ガールズちゃんねる

かわいい食器が欲しい

287コメント2020/07/07(火) 07:27

  • 1. 匿名 2020/06/26(金) 15:48:51 

    こんにちは
    主は18から一人暮らしを始め、今年31になります。
    一人暮らしを始めた当初は食器類は100均、ニトリで揃えたのですがさすがに最近ガタがきて欠けたり、割れたりしてきました。

    10年以上がんばってくれたので、これを機に新しい食器に変えたいと思っています。
    ですが、お店をあまり知らずどこで買えばいいかわかりません。

    雑貨屋さんにある食器は可愛いと思ってもレンジ不可だったり、なかなか巡り会えません。

    みなさんどこで食器を買われていますか?

    +146

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/26(金) 15:49:59 

    iittala
    ノリタケ
    アラビア

    +228

    -24

  • 3. 匿名 2020/06/26(金) 15:50:22 

    白山陶器がシンプルで良いよ。

    あとは今年はコロナで中止のところが多いようだけど、全国で陶器市をしているからその時に買っている。

    +200

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/26(金) 15:50:41 

    かわいい食器が欲しい

    +240

    -116

  • 5. 匿名 2020/06/26(金) 15:50:52 

    陶器市で買ってる

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/26(金) 15:51:30 

    私も10年以上前にニトリで真っ白な皿シリーズ揃えて、最近ガタがきました。見に行くとシリーズなくなってて。。。悩んでます。
    またニトリで揃えても買い足せないんじゃなあって。

    +41

    -6

  • 7. 匿名 2020/06/26(金) 15:51:46 

    フランフラン

    +117

    -31

  • 8. 匿名 2020/06/26(金) 15:52:08 

    モノトーン欲しかったらダイソー、モロッカン欲しかったらセリア

    +10

    -30

  • 9. 匿名 2020/06/26(金) 15:52:11 

    セリア 
    ナチュラルキッチン
    たち吉
    ロイヤルコパンハーゲン
    無印良品
    お土産屋

    +55

    -20

  • 10. 匿名 2020/06/26(金) 15:52:44 

    ダイソーは可愛いのが多い!
    重宝してるのはル・クルーゼのやつ
    かわいい食器が欲しい

    +91

    -133

  • 11. 匿名 2020/06/26(金) 15:53:05 

    可愛いのが好きなら、ポーリッシュポタリーとかどう?

    +61

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/26(金) 15:53:14 

    >>5
    好みのものを直接見れるし良いよね
    ブランドだけにこだわるのは結婚してからで十分だし。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/26(金) 15:53:35 

    セリア可愛いよ!
    長持ちするし割れた事ないよ〜

    +59

    -22

  • 14. 匿名 2020/06/26(金) 15:54:41 

    IKEAのお皿がシンプルで意外と良かったです!

    +124

    -17

  • 15. 匿名 2020/06/26(金) 15:55:21 

    スガハラガラス
    陶芸作家さんの作品
    山本長左
    ティーセットはヘレンド

    などを使ってる
    集めると結構お金がかかるけど趣味だからヨシ
    次から次へとほしくなる
    食器棚に入らないからクローゼットにもたくさん眠ってる

    +79

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/26(金) 15:55:54 

    メルカリ で 北欧 食器 とか
    昭和レトロ 食器 とかかなあ

    +12

    -20

  • 17. 匿名 2020/06/26(金) 15:55:57 

    むしろ100均の皿はなぜあんなに丈夫なの…お気に入りの高かった方が割れたり欠けてるのに、なぜ無傷でいられるの…

    +392

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/26(金) 15:56:18 

    使いやすいのは白山陶器かな。
    皿のサイズとか使いやすい。
    意外と食器集め始めると色々欲しくて増えちゃうので、要注意です。

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/26(金) 15:56:21 

    どういう系統が好きなんですか?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/26(金) 15:56:31 

    予算に余裕があるならデパートで買うといい
    低価格で可愛いのはフランフランかな
    あとセリア

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/26(金) 15:57:01 

    山崎パン祭のやつ     
    でも枚数揃えられないから、無印とかシンプル定番化してるとこのがいいと思う 

    +29

    -11

  • 22. 匿名 2020/06/26(金) 15:57:02 

    +122

    -6

  • 23. 匿名 2020/06/26(金) 15:57:28 

    >>3
    白山陶器の陶器市はえげつないくらい行列。全品定価の半額だからがんばるけど。去年一昨年と4時から並んで、ブルームシリーズは各家庭5枚までとか制限あるけど楽しかった~。

    +75

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/26(金) 15:57:46 

    食洗機対応してるのばかり買っちゃう
    陶器市とかのも欲しいんだけどねぇ。。。

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/26(金) 15:58:41 

    KEYUKAとかどうですか?
    シンプルなんだけど色使いか清潔感あっていいなぁと思うけど。

    +83

    -5

  • 26. 匿名 2020/06/26(金) 15:59:09 

    チチカカが好きです
    かわいい食器が欲しい

    +126

    -48

  • 27. 匿名 2020/06/26(金) 15:59:42 

    >>10
    可愛いのにマイナスが多い( ˊᵕˋ ;)💦 マイナス押してるのは貧乏人かな?

    +4

    -120

  • 28. 匿名 2020/06/26(金) 15:59:46 

    どこでも買っちゃう
    100均も可愛いのあったら買うし
    スーパーとかでたまにやってる蚤の市的なやつでも買う
    FrancfrancとかIKEAとか、立ち寄った店に食器があればどこでも買う
    お皿集めるの大好き

    +114

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/26(金) 16:01:28 

    スタジオ エム|studio m'|ホームユース食器ブランド|マルミツポテリ
    スタジオ エム|studio m'|ホームユース食器ブランド|マルミツポテリwww.marumitsu.jp

    スタジオ エム|studio m'|ホームユース食器ブランド|マルミツポテリ home use tableware brand STUDIO M'MENUaboutitem lineupnewsproduct info.contents listfor bussinessshop list 2020.06.26毎月26日はプルーンの日。直営店のマカロニカフェ&ベーカリー...


    +106

    -8

  • 30. 匿名 2020/06/26(金) 16:02:36 

    >>27
    お金あってもセンスないとか可哀想だね

    +77

    -6

  • 31. 匿名 2020/06/26(金) 16:03:03 

    >>27
    マイナス押してないけどル・クルーゼは重くない?
    あと値段は高くはないと思う

    +157

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/26(金) 16:04:22 

    近所の観光地のお土産屋さんとか見てきたらどうかね。ああいうとこ行くと大抵食器売ってるけどなんでなんだろう

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/26(金) 16:04:44 

    100均の可愛いのたくさん出てるけど重いんだよね。この重さがなくなればもう100均でしか買わないのにな

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/26(金) 16:05:47 

    以前は色んな食器を買ってたけど、今はイッタラとアラビア で全て事足りる
    シンプルだから和洋中なんでもOK
    カラーも3色ずつ買ってあるのでテーブルが華やぐ

    +73

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/26(金) 16:05:54 

    100均のお皿、安全性は?今はもう塗料が溶け出したりしないのかな?

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/26(金) 16:06:09 

    雑貨屋

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/26(金) 16:06:58 

    >>10
    可愛い!
    料理するの滅茶苦茶楽しいだろうな

    +18

    -16

  • 38. 匿名 2020/06/26(金) 16:07:09 

    >>35
    日本製の売ってるよ
    陶器市の残り物が流れてるんだと思う

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/26(金) 16:07:11 

    いい食器ってお高いよねぇ

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/26(金) 16:08:38 

    某サイトに100均の食器を買う女だけは嫁にするなと書かれてて、めっちゃ共感されてたけど
    買うわよね〜?

    +166

    -16

  • 41. 匿名 2020/06/26(金) 16:08:49 

    海外旅行先でちょこちょこ買い足してました
    ブランド食器は日本で買うより安いし、そうでないものもその地方の特産品だったりするので自分のお土産に
    使う度に想い出も蘇ります
    上で出てるけど陶器市も面白いと思います

    可愛い食器といっても、ポップなものもあればポーランドの伝統的な柄が描かれてるのとか北欧テイストや老舗ブランドの繊細な花柄等色々ありますが、どんなのがお好きですか?

    これはポルトガルのCOSTA NOVAというブランドの“MADEILA”というシリーズです
    今は旅行自体難しいですがオンラインでも買えます

    かわいい食器が欲しい

    +176

    -6

  • 42. 匿名 2020/06/26(金) 16:09:27 

    スウェーデンの食器、ロールストランドが好きです。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/26(金) 16:10:51 

    >>27
    値段で判断するよりも自分の好みと使いやすさで判断してると思うよ?ル・クルーゼならなんでもありがたいって考える人の方が貧乏人だと思うけどな。

    私もマイナス。自分が作る料理に合わないから。見てかわいい器と料理盛ってこそ活きる器は別物だと思ってるから。

    +77

    -8

  • 44. 匿名 2020/06/26(金) 16:10:58 

    >>17
    私も高級なグラスは全部割ってしまったわ
    100円のは全く割れず長持ち
    もう高いのいらない

    +88

    -5

  • 45. 匿名 2020/06/26(金) 16:11:01 

    >>16
    中古の食器とか無理

    +25

    -8

  • 46. 匿名 2020/06/26(金) 16:11:41 

    イタリアの食器が好き
    カラフルでテーブルも明るい雰囲気になる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:03 

    伊万里、有田、波佐見の食器大好き

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:36 

    過去の食器トピで金麦の食器が出てて、普通に売ってほしいと思った笑
    飲まないけど、集めたくなるわ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:39 

    >>21
    パン祭りのやつは可愛くない
    うちにもあるけどあんまり出番ないw

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:47 

    >>42
    いくつか持ってる
    そんなに高くなくて可愛いよね

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/26(金) 16:12:52 

    >>27
    シンプルなル・クルーゼは好きだけど、これはちょっと…

    +53

    -5

  • 52. 匿名 2020/06/26(金) 16:13:29 

    >>10
    10ですが、ボロクソ言われてて悲しいです(笑)
    別にブランドだからと有難がって使っている訳ではなく、可愛い形だったり色だったりで食卓が華やぐので使っています

    +46

    -41

  • 53. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:00 

    >>29
    可愛いよね!好き!

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:08 

    波佐見焼
    かわいい食器が欲しい

    +73

    -11

  • 55. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:15 

    >>38
    そうなんだね。
    今はもう安全面でどうのこうの言われる事はないのか。
    危険って言われた時期から100均で食器を買おうとは思わなくなったからいつも素通りなんだよね。
    選べる範囲が増えるのはいいね

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2020/06/26(金) 16:15:52 

    オンラインで波佐見焼の食器を買いました
    思ってたより少し小さかったりしたので、やっぱり見て買うのがイチバンだなと思った
    でも、お気に入りで毎日使ってます

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/26(金) 16:16:50 

    海外のブランドの食器も素敵だけど
    やっぱり国産応援したいし、国内の窯元の食器を買ってるよ
    コロナの影響で今年はオンライン陶器市が沢山開催されてて
    普段買えない地方のものも買えて良かったよ

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/26(金) 16:17:57 

    最近、ほんと今更だけどイッタラの食器が可愛くてハマりそう。

    +30

    -5

  • 59. 匿名 2020/06/26(金) 16:18:06 

    scopeという楽天のお店で通販です。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/26(金) 16:18:10 

    どれだけオシャレな食器揃えても作る料理や盛り付けが下手だとショボく見えるよ…
    北欧食器使ってたブログ少し読んだけど料理が下手なのか全然合ってなくてイマイチだと思った

    身の丈に合ったものが一番良い

    +9

    -7

  • 61. 匿名 2020/06/26(金) 16:19:37 

    >>50
    そう!お手頃で可愛くていいですよね。
    モナミを中心に集めていますが、他のデザインも欲しいな〜って思います。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/26(金) 16:19:58 

    >>17
    ほんとそれ…
    丁寧に使ってる皿もグラスもすぐ割れるくせに、雑に使ってるダイソーの皿もグラスも割れてくれない…

    +116

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/26(金) 16:20:33 

    >>10
    酔いそう…。

    でも可愛いよ!

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2020/06/26(金) 16:21:15 

    >>10
    これ色も形もめちゃ可愛いけど、買って満足、飾って楽しむ食器って感じ
    料理盛ったら料理も器も両方の良さを打ち消し合う
    あと重いのと、この形は角が洗いづらい

    +56

    -5

  • 65. 匿名 2020/06/26(金) 16:22:30 

    春のパンまつりの未使用品意外とメルカリで売ってるしこれ悪くないと思うけどな
    マジで割れない、丈夫だし。他人の保管が気になるなら煮沸消毒すればいい
    かわいい食器が欲しい

    +31

    -7

  • 66. 匿名 2020/06/26(金) 16:25:49 

    メルカリ嫌って人も多いけど、結婚式の引き出物とかお祝いの頂き物を新品未使用品で出している人もいるよ。

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/26(金) 16:26:07 

    >>10
    年齢や見た目を選びそう。
    可愛いけどさ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/26(金) 16:29:06 

    >>10 可愛いですね!何だかうきうきしちゃいます

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2020/06/26(金) 16:30:02 

    波佐見焼が結構モダンなデザイン色々出してるところ多くて可愛い
    元々は有田焼とごっちゃにされてたみたい

    陶器市は色々見てみたけどもっとサイトの使い勝手が良くなれば良いのにな
    食洗機OKで好みの物があまりなくて買えずだわ

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/26(金) 16:31:10 

    >>41
    ポルトガルの食器いいですよね☺️✨
    私はボルダロ・ピニュイロ🐸が好きです。
    定番のキャベツ皿。先日父の日の後、旦那が母の日何もしてないから一枚買っていいよと言ってくれたのでどの形を買おうか毎日ワクワクしてる。
    かわいい食器が欲しい

    +44

    -10

  • 71. 匿名 2020/06/26(金) 16:32:17 

    金麦のあいあい皿。毎年一種類は欲しいのあるんだけど、シールが集まらない。
    写真通りの色なら今年は6番のほしかったな。
    かわいい食器が欲しい

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2020/06/26(金) 16:32:19 

    >>17
    わかる笑
    初め100均一で揃えて、ダメになったら良いのと買い替えようと思ってるのに10年経っても欠けもしない

    +99

    -3

  • 73. 匿名 2020/06/26(金) 16:33:19 

    >>17
    100円のお皿って重くて厚いの多くない?
    だから頑丈なのかなって思ってる
    薄く作るにはコストがかかるんだろうか…
    陶器メーカーの可愛いやつは、ヒビが入ってしまったよ

    +71

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/26(金) 16:33:46 

    >>39
    ギャラリーにあるような作家物とか1枚万単位だったりね
    庶民には手が出せないわ

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/26(金) 16:35:30 

    >>58
    私も最近知りました。
    カラフルでいてシンプルでいいですよね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/26(金) 16:39:56 

    >>1
    私はよく落として割っちゃうので、高いのは買わない。やっぱセリア、DAISO、3コインズかな。オシャレで可愛いのん多いよ!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/26(金) 16:41:55 

    モダン系でオシャレな食器あったら知りたいです!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/26(金) 16:42:17 

    >>71
    まさに今届いたよ!
    わたしは5番の(石原さとみが頭の上に持ってた皿)にしたけど、写真通りな色でした。
    かわいい食器が欲しい

    +64

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/26(金) 16:42:54 

    >>10
    そういう嫌味なこと言う本質見抜かれたんじゃない!?

    +17

    -7

  • 80. 匿名 2020/06/26(金) 16:42:55 

    >>17
    阪神大震災の時も、良い食器は割れて嘆いてる人沢山(私の周り)いたけど、安物は割れずに強い!と言われていた。

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/26(金) 16:45:27 

    >>1
    楽天にあるfuccaと言う美濃焼のお店がオススメです
    値段も手頃だし、豆皿系も可愛い
    かわいい食器が欲しい

    +96

    -2

  • 82. 匿名 2020/06/26(金) 16:45:42 

    >>17
    わかります笑
    高い方と100均ぶつけてしまって100均が買ったりするとなぜだァァァと思う

    +91

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/26(金) 16:46:39 

    うちにあるフランダースの犬や赤毛のアンなどの絵が書いてある漫画皿5枚、もう20年ぐらい使ってるけど本当に割れない。割れて欲しい…
    確かこれもパン祭りでもらったものだったような(覚えてない)

    普段の食器は割れてもきっちり同じものを買い足せることが一番なんだけど、なかなかそういうメーカーないよね。
    フランフランでカレー皿買ったんだけど、お気に入りで割れたから買い足そうとしたら廃盤で買えず。1年前でももうない。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/26(金) 16:47:04 

    ほんのちょっと欠けた食器ってすぐ捨てますか?
    そのまま使ってるんだけどよくないのかな

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2020/06/26(金) 16:48:45 

    無印の豆皿、一見して地味って思ったけどキムチもったらめちゃ映えてびっくり。藍色って料理を綺麗に魅せてくれるんだなーって改めて感心したよ。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/26(金) 16:48:46 

    >>71
    6番にしたよ!
    ハガキ出してから1ヶ月だからそろそろ来て欲しいなぁ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/26(金) 16:49:58 

    >>71
    シール貼ってる期間にまとめ買いして応募!
    酒屋で働いてたけどキャンペーン期間はまとめて買う人多かったよ。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/26(金) 16:50:01 

    100均で買うときは日本製の選んでる
    最近増えてきたよね

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/26(金) 16:50:02 

    >>61
    モナミも持ってる あのブルーと柄好き
    クリナラも大好きなんだ
    朝食にいい感じ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/26(金) 16:51:19 

    >>47
    7月に波佐見焼のオンライン陶器市が開かれるみたいですよー!

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/26(金) 16:51:19 

    たち吉ってよくアウトレットにお店出してるけどどうですか?
    和食器だけなのかな?

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2020/06/26(金) 16:51:56 

    やっぱセリアでいいかも。
    めっちゃ可愛いわ♡
    かわいい食器が欲しい

    +69

    -14

  • 93. 匿名 2020/06/26(金) 16:55:29 

    義母からもらった古~い食器がたくさん眠ってる
    一応◯◯焼きとか◯◯塗りとかの高めのやつだからなんとなく取っておいてるけど趣味じゃないし思いきって捨てた方がいいのかな。。。
    フリマアプリもやってないしやってたとしても送料高そう&梱包がめんどくさそうなイメージ

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2020/06/26(金) 16:56:14 

    >>83
    イッタラとかは、その点安心だけど重めで高いんですよね…
    フォンランドで買えば1500円くらいのマグカップが、日本で定価だと倍のお値段してしまう。
    デザインや色はとても素敵なんだけど、日本製のお皿の方がやっぱり使いやすい気がする。

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2020/06/26(金) 16:56:33 

    >>92
    今売ってますかー??

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/26(金) 16:57:45 

    >>87
    日持ちするからそれがいいよね。
    来年そうしまーす!!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/26(金) 16:58:01 

    コスタノバ
    スタジオM

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/26(金) 16:59:43 

    >>17
    あとキャンペーン系のお皿も強いと思います…あの白いお皿はもちろん、ローソンのリラックマともうどこで貰ったか忘れるくらい長く我が家で愛用されているムーミンの食器は全然割れる気配がない

    +78

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/26(金) 17:01:51 

    >>95
    どうだろう?でもセリアの食器で検索して、2020年6月版で出てきたからあるかも知れないですね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/26(金) 17:04:09 

    >>92
    うちの近所にはなかったわ。昨日行ったけど。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/26(金) 17:07:14 

    >>27
    ダサいだけ

    +17

    -6

  • 102. 匿名 2020/06/26(金) 17:07:53 

    かわいいのがいいならナチュラルキッチンやセリアでいいんじゃない?
    系統を書いてくれないと勧められん

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/26(金) 17:08:06 

    >>92
    これ、葛西さんって作家のパクリ?

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/26(金) 17:09:19 

    織部でよく食器買うよ。
    イオンに入ってるから買いやすい。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/26(金) 17:10:27 

    ナチュラルキッチンがオススメ!
    私も大学生で一人暮らし始めるときにナチュラルキッチンでいろいろ揃えたよ♬
    100均よりおしゃれだし、やっぱりかわいいと自炊する気もアップする(笑)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/26(金) 17:11:39 

    >>17
    ペアで買った1000円前後のコップはいつも片方が割れてしまい使う気になれず、結局100均のコップを買い割れずにずっと使ってる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/26(金) 17:11:56 

    >>92
    記事は最近でも過去のインスタとかからの写真引っ張ってること多いから今はないかも。これは18年のだって。
    かわいい食器が欲しい

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/26(金) 17:12:14 

    >>4
    かわいー♡

    レンジ使えますか?ww

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/26(金) 17:13:54 

    >>1
    どんな系統がお好きなのか分からないから、なんとも言えないけど、私は最近和の器に惹かれているので、古道具屋さんでデッドストックのガラス皿とか買ってます。骨董市で普段使いできる値段のものを買ったり。

    これは400円だったかな。
    かわいい食器が欲しい

    +51

    -6

  • 110. 匿名 2020/06/26(金) 17:14:10 

    >>27
    ル・クルーゼは好きだし、これもかわいいと思うけど、実用性…?と考えるとマイナス。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/26(金) 17:14:19 

    >>23
    波佐見焼だよね? そんなに行列になってる? 数が少ないてのが理由なのかな?

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2020/06/26(金) 17:15:03 

    地震でも無傷な無印の木の皿が個人的に気に入ってる。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2020/06/26(金) 17:17:27 

    >>109
    ホタルイカにしか目がいかない。

    +63

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/26(金) 17:18:28 

    >>1
    主は今までニトリで、今は雑貨屋さんでレンジOKで可愛いのを探してるから少しグレードアップして使うと気分が上がる感じのが良いですかね?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/26(金) 17:20:44 

    >>109
    ホタルイカ美味しそう。
    今年食べれなかったから余計に食べたくなる😢

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/26(金) 17:20:47 

    >>14
    私もIKEAで買ったお皿が使いやすくて最近毎日使ってる。
    色も豊富で普通の食パンでもおしゃれに見える!笑

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/26(金) 17:23:42 

    >>10
    人を貧乏呼ばわりしてDAISO買ってるの?

    ル・クルーゼは重いから使い勝手悪いなぁ。
    私はビタクラフト愛用!実用的だしね

    +48

    -3

  • 118. 匿名 2020/06/26(金) 17:23:54 

    >>111
    毎年5月に波佐見で白山陶器のブルームシリーズのアウトレット販売してるから凄い競争率だよ!定価で買うと取皿クラスでも数千円するからね!

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/26(金) 17:24:24 

    子供用のお皿なんだけど、これが可愛くて買おうか迷いに迷っている。
    食洗機もレンジも大丈夫

    かわいい食器が欲しい

    +35

    -7

  • 120. 匿名 2020/06/26(金) 17:26:44 

    >>81
    美濃焼好きです。シンプルだけど可愛くて使いやすい食器も
    たくさん作られてますよね。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/26(金) 17:29:16 

    >>21
    パン祭りのは最近のは微妙で昔の方が使いやすい。スノーレッツの皿が現役だよ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/26(金) 17:30:20 

    >>119
    リッチェルのやつが使いやすいよ。映えるのはこっちだろうけど

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/26(金) 17:32:23 

    ルクルーゼってそんなに重い?
    ずっと使ってて慣れたからか私は大丈夫。
    あまりカラフル過ぎると料理に合わないのは分かる。
    見てる分には可愛いけどね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/26(金) 17:32:53 

    >>23
    一昨年ブルーム目当てで波佐見に初めて行ったけど、そこまで人気とは知らずリサーチして行かなかったから当然ブルーム手に入れられず…
    諦め切れない中地元帰っておしゃれな雑貨屋さんでたまたまブルーム祭りが開催されてて、定価ではありますが無事リース柄のお皿(中くらい)2枚購入できました!
    使うの勿体ないので壁に飾って愛でてます!

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/26(金) 17:33:51 

    陶器が好きだから、ネットだとうちるとか。
    あとは旅行先でも買うの好き
    かわいい食器が欲しい

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/26(金) 17:38:03 

    >>111
    去年3時について行列ギリギリ敷地内でしたよ。
    白山だけ別会場なんだけどすごい混んでるよ。重ね縞の長皿が私は使いやすくて好きです。
    かわいい食器が欲しい

    +51

    -4

  • 127. 匿名 2020/06/26(金) 17:41:23 

    >>4
    100均かな?

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/26(金) 17:43:52 

    >>117
    ビタクラフトって食器出してるの?
    鍋持ってるけど知らなかった

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/26(金) 17:45:04 

    >>126
    うわあ、センスいいなあ
    料理も上手そう。
    良いものを選別できる人、憧れる

    +26

    -6

  • 130. 匿名 2020/06/26(金) 17:45:10 

    >>27
    可愛い、にも色々なタイプのものがあってね。
    子供さんがいたら嬉しがるだろうな、とは思う。
    でも和食まで洋食器には盛りつけたくないな。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/26(金) 17:49:24 

    >>109
    ババア来んな!

    +2

    -31

  • 132. 匿名 2020/06/26(金) 17:49:57 

    >>81
    こないだこのお店で買った
    かわいいのは直ぐに売り切れちゃうよね

    美濃焼きって安くて可愛いのから渋いのまであるから普段使いのお皿として重宝してる

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/26(金) 17:56:22 

    >>128
    ごめん、鍋だけだった

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/26(金) 17:57:25 

    >>109
    めっちゃプリプリしてて美味しそう

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/26(金) 17:59:09 

    >>112
    安いからってニトリで木の皿買ってすごく後悔。
    いつまで経ってもニス臭いのが消えなくて使い物にならない。
    木目もよく見たら汚いし。
    大人しく無印で買えば良かったよ…

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/26(金) 18:00:08 

    >>4
    周りに見られるものじゃないし
    キャラクターものの食器使ってます笑

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/26(金) 18:00:40 

    楽天とかで適当に気に入ったの買ってる
    中国産だけは掴まないように気を付けてる

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/26(金) 18:01:38 

    >>29
    わたしもここの食器を愛用してる!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/26(金) 18:02:13 

    >>109
    自己レス、豆皿の感じで可愛いと思ったけど、ちょっとババくさかったのね。失礼~

    +11

    -3

  • 140. 匿名 2020/06/26(金) 18:06:56 

    >>139
    いや、可愛いと思うよ。
    でもご飯どきだしあまりに美味しそうでホタルイカが気になって。
    こんな可愛い豆皿に美味しいものが乗って出てきたらすごく嬉しいよ。
    ごめんね。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/26(金) 18:11:13 

    >>58
    イッタラ買おうかなと思ってた所なんだけど、
    ちなみにあの赤いロゴマークのシールは剥がす物なの?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/26(金) 18:11:49 

    >>71
    私は去年二番の濃い青皿頼んだけど写真通りだったよ。
    かわいい食器が欲しい

    +35

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/26(金) 18:15:19 

    >>133
    調べてみたら耐熱皿やタンブラーもあるみたいだね
    鍋が良いので使ってみたくなったよ笑

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/26(金) 18:16:11 

    >>119
    私これ使ってる
    お子さん何才かわからないけど、離乳食でちょうどいいぐらいのサイズだよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/26(金) 18:16:35 

    >>143
    ありがとう 涙

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/26(金) 18:16:45 

    >>139
    私、この雰囲気すごい憧れるけどな

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/26(金) 18:22:27 

    >>1
    主です。
    みなさんコメントありがとうございます!

    かわいいの定義を書いておらずすみません。
    コペンハーゲンっぽい洋食器?よりは和食器の方が好みです。
    キャラクター物ではなく、けど料理が映える食器。
    レンジも対応だと嬉しいです。
    あと、今まで100均、ニトリの物ばかりだったので、もう少し高価なものを使ってみたいです。
    (ニトリ、100均批判ではありません)

    よければ、引き続きよろしくお願いします

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/26(金) 18:26:41 

    >>145
    私もビタクラフトの鍋とフライパン好きよ~!

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/26(金) 18:28:47 

    >>142
    この色は何でも合いそう。やっぱり寒色系か白が便利かな?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/26(金) 18:30:05 

    >>147
    ババアだけど、めげずにこんなのはどう?
    かわいい食器が欲しい

    +29

    -9

  • 151. 匿名 2020/06/26(金) 18:34:09 

    >>147
    こごみは好きだけどこの皿はだめかな。
    やり直し!

    +5

    -14

  • 152. 匿名 2020/06/26(金) 18:35:31 

    >>139
    私は渋くて好き。139さん、美味しそうなアテ作ってくれそう笑

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/26(金) 18:41:04 

    >>109
    なんか懐かしい。
    おばあちゃん家って感じ(笑)

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/26(金) 18:41:37 

    >>150
    これはゼンマイ?山菜かな。
    シワシワセンスって難しいので参考になる

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2020/06/26(金) 18:44:42 

    >>45
    結構新品あるよ
    使ってないで眠ってるやつ

    そしてよく聞くけど
    旅館もホテルもレストランも食器は使い回し…だよ

    まあ、私も新品選んで探すけどね笑

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/26(金) 18:45:28 

    >>154
    これは、こごみ。癖がなくてサッと茹でるだけだよ~!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/26(金) 18:46:22 

    主さんのお家の近く、金物屋さんとかあったら食器も売ってるから一度見に行ってみては?
    外観で入るのに勇気いるけど笑(画像はイメージ)
    掘り出し物が結構あるよ。
    かわいい食器が欲しい

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/26(金) 18:47:08 

    >>152
    ゲコだけど、おつまみ的なの好きなんだよね(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/26(金) 18:50:02 

    >>157
    楽しそう!買うかわからないけど長居してしまう店構えしてるわ。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/26(金) 18:54:40 

    骨董市で買ったものだけど、和食器ながら、洋にも合うので重宝してます。
    麦とフグの絵柄が不思議なんだけど、この組み合わせって意味があるんだろうか?
    かわいい食器が欲しい

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:09 

    >>17
    わかる…。
    頂き物のウェッジウッドのカップ、ティファニーのグラス…簡単に割れちゃった。
    安い食器は多少ぶつけてもびくともしないのに。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:17 

    サタルニア チボリ 
    レストランでも使われてることもあります。
    丈夫でシンプルで使いやすいですよ!

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/26(金) 18:58:31 

    >>156
    初めて聞いた。ありがとうございます!
    見た目が可愛いので後でググってスーパーで探してみます。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/26(金) 18:59:59 

    >>84
    私は母に「食い扶持(食器のふち)が欠ける」と言って、家族に不幸が起きると教えてもらったので、どんなにお高くても大事でも欠けたら泣く泣く処分するようにしています。
    家族より大事な食器は無いので!

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:41 

    >>163
    こごみも山菜だから、春なんだよ~
    たぶん、今の時期は無いと思う。
    季節外れの出してゴメンね!来年の春を待とう!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/26(金) 19:08:09 

    >>160
    ふぐ=ふく(山口県ではそう言われてる)と麦だから五穀豊穣で幸せが訪れますように、とかかな??

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/26(金) 19:11:34 

    >>45
    参考にはなるでしょ。
    良い食器見つけたらそれの新品買えば良いんだし。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/26(金) 19:36:29 

    IKEAの食器はかわいいんだけど、傷がつきやすい気がする。コーティングが薄いせいか、すぐ線がついてしまう…
    今年からIITTALAのティーマ使い始めたらめちゃいいです。万能すぎてそればっかりです。
    ちなみに和食器はコペンハーゲンのパルメッテ?だかがかわいさもありオススメです!

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/26(金) 19:39:53 

    >>147
    砥部焼はどうかな。
    基本は白でとても丈夫
    伝統的な模様もあるけど
    おしゃれなのもあるよー

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/26(金) 19:49:00 

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/26(金) 19:55:51 

    >>10

    かわいいよね❤️私は子供の食器にこのデザインで揃えてるよー
    小さくて可愛いし、大きめのワンプレートでカフェ風ご飯にしたり、子供も喜んでるよ☆

    ガルちゃんおばば多いから、多分こう言うの趣味じゃないからってマイナスしてるだけ!気にしないで。

    +5

    -14

  • 172. 匿名 2020/06/26(金) 19:59:04 

    >>3
    そういえば有田はどうなってるんだろう
    陶器市がないと市も店もやっていけないだろうから心配だな

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/26(金) 20:02:02 

    日本人に一番知名度がある食器ブランドはパン祭り

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/26(金) 20:13:51 

    >>4
    うちの娘にとっては超お宝!

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/26(金) 20:18:25 

    >>147
    東屋の豆皿とか取り皿が可愛いです。ぜひ見てみて!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/26(金) 20:19:33 

    >>166
    レスありがとう!
    やっぱり、そういう線かなぁ。
    買うときに骨董屋の店主さんも「あれ?珍しい柄、初めて見た」って言ってて、よくある組み合わせでは無い様だった。
    不思議なのも毎回使う度に面白いですけどね~

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/26(金) 20:20:55 

    >>98
    うちもミスドで貰ったオサムの皿が未だ健在!
    子供の頃誰がそのお皿で食べるか兄妹で揉めた思い出。笑

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/26(金) 20:26:51 

    >>173
    ブランドなの?でも丈夫ではある。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/26(金) 20:29:57 

    ルクルーゼ好きでいっぱい持ってます。
    食器の色味的には洋食用といった感じですね。お皿自体がカラフルなので唐揚げや生姜焼きやトンカツなど乗せて、そこに色とりどりの野菜などを付け合せに盛るとさらに美しいですよ。和食器にはないまた違った良さがあります。
    主さんが良い食器と出会えますように!

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/26(金) 20:40:48 

    >>141
    シールはさっさと剥がしてるけど、みんなそのまま使ってるのかな?


    +4

    -3

  • 181. 匿名 2020/06/26(金) 21:13:10 

    >>119
    ペット用のお皿みたい

    +9

    -5

  • 182. 匿名 2020/06/26(金) 21:37:09 

    家は父が骨董品店をやってたから
    古伊万里とか
    ヴィンテージのお皿とかが多いけど
    ニトリやセリアとかでも買うよ!
    食器好きなので気に入れば何でもOK
    和も洋も取り揃えると食事の時の
    お皿選びが楽しくなるよ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/26(金) 21:43:30 

    >>81
    私もこの前ここのお店で買いました〜
    クラシークシリーズ可愛いから買い足そうかな(*^^*)
    かわいい食器が欲しい

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/26(金) 21:48:31 

    マルヒロのお皿、可愛くて欲しいけど、色がどれも可愛くて選べない。

    万能なのは白だろうけど、カラフルなの可愛いなー。手持ちの食器に合わなさそうな色も可愛いんだよな。
    かわいい食器が欲しい

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2020/06/26(金) 21:51:33 

    >>169
    砥部焼きは丈夫だよね
    分厚くて安い
    うどん入れる器なんて割れる気がしない(笑)
    最近は女性の作家さんや美大を出た作家さんが可愛いの作ってるから応援したい

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/26(金) 22:06:00 

    >>126
    アウトレットでこのバター入れとティーセットが欲しかった(泣)

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/26(金) 22:26:37 

    >>1
    砥部焼(梅林窯)のお皿、いろんなお料理に合いとても使いやすいです。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/26(金) 22:43:13 

    益子の陶芸家、我妻淳さんの食器は
    お手頃なのにとても素敵!

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:53 

    >>13
    日本製があんまりなくない?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2020/06/26(金) 22:57:23 

    >>180
    わたしもサッサと取ってる
    貼ってる人はこれはイッタラだって周りの人に知らしめたいっぽくて貧乏くさい

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:25 

    ルクルーゼ持ちも良いしデザインもシンプルから可愛いものまであって好き

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/26(金) 23:03:47 

    >>52
    マイナスは押してないけども、
    ダイソー褒めといて、重宝してんのはルクルーゼかいw
    とは思ったw

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/26(金) 23:04:43 

    わ〜ちょうどふと家の食器全部変えたいと思ってたところ!
    なんでタイムリー!
    参考にさせてもらいます!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:01 

    セラミカが丈夫で可愛いですよ!
    お勧め!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/26(金) 23:20:11 

    食洗機ダメなのってなんでダメなんだろう。
    何でもかんでも突っ込みたい私は100均のしか選択ないのかな

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2020/06/26(金) 23:43:35 

    >>184
    マルヒロの陶器市いったけど、質悪すぎたよ。植木鉢みたいに分厚くてムラもすごくあるのにまさにまあの値段。100均にあっても買わない。お会計のフロアの床だけが見所。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2020/06/26(金) 23:45:23 

    トピずれかもしれませんが、ボーナスでかわいい食器を揃えようかなと思っていた矢先、お気に入りのマグカップを欠けけてしまいました…(;_;)
    ドジで情けなくて悲しいー
    マグカップはペン立てに…
    こんな私はおしゃれな食器を買う資格…ない…かも…(*_*)

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/26(金) 23:51:58 

    >>183
    きゃー!!
    アフタヌーンティールームの新作カレーの器に一目惚れして今必死でサイトを探してた所でした!
    このブランドのお皿だったんですね。
    どうりで無い訳だ…。
    かわいい食器が欲しい

    +15

    -7

  • 199. 匿名 2020/06/27(土) 00:00:51 

    >>147
    コペンハーゲン?ロイヤルコペンハーゲンはシリーズによっては和でも使えるよ。
    かわいい食器が欲しい

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/27(土) 00:07:54 

    ポットマムシリーズは可愛いしお手頃だからおすすめですよ🌸

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/27(土) 00:08:46 

    >>196
    波佐見焼って分厚いのは少なくない?
    それグラタン皿とかじゃないの?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/06/27(土) 00:21:01 

    >>92このシリーズ最近も見かけて買ったよ!前から見かけてたけどスルーしてて、でもやっぱいいなって思って。全部小ぶりで可愛い!

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/27(土) 00:21:46 

    >>109
    美しい!
    お皿の藍色とイカの赤茶、菜の花の緑と黄色…
    本当お皿も食材も引き立て合っていいー‼️

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/27(土) 00:25:08 

    >>1
    フランフランにノーブランドで波佐見焼みたいなのが安く売っていて、しかもセールになると半額になったりするので覗いてみて。和食器も探せば良いのあるよ。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/27(土) 00:28:22 

    >>195
    食洗機は食器に小さい傷がいっぱいついてしまうから割れやすくなったり、模様が取れたりするみたい。
    食洗機OKのはそういう傷がつきにくいようになってるのかも。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/27(土) 00:35:48 

    >>17
    かなりヤバイ感じに落としても割れない…何なのあれ…

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/27(土) 00:43:19 

    >>201
    そうなの。だからビックリした。植木鉢の厚さで。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/27(土) 00:46:56 

    >>197
    「形あるものいつかは壊れる」
    私がお皿を割って落ち込んでいた時、母がよく言ってくれました。とても素敵な言葉だと思います。諸行無常ですね。

    愛てて使ってあげたのなら寿命ですよ。
    大事に思う気持ちがあれば、資格がないなんてことはないですよ。儚さも味わいだと思って新しい出会いを楽しんでください!

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/27(土) 00:47:55 

    >>201
    マルヒロは分厚いよ
    スタッキングできるカップが有名だけど、ムラはたしかにあるよ。100均ぽいといわれればそうなんだけど。。。
    かわいい食器が欲しい

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/27(土) 00:57:03 

    >>202
    お尋ねしてもいいですか?
    この画像だと、菊の花模様のお皿のように、柄がお皿全体に浮き出ているものって盛り付けてきれいにおさまりますか?
    食べ終わったあと汚れが目立ちませんか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/27(土) 01:05:28 

    >>109
    ババ臭いですか⁈
    この画像を上げた人が20、30代の人であったら私は逆に若いのにセンスあるなあって感心しますけどねえ。
    40、50代の方であったならさすが!です。
    器と料理の調和まで考えられる人なんだな、きっと美味しい料理作る人なんだろうなあって思います。

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2020/06/27(土) 01:20:52 

    >>71
    あいあい皿欲しいなって思ったけど中国製で応募止めた思い出

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2020/06/27(土) 01:52:29 

    studio clipとかの食器も好き!
    かわいい食器が欲しい

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/27(土) 01:54:34 

    ニコアンドとかも安くて可愛いよー
    かわいい食器が欲しい

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/27(土) 02:19:40 

    >>198
    え、>>183さんのお皿と縁の形とか全然違うよ!
    もし全く同じのがいいならアフタヌーンティーに問い合わせてみては⁉︎

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/27(土) 02:23:25 

    同い年で器集めが趣味のものです!
    はじめはリーズナブルなものからスタートすると思うので、手頃な↓はどうでしょう?
    シンプルな料理でも皿がいいと美味しく見える魔法あります🧙‍♀️

    洋食器だと→ VETRO FELICE 、iittala、ナハトマン
    和食器だと→作山窯、波佐見焼、美濃焼
    かわいい食器が欲しい

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/27(土) 02:52:01 

    よしざわ窯の食器が欲しいのにすぐ売り切れて全然買えない…

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/27(土) 04:16:41 

    >>17
    質感を均一にするために、細かい粘土を均一に形成して、高度に温度管理されている窯で高温で一度に焼き上げているからなんでしょうか…

    ちょっと高いお皿って小さい工房で手作りされているから、仕入れる粘土も質感を出すために均一にしなかったり、窯の温度管理も勘だったりするのかも

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/27(土) 06:23:29 

    >>117
    本人か分かんないじゃん

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/27(土) 07:47:36 

    >>14
    割れにくい白の食器を使っています。
    薄いから重ねても場所取らないし、一枚89円くらいなので揃えやすい!
    オススメです。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/27(土) 08:03:08 

    KEYUCAは価格もそこまで高くなくて、おしゃれなものが多くてお気に入りです。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/27(土) 09:19:34 

    最近はインスタグラムで見てます
    素敵な投稿をタグで辿っていくと、好みの窯元や作家さんの作品が次々出てくるし、盛り付けもとても参考になるよ

    人気のインスタグラマーさんだと、食器や食材を企業から提供されているのか、ぐっと魅力的なものばかり。自分では凝った料理は毎回作れないけどw 素敵な食器がうまくコーディネートされているのを見ると、目の保養になります

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/27(土) 09:27:25 

    >>126
    重ね縞の長皿、フライパン倶楽部のHPで見かけて気になっていました。
    白山陶器のお皿どれも素敵です。1番下の無地のお皿も使いやすそう。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/27(土) 09:50:24 

    >>98
    白いお皿は強化ガラスだからほんと丈夫。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/27(土) 09:52:05 

    >>207
    グラタン皿は分厚い方が丈夫だしお洒落だよ。用途に応じて選んでみなよ。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2020/06/27(土) 09:55:15 

    >>209
    そっくりなのをフランフランの安売りで400円くらいで買いました!
    かわいい食器が欲しい

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2020/06/27(土) 09:58:28 

    >>90
    横なんですが、サイト分かりますか?
    探せなくて💦
    GWあたりにやってたやつは、知ったのが遅くて撃沈でした。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/27(土) 10:04:03 

    >>1
    和洋で使えると人気なのはこのシリーズです
    かわいい食器が欲しい

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/27(土) 10:15:29 

    美濃焼が好きで、年イチで
    現地(岐阜県美濃市、土岐市)まで
    ドライブがてら買いに行ってます
    『道の駅 どんぶり会館』
    にある器たち、オススメです♪

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/27(土) 10:17:22 

    >>48
    私も!今のやつもすんごい可愛いけど、お酒飲まないからシールが集められない!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/27(土) 10:28:17 

    >>126
    凄いね。みんなどこから来てるの?
    私、県民だけど、早く着いてもブルームシリーズはいつも急須しか残ってない。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2020/06/27(土) 11:13:43 

    >>212
    京都たち吉ってなってるのに?

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/27(土) 11:23:28 

    食洗機使いたいから普段は砥部焼、マルヒロ、fucca、スタジオM
    来客とか手間をかけたいときは作家物とか出かけて気に入ったお皿を使っている。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/27(土) 11:24:42 

    >>1
    レンジ不可でもばんばんレンジで使うけど、何も起きないよ。だめなのかな?いつか割れる?

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2020/06/27(土) 11:25:14 

    >>10
    私も集めてる!可愛いよね〜
    子供も小さい頃から毎日使ってるけど全然欠けないし食洗機も使えるし割と丈夫だと思う!

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2020/06/27(土) 11:32:24 

    >>14
    デザインは好きだけど、重くて厚いのが難点

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/27(土) 11:41:22 

    >>211
    これはいいけど、この人、先に変な柄の皿を載せてるから特別センスがいいとも思わない

    +4

    -10

  • 238. 匿名 2020/06/27(土) 11:43:28 

    >>217
    かわいいけど、めちゃゴツイです。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/06/27(土) 11:46:33 

    >>195
    磁器だと比較的食洗機OKの物が多いよ
    陶器市で買う時はお店の人に聞いてみると最近大丈夫な物も増えてる

    うちも基本食洗機だけどお気に入りの器で盛り付けるとめっちゃウキウキするので、大切にしてる物だけは手洗いにしてます
    かわいい食器が欲しい

    +19

    -4

  • 240. 匿名 2020/06/27(土) 11:48:52 

    >>236
    大皿は大概分厚いよ
    20㎝以下のプレートなら普通だと思う

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/27(土) 11:49:53 

    >>170
    これ持ってるわ〜!
    夏場にゼリーとか乗せてる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/27(土) 11:51:16 

    >>184
    お腹減ってくる画像だな…

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:07 

    >>211
    自作自演?

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2020/06/27(土) 11:52:16 

    >>211
    自作自演?

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2020/06/27(土) 11:58:42 

    >>225
    グラタン皿じゃなくて、グラタン皿みたいに全部が厚いってことだよ。多分。国語がんばれ!

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:33 

    >>234
    横だけど割れたらショックだし怖いから使わないかも。
    前にイッタラのコップ食洗機で洗って真っ二つになってからトラウマだわ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/27(土) 12:22:02 

    >>234
    私も作家ものでも金彩銀彩ない磁器は
    ときどきレンジつかっちゃってるけどw
    陶器はだんだん劣化してくからダメだよー

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/27(土) 12:36:35 

    ヤマザキ春のパン祭り。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/27(土) 12:42:35 

    波佐見焼のdressというお店が気になってる
    色使いがきれいで実物を手にとってみたいけど福岡にしかないんだよね

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/27(土) 12:49:40 

    >>70
    Bordallo Pinheiroも好きです
    初めて買ったのがキャベツ皿だったんですが、使いやすいし色が綺麗で気に入ったので再訪したときにファクトリーショップにも行きました
    30〜50%offくらいでした
    アーティーチョークやアスパラを模した小皿も面白いですね
    メロンとパンプキンのボウルが使いやすくてシリアル入れて食べてます
    野菜や果物だけでなくお花をデザインしたシリーズもありますね
    かわいい食器が欲しい

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2020/06/27(土) 13:08:52 

    >>34

    わたしも結婚を機に、アラビア、イッタラあたりで揃えたいと考えているんですが、小鉢、豆皿はどうしてますか?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/27(土) 13:21:09 

    KINTO Japan. KIDS 用もとても可愛い
    SAKUZAN.
    シンプルなので、好きです。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/27(土) 13:48:45 

    >>109
    あー好き
    そして美味しそう

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/06/27(土) 13:52:25 

    私が今狙ってるのはコレ
    和も洋も使えてシンプルだけどワンポイントでキレイレンジや食洗機対応、形も使いやすい
    オシャレだけど細かい溝のあるデザインだと洗えてるか心配だったり使いにくて収納に困ったりとなかなか手を出せない
    細かいデザインの物も欲しいんだけどなー
    かわいい食器が欲しい

    +9

    -3

  • 255. 匿名 2020/06/27(土) 14:05:08 

    >>245
    ん?陶器って基本的に多少の厚みがあるよ。あそこは磁器だって売ってるはずだけどね?色々大丈夫?
    無知ならコメントは謙虚にした方がいいよ。
    かわいい食器が欲しい

    +1

    -8

  • 256. 匿名 2020/06/27(土) 14:52:07 

    >>237
    どれの事?

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2020/06/27(土) 15:20:08 

    >>147
    1616 / arita japan はとうでしょう? 
    有田焼(磁器)なので、確かレンジやオーブン、食洗機も対応だったと思います。
    有名なパレスプレート以外にも可愛いのたくさんありますよ。
    (写真は公式サイトから)
    かわいい食器が欲しい

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/27(土) 15:21:51 

    >>58
    個人的には、おしゃれだけど重いです。
    実際みて買われた方がいいと思います。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2020/06/27(土) 15:26:13 

    >>190
    横だけど、私も友人になぜ剥がさないのか聞いたら、北欧の人は剥がさない(使っていくうちに自然に剥がれるのを待つ)人が多くて、それを真似てるらしい。
    けど日本人の感覚ではああいうシールは剥がすのが普通と思ってたから、どのみち見栄っぽいなとは思う。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/27(土) 15:38:51 

    セリア

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:37 

    >>257
    これ心配になるくらい薄いよ。大丈夫だけど。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/27(土) 18:24:42 

    私も食器を探しています。
    英文字新聞みたいなのがプリントされたお皿って知りませんか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/27(土) 18:44:21 

    >>251
    私はアラビア・イッタラ・ロールストランドでほぼ揃えていて、豆皿はイッタラのティーマとカステヘルミの10cmくらいのとkatakataの動物のや、お醤油で絵柄が浮き出るのを使ってるよ!
    かわいい食器が欲しい

    +7

    -7

  • 264. 匿名 2020/06/27(土) 19:59:15 

    >>141
    イッタラのロゴシンプルで可愛いくて好きだし、
    自分の中で「ロゴ込みでイッタラ」ってイメージが刷り込まれちゃってて、
    シール貼りっぱなしは変かなぁとか衛生的に良くないかなぁって思っちゃって買ってないんだよなぁ
    プリントされてたら買うのに

    +1

    -7

  • 265. 匿名 2020/06/27(土) 20:03:31 

    >>262
    英字新聞じゃないけど
    キャトル・セゾンのオールドメニューシリーズは?
    かわいい食器が欲しい

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/27(土) 20:45:09 

    話がズレてしまうんですが、雑貨屋さんなどで可愛いお皿を見つけてもサイズがイマイチわからず、いつも買わず仕舞い。
    百均で買っても微妙にサイズが違ったりして…
    みなさんは買うときにお皿の大きさをどのように選んでるんでしょうか?
    いつもは、百均でお皿を買っています!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/27(土) 20:48:23 

    >>265
    レスありがとうございます。
    前面に英文字が書かれているお皿なんです。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/27(土) 21:37:33 

    >>232
    横だけど、届いた商品説明の紙(?)に「中国製」と書かれていたと書き込みしてる人が何人かいた。
    金麦のサイト見ても分かんなかったけど。
    他の商品もそうなのかしら。
    店のイメージ下がるね。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/28(日) 07:04:43 

    >>259
    北欧の人は面倒くさいから剥がさないって聞いたよ。あのシールは比較的剥がしやすいけど、最初の一撃はなかなか手強い。日本人ならその労力はいとはないけど、北欧の人は面倒なんじゃない?
    普段使いの家族用の食器だろうから、「剥がさない、待つの」って感じだと思う。それを真似して日本人が剥がさないのはなんか違う。普段からズボラだとか大雑把な性格なら納得だけど、まあまあ貴重面でお洒落にそこそここだわる人なら普通は剥がす。
    “北欧の人は剥がさないらしい”とう理由で剥がさない日本人は、IKEAを北欧の人と同じように“アイケア”と呼んだり、日本以外で生活したこともないのにコストコをコスコと呼ぶようなものだと思う。なんか、プッ🥴ってなるからバカにされるんだよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/28(日) 09:37:01 

    >>266
    これくらいのサイズのお皿が欲しいなぁと思ってる時は、手にしてコレだなって思うし、何かあるかな?と探してるような時は「お刺身をこう盛りつけたら決まるな」とか「煮物が決まるかも」と、料理をイメージして買いますよ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/28(日) 09:52:51 

    >>266
    本当に気に入ったらサイズ関係なく買いますが、本気で必要なお皿を探すときは
    普段よく使うお皿のサイズと重さを計って、コンベックス(大工さんが使う巻尺)を
    持ってお店に行きます(笑)
    毎日使う食器は重さも大事な気がするので、ネットで買うときはお店に確認します。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/28(日) 10:07:25 

    >>103
    思いっ切りパクってますよねw
    インスタでも人気だし、品切れも多いし
    1個2000円くらいするからなあ…

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/28(日) 13:15:14 

    >>151
    偉そう~!

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/28(日) 16:36:07 

    私は一人暮らしの時、イッタラ のカルティオに一目惚れしてグラス買った。
    ティーマを少しずつ買って、予定外の結婚をして旦那の分も同じのを買った。
    子どもが産まれたら又、買った。
    電子レンジもオーブンも可で落としても少々の事じゃ割れない。
    一番古いのは20年は経っている。
    日常使いで買い足せる食器でかわいいからオススメする。
    かわいい食器が欲しい

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/06/28(日) 16:39:24 

    >>274あっ、シールは全部剥がしています。
    最初に買った22年前はイッタラ はマイナーでセレクトショップで見かけて買ったから。
    ブランドより色に惚れました。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/28(日) 16:48:59 

    >>259
    剥がすのは大した手間じゃないし、普通に綺麗にすぐに剥がれる。つけたままの人を見るとただの見栄だよなって思う。っていうかシールなくてもイッタラのだってわかるから大丈夫だよと優しく教えてあげたい。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/28(日) 18:03:25 

    >>276
    しかも、ティーマは比較的リーズナブルなのにね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/29(月) 06:08:07 

    100均ならこのシリーズが好き!特にプレートは高見えするし某タ○バリン風で可愛い
    かわいい食器が欲しい

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2020/06/29(月) 18:25:19 

    >>278
    高く見える

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/29(月) 20:03:11 

    百均のは中国製がやっぱり怖いし、高見えって言ったって自分は¥100って知ってるわけだからテンションが上がらないし大事に出来ない。
    逆にシンプルなどこにでもあるようなデザインでも、自分がメーカーとか作家とかを知って買っているので見る度洗う度ウキウキして使える。

    +8

    -2

  • 281. 匿名 2020/06/29(月) 20:07:43 

    >>264
    ブロガーで、イッタラに「プリントにしてください」って意見メールした人いたよね。同じ日本人として恥ずかしい。
    洋服も高くてロゴが可愛いからって、値札ぶら下げて着るのかな。ショップ袋をボロボロになるまでサブバッグとして持ち歩くような感覚だわ。ショップ袋はあくまでも家まで持ち帰るようの袋だし、値札は値札。イッタラシールも同じだよ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:05 

    >>278すみません間違えてマイナス押してしまったみたい。これすごい人気ですよね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/30(火) 02:23:52 

    こういうトピには一定数の100円食器否定派が来るよね、、

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2020/07/01(水) 01:21:16 

    アスティエドヴィラット
    高校生の頃からずっと憧れ!!
    めっちゃくっちゃ高いし、割れたときの悲しさ半端なさそうだけど、いつか結婚したらこれで揃えたい〜
    うち(実家)はずっとコレールを使ってます。
    かわいい食器が欲しい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/03(金) 13:46:38 

    >>283
    主さんは今度はニトリと100均以外のちょっとお高めので揃えたいみたいだから
    100均は今回は遠慮してあげて

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/04(土) 06:12:43 

    100均を否定も肯定もしないけど異常に否定したがる人は大概言い方が嫌味っぽくて陰湿なんだよね

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/07(火) 07:27:54 

    >>227
    遅くなってごめんなさい。
    今日の午前11時から波佐見焼のオンライン陶器市が開催されます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード