ガールズちゃんねる

アメリカのお菓子あるある

203コメント2020/06/28(日) 13:45

  • 1. 匿名 2020/06/26(金) 18:51:24 

    色がとにかくカラフル!
    アメリカのお菓子あるある

    +270

    -3

  • 2. 匿名 2020/06/26(金) 18:51:48 

    ゴムみたいな味

    +129

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/26(金) 18:51:51 

    くそ甘い

    +235

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:03 

    やたら甘い!

    +152

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:09 

    スニッカーズ?歯が溶けそう笑

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:09 

    そして舌がすごい色になる

    +120

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:10 

    甘い。
    とにかくくどい。

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:12 

    ねちょねちょ系が多い

    +128

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:14 

    1袋が大きい

    +77

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:21 


    プリングルス高校の頃のはおいしかったのになぁ


    +61

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:35 

    砂糖を固めた様な味

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:43 

    アメリカのお菓子あるある

    +94

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:44 

    めちゃくちゃ歯にくっつく

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:46 

    美味しいものが全くないから
    お土産選び困る

    +102

    -3

  • 15. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:50 

    パッケージがなんかおしゃれ

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/26(金) 18:52:51 

    包装が雑
    紙が破けてる

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:04 

    lays

    っていうでっかいポテチ!


    +36

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:07 

    一袋の量がすごい。
    箱が大きい。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:07 

    超大味

    日本のコンビニで売ってるチョコレートの方がずーっと繊細な味でビックリするわ

    +156

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:16 

    大味で風味が無い

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:17 

    ただ、ただ甘いだけ

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:25 

    色がイカレていて甘じょっぱいケーキ

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/26(金) 18:53:37 

    真っ青!

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:00 

    カラフルな砂糖の塊

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:17 

    ネチョネチョ
    ジャリジャリ
    ベタベタ

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:18 

    日本の雑誌モデルがよく持ってる

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:33 

    全然美味しくないのに高い。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:33 

    カラフルを通り越して毒々しい

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:34 

    >>5
    スニッカーズはチャイナよ!

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:34 

    お腹壊しそう

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:42 

    バケツサイズ

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:54 

    変な香料の味

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:58 

    着色料半端ないイメージ。今は違うのかな。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:05 

    >>1

    うわぁー
    このネジネジ、プラム川のなんちゃらってローラの出てくる本で読んだ描写思い出す

    クリスマスにネリーのお店に置いてあるキャンディ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:06 

    >>8
    あれはなぜ?
    ヌガーとかいまだに食べれない。
    人工的な物質を本能が拒否してる感じw
    タイヤグミとかも自然に逆らっているw

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:10 

    見たことない添加物が入ってる

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:26 

    グミは硬いだけで味もほとんどしない。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:27 

    なんだこれは

    +126

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:46 

    おもちゃみたいなのが多くて楽しいけど、すぐに飽きる
    味も特に美味しくない

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:53 

    これで美味しそう!ってなる感覚が分からない
    アメリカのお菓子あるある

    +133

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:09 

    和菓子の繊細さの対極にある大雑把な見た目や味

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:09 

    >>29
    そうなの!?知らなかった!!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:17 

    舌に色が残る👅

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:19 

    日本にあるお菓子でも美味しくないw

    チートス食べた時に思ったw
    日本のは、表面の粉だけじゃなくて
    本体にも味がある感じだけど、アメリカのは無味の本体にとりあえず粉がついてる感じで美味しくなかった。ゲキマズってわけじゃないけど何かコクがないというかww

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:22 

    アメリカ人かわいそうや…

    +37

    -3

  • 46. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:31 

    >>12
    クチビルみたいのなんだろう、、

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/26(金) 18:56:36 

    デカイ
    甘い
    原色

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/26(金) 18:57:05 

    粘土みたいな色。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/26(金) 18:57:19 

    タイヤのグミとか土のチョコとか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/26(金) 18:57:44 


    ここで皆さんが表現されている体が拒否する受け付けない感じ、体調の悪さを冷食やレトルトの時に感じます

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2020/06/26(金) 18:57:45 

    >>5
    ネチャネチャっととしたヌガーみたいなのが歯にまとわりついて鬱陶しい

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/26(金) 18:57:52 

    >>38
    これ食べれるの?おもちゃのケーキみたいだよね。本当に海外のは着色みたいのスゴいよね

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/26(金) 18:58:08 

    少し食べてギブアップ。全部食べ切れない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/26(金) 18:58:09 

    >>29
    m&m'sもチャイナなんだよね~

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/26(金) 18:58:29 

    着色料が凄そうな原色の菓子

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/26(金) 18:58:48 

    アメリカ人に日本のお菓子送ったら喜んでた

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/26(金) 18:59:11 

    >>39


    この巻尺みたいなガム懐かしい
    海外のお土産で昔もらった


    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:15 

    スキットルズが好き

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:31 

    フランスはチョコレートやマカロンだったり割と繊細なお菓子があるイメージ
    イタリアはマフィンとかケーキ、ジェラートとか焼き菓子系のイメージ

    アメリカはなぜか子供向けみたいなお菓子のイメージしかない。カラフル!グミ!カラースプレー!生クリーム!サイコー!!みたいな。
    偏見かも

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:38 

    味より色ってかんじ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:46 

    >>8
    いかにも歯に悪そうで、食べたらすぐ歯を磨くよ!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/26(金) 19:01:01 

    >>26
    学生のとき憧れてソニプラでアメリカのお菓子買ったら激マズ!
    やっぱりハッピーターンやアルフォートは神だわ

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/26(金) 19:01:22 

    7色の着色料使用したレインボーケーキ。全然美味しそうに見えない

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/26(金) 19:01:44 

    人種っていうか目の色の違いで色の見え方が変わるんだよね
    こっちからしたらカラフルすぎ!と思う色はあっちの人からしたらどんな感じで見えてるんだろう

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/26(金) 19:01:57 

    あちらの2~30代はどんなお菓子をたべてるのかな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/26(金) 19:02:27 

    伸び〜る

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/26(金) 19:02:38 

    鮮やかな青とか、ヒトの食品として心配になる着色料たっぷり

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/26(金) 19:02:39 

    アメリカのお菓子は9割不味い!

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:29 

    ビレバンで見かけたらなんか買ってしまう。ハリボー🐻とか

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:33 

    >>64
    もしかしたら
    ワガシ?あんな土みたいなお菓子よく食欲湧くわね?とか思われてるのだろうか

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:58 

    カラフルで濃い独特の人工的な味なのに成分表見たら変なもの入ってない
    ならなぜあんな独特の味になるんだ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/26(金) 19:04:24 

    原色

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/26(金) 19:04:30 

    飾るには良いけど食べるのは×。
    そりゃ太るわ!ってのばかり。
    アメリカ人の味覚がバカなのがよく分かる。

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/26(金) 19:04:40 

    こんなの食べ続けていたら、間違いなく病気になる。
    見ただけでアウトー!

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/26(金) 19:04:55 

    クッキー食べたらジャリジャリ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/26(金) 19:05:31 

    チョコ 甘いだけでカカオの味しない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/26(金) 19:05:37 

    >>12
    食べ物なのこれ?キッズじゃなくてこんなメイベリンのモデルみたいなオネーサンも食べるの?

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/26(金) 19:06:18 

    なんで食べ物に濃い青とか使おうと思うのか不思議…
    画像はお借りしました
    アメリカのお菓子あるある

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/26(金) 19:06:20 

    直接入ってる袋が薄め。日本だともう少ししっかりしてる

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/26(金) 19:06:29 

    パッケージのキャラがことごとく可愛くない

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/26(金) 19:06:47 

    アメリカの片田舎に住んでいた頃、日本の繊細な甘さのケーキが懐かし過ぎて車で1時間半かけて日本人がやってるケーキ屋まで買いに行った事があるw

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:51 

    不味い

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:51 

    着色料が凄い

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:57 

    >>69
    ハリボーってドイツじゃない?

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:59 

    面白いほど不味い

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/26(金) 19:09:14 

    このお菓子のお供がコーラなんでしょ?甘すぎるから無糖ティーで調整しようという気持ち1ミリもないよね

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/26(金) 19:09:29 

    とにかくまずい

    日本見習えよ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:45 

    >>80
    わかるw
    なんかラリってるキャラ多いよね

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/26(金) 19:10:48 

    カロリーがえげつない!
    みんなも言ってるけど、糖質・脂質・着色料マジパない…(@ ̄□ ̄@;)!!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/26(金) 19:11:37 

    >>86
    ポテトの塩で中和してそう

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/26(金) 19:12:40 

    >>1
    見た目はかわいいね
    インテリアとしてビンに詰めたい

    食べるのは断然日本の菓子だね

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/26(金) 19:12:48 

    >>69
    ハリボーはドイツやで。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/26(金) 19:13:04 

    甘いし色が激しいし、さらに香料キツい
    脳に刺激が強すぎるイメージ

    ケーキなども色使いが鮮やか過ぎて美味しそうに見えない

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/26(金) 19:13:06 

    >>1
    砂糖と塩と油を食べてるだけって感じがする。
    もちろん食感は様々だけど、、

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/26(金) 19:14:25 

    いろんな意味でぶっ飛んでる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/26(金) 19:15:34 

    クマのグミ途中から美味しく感じない。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/26(金) 19:15:44 

    ナビスコが、ヤマザキビスケットになって
    正直ホッとした

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/26(金) 19:15:58 

    シンプルなカップケーキが食べたいのに、大概、着色料がっつりで派手な色のクリームがトッピングされてる

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/26(金) 19:16:37 

    あんな甘いだけのお菓子を食べ続けて日本のお菓子を美味しいと買うのはなんか嘘臭い。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/26(金) 19:17:44 

    巻尺ガム、30年くらいまえ日本にも売ってた。
    海外製かどうかは不明だけど。
    欲しくて欲しくて親にねだってたけど頑なに買ってくれなかった。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/26(金) 19:18:01 

    子供用風邪薬みたいな人工的な独特の味。でもたまにその独特の味で美味しいやつに当たる時もある。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/26(金) 19:18:26 

    海外のお菓子ってちょっと抵抗あるんだけど、ハリボーは美味しいと思った。グミの硬さが好き。
    アメリカのお菓子ではないんだけどね

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/26(金) 19:18:29 

    途中から体が痒くなる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/26(金) 19:18:45 

    ポテトチップスがわたら油臭い

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/26(金) 19:19:48 

    どっちが美味しい?
    ヤマザキビスケット ➕
    ヤマザキナビスコ ➖

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/26(金) 19:19:57 

    日本のお土産に抹茶のキットカットあげたら喜ばれた

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/26(金) 19:20:48 

    賢い人の食べ物ではない(あくまでイメージです)。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:20 

    >>100
    ファミレスのレジのところにあったなー

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/26(金) 19:22:26 

    甘すぎて頭痛&のど痛、胃もたれになりました
    喉に刺さる甘さ、何あれ!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/26(金) 19:23:06 

    >>35
    ヌガーやタイヤグミって元々はイギリスのイメージだけど、アメリカのお菓子なのかな?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/26(金) 19:24:23 

    自然界に無い配色

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/26(金) 19:25:01 

    ( ゚д゚)💧
    アメリカのお菓子あるある

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/26(金) 19:25:51 

    あんなに激甘なもの食べてるくせに、日本の餡子は甘過ぎて気持ち悪いとか言うアメリカ人

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/26(金) 19:26:50 

    日本在住のアメリカ人とお菓子作った事あるけど、有り得ない位に砂糖入れてた。何百グラム入れるの?!ってレベルだった。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/26(金) 19:26:50 

    日本のスーパーって、ケーキ屋さんが中に出展してることはあるけど、アメリカのスーパーって、ケーキ屋さんとかじゃなくて、普通に精肉コーナーのようにドカッとケーキコーナーありますよね。しかもデコレーションごてごての。あれを見たとき、海外に来たなー!って実感しました(笑)

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/26(金) 19:26:52 

    >>3
    アメリカ在住の人からよくお土産でチョコレート貰ってたんだけど、甘すぎて食べれたもんじゃなかった。
    その人曰く、アメリカにしては甘くないやつらしいからビックリした。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/26(金) 19:28:29 

    >>112
    完全に審美眼がおかしい

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/26(金) 19:29:23 

    >>115
    コストコもそうだよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/26(金) 19:31:54 

    >>38
    まっっったく食べたくない😖

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/26(金) 19:33:09 

    お菓子でも料理でも、とにかく繊細さが皆無。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/26(金) 19:34:29 

    >>40
    右隣のはシズカさんのお手製っぽい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/26(金) 19:38:20 

    アメリカにホームステイしたとき、小さい子どもがいる家だったから、子ども用に明治のチョコのファミリーパックみたいなのを持ってったんだけど、そこのママとママ友達がうまいうまい言って、二人で一気に食べちゃって。

    アメリカ人はアメリカの甘いハーシーみたいなチョコレートが好きかと思ったけど、すごくおいしい❗って絶賛してたから日本のチョコレートは世界に通用するなって思ったよ😊

    トピずれごめん!

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/26(金) 19:39:35 

    かと思ったらプレッツェル(小さい袋入りの方)とかクラッカーとかばさばさで塩味しかないものもおやつとして食べる
    生の人参(親指大のやつ)とか

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/26(金) 19:40:17 

    >>112
    真ん中の苺とブルーベリーのケーキが美味しそう。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/26(金) 19:43:27 

    チョコレートも甘いだけじゃなく、なめらかさがなくて粉っぽい。
    匂いもカカオの匂いじゃなくて、なんか乳くさいっていうか…わかる人いるかな?
    ハーシーのキスチョコとかすごく乳くさい。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/26(金) 19:47:10 

    ひたすら甘いだけで美味しいと味わう物がない。何の味なのかすらマヒする位甘いだけ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/26(金) 19:49:53 

    >>56
    どんなお菓子送ったのか知りたい!
    西原理恵子さんの息子さんがアメリカ留学してたとき、西原さんが日本のお菓子色々送ってあげたら、向こうの家族や友達がめちゃくちゃ喜んだらしい。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/26(金) 19:50:06 

    >>23
    アメリカ人の友人が、お前らだってかき氷ブルーハワイ味とかあるじゃないかとキレております。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/26(金) 19:53:49 

    >>29
    小さい4つ入りのやつはたまにアメリカのあるよ!なかなか見かけないけどこの前100均で買った

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/26(金) 19:54:28 

    入院中の病院食にも、チョコレートのムースみたいなクリームみたいな中途半端な味の得体の知れないパック入りのおやつや、まずいゼリーが出てた。どれも絶対体に悪そうだった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/26(金) 19:54:39 

    >>128
    解るけど 笑、ブルーハワイの色は毒々しさないじゃん。和菓子だって青や紫色あるけど上品な色だし、、、。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/26(金) 19:55:19 

    コーティングが硬すぎるガムボール

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/26(金) 19:58:44 

    ルーサーバーガー。シュガードーナツに肉とベーコンとチーズ挟んで食う感性。
    アメリカのお菓子あるある

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/26(金) 20:02:15 

    チェリー味が独特

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/26(金) 20:04:29 

    >>16
    チョコ買ったら、個包装のはずなのに一個裸で出てきたことある!笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/26(金) 20:04:29 

    >>2
    これとか特にプラスチックを食べてるみたい
    アメリカのお菓子あるある

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/26(金) 20:04:59 

    >>3
    アメリカのチョコって甘すぎるし粉っぽいよね
    噛んだときに歯に細かい粉っぽいものが当たって、舌の上にザラザラって残る

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/26(金) 20:05:45 

    カラフル。七色。バタークリーム。砂糖じゃりじゃり。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/26(金) 20:07:34 

    >>136
    これクソ硬くてクソマズだよねw

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/26(金) 20:09:44 

    Trader Joe'sやWhole Foods Marketに行くと、日本人の味覚に合うようなお菓子があったりする事もある

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/26(金) 20:10:14 

    >>133
    もはや狂気を感じるわ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/26(金) 20:11:30 

    大味!って感じ。
    甘い系は少なくとも私は苦手かな。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/26(金) 20:15:44 

    トレジョのお菓子は美味しいお菓子多かったけどなー。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/26(金) 20:35:16 

    お土産に貰っても、全然嬉しくない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/26(金) 20:39:59 

    単体でも十分高カロリーなのにそれあわせちゃう!?みたいなのが多い。

    シェイクにオレオをイン。
    クッキーにマーブルチョコ。チョコチップクッキーにクリームはさむ。
    パイやケーキにアイスやカスタード。ときにそこにさらにチョコソース。

    味覚障害かよと思いつつ気が付けばはまってて食べるようになる。




    アメリカのお菓子あるある

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/26(金) 20:41:43 

    >>137
    私はその粉っぽさが好き・・・わざわざカルディとかで高いけど買ってしまう。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/26(金) 20:44:19 

    そういえば海外では無糖のお茶やコーヒーの缶や
    ペットボトルはあまりないんだっけ?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/26(金) 20:46:21 

    >>112
    星条旗のケーキは美味しそうだけどな

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/26(金) 20:52:56 

    新婚旅行でアメリカ行った時アイスティー買ったら最初からめちゃくちゃ甘くてびっくりした。
    無糖という概念は無いのか。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/26(金) 20:59:11 

    >>12
    こういうYouTube見たことあるけどワックスボトルキャンディっていうのかな? ワックスキャンディの中にカラフルなシロップ入ってるお菓子 アレは美味しいの?
    最近めちゃくちゃ喜になってアマゾンで探したら高くて買うのやめたけど食べたことある人いますか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/26(金) 20:59:14 

    アメリカだと思ったらオーストラリアだった
    アメリカのお菓子あるある

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/26(金) 21:00:45 

    袋が手で開けにくすぎる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/26(金) 21:01:15 

    遊び感満載
    アメリカのお菓子あるある

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/26(金) 21:03:05 

    見るからに身体に悪そう…
    でも嫌いではない(•ө•)♡たまに食べま~す

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/26(金) 21:07:04 

    緑茶のボトルがあったので買おうとしたら蜂蜜入り緑茶だったりする。なぜ緑茶を甘くするのか意味が分かんない

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/26(金) 21:09:36 

    >>155
    グリーンティーが甘いのはビックリしますよね

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/26(金) 21:12:40 

    >>146
    ハーシーなら安くて粉っぽいよ
    歯磨き粉みたい

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/26(金) 21:21:53 

    ザ・原色
    色が美味しそうじゃない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/26(金) 21:27:43 

    >>153
    こういうのは好き あとペッツとか

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/26(金) 21:32:27 

    >>5
    スニッカーズって文字見ただけで歯が痛くなったw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/26(金) 21:32:38 

    ハワイのセブンに行ったときレジ横のホットスナック置いてある陳列棚に大っきいチョコチップクッキーがむき出しで陳列されていた けっこうみんな買って食べてた
    あのチョコチップクッキーも大味だったなー

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/26(金) 21:38:55 

    >>5
    前はニュージーランドだったのにね
    ミルキーウェイは中国じゃないはず…

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/26(金) 21:49:37 

    アメリカの人が日本のお菓子食べたら、「物足りない…」とか思うのかな?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/26(金) 21:51:51 

    スニッカーズとm &m はたまに無性に食べたくなるんだけど中国産になってから食べていない。今も中国産以外もあるのかな?売ってたら食べたいな。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/26(金) 22:03:26 

    マグノリアベーカリーのカップケーキは可愛いけど失神する程甘かった…。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/26(金) 22:31:42 

    リーセスってチョコ好きだけど 
    ピーナツクリームが入ってるやつ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:31 

    袋が開けづらい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/26(金) 22:36:10 

    >>29
    ずっとChinaだったっけ
    前はもう少し美味しかったような気がするんだけど

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:10 

    >>123
    そこが不思議。
    アメリカのパンや野菜や果物は甘くなくて素っ気ない味なんだよね。

    お菓子とかジュースとかファストフードとかはめっちゃ味濃いのに。
    Why American people⁉︎

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/26(金) 23:37:57 

    >>136
    これよくドラマや映画で食べてるよね!一度食べてみたいと思ってる。慣れると癖になりそう。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/26(金) 23:42:27 

    >>150
    食べた事はないけど、海外の気になるお菓子取り寄せてYouTuberが食べてるよ!感想つきで!ボトルは本当に蝋のような食感で味は無いらしい。
    ちなみに私は宇宙グミって言う水色の丸いグミが食べてみたい。
    中に赤いソースが入ってる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:03 

    >>17
    レイズのポテチ、ソルト味だっけ?あれは美味し。添加物もビックリするくらい少ない!
    スキッピー?ってピーナッツバターなんかも添加物少ないんだよね〜

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/26(金) 23:46:56 

    香料ばっちり

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:20 

    どれも食欲わかない
    アメリカのお菓子あるある

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/27(土) 01:21:50 

    濃いし人工的な味がする。
    とにかくなにかが違う。
    アメリカに住んでいた時、普通の生クリームのケーキが食べたくて仕方なかった。

    バターと砂糖、ピーナッツチョコいっぱいのソフトクッキーは大抵美味しいからオススメです

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/27(土) 01:52:52 

    ミント系の飴とかタブレットだけは美味しい…かな?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/27(土) 01:54:36 

    >>116
    じゃあアメリカ人は日本のチョコレート味しないって言いそうだよねw

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/27(土) 01:58:20 

    >>136
    ごめんこれ、小さい頃から大好きw
    確かに食感は柔らかいプラスチックだよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/27(土) 02:56:40 

    >>172
    スキッピー気になる
    見てみよ♬

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/27(土) 03:07:06 

    アメリカのケーキ細くて小さいのにフォークで持ち上げたらずっしり重かった
    どんだけ砂糖入ってんだ
    もちろんゲロ甘でみんな残してデブだけ食ってた

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/27(土) 03:11:51 

    >>17
    レイズのポテチのサワークリーム&オニオンが、この世にある全てのサワークリーム味ポテチの原点だと思ってる。

    ここ10年くらいで日本の製菓会社が真似して出すようになり、割とメジャーな味になったけど、なんか変な旨味成分をいろいろ入れ過ぎてるみたいな雑味があり、レイズの完成度には遠く及ばない。(日本のは美味しくしようと変に追求しすぎてる感じ)

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/27(土) 03:18:20 

    >>178
    食感独特だけど、私もチェリー味ならまぁまぁ好きかも。日本では売ってないから寂しいわ。向こうでもどちらかってーと駄菓子扱いだよね。(これ食べるのせいぜい大学生風情まで、だいの大人はもともと余程の駄菓子好きとか甘いもの好きな人以外は食べない)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/27(土) 05:00:05 

    >>174
    もはやカビ

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2020/06/27(土) 08:27:15 

    あんなの食べるのすごい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/27(土) 09:17:25 

    香料がすごい。ちょっと食べただけなのに
    部屋が臭い。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/27(土) 09:29:22 

    >>127
    遅くなってごめんなさい。
    送ったのは、ロッテのチョコパイ、キットカットの抹茶味などスーパーにある普通のお菓子です。

    逆にアメリカの友達からお菓子いただきましたが、やっぱり甘すぎたw

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/27(土) 09:53:16 

    >>12
    ASMR RAINBOW CANDY, SOUR SLOTHS, RAINBOW TWIZZLERS, NERD ROPE, WAX LIPS, SOUR FOAM CANDY MUKBANG - YouTube
    ASMR RAINBOW CANDY, SOUR SLOTHS, RAINBOW TWIZZLERS, NERD ROPE, WAX LIPS, SOUR FOAM CANDY MUKBANG - YouTubeyoutu.be

    ASMR rainbow candy, sour sloths, rainbow twizzlers, nerd rope, wax lips, sour foam candy, ring pops, mukbang, HunniBee asmr, asmr food, asmr eating, raindbow...


    これね、全然美味しそうって思わないw

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/27(土) 10:14:53 

    カラフル
    甘い
    デカイ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/27(土) 10:59:31 

    >>5
    甘すぎて喉も痛くなる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/27(土) 11:57:35 

    アメリカには、バースデーケーキ味という謎の味があるんですよね。(確か、バタークリームみたいな味)
    それのアイスクリームバージョンだけは食べてみたいと思っていたりします。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/27(土) 12:04:35 

    アップルパイやチェリーパイ、キーライムパイ等、アメリカンパイは美味しいと思う。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/27(土) 12:41:09 

    >>186
    教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
    抹茶のお菓子はうけたでしょうね。ブルボンのお菓子は間違いなく喜ばれるそうです。

    若い頃、百貨店でHERSHEY'Sの板チョコを買って家にかえって喜んで食べたら、不味くてビックリした。匂いもよくないし…

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/27(土) 13:26:19 

    >>153
    子供の頃こういうの大好きだったけど、今考えるときたないな(笑)とおもう

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/27(土) 13:27:23 

    >>56
    かっぱえびせんもアメリカ人に大人気でした!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/27(土) 13:44:53 

    >>190
    それよりは謎じゃないけど、フレーバーとしてコットンキャンディ味(綿飴味)もあるよね。

    日本でもわかりやすいところではサーティーワンにあるコットンキャンディ味のアイスクリーム。焦がし砂糖の香りがしてすごく美味しい。あれば必ず選んじゃう。

    たまげたのはコットンキャンディ味の綿飴。個包装入りの市販用綿飴菓子なの。綿飴味の綿飴…哲学か⁈⁈(日本のより焦がし砂糖風味がやや強い、たぶんもうそういう香料があるんだろうね)
    アメリカのお菓子あるある

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/27(土) 14:31:35 

    まさにこれがアメリカのケーキのイメージそのもの。とにかく砂糖で甘くしてて、クリームの食感にもガリっと砂糖を感じるくらい(笑)逆にアメリカ人が日本のケーキ食べたら物足りないんだろうな。
    アメリカのお菓子あるある

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/27(土) 14:57:24 

    >>177 アメリカ人からすると日本のチョコはしょっぱいらしいよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/27(土) 16:05:53 

    割と美味しそうな高めのケーキを買っても、なぜかすごいまずい。多分人工的な何かの味

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/27(土) 16:19:50 

    UTZのポテチとHERSHEY'Sのシンフォニーが好き

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/27(土) 16:21:02 

    チョコレートがくそ甘い。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/27(土) 16:27:40 

    コンビニにあるクランベリーのフラペチーノにハマってました。クランベリー味なのに青色なんですが体に悪い味で美味しかった。
    舌が青く変色します。
    キャンディー系でもクランベリー味は青色だった記憶

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/27(土) 18:42:15 

    >>164
    m&mの中国のしかたべたことないけど、変な匂いする。好きな人もいるだろうから、あえてどんな匂いかは言わないけどググると同じように感じてる人がたくさんいた

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/28(日) 13:45:41 

    昔、プリングルスのチーズ味のやつを食べたら
    舌が炎症を起こして真っ赤になったことがある
    一体何が入っていたんだろう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード