ガールズちゃんねる

小学生、体育の授業で肌着着用がNGとは本当ですか?

310コメント2020/07/03(金) 09:15

  • 1. 匿名 2020/06/25(木) 18:56:34 

    小学校1年生の娘の母です。
    同じ小学校に上のお子さんを通わせている先輩ママ友から聞いた話ですが、体育着の下に肌着を着用するのは基本的にNGらしいです。体を動かして汗を吸った肌着が冷えて風邪をひくから、という理由のようです。
    話によると、素肌に体育着を着ることになるのですが、低学年のうちは男女同じ教室で着替えるとのこと…自分が子供の頃を思い出せませんが、これってスタンダードなのでしょうか?

    コロナの影響で体育の授業は後回しになってまだ始まっていませんが、正式に学校側からお知らせが届いたら、クレームを入れてしまいそうです…

    +75

    -207

  • 2. 匿名 2020/06/25(木) 18:57:41 

    そんなの聞いた事ない

    +836

    -71

  • 3. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:02 

    納得いかないことは学校へ問い合わせましょ

    +559

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:14 

    クレーム入れていいと思うよ
    私は男の子の親だけど、女の子のお母さんは気になるだろうなと思うし

    +832

    -5

  • 5. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:19 

    >>1
    うん
    正式に始まったら、肌着着せたいのですがと学校に相談するのがいいと思います。

    +476

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:28 

    そんな学校あるの?
    私30代だけど自分の小学生の時は体操服の下に肌着着て何も言われなかったし着るのが普通の感覚なんだけど。

    今って変わったの?

    +510

    -13

  • 7. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:36 

    なんか気持ち悪いね。。。。
    私なら着せるなと言われたら逆に心配で着せたくなる…

    +571

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:46 

    禁止です。
    3年生ですが、同じ部屋で着替えてます。
    息子は気にしてるみたいです。

    高学年は別室の着替えです。
    ただ、乳バンド的なものがどうかはわかりません。

    +49

    -75

  • 9. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:48 

    6年前に小学校を卒業した者ですが、本当にありますよ
    でも高学年の場合は保険の先生に言えばOKです

    +451

    -5

  • 10. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:55 

    透けちゃうよね?男子はいいけどさ

    +176

    -6

  • 11. 匿名 2020/06/25(木) 18:58:58 

    汗取り一枚着ないと透けるじゃん。
    それに余計冷える。

    +453

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:09 

    まずは事実確認

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:10 

    うちの子は肌着着てるって
    周りでも聞いたことないな

    +67

    -8

  • 14. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:17 

    体育着に着替えるということは私立の学校?
    うちは専用の体育着なんて無いから普通の私服だけど肌着ダメなんて聞いたことない

    +6

    -68

  • 15. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:21 

    五年生とかになっても肌着禁止なのかな?

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:26 

    肌着禁止って男の子じゃないの

    +41

    -14

  • 17. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:42 

    スタンダードなわけない
    でも学校によってそういう決まりがないとはいいきれないので、こういうことはガルではなく学校に聞きましょう

    +159

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:45 

    ガルちゃんではよく見るコメントだよね。
    でも自分が子供の頃は普通に肌着着てた。
    転勤で3県の学校に通ったけど、どこも禁止じゃなかったな。

    +121

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:48 

    うちの小学校ではそんな規定ないよ。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:54 

    >>1
    本当ですか?のトピックって
    ・本当です
    ・ウソです
    ・地域によります
    って答え以外どんなのがある??

    +121

    -3

  • 21. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:55 

    うちは着てるよ。
    そして着ていいとかダメとかそんな決まり事は無いよ。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:55 

    基本NG。
    高学年女子のキャミはOKだったと思う。

    +182

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/25(木) 18:59:59 

    エアリズムとかもあるし、下着の汗で風邪引くって変なの。
    てかこのトピいる?
    主が学校に問い合わせる内容では?

    +138

    -7

  • 24. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:10 

    >>1
    そんな学校聞いたことないけど。よく問題にならないね。

    +8

    -9

  • 25. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:24 

    >>14
    え、うそびっくり!!!
    体操着ってない学校あるの?!

    +134

    -4

  • 26. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:31 

    >>1
    なんでこんなにマイナス…
    肌着着られないなんてダメじゃん

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:39 

    小学生がいます。
    肌着は着てます。着てない子もいます。自由です。
    着替えは一年生の時から男女別です。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:44 

    >>16
    男の子だけ禁止にする根拠は?

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:47 

    肌着を持っていって着替えたら?って思ったけど、裸で着替える事になるのは変わらないか。。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:53 

    >>20
    学校に直接事実確認しましょうとしか…

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/25(木) 19:00:59 

    無いよ。一部、

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/25(木) 19:01:10 

    大阪の小学校だけど、肌着脱ぐよう言われてる
    うちは小1男子なので、これが普通なのかな?とあまり気にしてなかった

    +165

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/25(木) 19:01:12 

    >>14
    普通の公立の小学校も私服登校で体育の時に体操服に着替えるところ多いよ。

    +61

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/25(木) 19:01:24 

    高校生まで水泳以外は教室で着替えていました。
    高校は更衣室があったものの教室からも昇降口からも遠くて意味あるの?って感じで使用している人は少なかったです。

    今思えば無神経でしたね…

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/25(木) 19:01:32 

    >>1
    汗うんぬんより、透けるのが嫌だよね。

    +153

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/25(木) 19:01:33 

    >>1
    ママ友から聞いただけでしょ?
    普通そういうことは学校始まる前に連絡あるはずだよ。
    学校が何も言ってないなら肌着きてけばいいよ。

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:06 

    >>14
    公立でも体操服ある所がほとんどだよ
    多分あなたの学校が少数派だと思う

    +72

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:20 

    >>1
    人それぞれでいいと思うけどね。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:24 

    うちは禁止ですよ。肌着。
    転校前もそうで、転校後の今は明確には知らないけどみんな着てないから脱いでると言ってた。

    +137

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:32 

    >>14
    どこの世界線から書き込んでる??

    +28

    -6

  • 41. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:38 

    うち女の子だし、駄目って言われたら100%クレーム入れるわ。
    教育委員会でもいいレベルじゃないの?

    +170

    -10

  • 42. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:44 

    私の通ってた小学校は低学年から更衣室が男女で分かれてたから今思うとラッキーだったんだなあ…
    肌着が駄目っていうのも経験無いし

    発達の早い男子は低学年でも女子の体に興味津々だよね
    気持ち悪い

    +98

    -6

  • 43. 匿名 2020/06/25(木) 19:02:47 

    うちの学校もそうです。
    娘は発育が遅いけど、早い子は凄く嫌だろうなーと思っちゃう。替の肌着を持っていけば着用してもいいらしいけど、結局体育終わった後に肌着脱いで新しい肌着着るから恥ずかしいですよね。

    +111

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:10 

    肌着は基本脱いでスタイルです。
    もちろん冬でも!!
    風邪をひいて、下着を着せたい時は連絡帳に書かないとダメです。
    高学年になって、成長と共に下着をつけても良いとされてますが、やはり学校にその旨を伝えないといません

    私も何度か学校に体育の時の服装について相談しに行きましたが、汗をかいた下着は風邪をひく原因になりますからの一点張りでした。

    +106

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:10 

    >>25
    横だけど、私が通ってた小学校は体操服が制服も兼ねてた。
    襟付き体操服と短パンで、冬はブレザーを上に羽織るの。
    ちなみに田舎の公立。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:11 

    >>26
    そんなん聞いたことない
    のマイナスじゃない?
    私はどちらも押してないが

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:17 

    >>1
    >>5さんが言うようにクレームじゃなくて相談したらいいと思うよ。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:20 

    着ていい!
    でも、体育のあと汗かいてそのままだと冷えちゃうことあるから、着替えの肌着持たせるのがベスト。

    と教師の友達から聞いた。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/25(木) 19:03:42 

    聞いたことないや
    そして肌着の意味よ…それなら着替えの肌着も持たせて下さいで良くない?

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/25(木) 19:04:21 

    そんなのいちいち、管理する事なのかな~。
    自己判断、各家庭で判断する案件のような気がしますが…。
    ウチの学校は、何にも言われたこと無いです。

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2020/06/25(木) 19:04:51 

    実際肌着着た方がいいの?
    幼稚園児の息子が汗疹酷くて毎年悩む。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/25(木) 19:05:07 

    >>1
    うちの小学校も1年生の時に、そのように指導されたそうです。
    でも2年生になり娘の自己判断で(笑)、キャミソール着てるそうです。先生には何も言われないみたい。
    水泳の時以外は男女同じ教室で着替えてるけど、周りのママに聞くと小2の後半から体操服セットの中にお着替え用のラップワンピ(水着の着替えで使うようなてるてる坊主方のもの)を入れるそうです。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/25(木) 19:05:11 

    >>45
    更に横だけど私は中学がそんな感じだった
    親になると制服、学校指定品のありがたみがよくわかる

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/25(木) 19:05:12 

    >>8
    がる男はご退出くださいませ

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/25(木) 19:05:29 

    都内の小学1年生の母です。先日初めての体育があり肌着脱いで男女同じ教室で着替えたと娘から聞きびっくりしていたところです。
    周りの小学校も低学年のうちは男女同じ教室で着替え&肌着は脱ぐが普通らしいです。
    親としてはモヤモヤしています。

    +85

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/25(木) 19:05:40 

    5年6年になったらスポブラしはじめる子いるよね
    それも禁止なの?
    ありえないんですけど

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/25(木) 19:06:04 

    うちはそうですよ!

    極寒の寒さの中でも、体操服1枚!

    何度も問い合わせましたが、
    言い切られました。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/25(木) 19:06:34 

    >>51
    着たほうが良い
    特に汗疹ならちゃんと汗吸ってもらった方が良い
    今なら機能性インナーもたくさんあるしね

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/25(木) 19:06:38 

    うちの小学校がまさに肌着着用なしの体育だよ
    うちは男児だからいいけど娘さんなら気になるよね…

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:13 

    >>1
    基本ダメな意味がわからない
    本当はダメだけどみんな着せてるよって意味なのでは?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:18 

    この話、前から聞くんだけど、今時学校がこんな迷信みたいなこと言ってて気持ち悪いと思ってた。
    教育委員会に変態でもいるのかと思うわ。

    +92

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:21 

    子供の小学校は肌着を脱ぐように言われてます。
    4年生まで男女同じ教室で着替えます。
    うちは男子なのでそんなものかと思ってましたが、女子の親御さんは心配ですね。

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:22 

    >>59
    着替えも一緒?何年生まで?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/25(木) 19:07:59 

    下着を着たままでも風邪をひかないと思うし、
    このルールは必要なのかなと思う
    デメリットの方が多くない?

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/25(木) 19:09:15 

    >>1
    そういう学校に通ってました!
    転校で三年生から通い始めたんだけど、四年生からは胸もふっくらし始めたから、着てなさいよ!って娘に言ってた。

    この春また転校して、そんな学校ではなかったのでほっとしました。
    肌着ダメって、意味わからないよね!?

    +105

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/25(木) 19:09:27 

    肌着が何のためにあるのかわかってないよね
    体温調節をする意味でも必要だと思うよ
    肌着で身体が冷えるなんて、口実で変な目的なんじゃないかと勘ぐりたくなる

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/25(木) 19:10:00 

    >>63
    うちは3年生でまだ一緒に着替えてる
    上の学年のことは知らなくてごめんなさい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/25(木) 19:10:47 

    うちの市は過去に何かあったのか、体育のある日は体操服で登校することになってる。
    クレームじゃなくて保護者の意見として言ってみては?

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/25(木) 19:10:56 

    >>14
    ええ~私服で着替えないということは
    体育がある日は絶対にスカート履いてけないね…

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/25(木) 19:12:02 

    >>58
    ありがとうございます。
    やっぱり綿100がいいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/25(木) 19:13:12 

    学校で働いていますが、もしかしたら子どもが勘違いして伝えているのかもしれないので確認したほうがいいと思います。
    勘違いのために変なふうに伝わるのはよくあるので、クレームとかではなく、確認してみて納得できないときに管理職などに意見を言うのがいいですよ

    +6

    -10

  • 72. 匿名 2020/06/25(木) 19:13:21 

    いきなりクレームなの?
    クレームじゃなくて、疑問点を問い合わせるんじゃだめなの?もしかしたらすごく納得のいく回答が得られるかもしれないし、もしおかしいなと思ったら普通にこちら側の考えを伝えたらいいと思う。
    いきなりクレームって…。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/25(木) 19:13:49 

    娘の学校がそうでしたよ
    下着禁止で着替えのときに裸にならなきゃいけないらしい
    うちの娘は気にしなかったから何も知らなかったけど、ママ友の女の子は嫌だって母親に訴えてた
    そこで初めて私も下着禁止って知った

    クレーム入れていいと思います
    おかしいです

    +85

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/25(木) 19:14:09 

    私の頃はそうだったけど我が子の通う学校なら従わせないしクレーム入れる
    ブルマ強要とか際どい水着強要とか階段登ったらパンツ見える丈のスカート強要とか日本はおかしいよ
    典型的な男尊女卑とモラハラ気質が学校には蔓延ってる
    ろりこんクソジジイ死ね

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/25(木) 19:14:16 

    うちの子の学校は禁止とか無いし特に気にした事も無いけどそもそも体操服って透けないし乾くのも早くない?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/25(木) 19:14:33 

    >>70
    汗疹に悩んでるなら綿にこだわらない方がいいと思う。
    吸水速乾なポリエステルの機能性インナーがおすすめ。
    幼児なので、天然素材が良ければ綿のメッシュ素材がいいと思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/25(木) 19:14:37 

    >>68
    65ですが、うちが今通ってる学校もそうです!
    市で決まってるのではなく、学校で男女別に着替える場所を用意できないということで、体育のある日は自宅から体操着です!

    午前中に体育があると、そのまま給食食べてるのよね…とはちょっと思うけど(笑)

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/25(木) 19:14:48 

    大阪市の公立小学校です。
    主さんと同じ理由で肌着は着てはいけないと先生に言われたと子供に聞きました。
    最初はモヤモヤしたけど、すっかり忘れてました。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/25(木) 19:15:26 

    >>1
    私の通っていた小学校には、肌着NGの校則は無かったよ。
    だけど、夏場の体育は汗かくから、替えの肌着を持ってきていない人は、風邪引かないように脱いでも良いよって感じだった。
    低学年ころとか、男子のなかには、体育のときは肌着なしって人、一定数居た気がする。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/25(木) 19:15:31 

    >>56
    うちの学校はスポーツブラを含めブラはしててもいいけど、キャミソールやブラトップみたいなのは脱ぐように当日言われたらしい。バストが気になる年頃の子が裸に体操服で体育したって。
    泣いちゃった子もいたらしく大問題になったわ。着替えの下着を持ってくることになった。

    +81

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/25(木) 19:15:32 

    そ上男女着替え一緒だった
    クレーム言わない親もおかしい

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/25(木) 19:15:36 

    >>14だけど、そんなにおかしいのか…
    札幌の普通の公立小学校で、周りの学校も体育着なんて着てないよ
    私が子供の時から体育着なんてなかったよ
    体育ある時は動きやすい服(ジャージ等)で学校いくよ
    中には普通にオシャレな私服で体育の授業うけてる子もいるよ

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/25(木) 19:16:10 

    >>1
    娘の小学校なんて、小1の着替えの時にオッサン介助員が入ってたよ!男女一斉に上半身裸で着替えるのに!
    友達の子が「恥ずかしかった」と親に言ってくれて発覚。学校側は、着替えが遅い子がいるので見守りに入れたとのこと。ありえない。

    +111

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/25(木) 19:17:14 

    >>1
    がるちゃんで、そんな書き込みを見たことあるよ。下着禁止って書いてあったような気がする。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/25(木) 19:17:55 

    うちの子の学校体育の時下着脱がないとダメだよ
    理由は風邪ひくからだって
    4年生になったら脱げって言われなくなったらしいけど、男女同じ教室で着替えてるらしいからそれは個人面談で言うつもり

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/25(木) 19:18:42 

    >>76
    色々と教えて頂きありがとうございます。
    なんとなく綿にこだわってました。
    探してみます。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/25(木) 19:18:49 

    >>82
    私も道民で子供が今中学生だけど、小学生までは専用の体操服なんてなかったな
    本州の方じゃ当たり前にあるのかな?地域によって違うのかもね

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/25(木) 19:20:22 

    前に世界一受けたい授業で肌着は着た方が涼しいって言ってたよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/25(木) 19:20:58 

    未就学児の男の子しかいないけど絶対に着せたい

    体育の先生も肌着無しで指導するわけ?
    子どもだけが風邪引くわけないよね
    てかそんなに汗かくなら体操着から着替えるときに脱ぎたい場合は脱ぐように言えばいいのに

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/25(木) 19:22:23 

    ばかか、担任に相談する。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/25(木) 19:23:37 

    小3で生理始まった私からしたらありえないな。そのころから胸も膨らむし、白い体操着だとすごく目立つ。そんな無防備で体育受けなきゃいけないの?男子はともかく、女子の下着無しはありえない。
    自分の身体を守るためにも、下着はしっかりつけないとだめ。それも教育のうちだと思う。肌着禁止なんて誰が考えたのか知らないけどふざけている。風邪回避の方法なんて他にもあるでしょ。
    あと、教師の不祥事多いから怖い。子供の頃はわからなかったけど、ロリコン男が本当に多い。

    +80

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/25(木) 19:24:19 

    私立の小学校通ってたけど、肌着は保温、汗取りの為に積極的に着ましょう!だったよ。肌着着ないと制服から透けてしまうし、学校以外でも肌着を着ましょう。の方針。夏の体育がある日は体操服と肌着の替えも持っていくよ。肌着を着ない方が有り得ない。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/25(木) 19:25:26 

    我が子の小学校は肌着の替えがあれば着ててOKです!理由はやはりそのままだと冷えてしまうから。そこはもう親が入れ忘れないように気を付けてあげれば済む話かと。もしかしたら口うるさい保護者からの要望でそうなったのかもしれません。先生もどこまで厳しくそれを守らせようとしてるのかも分かりません。聞いた話だけで、噂だけで、信じられない!女の子なのに!と苛立ちを募らせるよりご自分で確かめて、学校の本来の意向を確認した方がいいと思いますよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/25(木) 19:26:16 

    >>24
    いや、うちはそうだったよ?体操服って以外に分厚い。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/25(木) 19:26:37 

    >>88
    学校的には、体育で汗かいた後、汗で濡れた下着のままその後の授業も受けるのがよくないって思ってるんじゃないかなと思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/25(木) 19:27:13 

    子どもの学校もそうです。
    女の子のブラジャーはOKらしいです。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/25(木) 19:28:10 

    >>1
    大阪ですが肌着禁止です。理由も同じで汗をかくからって…。私も最初は衝撃でした。2年生までは着替えも男女一緒です。
    高学年の女子はスポーツブラだけはOKでしたが、今年からは胸当て付きの肌着もOKになりました。
    男子だけは6年生まで肌着脱がされるから本当に疑問です。

    +62

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/25(木) 19:28:12 

    24歳なのでだいぶ昔で恐縮ですが、小学校1年生のとき肌着無し(ブラはまだしてない頃)で体育着のTシャツを着させられました。
    左胸の位置に校章の刺繍が入っており、擦れて乳首が真っ赤になってとても痛かったのを覚えています。

    母親から担任の先生に連絡してもらって初めて、肌着の着用が許可された形でした。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/25(木) 19:29:12 

    >>1
    肌着は脱いで体操着着るけど、小1から男女は別で着替えてるよ。体操着の下に着るならその下着の替えも体操着と一緒に持たせればいい。汗吸った下着のままじゃなきゃいいってことみたい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/25(木) 19:30:07 

    >>56
    うちの子供の学校は中学年から男女別で一応着替え。スポーツブラとかは問題ない。
    ただ、ほんとに体育するとベッチョベチョに汗かくよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/25(木) 19:32:42 

    >>1
    インスタでフォローしてる、漫画書いてる人のお子さんの学校がそうらしく、その事をネタに漫画書いてたよ。
    その人は連絡帳に書いただったか、面談の時に話したって言ってた。
    ダメな理由は主さんが書いてるみたいな返事だったみたい。だからそういうルールがある学校はあるんだろうね。
    でもガルちゃんで不満言ってても仕方ないよ。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/25(木) 19:33:11 

    >>9
    なんかさー
    授業とはいえ、下着(高学年だったらブラもだよね)なんて超個人的な事を先生の許可が必要とか気持ち悪いよね

    +311

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/25(木) 19:33:17 

    >>51
    いや、体操服の表示を見て考えた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/25(木) 19:36:26 

    >>82
    転勤で結構色々な地方に引っ越しているけど、体操着がない学校はなかったなぁ。
    ちなみに北海道は行ったことない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/25(木) 19:37:54 

    >>83
    私の体験なんだけど、着替え中に堂々と入ってくる担任の男がいたよ。小学4年か5年の心電図検査も上半身裸で待機させられて、担任だからって部屋にずっといた。しかも脱いだ服で隠そうとすると起こられるし。ほんっっっとキライだった。

    +75

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/25(木) 19:39:43 

    この案件、女子限定ですよね。
    5、6年生に対して下着NGって
    誰目線で言ってるのか。
    うちの小学校もありました。
    6年生の子胸が目立つのに
    真面目に言われたとおりにしていて
    ずっと胸のあたり引っ張ってパカパカさせてて
    本当にかわいそうでならなかった。

    +51

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/25(木) 19:40:56 

    >>8
    新一年生でも隠れて体操着に着替えてるのに。。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/25(木) 19:41:29 

    うちの子の通う小学校も下着着たらダメです。
    主さんと同じ理由で。
    ただ、高学年になりブラなら着用OKなんですけど、どうやって確認するんでしょうね…

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/25(木) 19:42:17 

    替えの下着持ってきたらダメなの?
    いちいちうるさいよね
    気持ち悪いし

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/25(木) 19:42:23 

    >>101
    ほんとにそうだよ。ここで意見聞いて『おかしいって行ってる人がほとんどですよ』と学校に意見するなら
    匿名でも学校に言えばいい。
    匿名でもいいですか?と学校に電話したことあるよ。ただ、匿名でしてるから個人的に結果の連絡はこないけれど。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/25(木) 19:42:26 

    >>20
    あなたのそのコメントも、その3つ以外じゃん

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/25(木) 19:42:35 

    教師が大変なのって無駄な校則も一部分だと思う

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/25(木) 19:46:13 

    >>1
    ここ見ると少数派みたいだけど…
    うちの娘の小学校もそうでした😭
    2年生までは全部脱ぐ決まりだったようで
    3年生からは肌着okの更衣室も男女別
    私もこれ娘が2年生も半分過ぎたあたりでに、娘との話の流れで知ったので
    もしかしたらお母さんも知らない方いると思います
    学校の決まりとかに書かれてるものでもなさそうだし

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/25(木) 19:47:19 

    高学年女子は下着OKだった

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/25(木) 19:48:06 

    うちも、肌着脱ぐらしいよ。
    汗かいて冷えるかららしい。
    でも、着替えは女子が先、終わったら男子の入れ替え制だって。

    絶対脱がないとダメーってわけじゃないとは思う。
    担任に言ってみれば?

    1年生だと、他の子が脱いでるのに
    自分だけ着てたら何か言われても言い返せるかな?

    先生に許可もらって私は着てもいいってなってる!って
    言えるようにしとけばいいのでは。

    ただ、めっちゃ汗かくには確か。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/25(木) 19:48:35 

    >>1
    肌着禁止だよ
    しかも体操服の持ち帰りは1週間に1回
    汚い

    +26

    -3

  • 117. 匿名 2020/06/25(木) 19:48:48 

    >>1
    娘の小学校そうでした!
    正直、意味が分からなくて。
    胸が目立ち始めた小3から下着着用にして貰いました。

    中学校も白の下着着用、点検で先生に下着の片紐を見せるなど色々とおかしいなぁと思います。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/25(木) 19:49:01 

    >>80
    なにそれすごくイライラする。
    そんなの個人の判断でいいじゃない?
    中に何着ようが別にいいじゃんか。

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/25(木) 19:49:05 

    教師やってましたが、そんな学校聞いたことがありません。

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2020/06/25(木) 19:51:00 

    >>6
    私子供から聞くまで、体育の時肌着脱がされてたの知らなかったよ!転校生だったし入学のしおりとかにも記載なく学校からお知らせもなかった。
    聞いたときビックリしてすぐクレーム入れたけどなかなか改善されなかった。
    低学年は先生の言うこと絶対で疑問も持ってなくて、4年生になって肌着脱ぐの嫌だーって愚痴って初めて知った。
    うちはまだ発育遅かったけど早い子は透けちゃったり嫌だったと思う!!

    あせ対策なら肌着の着替え持たせるよね。

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/25(木) 19:52:05 

    うちの子の学校も脱ぎます。理由は同じ。

    1年生は素直に言われた通りにしてるけど、
    上に学年は勝手にしてるっぽい。冬とか寒いから。

    誰もそんなに問題にしてないのか、
    子供を通して後日知ったルールです。
    ちなみに、お着替えは低学年は教室で男女交代。
    高学年は更衣室がわりの別教室へ移動です。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/25(木) 19:52:34 

    >>117
    ちなみに…中学一年生ですが体育の着替えは男女同じ教室です(´Д` )
    あり得ないと私個人は思ってます。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/25(木) 19:53:26 

    >>1
    その情報のままです。
    3年生以降は更衣室が使え、女子は先生に予め肌着の着用を伝えれば着られます。その際はかえの肌着を持参して風邪ひかないようにと。私の頃と違って今は教室にエアコンがあるから濡れたままだと寒くなって風邪ひくのは理解できる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/25(木) 19:53:56 

    >>116
    おぅ!
    体操服の持ちかえりってなに?体育ある日に毎回持っていってもって帰るものでは?え?置いておくの?そっちに驚いた!

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2020/06/25(木) 19:56:44 

    >>122
    それは私なら学校に言います。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/25(木) 20:01:10 

    >>1
    娘の小学校がそうだった。

    体育で汗かいた後の下着は風邪ひくとか?
    さすがに、3、4年になって女子の親からクレームが出て着ても良くなった。

    学校に言うべきです。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/25(木) 20:02:22 

    >>124
    うちの学校も体操服は月曜日に持っていって、金曜日に持ち帰りだよ。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/25(木) 20:05:54 

    うちの学校も全く同じです。
    2年生から男女別で着替えてます。
    1年生は幼稚園の延長みたいな感じだったので、
    クレームいれてる人は私の周りでは聞いたことありません。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/25(木) 20:08:18 

    >>1
    子供が川崎市の小学校に通ってます。
    体育のときは肌着は脱いでます。
    汗で濡れたあとそのままだと風邪をひくからっていう理由です。
    地域によって違うのかな?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/25(木) 20:10:51 

    >>9
    いや許可制もおかしいよw

    +140

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/25(木) 20:10:55 

    >>23
    主は一般的に広い意見を聞きたいのでは?ここで必要必須なトピなんてほぼほぼ無いwww

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/25(木) 20:12:03 

    うちも下着着用NG、ブラはOKです。
    着替えは3年から女子は更衣室、男子は教室で着替えます。
    たしかに体育の後の汗はすごいから、そのまま着てたら風邪引くのはわかります。
    てかあんまり気にしたことなかった…たしかに言われてみたら変かも?
    でもうちの体操着は分厚いので、透けることはないです。
    ちなみに中学は下着は白のみ、と生徒手帳に書いてありますが、誰も守ってないです。

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2020/06/25(木) 20:12:23 

    学校の規則って、変なもの多いよね。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/25(木) 20:15:28 

    むしろ肌着は着せて下さいって方針

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/25(木) 20:21:55 

    うちの子が通っている学校も肌着脱ぎなさいって指導されるそうです。汗で濡れて、冷えるからと言う理由らしいですが、汗を吸うための肌着じゃ?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/25(木) 20:23:53 

    >>1
    うちの子が通ってる学校は、低学年の頃から更衣室別だよ。男子は教室、女子はその時間使っていない教室。肌着着用もOKだし、プールはラッシュガード着用OK。学校によると思うから詳しいことはママ友ではなくて学校に確認とるのがいいよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/25(木) 20:25:20 

    その理由だったら着替えの下着持たせる様にって言われる方が納得。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/25(木) 20:26:02 

    息子の小学校は、体操着の下に肌着を着るのは禁止です。女子は、キャミソールやスポーツインナーを着ても良いそうです。なぜ男子は肌着禁止なんだろう…。息子は二年生なので、たいして気にしていないみたいです。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/25(木) 20:30:14 

    うちも肌着禁止でした、娘も疑問に思ってなかってので、高学年まではなんとか我慢しましたが、運動会の練習とかもあったし、胸も膨らみ始めるし、おかしいと思って学校側に問い合わせようと思ったら、そう思っていた保護者も多かったようで、肌着着用可になりました。本当におかしな話だと思います。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/25(木) 20:30:15 

    うちの娘の学校も低学年のうちは体操服に肌着NGだった。
    は??って思ったよ。理由がわからなくて。しかも体操服は一週間持ち帰らないし汗で余計に汚れるし。
    高学年からはさすがにオッケーになったけどこの変なルール全国でも疑問に感じる保護者も多いようで。
    何なんでしょうね。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/25(木) 20:31:15 

    まず肌着着てると風邪引くってのが謎情報すぎる
    おっさんも肌着着てようが着てなかろうが風邪引く時は引いてんじゃん
    それは何でなの?
    てか病気や個人の身体の事なんて学校が管理する事じゃねーよ
    無視かクレームでOK

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/25(木) 20:31:30 

    >>107
    >>54
    >>8です。
    男ではないです。
    今年はないけど、プールは2年生でも同室だったので、みんなボタンのバスタオル?で着替えてました。
    私も、異性である母親と一緒に入浴しないようにしてるのに何故、子供同士が同じなのか謎です。

    他の学校でも同じ対応だと思っていましたが、学校側に相談してみようと思います。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2020/06/25(木) 20:32:39 

    >>1
    うちの息子の小学校も、体育の時間は肌着ぬいで体操服、着替えの部屋が男女別になるのは四年生からです。
    一年生の時に息子が先生に「女子と一緒に着替えるのは恥ずかしいからいやや」と言ったところ、「四年生まで我慢して」との返答でした。
    私も個別懇談の時に聞いてみましたが、「低学年は着替えの指導も必要で、男女別にすると見きれないから」とのことでした。
    女子やその親御さんたちは何も思われてないのかなぁと思っていました。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/25(木) 20:33:15 

    >>1
    東京ですがうちの小学校は肌着NGです。
    理由は主さんのコメント通りです。
    女子は体の発育によって肌着OKになりますが。

    時代なのか?
    私もびっくりしましたがうちは男子なんでどっちでもいいかな。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/25(木) 20:35:17 

    逆に肌着は必ず着せてくださいってきたよ
    体育のある日は体操着のままで登下校する子も多いんだけど、体操着の場合もちゃんと肌着を着てくださいって改めてお便りがあった
    冬場のマラソンなんかは汗をいっぱいかくからマラソンタオルを肌着の下に着ることになってます

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/25(木) 20:35:17 

    3年生の娘。確認したら禁止されてないし、どっちでもいいみたい。東京都下。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/25(木) 20:37:57 

    >>102
    許可が必要とか、子供が被害に遭う理由だよね。
    ロリコン被害のニュースみると、先生の許可、命令とかで裸を見られたり触られたりしてる。
    プライベートな内容に許可が必要なんておかしいよ。

    +71

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/25(木) 20:39:48 

    肌着NG男女同室とか考えるだけでゾッとする

    全員同じスピードで成長するわけじゃないのに。
    身体面はもちろん精神面も。
    単に風邪予防なら替えさせればいいだけじゃん。
    気持ち悪い。おかしいと思う。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/25(木) 20:40:28 

    >>108
    小学生の頃、成長速くて周りがスポブラの時に普通のブラジャーしてる子がいたんだけど、模様が浮き出てて明らかにブラジャーって感じで可哀想だった。肌着着たらすけなかったよね。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/25(木) 20:41:05 

    うちの学校も肌着は脱ぐように言われています。
    4年生からは更衣室で着替えるらしく、女の子は下着をつけてたままでもよいそうです。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/25(木) 20:42:04 

    成長早い子のトピで、三年生から胸出てたとか2年生から出てたって子いるよ。
    着替える時見えるの良くないよね。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/25(木) 20:42:28 

    >>32
    うちも大阪だけど確か脱いでるはずです。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/25(木) 20:47:31 

    小学生、体育の授業で肌着着用がNGとは本当ですか?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/25(木) 20:48:15 

    >>124
    基本、月曜に持っていって、金曜に持って帰ります。
    ちなみに、歯ブラシやコップも同様。

    でも、今年度の体育会系の男性教師は、汗かきの子は毎回持って帰って!と声をかけてくれるので息子は毎回持って帰ります。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/25(木) 20:49:09 

    >>1
    主です。
    ここのコメントを読ませてもらうと、肌着の着用については半々というところでしょうか?

    ・男女同じ教室で同時に着替えること(男女問わず担任が介助の為に入室するかも?)
    ・替えの肌着を持たせたとして、異性の前で上半身を晒すことに変わりない
    ・4年生から男子/女子で仕切りができるらしく、それまでは男女混合の着替え
    ・これから暑い時期、体育が無くとも通学で汗はかくのに体育着だけがとりあげられていること

    以上の点で、娘をもつ親としてはやはりモヤモヤしてしまいます。
    通っていた幼稚園で、先生に隠れてコソコソと上半身の見せ合いっこをしていたという事例で先生が厳しく注意したと言うエピソードを聞いたこともあるので、低学年だから何も判らないとは思えません。
    ロリコン教師の不祥事も良くありますし。

    先輩ママ友の子も娘さんですが、慣れてしまっているのか『そんなものよ〜』と気にしない様子で話していて…嫌悪感を抱く私の方がおかしいのか?とモヤモヤしてトピを立てました。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/25(木) 20:49:42 

    >>25
    私札幌だけど、体操着ないよ。内地は体操着あるってイメージ。
    体育は私服だから、動きやすい格好で行くのが普通。
    ジャージ じゃなくても、動きやすけりゃok

    私が主さんの立場なら、学校に抗議するなぁ。
    禁止だろうと絶対着せると思う。
    幼稚園児じゃないんだから、ありえないわ。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/25(木) 20:53:48 

    前の学校はダメだった。
    四年生なのに男女一緒に着替えてたよ。
    先生に行ったけどダメだった。

    引越し先は下着OK。
    地域や学校によって違うかも。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/25(木) 20:54:09 

    >>36
    着てくとかじゃなくない?体操着に着替えるのは体育の授業の前だよ。その時に肌着の着用不可なだけ。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/25(木) 20:54:30 

    名古屋市の小学校に通ってます。下着は脱いで体操着だけで体育の授業を受けているそうです。
    汗をたくさんかくのに、体操着の持ち帰りは週一回なので不衛生だと思います。
    次の授業までに雑菌も繁殖するでしょうし、
    下着くらい自由にさせてほしいです。
    学校の方針とかではなく市の教育委員会の方針なんだと思いますが、現場を見てない人達が作った指針だと思います。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/25(木) 20:59:08 

    >>1 >>155
    度々済みません、主です。
    東京都下の、公立小学校です。
    肌着NGを知ったきっかけは、お隣の市の小学校へ進んだ娘さんが『恥ずかしかった』と母親に話したと聞いたことです。そのお母さまは普段から、プライベートゾーンを他人に見せてはダメだ、と性教育をしていたそうです。
    その話を聞き、娘と同じ小学校へ通わせている先輩ママ友に教えてもらった次第です。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/25(木) 21:01:27 

    >>39
    同じく、途中で転校しましたが、転校前の学校も転校後の学校も肌着禁止でした。最初は衝撃でした。。
    ちなみに東京→千葉です。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/25(木) 21:05:38 

    横浜市 肌着NGてす
    高学年のことは分からないけど、三年生の女の子を持つママが悩んでました。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/25(木) 21:14:40 

    >>9
    うちの学校もそうだよ
    肌着禁止だし、しかも小学3年生までは男女同じ教室で着替える…

    +44

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/25(木) 21:16:03 

    小学校の教員です。
    肌着禁止とか、聞いたことありません。
    それはいったいどこの学校なのでしょうか。
    このご時世に あまりにも時代遅れすぎませんか。
    保護者からクレームが殺到しませんか……。

    っていうか自分が子供だったら嫌です。

    意味の分からない決まりがある学校も多いんですね……。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/25(木) 21:16:07 

    現役小学生ママだけど
    うちの子の学校は肌着禁止だよ。
    前にこの話題がヤフーニュースに上がった時も学校から健康上の観点から統一してます!って念押しのお便りが出ました。
    高学年でどうしてもって場合は替えの下着を持たせて体育の授業後に着替えるようにして下さいだって。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/25(木) 21:20:18 

    >>16
    うちの子は男子だけど着てたよ。中学生になったら肌着を必ず着るように言われるのに小学生は禁止って意味がわからん。

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/25(木) 21:21:11 

    うちの子が通う滋賀県南部の小学校、体操服の肌着禁止でした。ビックリして旦那(30年前の卒業生)に話したら「え、昔からそうだよ」って。
    東京出身の私は肌着の上に体操服着用してたから違和感半端なくて、周りのママに聞きまくったら「やだよねー変だよねー」とはいうけど「前からだもんねー」という感じ。連絡帳を通して先生に「なぜですか?」と質問したら学校で検討して下さって昨年から肌着の着用が認められましたよ。
    今まで6年生の女子も肌着着てなかったなんて信じられない!主さんも学校側にお願いしてみて!

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/25(木) 21:21:16 

    >>86
    綿でも夏用の機能性インナーがあるので、探してみるといいかも

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/25(木) 21:22:11 

    >>1
    私はクレーム入れました。
    担任が男の先生だったこともあり、気持ち悪すぎてすぐ電話しました。

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/25(木) 21:26:24 

    >>1
    よくわからないんだけど、下着が濡れて風邪をひくならみんな替えの下着に着替えればよくない?水着の時も男女一緒なの?
    下着を脱ぐのが恥ずかしいのか、透けるのが恥ずかしいのかわからないけど

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/25(木) 21:27:18 

    >>149
    かわいそう。それくらいの時期って成長早い子のことからかう子もいたし、負わなくていい傷を負うことにもなりかねないよ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/25(木) 21:30:13 

    うちの子の学校そうだよ。
    ただ、4年生から肌着の着用OK。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/25(木) 21:31:57 

    >>1
    ウチの子の学校そうだよ
    今2年生だけど、まだ男女同じ教室で着替えてるよ
    肌着禁止の理由は、汗かいて冷えるからだってさ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/25(木) 21:34:19 

    幼稚園で体操があったけど肌着着たらダメだった。真冬でも肌着ダメで半袖体操服だから寒そうだった。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/25(木) 21:35:39 

    うちの子供達の小学校は体育の時肌着禁止らしい。
    それ聞いてびっくりした。汗かいて風邪をひくからって。意味わからん。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/25(木) 21:35:55 

    私も子供から聞いて驚きました。
    本人も恥ずかしくて嫌だと言っていたので個人面談の時に先生に相談したら脱ぎたくない子は着たままで大丈夫ですって言われたけど、皆脱いでる中自分だけ着てやるのは嫌だと結局今も脱いでるみたい。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/25(木) 21:36:15 

    >>160
    練馬区だけど、学校によってはあるみたいね
    私は議員さんのツイッターで知ったよ
    その議員さんは自治体に働きかけてくれたみたい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/25(木) 21:44:04 

    その説明と逆で、肌着って確か汗かいても大丈夫なように着るんじゃなかったかな??
    一枚だともろに冷えてしまうから

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/06/25(木) 21:45:16 

    換えの下着持たせればよくない??

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/25(木) 21:54:10 

    千葉県ですが、肌着NGです。着替えは4年から別室。
    たまに成長の早い子のお母さんが学校に抗議してますが、そのまま続いてます。
    でも運動会やマラソン大会の時にトップが目立ってる子は見たこと無いので、成長の早い子だけ肌着OKなのかな?
    うちの子は5年生ですが小さいしガリガリで羞恥心もまだ?無いみたいで豪快に着替えてると…

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/25(木) 21:56:22 

    >>102
    ほんとだよね。男の子だけど同級生に背中の広範囲にアザがある子いたし、その子は気にしてなかったけど子供によっては見せたくないとかも思うかも。
    それに四年、五年から胸大きくなる子もいるのにインナーを許可制なんて意味がわからない。。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/25(木) 22:01:24 

    うちの学校は肌着着用を推進してる

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/25(木) 22:07:09 

    今25歳、小学生当時肌着脱ぐように言われてました!
    体育で汗かくのにそのまま同じ肌着着てたら汚いし体冷えると説明されました
    最初は確かに!って思ったし体操着って少し生地が厚いから夏場は少しでも涼しくなりたくて脱いでたんですけど、いつの間にかいちいち脱ぎ着するのが面倒になってこっそり着てました
    大人になって考えてみると少し気持ち悪いですよね、それなら必要な人は肌着もう一枚持ってきてねって方が健全でいいと思います…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/25(木) 22:07:29 

    自分が体操着の無い地域で育ったので、子供の小学校で肌着無しでもそういうものなんだなと思ってた…。
    子供が男子だから余計気にしてなかったけど、よく考えたら確かに変だね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/25(木) 22:17:58 

    よっしゃ体操服二枚重ねしようぜー

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/25(木) 22:20:01 

    >>32
    うちも大阪で今子どもに聞いたらやっぱり脱がないといけないみたいだけど長女が小5やから来週から体育始まるらしくて肌着脱ぐの嫌みたい。
    胸が出始めてきてるから人前で脱ぐのも嫌やって。
    小5ならさすがにいいやろって思うけどどうなんやろ?

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/25(木) 22:37:22 

    むしろ肌着は必ず着なさいと教わったよ。
    肌着ダメな学校があると最近ネットで見て驚いてる。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/25(木) 22:40:20 

    体育の後の着替え用に新しいのを持って行けば問題ないんじゃ??汗かいたシャツを着たままだと良くないってことだよね?

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/25(木) 23:01:32 

    >>32
    キムチ汚染のひどい
    自治体や学校限定
    ということか
    どうせそうだろうと思った

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/06/25(木) 23:15:21 

    都内新一年生です。
    プリントに肌着ダメと書いてありました。
    着せるなら汗をかくので替えの肌着を必ず一枚持たせて体育後はそちらを着るようにお子さんに言ってくださいと書いてありました。
    同じ教室でそのまま着替えると言っていました。
    高学年は困りますね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/25(木) 23:23:06 

    >>188
    肌着を着る着ない替える替えないの問題じゃなくて、性教育とか性被害とか、セクシャルな問題が孕んでいるのが不安なんだと思う
    男女一緒で裸で着替えるとか、女の子の親なら不快感あると思う

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/25(木) 23:24:23 

    医学的根拠あるのかな?そんなことで風邪ひいてたら夏は風邪ひきの子供だらけになってると思うのだけど。学校以外でも遊んだりして汗かいてそのままなんてざらだよね。
    うちの学校は肌着だめなんて言われたことないけど、おかしな決まりだなーと思う。うちの小2男子ですらみんなと着替えるのパンツ見えて恥ずかしいって言うのに、上半身裸にならなきゃいけないなんて女の子は可哀想だと思う。私なら抗議するかも。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/25(木) 23:27:28 

    愛知では体育のある日は体操服登校OKだったし、下着うんぬん言われたこともなかった。
    京都に引っ越してきて、子供が男子は下着禁止って友達に言われたって(女子はOK)言われびっくりして学校に電話したわ。理由は皆さんと同じで汗をかいて体が冷えるからとのことだったよ。
    あと田植え体験のときも体操服でやらされて泥汚れ取れないし最悪だった。捨てるようなTシャツと水着でやらせて欲しかったわ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/25(木) 23:32:24 

    愛知ですが、私も最近知りました!一年生の娘が、体育の時は肌着脱ぐんだよ、と言ってました!なんでっ?!ってなりました。
    私は九州出身ですが、肌着脱いで体育なんて、やったことも聞いたこともありませんでした。

    でも、タンクトップならOKだから、体育の時は半袖でじゃなくて、タンクトップの肌着準備しててねと言われ、更に??です。
    なんなんですかねこの基準…

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/25(木) 23:33:26 

    そもそも体操着がうちらの子供の時から変化ないのがおかしすぎ。
    そのくせめちゃくちゃたかい。
    なんでみんな同じの分厚い体操着着なきゃいかんのよ。
    好きな体操着でいいじゃない。
    Tシャツだってなぜ白?
    色付きのが女子だって透けなくて安心なんだけど。

    体操着の会社や、それ取り扱う死にかけ商店街の店のためとしか思えない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/25(木) 23:33:28 

    休み時間に遊んで汗だくになってもそのままなのに、なぜ体育のときだけNGなのか意味わからん。肌着で冷えて風邪ひくなら夏場は風邪で欠席の子供増えてるの?むしろ肌着は着た方がいいんじゃないの?誰か医学的に説明して欲しい。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/25(木) 23:34:06 

    言ってたけど着せてる

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/25(木) 23:50:02 

    >>1
    関東ですが肌着禁止です。
    市内の他の小学校もそうらしいです。
    近隣の他の市ではなかったルールなのでビックリしてます。
    今時ありえないですよね。

    悪い意味で保守的なのかもしれません。
    緊急事態宣言下でも登校日があって、他市の方々からビックリ&同情されました。
    コロナ対策に気をつけてます!とか言いながら、欠席連絡はかたくなに連絡帳手渡しです。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/25(木) 23:50:20 

    今年入学した一年生女児ですが、汗をかくから下着を脱ぐと先生が言っていたときいて、ビックリしました。子供からの報告で知ったことで、学校からの連絡やお知らせなど今まで1度もありません。今度面談があるので、その時聞いてみようと思います。一年生のうちはまだ我慢するとしてもいつまでこんなことしなきゃいけないの?と心配です。色々意見言ったらモンペ認定されてしまうんでしょうか…

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/25(木) 23:50:33 

    みんな小学生から更衣室あるもんなの?
    私、高校生まで更衣室というものが無かったよ
    更衣室はプールにしか無いものと思ってた
    小学校の時はみんな一緒に余裕でパンツになって着替えてた
    教室だからもちろん先生もいる
    中学は制服の下に体操着着てたから問題なかった
    高校はジャージを着てからもぞもぞとシャツを脱ぐとかやってた、普通に男子その辺にいる状態で。
    今思うとやばいな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/26(金) 00:18:54 

    >>1
    うちは同じです。

    低学年は男女一緒に教室で着替えますが、カーテンで仕切って着替えます。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/26(金) 00:25:08 

    >>1
    汗を吸った肌着を着たままだと風邪引くから、という理由で我が子の小学校でもそのように話がありました。

    理由がそうならと、下着着用のまま体育をして替えの下着を持って行かせています。先生には何も言われませんよ。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/26(金) 00:52:42 

    >>167
    都内23区だけど肌着NGだよ
    滋賀県で育ったけど小学生の頃そんな謎規則なかったんで東京って変わってるなーと思いました

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/26(金) 00:53:37 

    私の頃はジミーズでした

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/26(金) 00:54:48 

    >>4
    男の先生がみてたりもあります。
    小1だからかな

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/26(金) 01:05:45 

    さいたま市もそうだよ

    うちまだ1年生の女児だけど、着替える時に男児が見てくるからやだっ言ってたし、どう考えても変だから連絡帳に書こうと思ってたとこ

    今少子化で教室も余ってるんだから、1年からちゃんと男女別にしたらいいんだよ

    汗の問題は着替え持たせたらいいじゃん
    なんで脱いだまんまなの?
    体育着って月~金曜日まで学校に袋に入れて置きっぱなんだよ
    汗が直接染み込んだ体育着を乾かしもせず、袋に詰め込んでおく方がヤバいくない?

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/26(金) 01:09:39 

    うちも幼稚園からなるべく着ないでと言われている。風邪をひくからとか冬もなるべく薄着でと。確かに冬は暖房入って元気に動き回る子どもたちで教室が暑いとかあるけど夏はなぁ。なんか直に着るの汗で体にペタッとして気持ち悪いし。ユニクロのコットンメッシュのタンクトップ肌着着せてる。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/26(金) 01:20:37 

    都内、現在小二の女児もちですが、トピ主さんの言う通りです
    私も知らなくて、娘から聞いたときはビックリしました
    お子さんいる五十代の女性教師だったので「なぜいけないのか?」という所に着眼しましたが、男性教師だったら確実に疑ってたと思います

    結果、やはり汗を吸った下着でいると風邪を引くからという理由でした
    教育委員会でガイドラインでもあるんですかね?
    よくわからないけど、体操着の中に下着の予備を入れておくとか体育の日は替えの下着を持っていくとかで解決しそうですが

    未だ欠席は連絡帳を誰かに頼まなきゃいけないし、教育現場は融通が聞かなくて本当に時代錯誤すぎですよね

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/26(金) 01:46:06 

    >>155
    ぜひ抗議してください。子どもはこれが普通だと思うようになってしまいます。教師側も学校の規定に疑問を持たず従ったままになります。子どもは強く先生に言えない立場の分、親が抗議するしかないです。私なら納得できるまで抗議します。モンペと言われようが子どもを守るためです。下着まで規定があるのおかしいよ。私の学校では無かった。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/26(金) 02:32:14 

    >>1
    もう20年前だけど小学生の時から肌着きてた。
    幼稚園から着替えは別々だった。男子は廊下で女子は教室。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/26(金) 02:49:23 

    >>3
    学校だけじゃなくて教育委員会に言ったのでも良いのでは?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/26(金) 02:51:40 

    >>120
    そんな学校本当にあるの??
    聞いたことない。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2020/06/26(金) 02:55:25 

    >>9
    女でも変な女いるよね。
    10年前でも体育教師に思春期に嫌がらせで水着のまま男子がいる運動場に裸足で走らされたことある。

    成人して個人病院でも心音見るためにこの頃服の上からなのに、急に後ろにいたおばさん看護師に許可もなく、勝手にブラずらされておじいさん医師に胸をガン見されたことあるけど、心音見る診断や症状でも無いからわざとだと思う。

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2020/06/26(金) 02:59:40 

    >>7
    中学生で胸がない女の子でもブラも肌着も着てないのか胸元とか緩みがあると乳首丸見えだったよ。

    成人して私服でも胸元少し開いてるとしゃがんだ時に胸元や谷間とか胸が見えそうで不安になるんだけど。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/26(金) 03:56:10 

    神奈川だけど肌着禁止って書いてあって気持ち悪いって思った
    理由は風邪引くからだって
    肌着着てたくらいで風邪引いてたら、真夏に通勤してる社会人や学生は全員風邪引いてるわw

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/26(金) 07:29:31 

    うちの娘の学校も肌着は禁止
    で体育の時は脱ぐらしいです。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/26(金) 07:42:04 

    >>82
    ちらっと調べたら北海道は体操服どころか上靴とか水着も自由なんだね
    本州の方はほとんど指定だから逆に新鮮だわ

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/26(金) 08:04:30 

    うちの近所は体育ある日は体操服着て学校にいって、そのまま帰るのがふつうだから着替えの問題全く気にしたことなかったけど、肌着禁止とか意味わからんね。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/26(金) 08:22:22 

    >>1
    うちの学校は冬にヒートテックとかはダメですが、普通の肌着だ大丈夫ですよ!!だから肌着全般がダメな訳ではないのでは??

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2020/06/26(金) 09:00:25 

    うちの子の学校も汗で冷えるから肌着禁止。
    子供には替えの肌着持たせて着替えさせてる。それに対して先生からは何も言われてない。
    あと体操服1週間同じの使う。入学してから知ってなにそれ!?ってなった。
    肌着着用禁止だから汗を直に吸うし、夏場は1日使っただけで汗臭い。それなのに週3回の体育同じ服使うの意味わからない。めちゃくちゃ汚れていてもそのまま使う。
    先生が週末に「ちょうど良く汚れたので持ち帰りましょう」って声掛けると子供から聞いて、ちょうど良く汚れたってなに?と思いながら肌の弱い子供には毎回持ち帰らせてる。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/26(金) 09:27:13 

    小学校の教員です。
    一年目の時、まさか肌着を着せないルールがあるなんて知らなくて、肌着着せてたら年配の保健の先生にめっちゃ怒られました!(しかも子どもの前で)理由は主さんとと同じで、風邪引くからだそうです。
    変なのと思いつつ、周りの先生のクラス着てないし、怒られるのが嫌で従ってました。
    若い保健の先生になってから肌着は着せてもよいか聞きに行きました!笑 
    肌着オッケー、ただし汗すごくかく場合は替えの下着を持たせてほしい旨をお便りに書くことになりました!
    上の立場の先生が変だと本当に子どもも困ります。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/26(金) 10:26:16 

    今から20年以上前はそうだった!
    私が小学生の頃、もう胸も膨らんで来てたのに、体操服だけ着せられて透けてて本当に恥ずかしくて辛かった…
    まだそんな所あるの!?
    母がクレーム入れてくれてその制度無くなったけど、特に女の子は内心とても気にして傷ついてるから、学校に言ってあげてほしい!

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/26(金) 10:46:07 

    かわいそう。
    私田舎だし20年前の話だけど、
    三年生の時女子だけ集められて「胸が目立ってきたら、スポーツブラというのがありますよ」って保健の先生が教えてくれたよ。

    四年生になっても親が気にしないのか、ブラしてない子がいて子供ながらに気の毒に思ってたよ。

    下着だめとか、親からもクレームきてるだろうに。
    何年も放置していて、おかしすぎる。
    意見を集める場所とかないの?

    新しく親の会とか作って、ネットでアンケートとかした方がよさそう。






    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/26(金) 10:49:23 

    >>221
    教員なんだよね?
    だったら慣習なのか校則なのか校長にはっきりさせてもらうのが仕事のうちだよね?
    根拠のない校則なら変えればいいしこういう対応で1番可哀想なのはまず児童生徒って考えて仕事してほしい

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/26(金) 11:06:53 

    >>105
    確実にロリ◯ン教師!キモイ

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:37 

    肌着のことまで学校が口出すなんてどうかしてるよ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/26(金) 11:56:11 

    >>2
    私も子供から聞いた時は、まさかー笑と、しばらく信じなかったよ

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/06/26(金) 11:57:22 

    >>1
    替えを持たせる。で解決しそうだけどな

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/26(金) 11:59:21 

    >>83
    おばちゃんならまだしも!
    つーか幼稚園児すら自力で着替えるよね?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/26(金) 12:00:00 

    校長ヤバい奴で草

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/26(金) 12:23:59 

    体操着なんてやめて着替えも無くしたらいいじゃない
    体育の時は肌着の中に汗取りタオル入れてさ
    前見頃と後ろ身頃を合わせて縫うだけだよ
    授業終わったらシュッと頭から抜くだけ
    汗を全部吸い取ってくれるから抜いた時涼しくてめちゃくちゃ気持ちいいし
    ジャージ登校楽だよ

    北海道にいた時にスキー遠足とか登山遠足でつけてたけどな

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/26(金) 12:28:12 

    >>224
    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りです。ただの悪しき慣習でしたね。
    ちなみに校長も異動してきたばかりで私と同じで周りに何も言えてなかったです。でも職員会議できちんと提案できなかった私も悪いです。子ども第一で頑張ります!

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/26(金) 12:29:25 

    こんな便利なものも売ってることだし
    体操着無くしてみたら?
    どうせ着替えたって休み時間に走り回って汗かくんだからさ
    小学生、体育の授業で肌着着用がNGとは本当ですか?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/26(金) 12:33:07 

    >>71
    子供が伝えたわけではないよ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/26(金) 12:42:00 

    >>233
    そうそう体操着無くせば着替えの時、男の先生が監視してるとかそんな問題もなくなるし
    人手が足りないだとか着替えるのが大変な子もいるからとか先生側の負担や言い訳もなくなるし
    少数いるであろう異性と合同の着替えに困惑する児童を守れるのに
    なぜ対策も練らずにいつまでも古い習慣に固執して体操服やスクール水着をやめない?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/06/26(金) 12:51:53 

    本当です。低学年だけだったけど。
    子供がアトピーで化繊の体操着はかぶれるので、下着着用の許可をもらっていたのに、担任が申し送りせずに、合同体育の時に学年主任に皆の前に怒鳴られました。
    その事を担任に言っても次から言っておくで済まされ、子供は萎縮してまた怒られたら嫌だからと。
    学年主任はその時にそう言えば良かったと開き直り。
    その後に下着着用しないのは子供個人の問題だと切り捨てられました。
    風邪を引かないよう指導はあっても禁止の意味がわからない。
    正直教師は自分の子供時代も含めて信用していない。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/26(金) 12:59:48 

    >>235
    体操服業界と学校が癒着してるんじゃない?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/26(金) 13:17:12 

    女の子の体操服に
    肌着が縫い付けてある体操服が出きるといいですね。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/26(金) 13:25:25 

    そんなこと私ならいちいち問い合わせも面倒だから普通に着せてくわw先生になんか言われたら母に言えと伝えなさいと言っとく。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/26(金) 13:25:49 

    息子の小学校は体育がある日は
    家から体操服を着て行き、そのまま帰ってきます。
    だから、体操服の表には名前を書かないように言われています。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/26(金) 14:17:23 

    >>227
    下着NGの校則なんてないところがほとんど

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2020/06/26(金) 14:19:54 

    娘が低学年の時に着て行った肌着脱がされて帰ってきたことあります。話しを聞くと保健の先生に暑いから脱ぎなさいと言われ、娘以外にも肌着着てた子は脱がされたそうです。ユニクロのサラサラインナーを着せてて汗かいてもサラッとするし逆に風邪引かないんじゃないかなと思いました…今高性能の肌着たくさん出ているし低学年でも体の発達がすごくいい子もいて女の子親は特に肌着着せたいんじゃないかなーと感じます。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/26(金) 14:26:02 

    >>236
    担任より教頭に言ったほうがいいですよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/26(金) 14:29:38 

    下着NGの地域は関東辺り?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/26(金) 14:44:40 

    >>2
    あるある。
    ちなみに埼玉県。3年生くらいまではそうだったと思うよ。
    それなのに、中学生になると、このクソ暑いのに、毎日、制服の下に体操服上下を着て登校するよ。理由は、更衣室がないから。何で毎日かっていうと、掃除の時、体操服で掃除するから。
    うちの子の学校では、女子はブラやブラトップに体操服上下、半袖シャツ、ニットベスト、スカートってなる。男子は体操服上下と半袖シャツとズボン。
    中学生には人権ないのかな?って思っちゃう。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/26(金) 15:07:15 

    >>2
    私が小学生の時そうだったよ。でも脱げって言う先生と脱がなくていいよって先生がいた。
    その時は意味分からずにしっかり脱いでたよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/26(金) 15:16:20 

    さいたま市の小学校に通わせていますが、うちも体育の時は肌着NGです。
    おかしいと思いつつ、最初は女性の先生だったからそのまま従っていましたが、今年から担任が男性に…。
    モンペ扱いされたくないので、匿名で抗議してみようかな。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/26(金) 15:16:59 

    茨城県だけど、逆に肌着を着てないと体育は見学になりますって先生に言われたよ!
    なんで?って思ったけど、そうだよね、女の子は着てた方がいいよね。うちは小5の男の子だから気がつかなかったです。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/26(金) 15:53:08 

    都内だけど、幼稚園で言われないのに小学校で肌着禁止言われて、なんてキモい決まりなんだと思った。
    運動着がない地域で育ったから、冬に外体育で長袖の運動着上下がないのも不思議。上は上着着用可なのに下短パン。
    男子はニーハイとか履けないし絶対足寒いよね。
    ある意味虐待では。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/26(金) 16:07:18 

    うちも基本的には肌着脱がなきゃいけないみたいだけど担任の先生によって大丈夫だったり。高学年の女子はさすがに着てるけど。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/26(金) 16:10:01 

    >>244
    そうかも。関西出身の私は肌着脱げなんて言われたことないけど関東の小学校に通ってる子供から脱がなきゃダメって聞いてどんな変態教師かとびっくりした。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/26(金) 16:11:34 

    うちの学校も肌着は基本的に着せていないみたいです。
    冬も夏も!
    うちは2人男の子ですが、初め肌着を着ずに直接体操服に着替えてるのを聞いてびっくりしました!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/26(金) 16:36:00 

    >>243
    ありがとうございます。
    今はもう高学年なので大丈夫なんです。

    上にも子供がいるので、そのルールを知った上で着用希望もして、子供にも、先生に許可貰ってるからと伝えていたのに、いきなり学年全員の前で怒鳴られたようで当たり前のようにトラウマですし、事情を知らない同級生は「いけない事」として注意してくるし、子供なので面倒くさいを優先した結果、着ない判断をしたようで。

    風邪をひかない為の配慮のはずが禁止事項として怒られるような事になるのが本当に理解できない。
    ここを見ている学校関係者がいたら、今後の為にも考慮して欲しいと思いますよ。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/26(金) 16:44:36 

    >>82
    私、低学年で関東から札幌に引っ越してきたけど、関東はブルマで札幌はスカートとかじゃ無ければ良かったな。

    気にしてなかったけど、体操服当たり前なのね。
    ここ見て私もびっくりした。

    ちなみに幼稚園は夏服だけ体操服が制服だけど、肌着は着せてる。
    園児の方が毎日汗かきまくると思うけどな。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/26(金) 16:45:20 

    学校、細かいこと気にするねんなあ。

    しょうもないことにルールつけてるとこって
    会社でもそうだけど、肝心なこと気まわらなさそう

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/26(金) 16:59:14 

    >>249
    冬でも半袖短パン+上着まで、全く同じです!
    本当に頭おかしいと思います。新一年生だけど、今までの親御さんたちは何も疑問に思わずに6年過ごさせているのでしょうか…

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/26(金) 17:19:11 

    今の時期、遊んで毎日ビシャビシャだけどその理論だと毎日風邪引くことになるよね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/26(金) 17:22:43 

    >>1
    うちは肌着大丈夫だよ
    ただ、肌着の替えを持ってきてくれって言われた
    やっぱ汗かいて風邪ひくからだって

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/26(金) 18:00:52 

    >>22
    なんでNGなの?替えの肌着も持参しとけば解決やん?
    20年前に小学生だったけど素肌に体操着なんて着たことないからビックリ。今どきの子って3年生でも胸ある子いるのに…
    私は4年生でブラしてた。オカンの。

    世の中、変態おおいから肌着きて透け予防したほうがいい。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/26(金) 18:01:22 

    >>32
    横浜市だけど、うちも肌着禁止だったよ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/26(金) 18:08:43 

    >>203
    八王子もだよ。女児だから脱ぐのは嫌がってる。私もこんな規則決めた人はロリコン?気持ち悪って思った。汗っかき具合も風邪ひくとかも全て個人差なのに。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/26(金) 18:34:16 

    >>1
    校長がロリコンだから仕方ない

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/26(金) 18:49:46 

    80年代、ルールはなかったけど小学校の頃は脱いでたな
    制服の下はみんなシミーズだった
    今、シミーズのことなんて言うんだろう?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/26(金) 19:09:13 

    >>1
    このトピ見て小1の息子に聞いたら肌着着ないって。
    うちは男の子だから、気にならないけど女の子のお母さんは嫌だよね
    男の子でもアトピーとか何か肌を見せたくないなって理由がある子もいるだろうし
    これもアフターコロナの新世界なんですね

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2020/06/26(金) 19:29:53 

    川崎市でこどもはまだ幼稚園児だけど、小学校では肌着ダメって上の兄弟いるママに聞いてびっくりした。地元の関西の小学校ではそんなことなかったから…。気持ち悪いって思っちゃう。
    該当の小学校はほんとに昔からそうしてきたのかな

    自分の子が小学校に行くようになったら絶対に抗議する。肌着で冷えようが風邪引くときはひくしひかないときはひかないんだから!肌着のようなプライベートなことが先生の許可必要なんておかしい

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/26(金) 19:31:06 

    >>264
    ん?最後の一文の意味がわからない
    肌着禁止のところは前々からそうなんだよね?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/26(金) 22:04:43 

    うちは九州の公立だけど、体操服の下に必ず肌着を着せて下さいってプリントが来てるよ。

    春とか秋とか半袖か長袖か微妙な時期は、半袖の体操服の下に長袖の肌着を着て調節して下さいって言われてる。

    寒い日は動きやすい事を条件に私物の上着も許可されてる。
    少数派なのかな?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/26(金) 22:15:14 

    着たい子は着る、着たくない子は着ない、じゃだめなんですかね。なんで一律にしたがるんだろう。

    娘が小学生になったとき、NGだったらと思うと心配です。
    もし担任に言ってダメなら教頭、それでもダメなら校長、教育委員会に電話ですかね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/27(土) 03:38:09 

    >>40
    笑った。笑
    最近時空を飛び越えたり、アパレルワールド?とかいうやつ流行ってるもんね。
    こないだの仙台のドローンから降りてきたのかも。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/27(土) 03:43:28 

    >>263
    なんで芸人の顔プリントされた肌着を着てたの?めっちゃウケるんだけど本当ですか??
    今もプリキュアとかのキャラクターならあります。あれも小学生はあんまり着ないと思うけど。

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2020/06/27(土) 03:59:25 

    中学のとき、内申とか本気でどうでもよかったからすごく反抗的だったんだけど、
    メイク落とせ!って怒られて雑巾で擦られて化粧水も無いって言うから、刑務所行ったほうがマシじゃねーかよ!ふざけんじゃねーよってキレたら担任がコンビニで基礎化粧品一式買ってくれた。
    子どもたちも親もみんなもっとキレてみるもんだよって思う。人に勧めるような出来事ではないことくらいわかってるけど、肌着無し強制とか酷すぎる。

    誰かも書いてたけど真面目に生きてる人間ほど人権が搾取される世の中だから、理不尽すぎることには声を上げるべきだと思うよ。
    普段からきちんとしてる人たちの声なら届くはず。

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2020/06/27(土) 08:09:41 

    >>271
    中学校の先生も大変だな…。基礎化粧品の代金はもちろん支払ったんですよね?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/27(土) 08:10:40 

    >>1
    マラソンタオルを使えば風邪ひかなくていいよ!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/06/27(土) 12:28:34 

    >>1
    学校と教育委員会と文科省に苦情の電話をいれましょう
    私も文科省に苦情の電話をかけましたが、まだ改善されていないことにびっくりです
    月曜日にまた苦情の電話をかけます

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/27(土) 12:29:48 

    民主党政権の時に本当か分かりませんが学習指導要領に書かれていたそうです
    今は書かれていません

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/27(土) 12:31:18 

    前のトピも是非、見てください
    抗議の電話をみんなでかけましょう

    小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」
    小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」girlschannel.net

    小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」 小学5年生になり体が大人びてきたという娘に、この母親は肌着を新調しようと話をしたという。しかし、娘は「どうせ体育では肌着禁止だから。周りの子皆透けてるし肌...

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/27(土) 12:40:30 

    改善されないなら体育の授業を受けさせないって手もあるよ。最悪の場合は不登校も検討した方がいいよ
    毎回、体育の授業は保健室で勉強させてもらいなよ

    子供を守れるのは親だけ!
    なぜ先輩ママは抗議の声を上げないのか不思議
    学校の対応がいつも正しいと思うな

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/27(土) 19:17:10 

    >>256
    早く学校に苦情の電話をいれましょう
    子供を守れるのは親だけです

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/27(土) 19:19:20 

    >>264
    苦情の電話を学校にかけてください
    下着を脱がせるなんて児童虐待ですよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/27(土) 19:21:13 

    >>265
    ママさんの代わりに抗議の電話をかけてあげてください
    お願いします

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/27(土) 19:33:13 

    >>270
    何と勘違いしたのか気になる。
    芸人さんとは何だろう?
    シミーズはスリップやキャミソールのような肌着のことだよ。ワンピースの下に着るような丈長めの。子供用は綿100%で無地が多い。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/27(土) 19:43:41 

    >>253
    だから、なぜ学校や教育委員会に苦情の電話をかけないんですか?
    学校関係者が大勢こんなトピみませんよ?
    いい加減にしてください
    どうして日本人は他人任せの人が多いのでしょうか
    そんなだからいつまでもこの問題が放置されているんです

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/27(土) 19:45:23 

    >>186
    早く学校と教育委員会に苦情の電話をかけてください
    なぜ、そんなにのんびりしているんですか

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/27(土) 19:54:04 

    >>159
    お願いだから抗議して

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/27(土) 20:06:03 

    >>85
    下着を脱がせるのをやめさせてください
    こっちの方が問題
    低学年とか関係ない

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/27(土) 20:12:30 

    >>44
    教育委員会に苦情の電話をかけてください
    下着を着せるべきだと

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/27(土) 20:13:23 

    抗議しない親もおかしい

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/27(土) 21:03:05 

    >>6

    びっくりしたけれどね🙌
    でも、肌着で体が冷えるのは気掛かりだし体操着だって1年生ならまだ気にならない。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/28(日) 02:01:58 

    >>2
    うちの小学校もそうです。都内

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/28(日) 10:26:00 


    小学校「体操着の下に肌着ダメ!」おかしい?納得? (1/4) :日経DUAL
    小学校「体操着の下に肌着ダメ!」おかしい?納得? (1/4) :日経DUALdual.nikkei.com

    小学校「体操着の下に肌着ダメ!」おかしい?納得? (1/4) :日経DUAL 日経BP日経ビジネス電子版日経クロステック日経クロストレンド日経メディカル日経ARIA日経DUAL日経doorsナショナル ジオグラフィック会社情報日経DUALとは?ログインお申し込みメニューログイン...


    体操服の下に肌着禁止、小学校のルール変? 心配な親も:朝日新聞デジタル
    体操服の下に肌着禁止、小学校のルール変? 心配な親も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     体操服の下に肌着は着てはいけない――。運動会シーズンが本格化するなか、小学校でのこんな「ルール」がSNSで話題になっている。学校側は、肌着を着たまま汗をかくと体が冷えるためだと説明するが、女児の胸な…



    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/28(日) 19:15:51 

    市と県の教育委員会に苦情を言いましょう
    そして学校にも匿名で苦情を言いましょう

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/28(日) 19:17:44 

    みんなで教育委員会に抗議しましょうよ
    なぜしないの?

    【画像】ブラが禁止された小学校の運動会wwwww: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
    【画像】ブラが禁止された小学校の運動会wwwww: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊www.scienceplus2ch.com

    【画像】ブラが禁止された小学校の運動会wwwww, ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/28(日) 20:28:45 

    都内です。
    うちの学校も肌着はダメだそうです。
    1年生の時にそのようにお手紙をもらいました。
    理由は体育で汗をかいた肌着で1日すごさなくていいようにだそうです。
    体育着に汗を吸わせるんだとか。
    でもその体操をその週に2-3回着るんですよね。
    うちは男子ですが、本人も体育着は汗吸わなくて気持ち悪いと言っています。
    女の子は特に嫌ですよね。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/29(月) 08:46:44 

    >>293
    早く教育委員会と学校に苦情を言いましょう
    放置しないで

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/29(月) 11:21:34 

    >>261
    八王子市の教育委員会に苦情を言ってください
    お願いします
    子供を守れるのは親だけです
    教育委員会からのお知らせ|八王子市公式ホームページ
    教育委員会からのお知らせ|八王子市公式ホームページwww.city.hachioji.tokyo.jp

    教育委員会からのお知らせ|八王子市公式ホームページこのホームページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が使用できません。JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。エンターキーで、ナビゲーションをスキップ...


    とりあえず八王子市役所に電話すれば教育委員会担当者に変わってもらえるよ

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2020/06/29(月) 13:11:09 

    東京都教育委員会の電話はこちらから
    (教育内容・方法の指導助言)を押せば電話番号が出てくるのでこちらから苦情を言いましょう
    問い合わせ先一覧|東京都教育委員会ホームページ
    問い合わせ先一覧|東京都教育委員会ホームページwww.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp

    東京都教育委員会のホームページ。事業内容、入試、都立学校、教職員採用、教員免許、生涯学習などの情報をお伝えします。


    各区市町村の教育委員会の電話はこちらから


    区市町村教育委員会所在地等一覧|東京都教育委員会ホームページ
    区市町村教育委員会所在地等一覧|東京都教育委員会ホームページwww.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp

    東京都教育委員会のホームページ。事業内容、入試、都立学校、教職員採用、教員免許、生涯学習などの情報をお伝えします。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/01(水) 09:18:50 

    市や区の教育委員会に電話をかけてください
    そこで学校名を出せば対応してくれますよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/03(金) 08:56:47 

    >>252
    教育委員会に電話をかけてください
    お願いします
    そうすればすぐに解決してくれるはずです

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/03(金) 08:58:17 

    >>202
    他の児童のために教育委員会に電話をかけてください

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/03(金) 09:00:15 

    >>201
    男女一緒に着替えるなんておかしいですよ
    しかも下着脱ぐんでしょ?
    教育委員会に電話をかけてください
    お願いします

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/03(金) 09:01:58 

    >>206
    さいたま市の教育委員会に電話かけてください

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/03(金) 09:04:40 

    >>208
    教育委員会に電話をかけてください
    なぜわかっているのに抗議しないんですか?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/03(金) 09:06:37 

    >>215
    教育委員会に電話をかけてください
    なぜ抗議しないんですか

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/03(金) 09:07:54 

    >>220
    教育委員会に抗議してください

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/03(金) 09:09:57 

    >>227
    教育委員会に抗議してください

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/03(金) 09:12:11 

    >>242
    教育委員会に抗議してください
    お願いします

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/03(金) 09:13:22 

    >>247
    教育委員会に電話をかけてください
    お願いします

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/03(金) 09:14:02 

    >>248
    教育委員会に抗議してください
    お願いします

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/03(金) 09:15:12 

    >>249
    キモイ決まりだと言うのなら教育委員会に抗議してください
    お願いします

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/03(金) 09:15:47 

    >>250
    教育委員会に抗議してください
    お願いします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。