-
1. 匿名 2020/06/24(水) 09:55:53
公式ページに提示された様々な情報を確認すると、徹底した新型コロナウイルス対策を講じているようだが、一部のファンは「ファストパスの当面休止」に注目していた。
ネット上では「ファストパスなしとか、スタンバイで並ばせる方が3密なのでは」「まさかの逆… え、密になる気しかしないんだけど、なぜにそうしたの…?」「ファストパス休止ってのはよく分からん。ファストパスがあった方が、逆に密を抑えられそうだけど」と疑問の声が相次いでいる。+142
-19
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 09:57:23
早く行きたい!
フィーバーしまぁーす!+11
-108
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 09:57:31
入場者数制限されるからスタンバイでもすぐ乗れちゃうんじゃないの?+675
-4
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 09:57:42
ファストパス使うほど
並ぶ必要がなくなるからじゃない?+631
-2
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 09:57:51
間開けて並べばいいんじゃないかな+173
-3
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:08
ファストパスがガンガン使えるようになるなら普段より有利だからそもそも入園希望者がかなり増えてしまうのでは?+26
-21
-
7. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:11
>>1
ファストパス休止は確かに不可解だなぁ…
でも人気のアトラクションだとファストパスも長蛇の列になるからそれを回避させるため?+8
-27
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:27
昔はよく人気アトラクションで、開園すぐ走ってファストパス取りに行って並んで密になってたけど、最近はスマホでファストパス取れるからその方いい気がするけど…
素人意見だから分からないけど…+141
-8
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:38
何でもいいから早く行きたい!
抽選当たんないかなー。+10
-29
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:50
ファストパスなしでディズニー…
金をドブに捨ててる感が更にますからいかんわ+21
-34
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 09:58:56
ファストパスを取るために押しのけるようにして走っていく人いるからかも。休止中のアトラクションも多数あるみたいだし、のんびり楽しめる人向けなのかな+180
-11
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 09:59:16
>>6
入園希望者が増えたって入園出来る人数は変わらないよね?+186
-3
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 09:59:21
乗り物もソーシャルディスタンスで1列ずつ空席にして稼働するから
1回で通常の半分程度の人数しか乗せられないんじゃない?
だからファストパスを有効にしたら、人気のアトラクションは、(極端に言うと)
通常の待ち列の人が永遠に乗れない現象が起きるのではないかな+207
-4
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 09:59:28
ディズニーに行くって時点で、大して変わらなさそう。+200
-1
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 09:59:49
再開してしばらくは完全予約で人数制限した方が良いよね。万が一クラスター発生したら収集つかなくなるよ。入場者全員の連絡先を把握できてれば対策も取れるだろうし。+126
-1
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 10:00:09
>>2
来月1日から行けますよ、あと一週間後ですよ、行ってらっしゃい。+20
-6
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 10:00:11
ディズニーランド=不要不急
ディズニーシー=必要+5
-41
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 10:00:44
行きたいけど当分行けないだろうな+77
-2
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 10:01:29
入場人数1万5千人じゃないの?3万人くらいでもすいてるくらいだから、普通にガラガラじゃん。+162
-1
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 10:01:32
ミキミニの顔が未だに 慣れないよ+18
-8
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 10:01:43
混んでる時って3万5千〜7万5千も人がいるんだってね!
今回は1万5千とかで制限もうけてるならスタンバイでもそんな並んだりしないんじゃないの?
混んでたら他に行けばいいんだし、その方が融通が利く
+147
-0
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 10:01:51
やっぱり、私はまだまだ自粛してまぁーす!って言ってる自粛厨からすれば、開園って許されないの?+6
-13
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 10:02:06
え、でも入場者制限1万5000人とかなんだよね?
企業の貸切ナイトより少ないんじゃないかな
ガラガラだよ、ファストパス必要ない+212
-1
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 10:02:10
しばらくの間は、年パスの人も殺到するから
年内の土日はもうアトラクション目当てにしないほうがよいかもね+1
-22
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 10:02:36
ガラガラのディズニーも
物足りないよねぇw
+6
-28
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 10:02:39
1万5000人ってまじでスッカスカだよ+108
-1
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 10:02:44
てか、まだ微妙な時期なのに東京ディズニーランドに行ける勇気が凄い+171
-3
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 10:03:21
>>19
そういうもんなんだ?
ディズニーの規模は+28
-1
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 10:03:24
最近は街中のエスカレーターも距離とらずに前後に乗ってるひとだらけ。もう密とかワケわからなくなってきた。+82
-1
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 10:03:47
>>13
通常の列が永遠に乗れないなんてそんなポンコツな設定にするわけないでしょうwww+9
-18
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 10:04:23
そもそもアトラクションとかお店とか他にも色々休止状態での再開らしいけど、逆に何するんだろう+71
-0
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 10:04:28
これから真夏なのにマスクなんてやってられないね。
ディズニーでもマスク警察いるのかな?+9
-10
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 10:04:45
>>1
当分予約制になるんだから、その期間中のファストパスはネットしか取得できないようにすれば良いのでは?
予約番号を入力して、予約日以外の取得は不可、一人3枚までとか、できそうだけど。+9
-6
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 10:04:49
1万5千人ってよほど人気なアトラクション以外は並ばないよ。入り口からアトラクションまでほとんど止まらないで辿り着くレベル
貸し切りでそのくらいの人数の日を経験したこと何度かあるけどアトラクション好きには天国+97
-2
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 10:05:24
「中国のお客様の来園拒否はしません」新型コロナウイルスによる肺炎、東京ディズニーランドが方針girlschannel.net「中国のお客様の来園拒否はしません」新型コロナウイルスによる肺炎、東京ディズニーランドが方針「中国のお客様の来園拒否はしません」新型コロナウイルスによる肺炎、東京ディズニーランドが方針 | ハフポスト中国で新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大して...
+6
-23
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 10:05:36
1日の入園可能人数が1万5000人だかでかなりガラガラになる人数を予定してるんだよね?
ファストパス無くても余裕じゃない?
そんなガラガラの時に行ったことないから羨ましい
抽選予約大変そうだけどずっとやってほしいな+111
-0
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 10:05:55
ディズニーって屋内アトラクション多いけど
待機列をすべて外に作るとしたら日焼けしそうだし
行きたいけど悩むな~+3
-3
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:20
園内よりも行くまでの電車が更に混む懸念があると思う
武蔵野線車両少ないのにただでさえ出勤の人で車内パンパンだよ+30
-0
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:31
>>24
制限かかっている時期は年パスも株主優待も使えないよ。+59
-2
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:33
>>31
園内歩けるだけで満足な人たちがいるんだよね+63
-2
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:37
>>29
三段開けたら前に入ってくるオヤジが居たから、二段開けにしてる。
喋らないしこのくらいで良いんじゃないかな。
+12
-0
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 10:06:42
人気のアトラクションに入場者の大多数が殺到したら意味無いよね+6
-2
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:40
>>17
どっちも不要不急だよ
でも経済的には動かさないといけないだけ
+28
-0
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:40
10代、20代の若者が1万5千人集結だったらかなり怖い+17
-2
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:45
もう入園前から乗る時間と乗り物決めてくれ、従うから
並ぶのは嫌だわ+20
-2
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:51
>>19
年間の入場者数出てるから、それを365で割って、更に半分以下だから、そんなもんだね+44
-0
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 10:07:57 ID:jhmGx4pPbF
例え人がスッカスカでも落ち着いて楽しめなさそうだわ。私なんてイオンに行くにも躊躇してるもん。+41
-5
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 10:08:10
>>17
手越さん?+1
-0
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 10:08:15
通勤電車乗るより安全+2
-1
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 10:08:17
つうかその前に近県者限定にしろって!
全国からアホが来るからまた爆発するぞ
ひたすら何にもない隣の県は迷惑でしかないんだよ
一生やらなくていいのにウザいなクソが+23
-19
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:00
>>32
マスク警察は行かないでしょーw+3
-4
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:16
オンラインのチケット販売もすごいんでしょ、
行く人がすごい居るってことだよね。+22
-0
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:41
他にも書いてる人いるけど、1万5,000人ってアトラクション行ったらほぼもうそのまま乗る感じだから、そもそもファストパスが必要ないんだよね。
ソアリンとかトイマニくらいは列できるだろうけど、それだけの為にファストパスやるのもってことだろうね+32
-1
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:44
いつ行っても外国人だらけという印象だったけど
日本人客だけなら今の内に1回は行きたいな♡+14
-3
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 10:09:48
再開されるのは凄く嬉しいし行きたいけど、千葉に行くまでに公共交通機関を利用するのが抵抗がある…
車で8時間の田舎だから、どうしてもバスや電車を利用したいけど、万が一のことを考えたらなぁ…+6
-9
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 10:10:05
>>51
やっぱり行かないか。マスク警察👮+4
-3
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 10:10:45
アトラクの事しか情報ないけれど、食事もサバイバルになりそう 席数相当減らしてるだろうし
ポップコーンのおかわりも容器に唾液とかついてるかもだし何らかの制限ありそう+9
-2
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 10:11:21
>>28
敷地がランドもシーも東京ドーム10個分くらいで、東京ドームのキャパが5万5千人。だからガラガラだと思う。+31
-2
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 10:12:16
チケット1万円くらいにしたら来園者数を減らせるんでない?+3
-0
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 10:13:18
>>55
地元としても公共交通機関については同じくらい不安です
こちらはレジャーではないので+8
-0
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 10:14:39
日付指定なしチケットを今持ってる人はどうするの? 払い戻しできないんだよね?この間に期限切れる人可哀想+1
-4
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 10:18:23
>>23
1万5千人はかなりガラガラだよね。
普段、混んでるなと思う日がだいたい5万人くらいで、3万人以下は空いてる。+42
-1
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 10:20:24
>>14
そこだよね。
並ぶことでの密を気にする人は、そもそもディズニーに今行くって言う選択肢はないと思う。+51
-0
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 10:23:37
パーク内よりも武蔵野線の方が断然密じゃなかろうか。
混雑避けるには遅く行くか早く帰るかで、遊ぶ時間か混雑かって悩んだな。千葉住んでたから泊まりは選択肢になかった。+7
-0
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 10:23:43
>>61
2022年まで延長か払い戻し選べるよ
ホームページ見たら?+13
-0
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 10:25:18
もし、クラスター起きたらどうなるんだろうね。
+1
-2
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 10:27:50
>>10
のんびり勢で、行ってもファストパスはいつも完了してる。
ファストパスが使えた事がないから、それはどうかな…+3
-0
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 10:27:58
15000人でガラガラってじゃあ一番人気のスプラッシュマウンテンは何分待ちなんですか
60分でも待ちたくないよ💢+1
-14
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 10:29:31
そこまでして行きたいものなんか…
+6
-4
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 10:29:37
ただでさえ混んでるR357と湾岸線がディズニー渋滞になるのは勘弁してほしい+4
-0
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 10:29:37
何年か前2月の平日にディズニーランド行った時にガラガラでビッグサンダー10分待ちとかで、1番並んでも35分。
後から見たらその時の入場者数が二万人くらいだった。
それより空いてるってことはファストパスなんて要らないわ。
+26
-0
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 10:29:46
>>11
全部スマホにして欲しい。
夢の国って何?ってくらいの見苦しさ。
+3
-0
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 10:30:46
>>68
スプラは15分待ちくらいでは?
あと、今の一番人気はスプラじゃないよ+12
-0
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 10:31:46
海外も再開してるよね?そんなに心配ないのでは?+0
-0
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 10:31:50
>>11
ファストパスってアプリでとるやつだよね?押しのけてどこに走るの?+11
-4
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 10:32:18
>>66
休園だろうね+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 10:34:42
>>44
若者馬鹿にしすぎ
30代40代50代は集結しませんってか?10代未満を連れた子連れは集結しませんって?
一部のバカを全体かのように言うのマスコミ含めてやめてほしいわ+7
-1
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 10:35:21
行く必要ある?
不要不急すぎ。+5
-9
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 10:37:23
>>78
でもさ、海外では再開してるのに何も問題ないよね、海外でさえ。尚更日本なら大丈夫なんじゃない?日本は感染者も少ないと、褒められるほどなんだし。+7
-2
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 10:38:35
>>68
長くても15分とかだと思う
たぶんほとんどのアトラクションが待ち時間あったとしても5〜10分くらい+9
-0
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 10:39:40
浦安市でコロナ陽性だった女子高生が17日に発熱して19日まで学校行ってたって言うから結構ばら撒いてそうだけどディズニー大丈夫か。。+5
-4
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 10:44:47
年末に買ったチケットの期限が今年いっぱいまで延期になったのでコロナが落ち着いてから行きます+3
-0
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 10:47:34
>>59
再開後しばらくは、一万円でも人は減らないと思う。+9
-0
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 10:51:12
USJみたいに最初は千葉県民だけとかにしてくれないかなと思ってたけどそういうのはないのね…まあそれは仕方ないけどこれを機に年パスを廃止してほしい
年パスの人たちの異常なオタクっぷりが年々ひどくなってたしショーとかパレードを占拠してるのうざかった+47
-1
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 10:51:39
>>68
スプラッシュマウンテン多分乗り場まで直通になると思う。1台に3〜4人になるだろうけど回転速いし+6
-0
-
86. 匿名 2020/06/24(水) 10:53:06
スペースマウンテンで
ウイルスめっちゃ飛びそう🦠+7
-0
-
87. 匿名 2020/06/24(水) 10:54:12
>>84
まぁでもその分金払ってるからね+4
-4
-
88. 匿名 2020/06/24(水) 10:54:19
ユニバはマスク無しでもOKゾーンがあるけどディズニーは無いの??
まぁまだ行けないんだけど、マスク外してもいい施設ないとやばくない??笑笑
+3
-1
-
89. 匿名 2020/06/24(水) 10:55:19
なんでみんな来場者みて待ち時間とかわかるの?
すごいね笑+5
-0
-
90. 匿名 2020/06/24(水) 10:56:06
1Dayパスポートをネット販売だけらしいけど、どうせアクセス殺到でサーバーダウンするのがオチだと思うよ。
ディズニーは貧弱サーバーと転売ヤーで当面の間はムリでしょ。
オンラインショッピングでさえ1回も買えずに今日でかってに終了してたし。+9
-0
-
91. 匿名 2020/06/24(水) 10:56:50
香港や外国にもディズニーあるし再開してるけど、クラスターとかなってないよね?
+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/24(水) 10:56:52
>>73
いま何が一番人気なの??
+1
-0
-
93. 匿名 2020/06/24(水) 10:58:08
>>86
シュンシュンシュンシュン↖︎↓↗︎→+3
-0
-
94. 匿名 2020/06/24(水) 11:00:00
>>1
きっちり入場制限あるからその対処なのでは??
ガラガラなのにファストパス料金取ろうとするよりよっぽど良心的だと思うけど。
+8
-2
-
95. 匿名 2020/06/24(水) 11:01:23
ディズニー行きたいなー
でももうずっと新規の感染者0の田舎在住者だから関東方面に行くのが怖い…+7
-4
-
96. 匿名 2020/06/24(水) 11:01:23
>>6
人数制限するから問題ないじゃん+4
-0
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 11:02:32
ディズニー混みすぎて嫌だからこれからもずっと人数制限設けてほしいなぁ+11
-0
-
98. 匿名 2020/06/24(水) 11:02:33
こんな状態で行っても楽しくなさそう。
すごく混んでて並ぶけど、そういうのも含めてディズニーランドと思ってたから。
最初はたくさん乗れて楽し~嬉しい~と思うけど疲れるし。
少し物足りないくらいの方が今度はあれに乗ろう、次はあれ食べようって思うかな。
少し飢餓感があったほうがよさそうなのに。+2
-10
-
99. 匿名 2020/06/24(水) 11:03:04
ホームページ見たけど、アトラクションもショーもお店もかなり制限されてるよね
それでも行きたいって人はいるんだろうけど+4
-0
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 11:04:23
>>88
ユニバは写真撮る時とかマスク外してもいい所あるから素晴らしいと思うけど、ディズニーはずっとでしょ??
客を殺しにかかってるよねw
感染リスクより熱中症で殺したいんだろうね。
ディズニーこわい。+1
-4
-
101. 匿名 2020/06/24(水) 11:06:53
>>94
ディズニーはファストパス無料じゃない?+15
-1
-
102. 匿名 2020/06/24(水) 11:11:26
>>87
いや、安すぎでしょ。月一行けば元が取れるんだよ。
もっと高くしないとね+14
-1
-
103. 匿名 2020/06/24(水) 11:15:35
>>57
レストラン広いところは大体残ってるし大丈夫そうじゃない?+0
-0
-
104. 匿名 2020/06/24(水) 11:16:12
>>102
まず払ってもらないやつが言うな笑+0
-0
-
105. 匿名 2020/06/24(水) 11:17:14
休止施設が多くて残念ってよく見るから確認してきたら休止しててもそこまでダメージない施設ばっかりだった。フード類も15000人しかゲストいれないと考えたら全然なんともなさそう。
強いて言うならショーパレードグリーティング目当てだと残念かなぁ。アトラクション派の私はノーダメージ。待ち時間もほぼないと思ったらかなり行きたい!行かないけど。+12
-0
-
106. 匿名 2020/06/24(水) 11:19:08
>>75
ファストパス発券所あるよ。
アプリ利用は義務じゃないからね。+10
-0
-
107. 匿名 2020/06/24(水) 11:42:19
感染して苦しめばわかるよ+3
-1
-
108. 匿名 2020/06/24(水) 11:42:47
ららぽーとで働いてるんだけどもうまるでコロナなんか無かったかのような混み具合でヤバいんだよね。。
ディズニーなら衛生面はクラスターとか出さないよう徹底してそうだからガラガラで外のディズニーなんて全然マシに思えてしまう。+17
-0
-
109. 匿名 2020/06/24(水) 11:46:10
インフルのピークとっくに過ぎてる春過ぎにディズニー行った後に2回もインフルと新型インフルなったことあるから7月の末にコロナの人数がどうなるか想像がつく
+4
-2
-
110. 匿名 2020/06/24(水) 11:51:12
>>34
昔、JCBの貸切のに当たったけどスカスカだったなぁ。
あれ2万人くらいだったのかな。+5
-0
-
111. 匿名 2020/06/24(水) 11:54:59
>>11
アプリでとれるから走る人減ったでしよ+12
-0
-
112. 匿名 2020/06/24(水) 11:55:28
>>71
なんのイベントもやってない平日に行くとびっくりするくらいガラガラの日あるよね!!
ゼベットじいさんもめっちゃヒマそうに徘徊してたわw+2
-0
-
113. 匿名 2020/06/24(水) 11:56:47
カウントダウンの時より入園出来る人数少ないよね?あれは結構いたからな‥。+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/24(水) 11:58:03
>>108
分かります!!
室内だしマスクしてない人もいるし怖いですよね…。
ディズニーのおみあげとか手で触って感染リスクが!!とか言ってる方いるけど、洋服触って買わない人もいるし、雑貨も触り放題だしリスクはどこにでもあります…。土日は特に家族連れなど人が多いので緊張しますw+0
-1
-
115. 匿名 2020/06/24(水) 11:59:20
オフィシャルスポンサーの共催で開催された、スペシャルナイトは9000人とかだったから、それより多いのか‥。+5
-1
-
116. 匿名 2020/06/24(水) 12:00:41
なんかこのトピ性格悪い人多くない?+6
-2
-
117. 匿名 2020/06/24(水) 12:03:42
>>39
まず抽選だったけど
使えると思う+0
-1
-
118. 匿名 2020/06/24(水) 12:07:16
>>50
お口が悪いですわよ+2
-0
-
119. 匿名 2020/06/24(水) 12:19:04
>>101
そうなんだ!
教えてくれてありがとう。+2
-0
-
120. 匿名 2020/06/24(水) 12:19:59
入場制限1万5000人って、閑散期ガラガラレベルよりももっと少ないよ。
密になるどころかほぼQラインで立ち止まることなく乗り場まで行けそうな気がするけど。+4
-0
-
121. 匿名 2020/06/24(水) 12:25:55
>>116
なんかディズニーを目の敵にしてる人多いよね。
昨日のパーク再開トピでも「電車が混む、迷惑だー」「再開すんな」「クラスターが起きるぞー」「ディズニー行った人は近づかないで」なんてコメ多かった。
ディズニーだって経営的にいつまでも休園できるわけないんだから、そんな嫌みったらしいこと言わなくてもいいのに。+12
-0
-
122. 匿名 2020/06/24(水) 12:33:02
そこらへんの繁華街やショッピングモールの方がよっぽど混んでるし密だけどね
まだ入園者数制限して運営してくれるディズニーの方がまし+7
-0
-
123. 匿名 2020/06/24(水) 12:40:28
>>112
横です
ゼペットじいさんの徘徊wわかるw
私は割りと空いてる時に行けるんだけど、ゼペットじいさんと何度も写真撮ってるよ
ボッチで可哀想で……
+10
-0
-
124. 匿名 2020/06/24(水) 12:48:26
ディズニー「そっかあ。じゃあやっぱり今年中は休園するよ」
密を気にする人は今遊園地には行かないでしょう
行くからには覚悟して楽しんで来るしかない+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/24(水) 13:12:42
コロナがどれくらいまだ蔓延してるか人柱的な意味で見守る+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/24(水) 13:26:26
待たずに乗れるなら、倍の値段払っても行きたい気持ちはある。でもコロナは怖いから無理だな。
10年以上前は平日すいてたから、よく行ってた。+1
-0
-
127. 匿名 2020/06/24(水) 13:33:16
1万人限定パーティー何回か行ったことあるけど、ファストパス無しだと人気アトラクは1時間〜2時間は並ぶよ。
5000人限定パーティーで、やっとすいすい乗れた感じ。+1
-12
-
128. 匿名 2020/06/24(水) 13:58:57
え、アプリのファストパスも??+0
-0
-
129. 匿名 2020/06/24(水) 14:07:30
関東以外の人
「コロナ感染するから来るな!」→ディズニーリゾート再開→「行こう!」「行きたい!」
…なんなんだよ
千葉県民より+14
-1
-
130. 匿名 2020/06/24(水) 14:13:23
>>1
アメリカみたいにオンラインでファストパス取れるようにして、完全に割り振りすれば良いと思う。というかその準備してたと思ってた。+4
-2
-
131. 匿名 2020/06/24(水) 15:03:15
>>7
今は、皆アプリで取るからファストパスの機械なんてガラガラだよ+4
-0
-
132. 匿名 2020/06/24(水) 15:03:56
>>65
ディズニーヲタは言い方キツいねー+1
-4
-
133. 匿名 2020/06/24(水) 15:07:37
>>106
義務じゃないけど、スマホあるならわざわざ取りに行かないよね+4
-0
-
134. 匿名 2020/06/24(水) 15:54:11
>>22
オリエンタルランドも経営苦しくなるから開園はやむを得ないけど、他県や東京からの移動が予想されるから、まずは夏休み期間は千葉県民だけに絞ればいい。都民だけど、ワクチンできるまではいかないし。+6
-0
-
135. 匿名 2020/06/24(水) 16:24:42
>>102
意見も言っちゃ行けないんだね、何様+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/24(水) 16:29:09
>>102
ファストパス信者?+0
-0
-
137. 匿名 2020/06/24(水) 17:04:59
私30年以上生きてるけど一回もディズニー行ったことない。混み具合を見ててどんどん行くのが恐ろしくなってたから今がチャンス?一回でいいから行ってみたいんだよね。
+2
-0
-
138. 匿名 2020/06/24(水) 17:19:23
>>135
言っちゃダメってこの人言ってないよね?
被害妄想で何様?とか言っちゃうあなたもどうかと思います。
この人も意見言ってるだけでしょ。
年パスなんて地方組からしたら安いって言われて仕方ないと思う。
年に1度、3泊でランドホテル泊まって移動費含めて家族で40万くらいかかっちゃう
ホテルは楽だし、雰囲気楽しめていいけど、
パーク入れば皆一緒。お金払ってるとか関係ないよね。
年パスの安さに皆気づいて買う人増えたし
マナー守ってる年パスさんが多い分、オタクが浮いて雰囲気壊してる気もする
そう言う人ほど、ビギナーのルール知らない人に凄い厳しくて、パークでギスギス増えた気がする+4
-0
-
139. 匿名 2020/06/24(水) 17:38:12
>>138
言うなって言ってるけど?
+0
-0
-
140. 匿名 2020/06/24(水) 19:54:48
行きたいけど、まだ安心できない。
車で行ったとしてもなー、、、。+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/24(水) 20:16:25
>>116
ディズニーから陽性者が出るのを待ってるかのように感じた
「やっぱり!」って叩きたいみたい+3
-0
-
142. 匿名 2020/06/24(水) 20:21:57
一回に乗れる人数を一列おきの半分にするだろうから、1万5000人でも通常時の1万5000人とは違うよね+4
-0
-
143. 匿名 2020/06/24(水) 20:54:43
>>133
人によるんじゃない?としか…(^^;
全員が全員、スマホを持っててアプリ落としてディズニーアカウント登録するかどうかは…+1
-0
-
144. 匿名 2020/06/24(水) 21:37:50
>>139 横だけど、あなた落ち着いたら?
言うなって言ったのは >>104 だよ
>>135 のアンカーは >>102
102は言うなとは書いてない。
それを受けて >>138 が135に話してるから間違ってない。
そして、私も138に同意
年パス無くすか値段もっと高くして欲しい。安すぎ+2
-3
-
145. 匿名 2020/06/24(水) 21:57:04
>>19
ガラガラだけど、アトラクションとかに乗れる人も半分になるから案外待ち時間出来ると思う。
更に、休止のアトラクションやショップもあるから、分散率も下がるし・・・。
+5
-0
-
146. 匿名 2020/06/24(水) 22:12:42
ガラガラなら行きたいな!
千葉市住みだけど、5年くらい?もっとかも。行ってないー+0
-0
-
147. 匿名 2020/06/24(水) 22:28:25
>>27
産まれた時から近くにあるから、人がたくさんいる公園に行く感覚なんだけどな。
他所からわざわざ来る人たちは制限して欲しい。
生活路線混むの嫌。+3
-2
-
148. 匿名 2020/06/24(水) 22:29:59
11月頃に行けたらなー、と思ってる
遠方だからまぁまぁな旅行になっちゃうんだけど、
コロナの状況や、ディズニーもいつまでこの形態でやるのか?バケパはどんな感じ??とか…明日の販売までに即決できない!!+1
-0
-
149. 匿名 2020/06/24(水) 22:45:12
年パ持ちだけど
ショーもパレードもないみたいだから
しばらく行く気ないというか行けないけど
いくら返金されるんだろう
もし返金してくれるなら
コロナ収束後の年パ代に回したい+1
-0
-
150. 匿名 2020/06/25(木) 02:23:55
キャストの数を減らすためだと思う。
来場者数少ないから、ファストパス係分の人件費をかけずに運営するのでは。+0
-0
-
151. 匿名 2020/06/25(木) 03:35:59
>>35
これみんな忘れたの??
衝撃だった+4
-3
-
152. 匿名 2020/06/25(木) 03:41:48
年パス廃止で宜しく
ワンデー買って入園すれば問題なし+2
-1
-
153. 匿名 2020/06/25(木) 05:18:43
千葉で震度5弱だったね。
気をつけるのコロナだけじゃないなって、当たり前のことなんだけど気が滅入る。+0
-1
-
154. 匿名 2020/06/25(木) 10:06:22
入園時に、身分証明書の提示と連絡先の登録を必須にしてほしい
これだけでも夜の職業の方々の来園が格段に減ると思う+0
-0
-
155. 匿名 2020/06/25(木) 11:40:11
>>149
年パ!!(笑)
初めて聞いた略し方(笑)
だめだ、その略し方面白すぎる🤣+2
-7
-
156. 匿名 2020/06/25(木) 11:45:15
>>151
+4
-2
-
157. 匿名 2020/06/25(木) 14:10:07
>>155
ツボが独特w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
23日、 東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの両パークが7月1日より再開することが発表され、全国のディズニーファンから喜びの声が続出した。 一方で、安全を確保するための策が「逆に密になるのでは…」と懸念する人もいるようだ。