友人の旦那様が不要な物は置かない主義です。
家に遊びに行ったら寛げる場所も無く、冷たい床の上に座るか、リビング階段に座るかでした。
リビングには、カーペットも無いので冬はブランケットを借りて足に掛けたり。
来て来てと、頻繁に言ってくれるのは有り難いですが、全然寛げないから呼ばないで…と思います。
+4
-1
-
230. 匿名 2020/06/27(土) 19:38:12
私トピ画みたいな部屋にしたいけどなかなか出来ない羨ましい+2
-0
-
231. 匿名 2020/06/27(土) 19:40:47
>>3
ゴミ箱を隠すのも捨てにくかったり…
普通に流しの横にポイ!と捨てられるのがストレスフリー+4
-1
-
232. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:52
好きでやりすぎシンプルやってる人に文句だけは言うもんじゃないよ
+1
-0
-
233. 匿名 2020/06/27(土) 20:17:00
>>30
あー私それです
本が好きで本だけは贅沢して買ってるので
部屋には本がどんどん溜まり本だらけです
でも、30さんの言う通り本に囲まれてて幸せです
断捨離してる人には特に何も思いませんが
私は本に囲まれてる生活を選びます+4
-0
-
234. 匿名 2020/06/27(土) 20:18:42
>>11
カーテンつけなくて大家から退去勧告受けたってどこかで見たよ。
大家が向かいの部屋でどうとか+6
-0
-
235. 匿名 2020/06/27(土) 20:45:52
>>214
収納が沢山ある家は高いのよ+10
-0
-
236. 匿名 2020/06/27(土) 20:52:29
>>233
本たくさん持ってて当たり前って仕事してるから前は持ってたけど、
数年前初めて大きい地震を経験して怖くなったから全部電子化して、今は極力電子書籍買ってるよ
本に囲まれてるその雰囲気やビジュアルが好きな人はいいけど、本棚倒れて死んだ人もうちの近所にはいたから地震対策はしっかりね+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/27(土) 20:55:39
>>1
この画像の床材とテレビボードってなんの木?
綺麗な色の木だね+2
-0
-
238. 匿名 2020/06/27(土) 20:56:23
>>214
ヨーロッパの人はお金持ちじゃなくても最低限のものしか出てなくて綺麗なお家多いけど、ランドリールームに大きいパントリーがあったり地下室にあれこれ置いたり、なんだかんだ収納がかなり広い
お金持ちの場合は基本的に価値をちゃんと感じられるものだけ買う人多いから、例えばセールで安いってだけで無駄遣いする人は少ないと思う+6
-0
-
239. 匿名 2020/06/27(土) 21:04:43
>>235
お金持ちの家は収納が統一されてて物がスッキリ収まるから何もないように見えるよね。
私のような貧乏人の収納はカラーボックスとか謎のDIY棚とか収納以前にゴチャゴチャしていて哀しい。+4
-0
-
240. 匿名 2020/06/27(土) 21:05:02
掃除がすげー苦手な人間からすると物を減らすのが1番手っ取り早いからなあ
我が家は主の貼った画像まんまだよ
オシャレとか生活感を減らす目的じゃなくて大っ嫌いな掃除が即終わるようにしてるだけだよ+6
-0
-
241. 匿名 2020/06/27(土) 21:09:01
>>158
そうそう。誰かに見せるためにシンプルにしてないからね。
自分が掃除しやすくて気持ちいいから、私もそうしてます。+2
-0
-
242. 匿名 2020/06/27(土) 21:13:04
>>234
じゃあずっとカーテン付けてないままだったんだ……
ちょっと信じられないわ。
夜とか電気付けたら世界まる見え。+2
-0
-
243. 匿名 2020/06/27(土) 21:21:16
部屋が真っ白とかピンクとかだと落ち着かない
茶色が好き+2
-1
-
244. 匿名 2020/06/27(土) 21:35:13
>>1
主、多分ほの物量、普通かと。特にシンプルじゃないよね。
それなのに、なにをミニマリストを目の敵にしてるの?
+0
-2
-
245. 匿名 2020/06/27(土) 21:44:34
>>99
リサラーソン、梨、g、受けるw みんなアホだよねw+9
-1
-
246. 匿名 2020/06/27(土) 21:46:18
掃除しやすそう!とは思うけど素敵!とはならないよね
殺風景であって調和がとれた美しさはない+2
-0
-
247. 匿名 2020/06/27(土) 21:46:22
>>1
この部屋のフローリングがとにかく羨ましい✨
ソファ置きたくなくなる気持ち分かる。+3
-0
-
248. 匿名 2020/06/27(土) 21:50:44
コロナで暇だから、この機会に要らない物や服や家具を捨てまくったよ!!
ミニマリストではないので必要な物はしっかり置いてあるけど、不要な物が無くなった部屋って快適ですよ〜!+3
-0
-
249. 匿名 2020/06/27(土) 21:53:16
>>208
金持ちは物を捨ててもまた買えば良いもんね
貧乏人ほど物を捨てられない、また買うお金が無いから+3
-0
-
250. 匿名 2020/06/27(土) 21:59:24
>>3
生活感ある家って汚らしくて無理、、
かと言ってものがなさすぎて嫌だけど、生活感あるよりはマシ+5
-2
-
251. 匿名 2020/06/27(土) 22:04:45
>>249
お金持は初めから捨てるようなものを買わないだけですよ+9
-1
-
252. 匿名 2020/06/27(土) 22:11:33
わかります〜落ち着かないですよね。
自分の部屋はむしろ散らかってるくらいがおちつくので、白い部屋に白いテーブルだけ、みたいなの鳥肌が立ちます。
でも逆に、そういう部屋に住んでる人は散らかっているのが我慢ならないんだろうし、結局は好みだと思います。+4
-1
-
253. 匿名 2020/06/27(土) 22:15:29
>>229
旦那の友達が同棲を始めたからと言って旦那含めた仲良しグループが遊びに行ったんだけど感想が「つまらない」だった。
みんな遊びに来てね!とは言ってくれてるそうですが…+1
-0
-
254. 匿名 2020/06/27(土) 22:17:25
ミニマリスト、掃除しやすそうで私は好きだよ。
でも、YouTubeのタケルってお宅訪問の人はあんまり…。
2回くらい見て、これじゃないって感じて、私の好みじゃない。
+5
-0
-
255. 匿名 2020/06/27(土) 22:18:45
>>99
ああ、gのやつたまにインスタで見るよねw+5
-0
-
256. 匿名 2020/06/27(土) 22:22:07
お見せしないけど私の部屋は私のお気に入りだよ
ニトリのCMみたいな部屋で、ちょこちょこ買い集めたアジアン雑貨を置いて、大量の本を置いて、台風を呼んだみたいな散らかり具合だけどw
落ち着くこと、物の位置が把握できること、ある程度の生活を保てること
それさえ満たせばいいと思ってる+6
-1
-
257. 匿名 2020/06/27(土) 22:43:14
>>251
それは一理あるね。
私が欲しいものがあって、100均に借金してる人と一緒に行った時に、私は欲しい物だけ購入。
だけど欲しいものがないと言ってついてきたその人は1500円分ぐらいいつも買ってた。
何か買いたいんだろうね。+8
-2
-
258. 匿名 2020/06/28(日) 00:25:53
>>256
台風www
散らかり具合が想像できる+1
-0
-
259. 匿名 2020/06/28(日) 07:20:32
>>249
いや、サラリーマンの小金持ちはケチだから金持ちなんだよ。形あるものはほんと、捨てない。
義母と旦那がそうなんだけど、無料でもらえるものは必要ないものでも朝から並んでもらってくる。旦那にはうちら収納場所が少ないんだから必要ないものは邪魔!と叱り付けて止めさせたけど、その師である義母はとうとう治らなかった。築50年にしてはが収納が沢山ある家だし納屋もあるのにあちこちに箪笥を置き、50年前の子供服なんかを保管してる。リフォーム時に断捨離を決意させたけど、翌日には忘れていた。ボケてはいない。高齢になったら長年しみついた性分は治らないんだよね。欠けた皿や金彩の剥げたグラスが山ほどあるよ。+0
-1
-
260. 匿名 2020/06/28(日) 07:31:12
>>252
白い壁紙、白い照明、白いカーテン、白いベッド、白いテーブル、白いナイトテーブル、白いティッシュBOX、白いテーブルランプ、白いテレビ台です✌︎+0
-0
-
261. 匿名 2020/06/28(日) 08:04:53
主さん、そんな風潮ないですよ。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する