ガールズちゃんねる

3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

194コメント2020/06/28(日) 09:55

  • 1. 匿名 2020/06/26(金) 13:19:25 

    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意:朝日新聞デジタル
    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出の自粛で、3歳児以降の定期の予防接種の接種率が低下傾向にあることが、日本小児科学会の分析でわかった。学会は「新型コロナが流行しても、かかりつけ医と相談しながら予…


    一方、3歳児を対象とする日本脳炎の1回目の接種は35%減、小学校入学前の1年間に接種するMRの2回目は47%減と、年齢が上がるにつれて接種率は下がった。

     また、日本国内での新型コロナへの感染率や死亡率の低さとの関連が一部で指摘された結核予防のBCGワクチンは、対象とされる0歳児で約13%増えていた。
    (略)
    外出自粛がさらに進んだ4~5月の「接種控え」により、ワクチンで防げる病気が子どもの間で流行する懸念があるとし、「打ちそびれがあれば忘れずに接種してほしい」と話す。

    +5

    -40

  • 2. 匿名 2020/06/26(金) 13:20:26 

    え〜任意でも予防接種をしないなんてびっくりだわ

    +517

    -46

  • 3. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:04 

    ワクチン打たない人周りにいないけどそんなに減ってるの?
    当たり前のように子供にも打ってた…もう10年以上前だけど

    +268

    -15

  • 4. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:05 

    日本脳炎まだしてない。来月にする予定。

    +265

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:14 

    コロナのせいでくそ

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:32 

    ワクチン笑
    子どもは食生活と人との接触予防さえしてれば病気になりません!
    薬に頼ってると弱い子に育ちますよ〜笑

    +20

    -264

  • 7. 匿名 2020/06/26(金) 13:21:58 

    >>6
    でた自然派ママw

    +228

    -10

  • 8. 匿名 2020/06/26(金) 13:22:24 

    子宮頸癌ワクチンも後々なんやかんや言われてたけど、私子供いないから関係ないけど子供のワクチンも色々弊害あるの?

    +65

    -5

  • 9. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:08 

    >>6
    接触予防ワロタ
    家にこもってなよ

    +146

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:30 

    自然派左翼のせい

    +16

    -6

  • 11. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:47 

    >>6
    ちょ、ま、ほんとに居るのこういう人?釣り?ワクチン受けさせないのは児童虐待だよ?

    +158

    -26

  • 12. 匿名 2020/06/26(金) 13:23:56 

    >>6
    たくさん釣れそうかい?

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:03 

    母子手帳ちゃんと確認しないと、適齢を過ぎてて焦る。

    +235

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:19 

    コロナで密を避けたいからと先延ばしにした人は多そう

    +190

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:21 

    1歳児いるから水疱瘡の予防接種行ったけどコロナの影響か小児科ガラガラでむしろ他の感染症リスクが減った気がした

    +249

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:22 

    長男(小3)日本脳炎の第一回し忘れてて今に至る。とりあえず第二回目は打ったけどそれじゃあやっぱり駄目かな?

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:47 

    >>6
    予防接種しないのは勝手だけど、幼稚園保育園には通わせないでね〜

    +194

    -11

  • 18. 匿名 2020/06/26(金) 13:24:57 

    >>6
    接触予防!
    これが情弱かw

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/26(金) 13:25:19 

    >>6
    実際こういう人いる。
    私の知り合い、ワクチンは陰謀だ!って言って任意のワクチン何も打たないって。
    病気しても、病院の薬は頭おかしくさせるから自宅療養だって。
    ビーガン?だとかでお肉も食べなくて給食の試食もわざとらしく残してた。だったら来るなって思ったけど。

    +147

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/26(金) 13:25:53 

    もし東京に住んでいたら病院に連れて行くの怖いって思っただろうな

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:05 

    かかりつけの小児科は予防接種だけの時間を設けてくれたので利用してます
    0歳児で毎月のように行かないといけないので助かってます

    +139

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:09 

    >>16
    ここで聞くなら病院で医師に聞いた方がいいよ

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:17 

    >>16
    第二回目(実質1回目)の時に医者に何か言われなかったの?
    母子手帳にシール貼るから受けてるか受けてないかすぐ分かるよね?

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:29 

    >>14
    かかりつけの小児科は予防接種と病気受診は完全に分かれてるから関係なく行った。

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/26(金) 13:26:30 

    >>6さんは頭が弱いみたいですが、ワクチン打ってないからかしら?

    釣られてみたw

    +35

    -6

  • 26. 匿名 2020/06/26(金) 13:27:05 

    >>3
    コロナの中で行くべきなのか迷った人が多かったってことでしょ。
    10年前とは話が違うよ。

    +161

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/26(金) 13:27:48 

    年長さんの子いるけど、夏休み中に行く予定。

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/26(金) 13:28:28 

    ここは日本だよね?
    何故接種しないんだろう。。

    こんなに保険医療に特化してて予防接種受けれる国そんなないよ。

    自然派ママとかいう訳わかんないのが増えてるの?

    受けさせれない理由があるなら分かるけど
    それ以外の人は理解不能

    +56

    -14

  • 29. 匿名 2020/06/26(金) 13:28:37 

    >>6

    子供「ママ出掛けてくるね」

    ママ6「接触予防に気をつけるのよ」

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/26(金) 13:28:40 

    コロナで受けるべき予防接種させていない親は親失格じゃないの?

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2020/06/26(金) 13:28:49 

    自粛中に丁度おたふく風邪2回目接種だったから行っちゃったよ。任意なのに。凄く空いていた。

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/26(金) 13:29:08 

    コロナが心配で病院控えてただけでは。
    落ち着いたら受けるとか。
    うちも4月に行くな考えたがずらすと大変だから行ったよ。

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/26(金) 13:29:28 

    >>21
    ほとんどの病院今そんな感じだよね。
    ただ、小児科って混んでるから結局感染症の子とすれ違ったりするし、椅子とか壁とかベタベタ子供は触っちゃうからけっこうもらいやすいよ

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/26(金) 13:29:31 

    >>6
    接触予防ってなに?家に閉じ込めるの?

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/26(金) 13:30:25 

    3月に、コロナもなかなか落ち着かないだろうから打っておこうと思って行ってきたよ。
    5歳・9歳・11歳に打つような2期の物を忘れやすいから気を付けて〜!

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/26(金) 13:30:52 

    >>24
    院内感染で看護師さんとか医師が感染していることも多かったから、正直緊急事態宣言前の感染者急増した時は普通に病院行くことすら怖かった。うちの子はちょうどその時期ずれて予防接種だったから最近も行ってきたけどね、いろんな病気があって怖いですね…

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/26(金) 13:30:53 

    >>3
    この場合って、普段から当たり前にワクチン接種しているのにコロナの自粛で外出控えたから、定期接種に行かなかった(行けなかった)って話でしょう。そもそもワクチンを受けさせない人の話じゃないんじゃない?

    状況が落ち着いたら外出自粛していた人も、接種しそびれていた分を接種しにいくんじゃないかと思う。

    +123

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/26(金) 13:32:58 

    冬に3歳になって、予防接種のために小児科行くのも怖いなぁタイミングいつがいいかなぁとか考えてるうちにコロナ流行ったから、日本脳炎まだ打ててない。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/26(金) 13:33:44 

    忘れちゃうんだと思う。
    ちゃんとやった方がいい。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/26(金) 13:34:35 

    早生まれだから5歳のの予防接種が解禁と同時にコロナ騒動だもん
    予防接種専門の病院あれば行くけどさ
    予防接種って体調悪い時に打ってはダメっていうし
    予防接種打ちに行ってコロナになって弱ったとこで別の病気になったら?
    全部中国と中国寄りな政治家のせいじゃん
    なんで庶民のせいにするわけ?

    +5

    -13

  • 41. 匿名 2020/06/26(金) 13:34:37 

    今年のインフルエンザワクチン打ちたいけど秋頃はまた新型コロナが蔓延しそうで病院へ行くの怖い!
    予防摂取は病院の中へ入らずに外で打てたらいいのに
    ドライブスルーでインフルエンザワクチンを打てるようにするとか

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/26(金) 13:34:53 

    たしかに病院連れてくのは怖い。
    出来るなら行きたくない気持ちはわかる。
    でも予防接種しないのはもっと怖い。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/26(金) 13:35:20 

    4歳になってすぐに日本脳炎の紙が届いてたけど、その頃(11月)はインフルが怖くて少しズラすために見送ってたらコロナが大変なことになっちゃって。。
    かかりつけの小児科が予防接種&赤ちゃんの検診の時間を普通の診察時間とはガッツリ分けてくれてたから3月半ばに行ってきました!!
    うちはまたしばらくないけど、赤ちゃんは毎月のように行かなきゃだから心配にもなるよね。安全対策してくれてる病院多いし、他の病気が減ってるらしく空いてる病院も多いよ!予防接種連れて行く方も気力体力消耗して大変だけどがんばろー!

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2020/06/26(金) 13:36:06 

    4月末にに日本脳炎2期受けさせてきた。
    コロナの受け入れしてないところだし、みんな自粛してて朝イチ何人も待ってるようなところだったけど誰もいなかった。
    自粛明けより自粛中のほうが病院空いてて密になんかならなかったな。軽い風邪程度じゃ病院来なくなってたんだろうし。
    病院に予防接種は自粛終わってからのほうがいいですか?って聞いたら自粛明けたらたくさん来る可能性あるし、予防接種の予約やってるから来てもらっちゃったほうがいいですって言われたのでやってもらった。
    コロナも不安だけどさ、他の病気も不安だしね。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/26(金) 13:36:16 

    予防接種は子供ができなくなる!と予防接種帰りに友人に言われた。
    実際その子の姪っ子二人は予防接種受けさせてない。
    子供に子供ができなくなったとしても、予防接種で防げる病気にかかって大変なことになるほうが嫌だわ。
    そもそも予防接種で子供できなくなるの?

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/26(金) 13:37:03 

    >>35
    学校からお知らせ来るし、問診票もらってくるよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/26(金) 13:37:51 

    2月生まれでコロナで大変だった4月から毎月通ってる

    普通の受診時間と分けてあるとはいえ、休校休園で上のお子さん連れとか結構居て咳してるのにマスク嫌がる年齢だから毎月ヒヤヒヤしながら通ってた。
    でも数年前の麻疹流行の際に関西で看護師してたから予防接種を受けない選択肢は無かったな。

    あのバレンタインの時期に集団感染が起きた百貨店に居た乳児がこぞってガンマグロブリンを求めてたけど、あんなことになった方が色々ハイリスク。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/26(金) 13:38:00 

    >>28
    >こんなに保険医療に特化してて予防接種受けれる国そんなないよ。

    先進国なら無料で定期接種させる国が多いよ。むしろ日本では実施してないワクチンも無料接種に含まれてる国もあるから。世界的にみたら少数なんだろうけど。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/26(金) 13:38:15 

    >>19
    実際アメリカとかでは予防接種しない富裕層が結構いるってどこかで読んだ
    たとえワクチン接種してすぐ体調がおかしくなってもワクチン会社は責任を負わなくていいことになってるし報道なんかされない
    実際コロナの影響で予防接種をしない人が増えたけどその間、乳幼児突然死症候群患者も劇的に減ったとか「ガーダシル(HPVワクチン)の接種を受けた子供は、子宮頸癌で死ぬ確率よりもワクチンが原因で死ぬ確率の方が37倍高い」とか見たらこわくもなる
    実際オリンピック選手が頸がんワクチンしてから発症、死亡してるみたい

    +9

    -15

  • 50. 匿名 2020/06/26(金) 13:40:41 

    >>24
    うちのかかりつけも予防接種は優先させて!と言われたよ。

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2020/06/26(金) 13:41:31 

    >>6
    学校通わせなくてずっと家に閉じ込めておくなら
    いいけど、皆と同じように学校通うんでしょ
    集団生活に入るなら予防接種するのがマナーだと思うけどね

    +29

    -5

  • 52. 匿名 2020/06/26(金) 13:42:21 

    >>6
    出た自然派!
    あなた湯シャン派?
    今からの時期本当くさいから
    周りの自然派ママにも注意するように
    伝えておいてよねっ!!!!!

    +20

    -4

  • 53. 匿名 2020/06/26(金) 13:42:22 

    日本脳炎の4回目まだやってないわ。
    途中不具合?があって受けられない年があったんだよなぁ。4回目は15歳くらいだった気がする。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/26(金) 13:43:02 

    うちの子も小学校入学前までに打たなきゃいけない注射があるんだー
    緊急事態宣言真っ只中にハガキが来たからまだ行ってないんだよな…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/26(金) 13:43:59 

    コロナ流行ってからは、うちの近所の小児科はどこも発熱症状ある人は電話してから来院とか、予防接種は普通の患者とは別の時間とか、対策してるからそこまで心配せずに行った
    心配な人は延期しちゃう前に病院に相談してみたらいいと思う

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:21 

    MRだったら、年長のうちに接種したらいいから、延期してる人は多いと思う。
    忘れがちで、年度末に駆け込み摂取が多い。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:39 

    >>49
    ソースは?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:47 

    医者やってるけど実感する
    自然派ママとやらが増えてて私の娘が全部受けてると知ると「可哀想」って言われた時は白目むきそうになった

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2020/06/26(金) 13:44:50 

    >>6
    人との接触予防?
    座敷牢で軟禁するつもりか

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/26(金) 13:45:11 

    かかりつけ医からちゃんと予防接種受けましょう!って連絡きたけど、かかりつけ医からコロナ出たから違う病院で受けただけで、受けていないわけじゃないよ。そういう人もいると思う。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/26(金) 13:45:38 

    20歳の娘は14歳時、子宮頸癌ワクチン3回接種したけど、15歳の娘は1回も接種してない。処女で打たないと意味ないらしいからそろそろ受けないとね。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/26(金) 13:46:57 

    >>45
    私たちが子供の頃打ってた注射は予防接種じゃなかったかしら
    私もバンバン打ってた記憶あるし、病院の薬もたくさん飲んだけど子供3人いるわ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/26(金) 13:47:26 

    >>2
    病院に行ってコロナうつるのが怖いんだろうね。
    それよりもワクチンがあるってことはそれだけかかればやばい病気なんだから
    はかりにかけても受けさせるべきだと思うけどね…
    それなのにコロナのワクチン早く!って言ってるのみるとなんだかなあと思うよ。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/26(金) 13:47:41 

    >>14
    それで命に関わったらって考えると怖い。
    命守ってるつもりが、コロナより高リスクの危険に晒してしまうなんて。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/26(金) 13:47:54 

    他は打ったからどうするとかできないけどとりあえずインフルワクチンは避けるつもり
    インフルワクチンするとコロナにかかる確率上がるって動画見た

    https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1258390639110057986

    +4

    -6

  • 66. 匿名 2020/06/26(金) 13:49:17 

    もうすぐ第三子生まれるから、そしたら、たくさん予防接種あるから、その時に上の子の予防接種するつもり。
    今はお腹大きすぎて動けない。
    男の子だから、おたふくとかも入れて全部打ってる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/26(金) 13:49:49 

    >>57
    www.dailymail.co.uk

    The mother of a 12-year-old girl from Wisconsin, who collapsed and died hours having the HPV vaccination, is questioning whether the jab may have been to blame.

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/26(金) 13:50:19 

    ずれるけど、反ワクチンの人ってやっぱりどこか変わってるなと思ったわ。SNS見てても、思い込みが激しいというか他人に対しても1か0かで判断してるというか…

    +18

    -5

  • 69. 匿名 2020/06/26(金) 13:50:56 

    >>4
    いやいや、日本脳炎は蚊が大繁殖する前の方がよくないか??
    まだ2歳だったらごめんだけど
    私も渋ってたんだけど、4月頃に予防接種はちゃんと受けましょうって通達きたから受けに行ったよ

    +15

    -28

  • 70. 匿名 2020/06/26(金) 13:51:25 

    >>2
    任意?
    定期って書いてあるけど

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/26(金) 13:51:30 

    日本脳炎の一期の追加先月うって、同じ月の生まれの子がまだ一回も打ってないといっていた…これからすぐ打っても、追加は1年開かないと受けれないし、日本脳炎って結構重要と自分は思っていたからびっくりした…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/26(金) 13:52:39 

    >>6
    周りのほとんどの子が予防接種して防いでいるから未摂取の子も無事なだけかと。
    釣られてみました∈( ⊙_________ ⊙)∋

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/26(金) 13:53:12 

    うちは特例措置です
    今中2と小6で当時は打たない方がいいと言われて、ここ数年でやっぱり打ってくださいって
    特例の年代の人いますか?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/26(金) 13:54:02 

    コロナで犬の狂犬病予防接種の期限ものびたな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/26(金) 13:54:06 

    >>61
    子宮頸癌のワクチンは子宮頸癌以外の癌の予防にも効果的だから医者がこぞって進めてるよ。
    一時期言われてた副作用も因果関係は認められてないし、極々少数。それよりワクチンしないでガンになって命を落とす若い人がどれほどいることか!って。
    とはいえ、子供が小さいうちは親の判断だろうし、個人個人で事情もあるから他人が口挟む事じゃないけどね。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/26(金) 13:55:45 

    質問させて下さい。
    おたふく風邪は何歳頃にしましたか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/26(金) 13:56:25 

    >>13
    お知らせの手紙って来ないんだっけ?
    赤ちゃんの頃は来てたような気がする

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/26(金) 13:57:47 

    >>8
    ワクチンは副反応がある場合もあるから
    言われるがままではなく
    必要と思えるのを打つのが良いと思う
    子宮頸がんワクチンは異例のスピードで承認されたり感染率私超低い割に副反応の確率が高いから
    なんか利権の匂いがするんだよね
    あと50歳過ぎたら帯状疱疹ワクチン打つのはオススメ

    +4

    -16

  • 79. 匿名 2020/06/26(金) 13:59:48 

    >>58
    自然派ママとやらって、根拠のないことを本気で信じてて、効果や根拠のある事を徹底的に拒否してる所が怖いですよね。無知なら学んでいけばいいけど、それとも違うと言うか。

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2020/06/26(金) 13:59:55 

    日本って予防接種何回くらいあるんだっけ?
    それこそアメリカは69回やるらしいよ
    一番最初は生後2日からって

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/26(金) 14:00:22 

    >>28
    単にコロナの影響で…ってことだと思うよ。

    冬に3歳になった娘がいるけど、電車に乗るのにも、病院へ行くのにも抵抗があって、日本脳炎の1回目がまだ打ててない。
    住んでいる地域では長らく出ていないから、そろそろ連れて行くつもり。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/26(金) 14:01:21 

    2月に3歳になった子いるけど、コロナ怖くてまだ日本脳炎行けてない。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/26(金) 14:02:51 

    >>37
    そうそう。

    記事の1行目にもそう書いてあるのに、
    ここでも自然派批判が始まったりとわけがわからない。笑

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/26(金) 14:03:57 

    >>32
    時期を少しずらしても、ちゃんと接種に行こうと考えているならいいですよね。
    でも、ズボラな人とか忘れたー!なんてことがないようにはして欲しいと思う。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/26(金) 14:06:01 

    >>79
    自然派でもワクチンはちゃんと打つ人は居るから
    一括にされてしまうのは嫌な人もいる

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/26(金) 14:06:05 

    >>53
    日本脳炎って3回じゃ駄目かね。うちも4回目まだだわ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/26(金) 14:08:08 

    >>6
    釣りだと思うけど、集団生活はじめてから後悔しないといいね…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/26(金) 14:12:19 

    >>82
    うち去年の11月に三歳になったけど来週やっと日本脳炎一回目予約した…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/26(金) 14:14:10 

    幼稚園のお友達のお母さんだった人が自然派ママで注射一切させてない
    私が子供に打たせてるの知ったらめちゃくちゃダメだと言われたんだけど。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/26(金) 14:14:47 

    今週してきたー9歳4歳ともに日本脳炎!
    いつも混んでる小児科なのにガラガラでした。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/26(金) 14:15:16 

    >>6
    熱出たら頭にキャベツ乗せるタイプですか?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/26(金) 14:15:52 

    患者さん見ててワクチン打てば回避できたのにって思うの本当に悔しいよ
    感染してから10年後の後遺症で苦しんでる子供たちを見たことあったら麻疹パーティーだなんて口が裂けても言えないよ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/26(金) 14:16:53 

    >>78
    服反応とはどの程度の事を言ってます?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/26(金) 14:17:02 

    >>4
    うちもインフルの予防接種で混む前に行く予定。
    年末生まれだからまぁ大丈夫かなって思ってた

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/26(金) 14:17:48 

    私たしか風疹やってないから、妊娠したら怖くてまた外に出られなくなる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/26(金) 14:19:48 

    >>70
    あなた国語苦手でしょ〜

    +0

    -9

  • 97. 匿名 2020/06/26(金) 14:20:28 

    >>95
    抗体あるかもだしとりあえず抗体検査してみては?
    絶対風疹は打たないと。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/26(金) 14:20:35 

    どうせかからないから受けるつもりは無いって人、そういう人達だけでまとまって生活して欲しい

    体質で受けられないという人は勿論受けない方がいいが、そういう人以外が出来るだけ受ける事で流行を抑えて自分も他人も守る事になるのに自己中だと思う

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/26(金) 14:20:58 

    >>17
    接触予防(笑)してるらしいし、保育園も幼稚園も行ってない引きこもりだと思う!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/26(金) 14:21:17 

    >>65
    1分そこそこの、ソースもよく分からない動画で信じちゃうの…?

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2020/06/26(金) 14:21:23 

    >>70
    横だけれど、任意でもびっくりするのに定期なら尚更びっくりって事だと思うよ。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/26(金) 14:22:10 

    自然派ママが多いってこと?周りにそんな人いないけど・・・

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2020/06/26(金) 14:25:16 

    >>14
    2歳半と9ヶ月の子の日本脳炎
    コロナ禍で先延ばしにしてたら夏来ちゃった。
    今年はまだまだ引き篭もるし来年しようと思ってる

    +1

    -10

  • 104. 匿名 2020/06/26(金) 14:26:05 

    私定期接種はもちろん、実費の任意も全部受けさせてるよ。インフルも毎年。3歳以上でもちゃんと受けさせないと子供が大人になったとき可哀想だわ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/26(金) 14:32:15 

    >>97
    やっぱり?
    不妊治療始める前にそれからですよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/26(金) 14:32:19 

    うちは今のうちだと思って行ってます

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/26(金) 14:32:22 

    この前おたふくが済んだから次は四年生と六年生だ
    間が空くから忘れないようにしなきゃ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/26(金) 14:33:16 

    >>96
    >>2さんですか?ちぃーっす

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/26(金) 14:34:05 

    >>6
    外でないでねー。自然派をほかに押し付けないように

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2020/06/26(金) 14:38:39 

    自然派です!ワクチンは悪!っていう人いたけど天然ママの「お金がないの?貸してあげようか?」で撃沈してた

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2020/06/26(金) 14:40:24 

    >>93
    後遺症残り私生活に支障が出るレベルとその発生確率です
    基本的に子宮頸がん以外は私は受けます

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2020/06/26(金) 14:40:41 

    >>6
    うちの母が看護師で、実際に予防接種ができる前の病気とかで亡くなっていく子が増えているのをみたあとに、それで死や国が予防接種を無料に入れてくれることがあるから
    とても大切だから全部受けておきなさいと言われたから全部受けたよ。

    あとは昔、よく見てた世界一周飛行ブログ書いている人が南米でたった一本の予防接種を受けなかったことによりそれで死亡してしまったのを実際にみたからやっぱり大切だと思う。

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2020/06/26(金) 14:41:05 

    >>67
    >family are waiting for test results to find out what caused her sudden death

    結果待ちって書いてあるね。結果はでたの?
    おそらくワクチン接種が何らかの作用で死因に荷担してしまったのだろうし、こういう稀な例があるから受けさせないっていう意見があるのが分かる。

    実際日本では定期接種やめてるし。

    >実際アメリカとかでは予防接種しない富裕層が結構いるってどこかで読んだ

    >実際コロナの影響で予防接種をしない人が増えたけどその間、乳幼児突然死症候群患者も劇的に減ったとか「ガーダシル(HPVワクチン)の接種を受けた子供は、子宮頸癌で死ぬ確率よりもワクチンが原因で死ぬ確率の方が37倍高い」とか見たらこわくもなる

    このソースある?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/26(金) 14:41:23 

    >>4
    うちも通知が来たから今月2回打ってきたよー

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/26(金) 14:43:56 

    >>110
    私の周りにいた「ワクチンは無駄!自然にかかるのが一番丈夫な子になるの!」って言ってた人は、「生き残ればね」の一言で撃沈してた。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2020/06/26(金) 14:45:07 

    >>13
    1人目はしっかりチェックしてたけど、2人目以降は気が抜けてついつい忘れがちに…

    これを機に忘れてるのがないかチェックしてみよう…

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/26(金) 14:45:54 

    >>76
    市からの案内通り打ったので、1歳の誕生日がすぎたらすぐ打ちましたよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/26(金) 14:46:29 

    >>75
    ワクチン打てば安心って人に限って
    健康管理がおろそかだったりするんだよね

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2020/06/26(金) 14:47:53 

    >>49
    子宮頸癌に関しては日本でもワクチンが危ないかもって話になって確か定期接種じゃなくなった?か廃止されたか何かだったよね?記憶が曖昧なんだけど。
    他のワクチンとはちょっと話が違うような。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/26(金) 14:47:55 

    >>77
    お知らせきますよ〜

    私は携帯にも予防接種アプリいれてるけど、案内通りにおこなっていけば大丈夫。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/26(金) 14:51:03 

    >>4
    先月日本脳炎の予防接種したら38℃以上の熱が続いて、2回目のそろそろだけどちょっと悩んでしまいます。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/26(金) 14:54:38 

    >>15
    うちも先週、予防接種に行ったらガラガラだった。
    人気の小児科でいつもすごく混んでいるのにびっくりした。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/26(金) 14:57:37 

    流行最中の3月に日本脳炎打ってきたよ~病院ガラガラで待ち時間なしでお会計も早く終わった。接種で病気リスク減らせるなんて素晴らしいと思うよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/26(金) 14:57:41 

    予防接種のスケジュールが密だから、2ヶ月からどんどん打たないとスケジュールガタガタになるよね。
    娘は6ヶ月だけど、行ってる小児科の勧めで今月日本脳炎1回目受けてきました。
    住んでる地域で以前1歳未満で日本脳炎発症例が出たみたいで、6ヶ月から打つのを推奨された。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/26(金) 15:13:19 

    >>6
    お願いだから同じ様な薬(笑)みたいな同類と村でも作ってひっそり暮らしててよ~
    迷惑なんだよ。あんたらウイルス持ったコウモリと一緒なんだから、子供を守る母親と子供達に余計な病気移さないでくれる?

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2020/06/26(金) 15:13:42 

    うち今6ヶ月でバンバン打ってる。スケジュール組んでくれるから助かっる。
    コロナ流行ってるからって接種しないとか理解できん。
    任意のロタも接種したけど看護師さんが受けさせてもらえて良かったねぇ♪って子供をあやしながら言ってて受けない人いるんですか!?って聞いたら多いですよ〜高いからって言ってた…確かに3万弱かかるけど、打たない選択肢がなかったからびっくり。
    ロタは10月から定期になるよね!羨ましい🤣

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/26(金) 15:14:43 

    夫がたまに帯状疱疹なるから水疱瘡受けたくて、予約していたのが緊急事態宣言中だったから行ったけど、いつも混んでるのにうちだけしかいなくて、ホッとした。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/26(金) 15:16:23 

    >>19
    ビーガンとワクチン陰謀論は大人だけで盛り上がってればいいのに。育ち盛り、感染力も高い子供にまで強要するなんてウイルスより厄介な脳の奇形じゃない?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/26(金) 15:19:45 

    しない訳じゃなくて一時的に病院を避けただけでは?
    うちは一歳半ですが、4月に予定していた予防接種を市からの要請で延期となりましたよ!
    5月に打ちました!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/26(金) 15:23:55 

    今病院はどこもガラガラだから、予防接種受けるなら今だと思うけどね
    基礎疾患なしの健康体なら
    小児科だけのクリニックは本当に誰もいないよ
    幼稚園児終わってまっすぐ行ったけど予防接種の子は数組いたけど病児エリアは誰もいなかったもの

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/26(金) 15:36:12 

    かかりつけの小児科は午後は予防接種と検診と定期的な診察のみになったから、予定通り打ってます。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/26(金) 15:36:17 

    >>111
    昔マスコミに踊らされたままの思考ですか?

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/26(金) 15:39:37 

    かかりつけの小児科は病院側で予防接種のスケジュールを管理して予定を組んでくれるから、コロナが流行ってても普通に予約入れて接種してきた。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/26(金) 16:08:32 

    >>15
    わかる!今は小児科にあるキッズスペースなんかも使えないし絵本もないし、椅子も定期的に除菌シートで拭いてるから普段の小児科よりむしろ感染リスク減ってるんじゃない?って思った。
    小児科によっては普通の診察と予防接種の時間を分けたりして工夫してるところもあるよね。すごく助かる。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/26(金) 16:13:58 

    >>4
    本当は3歳からになってるけど、千葉で1歳の子が日本脳炎かかったからなるはやで打ったほうがいいよ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:02 

    定期の予防接種を忘れるって、何で忘れちゃうの?
    市から予診票届くよね?届かない市もあるってこと?

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2020/06/26(金) 16:14:30 

    >>103
    日本脳炎って3歳じゃない?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/26(金) 16:23:00 

    >>137
    最近は蚊が多いから生後6ヶ月から打てるし勧めてる所あるよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/26(金) 16:35:11 

    >>136
    予診表って定期接種がある度に届くの?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/26(金) 16:37:06 

    >>11
    >>6は釣りだろうけど、ガチでワクチンは毒だから絶対に子供に接種させないって人たちはいる
    いわゆる反ワクチン派
    ちなみに去年はしかが日本で流行したんだけど、三重の反ワクチン派の集まりでほとんどの人がワクチン接種してなかったから、そこでクラスターが発生して全国に飛び火した

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2020/06/26(金) 16:41:22 

    >>4
    4月で3歳になったので先月1回目打って、来週2回目打ちに行きます。コロナも怖いけど、打たないでかかるのも心配だからね。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/26(金) 16:41:23 

    >>138
    えっそうなんだ!私の住んでる地域は打ち忘れ防止とかで接種する一ヶ月前にやっと問診票やら何やら郵送で送られてきてそれから受けられるようになるから、早く打てる地域があるの知らなかった!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/26(金) 16:47:34 

    >>19
    >ビーガン?だとかで

    子供がいる人だよね
    お肉食べさせないとか子供栄養失調になりそう
    本人はいいかもしれないが

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/26(金) 16:48:41 

    >>125
    それはさすがに言い過ぎでは。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2020/06/26(金) 17:18:59 

    >>95
    わたしは妊娠初期の抗体検査で抗体高すぎて、医者に「今風疹にかかってませんか?」と聞かれた。
    再検査で単に抗体が高いだけだったけど、結果が出るまで生きた心地がしなかったし、母親もずっと泣いてた。
    まだなら予め予防接種はしといた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/26(金) 17:21:24 

    6歳!
    数年後の日本脳炎を残し、全部接種終わった。なんか達成感あったわ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/26(金) 17:37:09 

    >>142
    そのほうがいいなー!
    私の所生後2ヶ月の全戸訪問の時に
    就学前までの予防接種分の予診票全部渡されるよ。
    だから全部自分で把握しなきゃだし無くせないし。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/26(金) 18:15:57 

    先週、今週と日本脳炎行ったよ!
    予防接種専用の時間だから他の人ほとんどいないしすぐ済んだよ。子供は2回とも泣かなかったしアッサリ終わった。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/26(金) 18:28:41 

    >>77
    まとめて来るから忘れないように緊張してる。
    有効期限?長いから大丈夫だと思うけど。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/26(金) 18:55:20 

    >>140
    重症化したのかな?かかってもその後予防接種反対なのかね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/26(金) 18:59:24 

    >>140

    病気などで予防接種受けられない人の為にも、受けられる子どもは受けた方がいいんだよね。
    しかしクラスターの原因作った人達が、反ワクチン派を主張する事自体、本末転倒な話ですね(^_^;)

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2020/06/26(金) 19:03:04 

    >>115

    学校から「MR受けてないなら、修学旅行に参加できませんよ?」と言われてもなお、「それは関係ない。子どもを修学旅行に行かせないなんて、学校のする事なの?!」と主張してたママは、子どもに諭されて結局受診w
    子どもからすれば、修学旅行に行けなくなるのは学校ではなく親のせいですわな…。旅行に行けて良かったと思う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:09 

    >>32
    私も4月に行きたかったけど自粛中だったから見送った。ようやく解除になったし、来月予約した

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/26(金) 20:08:32 

    >>17
    ワクチンは安全で有効な物なんだよね?
    つまりワクチン済みならバリア状態で無敵なわけだ

    じゃあなんでワクチン未接種な子供が幼稚園に来たらいけないの?
    摂取済のあんたの子供は無敵でしょ?

    こんな単純な矛盾にも気づかない頭の可哀想なやつには、何を言っても理解できないんだよね

    +9

    -10

  • 155. 匿名 2020/06/26(金) 21:28:03 

    ワクチン陰謀論見てると、こわっ打たない方がいいのかな..と思うけどもう子供にめっちゃ打っちゃってるわ。
    ワクチンは水銀入ってる物もあるし調べれば毒だらけって言ってる人に、ソースは?そんなの信じて打たないなんて迷惑!虐待!って怒ってる人いるけど、毒なのか毒じゃないのかなんて一般庶民の私たちがわかるわけないから本当のとこなんてわかんないじゃん。毒なのか安全なのか絶対的なソース誰かもってないのかなぁ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/26(金) 21:30:04 

    乳児の時に打ったワクチンのせいで
    発達障害になった子供がいる。

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2020/06/26(金) 21:48:40 

    >>155
    私コロナのときに予防接種受けに行くかどうか迷ってたんだけど、そのときにネットで小児科の先生が「コロナ以外にも乳幼児にとって怖い病気はたくさんある」って戦前の乳幼児の死因になった病気の資料を出してて、戦前に今定期接種になってる病気で毎年1万人以上の子どもが亡くなってて、やっぱり予防接種受けようって思ったことがあったよ。
    その元記事は見つけられなかったけど、戦前の乳幼児の病気調べると多分何らかのソース出てくると思う。
    予防接種って言っても身体にウイルス入れるわけだし、100%安全なものでもないのかもしれないけど、戦前と今でこれだけ乳幼児の助かる率が上がってるのは予防接種も一役買ってるのかなとは思うかな。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/26(金) 22:18:33 

    >>135

    3歳からっていうのも、幼稚園とかで外遊びが増えて蚊に刺されやすくなるから、って理由なんだよね。

    養豚場とか水田が近所にある、もしくは帰省先にあるひとは、早めに打つべきだよ。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2020/06/26(金) 22:20:21 

    >>121

    うちも1回目熱が出て焦ったけど(6ヶ月の時)、2回目は大丈夫だったよ。

    こればっかりはその時の子供のコンディションによると思うけど、発熱によるリスクより打たないリスクの方が遥かに大きいからね。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/06/26(金) 22:22:55 

    >>154

    体質的にワクチンで抗体が付きにくい子もいるし、まだワクチンを打てない月齢の子にうつす可能性もあるでしょ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/26(金) 22:24:16 

    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/26(金) 22:25:42 

    ワクチンの成分
    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/26(金) 22:27:57 

    ワクチン接種証明
    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/26(金) 22:29:01 

    ビル・ゲイツ 惨敗した
    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:07 

    ショックドクトリン 監視社会の到来
    3歳以上の予防接種率が低下 コロナ以外の病気にも注意

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/26(金) 22:30:56 

    今日まさに コロナで先延ばししてた
    日本脳炎1回目 打ってきた
    元々空いてる病院だけど 他に 子供誰もいなかった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/26(金) 22:35:56 

    >>154
    インフルエンザなどは重症化を防ぐ効果はあってもうつらないとは限らないですからね
    ワクチンしてない子からうつされたら迷惑です

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2020/06/26(金) 22:38:57 

    >>14
    予防接種は不要不急じゃないんだけどなぁ…

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/26(金) 22:39:02 

    >>14
    4月に予約してたけど感染者増えてきて感染爆発重大局面とか言われ出してこわくて延期した
    都内だし
    自粛解除されたから今月頭に済ましてきた!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/26(金) 22:41:30 

    今日ニュースで予防接種はちゃんと受けに来て欲しいと言っていましたよ~

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/26(金) 22:53:12 

    予防接種は全て受けよう!
    私はほぼ受けてる
    早く新型コロナウイルスのワクチン接種したい

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/26(金) 22:54:03 

    >>171
    身体大丈夫?! 心配です

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2020/06/26(金) 23:38:45 

    そんな、税金でさ、無料でやってくれるのに、何でいかないんだろ?
    自然派、そういやいたなぁ。知り合いで。体に余計なもの入れたくないとかで。
    でも、そんな事言ってたら、外で食事もできないよね。添加物とかさ。
    家でオール手作りなのかな?って。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/26(金) 23:40:18 

    ワクチンは安全だよ
    怖がってるのは何故

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/27(土) 01:53:38 

    >>6
    親であるあんたはワクチン打ってもらってないの?

    新しい命を死の淵に追いやってさ~。子供にも生きる権利があるのに。
    馬鹿親が罹患して身をもって苦しみ後遺症も受け入れ、それでも反ワクチンを唱えるならまだしも

    自分は苦しまずに子供に苦しませるなんて、あんたらのこどもは前世実験用のラットだったのかね~。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/27(土) 01:55:29 

    3歳2ヶ月だけど、この前日本脳炎の1回目とおたふく風邪打ったよ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/27(土) 03:05:41 

    >>4
    日本脳炎、3歳半過ぎてやっと5月頃2回目打ったよ。
    ほんとは2月辺りに打つ予定だったんだけどコロナ影響で病院行くの渋ってた。
    でもやっぱりこれからの時期の為にも接種しといた方がいいね。
    私の娘は幸い副作用とか出なかった。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/27(土) 03:14:08 

    コロナより厄介なのもあるから打っといたほうがいいよ

    コロナかかって予防接種打ってなかったから別の病気も発症して同時に2つ苦しむのが1番最悪なパターン

    バカ親のせいだぞ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/27(土) 06:27:49 

    >>16
    全部で4回受けた方がいいですよ。
    あと二回?は自費になります(^^)

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2020/06/27(土) 07:41:39 

    >>2
    うちも年長だから予防接種うちにいかないといけないんだけどさぁ、、、
    年長の一年間の間に行きましょうだから、今まだ打ってないこと批判しないでほしいよ。
    夏休みに打とうかなって子多いよ

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/27(土) 07:44:37 

    三月で3歳になって、4月にに日本脳炎打つ予定してたけど緊急事態宣言で延期にした。
    幼稚園行き始めたら、鼻水がとまらなくなっちゃって、予防接種ずっとうけれない。
    早く鼻水とまってうけたい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/27(土) 08:56:01 

    >>121
    うちの子も。
    40度の熱、そしてお腹痛い!頭痛い!って夜中に泣き喚いて寝れなくて心配しすぎて夜間救急行ったわ。
    何もなかったからよかったけど、2回目以降は熱も出なかった。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/27(土) 08:59:19 

    >>78
    私はHPVに悩まされているので子供には打たせるよ。
    まだ頸がん手前だけど、毎年細胞組織を傷みに耐えながら取られ、4ヶ月に一回頸がん検査に行く。治す術がないから経過を見て、癌にならないように祈るしかない。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/27(土) 09:18:35 

    >>135
    >>158
    養豚場はないけど田んぼがある地方に住んでる
    かかりつけが0歳摂取推奨してて、上の子は0歳で打った
    でも3歳摂取目安って聞いてたから悩んだよ
    蚊なんて全国にいるんだから、何故0歳摂取推奨じゃないんだろう?
    負担が大きいのかな
    下の子もそろそろだから悩ましい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/27(土) 09:35:05 

    いや、通常時でも予防接種の予約してたら受付してからすぐ別の診察室に通されて、他の患者さんと接触が無いようにしてくれるのに何で受けないんだろ?
    コロナが怖いとかそういう事じゃないってこと?
    じゃ何を怖がってんの?この人たち。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/06/27(土) 10:45:32 

    >>4
    うちは2月に3歳なったから、コロナで病院にも行きたくなかったので、こないだようやく行ってきたよ!
    秋以降はまた第2波が来てるかもしれないし、基本的に元気やときはなるべく病院行きたくないよね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/27(土) 11:03:12 

    >>17
    え、あなた達の子は予防接種してるんでしょ?
    なら仮にうちの子がかかっても安心なんじゃないの?
    おかしくない〜?

    って言われるよw

    逆に接種してくれてる子がいるから自分の子が守られてることに気がついてない自然派ママ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/27(土) 11:37:27 

    >>14
    3月末までに打たないといけない予防接触があって、行かなければと思いながら、先伸ばししていてコロナ禍になってしまった。結局3月31日ギリギリで病院に行った。いつも混んでいる小児科にほとんど人がいなくてびっくりした覚えがある。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/27(土) 11:45:10 

    >>111
    それ思春期特有の自律神経系の症状で、頚ガンワクチンが出てくる前から小児科や精神科では普通に患者が多かったんだよね。でも、最終的には接種するかどうかは家庭それぞれの考え方だから何とも言えないけど。

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2020/06/27(土) 12:29:43 

    子どもを思う親の気持ちはみな同じだと思う。
    お医者さんにもワクチン慎重派もいる。

    ナカムラクリニック(神戸市元町)さんのワクチン接種の情報も参考になります。

    何が何でもワクチン接種!!何が何でもワクチン反対!!どちらも責任は親御さんにあります。納得した上で判断したら良いと思う。
    ワクチンの安全性に対する責任は製薬会社と政府です。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/27(土) 12:46:50 

    >>156
    ロバートデニーロか誰かの子供だっけ?
    ほんとなの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/27(土) 14:09:23 

    自然派さん達は新型コロナウイルスのワクチン接種も拒否するんだろうけど周りが迷惑

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/27(土) 18:52:50 

    >>140
    麻疹なんて空気感染するから
    接触予防なんてできないよね。
    その空間にいるだけで感染して
    しまうかもしれない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/28(日) 09:55:22 

    >>191
    アンドリュー・カウフマン医師のインタビュー
    MH:COVID-19を信じない医師、アンドリュー・カウフマン
    MH:COVID-19を信じない医師、アンドリュー・カウフマンwww.bitchute.com

    MH:COVID-19を信じない医師、アンドリュー・カウフマン


    日本も他人事じゃないかと思う。
    うちの子も軽度発達障害×2です。 長子(定型発達)と次子2人(発達障害)の打ったワクチンの種類と数が異なるのでワクチンの中身を疑っている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。