-
1. 匿名 2020/06/26(金) 11:20:57
このシーンを観ていた視聴者からは「むしろカッコイイわ!」「すごい!」「ブルースウィリスみたい」などと肯定的な意見が出ていた。しかし頭皮を隠すためのカツラを脱ぐ行為に対して、「人前で脱ぐなら着用する意味はないのでは」との声も出ていた。+509
-7
-
2. 匿名 2020/06/26(金) 11:21:39
この人カツラキャラって知られてるよね+864
-3
-
3. 匿名 2020/06/26(金) 11:21:40
取った方が良い人そうでいいね+723
-3
-
4. 匿名 2020/06/26(金) 11:21:50
ハゲをバカにしてんじゃねーよ!+23
-48
-
5. 匿名 2020/06/26(金) 11:21:50
よくやってるじゃん+374
-1
-
6. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:11
カツラをテイクオフ、、、+334
-3
-
7. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:13
カツラ無い方がヒナみたいで可愛い♡+334
-3
-
8. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:20
だれ+12
-7
-
9. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:26
これは気になっちゃって話が入ってこない+102
-0
-
10. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:35
オヅラ「……」+106
-2
-
11. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:36
番組中にカツラ取るのは
高橋克実の専売特許やで!+27
-14
-
12. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:44
この人は前もやってたよね。+206
-1
-
13. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:51
ちーがーうーだーろー!ちがうだろ!+4
-20
-
14. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:56
カツラの何が悪いのかわからん+230
-3
-
15. 匿名 2020/06/26(金) 11:22:57
かつらつけるなら、まゆ毛も濃くしないと不自然だよね+10
-9
-
16. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:01
序盤、中盤、終盤、隙がないよね+198
-2
-
17. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:09
ただの持ちネタじゃん+201
-1
-
18. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:13
よくやってる
みんな知ってるんじゃないの?+151
-0
-
19. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:22
カツラで蒸れるのとハゲに直射日光どっちの方が暑いんだろう+38
-0
-
20. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:30
これ、持ちネタだもんね😅
将棋界を盛り上げるため、頑張って下さい❗+255
-2
-
21. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:42
カツラ取ったあとのほうが好き+90
-4
-
22. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:43
ブルース・ウィリスみたいってハゲの代名詞にされて気の毒笑+48
-2
-
23. 匿名 2020/06/26(金) 11:23:54
ほぼ一般人だけど、顔凄い覚えられるだろね。+7
-0
-
24. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:21
たまに不自然な金髪のカツラ被ってる+128
-1
-
25. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:24
カツラボクサーっていたけど、棋士ならこの方法で相手を動揺させたり出来そう+11
-0
-
26. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:34
この方、他の番組で同じようなことしているにを見たことある
被っているとジャンポケ斎藤さんに似ているな+114
-0
-
27. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:35
対局中にもこの人やっちゃうんだよねw
あの静まり返ってる空気の中…絶対メンタル強いわwww+204
-2
-
28. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:56
知ってる人から見ると通常運転+23
-0
-
29. 匿名 2020/06/26(金) 11:25:01
カツラを帽子感覚にしてる人多いのかな+182
-0
-
30. 匿名 2020/06/26(金) 11:25:06
ないほうがいいじゃんwww+21
-0
-
31. 匿名 2020/06/26(金) 11:25:18
よく考えたら「毛がない」ってだけで笑われたり嫌がられたりするってのも不思議なもんだね。+178
-0
-
32. 匿名 2020/06/26(金) 11:25:42
>>1
額の形きれいだね+6
-0
-
33. 匿名 2020/06/26(金) 11:25:53
髪の毛あったほうが若く見えるね
カツラなくても可愛いけどね+100
-0
-
34. 匿名 2020/06/26(金) 11:26:15
持ちネタなんだねw 将棋やる人ってちょっと気難しいイメージだったけど明るくていいねw【第75期将棋名人戦七番勝負・第1局】佐藤紳哉七段 名人の勝負手に脱帽 - YouTubeyoutu.be午後に控室に現れた佐藤紳哉七段、対局者でないのに来場直後、いきなり「勝負手」を繰り出した。 【特集ページはこちら】http://www.asahi.com/special/timeline/75th_shogimeijinsen/ ※朝日新聞社の動画の改ざんや、許可なく商用・営利目的で利用することを禁じます。
+88
-0
-
35. 匿名 2020/06/26(金) 11:26:18
元関西テレビの局アナでいまはフリーのヤマヒロさんに似てるw+57
-0
-
36. 匿名 2020/06/26(金) 11:26:34
>>25
この人はよくやってるから、対戦相手もそのこと知ってて、今更動揺なんかしないと思うよ。+32
-0
-
37. 匿名 2020/06/26(金) 11:27:25
>>16
こ、駒たちが躍動するオイラの将棋を皆さんに見せたいね+100
-0
-
38. 匿名 2020/06/26(金) 11:27:49
素頭のほうが知的に見える
さすが棋士+17
-0
-
39. 匿名 2020/06/26(金) 11:27:57
持ち芸だよねw
かわいそうなのはバイキングでは受けなかったってこと+28
-0
-
40. 匿名 2020/06/26(金) 11:28:17
+108
-0
-
41. 匿名 2020/06/26(金) 11:28:33
+28
-0
-
42. 匿名 2020/06/26(金) 11:28:51
この人は将棋界を盛り上げる為に敢えてカツラ外しを持ちネタにしてる
あと滑る軽薄キャラも
本人は真面目にどうしたらネタとしてメディアに扱ってもらえるか真剣に悩んでたり+89
-1
-
43. 匿名 2020/06/26(金) 11:29:16
将棋で負けた時も「参りました」ってシャッポ代わりに脱いでるのだろうか+4
-1
-
44. 匿名 2020/06/26(金) 11:29:40
外す前いたずらっ子みたいな顔してて可愛いw
+145
-0
-
45. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:12
カツラってこんなに印象変わるんだね+30
-0
-
46. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:28
>>19
どっちも頭皮に悪そう
手ぬぐいを婆さんがやるみたいにほわっと巻くのがいいと思う+16
-0
-
47. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:41
棋士って変わってる人多いよね。ファンキーで好きだけど。+45
-0
-
48. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:57
>>35
ヤマヒロさんもカツラ取ったよねww+10
-0
-
49. 匿名 2020/06/26(金) 11:31:10
将棋番組でもやってるよ+160
-0
-
50. 匿名 2020/06/26(金) 11:31:53
>>26
それ!初めてみたとき斎藤に似てるなと思ってたの
ペッペの斎藤しか出てこなかったんだけど
そうだジャンポケだ+13
-1
-
51. 匿名 2020/06/26(金) 11:31:55
よくやってるじゃん+2
-0
-
52. 匿名 2020/06/26(金) 11:33:03
まあ、この人は笑いになるけど、
恐らく2枚目俳優やジャニーズでもヅラの人いるんだろうね。
こっちは、イメージ全崩壊だから必死だろうね。
どんなにカッコよくても、ハゲだとプゲラされるもんね。+28
-0
-
53. 匿名 2020/06/26(金) 11:33:11
>>1
え?ヅラで有名だよね。
ヅラネタも持ってたと思う。+60
-0
-
54. 匿名 2020/06/26(金) 11:34:17
>>29
田山さんも毛帽子って言ってた気がする+16
-0
-
55. 匿名 2020/06/26(金) 11:34:28
この人はこういう芸風だから
カツラとったら文字が出てくる事もある+49
-0
-
56. 匿名 2020/06/26(金) 11:34:35
>>49
お茶目な人なんだねw+43
-0
-
57. 匿名 2020/06/26(金) 11:35:43
ハゲたら坊主!
未だに坊主ダメな職場あるんかな?
+0
-0
-
58. 匿名 2020/06/26(金) 11:35:56
着脱自由自在+2
-0
-
59. 匿名 2020/06/26(金) 11:36:03
>>49
楽しそうでいいね+39
-0
-
60. 匿名 2020/06/26(金) 11:36:07
関西の番組に出てない?!!+0
-0
-
61. 匿名 2020/06/26(金) 11:38:05
>>24
金髪カツラの方がインパクトあって面白い+12
-0
-
62. 匿名 2020/06/26(金) 11:38:57
カツラだってわかるカツラだから外した方がいいなって思うけど、やっぱり髪の毛ある無しじゃ、無い方が老けて見えるね+5
-0
-
63. 匿名 2020/06/26(金) 11:41:29
>>55
好きな顔+8
-0
-
64. 匿名 2020/06/26(金) 11:42:47
思わず笑っちゃったw+3
-1
-
65. 匿名 2020/06/26(金) 11:44:46
知らない人だけどない方がよかった+1
-0
-
66. 匿名 2020/06/26(金) 11:45:02
>>1
こういう人がカツラ被るの謎じゃない?
普通隠したい人が被る物だと思ってたから+0
-10
-
67. 匿名 2020/06/26(金) 11:45:33
ハゲってマイナスなイメージだけど、個性の一部として定着して欲しいね
ワキガと違って他人に迷惑をかけるもんでもないし+29
-0
-
68. 匿名 2020/06/26(金) 11:46:46
前も将棋番組か何かでやってなかった?+6
-0
-
69. 匿名 2020/06/26(金) 11:48:32
>>41
これ大好き😆+8
-0
-
70. 匿名 2020/06/26(金) 11:51:45
明るいハゲはいいよ。+13
-1
-
71. 匿名 2020/06/26(金) 11:56:09
ハゲてる人ってハゲが似合う顔なんだよね不思議と。+11
-0
-
72. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:13
カツラない方が素敵じゃん+6
-0
-
73. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:43
>>1
清々しい表情で全く悲壮感が無いから気にならないね
目が生き生きとしてる+23
-0
-
74. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:57
カツラいらないんじゃない?
嫌なハゲじゃなかった
嫌なハゲという言い方も失礼だけど
すみません+5
-0
-
75. 匿名 2020/06/26(金) 12:02:49
>>1
元々カツラ芸の人じゃん。+9
-0
-
76. 匿名 2020/06/26(金) 12:04:28
カツラを必死で隠すよりこのくらいポジティブな方がいい+8
-0
-
77. 匿名 2020/06/26(金) 12:05:04
明るいハゲで良いじゃん
周りも解ってて(カツラなのに隠してるんだよね)って気を使わなくて済むし+18
-0
-
78. 匿名 2020/06/26(金) 12:06:06
>>41
かわいいw+3
-0
-
79. 匿名 2020/06/26(金) 12:06:38
>>57
高級フレンチのボーイは坊主ダメな所ある
異物混入にならなくていいと思うけど+6
-0
-
80. 匿名 2020/06/26(金) 12:07:28
色んなカツラを楽しんでていいね!
こういう人好きだなーw+7
-0
-
81. 匿名 2020/06/26(金) 12:08:10
佐藤七段、またやらかしたんか(笑)
将棋ファンの間では公然のネタ化してるよね。
佐藤七段、トークが明るくてとにかく楽しいよ。
リモート将棋番組で持ち前のトーク力を発揮していた(笑)+28
-0
-
82. 匿名 2020/06/26(金) 12:10:17
>>29
スキンヘッドとかってとにかく目立つからね。+2
-0
-
83. 匿名 2020/06/26(金) 12:12:15
+9
-2
-
84. 匿名 2020/06/26(金) 12:12:42
>>14
わかる
子どもの頃は「カツラww」って馬鹿にしてたけど、大人になった今はカツラとか死ぬほどどうでもいい
隠したいものを隠してるだけだろ
化粧と変わらんて
+87
-1
-
85. 匿名 2020/06/26(金) 12:13:10
>>29
この人鏡見ずに朝ヅラを乗せるすごい人だった+8
-0
-
86. 匿名 2020/06/26(金) 12:13:20
42でここまでになるんだね。
私も抜け毛に悩んでるから励まされるわ⋯⋯+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/26(金) 12:14:50
まだ若いのに
潔い+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/26(金) 12:15:08
カツラじゃなくて、お帽子なのねw+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/26(金) 12:15:56
>>1
違和感ない。
どっちもオッケー👌
明るいノリいいね、ファンになった!+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/26(金) 12:17:29
>>80
だよね。
カツラって別にしても、しなくても、どっちでもいいわ。
なんか楽しめるならいいと思う。+1
-0
-
91. 匿名 2020/06/26(金) 12:18:14
ヤマヒロさんみたい+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/26(金) 12:21:37
>>31
女性も毛があるから気を使うのも不思議なもんだね。+10
-2
-
93. 匿名 2020/06/26(金) 12:21:43
>>1
周りが気を遣って笑ってあげてるってことを理解してほしい
愛想笑いってすごい体力使うから+0
-7
-
94. 匿名 2020/06/26(金) 12:22:11
もっと年齢に見合ったウィッグにしたらいいのにな〜
年齢の割に髪ツヤ良過ぎなの付けてたんだね!
でもBefore Afterどちらも素敵よ+1
-5
-
95. 匿名 2020/06/26(金) 12:22:33
将棋ファンなんだけど見逃しちゃった~悔しい
こないだ3年ぶりにABEMAで解説されたとき
桂馬が跳ねたらカツラを飛ばさないとという謎の使命感と戦ってた
藤井七段が29連勝を達成した対局の解説で
3回飛ばしたら3年解説に呼ばれなかったそうで
ABEMA、またすぐ呼んであげてー!+16
-0
-
96. 匿名 2020/06/26(金) 12:31:30
な〜んだ、佐藤さんじゃんw
通常営業。+7
-0
-
97. 匿名 2020/06/26(金) 12:33:14
やっぱり髪の毛があるほうが若く見えるんだね
どっちもいいと思うよ!+2
-0
-
98. 匿名 2020/06/26(金) 12:41:07
>>49
対局中にカメラ目線くれたりもしてるよねw+23
-0
-
99. 匿名 2020/06/26(金) 12:41:45
これがこの人のネタなんだよなwwww+6
-0
-
100. 匿名 2020/06/26(金) 12:42:16
何を今さら。+4
-0
-
101. 匿名 2020/06/26(金) 12:44:41
これリアルタイムで見てて、何か髪の毛違和感あるなぁと思ってたけど、まさかカツラとは思わず衝撃受けたし、スタジオの何とも言えない空気に1人耐えている佐藤棋士が気になってYouTube見たら、将棋の解説の場面でもカツラ脱ぐネタやってて笑った。+6
-0
-
102. 匿名 2020/06/26(金) 12:44:54
ハゲは意外とスーツが似合う
カジュアルになるとチョット…+0
-0
-
103. 匿名 2020/06/26(金) 12:56:13
>>37
こまだ、駒たちが+11
-0
-
104. 匿名 2020/06/26(金) 12:58:35
YouTubeでネタにしてるよね+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/26(金) 12:59:39
>>37
これを真似したハッシーに爆笑した、ユラユラ揺れるやつ+19
-0
-
106. 匿名 2020/06/26(金) 12:59:44
室内では被り物は外しましょう+0
-0
-
107. 匿名 2020/06/26(金) 13:07:08
>>14
私もそう思う。付けまつ毛は目元のおしゃれ。
カツラは頭のおしゃれ!!+38
-0
-
108. 匿名 2020/06/26(金) 13:15:39
人間性もキャラも嫌いじゃない(むしろ好きかも)
ドン引きしたりする方が問題だわ。
スタジオにいた人たちは盛り上げようという配慮が無さすぎ。+4
-0
-
109. 匿名 2020/06/26(金) 13:36:54
突然やりだしたわけじゃないよ
え?ミッツ知らないの?って坂上が雑な前フリして
満を持して佐藤七段がもっと雑に披露して
スベっただけの話+9
-0
-
110. 匿名 2020/06/26(金) 13:43:41
昨日のプレバトの浜ちゃんの髪型もなんか変だった
番宣CMから違和感だったんだけども。+1
-0
-
111. 匿名 2020/06/26(金) 13:56:59
>>1
この人カツラ芸人だもんw+4
-0
-
112. 匿名 2020/06/26(金) 15:00:32
薄毛が似合っている
人が良さそう+1
-0
-
113. 匿名 2020/06/26(金) 16:01:27
フサフサの時代に戻りたい。
ということで今夜は金曜ロードショー
バックトゥザフューチャー3
を観よう。
実況トピが君を待ってる!+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/26(金) 16:15:16
佐藤紳哉七段の持ちネタですw
+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/26(金) 16:20:33
+11
-1
-
116. 匿名 2020/06/26(金) 16:27:26
頭は斎藤さんだけど顔がジャンポケ斎藤に似てる+3
-0
-
117. 匿名 2020/06/26(金) 17:00:10
+14
-0
-
118. 匿名 2020/06/26(金) 17:02:17
>>25
対局中はそういう事は絶対にやらないよ
将棋に対しては非常に真面目な人だから+1
-0
-
119. 匿名 2020/06/26(金) 17:04:13
>>60
以前明石家電視台に他の棋士と出演してたよ+1
-0
-
120. 匿名 2020/06/26(金) 17:34:08
>>1
キャストオフ!+1
-0
-
121. 匿名 2020/06/26(金) 17:43:11
>>117
今、名人戦やってる
もちろん、隙はない+6
-0
-
122. 匿名 2020/06/26(金) 18:03:07
真似をして被ってみた+6
-0
-
123. 匿名 2020/06/26(金) 18:42:33
>>122
魔太郎w+6
-0
-
124. 匿名 2020/06/26(金) 18:51:58
お付き合いしてる人が、斉藤さんだということは分かってます。分かってるからちゃんと、それでもあなたを好きだから隠さなくても大丈夫だよと言ってあげたいのに言えません。
この人みたいにやってくれたらいいのになぁ。
世の中全体が、この人みたいならいいのになぁ。+3
-1
-
125. 匿名 2020/06/26(金) 21:15:49
関西テレビのアナウンサーも、昔番組中にかつらを脱いだよ。+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/26(金) 21:35:47
男性が悩むほど、
私はあんまり気にしていないけど
嫌なのは、分かりやすいカツラを装着してる方。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/06/27(土) 02:47:48
ちょっとイケメンなのに勿体無いな。+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/27(土) 03:46:34
>>117
この人…今二冠王…(小声+3
-0
-
129. 匿名 2020/06/27(土) 04:49:37
>>14
男が髪型を気にするなんてって言われるけど男性も別に髪型気にして良いと思う+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/27(土) 22:21:13
棋士ってすっごく頭がいい。そのギャップというか個性がみんなすごいよね。好きだよ〜!+0
-0
-
131. 匿名 2020/06/28(日) 22:21:45
>>14
だよね。カツラをバカにする風潮っていつからあったんだろう。バラエティとかで当たり前に言われてるから幼い頃からそういうもんだと思って刷り込まれて来たけどバカにするのって差別だよね。病気でカツラの人だっているし、化粧とか見栄えを整える一種みたいなもので、する人はする、しない人はしないでいいじゃんねと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:11
>>22
ぼーっと読んでたから
毒笑って単語が新たにできたのかと思った
なにそれ毒笑
的な+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/01(水) 12:03:55
>>1
凍りつくってよく言うけど、まわりはたいして思ってなくても使って大げさ。+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/02(木) 03:01:17
へぇーみたことない顔と思ってカツラ取った顔見たら見たことある顔だったわ。
将棋知らなくても有名じゃない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生放送中にカツラを取り外し、視聴者やスタジオが凍りつくという出来事が発生した。カツラが取り外されたのは、2020年6月23日(火曜日)に生放送されたワイドショー番組「バイキング」。そこに出演したていた棋士の佐藤紳哉さん(42歳)が、突如としてカツラをテイクオフしたのである。