ガールズちゃんねる

夜勤あるある

245コメント2015/02/14(土) 17:16

  • 1. 匿名 2015/01/26(月) 20:21:48 

    介護士です。夜勤の次の日鉛のように体が重い。

    +378

    -2

  • 2. 匿名 2015/01/26(月) 20:22:23 

    腰痛い

    +236

    -2

  • 3. 匿名 2015/01/26(月) 20:22:37 

    リズムが狂う

    +349

    -1

  • 4. 匿名 2015/01/26(月) 20:22:40 

    +113

    -4

  • 5. 匿名 2015/01/26(月) 20:22:46 

    夜勤あるある

    +5

    -76

  • 6. 匿名 2015/01/26(月) 20:22:48 

    夜勤明け、昼間寝ようとしても何度も目覚める

    +384

    -4

  • 7. 匿名 2015/01/26(月) 20:23:12 

    夜中に甘いもの食べてしまう。

    +350

    -3

  • 8. 匿名 2015/01/26(月) 20:23:18 

    仮眠では満足できない

    +438

    -1

  • 9. 匿名 2015/01/26(月) 20:23:31 

    夜勤明けは、すっごくお腹が空く

    +512

    -2

  • 10. 匿名 2015/01/26(月) 20:23:41 

    幽霊さんに会う

    +44

    -61

  • 11. 匿名 2015/01/26(月) 20:23:57 

    朝方には立って寝てる時があるwめガクッとして起きる!

    +131

    -12

  • 12. 匿名 2015/01/26(月) 20:24:31 

    私も同じく介護職です。

    夜勤中、イライラしてしまうことあるけど、本当は、イライラしちゃダメなんだよね!

    +277

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/26(月) 20:24:43 

    吹き出物が出来る

    +212

    -3

  • 14. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:04 

    明けの日はテンションが異常に高い。

    +498

    -7

  • 15. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:06 

    明けはクマだらけ顔がくすんでる。
    鏡見て自分のババァっぷりが怖くなる!

    +279

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:11 

    人が寝てる時に働いてるんだから、もう少しお給料が良くてもいいのに。

    +736

    -8

  • 17. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:18 

    深夜のテレビショッピングしか見る番組が無いので、めっちゃ欲しくなる。

    +115

    -8

  • 18. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:20 

    コンビニ夜勤してます。深夜来るお客さんは、休憩ついでに寄るトラック運転手さんか、ドキュン。

    +181

    -9

  • 19. 匿名 2015/01/26(月) 20:26:46 

    明け方から日勤者が来るまでの時間が早く感じる。

    +354

    -4

  • 20. 匿名 2015/01/26(月) 20:27:11 

    夜勤なう

    +164

    -6

  • 21. 匿名 2015/01/26(月) 20:27:20 

    昨年末の入院時、夜中でも親切に対応いただいた看護士さん達に本当に感謝してます!!

    +254

    -7

  • 22. 匿名 2015/01/26(月) 20:27:53 

    コンビニに寄ると、ピッカピカに床掃除をしているのに出くわし、なんだか申し訳ない気分になる。

    +156

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/26(月) 20:27:56 

    仮眠取りすぎて、相方にイヤミを言われる。

    +48

    -13

  • 24. 匿名 2015/01/26(月) 20:28:09 

    夜勤明けにお買い物すると破産する(笑)

    +279

    -1

  • 25. 匿名 2015/01/26(月) 20:29:19 

    看護師です…朝方に亡くなる方が多い気がします。

    +362

    -5

  • 26. 匿名 2015/01/26(月) 20:31:18 

    夜勤経験者の皆さん

    今度、夜勤のシフトになるかもしれなくて今まで夜勤経験ないので不安です(>_<)
    でも、きっと夜勤にも良い所があると思うので夜勤の良い所・悪い所教えて頂けませんか?

    トピずれすみません!

    +59

    -7

  • 27. 匿名 2015/01/26(月) 20:31:21 

    生活リズムが崩れて太る

    +182

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/26(月) 20:32:16 

    老人ホーム勤務4年目です。
    最初の1~2年目はとにかく身体壊してました・・。

    この生活が慣れたのか、3年目以降は無敵(笑)

    +138

    -0

  • 29. 匿名 2015/01/26(月) 20:32:17 

    大して仕事してなくても頑張った感がある

    +233

    -4

  • 30. 匿名 2015/01/26(月) 20:33:05 

    夜勤明けは味の濃いーのが食べたい。

    +216

    -0

  • 31. 匿名 2015/01/26(月) 20:34:07 

    イスを三つ並べて寝る

    +87

    -2

  • 32. 匿名 2015/01/26(月) 20:34:40 

    介護職です。
    朝方、利用者さんを起こす前に眠気のピークがくる。テレビみながら危ない 笑

    +165

    -4

  • 33. 匿名 2015/01/26(月) 20:35:06 

    日勤者が来るとなんか嬉しい。

    +436

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/26(月) 20:36:05 

    26さん
    良いところ…手当てと他の人は働いているのに朝帰れる優越感(笑
    悪いところ…リズムが崩れる!肌が荒れる!年を重ねるごとに疲れが取れない!満腹中枢が狂ってお腹がすごく減る!

    悪いことだらけです(´д`|||)

    +240

    -3

  • 35. 匿名 2015/01/26(月) 20:36:10 

    明けの日の化粧ノリの悪さとクマがハンパない!!
    けど、明けで平日の昼間から空いてるデパートで買い物するのが楽しみ♡

    そして昼間から飲むお酒も最高!!

    +222

    -3

  • 36. 匿名 2015/01/26(月) 20:36:13 

    夜勤明けの次の日に日勤が入ってたら地獄。

    +301

    -3

  • 37. 匿名 2015/01/26(月) 20:36:48 

    夜勤明け車で居眠り運転。

    +14

    -28

  • 38. 匿名 2015/01/26(月) 20:37:50 

    明けはテンション高め

    +112

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/26(月) 20:38:07 

    足が浮腫んで足首がなくなる

    +129

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/26(月) 20:38:11 

    看護師です。

    やはり、明け方の急変が多いな…と思います。うちの病院だけかなぁ。

    +200

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/26(月) 20:38:41 

    明けの日はお腹が張る。

    +90

    -3

  • 42. 匿名 2015/01/26(月) 20:39:18 

    夜勤明けの日は無性にジャンクフードが食べたくなる日がある

    +206

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/26(月) 20:39:20 

    今日まさに、夜勤明け。
    暴飲暴食。

    +127

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/26(月) 20:39:32 

    10時30まで働いてるのに時給900円・・・。
    深夜手当なし。
    早番専属の人に比べるとかなり、損した感じ。

    +105

    -4

  • 45. 匿名 2015/01/26(月) 20:39:49 

    夜勤中盤、やっと体伸ばして横になれると思えばコールの連打。1人終わったと思えばまた1人また1人。結局次の巡回・排泄交換時間でほぼ休めず。
    仮眠時間元々なし。

    朝の離床時が一番過酷。そのまま朝食介助・ラストの排泄交換でズタボロ。

    明けでマクドナルド購入しガツ食い‼︎‼︎‼︎

    お風呂に入ってからやっと寝たと思えばサイクル狂いまくりで2時間程で覚醒。

    よくやってたな。と思います。

    でも、明けがあるから休みは多く感じます。

    +204

    -2

  • 46. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:04 

    夜勤終わった時の解放感

    +154

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:14 

    生活が不規則になって太る

    +140

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:23 

    卑猥なイタズラ電話。
    本当に迷惑。
    本当に少ない、休める時間にかぎってかかってくる。

    +47

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:30 

    夜中寒くて冷える。帰りたくなる。笑

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:35 

    「夜勤は楽でいい」と働かない奴に限って言う。

    +165

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:50 

    26さん
    介護してます(^∇^)

    良いところ→自分のペースで出来る、きちんとする所はして手を抜ける所は抜ける、給料が良くなる

    悪い所→夜食やおやつを食べて太る、生活リズムが狂う、肌が荒れる

    +72

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:56 

    看護師です。

    5時から6時の間の眠気のピーク
    目閉じたら1秒で寝れます笑

    +109

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/26(月) 20:41:03 

    老人ホームにて。

    朝食介助は職員が少ないため、一人の職員が3人くらいの介助してました。
    まるで鳥の親がヒナにご飯をあげるように...
    眠気もピークで、ときどき自分の口にスプーンをいれようとしてしまいます。(笑)

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2015/01/26(月) 20:41:07 

     
    夜勤あるある

    +0

    -22

  • 55. 匿名 2015/01/26(月) 20:41:10 

    昼夜逆転の生活

    +104

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/26(月) 20:42:18 

    何を喋っているか分からなくなる。
    よくわからないけど笑っている( ´ ▽ ` )ノ

    +82

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/26(月) 20:42:27 

    仮眠中に仕事の悪夢をみる

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/26(月) 20:43:08 

    夜勤してる皆さん、家庭環境によって違うと思うけど
    夜勤入りの日は何時まで寝てる?
    夜勤明けで帰ってきたら何時に寝てる?

    私はとにかく寝るんだけど、夜勤のお陰で日勤で溜まった睡眠不足を解消してたりする!

    +50

    -4

  • 59. 匿名 2015/01/26(月) 20:44:01 

    私が入りの日に限って新規飛び入りのショートステイが入ってる
    しかも認知症で徘徊や帰宅願望ひどい

    +57

    -2

  • 60. 匿名 2015/01/26(月) 20:44:10 

    日勤の先輩のおばちゃんが、「夜は必ず明けるわよ」と帰り際に励ましてくれる

    +110

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/26(月) 20:45:20 

    便秘になる。
    でも異常にお腹がすく。
    食べると眠くなる。

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/26(月) 20:45:58 

    明けにテンション高めになる!

    帰って寝るけど、がっつり寝て起きたとき日付がわからなくて焦る!

    +60

    -4

  • 63. 匿名 2015/01/26(月) 20:46:04 

    さっき仕事終わってこれから帰ってまた0時から仕事。辞めたい

    三交代あるある

    +138

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/26(月) 20:48:33 

    61さん
    わかる!!
    私の場合、明けの日で帰宅したり、休みの日になると便秘解消する!笑

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/26(月) 20:49:25 

    夜勤スタッフ、みんな禁煙できなかった!!

    +18

    -7

  • 66. 匿名 2015/01/26(月) 20:49:42 

    お風呂に入ってごはん食べて、パッと寝ればいいのに疲れすぎて動けず、携帯やテレビをダラダラ見てしまい、気付くと3時間位無駄にしてしまう。

    +146

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/26(月) 20:49:59 

    見回りで患者さんがベッドにおらず…ベッドの下の床の上で寝ている。
    めっちゃ怖い。

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/26(月) 20:50:19 

    病院勤務です!
    ほとんど共感できます!
    4時から5時ぐらいにおじいちゃんおばあちゃん起き出して不穏だったりコールだったりおなかすいたーって叫んでる人いたり(+_+)

    +93

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/26(月) 20:50:25 

    帰って風呂入る瞬間がいつもの風呂より気持ちいい!
    そして寝て起きたら暗くなっている(笑)

    +53

    -2

  • 70. 匿名 2015/01/26(月) 20:50:28 

    59さん、わかります(T_T)

    夜勤入りで職場行って早々に
    『今日は大変だよ〜』と言われる

    +136

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/26(月) 20:54:22 

    私も介護士です。
    障害者施設で夜勤してます。
    夜勤してる自分偉いなと思ってます!笑

    +76

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/26(月) 20:55:10 

    患者さんの朝ごはんとか夕飯を見て
    あー帰ったら絶対○○食べよって決める( ´ ▽ ` )ノ

    +42

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/26(月) 20:55:31 

    日勤の時は帰りにくいけど、
    明けの時は清々しく帰れる!!

    +101

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/26(月) 20:57:10 

    「夜勤大変だね〜でもちょっと寝れるんでしょ?」

    と夜勤をしてない人に言われてめっちゃイライラする。

    +153

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/26(月) 20:57:46 

    介護士です。
    日勤の方がめっちゃ楽だなと改めて思う。

    +71

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/26(月) 20:58:06 

    夜中のカップラーメン

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/26(月) 20:58:36 

    老人ホームで働いています。
    夜中の老人ホームはうめき声や、歩き回る老人もいるので最初は怖かったです。

    +49

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/26(月) 20:59:01 

    明けで帰る時、朝日で、目がショボショボする

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/26(月) 20:59:36 

    看護師ですが夜勤中落ち着かない方がいらっしゃると変わりに私を寝かせてくれと思ってしまう。

    +90

    -3

  • 80. 匿名 2015/01/26(月) 20:59:42 

    シフト表を貰ったら
    真っ先に夜勤の相手を確かめる
    ちなみに介護職です

    +205

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/26(月) 21:00:18 

    夜勤入りの時、平和な夜と、急変ない事を祈ってみる。

    +90

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/26(月) 21:00:46 

    夜勤明けで疲れて…
    やっと寝れたのに病院から電話がかかってきて寝れなくなる(; ̄ェ ̄)

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2015/01/26(月) 21:01:57 

    34さん51さん

    ありがとうございます!
    がんばります(^-^)

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2015/01/26(月) 21:03:30 

    看護師です。
    夜勤中に、入院していたおばあちゃんが誰もいないベットに向かってずっと喋っていたので、
    誰と喋ってるの?と聞くと、何日か前にそのベットで亡くなった患者さんでした。
    さすがに怖くて夜勤が嫌になりました。

    +72

    -2

  • 85. 匿名 2015/01/26(月) 21:04:30 

    まだ2時くらいなのに
    「おはよう(^O^)」
    「ご飯まだけ?(^ω^)」
    とか言われる。

    +109

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/26(月) 21:07:06 

    NHKの朝ドラに詳しくなる。
    病棟の食堂で毎朝テレビつけて、患者さんが観ているので。

    +51

    -2

  • 87. 匿名 2015/01/26(月) 21:08:04 

    夜勤明けの朝食介助。ご飯のにおいで吐き気をもよおすくらい、ヘトヘトな日がある。

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2015/01/26(月) 21:09:14 

    夜勤明けの欲求↓↓
    ・寝たい
    ・シャワー浴びたい
    ・ご飯食べたい
    体力0で全部満たすのは至難の技。

    +107

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/26(月) 21:09:48 

    夜勤始めて痩せた…
    常に腹部の膨満感がある

    +18

    -3

  • 90. 匿名 2015/01/26(月) 21:10:06 

    80

    わかります。
    嫌いなスタッフと当たると夜勤一日憂鬱です。

    +122

    -1

  • 91. 匿名 2015/01/26(月) 21:10:29 

    電車は空いてる♡w

    +15

    -3

  • 92. 匿名 2015/01/26(月) 21:11:18 

    夜勤明けはムラムラする。

    +22

    -7

  • 93. 匿名 2015/01/26(月) 21:11:41 

    うちの職場の夜勤で16時間勤務してます。辛い…。

    +105

    -3

  • 94. 匿名 2015/01/26(月) 21:11:52 

    申し送り中に睡魔がくる。
    入りの日に日勤、遅出さんが帰ると寂しい。

    +70

    -2

  • 95. 匿名 2015/01/26(月) 21:11:58 

    夜勤専門で働いていますが、仕事が終わってクタクタでも2時間位で起きてしまいます。
    でも、夕方になると必ず眠たくなり日勤の仕事したいなぁと思ってしまいます。

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2015/01/26(月) 21:12:24 

    夜勤明けで遊びに行けた21歳。
    25歳くらいから遊びに行けなくなり…夜勤で年齢をだんだん感じてくる( ; ; )

    +105

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/26(月) 21:12:56 

    明けで帰宅する際、いつも以上に日差しが眩しい…

    かな〜り夜が長く感じる

    明けだと意味不明でテンションが上がる!まぁ…疲れ切ったのを通り越して意味分からない頭になってるだけだけどね…


    +28

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/26(月) 21:14:16 

    拘束時間長い!!!

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2015/01/26(月) 21:14:36 

    明けの日、岩盤浴で死んだように眠るのが幸せ。でも、その日の夜は寝られない。結果、体内リズムがむちゃくちゃ。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/26(月) 21:15:07 

    自分が夜勤の日に限って患者さんが急変したり、急患が入る。
    看護師です。

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2015/01/26(月) 21:15:22 

    夜勤しない仕事がしたい。

    +56

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/26(月) 21:16:22 

    残りの一時間が、長い。

    +40

    -2

  • 103. 匿名 2015/01/26(月) 21:16:51 

    90さん
    80です
    組む相手によって疲労感が全然違います(><)
    嫌いな先輩だと本当憂鬱です…

    +79

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/26(月) 21:19:13 

    当直だと基本32 時間以上働きます。労働基準法なんて関係なし。寝れたらラッキー。寝れない事も多々。月4-10回。医者なんてそんなもんです。白髪とシワが増えてきました。熱があろうと妊娠してようと関係なく働きます。泣きたい時も歯をくいしばって働いてます。性格もすさみます。
    夜勤の皆さん尊敬してます。見えないようで周りの人は私達を見ていて小さな感謝をしているハズ⁈と思いたい。一緒に頑張りましょう。

    +113

    -2

  • 105. 匿名 2015/01/26(月) 21:20:21 

    夜勤明けの異常な食欲。
    食パン一斤食べて寝て、お昼に起きてお昼ご飯を食べて寝て、夜も起きて夕飯食べて…
    寝てるだけなのに…

    だから太る。

    +57

    -4

  • 106. 匿名 2015/01/26(月) 21:24:55 

    まさしく今夜勤中の小休憩でご飯食べてます(゚∀゚)
    明けは本当に眠くて運転中何回もガクッとなった事があります
    気を付けよう

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2015/01/26(月) 21:25:45 

    夜勤明けお疲れ様でしたーと立ち去る優越感はハンパない。

    +89

    -4

  • 108. 匿名 2015/01/26(月) 21:30:37 

    夜勤明け、家に帰ってホッとしながらウトウトしていると、家にあるはずのない心電図モニターの音でハッとすることがある。

    +88

    -2

  • 109. 匿名 2015/01/26(月) 21:32:59 

    必ず病気になる

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2015/01/26(月) 21:33:34 

    看護師です。
    日勤からの申し送りを受けた直後のラウンドで急変してる患者を発見した時、日勤の担当者に殺意覚える。

    +113

    -3

  • 111. 匿名 2015/01/26(月) 21:35:11 

    明けの採血がつらい

    +31

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/26(月) 21:36:11 


    帰宅のときの爽快感!日勤者おいて、
    お先に失礼します!

    それに明けの日は寝ずに遊ぶぞ!って意気込んでても、いつの間にか寝てしまっててすでに夕方。

    +50

    -2

  • 113. 匿名 2015/01/26(月) 21:36:14 

    重症者が居てもお清めの塩を持って行くとステルベンに当たらない。

    +6

    -11

  • 114. 匿名 2015/01/26(月) 21:36:59 

    早く採血終わらせたくて、まだ暗い中起きてる患者を探して廊下をうろつく。

    +61

    -2

  • 115. 匿名 2015/01/26(月) 21:39:17 

    ステルベン、一晩に2人までなら許せるが3人当たった時はさすがにクタクタ。

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2015/01/26(月) 21:39:18 

    明けの日コンビニに行くと異常なほどの食欲があるから3人前ぐらい買うけど結局食べられず(つω-`)
    明けの人の食欲半端ない…

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2015/01/26(月) 21:39:48 


    看護師です。
    夜中にどこかの病棟で呼ばれたついでか、ドクターが現れる。
    夜中の妙なテンションで内輪の話が聞ける。

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/26(月) 21:41:55 

    介護職。
    昼はおとなしく、夜騒ぐ。

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/26(月) 21:44:34 

    ホテルフロント!

    明けでたべにいくモーニングが最高に美味しい☆

    朝日がまぶしい☆

    肌が荒れる☆

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/26(月) 21:50:26 

    日勤が大変そうだったり、人数が少ない時は夜勤で良かったぁと思いながら帰る☻

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2015/01/26(月) 21:55:59 

    明け方必ずお腹がくだる(/´△`\)
    わたしだけでしょうか…

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/26(月) 21:58:15 

    私は夜のトラック運転手で道が空いててストレスがないかなー^ ^

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2015/01/26(月) 22:00:35 

    お腹が張りすぎてあるきっ屁やかすりっ屁がすごい(笑)

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2015/01/26(月) 22:00:39 

    夜勤明けの顔色悪さが半端ない。

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/26(月) 22:01:24 

    工場勤務の夜勤経験者。

    お偉いがいないし、
    割と自由だけど、
    暇な時の眠気と言ったらw

    +18

    -4

  • 126. 匿名 2015/01/26(月) 22:02:46 

    介護職です。
    施設での看取りの方がいるときの夜勤は耐えがたい。
    今夜は、もちますよーにとひたすら唱えて巡回!!

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2015/01/26(月) 22:03:58 

    介護士です

    3時ごろ眠気ピークです
    一人で9名みてます

    たまに
    全然寝ない方おられます
    3時ごろまで
    「寝てください」
    それ以降
    「もう起きててください(イラッ)」
    ってなる


    明けない夜はない!
    私もそう思って頑張って乗り切ってます

    皆さん頑張って(`;ω;´)

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2015/01/26(月) 22:04:08 

    暗かった窓の外から見えてくる朝日がちょっと好き^ ^
    綺麗だし、もうちょっと頑張ろうって思える。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2015/01/26(月) 22:05:28 

    80さん
    同感です。そういう日は早く夜勤が終わってほしいです。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/26(月) 22:07:49 

    明け方、口が臭い

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2015/01/26(月) 22:09:19 

    看護師ですが夜勤の日は、仮眠は有っても眠れず・・・完徹。明けでそのままバイト入りする日は36時間はぶっ続けで起きてます。完全な不眠症・・・

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2015/01/26(月) 22:09:55 

    誰もいない真夜中の洗濯室からナースコールが鳴って呼ばれる
    最初怖かったけどもう慣れて鬱陶しいったらない

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2015/01/26(月) 22:11:40 

    明けで予定がある夜勤に限って
    荒れる。

    +62

    -1

  • 134. 匿名 2015/01/26(月) 22:11:48 

    毎回夜勤用のお菓子を買うのが楽しみ♪

    あと朝に日勤者が来てから帰るからなんか得した気分♪

    私は日勤よりも夜勤の方が好きです♪

    +30

    -4

  • 135. 匿名 2015/01/26(月) 22:12:41 

    夜勤入りの時、平和な夜と、急変ない事を祈ってみる。

    +37

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/26(月) 22:13:54 

    明けは無性に冷たいもの、甘いものが食べたくなる。
    変な時間にご飯とか冷たいものとるから明けは必ずお腹下します(−_−;)

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/26(月) 22:16:01 

    朝早く起きてる採血患者さん探すとか、あるあるすぎて笑えます!!夜勤、平和に終わればまだいい(といっても身体フラフラですが)けど、急変、夜間入院、不穏が重なるとほんと死にそう(涙) 看護師、介護士の方が多いのか、笑いました~。夜勤辛いけど身体壊さないよう、頑張りましょーね みなさん!

    +51

    -0

  • 138. 匿名 2015/01/26(月) 22:20:06 

    申し送り直後のラウンドで点滴抜けてる、漏れてる、転倒してるのもかなりイライラする‼
    そして日勤担当者はそそくさと帰って行く!

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2015/01/26(月) 22:22:40 

    看護師です。
    日勤のときはわりとちゃんとメイクも髪形も整えている。
    夜勤も勤務始まってから1時くらいまではまだちゃんとしてる。
    そこから崩れ始め、コンタクトからメガネにかえ、化粧をおとし、朝はボロボロのおばさんになって帰宅。

    今日も夜勤あけですが、鏡にうつる自分やまんばみたい、でもお風呂入るのも歯磨くのも家事もめんどくさー

    やっぱり夜勤はきらい。
    とことんだらしなくなれる。

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2015/01/26(月) 22:23:45 

    明けの世界は視界が黄色い
    明けで買い物行くと金銭感覚がおかしくなる

    (病院関係ですが)今夜落ち着いてるねぇ〜って言ってたら急変などに当たる…

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2015/01/26(月) 22:23:52 

    もーすぐ早出さんが来る〜と思っていたら、まさかの寝坊で来ない。早出の仕事までするハメに。

    +40

    -1

  • 142. 匿名 2015/01/26(月) 22:24:28 

    介護士で今日は明けでした。

    帰って靴下脱いだときの自分の足が
    パンパン過ぎて泣きそうになる
    利用者さんの足の浮腫心配しとる場合じゃない…
    いやそんなこと言ったらダメだけど…

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2015/01/26(月) 22:24:36 

    夜勤入りの時と、明けの時の顔が違うw

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2015/01/26(月) 22:26:58 

    病院、起床時間から日勤くるまでは戦争。その間に急変されるとパニクる。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/26(月) 22:27:22 

    夜勤明けで日勤さんが忙しくしてるなか
    お疲れさまで〜す!って帰れる開放感たまんない

    +44

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/26(月) 22:28:05 

    明けの運転は命懸け
    運転できてることが奇跡だと思う
    気を付けてますが
    夜勤明けマークみたいなの
    つけたい(笑)

    +53

    -2

  • 147. 匿名 2015/01/26(月) 22:33:55  ID:vL4Igimk7t 

    夫ですが。
    夜勤上がりだとやたらテンションがハイになって、饒舌になります。
    毎回異常なテンションで、見てる方もしんどい。

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2015/01/26(月) 22:35:36 

    介護職
    日勤帯は入居者のジジババの他に沢山のスタッフにも気を遣わなきゃいけないから面倒臭い。

    でも夜勤だとスタッフの数が最小限なので、入居者の命さえ守れれば自分のペースで働ける。

    なので私は夜勤の方が好きです。

    +27

    -4

  • 149. 匿名 2015/01/26(月) 22:37:59 

    身体が重い。ガスでお腹が張る。
    当直医師にコールするのに気が重い。
    転倒事故や不穏患者にビクビクする。
    (大丈夫とか言い張る患者に限って転ぶから)
    でも、勤務終了のすがすがしさはみなさんと同じです。
    不穏患者でつらかったことも半年後には武勇伝になる。

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2015/01/26(月) 22:39:30 

    病院から出ると雲っていても眩しい。
    濃い味が食べたい。
    酒が呑みたい。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/26(月) 22:45:21 

    介護のお仕事してました。

    最初は夜勤怖かったけど、次第に慣れ始め夜勤中のトラブルや急変にテキパキと対処できるようになった自分に酔う時ありましたw

    上になっていくと誰もほめてくれないからいい意味で自画自賛してないとやってられないよ。

    今夜も夜勤の方、お疲れ様です。

    +37

    -1

  • 152. 匿名 2015/01/26(月) 22:46:34 

    明けで病院を出て、朝日を見るといつもより眩しい。
    シャバの空気はうまい!
    と言うセリフがうかぶ。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2015/01/26(月) 22:47:48  ID:wcaow8WmAq 

    医療職です。

    うちは、3人のスタッフで、50人の患者様をみるので、それはそれは、本当に大変です。

    しかし、夜勤明けで帰宅し、夕方に起きて、お風呂に入り、ガッツリとオシャレして、飲みに行くのが最高!
    なぜなら、次の日お休みだから、時間を気にしなくて良い♡

    夜勤を平穏無事にやり終えたという、達成感も相まって、なおさら♡

    +24

    -4

  • 154. 匿名 2015/01/26(月) 22:49:28 

    夜中全く寝ず。「お父ちゃんが待ってるんだから!お家に帰りたい!」と徘徊。転倒のリスクがあるので目が離せない。
    5時やっとこさで入眠。朝の起床の声掛け「まだ眠いの!起きたくない!あっちいけ!」

    (^ω^♯)ビキビキ

    +43

    -2

  • 155. 匿名 2015/01/26(月) 22:51:43 

    本当に不謹慎ですが、看護師ならわかってくれると思う。日勤帯に死にそうな人いたら『お願いします、申し送り前に逝って下さい』と心の中で願わずにいられない。

    +64

    -9

  • 156. 匿名 2015/01/26(月) 22:54:13 

    下痢なのに、オムツを外して、床に投げ捨てる…ギャアアーーーーー!!!!!!

    +45

    -1

  • 157. 匿名 2015/01/26(月) 22:56:33 

    明けで帰宅する時、前日よりも自転車のペダルが重く感じる

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2015/01/26(月) 23:01:59 

    一晩中、とん♪とん♪とんからりっと♪となりぐみ♪をエンドレスで聞かされた時は、頭が狂いそうでした。
    寝言で「饅頭、美味しいな~♪(о´∀`о)」と言ったおばあちゃんには、吹き出したけど。

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2015/01/26(月) 23:04:58 

    皆さん本当にお疲れさまです。
    感謝します。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2015/01/26(月) 23:06:12 

    夜勤開始の時点で持続点滴残りまくり!または少な過ぎ!

    イラ〜(。-_-。)

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2015/01/26(月) 23:09:05 

    出産のため休職中、このトピ見てたら仕事したくなってきたー(ФωФ)

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2015/01/26(月) 23:10:19 

    製造ですが夜型+人多いのが苦手なので夜勤は最高。
    夜勤から日勤に変わるときの苦痛がやばい。

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2015/01/26(月) 23:13:27 

    夜勤中に頭の中で申し送りのシミュレーション

    +27

    -3

  • 164. 匿名 2015/01/26(月) 23:23:38 

    そんな不満だらけの人達に見られてる患者さん達かわいそう。
    だから扱いがひどいんだ。

    +4

    -30

  • 165. 匿名 2015/01/26(月) 23:28:31 

    男性職員が遅くまで残っていると、、、
    チョメチョメしたくなる。

    +3

    -21

  • 166. 匿名 2015/01/26(月) 23:36:44 

    日勤して当直して普通に日勤‥
    眠れたらラッキー

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2015/01/26(月) 23:43:58 

    目が暗闇に慣れているため、日光が凄まじくまぶしい。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2015/01/26(月) 23:45:52 

    昨年初めて手術と入院をしました。
    夜中に救急車で運ばれ不安でいっぱいのまま手術をし、目が覚めてからは痛み止めが全く効かずきっと何度もナースコールを押しました。
    しかし嫌な顔一つせず、看護師さんは背中をさすってくれました。
    近くに居てくれる安心感や、気持ちに寄り添って下さるだけで痛みは和らぎました。
    感謝しています。

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2015/01/26(月) 23:47:04 

    夜勤メンバー分の夜食を買うのが、暗黙の了解。性格悪い年配の人と当たると、安い夜食買うとイヤミいわれるのが、いやでコンビニで高い夜食かったり、この人のときは、高すぎず安すぎずとか、本当に気つかった。

    +27

    -2

  • 170. 匿名 2015/01/27(火) 00:03:40 

    看護師 夜勤勤務中に
    今日は落ち着いてるねは禁句。
    急に忙しくなる。
    間違いなく!

    +69

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/27(火) 00:10:16 

    患者さんに「一晩仕事なの?大変ね。」と同情される

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2015/01/27(火) 00:11:38 

    ホテル勤務です。
    夜中の内線にドキッとする。
    夜勤入りでチェックインが大量に残ってると憂鬱になる。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/27(火) 00:21:43 

    夜勤に限って「私、霊感が強いんだ」という同僚。

    幽霊が出るから夜勤はイヤっていいたいのか、
    幽霊がいるよって周りをびびらせたいのか、
    どっちやねん。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2015/01/27(火) 00:52:58 

    なぜか炭酸飲みたくなる。
    毎回炭酸水は忘れずに持っていく。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2015/01/27(火) 00:58:13 

    私のところは夜勤は19時間です。。
    みなさん頑張りましょう!!

    +20

    -0

  • 176. ゆうこ 2015/01/27(火) 01:08:48 

    28さん、わかります!!

    私は特養ですが…
    2年目までは身体壊したり、夜勤明け後の休みは出掛けず寝てました

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2015/01/27(火) 01:16:20 

    今日何曜日かよくわからなくなる。

    +37

    -0

  • 178. 泉岳寺 2015/01/27(火) 01:25:45 

    コンビニ夜勤やってました。
    睡魔が襲ってくる。ぼーーっとしてくる。
    廃棄食べて太る。次の日は寝てしまい一日潰れる。。生活リズム狂う。。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2015/01/27(火) 01:27:05 

    夜勤中にすてりそうな人がいると、どうか日勤までもって…と自分のために思ってしまう。

    あと、朝会で夜勤者は見た目ですぐわかる

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2015/01/27(火) 01:33:34 

    介護士してます。
    夜勤18時間、仮眠なし。
    明けで当たり前のように残業。
    残業手当は上司の許可が降りない限りなし。

    日勤帯の職員には定時で帰ると白い目で
    みられる。
    どうせ夜勤暇な時はゆっくりできるでしょ?
    って。じゃあお前らも夜勤やってみろよってなる!!!

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2015/01/27(火) 01:40:16 

    朝日が目に刺さる
    体がジャンクフードを欲する
    財布の紐が緩む

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2015/01/27(火) 01:43:29 

    遮光カーテン買おう買おうと思って未だに買ってないです

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2015/01/27(火) 01:43:55 

    帰るとき朝日をみてクラクラする

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2015/01/27(火) 01:58:40 

    日中はどうしても寝てしまう。
    夜のテレビは全て録画。
    休みの日に見まくるが、録画に慣れすぎてしまい通常のテレビを見ているときにCM入った瞬間早送りのボタンをつい押してしまう。
    なんならちょっと損した気分になる

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2015/01/27(火) 02:39:42 

    看護師です!
    夜勤明けで、買い物行ったらヤバイ!
    あるあるだと思います。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2015/01/27(火) 02:44:53 

    明け方急変が多い(´・_・`)分かります。
    交感神経と副交感神経の関係みたいですよ。
    凄く励まされるトピです。・゜・(ノД`)・゜・。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2015/01/27(火) 02:45:17 

    夜勤明けにうまく寝付けなくて睡眠薬に頼る様になってしまった。止めたい…

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2015/01/27(火) 03:42:09 

    看護師です
    夜中急変が多い
    巡視に行くと急変していたりするときがあるので、ものすごくドキドキします。

    明け方は自分の意識レベルが下がっているのがわかりますw
    明け方は確実に2桁www

    ナースコール多かったら疲れる。

    +24

    -2

  • 189. 匿名 2015/01/27(火) 03:46:36 

    155さん
    私も看護師ですがそれめっっっちゃわかります。
    不謹慎だということもわかっていますがめっっっちゃ共感できます。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2015/01/27(火) 03:47:51 

    80
    あるあるw
    私なんて配られた時の表情で周りにいたスタッフ全員が何があったのか一瞬で悟ってくれて
    「まあ、頑張って!」って励まされたよ
    すごい苦手な先輩と一緒の夜勤が月の半分以上付いてたから

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2015/01/27(火) 03:58:05 

    日誌書くのが大変
    「○○様 特に変わった様子もなく、夜間良眠・・・」と書いて申し送りに行こうとすると転倒
    慌ててバイタル測定し日誌も書き直し

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2015/01/27(火) 04:02:51 

    下剤服用者が多い日ばかりによく当たる
    朝が地獄絵図

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2015/01/27(火) 04:09:03 

    特養で1フロアー40人前後を一人で対応する施設にいた時
    朝は今頃から利用者さん起こしてトイレ誘導して食堂に誘導しなければ間に合わなかった
    こんなに早くに起こされた利用者さんは堪ったものじゃないなと正直思いながら
    それでもまだ着脱介助の必要な方はパジャマ兼用のスェットだったから良い方(理想は分けた方がいいけど)
    服とパジャマ分けることに拘ってる施設はもっと早くから起こしてるって聞いた

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2015/01/27(火) 04:10:56 

    夜勤明けは目が眩しくて運転疲れる
    22時の巡回で入居者に「おはようございます〜」と丁寧に言われニヤける

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2015/01/27(火) 04:14:38 

    仮眠中に仕事の夢。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2015/01/27(火) 04:17:58 

    認知症のフロアー
    「銀座」と呼ばれるなぜか利用者さんがみんな冴えてて談話室で雑談して寝ない繁華街のような夜がある

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2015/01/27(火) 04:52:49 

    夜勤で職場に行くまでが憂鬱、朝になるまでの時間の長さにイライラ、早出が来てからの時間がスゴく速く感じて、日勤が来た時の解放感がハンパない。帰ってから飲むチューハイが美味すぎ。

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2015/01/27(火) 05:20:12 

    大変だったから早く帰ろうと思ってる日に限って
    夜勤やらないパートさんとかから居残って見守り頼まれて帰れなくてイラっとする

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2015/01/27(火) 05:38:56 

    朝主任とかの機嫌悪いと疲れ倍増

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2015/01/27(火) 05:42:37 

    帰ってから何かやり忘れたことに気付く
    どこかの鍵持って帰っちゃったとか

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2015/01/27(火) 05:52:02 

    いくら寝ても疲れが取れない。
    工事や勧誘のピンポン、外の騒音…
    でも、文句言えない。

    そして、友達が減る(;_;)/~~~

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2015/01/27(火) 06:31:56 

    出勤時、雨で夜勤明けめっちゃ快晴の時の傘がちょっと浮いてる気がして嫌

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2015/01/27(火) 06:32:08 

    夜勤明けの飯がうますぎる。吉野家の朝定食とかつい食べちゃう…よって昼働くより太りやすい

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2015/01/27(火) 06:34:53 

    私何やってるんだろ?と無性に泣きたくなるときがある

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2015/01/27(火) 07:14:41 

    介護職。
    早番さんが出勤するとホッとする。

    私のところ起床介助する人が
    ほとんどなので早番も手伝って
    くれるんですよね。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2015/01/27(火) 08:52:13 

    工場夜勤です。
    朝の出勤ラッシュの中、逆方向に帰る優越感。
    夜出勤の時は帰宅ラッシュなので切ないけど。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2015/01/27(火) 08:59:43 

    一人夜勤だから気を使わなくていいけど急変とかあると焦る(@_@;)

    トイレ誘導とか自分のタイミングで行けるので本当に楽!前は看護師と組んでてとっても緊張しながら行ってたし

    明けは30過ぎて本当にこたえます!
    インフルエンザなみの倦怠感(。´Д⊂)

    夜勤やらないとお金にならないし(*`Д´)ノ!!!

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2015/01/27(火) 09:00:11 

    SEなので、夜勤かつ長時間マシン室にいるとマシン室の寒さで体調崩す。

    職場で寝ても疲れ取れない!

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2015/01/27(火) 10:19:31 

    二交代は仮眠あり夜中にオヤツ三昧で太ってた

    今の病院来て三交代になってから食べてる時間なくて15㎏痩せた
    深夜明けの朝は低血糖で倒れそう

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2015/01/27(火) 10:36:26 

    眠気覚ましでコーヒーがぶ飲みして、やたらトイレが近い!

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/27(火) 10:53:18 

    看護師です。仕事の抜けや、し残した事がないか不安で帰れない。帰ってから抜けに気づく。
    帰ってからもナースコールやモニターのアラームが鳴っているような気がする。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2015/01/27(火) 10:55:38 

    障害者施設勤務です。いつも遅くまで起きている人が帰省していたのに、私の夜勤の日に帰ってきた。ってことが連続してなんでよ...って思った

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2015/01/27(火) 11:08:56 

    夜勤明けの時間に早番で帰って行く人が、とても幸せそうに見える

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2015/01/27(火) 11:10:41 

    213
    間違えました。夜勤入りの時間にです。
    ちょうど、夜勤明けで頭ぼっとしていました。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2015/01/27(火) 11:37:50 

    不眠の患者との戦い。

    夜はナイトサファリ。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2015/01/27(火) 12:11:37 

    看護師です
    みなさんが当てはまるかはわかりませんが

    夜勤の良いところ
    手当が出る
    夜勤前日夜更かしできる
    明けの日頑張って遊べば2連休気分
    日勤が月に10回程度のため朝早くに起きる日が少ない

    悪いところ
    吹き出物ができて肌がぼろぼろ
    生活リズムが狂い、夜勤明けでちゃんとしないと
    昼夜逆転して次の日勤が辛い
    夜中にお腹が空くので間食してして太る

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2015/01/27(火) 13:25:48 

    明けは 息つく暇がないくらい おむつ交換 離床 食介で
    3時から9時までは髪を振り乱し対応してる。
    疲れが半端ないのに ナースからの小言! しゃべる暇があるなら 対応してほしいと夜勤の度に思う

    ちなみに今日もでした。
    従来型特養勤務

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2015/01/27(火) 13:58:15 

    循環器の看護師で三交代やってます

    仮眠時間はないのですが
    モニターアラーム鳴って、頭がはっ!とする。

    やばい!VFやん!!!!!

    すぐ部屋に行き心マand救急カート

    こんなんしょっちゅうで疲れる。
    やっぱ夜勤は急変が多い。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2015/01/27(火) 14:00:47 

    私も介護職です!
    患者さんの朝ご飯の食事介助は睡魔が凄い!笑

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2015/01/27(火) 14:19:39 

    病院で介護職してます!
    ナースが仮眠中に1人で40人の患者さんをみなきゃいけない時、ナースコールが3個一気に来るとパニくる!笑

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2015/01/27(火) 14:32:17 

    日勤深夜がしんどすぎる(T_T)
    寝ている家族をみて家を出ていくのがつらい...わたしも寝たい(T_T)

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2015/01/27(火) 14:41:41 

    日勤深夜ほんとに辛かった!それに比べたら二交代は楽だよー‼

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2015/01/27(火) 14:56:29 

    日勤深夜をとるか、
    二交代をとるか。
    一番いいのは、日勤→準夜勤→休→深夜勤の
    正循環だよね。
    でも、このサイクルはスタッフの人数確保ができないと難しい。
    あー転職しようかな。
    体がもちません。日勤深夜鬼。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2015/01/27(火) 16:39:08 

    仮眠中仕事の夢(大抵クレームとか機械トラブルみたいな嫌な内容)を見て飛び起きる
    仮眠後の化粧のノリの悪さは異常
    一回の勤務で24時間以上働くので曜日の感覚がわからなくなる
    ストレスで満腹中枢が狂う→本能の赴くまま食べて太る

    ホテルフロントです
    仕事の日は嫌すぎて涙が出そうになるけど、
    ここ見てると命に係わる仕事でないだけマシかなと思えてきた
    本当医療や介護関係者って大変ですね
    尊敬するわ…毎日お疲れ様です。




    +6

    -0

  • 225. 匿名 2015/01/27(火) 17:38:14 

    去年まで老人保健施設で働いてました。

    ・開けで寝るときコールや利用者の歌や口癖が聞こえる気がする
    ・明けで寝ても2時間ほどで動悸で起きる
    ・早出や日勤が天使に見える

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2015/01/27(火) 17:42:32 

    夜勤をしてる人の寿命は短いってTVで見て、
    なんのために働いてるのかわからなくなった。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2015/01/27(火) 17:49:41 

    私、警察で働いてるけど
    泊まりの時は26時間くらい働いてる
    夜に事件とかあると仮眠とれずに死亡するわw

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2015/01/27(火) 18:00:40 

    介護の夜勤だけど定時になっても上がれないから辛い

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2015/01/27(火) 18:06:53 

    夜勤明けで、ゴミ捨てやら洗濯やら済ませてやっと床に就いたと思ったらピンポーン。
    今日は疲れたし、いつもよりがっつり寝てやろうと思っている時に限っての宗教勧誘とかのしょーもない用(ごめんなさい)で起こされた後はムカムカしてなかなか寝付けない!

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2015/01/27(火) 18:14:44 

    やっと夜勤明けで帰って寝てる時に、選挙カーがしつこく候補者の名前連呼しながら通って行くと、殺意が芽生える。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2015/01/27(火) 18:23:52 

    146さん
    わかります!
    たまに自分がどうやってここまで運転して来たのかわからなくなる位。
    えっ⁉︎もうここ⁉︎って驚く事もしばしば…。ホント命懸け…。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2015/01/27(火) 18:41:41 

    看護師です

    夜勤ばかりしてると、私早死にするなといつも思う。
    どんなに仮眠をとっても必ず夜勤は睡魔が襲ってくる。
    人間の生まれ持ったサイクルには叶わないと心から思う(笑)

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2015/01/27(火) 18:43:28 

    看護師や介護士の皆さんお疲れ様です。
    バカ友人が看護師の夜勤もキャバクラも同じ夜勤だよね~(笑)と言ってましたが、あんな女たちと一緒にするな!
    こっちは人様の命を預かる責任ある仕事してるんだよ!
    酒飲んで男に媚びうるしかできない馬鹿と一緒にしないでほしいわ。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2015/01/27(火) 18:46:20 

    123さん、爆笑した。歩きっ屁は分かるけどかすりっ屁って?すかしっ屁のこと?(*^▽^*)
    老健勤務ですが、確かに夜勤中オナラが止まらないことある!
    高齢者は耳が遠いし、ご自分もプップしてるから1人で仕事してる時は一緒にプップしてるけど、相方が起きてきたりしてヤバい!と焦る時あります。

    あと、夜はやっぱり家にいて、猫とじゃれたりのんびり過ごしたいかな。
    夜勤、嫌いでは無いけど……。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2015/01/27(火) 18:50:13 

    夜勤から帰ってきて眠りにつき起きると、夕方なんだか朝なんだかわからずあせる!!

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2015/01/27(火) 19:23:43 

    夜勤明けで帰ろうと思っていたら急遽 残業を頼まれた時。昼まで長かった…

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2015/01/27(火) 20:04:34 

    仮眠時間の間に結局ねれない。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2015/01/27(火) 20:16:06 

    介護士です。
    ひたすら夜明けを待つ。
    なんにも起きませんように…

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2015/01/27(火) 20:20:42 

    物流業です。昼に自由な時間があるっていうのがいいところかな。物流夜勤男子は独身が多い(笑)彼女作れない。できてもデートできなくてふられるからかも、かわいそう。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2015/01/27(火) 22:04:25 

    嫌味ったらしいナースがオンコールの日は「何事も起こりませんように」と願う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2015/01/27(火) 22:27:12 

    お経を唱える利用者さんがいる
    普通に聞いたら不気味だけどもう慣れた

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2015/01/28(水) 10:54:35 

    なぜか夜中〜夜明けはオナラがたくさん出る。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2015/01/29(木) 01:56:30 

    今話題のマクド◯ルドで夜勤しています!
    1年前から始めたのでこの一年間は完全に昼夜逆転生活でした。
    休みの日でも朝の5時を過ぎてからじゃないと眠くならない。で起きるのは15時や16時くらい。だから冬場は太陽を浴びない日も珍しくない。
    夜勤は時給がいいけど体には悪い。
    早く朝方の生活に戻りたい〜!!

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2015/01/29(木) 01:59:48 

    夜勤だけならまだしも日勤夜勤ごちゃ混ぜなシフトだと大変ですね(−_−;)
    しかもその上命を扱う仕事。
    もう少し給料高くてもいいと思います。看護師さん!
    介護士さん!お疲れ様です!!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2015/02/14(土) 17:16:53 

    今まさに処刑台にたっているかのようだ…これから夜勤とか本当にいやなんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード