- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/24(水) 16:58:34
映画のタイタニックについて語り合いましょう!+54
-1
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:45
窓ガラスに手のシーンが好き+146
-62
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:50
姉と弟にしか見えない+119
-22
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:53
よく上がるねこのトピ+29
-0
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:09
ローズの絵はジェームズキャメロン監督が描いた+208
-3
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:13
ディカプリオの全盛期+317
-4
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:34
最後まで演奏し続けた演奏家たち、泣ける+632
-3
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:38
ユアーヒイーデッソオィヤーーヒィヤヒィム
+2
-14
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:45
めっちゃ泣いた(T▽T)+126
-5
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 17:00:55
>>2
私も好き+154
-47
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:10
>>8
さすがにタイタニックを汚さないでほしい。+149
-3
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:14
タイタニックのディカプリオは少年のような紳士のような+315
-2
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:14
最後のキスシーンで涙が止まらなかった…ローズは亡くなったのかな?+179
-10
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:18
1958年のコッチの方が好き
+9
-28
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:21
また観たいと思える+170
-3
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:26
私は最後まで婚約者の男にがんばれ〜と、心の中でエールを送ってた+18
-68
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 17:01:44
絵あまり上手くなかった
美大入試ではじかれる+62
-23
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 17:02:01
監督が
押井守の「攻殻機動隊」好きで
スタッフ引き抜いたんだっけ+4
-6
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 17:02:27
プリちゃん+131
-1
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 17:02:43
若いっていいよね+199
-3
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 17:03:38
>>2
嘘でしょ?
もっとも要らないシーンだわ
確か後になって主演の二人も言ってたと思う+242
-13
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 17:03:39
吹き替えは冬馬由美さんのが好き+3
-0
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:00
ジャックとローズ以外にも沈没する中で描かれている家族愛とかに泣いてしまう。
子供と死を決意してベッドで寝かせようと1人恐怖に耐えるお母さんとか抱き合う老夫婦とか。
最後まで演奏を続けたオーケストラの方々とか。+563
-2
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:14
男の鏡+325
-3
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:50
>>25
そうそう
主演の二人どうでも良くなっちゃうんだよねw+143
-6
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:20
+248
-1
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:34
>>2
家族と見てて気まずくなったわw+105
-1
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:47
最後にNYの港でローズがジャックの姓を名乗るシーンが好き。+357
-2
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 17:05:54
>>26
今や2人乗れたよねってジョークになってる+135
-7
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 17:06:48
細野晴臣さんのおじいさん?が乗船してたんだっけ?
最後の階段シーンが好きです+157
-0
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:01
最後の方で、階段でディカプリオが手を差し伸べて幸せそうにしている場面で泣いた。+372
-2
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:22
銃で自殺する船員さんの所が悲しい+261
-1
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:23
>>28
いいえ、あなたはローズです+5
-48
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:35
若い時にタイタニック見て、頭悪いからラブストーリーぐらいしか思ってなかったけど
大人になって社会人も経験してから見ると、この死ぬ間際で自分だったらどうするだろうか考えた。ラブストーリーよりヒューマンドラマ的な要素強いと思う。
+236
-3
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:46
美しかったよね
今ロリコンでも許せる+416
-9
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:48
公開時、社会現象になったよね。+171
-0
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:51
私を金庫に保管したら?+76
-0
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 17:07:57
ウッチャンが頑張れば2時間にできたって言ってた+3
-18
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 17:08:03
舟が傾いて沈没する前に、ローズが女の人と目が合うシーンは何を伝えかったの?+127
-1
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 17:08:29
>>18
まぁローズとは合わなかっただけで
可哀想だよねw+37
-5
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 17:08:36
>>21
我慢できない+120
-0
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 17:08:39
たぶん、世の中てきにはこのシーンだと思う。
個人的にはアンドリュースさんがもっと丈夫な船を作っていれば…とか言ってローズに自分の救命胴衣をくれるシーンと最後の事故で死んだ人達に見守られながらの結婚。+200
-2
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 17:09:07
ヒャー+166
-1
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 17:09:11
ジャックはリバーフェニックスで予定されてたと聞いたけど、本当?+22
-2
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 17:09:14
三等客みんな集まって宴してるとこ好き+163
-0
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 17:10:15
>>2
セックス中やんけ+86
-1
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 17:10:25
>>18
応援はしてないけどキャルもローズを本当に愛してたと思うわ。
あと、後に破産して自殺したと聞いて複雑な気持ちになったわ…。
+186
-6
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 17:11:32
ローズあと3キロでいいから痩せててほしかった
ジャックよりでかい図体してて感情移入できんかった+71
-38
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 17:12:30
これ、ラスト近くのシーンって二通りあるの?
ラスト間近で、宝石をずっと探していた人(冒頭に出てくる人)が宝石をローズ(年寄)にお願いして持たせてもらって感動してるシーンをYouTubeで見たんだけど、私が持ってるビデオにはそんなシーンなかった。+33
-1
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 17:12:35
>>31
ジャックも乗ろうとしたけど、2人だと乗れないなって顔してたシーンあったよ+104
-3
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 17:12:47
>>46
三宅なんでかはいってるけどこの3人のタイタニックそれぞれみたい+19
-53
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 17:13:10
+130
-0
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 17:13:20
ホワイトスターライン社の社長がスミス船長をけしかけてスピードを上げさせた。沈没するときも自分だけちゃっかりボートに乗ってしまった卑怯者。+98
-1
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 17:13:23
>>25
わかる。
そこで泣いてしまう。+132
-0
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 17:14:02
作り話っぽい
+1
-33
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 17:14:05
>>46
候補だっただけだよ
候補は沢山いた+42
-1
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 17:14:36
ジャックと出会うのが、ローズが海へ身投げしようとした時だっけ?ドレスが乱れていて、怒りながら泣いて甲板を一直線に歩いてたシーン。あれ、婚約者に無理矢理手込めにされそうになったのかなと思った。+42
-3
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 17:14:37
アメリカにホームステイに行った時、初めての週末にファミリーの長女がタイタニック観に連れて行ってくれました。まともに聞き取れないだろうし、内容わかるか不安だったけど、めっちゃ感動した。船が沈みだしたところで涙が止まらなくなり、ローズが凍えながら「ジャック、カムバック。。。」って言ったところで号泣。右隣に長女カップル、左隣は知らないお兄さんだったんだけど、「大丈夫?」と肩をさすってくれた。+158
-3
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 17:14:45
きっとみんながツバ吐きをやったはずだし
沈没して次に海面に顔を出すまで息を止めるのもやったはず。+33
-4
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:00
>>53
ディカプリオとリバーとファーロングが3人で歩いてるシーン一度でいいからみたかった+70
-2
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:08
これ、ただの金持ち婆さんの回想録だよね。どうせだったら美しいディカプリオの相手役はもっとお似合いの人にして欲しかった。+2
-28
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:17
映画館でトイレ行きたくてしょうがなかった思い出しかない。
長かった…+64
-7
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:25
>>52
でも乗れたよねって言われ続けて、最近キャメロンも認めたよw+75
-8
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:38
>>18
え~。
そいつは、親とはぐれて泣いてる子供を「自分の子だ。この子には身内は自分しかいない」って嘘ついて、女と子供しか乗ってないボートに乗ってちゃちゃっと避難してたじゃん+186
-1
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 17:15:45
フロイト?乗客か? ってセリフで、フロイトってこの時代は有名じゃなかったんだ!て思った。
ローズはインテリだったんだね。
もしくは婚約者が教養ないって表現だったのかも知れないけど。+33
-1
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:43
ずっと仲良しなふたりが好きです+252
-0
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:47
アイムキンオザワー+7
-1
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:58
ジャックが貧乏人で上流階級者達、特にローズのお母さんから冷たい目線浴びながらも会食するシーンが好き。キャビア要らないって言ってて本当は食べたことなかったんだろうね+143
-0
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 17:17:36
ローズがおばちゃん臭かった
ローズのいいなずけが北村一輝にしか見えなくて仕方なかった
+211
-14
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:01
ジャックは賭けに勝って乗船券をゲットしたら、乗船客の名簿には載ってなかったんだよねー。+123
-2
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:23
>>18
え、最初から最後まで性格悪いいけすかない男だったわ…
ローズのこと愛してたとも思わない。
単に自分の女がとられてプライド傷ついただけにしか思えない。+169
-0
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:25
いちばん泣けたのは沈没するっていうのに演奏し続けた人達だよ…+159
-1
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:33
>>7
夜の生活頻度トピのトピ画?+0
-6
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:44
>>25
正装して沈んでく紳士(実在したグッゲンハイムという人)がどえらい量の水入ってくるの見て愕然としてたわね。
+159
-0
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:57
ディカプリオの最後の美しい姿。。。+63
-0
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:25
感動して劇場に三回見に行ったよ。
画像がすごくてあっという間の三時間だった。
テレビだともろCGでちゃちく見えちゃうのが残念。
+65
-1
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:44
>>8
気持ち悪すぎて吹いたwww+23
-1
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:44
>>68
今の方が釣り合いとれてる!いい写真だね。+104
-0
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:46
最近違うトピでも書いたけど、YouTubeに秋山と友近の作品あるから見て欲しい。
確か「氷と船」だったと思う。+24
-7
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:48
>>57
作り話だもん。
実話だと思ったの?
沈没は本当だけどこんなドラマチックな展開はないよ
助けに来た船も仕方なくって感じだったみたいだし
助けに来た船の中も劣悪な環境で映画みたいな感じじゃなかったらしいし。
+3
-16
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 17:20:05
>>70
モリーさんが衣装貸してくれたり、マナーこっそり教えたりしてくれたシーンも好き。モリー女史は実在してたはず。+193
-0
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 17:20:08
最後の回想シーンで死んだ皆んなが迎えてくれるシーン。最後にジャックが手を差し伸べるところで号泣した+310
-1
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 17:20:38
>>25
そんななかお母さんとはぐれた女の子を自分の子と偽ってボートに乗ろうとするローズの婚約者の、器の小ささに更にドン引きするんだよね+213
-0
-
86. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:01
キャシー・ベイツが素敵だった。+46
-0
-
87. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:13
サイコパスな映画のミザリー役のおばちゃんがいい味出してた+49
-0
-
88. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:16
>>46
リバーは甘さが足りないからディカプリオがちょうどよかったと思う+45
-6
-
89. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:17
>>83
あの人も成金で虐められてたらしいから気持ちわかるんだろうね+120
-2
-
90. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:24
ジャック突き放せるローズが凄いって感想+16
-1
-
91. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:44
>>64
かわいそうに、なんで途中で行かなかったの?やっぱ行きづらいか…+9
-1
-
92. 匿名 2020/06/24(水) 17:21:57
>>82
助けに来た船ってカルパチア号かな。限界速度超えて駆け付けたって聞いたけど。あと、毛布や温かい飲み物配られたと聞いた。+86
-0
-
93. 匿名 2020/06/24(水) 17:22:11
このシーン役者以外ぜんぶ合成だって世界まる見えで楠田えりこが言ってた+96
-0
-
94. 匿名 2020/06/24(水) 17:22:22
>>50
裕福な家の娘ってことで、ふくよかな女優を選んだんだよ+158
-0
-
95. 匿名 2020/06/24(水) 17:22:47
2012年くらいにDVDで観てなんという美少年!と思ったからディカプリオの現在の姿を見てがっかりしてしまった思い出笑 1999年だもんね。+13
-2
-
96. 匿名 2020/06/24(水) 17:22:53
>>74
それは本当の話みたいだよね
もう無理ってなったらヤケになれるのかな+37
-1
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 17:23:42
>>51
カットしたシーンが流出したのかな?
+28
-0
-
98. 匿名 2020/06/24(水) 17:23:58
>>74
泣いてる方には失礼だがひねくれてる私は吹いてしまった+0
-21
-
99. 匿名 2020/06/24(水) 17:24:04
>>84
ここにはジャックの友達もいれば、三等客室で一緒に踊った女の子もいたね(涙)+111
-0
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 17:24:47
49だけど、複雑なきもちになったのは
あれだけ汚い手を使って生き残ったのにあっさり自殺しちゃうという所です。
キャルが可哀想とかじゃないです。
+36
-0
-
101. 匿名 2020/06/24(水) 17:24:55
ひねくれた見方をすれば、ヒロインは悪運の強い女だと思う。
貧乏になった自分達を生涯援助しようという最初の婚約者、結構良い生活をさせてくれた。モラハラぽさはある?ものの気持ちはあったと思う。
で、次のジャック、恋愛感情を満たしてくれて命捨てて守ってくれた。
それからの経緯は知らないが、家名も金もない自分と結婚してくれる男性も現れた。
そして100歳過ぎるまで子供や孫に囲まれ幸せに過ごしましたとさ。+152
-1
-
102. 匿名 2020/06/24(水) 17:24:58
>>18
これにプラスしてる人、ちゃんと映画みてた!?+57
-5
-
103. 匿名 2020/06/24(水) 17:26:07
あのネックレス、なんで返さなかったの?
普通返さない?
元彼の家の物でしょ?
と思ったの私だけ?+9
-21
-
104. 匿名 2020/06/24(水) 17:26:43
>>2
お主も好きよのぅ+58
-0
-
105. 匿名 2020/06/24(水) 17:27:02
>>82
ジャックとローズは作り話だけど、タイタニックの出港当日の資料(写真)を再現しているシーンは沢山あるよ。
+76
-1
-
106. 匿名 2020/06/24(水) 17:27:34
CGばっかじゃなくてミニチュアも使われてたらしいね。廊下に水が入って、カメラがバックするところ。廊下をミニチュアで作って、水流して、小型カメラをバックさせて撮ったらしい。
+56
-0
-
107. 匿名 2020/06/24(水) 17:27:38
バカップルが船首に立つジャックとローズの真似するの流行ってたね
真似してて落ちて死んだ人も報道されてた+93
-2
-
108. 匿名 2020/06/24(水) 17:28:34
>>102
横だけど
べつに誰に感情移入して見ようがその人の勝手じゃない?
主演の2人が合わない事もあるし、適役の婚約者を応援したっていいと思う+44
-3
-
109. 匿名 2020/06/24(水) 17:28:37
>>92
映画みたいに優しい感じじゃなかったってこと。
なんかそれ聞いてガッカリした思い出。
全速力で駆けつけたとか優しい人達なのかと思ったのに。
+14
-1
-
110. 匿名 2020/06/24(水) 17:28:57
まだ売れてなかった頃のピカソとかモネの真筆を購入したローズには、審美眼があったってことなのか。+133
-0
-
111. 匿名 2020/06/24(水) 17:30:09
>>96
本当の話だとどこかで読んだよ。もう諦めというか、腹が座っちゃうんだろうね。+38
-1
-
112. 匿名 2020/06/24(水) 17:30:19
>>84
右手前の祖父と孫娘は、実在していた人物を再現したんだよ。出港当日の資料(写真)に写ってる。+76
-0
-
113. 匿名 2020/06/24(水) 17:30:20
>>109
そうか~。「助けねば!!」と使命感に燃えてきたのかと思ってました。
+20
-1
-
114. 匿名 2020/06/24(水) 17:30:46
>>103
返したら自分が生きていることがバレるからでは。+53
-1
-
115. 匿名 2020/06/24(水) 17:30:46
沈没する中で、お母さんが2ベットで子供に、絵本を読んでいるシーンと老夫婦が一緒に寝ているシーンも泣けます。+142
-1
-
116. 匿名 2020/06/24(水) 17:31:03
>>44
今更だけど、あれは結婚だったの⁉+15
-1
-
117. 匿名 2020/06/24(水) 17:31:18
最強地上波ではやらないね
金ローでやってほしいな+60
-0
-
118. 匿名 2020/06/24(水) 17:31:36
>>74
「誰も聞いてないじゃないか」
「どうせ食堂でも誰も聞いてなかった」
みたいなやりとり思い出す。ジャックの「溺れる時も演奏付きか」のセリフも。+89
-0
-
119. 匿名 2020/06/24(水) 17:31:46
>>23
妙に生々しくて、嫌な気持ちになったのを覚えてる
当時中学生でした+133
-4
-
120. 匿名 2020/06/24(水) 17:32:49
>>115
老夫婦は実話らしいです・・・。ご老体だからボートに乗ってもいいと言われた旦那さんが乗船を断り、奥さんもそんな夫についていき・・・。
+95
-0
-
121. 匿名 2020/06/24(水) 17:33:03
ジャックと約束した通りに結婚して孫も出来て幸せな家庭を築けたから、おばあちゃんになったローズは約束を果たせたよ
で最後ネックレスを海に落としたんじゃないの?
最後寝てたよね?
あのまま死んだ?
それが素直な感想+73
-1
-
122. 匿名 2020/06/24(水) 17:33:11
CGでもあるけど、土地を開拓工事してデカイタイタニックの船を作ったんだよ。
開拓工事から船が出来上がるまでの経過映像がYouTubeにあるよ。+15
-0
-
123. 匿名 2020/06/24(水) 17:33:31
>>114
本人として行ってるのに?
あれローズが思い出話をする話でしょ?+5
-8
-
124. 匿名 2020/06/24(水) 17:33:59
>>49
キャル役の人って、バックトウザフューチャーに出てたんだっけ?
ビフの仲間役で。
見直しても、どの人か分からんかった(笑)+34
-1
-
125. 匿名 2020/06/24(水) 17:34:21
>>115
このお母さん役って、ターミネーター2に出てたね。+12
-0
-
126. 匿名 2020/06/24(水) 17:34:36
>>116
結婚じゃなくてローズも亡くなって、あの世でみんなに祝福されて再開したシーンだと思ってる
+106
-2
-
127. 匿名 2020/06/24(水) 17:34:47
>>114
生きてるうちに、つか、結婚断る時に返すぺきかと+6
-7
-
128. 匿名 2020/06/24(水) 17:34:55
出会って数日の相手の為に命を賭す事ができるか?と思うと、私はできないわ…。
ローズも下手に動かなきゃジャックも助かったのかも、と思ってしまう。+27
-1
-
129. 匿名 2020/06/24(水) 17:34:58
一番好きなのは、ラストでローズのベッドの脇に飾られたたくさんの写真の中にジャックと話したこと(乗馬とか)がちゃんと実現されてるとこ
ずっとローズの心の中でジャックは生き続けてたんだなって思えるから
一時の感情で盛り上がってたわけじゃなくて+178
-1
-
130. 匿名 2020/06/24(水) 17:35:49
>>124
この人実際はハゲてるらしいからハゲてる人じゃない?
タイタニックではカツラ着用してたらしいし+16
-0
-
131. 匿名 2020/06/24(水) 17:36:22
>>103
形見みたいなものでしょう、あの絵が見つかったことでネックレスは必要なくなったから海に捨てた。
タイタニック沈没とともにローズ・デヴィット・ブケーターは死に、ローズ・ドーソンとして新しい人生を歩むことに決めたから返さなかった、のだと思ってる。ネックレスがキャルの手元に返ってきたらローズが生きてるってバレちゃうし。+83
-2
-
132. 匿名 2020/06/24(水) 17:36:40
>>109
諸説あるけど
タイタニックは先に航海してた船たちが
氷山注意とかの情報をくれてたにも関わらずそれを無視してルート変えなかった結果、氷山にぶつかったらしいから
他の船からしたら「だから言ったやん〜」と少しはなったと思う。+102
-0
-
133. 匿名 2020/06/24(水) 17:36:58
ラブストーリーというより私にはパニック映画に思える程、ただただ水が怖かった。
もちろん、最後まで演奏したシーンなど心揺るがす所もありましたが、
見終わった後も水が怖く感じました。
友人は「最高のラブストーリー」と熱く語っていましたが、私は怖かったが感想でした。+46
-0
-
134. 匿名 2020/06/24(水) 17:37:43
>>30
でもよくよく見てみれば、ローズに振り回されたせいでジャックは死んだんだよな
幸せな死にかただろうけど+76
-6
-
135. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:39
>>101
しかも、タイタニック号の大事な手がかりとなる宝石も海に投げ捨てるしね
研究者がかわいそうでならないと思ってた
そのために毎日調べてるのにって+80
-9
-
136. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:41
>>117
実況したい+21
-0
-
137. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:51
濡れ場があるの先に言っといて欲しかった。中学生の時男女グループで見に行ってしまった。+28
-1
-
138. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:56
>>125
ジョンを引き取ってた家のおばさんね。あとエイリアン2のバスケス(狙撃手のねーちゃん)でもある。
+13
-0
-
139. 匿名 2020/06/24(水) 17:41:09
>>132
何か無線で家族に話しかけるのが流行ってたらしく「タイタニック号凄いYO!」とかのどーでもいいやり取りしたがる客が多かったって話聞いた。+24
-0
-
140. 匿名 2020/06/24(水) 17:41:22
氷山にぶつかって沈没だから、浮かんでても寒さで死ぬもんな
ボート人数分用意しとけって事だね+52
-0
-
141. 匿名 2020/06/24(水) 17:41:45
>>117
昔翻訳がひどいのはやってたよ+9
-0
-
142. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:08
ディズニーのSSコロンビア号はタイタニック号とあともう一つ(忘れた)の船をモチーフにしているらしい。
あまり知られてないけど、先っちょに出れるからタイタニックごっこできるよ。+41
-0
-
143. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:13
船で出逢ってまだ間もないのに・・若い一生懸命な恋。+23
-0
-
144. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:15
>>51
DVDのオマケ映像に未公開シーンがいくつか入ってる+46
-1
-
145. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:16
ジャックとの約束で、「お婆ちゃんになって孫に囲まれる」って言ったからそうしたけど、心の中では旦那に対して「あなたのことはそれほど」とか思ってたら切ないな+106
-0
-
146. 匿名 2020/06/24(水) 17:42:25
>>93
でも、寒さに震えるシーンとかは、本当に極寒の中で撮影してるんだよね。+49
-5
-
147. 匿名 2020/06/24(水) 17:43:33
>>102
見てたけどキャルの立場からすれば婚約者が貧乏画家と浮気したって事実だからねー
普通の男ならブチ切れ案件だと思う+88
-6
-
148. 匿名 2020/06/24(水) 17:43:37
>>12
子供に見せたいのにこのシーンのせいで見せられないのよ。もぉ。+84
-3
-
149. 匿名 2020/06/24(水) 17:44:22
>>140
救命胴衣付けて浮かんだまま、凍って死んでる人いっぱいいたよね+78
-1
-
150. 匿名 2020/06/24(水) 17:44:36
あれさ絵を描くシーン完全裸だよね?
胸どころか下も剃ってるにしろ写っててなぜ規制なかったの?+7
-1
-
151. 匿名 2020/06/24(水) 17:45:23
>>35
ドーソンは苗字、名前はローズ
この後、ローズ ドーソンと名乗っている。+66
-0
-
152. 匿名 2020/06/24(水) 17:45:46
>>148
これよりも絵の方がヤバイよね?
乳首も下も丸出し+49
-3
-
153. 匿名 2020/06/24(水) 17:46:34
>>150
下写ってた!?
ジャックにいい感じに隠されてたと思うけど+37
-0
-
154. 匿名 2020/06/24(水) 17:48:06
>>126
116です。
私もそう思ってたから。+11
-0
-
155. 匿名 2020/06/24(水) 17:50:09
>>153
よく見たら写ってるよ
全反りだから分かりにくいけどVラインくっきり+3
-2
-
156. 匿名 2020/06/24(水) 17:50:10
少し前にやってたBSの特番で、無理にカーブしようとしたから削れた部分が多すぎて沈没した、腹くくって正面衝突なら助かる望みはあった って言われてたね+62
-0
-
157. 匿名 2020/06/24(水) 17:50:28
私を救ってくれた人、それもあらゆる意味においてね
写真も何も持ってない、でも心の中でいつも生きてる。+71
-1
-
158. 匿名 2020/06/24(水) 17:50:41
出港前に「パパこれお船なの?」と言ってた3等客の女の子、結構出演シーンあったよね。
ジャックとダンスしたり。
今何歳になってるんだろう?+61
-1
-
159. 匿名 2020/06/24(水) 17:51:22
>>125
意地悪継母だった(笑)+5
-0
-
160. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:26
>>127
キャルのコートに入ってたんだよ
キャルがローズをボートに乗せるときにかけてあげた。
↓
ローズはジャックと離れたくなくてボートから降りる
↓
キャルのコートを羽織ったままジャックと沈没
ローズがポケットの中身に気づいたのはNYについてから。
別に悪気があって持ってたわけではない。+87
-0
-
161. 匿名 2020/06/24(水) 17:54:35
>>23
えー!!私大好きなシーンなのに。
あのシーンがあるから物語に深みがでると思う。
偶然船に乗り合わせただけなのに、
お互いを深く求め合うまでになっていく、
お嬢様のローズが自分の殻をやぶってあーなった感じとか…
儚さとドキドキとかエロチックな感じとか、素晴らしく表現されてると思う
+114
-30
-
162. 匿名 2020/06/24(水) 17:55:36
>>146
違うよ
あれ予算削減の為にメキシコで撮ったんだよ
メキシコに巨大プール作って撮影した
水を冷たくするには予算がかかり過ぎる
髪に氷が出来てるのとか全部特殊メイクだよ+67
-2
-
163. 匿名 2020/06/24(水) 17:57:14
ネタバレだけど最後の迎えに来る走馬灯のような幻のようなシーン好きだなぁ
ずっとテレビ放映の録画残してる笑
あのウエスタンな曲で踊るところも好き〜!!+28
-1
-
164. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:44
タイタニック~+79
-0
-
165. 匿名 2020/06/24(水) 18:01:44
>>44
結婚だとは思わなかったな+17
-0
-
166. 匿名 2020/06/24(水) 18:02:04
変なの湧いてるけど大丈夫か?+6
-0
-
167. 匿名 2020/06/24(水) 18:03:08
タイタニック。+62
-0
-
168. 匿名 2020/06/24(水) 18:03:32
>>47
私も好き
音楽もいい
あと踊ってる2人のうち1人がイケメン
けどローズが爪先立ちしてるところはよく分からなかった+44
-0
-
169. 匿名 2020/06/24(水) 18:03:38
当時のレオ様がスリムで華奢なせいか
ローズがズッシリしてるように見えた。
+50
-3
-
170. 匿名 2020/06/24(水) 18:04:17
>>85
このシーン本気で腹たったわ…
あの女の子は結果的に助かったからよかったのかもしれないけど、本当のお母さんは最期まであの女の子を探してたのかな?と思うと泣けてくる…+139
-0
-
171. 匿名 2020/06/24(水) 18:04:22
Titanic+95
-0
-
172. 匿名 2020/06/24(水) 18:04:39
>>15
ローズは暖かいベッドの中で亡くなったと思いたい+128
-0
-
173. 匿名 2020/06/24(水) 18:05:35
タイタニック観たいけど、なぜか心が悼むの!!+35
-0
-
174. 匿名 2020/06/24(水) 18:05:35
>>164
改めて見ると本当にローズ太ってるね笑
役柄的に仕方ないとはわかるんだけどさ!+3
-22
-
175. 匿名 2020/06/24(水) 18:05:41
>>21
この写真だけでもセクシーがとまらない+38
-1
-
176. 匿名 2020/06/24(水) 18:05:46
>>163
ごめんなさい、私もあのダンスシーン好きなんですが
あれはウエスタンではなく(イギリスの)アイリッシュダンスでは?と思ったのですが…違ったらごめんなさい。+51
-0
-
177. 匿名 2020/06/24(水) 18:05:47
ローズが着てた衣装が、どれも素敵だった+58
-1
-
178. 匿名 2020/06/24(水) 18:07:05
このシーン。。。+96
-0
-
179. 匿名 2020/06/24(水) 18:07:32
>>35
つまんねー+11
-1
-
180. 匿名 2020/06/24(水) 18:08:28
タイタニック号。+45
-0
-
181. 匿名 2020/06/24(水) 18:08:47
>>8
2000年代初めぐらいまでの鳥肌実は美しかったのにな~+33
-8
-
182. 匿名 2020/06/24(水) 18:10:14
金曜ロードショーでやりそうだな。最近古い映画ばっか放送してるし。実況盛り上がりそう。+22
-0
-
183. 匿名 2020/06/24(水) 18:14:31
これ見るたびに、二等船客たちの存在が抹殺されてるなって思う。+50
-0
-
184. 匿名 2020/06/24(水) 18:15:11
最下級部屋で飲み会のシーンのローズの素足で爪先立ちすげぇなぁと毎回思う+34
-2
-
185. 匿名 2020/06/24(水) 18:15:39
自分も死別した身でタイタニックを見る度に勝手に重ねて見てる。いつか会えるといいな。+24
-2
-
186. 匿名 2020/06/24(水) 18:15:44
>>33
わかるよ~
あんな事故が起きなければって、
その後の2人を考えちゃうよね。
+78
-0
-
187. 匿名 2020/06/24(水) 18:15:53
主役2人のラブストーリーよりも、実在の人物たちの描写の方が面白い。+21
-1
-
188. 匿名 2020/06/24(水) 18:17:08
>>85
あの女の子、どうなったんだろう
養女にしたって婚約者は最後には破産で自殺だもんね+82
-0
-
189. 匿名 2020/06/24(水) 18:18:20
>>1
「一周回って」とか「あえて」とか枕詞をつけないと
「タイタニック」を好きと言いづらい風潮があるような気がする+5
-11
-
190. 匿名 2020/06/24(水) 18:18:29
>>84
事故が起きなければって…
あったはずの二人の未来を考えてしまう+49
-0
-
191. 匿名 2020/06/24(水) 18:20:46
最後は2人で生き残るか2人で亡くなっていくかして欲しかった
エンディングが悲しすぎて
そうしたらお話にならないのは分かっているんだけど+1
-6
-
192. 匿名 2020/06/24(水) 18:23:20
>>2私も好きです。あからさまなのより、これで表現するって素敵。
+59
-5
-
193. 匿名 2020/06/24(水) 18:24:15
>>114
でも、助けられた後に女優やるんだよね。
ローズドーソンって芸名。
ばれない?+41
-1
-
194. 匿名 2020/06/24(水) 18:29:11
おばあちゃんのローズがダイヤを海にヒャッと投げ入れるシーンが好き。
よく考えると物凄く深いシーンで。+64
-0
-
195. 匿名 2020/06/24(水) 18:29:37
>>1
やっぱりこのシーン。
壮大な音楽と、美しい海に無性に感動した。
何故か感動して涙がでてくる。+7
-2
-
196. 匿名 2020/06/24(水) 18:29:43
>>81
船と氷山ね☺
秋山は土村雀(どそんじゃく)
友近は薔薇子
ジャックドーソンとローズね😆
+13
-1
-
197. 匿名 2020/06/24(水) 18:29:43
妻夫木と竹内結子の吹き替えはひどかった
インサイドヘッドの吹き替えはめちゃくちゃよかったから竹内結子も猛特訓したのかな+64
-0
-
198. 匿名 2020/06/24(水) 18:30:02
>>32他の客を押し退けてボートに乗った卑怯者と日本でかなり非難されたものの、死ぬまで一切の弁解をしなかった。
後に、それは中国人だったと判明した。
+106
-0
-
199. 匿名 2020/06/24(水) 18:30:44
>>1
やっぱりこのシーン。
壮大な音楽と、美しい海に無性に感動した。
何故か感動して涙がでてくる。+48
-2
-
200. 匿名 2020/06/24(水) 18:30:51
>>194
かぼそい「あっ」て声の物真似たまにするわww+45
-0
-
201. 匿名 2020/06/24(水) 18:31:00
私が一番泣けたのはジャック亡き後
傲慢な母親も婚約者も家も全て捨てて
ローズが生きたいように生きた証が見て取れる写真のシーンかな
乗馬やったり、女優やったり好きな事して過ごした人生だって分かる
それも全部ジャックのおかげなんだよね
命を懸けてローズに君は生きろ!って示してくれたジャックの意志を次いで
きちんと自分が後悔しないように生きてたんだなあってすごい泣いた+132
-1
-
202. 匿名 2020/06/24(水) 18:32:16
もしジャックが生きていてもあの二人は長続きしないよな、と年をとってから思う+15
-11
-
203. 匿名 2020/06/24(水) 18:32:38
>>188
絶対、ボート降りたらポイでしょ…
あんなクズが養女として育てたりなんかしない+109
-1
-
204. 匿名 2020/06/24(水) 18:33:50
>>81
船と氷山 だった気がするが、すごいのは まあ大体合ってる ってとこなんだよな。音楽とかめちゃくちゃなのに+12
-0
-
205. 匿名 2020/06/24(水) 18:33:59
>>129
私もあの場面大好きだし泣けてきます。
その時流れてる音楽も素敵だし。+34
-1
-
206. 匿名 2020/06/24(水) 18:36:00
ラストのシーン、ローズは夢を見ているのか、
天国へ行ったのか解釈は色々あるんだよね。+53
-0
-
207. 匿名 2020/06/24(水) 18:36:46
>>12
これ、最初はローズの手かと思ってたけど
レオ様だよね?+12
-5
-
208. 匿名 2020/06/24(水) 18:37:35
>>176
わっ、そうでしたね!浅学者で何となくの雰囲気で書いてしまいました…
教えて頂いてありがとうございます。
アイルランドミュージックまた聴きたくなってきました♪
+7
-0
-
209. 匿名 2020/06/24(水) 18:38:42
>>15
ローズは生き残り、ジャックの分まで余生を楽しく生きました。+119
-1
-
210. 匿名 2020/06/24(水) 18:40:34
>>26
◯「鑑」+22
-2
-
211. 匿名 2020/06/24(水) 18:41:46
エンダアアアアアアイヤアアアアア+1
-13
-
212. 匿名 2020/06/24(水) 18:42:30
>>35
ジャック・ドーソン
生還したあとはジャックの妻として生きていく。+53
-0
-
213. 匿名 2020/06/24(水) 18:46:23
>>206
夢じゃなくて昇天してたとしたら
連れ添った旦那さんがちょっと理不尽だな。+45
-0
-
214. 匿名 2020/06/24(水) 18:46:34
>>33
後ろに亡くなった人達が皆いるのも泣ける+119
-0
-
215. 匿名 2020/06/24(水) 18:48:03
>>85
乗った後にオールで舟にしがみつく人を振り落としてたりしたシーンあったから、抱っこしてた女の子も海に捨ててそうで心配だったけど、生きてて良かった。
別にキャルが守った訳じゃなく、結果的に生き残っただけっぽいけど。+74
-0
-
216. 匿名 2020/06/24(水) 18:48:16
>>91
大ヒットしてる時で、満席で通路も人で埋まってて、当時の映画館って今よりもっと通路も狭くてとても行ける状況じゃなかった😭+20
-1
-
217. 匿名 2020/06/24(水) 18:49:32
ローズ・ドーソンと名乗ったけど、名簿には載ってないよね。もちろん、ジャックも譲って貰った券だから名簿には載ってない。+30
-1
-
218. 匿名 2020/06/24(水) 18:49:49
ジャックを正装させてくれたおば様が好き
ああいう感じに歳とりたい+92
-0
-
219. 匿名 2020/06/24(水) 18:53:41
>>160
あれだけ飛んだり跳ねたり溺れたりしまくって、よくポケットから落ちなかったよなと思うw+41
-2
-
220. 匿名 2020/06/24(水) 18:58:26
>>218
同感。
私もあの人好き。
+25
-0
-
221. 匿名 2020/06/24(水) 19:00:46
>>211
それはボディガードじゃ?+14
-0
-
222. 匿名 2020/06/24(水) 19:01:06
>>188
ボートに乗ってる時も他の女性が抱いてたよ+71
-0
-
223. 匿名 2020/06/24(水) 19:01:37
>>124
めちゃくちゃ同じ顔だよ。当たり前だけど(笑)
+13
-0
-
224. 匿名 2020/06/24(水) 19:02:40
>>218
あのおばさんすごくいい人だったのに
金持ち連中は成金だってバカにしてたのが腹立った
最後も救助ボートに乗った時
彼女だけが助けに行こうって言ったのに
みんな反対したりしてて本当に心が貧しいんだなって思った
彼女だけが本当に優しい人だった+122
-0
-
225. 匿名 2020/06/24(水) 19:04:58
>>217
それわざとだと思った
ジャックの事を好きで彼の名字を名乗ったという事と
名簿にない名前を言わないと母親と婚約者に見つかると思ったから
それでローズ・ドーソンと名乗ったんだなって思ったよ+65
-0
-
226. 匿名 2020/06/24(水) 19:09:12
乗船して、陸から離れる時、
ジャックが「バイバーイ!!」って必死に手を振って、
男友だちに「誰に手を振ってるんだよ?」って笑われたけど、
「良いんだよ、手を振ろうぜ、みんなにお別れだ!バイバーーーーイ!!」
で、もう泣いた。+71
-0
-
227. 匿名 2020/06/24(水) 19:10:21
>>224
「金鉱でも持ってるフリしてりゃいいのよ。皆金の亡者ばかりなんだから」だったっけ?ジャックにアドバイスした台詞も好き。彼女の方が本来ローズの親っぽい性格だよなと思って観てた。+62
-0
-
228. 匿名 2020/06/24(水) 19:10:26
コメント読んでたら、もっかい見たくなる。
子どもを持った今、覚悟して絵本読み聞かせしているお母さんのシーン、見れないかも、、、涙+62
-0
-
229. 匿名 2020/06/24(水) 19:10:37
船の上ではお金は役に立たない。
人間の汚さ醜さ愚かさみたいな事も含め
タイタニックは素直に泣けました。
ラストでローズが結婚し孫までもうける。
相手はどんな人だったんだろう?
愛せたのかな。+25
-2
-
230. 匿名 2020/06/24(水) 19:12:26
当時レオ様には興味なくケイト・ウィンスレットを何て綺麗な人なんだろうと思っていたので、評論家の人達が太ってる・美人じゃないと言っていたのでビックリした。
今も2人共演技派として活躍していて嬉しい。+86
-0
-
231. 匿名 2020/06/24(水) 19:13:00
一等席の連中との食事シーンで、
ローズの婚約者が、タバコを吸おうとしたらマッチがないことに気づく、
ジャックが、低く口笛を吹いてマッチを投げる場面が好き。+30
-0
-
232. 匿名 2020/06/24(水) 19:24:21
>>216
そっか💦
忘れられない記憶だね。+4
-0
-
233. 匿名 2020/06/24(水) 19:24:26
ロバート秋山と友近のタイタニックパロディ映画も好きww
+14
-1
-
234. 匿名 2020/06/24(水) 19:32:26
昔タイタニックのパチンコ好きだった
当時は儲けさせてもらってトータルしたら
+収支。
もうパチンコなんかバカバカしいけど
YouTubeで上がってたら観たいほど好き+5
-3
-
235. 匿名 2020/06/24(水) 19:32:45
>>84
今見ても泣ける。
このシーンにどれだけ救われたか…涙+67
-0
-
236. 匿名 2020/06/24(水) 19:34:26
>>34
あのシーン、遺族から抗議されたらしい。あの船員さんは実在してて、実際はちゃんと避難誘導してたのに、賄賂もらったり銃でけん制したりの描写になったとかで。+79
-0
-
237. 匿名 2020/06/24(水) 19:36:46
>>101
ローズはたしかアメリカで女優になったんだよね
タイタニックの研究というよりは、お宝(ダイヤのネックレス)目的の人たちだったような…+77
-0
-
238. 匿名 2020/06/24(水) 19:39:48
>>140
聞いた話だと、安全に関する会議は5分で終わって、残りは何時間も装飾とかの話になったらしい。「どうせ沈まない」みたいなのがあったんだろう。+23
-1
-
239. 匿名 2020/06/24(水) 19:40:55
>>211
ワーンス モー ユー オープン ザドー エンドュー ヒー リンマイ ハートエンド マイハートウィール ゴー オーン エンドォーーーン だってば!!+10
-1
-
240. 匿名 2020/06/24(水) 19:41:36
>>123
元婚約者はすでに亡くなっているし、
思い出話を聞いていたのは、ただ お宝=ネックレスを探しているだけの、何の縁もない人たちだよ。
あの+23
-0
-
241. 匿名 2020/06/24(水) 19:43:00
>>149
ボートに乗った船員が死体確認するんだよね。生存者を探して助けようとして。ローズは「助けて」の声が出なくて、生きるために船員の死体が持ってたホイッスル吹いた。+64
-0
-
242. 匿名 2020/06/24(水) 19:44:35
>>44
これは映像も綺麗だし、見上げたローズが救命ボートを降りて船に戻ってジャックが「君は何てバカなんだ!」って言いながら抱き合ってチューする所が大好きです😭+136
-0
-
243. 匿名 2020/06/24(水) 19:44:57
ジェームズ・キャメロンのタイタニックマニアなところが伝わってくる+8
-0
-
244. 匿名 2020/06/24(水) 19:47:15
>>67
ローズは当時からピカソの絵収集してたり博識だったよね。+35
-0
-
245. 匿名 2020/06/24(水) 19:48:24
タイタニック号の事故が起きる14年も前に、「タイタン号」という船が氷山にぶつかって沈む内容の小説が出てたのは割と有名な話だと思うけど、何かの本でさらに別のエピソードもが紹介されてた。
タイタニア号とかいう船が航海中、船長はいや~な予感がしていたらしい。タイタニック号のことが頭に浮かんで離れなかった模様。緊急停止命令出したところ、船の周りには氷山がいっぱい・・・。+6
-1
-
246. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:18
>>91
最初は無かったけど、大ヒットしてきて連日大勢の老若男女が見に来るようになったら、途中でトイレ休憩有ったよ😃
田舎だから?+18
-0
-
247. 匿名 2020/06/24(水) 19:51:46
>>197
芸能人のアフレコの違和感を気にしない私が気になったレベルだったw+10
-0
-
248. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:37
>>94
ローズの候補が他に、クレアディンズやグゥィネスパルトローやキャメロンディアスが居たらしい。皆さん綺麗だし可愛いけれど、お嬢様の品や気の強さや頭の良さはやっぱりケイトが合ってたなと思う。+124
-1
-
249. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:23
>>214
皆があたたかい拍手で祝福するんだよね
最後に船長さんが拍手
2人のことをしっかり見届けていて泣けた+69
-0
-
250. 匿名 2020/06/24(水) 19:56:46
昔は何でペンダント捨てたのかなあと思ってたけど
あれは呪いのようなものだもんね
あれを無くしてやっと何の悔いもなくローズは旅立てたのかな+20
-1
-
251. 匿名 2020/06/24(水) 20:00:02
>>1
実際は、オリンピック号だけどね
客船会社の保険金詐欺事件+11
-4
-
252. 匿名 2020/06/24(水) 20:01:57
ケイトウィンスレットがあと5~6キロ痩せて撮影入ってくれてればっていうのと
海に投げ出されてローズが乗った板?がもっと細々としたそりゃあ一人しか乗れないよねって幅だったら
この2点以外私の中では完璧な映画で98点+8
-20
-
253. 匿名 2020/06/24(水) 20:10:20
>>84
最後に亡くなった皆んなが出てきて祝福されてキスしてるから、ローズもラストシーンは亡くなっててやっとジャックと一緒になれたんだと解釈していたよ+112
-0
-
254. 匿名 2020/06/24(水) 20:12:24
>>252
ケイトは役柄的にもあの体型で良いんだよ
当時の上流階級の女の人は多少ふくよかな方が冨の象徴で良かったんじゃなかったかな?
食べるものに困ってませんよー的な。+95
-0
-
255. 匿名 2020/06/24(水) 20:20:41
>>168
バレエやってたってことじゃない?+23
-1
-
256. 匿名 2020/06/24(水) 20:36:46
>>242
ローズがしゃくり上げて泣いてるの可愛かった+29
-0
-
257. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:15
>>53
ディカプリオの美しさにうっとりしてたら、後ろに誰かいてビビった…
この人誰だっけ?+20
-0
-
258. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:16
>>26
気温が低いなら濡れた体を空気に晒すより水温の方が良いんだけどね。+12
-4
-
259. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:50
サントラが好きで今でもたまに聴く+13
-0
-
260. 匿名 2020/06/24(水) 20:37:57
>>33
あのシーンで階段の踊り場にいるジャックの後ろに時計があるんだけど時刻が2時20分になってるんだよね。
ちなみにそれはタイタニックが沈んだ時間+123
-0
-
261. 匿名 2020/06/24(水) 20:39:07
>>1
当時高校生。劇場でみれたのが幸運だった。見終わったあとは、ほかの作品をみたくないくらい感動したなあ。+37
-0
-
262. 匿名 2020/06/24(水) 20:41:13
>>254
そうそう、ワガママお嬢様なんだしめちゃくちゃ太ってるわけじゃないし、あのぐらいがいーの!+71
-1
-
263. 匿名 2020/06/24(水) 20:48:25
>>31
実話をもとにだしこういう恋人たちや他にも亡くなった人がいる話なのにジョークで盛り上がるってすごいね。内輪だけならまだしもこういうとこに書いちゃうんだ。+5
-9
-
264. 匿名 2020/06/24(水) 20:55:28
>>15
ジャックが冷たい氷の海に浮かびながら、「君はこんなところじゃなく、あたたかいベッドの上で死ぬんだ」って言っていたよね
ピクニックとかの約束の中でジャックが1番望んでいたことだと思う
ローズは精一杯生きて、ジャックとの約束を全部果たし、天国で皆に迎えられたのだと思ってる+187
-0
-
265. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:02
>>224
太ったおばさんかな?
ミザリーの人+28
-0
-
266. 匿名 2020/06/24(水) 20:56:19
>>44
私は当時高校生で映画館でも大人気で立ち見なんかも含めて5回観に行って発売されたビデオも買っておまけのボールペンとかももらって今はDVDも買って時々観ています!どのシーンが一番心に残ったかと問われるとこのシーンを必ず話します。+22
-0
-
267. 匿名 2020/06/24(水) 20:57:25
婚約者のキャルとはすでに肉体関係があったんですか?
「今夜行くよ」みたいなセリフがあったような+20
-0
-
268. 匿名 2020/06/24(水) 21:06:07
実在したのかわからないけど
通路で辞書めくってワーワー言ってるアラブ系3人組が気になる
無事だったのかな+32
-0
-
269. 匿名 2020/06/24(水) 21:09:41
>>268
全部英語で書かれてたんだっけ。時代だよな・・・。+28
-0
-
270. 匿名 2020/06/24(水) 21:21:04
好きすぎてアルティメットエディション購入したけど
カットされたシーン色々収められてるよ!
下層に降りて来たローズのあまりの美しさに皆が圧倒されるシーンとか
老夫婦が一緒に死ぬことを選ぶシーンとか
色々入ってて面白いよ
そういえばタイタニックの冒頭の出航シーンは本物なんだね…
満面の笑みで手を振る人達…切ない
+48
-0
-
271. 匿名 2020/06/24(水) 21:23:58
最後のセリフ
whats ur name?
って聞かれたとき
Rose,.Rose Dawson て云うのが好き。
本当に一瞬だけだったけど
二人は愛し合っていたんだていう瞬間だった。+57
-2
-
272. 匿名 2020/06/24(水) 21:25:18
>>230
2人の出世作だよね!
2人共今も仲の良い友達だってね
ケイト、私もすっごく好きな顔
品があってチャーミング
+46
-0
-
273. 匿名 2020/06/24(水) 21:26:32
James Horner氏を初めて知ったのがこのタイタニックだった。
亡くなったときはショックだったな。+10
-0
-
274. 匿名 2020/06/24(水) 21:28:24
>>267
そうだった気がする
アルティメットエディションにケイトにベタベタしてるシーンがあってそれとなく匂わせてたような
だからローズにとっては船内は牢獄だったんだよね+30
-0
-
275. 匿名 2020/06/24(水) 21:28:43
>>9
リーダーが戻ると、皆が次々戻っていくんだよね
あそこはもう酷い嗚咽になる+94
-0
-
276. 匿名 2020/06/24(水) 21:29:59
>>270
確か半分だけ本物+7
-0
-
277. 匿名 2020/06/24(水) 21:30:00
>>33
散々泣きながら本編を見て、このラストで息が出来ないくらい泣く私。
何回も見てるけど変わらず涙が出る。+78
-0
-
278. 匿名 2020/06/24(水) 21:30:47
これがトピックになるってことは近々テレビで放送するとかなの?+4
-1
-
279. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:32
>>218
不沈のモリー・ブラウン+21
-0
-
280. 匿名 2020/06/24(水) 21:33:59
>>120
アメリカのメーシーズの創業者だっけ?
凄い人格者だと聞いたよ。+37
-0
-
281. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:13
久しぶりに見たくなるな+12
-0
-
282. 匿名 2020/06/24(水) 21:36:06
>>271
正しくは
can i take ur name, please luv?
でした+5
-0
-
283. 匿名 2020/06/24(水) 21:38:16
>>149
赤ちゃん抱いたまま死んでるお母さんが辛かった。
沈む前も「私達はどこへ行けば?」って船長に聞いていたよね+65
-0
-
284. 匿名 2020/06/24(水) 21:38:36
サザンプトン港出航のシーンと音楽が好きだった。
氷山にさえぶつからなかったらみんなニューヨークに行けて
エドワード・スミス船長も有終の美を飾れたのに、と思い切ない…。
+48
-0
-
285. 匿名 2020/06/24(水) 21:43:04
タイタニックもそうだけど、車の運転に無駄に自信あるやつも事故るんだよな+16
-0
-
286. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:43
石田彰版を探している+15
-0
-
287. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:01
>>37
オードリーヘップバーン並みにこの頃の姿が焼きついているので、いまのヒゲモジャデブ体型でもレオ様…!ってなってしまう。魔法が解けない。+91
-0
-
288. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:02
ロバート秋山と友近によるパロディを見たばかりだよ
秋山扮するジャックの名前が、土村 雀(つちむら じゃく)
土村(ドーソン)雀(ジャック)+13
-1
-
289. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:18
>>194
おばあさんのそのヒャがいいよね!+34
-0
-
290. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:35
>>26
うちのモラハラ夫だと海に浮いてるのは私になると思うw+37
-0
-
291. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:22
子供の時に観た感想は、主役のディカプリオが凍えて、鼻水たらしながら沈んでいくのが衝撃でした。
悲しい実話を基にした映画だけど、様々な愛に溢れた素敵な作品だと思います。+7
-0
-
292. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:48
>>9
このシーンで一番泣いた。
あとはベッドでともに最後を迎える老夫婦(涙)+126
-1
-
293. 匿名 2020/06/24(水) 21:48:48
>>292
その二つ実話らしいね+45
-0
-
294. 匿名 2020/06/24(水) 21:49:28
>>26
これどう見ても2人乗れるよね
独り占めしてって当時思ったな懐かしい+4
-5
-
295. 匿名 2020/06/24(水) 21:52:35
タイタニックとレオ様について語っていると、どうしても中山功太の「プリオわよぉ」が流れてくる。+0
-0
-
296. 匿名 2020/06/24(水) 21:53:26
初めて見た映画で帰りにジャックのポストカード買い漁った中2+2
-0
-
297. 匿名 2020/06/24(水) 21:59:22
ローズは孫までできるでしょ?
生涯ジャックのことを想っていたのかな?+10
-2
-
298. 匿名 2020/06/24(水) 22:17:44
キャル派+0
-7
-
299. 匿名 2020/06/24(水) 22:19:59
>>26
2人乗れそうなのになんですぐに諦めるのかなぁって思った。
あと、こんな命が懸かってる時も男性は女性に譲らなければならないものなのかとか色々考え出しちゃって、エンディングは上の空だったわ+5
-3
-
300. 匿名 2020/06/24(水) 22:29:40
公開当時、設計士のアンドリュースさんのような紳士おじさまに憧れました。
登場人物が多いので、見るたびに感情移入する登場人物が変わりそう。
吹き替え版が見やすいので、金曜ロードショーで放送してほしいなー。+29
-0
-
301. 匿名 2020/06/24(水) 22:35:20
>>23
そうなの?
当時いろいろ映画雑誌とか読んでたけど、それは記憶にないなー+12
-0
-
302. 匿名 2020/06/24(水) 22:35:29
あの板は大きさ的には2人乗れるようにみえるけど、ジャックも乗ろうとした時に沈んだんだよね。2人では浮力が足りなかったんだよ。
だからジャックは諦めてしがみついてた。+50
-0
-
303. 匿名 2020/06/24(水) 22:35:50
タイタニック、中学1年生の時に友達と一緒に映画館に観に行きました。
初めて親抜きで観た映画だったので、特別な思い出になってます。
1番好きなのは、ローズが救命ボートからタイタニックに戻るシーン!
海に降りていく救命ボートからジャックのことを見つめるローズに号泣しました。+17
-1
-
304. 匿名 2020/06/24(水) 22:37:16
ローズがさっさと船に乗ってたらジャックはなんとか生き延びれたと思う。+38
-0
-
305. 匿名 2020/06/24(水) 22:42:37
ローズの婚約者役はBTTFのビフの取り巻きの1人(3Dメガネの隣)+10
-0
-
306. 匿名 2020/06/24(水) 22:47:28
>>15
涙が止まらなかったとか言ってるわりに、最後までちゃんと見てた?どう見てもローズ死んでないでしょ!
タイタニックファンじゃないね。
当時おすぎが、ローズは脂肪が多いからディカプリオの方が船に乗ればいいのよって言ってたのを思い出した。+13
-40
-
307. 匿名 2020/06/24(水) 22:48:34
>>207
そうなの?うわ、生々しいわ。+15
-2
-
308. 匿名 2020/06/24(水) 23:04:31
>>28
わーーーこの誇り高い顔めっちゃよい。。
このシーンもグッときたなぁ+73
-0
-
309. 匿名 2020/06/24(水) 23:10:47
>>7
誰やねん!+37
-0
-
310. 匿名 2020/06/24(水) 23:17:25
最後ローズだけ助かって、雨の中コートの中からネックレスを発見するシーンがなぜか昔から好き。
雨の中というのがポイント。そんでもってあの時からなぜかメンズのロングコートも好き…
+28
-0
-
311. 匿名 2020/06/24(水) 23:20:25
お料理はたいてい肉…たいてにっく、タイタニック!
+0
-8
-
312. 匿名 2020/06/24(水) 23:22:25
>>47
アイリッシュ系の音楽でしたね。下半身のステップで踊るのはアイリッシュダンスの特徴です。かつてはドア板の上で踊っていたものが、アイルランド系の移民がアメリカに渡り、それがタップダンスへと繋がっていきます。+21
-0
-
313. 匿名 2020/06/24(水) 23:24:40
>>254
そうだと思う。美術館とかいって人物画見てもみんなふくよかだよね。富の象徴だと思うよ。+46
-0
-
314. 匿名 2020/06/24(水) 23:26:01
>>26
いろんな男性にタイタニックの感想聞いたけど二人海に沈んだら感動だったなって。一人だけ助かってしかも他の男と結婚してこの主人公嫌いって。+10
-14
-
315. 匿名 2020/06/24(水) 23:26:31
>>117
昔は毎年夏休みに放送してた記憶
今観たいなぁ
できることなら映画館で観たい+13
-1
-
316. 匿名 2020/06/24(水) 23:37:54
タイタニック見ると実際、死別しなくても色んな事情でお互い思いあってても、好きな人とは結ばれず、でもずっと心に秘めたまま別の人と穏やかに暮してる人もいるんだろうなと、好きな人さえいない私はちょっとだけ羨ましくもあるw+34
-1
-
317. 匿名 2020/06/24(水) 23:41:08
ローズが斧でジャックの手に巻かれた鎖を見事に切り落としたところ。
私なら絶対に無理だよーー
ジャックを不具の身体にしてしまう。
+52
-0
-
318. 匿名 2020/06/24(水) 23:42:45
>>230
そうなの!?普通に美人だと思ってた。
違う映画でケイトの相手役で共演したジャックブラックがケイトの美しい顔を見ながらお金が貰えるなんて夢みたいだったよって言ってたぐらいだったから。
評論家たち見る目ないな〜+57
-0
-
319. 匿名 2020/06/24(水) 23:45:21
>>202
貧乏画家もどきと金持ちのお嬢様だもんね
もしかしたらジャックが画家として成功したらうまくいく可能性はあるかも?
絵画とか見慣れてるローズがジャックの絵も気に入ってたし+22
-1
-
320. 匿名 2020/06/24(水) 23:46:18
>>5
そうなんですか?私一番好きな映画なのに知らなかった…+10
-0
-
321. 匿名 2020/06/24(水) 23:51:14
>>258
一旦離れていた避難ボートが生存者捜索の為に引き返してくるだろうって、ジャックもローズも期待した上で行動してるのよ。あの寒さじゃ水中だろうと外だろうと助からない。だったら発見されやすい板の上が正解だと思うよ。+24
-0
-
322. 匿名 2020/06/24(水) 23:51:41
デッカイプリオになってしまった(涙)+14
-0
-
323. 匿名 2020/06/24(水) 23:53:18
>>84
約束した場所で待ってたのが涙腺崩壊+44
-0
-
324. 匿名 2020/06/24(水) 23:56:17
>>83
場を盛り上げたり、助けてくれたり頼もしい人だよね。+45
-0
-
325. 匿名 2020/06/25(木) 00:00:34
ローズの役は、グウィネス・パルトロウが有力だったが本人が断った。逆に『恋におちたシェイクスピア』はケイトが降板し、グウィネスが演じた。+15
-0
-
326. 匿名 2020/06/25(木) 00:01:24
>>7
この画像がサムネになって残念すぎる
いいがトピ台無し+25
-0
-
327. 匿名 2020/06/25(木) 00:01:53
>>322
太ったもんねwww+4
-0
-
328. 匿名 2020/06/25(木) 00:02:07
ローズが素直に救命ボートに乗ってたら、ジャック一人だったら生き延びられた。+7
-1
-
329. 匿名 2020/06/25(木) 00:03:11
>>46
1993年に亡くなってるのに?
+12
-1
-
330. 匿名 2020/06/25(木) 00:03:19
ジャックが海に沈むシーンでいつも思う。
なんでジャックが沈んでから、ローズは笛を吹くんだよ。
あんだけ元気に吹けるんなら、もっと早く吹いとけば、ジャックも救助されたのにって。
まあ、映画なんだけどね………+5
-13
-
331. 匿名 2020/06/25(木) 00:07:12
>>330
確かジャックが死んで、救助の船が近付いてきた時に、近くで亡くなってる人が笛持ってるの見つけて、取りに行って吹いたんじゃなかったっけ?+24
-1
-
332. 匿名 2020/06/25(木) 00:08:09
>>12
その当時、私はVHSで見たんだけど前半と後半で分かれてて確かこのシーンは前半の最後の方で家族で見てたもんだから気まずくて変な空気が流れたところを父親がこのシーンの途中で後半のテープに変えていた思い出がある。+19
-0
-
333. 匿名 2020/06/25(木) 00:09:32
>>5
上手なんですね。+25
-0
-
334. 匿名 2020/06/25(木) 00:09:50
>>302
後にスタッフが検証したら、2人乗れたんだよね。大き過ぎたって認めてたw+17
-1
-
335. 匿名 2020/06/25(木) 00:12:03
詳しい人教えて。私が最初に見たラストでは、婚約者や婚約者のボディガードみたいな人も笑顔でローズとジャックを祝福していたはずなのに、後で買ったブルーレイではその二人は映ってない。感動したシーンだから記憶違いではないはずなんだけれど、他に見た人いませんか?+0
-0
-
336. 匿名 2020/06/25(木) 00:15:10
ローズがキャルと朝食をとってるシーン(ちゃぶ台ひっくり返すとこ)で、ティースプーンで紅茶をかき混ぜたあとスプーンをカップの縁に沿わせて水滴を落とす仕草、初めて観てからずっと真似してる。+28
-1
-
337. 匿名 2020/06/25(木) 00:15:11
>>207
そうなの?どこで見分けるの?+17
-0
-
338. 匿名 2020/06/25(木) 00:15:36
船浸水した時のシーンが好き。
好きというと語弊があるけど。
死を覚悟した老夫婦が抱き合ってベッドに横たわるシーン。悲しいけどうらやましいと思った。
音楽隊が音楽を奏でるシーン。あの曲は『主よみ元に近づかん』という曲。そのチョイスでもう泣ける。。。
+13
-0
-
339. 匿名 2020/06/25(木) 00:16:47
>>330
ジャックが沈んでからじゃなくて、救助にきたボートからの呼びかけに気づいたローズがジャックに話しかけてジャックが死んでいることに気づいた。凍えて声が出ないローズに気づかずボートが去ろうとしたときに、周りを見渡したローズが近くに笛をもって凍死している人に気づき、そこへ近づくためにジャックの遺体を板から外したみたいな感じだったと思う。こういうとなんかひどいみたいだけれど、ジャックの望み通り諦めまいとした感動的なシーンだった。説明悪くてごめん。+58
-0
-
340. 匿名 2020/06/25(木) 00:18:19
>>26
ローズがあと5キロ痩せてたら一緒に乗れて
ジャックは死なずに済んだんじゃないかと思ったりしてたw+25
-2
-
341. 匿名 2020/06/25(木) 00:19:01
>>328
どうかな。コートも来ていなくてすごく薄着だったし。走り回って体力も落ちていただろうし。それにもともと男性は女性より脂肪が少ないから寒さには弱いはずだよ。+9
-1
-
342. 匿名 2020/06/25(木) 00:21:18
>>321
そうだったの。私も実は板の上より凍ってない海の中の方が気温高いんじゃないのってつっこんでた。+5
-1
-
343. 匿名 2020/06/25(木) 00:22:08
正直、映画館で初めて観た時は、疑問に思う事が多過ぎてそんな面白いと思わなかった。でもその後TVで何回も見る毎に、泣ける好きな映画になった。+0
-0
-
344. 匿名 2020/06/25(木) 00:23:38
>>14
それが彼の魅力なのよね〜!
+20
-0
-
345. 匿名 2020/06/25(木) 00:25:13
YouTubewww.youtube.com19 september har du chansen att uppleva en av tidernas största filmsuccéer, den 11-faldigt Oscarbelönade TITANIC, för första gången på Blu-ray och 3D! Bland ...
ケイトのスクリーンテスト。
相手役はジェレミー・シスト。
監督の回想録みたいな本に、レオがテストを受けに来た日には
いつもはテストなんか見向きもしない女性の重役までもが
ワクワク見に来てたんで、レオに決めたって書いてあった。
+15
-0
-
346. 匿名 2020/06/25(木) 00:26:53
>>41
私も先日見返して同じこと考えてました。
でも考えてもわからなくて、私がローズだったら、こんな非常事態にも関わらず『私は今愛する男と一緒なのよ。絶対に生き延びるわ。あなたは?』みたいなマウントしてしまうだろうか、と思ってみたり。薄っぺらい感情しか想像できない…+5
-23
-
347. 匿名 2020/06/25(木) 00:27:05
>>319
ローズは名門のお嬢様であってもお金持ちじゃなかったのでは?ローズ母が私たちにあるのは家名だけって言ってたし。もっともイギリスの名家って結構借金できたりするから、それなりの暮らしはしてたみたいだけれど。お嬢様でも一文無しでアメリカに来てそれなりの暮らしを手に入れたんだからローズはかなりバイタリティーのある女性だと思う。ジャックが生きていたら結構根無し草暮らしも楽しんでいたのでは。+30
-0
-
348. 匿名 2020/06/25(木) 00:27:39
>>207
初見の時からどういう態勢でこんなことになってるのか疑問。私が経験不足なだけかな+27
-0
-
349. 匿名 2020/06/25(木) 00:28:41
タイタニック、ロミオ+ジュリエット、華麗なるギャツビー
レオは美しく悲しい役がホント良く似合う
演技力は数多くの俳優の中で1番だと思う+23
-0
-
350. 匿名 2020/06/25(木) 00:29:44
>>23
後からパロディでいじられるとこだよね。
親指タイタニックってあったなぁ。+18
-0
-
351. 匿名 2020/06/25(木) 00:30:03
>>230
この時はまだ豊満な美人って感じだよね。変に痩せているより役にあってる。その後ちょっと太りすぎじゃない?って感じもあったけれど。+17
-1
-
352. 匿名 2020/06/25(木) 00:31:31
>>117
金ローだっとエンディングカットだからフジでやってほしい。+13
-1
-
353. 匿名 2020/06/25(木) 00:31:35
>>345
ニックジョナスかとおもったw
+0
-0
-
354. 匿名 2020/06/25(木) 00:33:55
>>336
わ!か!る!
あの仕草なんか素敵で、私も他所で紅茶飲む時今でも真似しちゃうw
+16
-0
-
355. 匿名 2020/06/25(木) 00:35:32
>>37
超絶イケメンだった
初恋だったわー
+41
-0
-
356. 匿名 2020/06/25(木) 00:37:41
>>306
横だけど、違うよ!映画の本当の最後の事を言ってるんだよ?おばあさんから、若返って時計台の所でディカプリオに迎えられる。あれはローズの夢の中なのか、想像の中なのか、はたまた亡くなって、やっとディカプリオに逢えたのか‥って事。+47
-1
-
357. 匿名 2020/06/25(木) 00:38:52
>>314
少なくとも、うちの旦那は、2人共死ぬ話だったら悲しすぎて見たくなかったっていう人。+18
-0
-
358. 匿名 2020/06/25(木) 00:40:26
内容はもちろんセリーヌディオンの歌も大好きだった!
当時高校生だったけど、何回も映画館に観に行ったな。そんな金どこにあったんだろ…?
その後ビデオも購入し、合計たぶん20回くらい観てるw+25
-0
-
359. 匿名 2020/06/25(木) 00:45:59
タイタニック号を完全再現した船が作られるらしいけど、何か乗るの怖いよね。まぁ、そんなお金も無いんだけどw+8
-0
-
360. 匿名 2020/06/25(木) 00:46:00
>>12
このシーン、ホラーみたいだと思った+17
-0
-
361. 匿名 2020/06/25(木) 00:47:55
迫力。+26
-0
-
362. 匿名 2020/06/25(木) 00:48:06
>>84
時計の針が実際に沈没した時間を指してるんだっけ?+22
-0
-
363. 匿名 2020/06/25(木) 00:49:48
>>81
国産洋画劇場w+9
-0
-
364. 匿名 2020/06/25(木) 00:51:05
この映画を見る度に、死ぬ時ってどれだけ苦しいんだろう、死ぬ瞬間ってどんな感じなんだろうと怖くなる。+26
-1
-
365. 匿名 2020/06/25(木) 00:54:20
>>253
そうだね。それと、沈没で亡くなった人々が、あの世では幸せに豪華客船の旅ができてたんだって、泣けた。+35
-0
-
366. 匿名 2020/06/25(木) 01:01:03
>>37
私の女友達が、当時レオ様にそっくりだった。+11
-0
-
367. 匿名 2020/06/25(木) 01:02:57
ローズおばぁちゃんがキャッ!っていいながら海に宝石を落とすシーンが可愛くて好き。+17
-0
-
368. 匿名 2020/06/25(木) 01:04:20
>>194
吹き替え版の方?+0
-0
-
369. 匿名 2020/06/25(木) 01:08:48
>>9
今も誰も演奏聴いてないけど、ディナーの時も聴いてなかったって、いう冗談がまた悲しかった+39
-2
-
370. 匿名 2020/06/25(木) 01:17:08
>>70
救命ボートに乗っている時も他の人助けに行こうって言ってたよね。+23
-0
-
371. 匿名 2020/06/25(木) 01:34:15
>>239
ヨォォォォヒィィィィィー!でいいと思う+14
-0
-
372. 匿名 2020/06/25(木) 01:35:27
>>2
個人的にはここまで生々しく表現しなくても
いいかなと思う。+21
-5
-
373. 匿名 2020/06/25(木) 01:37:20
初めてみたときは二人とも助かる話かと
勝手に思っていたから、ジャックが海に
沈んでいく姿は衝撃だった。+15
-0
-
374. 匿名 2020/06/25(木) 01:53:27
>>68
レオ様最近になってどっかのインタビューで
「タイタニックの撮影前にケイトに初めて会った時からとても美しくて賢いと思ってた。もし、あの時僕が付き合いたい、そういう関係になりたいと思ったとしてもケイトが全く相手にしてくれなかったと思う」って言っててもしやレオ様は振られるのが怖くて振られるくらいならずっと友人関係でいいと思ったのかなと切なくなった+59
-1
-
375. 匿名 2020/06/25(木) 02:07:56
>>374
自分から相手にされなかったと思うと言える余裕。
やっぱり真のモテ男ですね。似非モテ男は
おれ振られたことない、落とせない女はいないとか言う。+68
-2
-
376. 匿名 2020/06/25(木) 02:11:50
>>357
ジャックが一人死んでかわいそうだわ。居眠りしてなんとか助けようというリアクションすらしないのがムカつくとみんな言ってる。+3
-6
-
377. 匿名 2020/06/25(木) 02:15:56
>>43
このシーンでローズがジャックに「大丈夫?震えてるわ」みたいなこと言うよね?
公開当時大学生だったんだけど、そのセリフがいい意味でリアルに感じて、普段は不敵なジャックが余裕なく見えてせつな可愛く、このセリフあって良かったと思ったのね。
でもそれを友人に言ったら「えー!あのセリフはなんか気持ち悪かった。ローズ余計なこと言わんでいいって思った」って真逆の感想w友人には無粋に見えたのかな?
ここの人たちはどう思ったかなぁ。よかったら聞かせて欲しいな
+20
-0
-
378. 匿名 2020/06/25(木) 02:24:48
まだレンタルビデオだった頃に
何回も繰り返しみたなぁ。
映画主演二人の設定年齢と
ほとんど変わらない頃。
あのころは若かったw+6
-0
-
379. 匿名 2020/06/25(木) 02:28:10
>>102
自己中で不器用な男が嫌いじゃない母性本能溢れる女もいるのよ笑+6
-0
-
380. 匿名 2020/06/25(木) 02:31:09
>>376
男性にウケ悪い作品なのは認める。男女逆だったら腹立つよ。嫌いな女の婚約者と結婚したくないからって逃げて下層階級の女とセックスして死にそうになったらその女身代わりに自分だけ助かって結局他の女と結婚してハッピーエンドとかがるちゃんに袋叩きよ。+25
-2
-
381. 匿名 2020/06/25(木) 02:35:05
>>1
>>50
1回目、号泣
2回目、また号泣
3回目、ローズがあのまま補助用ボートに乗ってたらジャック助かってハッピーエンドだったんじゃね?
4回目、ローズが太いからドアにジャックが乗れなくて死んだんじゃね??
ローズが華奢だったら〜!!!!
って思ったから気持ちわかるわw
+8
-12
-
382. 匿名 2020/06/25(木) 02:36:47
>>367
私なら海に捨てられただろうかってめちゃ悩んだわw
+9
-0
-
383. 匿名 2020/06/25(木) 02:38:36
>>325
ヌードシーンあるからケイトがタイタニックで良かったかもね
+13
-1
-
384. 匿名 2020/06/25(木) 02:54:21
>>329
まだ亡くなる前。映画の初期構想の企画段階の時点で候補に上がってたんだよ。+9
-0
-
385. 匿名 2020/06/25(木) 03:07:46
>>9
別トピでここは実話って教えてもらってまた泣きそうになった
+21
-0
-
386. 匿名 2020/06/25(木) 03:26:17
好きすぎて高校生の時映画館に3回も見に行きました!+2
-0
-
387. 匿名 2020/06/25(木) 04:04:06
>>134+18
-2
-
388. 匿名 2020/06/25(木) 04:04:08
ローズがオッさんがくわえてたタバコを吸う所がカッコイイと思って見てた12歳当時。+7
-0
-
389. 匿名 2020/06/25(木) 05:10:53
>>332
父ちゃんあからさまだなぁ
堂々とすればいいのに
いくら隠そうと子供は見るし
その上でこれは大人だからいいのであってとか言えば完璧+1
-5
-
390. 匿名 2020/06/25(木) 05:27:57
>>377
お互い初めての相手で心から愛したのも初めて
そして心の籠もったセックスでつい感情が高まって震えてた
つまりその時点ではローズよりジャックの愛が優ってるのを物語ってるシーンだと思う
だから彼は自分の命をかけてローズを助けたんだと思う
私なりの解釈
+40
-0
-
391. 匿名 2020/06/25(木) 05:31:17
>>25
わかる…めちゃくちゃわかる!!
悲しくて切ないんだけど、それぞれの愛の形が表れてとっても愛おしいんだよね
結婚して家族を持つようになってから見たら一層泣けた+11
-0
-
392. 匿名 2020/06/25(木) 05:36:26
>>377
>>390です、追加で
ローズは毒親のせいで愛されて育ってない
だからジャックに出会って愛情と言うものを初めてしった
長い人生で彼以上の人は居なかった
それがたくさん子供を産んで家族に恵まれる、温かいベットの上で眠るように死ぬという約束を果たす
あの若さであんな立派な考えを持つ人いない、人格者+24
-0
-
393. 匿名 2020/06/25(木) 06:05:34
>>381
でもさ、細かったら凍え死んでたかも。+12
-1
-
394. 匿名 2020/06/25(木) 06:11:41
>>9
最後に演奏されたのが讃美歌の
「Nearer My God To Thee」なのがさらに泣ける。
邦題だと「主よ御許(みもと)に近づかん」。
船体がなんとか均衡を保てている最後の最後で、
もはや生きる道が残されていないことを悟って、
せめて死にゆく者たちの御霊安からんことを願って、
一人の演奏家が残って弾き始めたところに、
別れを告げた楽団員が戻ってきて合奏するんだよね。
私もここめっちゃ泣いたわ。
船室で静かに最期を迎える老夫婦と同じくらい泣いた。
+48
-2
-
395. 匿名 2020/06/25(木) 06:13:53
>>390
横。初めてなの?!
初めてで血とか出なかったのかな、痛いよなーとか現実的に考えてしまう笑+6
-0
-
396. 匿名 2020/06/25(木) 06:18:11
>>107
ちょっと!手の位置!!+20
-0
-
397. 匿名 2020/06/25(木) 06:27:08
>>395
あの時代、結婚前に処女じゃなかったら一生おふれ回るよ
淫売、娼婦と結婚させようとしたって破談になるよ+13
-1
-
398. 匿名 2020/06/25(木) 06:37:50
>>68
レオが2015年にレヴェナントで念願のオスカー受賞した時、スピーチ聞いてるケイトに感動したわ。
2人はほんと大親友なんだよね。+39
-0
-
399. 匿名 2020/06/25(木) 06:38:19
>>376
みんなってw みんなアナタと同じ考えな訳でもないじゃんw+4
-0
-
400. 匿名 2020/06/25(木) 06:41:38
ローズの婚約者、もの凄いソース顔だよね。
なんかいつもローズに対して上手くいってなさそうな感じで、
ローズも相手にしてないって感じで面白かったよ。
婚約者も本当に愛してたわけじゃなさそうで、どちらかと言うと執着なんだろうなー。
めちゃくちゃヒステリーになってた場面多かったよね。笑+13
-0
-
401. 匿名 2020/06/25(木) 06:44:01
>>85
船員の人は婚約者が子供いないの知ってて船に乗った時、
あきらかに軽蔑の目でドン引きしてたよね笑+38
-0
-
402. 匿名 2020/06/25(木) 06:54:37
>>325
ケイトで良かった
グゥイネスだったらつまらん作品になってたと思う+23
-2
-
403. 匿名 2020/06/25(木) 06:54:52
>>380
嫌いな婚約者と結婚したくないからが理由でジャックを好きになったわけじゃないでしょ。私はむしろ当時の彼に誘われて映画観に行ったし、私はそんな面白いと思わなくて、むしろ彼の方が泣いてて、2回目も観に行ってたよ。性別関係なく、この映画を好きな人は好き、嫌いな人は嫌いって、ただそれだけの話。+10
-2
-
404. 匿名 2020/06/25(木) 06:58:12
>>124
ほい+24
-1
-
405. 匿名 2020/06/25(木) 06:59:45
昔、もうひとつのカットされたエンディングシーンをニコニコ動画で翻訳付きで見た事あるけど、(多分もう消されてる。訳なしならYouTubeにある)
海にネックレス捨てようとした老ローズを、トレジャーハンターのビルパクストン達がちょっと待ったー!って止めるんだけど、その時老ローズが、「あれから生活が苦しくて食べて行けなくて何度もこれを売ろうと思った」みたいなセリフがあった。
ビルパクストンが最後にネックレス触らせてもらって公開された最後のシーンに繋がるんだけど、あのセリフ聞いてから老ローズが思い出の写真達に囲まれながら眠るシーン見ると、ジャックの言う通りに幸せな人生を送るまで売れない女優やりながらすごく苦労して生きてきたんだなぁと思ったら余計泣けて来た。+22
-0
-
406. 匿名 2020/06/25(木) 07:01:21
>>383
グウィネス・パルトロウも恋におちたシェイクスピアで脱いでるよ+6
-0
-
407. 匿名 2020/06/25(木) 07:10:40
>>381
私、逆に1回目からそんな風に色々突っ込むところ満載で、全く泣けなかった。最後も、ジャックだけ死んで、自分が助かる為に(笛を取りに行く為に)海に落とすなんて酷すぎると思ったし。でも、大人になってから何回か見て、色んな役の人の気持ちを考えたら、号泣するようになってしまった 笑+8
-4
-
408. 匿名 2020/06/25(木) 07:14:02 ID:PJ4OL11SSL
>>9
私もここが一番印象に残ってる。この人達が主役の映画を観てみたいと当時からずっと思ってる。+13
-0
-
409. 匿名 2020/06/25(木) 07:14:59
>>93
今ならドローンで撮影出来るね!+2
-1
-
410. 匿名 2020/06/25(木) 07:20:36
>>41
たまたまの立ち位置という、紙一重の差で生死を分ける無情さを感じた
+69
-1
-
411. 匿名 2020/06/25(木) 07:23:31
>>2
親と観てて気まずい空気流れた。あのシーンさえなければなぁ。+15
-1
-
412. 匿名 2020/06/25(木) 07:27:07
私タイタニックいまだに観たことない。+2
-6
-
413. 匿名 2020/06/25(木) 07:35:28
タイタニックは処女航海で沈没し、悲劇的なエピソードで広く知られている; タイタニックの姉妹船であるブリタニックも進水式から2年で触雷し沈没している; もう1隻の姉妹船であるオリンピックは長く活躍し、Uボートも撃沈している+3
-1
-
414. 匿名 2020/06/25(木) 08:19:03
>>292
タイタニックの老夫婦のように旦那と死にたいと思ってる+27
-3
-
415. 匿名 2020/06/25(木) 08:22:33
私が古いタイプなのかもしれないけど、映画はラストシーンで良し悪し決まると思ってる。
どんな中身良くてもラストで「?」だったらイマイチだし、オチ酷かったら2度と見たくなくなるんですけど、タイタニックはあのラストシーンで更に好きになった。出てくる人達の表情はもちろんジャックとローズの衣装も好きです。ローズが自分らしく生きるきっかけとなった三等客室で踊った時のだし、ずっと心にジャックとこの船内で出会った人達が生きていたんだと思いました。+21
-0
-
416. 匿名 2020/06/25(木) 08:41:46
実際に海に浮かんでた生存者が2人居たらしいけど
そのうち1人はローズと同じように浮遊してたドアによじ登ってたみたい。
極寒の真っ暗闇の中、沈没事故のあとに海に漂うって想像出来ない恐怖だったろうなと思う。
亡くなったけど赤ちゃん抱きながら浮かんでたお母さんもいたみたいだし。
ジャックがローズに約束させたように暖かいベッドの中で家族に見守られて最期を迎えたいと改めて思う。+11
-0
-
417. 匿名 2020/06/25(木) 08:43:06
「今を大切に」
(時計台の下で待つ)+29
-0
-
418. 匿名 2020/06/25(木) 09:59:57
女と子どもを優先的に救助するシーンで、
高校生の息子と一緒にいたら、私は先にボート乗るのだろうかと考えた。
高校生の男も子ども扱いになるのかな。+7
-0
-
419. 匿名 2020/06/25(木) 10:23:47
>>147
うん。しかもキャルの場合、ローズの家に代々積もりに積もった莫大な負債を払ってあげたり、ローズ母の面倒まで見てあげてるもんね。
航海の費用ももちろんキャル持ち。一等客室にローズの母、召使い達、その他荷物の輸送、米国の新居もキャルが準備。
そしてローズの気を引くためにデカくて稀少な宝石をプレゼント。
それなのにローズは心開かず貧乏浮浪画家と浮気。キャルにしちゃぁ諸々の負担を背負うだけ背負って美味しいところはジャックに横取りされたって感じだろうな。
キャル確かにずる賢いけどちょっと可愛そうでもある。+39
-0
-
420. 匿名 2020/06/25(木) 10:48:20
>>371
たしかに!うけるwww+7
-1
-
421. 匿名 2020/06/25(木) 11:21:31
>>325
ただのお嬢さんではなく、
意志が強いバイタリティある女性役
だからケイトで正解。+17
-0
-
422. 匿名 2020/06/25(木) 11:23:53
>>54
えー!そーなのw
スヴェンは覚えてたけど、オラフまでいたとは。。もう一回見直したいり+5
-0
-
423. 匿名 2020/06/25(木) 11:24:42
ローズ役はケイトでよかった
水没しかかってる廊下の天井の排水管?を掴んでガンガン突き進んでいったり、ジャックの手錠をオノ🪓でぶった切ったりなんて、華奢な女優さんじゃ似合わない
+34
-0
-
424. 匿名 2020/06/25(木) 11:25:54
>>405
現実は自由と言うより、大して売れない女優やって
旦那と出会って、旦那のお金で自由が出来たと
捉える方が自然。まだまだ女性が稼ぐには厳しい
時代だったと思うし。+6
-0
-
425. 匿名 2020/06/25(木) 11:33:24
ミザリーを見て、キャシー・ベイツがトラウマになった旦那に、あの人はタイタニックでジャックに親切にしてくれたお金持ちのおばさんと同じなんだよ!と教えてあげたら、なんか安心してたわw+16
-0
-
426. 匿名 2020/06/25(木) 11:39:45
タイタニック好きー!
では一つ。
外観のセットの船を逆に制作してしまったらしく、キャストの帽子とか色々反転して撮影し直したっていうエピソードをどこかで見たことあるよ!+6
-1
-
427. 匿名 2020/06/25(木) 11:40:01
>>132
こないだBSでドキュメンタリーやってたけど、当時は氷山にぶつかっても大したことない事例が多く、沈没したこともなかったから、大丈夫だと思ってたらしいよ。+9
-0
-
428. 匿名 2020/06/25(木) 11:40:56
>>377
ジャックそんなによかったのか・・・と思った。
まぁ一目惚れした相手とだしね。
そりゃ高揚するだろう。+5
-0
-
429. 匿名 2020/06/25(木) 11:41:56
今船ってかクルーズ船乗りたい人少なそう+4
-0
-
430. 匿名 2020/06/25(木) 11:48:45
>>426
426です。自分で書いといてなんだけど誤解を広めるといけないので訂正です。
間違って作ってしまったわけではないらしい。
セットを作る現地の風向きの関係もあり、船はドックに右舷をつける位置で作られたが、キャメロンは史実の通り左舷側をドックにつけた映像を望んだ。そこで、出港シーンで建物や制服などの文字をすべて鏡文字にし、撮影後に映像を反転させるという手間のかかる方法がとられた。
らしいです。+3
-0
-
431. 匿名 2020/06/25(木) 12:51:37
>>398
この時、ケイトめちゃくちゃ喜んでたよね!
いい関係だなって思った+19
-0
-
432. 匿名 2020/06/25(木) 12:55:00
>>423
冷たい海水の中をグイグイ進んでいくローズ逞しかったね。
沈没後も救助来るまで生き残れたのはやはりあの肉付きの良さ故ってのもあると思う。
華奢でか弱そうなお嬢様だとすぐ低体温症になっちゃっただろう。+19
-0
-
433. 匿名 2020/06/25(木) 12:55:33
>>242
わたしもこの場面が一番好き😭😭+6
-0
-
434. 匿名 2020/06/25(木) 12:57:48
>>425
あの森公美子っぽい成金の女性だよね?
女優って化けるね+10
-0
-
435. 匿名 2020/06/25(木) 13:00:03
レオ様と呼ばれてた全盛期の頃でカッコ良かったなぁ。+7
-0
-
436. 匿名 2020/06/25(木) 13:02:38
>>377
アメリカ人らしいセリフだと思ったよ
日本人には多少無粋に聞こえるかも?
男性を可愛く弱く扱ってるみたいに見えたりするんだろうね。+10
-0
-
437. 匿名 2020/06/25(木) 13:07:03
タイタニックのDVD
高校生の時初めての彼氏と見ました
なので今でもタイタニック見ると元カレ思い出します
号泣した
+5
-0
-
438. 匿名 2020/06/25(木) 13:07:10
>>37
なんでだろ、朝ドラの窪田君が同じような髪型してるけど全然似合ってないし三浦春馬も同じような髪型しても全然似合ってなかった。何が違うんだろ、毛量かな?顔の整り具合??+2
-0
-
439. 匿名 2020/06/25(木) 13:15:59
>>25
船が沈んでいく中でベッドで子供にお話ししてるお母さんがいたけど船室に水が入ってきた時のことを想像するだけで辛くなってたよ。あんな風に穏やかではいられないよね。辛い。+22
-0
-
440. 匿名 2020/06/25(木) 13:16:20
ローズはその後たくさんの子供を産んだわけだけど、どういう夫に巡り会ったのかがとても気になる+6
-0
-
441. 匿名 2020/06/25(木) 13:16:28
赤ちゃん抱いた英語が片言の女性が登場からフラグ立たせまくってて早くボート乗りなよ!!!ってずっと思ってたら案の定助からなくて凄く落ち込んだ。
その女性にボート乗り場案内した航海士さんが海で亡くなってるの見つけて悲しそうにしてる姿見てさらに感情移入。+11
-0
-
442. 匿名 2020/06/25(木) 13:23:48
プリオ全盛期は本当にキュートでハンサムで素敵だった。
ケイトも美しい。
どの映画もそうだけど、美男美女だったからこそのお話だよね。ローズがブスだったらジャックもあんなに惹かれなかっただろうし、ジャックがキモ汚だったらストーカーか変質者扱いで捕まって終わりだろうし。+23
-0
-
443. 匿名 2020/06/25(木) 13:49:57
>>49
型にはまった上流階級の中でも上流の紳士が、
自分が持っていない自由な雰囲気を持つ女性を好きになって
誠心誠意、自分があげられるものをあげようと頑張った。
上流階級の幸せを与えれば与えるほどに彼女は遠のいていったのだろうね
彼女の欲しいものは違っていたから。
+9
-0
-
444. 匿名 2020/06/25(木) 13:59:09
>>5
+18
-1
-
445. 匿名 2020/06/25(木) 14:00:08
『1等客と2等客の座席は分かれているんでしょうね?』
『お母様、黙ってボートに乗りなさい!この寒い海の中で半分以上の乗客が死ぬのよ!』+15
-0
-
446. 匿名 2020/06/25(木) 14:19:44
>>418
息子より先に救出される。
娘だったら先に救出させる。+2
-0
-
447. 匿名 2020/06/25(木) 14:24:40
中学生の頃、日曜になった0時くらいからDVDプレーヤーで1人でこっそり観始めて、観終わる頃にはほとんど朝に近かったんだけどもう鼻水と涙が止まらなかった
ひたすら刹那的で、どの一瞬を切り取っても美しくて、最後におばあちゃんになったローズが夢の中でジャックと結ばれるシーンでもう涙腺が決壊した
いま、大人になってから観るとまた気になるシーン、シーンごとに思うことも変化していって、でも共通するのはおじいちゃんとおばあちゃんの老夫婦がベッドの上で寄り添うように死を受け入れるシーンが大好き
また観たくなってきた+4
-0
-
448. 匿名 2020/06/25(木) 14:38:57
>>434
そうそう!w
森久美子っぽいね!
私には渡辺えり子、今は渡辺えり?に見えるのよw+4
-0
-
449. 匿名 2020/06/25(木) 14:41:25
>>377
興奮していたんだと思います!+4
-0
-
450. 匿名 2020/06/25(木) 14:44:37
>>50
わかる!デカいんだよな!そして老けてる+2
-6
-
451. 匿名 2020/06/25(木) 14:46:03
>>68
なんかみたくない+0
-4
-
452. 匿名 2020/06/25(木) 14:51:46
最後まで演奏を止めなかった楽団は泣ける これは実話+15
-0
-
453. 匿名 2020/06/25(木) 14:52:02
>>397
婚約者の彼と済ませてた様な+5
-5
-
454. 匿名 2020/06/25(木) 14:57:03
>>15
ローズは生き残って、最後ベッドで亡くなるシーンでジャックとの約束を全部果たしてる写真がたくさん飾ってあるんだよね。そこでジャックとかが迎えに来てくれてるシーンで終わる…細かく作られててすごく感動した。+32
-0
-
455. 匿名 2020/06/25(木) 14:58:09
身分ちがいといえ大人になって自分の子供を助けてくれた人にきちんとお礼も言えないルースの人間性にドン引きした。
自立しているモーリーを見下してる感じがやだった。+7
-0
-
456. 匿名 2020/06/25(木) 15:00:35
+18
-0
-
457. 匿名 2020/06/25(木) 15:03:57
>>41
確か柵を乗り越えたよね?
私は、行動による運命の分かれ道って意味だと思う+21
-0
-
458. 匿名 2020/06/25(木) 15:08:30
>>453
当時はまだ婚約者だからありえない
+5
-1
-
459. 匿名 2020/06/25(木) 15:09:59
>>198
判明して良かった
今のネットでの根拠のない誹謗中傷と変わらないね、、、+11
-0
-
460. 匿名 2020/06/25(木) 15:10:41
>>348
ローズって経験豊富そうだよね
蚊帳の中の鳥に酔ってて婚約者意外にも男と遊んでたと思ってる+5
-9
-
461. 匿名 2020/06/25(木) 15:12:10
>>404
part2?+0
-0
-
462. 匿名 2020/06/25(木) 15:32:19
>>460
監視される生活でありえない
評判落とすことは許されないよ+9
-0
-
463. 匿名 2020/06/25(木) 15:40:10
>>115
老夫婦の名はイジドーとアイダ夫婦
+15
-0
-
464. 匿名 2020/06/25(木) 15:44:12
>>12
あんなに汗かいて熱気?が籠るほど燃えたらその後が寒いと思うの
薄い部屋着で真冬の外に出たら体が冷えるよ+9
-0
-
465. 匿名 2020/06/25(木) 15:44:59
>>236
映画会社が謝罪して監督もオーディオコメンタリーで謝ってるね+5
-0
-
466. 匿名 2020/06/25(木) 15:48:42
>>50
か細い女性じゃ漂流物を蹴散らして斧を持ってジャックを助けに戻れない
ある程度のたくましさを持った女優を選んだって監督か誰かが言ってたよ+20
-0
-
467. 匿名 2020/06/25(木) 15:54:17
>>456
この最後を見るためにタイタニックをもう一度見たくなってきたぁぁ!!!
ちなみにララランドの最後も好きだー!!+10
-0
-
468. 匿名 2020/06/25(木) 15:55:53
>>336
ちゃぶ台…+9
-0
-
469. 匿名 2020/06/25(木) 15:58:03
ジャックとの前の日にあり
ローズが冷めた顔して動き終わるの待ってた+1
-3
-
470. 匿名 2020/06/25(木) 16:00:07
>>394
私、何年か前にカトリックの知人のお葬式に出た時にこの聖歌がオルガンで流れたときタイタニックの曲だ!って思ったよ
日本語の歌詞も良かった+3
-0
-
471. 匿名 2020/06/25(木) 16:11:10
YouTubeで 5秒でわかるタイタニック を是非見て頂きたい。マイナス覚悟…+2
-1
-
472. 匿名 2020/06/25(木) 16:20:33
>>460
蚊帳の中の鳥ってそれを言うなら鳥籠の中の鳥では?蚊帳の中で鳥が出れずにバタバタ暴れてる姿想像して笑っちゃったよ。
蚊帳の外とは言うけれど。+20
-0
-
473. 匿名 2020/06/25(木) 16:24:36
>>32
最初、非白人だから、避難するのと逆方向へ行けと言われたって言ってた様な…
生きて帰ってきた事に罪悪感に苦しんでたから、細野さん自身も自分は生まれてきて良かったんだろうか…って悩んだってTVで見た。+10
-0
-
474. 匿名 2020/06/25(木) 16:28:28
>>412
私も2年前位に始めてTVで見たよ+1
-0
-
475. 匿名 2020/06/25(木) 16:35:58
>>140
法律で、人数分救命ボートなくても良いってなってたから、違反ではなかったらしいけど、この事故後に改正されたんだって。
救命ボートあれば、もっと助かってた人多かったと思う。+11
-0
-
476. 匿名 2020/06/25(木) 16:42:29
>>456
このシーンめっちゃ好き+6
-0
-
477. 匿名 2020/06/25(木) 16:51:21
船の外観セットは半分だけ作られて撮影された+3
-0
-
478. 匿名 2020/06/25(木) 17:02:37
>>449
現実的で笑ったわw+2
-0
-
479. 匿名 2020/06/25(木) 17:05:10
>>377
当時、高校生だったので、このセリフの時は、そら表に氷山あんねんぞ、寒いやろ。と思ってました。
三十路過ぎた今は、貧乏人の自分が身分違いの女(しかも婚約者付)と関係を持つ緊張というか感極まったのかなーと勝手に思ってる。後戻りできないぞ、て。+8
-0
-
480. 匿名 2020/06/25(木) 17:30:12
>>360
わかる…!私が子供の頃見たとき、乱暴されて苦しんでる…!て思った。
お母さんに、なになに!?誰か殺されるの?って聞いてた w+2
-1
-
481. 匿名 2020/06/25(木) 17:31:28
>>1
思い出して観てしまったではないか(号泣中)
+2
-0
-
482. 匿名 2020/06/25(木) 18:00:30
>>50
わざと太ったんじゃなかったっけ?
沈没のシーンの壮絶さを出すために
最初はふくよかでラストに行くにつれて
痩せてったって聞いたことある+4
-0
-
483. 匿名 2020/06/25(木) 18:25:42
>>377です
返信くださった方ありがとうございました。
公開当時以来この話をすることもなかったのでいろんな感想が聞けて楽しかったです。
ベッドシーン(馬車だけど)にわざわざああいう台詞を入れるっていうのも面白いですよね、ちょっとした解釈の違いでジャックとローズの捉え方も変わってくるし。+3
-0
-
484. 匿名 2020/06/25(木) 18:35:04
映画館で観たら凄いだろーな。+4
-0
-
485. 匿名 2020/06/25(木) 18:37:21
殺人魚フライングキラーの事は忘れてあげよう。+5
-0
-
486. 匿名 2020/06/25(木) 19:28:40
>>274
長年の疑問が解決されました。ありがとう+4
-0
-
487. 匿名 2020/06/25(木) 19:50:07
>>480
お母さん返答に困るよねw+2
-0
-
488. 匿名 2020/06/25(木) 19:55:16
>>445
ローズは救命ボートの定員数計算して乗客数に足らないって事指摘してたよね
序盤のまだみんなが浮かれてる時に+12
-0
-
489. 匿名 2020/06/25(木) 20:05:17
>>324
成金だからと悪口言って避けてたローズ母とその取り巻きが嫌いだった。
普通に仲良くしたら成金ならではの面白いお話聞いたりできたのに、閉鎖的で嫌な感じだったわ。+9
-0
-
490. 匿名 2020/06/25(木) 20:14:19
>>274
だよね、じゃないとジャックとやった時あんなに余裕じゃないよね
痛い痛い言ってそれどころじゃない+4
-0
-
491. 匿名 2020/06/25(木) 21:00:03
>>26
厚い脂肪に覆われたローズの方が
ジャックよりも水中で体温を保てたと思う+2
-0
-
492. 匿名 2020/06/25(木) 21:01:23
>>28
ここで偽名を名乗ったから婚約者のキャルに見つからずに済んだんだよね+3
-0
-
493. 匿名 2020/06/25(木) 21:05:26
>>54
対戦者の2人、負けてチケット取られて良かったって心底思っただろうね+9
-0
-
494. 匿名 2020/06/25(木) 23:06:18
>>394
音楽の楽団の人達助かって欲しかったけど、
本人達の意思でもなく、救命ボート乗せられて生き残っていたら叩かれたかもですよね。
お客さんより先にもボート乗って助かったのかって。+3
-0
-
495. 匿名 2020/06/25(木) 23:34:58
>>380
別に嫌いな婚約者から逃げてジャックに走ったわけではないと思う。もともとローズは貴族社会で生きるには物足りないぐらいバイタリティーに溢れた女性で、情熱のはけ口を無意識に求めていた気がする。それにジャックを身代わりに助かったわけじゃない。二人とも生き延びようとしたけれど、不幸にしてジャックが死んでしまっただけ。それからのローズはきっとジャックの分も生きようとしてきたのだと思う。それがジャックの望みでもあったわけだから。+7
-3
-
496. 匿名 2020/06/25(木) 23:38:04
>>140
せめて最初の方のボート定員ギリギリまで乗せろって。+8
-0
-
497. 匿名 2020/06/25(木) 23:42:36
>>458
婚約者で妻だ!ってキャルが言っていたからもう事実婚関係なのかなって思ってた。ジャックに「私に触れて」って言ったところもなんとなく経験者っぽいし。+3
-0
-
498. 匿名 2020/06/25(木) 23:47:49
>>405
あの時代、無一文でアメリカに渡った世間知らずのお嬢様がどれだけ苦労したかは想像もつかない。でもそれでもめげずにジャックとの約束を果たして幸せを手に入れたローズのたくましさというか強さはすごく魅力的だと思う。+11
-0
-
499. 匿名 2020/06/26(金) 01:56:04
>>12
「中は・・外に外に・・!!」てシーンね。
確かに気まずかったわ。+0
-3
-
500. 匿名 2020/06/26(金) 02:44:15
>>497
わかるー
バージンであの慣れてる感じは出せない+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する