-
1. 匿名 2015/01/26(月) 13:54:35
昨日○ァミリアのメンバーズセールに1時間以上前から行って並んだのに、品数が少なくガッカリ。
旦那さんに娘見てもらって意気込んで行ったのに。
皆さんは残念なセールに行ったことありますか?+90
-24
-
2. 匿名 2015/01/26(月) 13:55:24
出典:pixta.jp
+14
-8
-
3. 匿名 2015/01/26(月) 13:56:34
だいたいセール初日に行かないと良いのないね+218
-2
-
4. 匿名 2015/01/26(月) 13:57:27
ごめんね。
トピズレだけど、旦那さん じゃなく 主人や夫 と書こうね。+128
-239
-
5. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:02
通販サイトを見てから店舗に行けば外れが少ない+54
-3
-
6. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:22
旦那さんって書く人にがるちゃんの人は厳しいのまだわからない人がいるのか。
トピ荒れるから、旦那さんって書くのやめようよ。+103
-187
-
7. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:27
さん付けは気になったけど、別に主人や夫でなくてもいいと思うけど。
実際旦那って表現する人の方が多い。+258
-38
-
8. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:27
セールは初日じゃないとダメ。
良いのはほとんど売れてる。+88
-1
-
9. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:41
人前では「旦那さん」って言わない方がいいよー+311
-43
-
10. 匿名 2015/01/26(月) 13:59:48
電気屋の、激安一眼レフ(限定数10)に朝8時台から並んだのに抽選で、しかも落選した。
+6
-0
-
11. 匿名 2015/01/26(月) 14:01:00
earth*music&ecology
今だけのタイムセール!50パーセントから、更に30分間10パーセント引き!
超飛びついたら翌日もやってて、知り合いにきいたら年明けから毎日やってるらしい。
なんだよ!って感じ。+226
-3
-
12. 匿名 2015/01/26(月) 14:02:54
アパレル企業で営業をやっていました。
ファッション業界で働いていた者としてセールについて私見を言わせて頂きます。
個人的に初売り30%オフに早朝から並ぶやつは馬鹿だと思います。
初売りなんて混み過ぎてまともな接客受けられないし、売れ残りの商品しかない。
それにまともな判断力がないから、いらないものを買ってしまう。
だったら年内にきちんと試着して定価で買って、その分着た方がいい。
※(購入価格‐リサイクルショップなどへの売却価格)÷着用回数 .....+38
-123
-
13. 匿名 2015/01/26(月) 14:03:04
プレセールっていうのが嫌い。
シークレットセールも。
セールの日に買っても前に行っても半額とか何の為にセール日取ってんだよって思う。
+127
-10
-
14. 匿名 2015/01/26(月) 14:03:26
4℃のファミリーセール。
通常の3〜4割安ですが、良いものはありません。+20
-2
-
15. 匿名 2015/01/26(月) 14:03:30
旦那さんもだけど
~は→~ゎ
~じゃない→~ぢゃない
頭悪いんだろうな(笑)
あ、私はそういう経験ないです。+202
-34
-
16. 匿名 2015/01/26(月) 14:03:31
この間、大阪の赤い観覧車があるとこのバーゲン3日目行きましたがやはり初日に行かないと良い物はありませんね(^_^;)
すぐ帰りました。+34
-1
-
17. 匿名 2015/01/26(月) 14:04:27
地域限定ですみません。
なんばパークスがリニューアル前の売りつくしをやってたので行きましたがイマイチでした。
お高いブランドがあるので楽しみにしてたんだけど、そこは値引き率が悪く、上の方の階はシャッター閉まってたりで人もガラガラ。
駅から遠いのにわざわざ行ったのに―+39
-1
-
18. 匿名 2015/01/26(月) 14:05:39
逆にセールで満足したことの方が少ないかも。
品数多くても、そこから探すのに疲れてしまい。。たくさんなくても、掘り出し物が1つあれば嬉しいかな。
セールと言いつつ、お会計の段階で会員になってくれたらとかアプリをダウンロードしてくれたらとか言われるのもちょっと萎える。+74
-4
-
19. 匿名 2015/01/26(月) 14:05:54
実際目で見て、ポリエステルコートとか、アクリルニット着ているやついたら
結構貧乏くさい。
値段高い商品じゃなくてもいいけど、品質と縫製はこだわった方がいい。
+36
-23
-
20. 匿名 2015/01/26(月) 14:06:52
バーゲンよりバーゲン前にあったそのショップの公式LINE割引の方が安かった。
私はLINE割引の時に1万円のコートを7千円で購入
セールの時にそのコート8千5百円で売ってました。+19
-4
-
21. 匿名 2015/01/26(月) 14:07:31
「全品半額、さらにタイムセールでさらに10%OFF!つまり60%OFFでーす」っていってるバカな店員がいた。+288
-7
-
22. 匿名 2015/01/26(月) 14:10:02
そんなに安い割引でもないコートに他のニットの毛がいっぱい付いたまま放置や触られまくって毛玉とかは何日経っても売れ残ってるよね+12
-2
-
23. 匿名 2015/01/26(月) 14:10:38
セール開始30%オフ
1週間後の週末50%オフ
2週間後の週末70%オフ
月末セール終了
となるところが多い。2週目の週末が狙い目。1万円が3000円に。
これはブランドによって差があるので、予め好きなブランドのオンラインショップなど
を確認するべき。オンラインショップと実店舗の再マークダウンは同時だから。
+39
-0
-
24. 匿名 2015/01/26(月) 14:10:53
高級ランジェリーはババ臭いデザインに当たる率が高い+6
-1
-
25. 匿名 2015/01/26(月) 14:11:32
12
お客さんをやつ、呼ばわりするような人、残念なセール以上にイヤだ。+150
-1
-
26. 匿名 2015/01/26(月) 14:11:34
モバイル会員になった方が断然お得!+5
-1
-
27. 匿名 2015/01/26(月) 14:14:14
イタリア産フランス産トルコ産などは原価高い。+6
-3
-
28. 匿名 2015/01/26(月) 14:14:41
Ehyphen world ...
でSALE価格から更に20%off!
ってタイムセールで釣られてレジに並んだら、50%off〜70%offされたあとに20%offでも何百円しか違わないからあまり安くならない事にきづいた(ノ_<)
タイムセールはそれ以来参加しないようにしています(/ _ ; )+29
-8
-
29. 匿名 2015/01/26(月) 14:15:00
19
別に何を着ようと本人の自由じゃない?
パッと見ただけで素材が分かる人ってそんなに居ないし、安物買いでも良いと思うけど。
こだわりたい人がこだわればいいだけで、他人に押しつける事じゃないし、安い服だからって見下す理由にもならないし。+83
-6
-
30. 匿名 2015/01/26(月) 14:15:11
ミキハウスのファミリーセール。
中国人の買い占めで買えなかった…。
もう、とにかく酷い。
靴なんで1人30足以上袋に詰め込んでるし、服も仕分けする台に山盛り…。
呆気にとららた。+71
-1
-
31. 匿名 2015/01/26(月) 14:15:25
12さんの意見に反論。
私は販売経験者ですけどセール初日はお得だと思ってます。
二日目以降と全然品数が違うし、サイズ欠けや色欠けで店頭から引いた人気商品があったりします。
あとは、最初の週末のタイミングで追加がある場合もあるから、初日逃してもチェックしてれば掘り出し物に出会えるかも。
+67
-1
-
32. 匿名 2015/01/26(月) 14:16:34
大体アウトレットのセール行っても何も買わないな+24
-0
-
33. 匿名 2015/01/26(月) 14:16:58
12
その馬鹿を食い物にしてたあなたも馬鹿だと思います。+28
-1
-
34. 匿名 2015/01/26(月) 14:17:42
12さん、本当に営業されてた方ですか?
言葉遣いや、お客様をやつ呼ばわり、馬鹿だとか…。
営業云々より、あなた個人の人格を疑います。+102
-0
-
35. 匿名 2015/01/26(月) 14:18:11
4・6・9細かい!!!
人の言い間違いとかスグ突っ込むなよな~
トピの内容だけ重視すれば良いじゃん。
+25
-23
-
36. 匿名 2015/01/26(月) 14:18:55
+64
-1
-
37. 匿名 2015/01/26(月) 14:21:18
12の言い方は嫌だけど・・・
(購入価格‐リサイクルショップなどへの売却価格)÷着用回数 ← には納得したw+18
-6
-
38. 匿名 2015/01/26(月) 14:21:46
私はママ友が主人や夫って話してたら
何かしこまってるの?と思うし
旦那と呼び捨てにしてたら偉そうだなと思う。
なので人前で旦那さんと呼びます。
因みに人前でうちの嫁と呼ばずに奥さんと言う男性の方が好感が持てる。+20
-104
-
39. 匿名 2015/01/26(月) 14:23:07
+28
-15
-
40. 匿名 2015/01/26(月) 14:25:44
バーニーズニューヨークのファミリーセール
楽しみに行ったけどやはり初日でないとだめなようでスッカスカで何も買わず。+6
-0
-
41. 匿名 2015/01/26(月) 14:27:03
38
嫁の意味わかってる??+23
-5
-
42. 匿名 2015/01/26(月) 14:29:27
38さん
友達の前やネットでは「旦那」って言ってます。
それ以外では「主人」です。
逆に旦那は「妻」って言ってます。+48
-5
-
43. 匿名 2015/01/26(月) 14:32:20
セールまで売れ残って試着されまくった服、手垢と毛玉にまみれた服なんて買う気失せるからオンラインショップでしか買い物しません。+9
-10
-
44. 匿名 2015/01/26(月) 14:37:08
バーゲンとかセールの行き時がわかんない(-_-;)
30%オフで買ったと思ったら次半額とかなってるし。
達人に教えてもらいたい+32
-2
-
45. 匿名 2015/01/26(月) 14:39:19
41.42
親しい人となら呼び方なんてなんでもいいと思うけど、、、
そんな事ぐらいで、批難されるなんて怖いなぁと感じました(ノ_<)+24
-15
-
46. 匿名 2015/01/26(月) 14:39:26
メンバーズセール初日行ったら、全日に社販があったらしく、めぼしいものはほとんどなかった。+8
-1
-
47. 匿名 2015/01/26(月) 14:40:36
45に激しく同意。+14
-9
-
48. 匿名 2015/01/26(月) 14:40:47
ユニクロのセールはお世話になってます^^
+58
-3
-
49. 匿名 2015/01/26(月) 14:41:27
43
オンラインショップも最近は返品OKなところ多いから、手垢にまみれてるのは変わらないかもね笑+24
-4
-
50. 匿名 2015/01/26(月) 14:41:31
う~ん、セールについてのトピなのに、早くも言葉遣いのコメントが多くなってきている(T_T)
残念なセールについてもっと知りたい!
私は、せっかく新年のセールに並んで頑張っても、人の多さと勢いに負けてお目当てのお店をあまり見られなかったことです(>_<)
+51
-2
-
51. 匿名 2015/01/26(月) 14:42:20
去年までママ友の義理で買っていたブランド?が、NissenのアウトレットサイトにもあぶれてAmazonで投げ売りしているのを見てガッカリ。
1年前の服をまだ売ってる…+13
-0
-
52. 匿名 2015/01/26(月) 14:46:19
ミキハウスの中国人らしき集団の買い占めはミキハウスランドという大規模セールでも見られます。
品薄の靴とかは個数制限したら良いのに。
そしたら投入人数増やしてくるだけかな。+17
-0
-
53. 匿名 2015/01/26(月) 14:48:02
11さんのセールと土曜日に近くの駅ビルで遭遇したなぁ
たしか最大70%引きから更にって言ってた
そこはエスカレーターからお店が近いので、なんだ?って顔したおばあちゃん達まで覗きに行ってた+5
-0
-
54. 匿名 2015/01/26(月) 14:48:30
21さん、私よくコーチのアウトレットで、その錯覚に陥ったことがあります!!よく考えないとダメですよね(笑)+7
-1
-
55. 匿名 2015/01/26(月) 14:49:03
ラフォーレのようなところは混みすぎでまともな買い物ができない...
やはりファミリーセールで買うのがいいですよね+8
-0
-
56. 匿名 2015/01/26(月) 14:52:53
なんで呼び名でここまでいわれなあかんのかww
他人なんやけほっとけや
ここのおばさんは本当ありがた迷惑だよね
恥じかくのは自分なんやけ
トピの内容だけ回答すれば?
私は
そもそもセールはめんどくていかないかな+17
-12
-
57. 匿名 2015/01/26(月) 14:53:14
38
私はママ友が主人や夫って話してたら
何かしこまってるの?と思うし
私は自分の事を「ウチ」と呼びます。
ママ友が「私」とか言ったら
何かしこまってるの?と思うし
って言ってるようなもん。
自分の常識が無い事を正当化してはいけないでしょ。
+10
-29
-
58. 匿名 2015/01/26(月) 14:58:35
主です。
私の書き方のせいでトピを荒れさせてしまい、申し訳ないです。
以後改めますので、今後は皆さんが経験した残念なセールの情報をお願いします。
+56
-4
-
59. 匿名 2015/01/26(月) 15:14:41
デパートの催事場で行われるセール全般が残念な感じ。+7
-1
-
60. 匿名 2015/01/26(月) 15:15:27
逆にしまむらのセールは最高
+16
-8
-
61. 匿名 2015/01/26(月) 15:18:40
各服飾ブランドのパーティードレスはセール対象外なのは何故?通年商品だからかな。+8
-2
-
62. 匿名 2015/01/26(月) 15:35:04
私は靴かな~?
サイズがないことが多くて、そのシーズンの新作は早い時期に買っておいた方が良いと思った。
あと、2,3年前の靴もセールでは売るから、新作より壊れやすい気がする。
在庫の保管状態が悪いのかな?
セールで買って、すぐにヒールがダメになったことがあります。+14
-1
-
63. 匿名 2015/01/26(月) 15:35:57
閉店SALEって言って何年もやってるじゃん+9
-2
-
64. 匿名 2015/01/26(月) 15:38:31
62さん
靴は本当にセールではサイズがないですよね。
定価で買うべきアイテムです。+20
-1
-
65. 匿名 2015/01/26(月) 16:01:23
主人、ご主人、家内、妻、奥さん、奥様 のほかに口語的に使われる言葉に旦那、旦那さん、嫁、相方などなどいろいろ配偶者の呼び方っていろいろありますよね。TPOで使い分けたら良いんじゃないでしょうか?正式な場面で自分の配偶者を旦那さんって呼んでたらちょっと恥ずかしいけど、友達同士の会話ならかまわないとおもうんですよね。このガルちゃんという場をどう捉えてるかって問題で、私はここを気軽なおしゃべりの場なんだから私は旦那さんって言う人がいてもいいと思うけどな。でも、使い分けの基準がわかってなくて使ってる人は要注意ですよ!トピックとかなり外れたことを言ってしまいました。私の残念セールはやっぱり初売りの二日目に行ったときですかね。欲しい物のサイズがぜんぜんなかった。大きすぎるか小さすぎるかしか残ってなかった。やっぱり人が多くてめんどうでも初日に行くべきたったなと後悔しました。+14
-26
-
66. 匿名 2015/01/26(月) 16:18:28
4
社会人経験ない専業主婦が使いがちな言葉使いだから仕方ないよ
ここの人たちって専業ばっかでしょ
+9
-22
-
67. 匿名 2015/01/26(月) 16:20:48
58
うちの旦那って言うならいいけど
さん ってつけたらおかしいよ
+14
-6
-
68. 匿名 2015/01/26(月) 16:28:53
お金欲しいよね。+5
-0
-
69. 匿名 2015/01/26(月) 16:30:17
自分とこの会社の社員販売。
うちの商品は少しでも利益をあげるため在庫抱えないようにしてるから、プロパー→企画割り引き→バーゲン→アウトレット→最後に社員販売っていう商品の流れなのね。
だからいいのが全然残ってないし数も少ない。
お客様のためにはなってるけど、社員の福利厚生としては不満。+1
-4
-
70. 匿名 2015/01/26(月) 16:32:14
残念なセール、というかセールのときの呼び込みの声が嫌だと感じたことはよくある
なんでみんな鼻にかかったようなアニメ声なの?+25
-3
-
71. 匿名 2015/01/26(月) 16:35:12
取引先からの電話で
○○部長をお願いします
○○部長さんは今外出中です
さんwwwwwwwww
+10
-11
-
72. 匿名 2015/01/26(月) 16:51:34
69
え、普通に店で買えばいいじゃん。
客が第一なのは当たり前じゃね?+4
-0
-
73. 匿名 2015/01/26(月) 16:53:45
12. 匿名 2015/01/26(月) 14:02:54 [通報]
アパレル企業で営業をやっていました。
ファッション業界で働いていた者としてセールについて私見を言わせて頂きます。
個人的に初売り30%オフに早朝から並ぶやつは馬鹿だと思います。
初売りなんて混み過ぎてまともな接客受けられないし、売れ残りの商品しかない。
それにまともな判断力がないから、いらないものを買ってしまう。
だったら年内にきちんと試着して定価で買って、その分着た方がいい。
※(購入価格‐リサイクルショップなどへの売却価格)÷着用回数 .....
私、同業者ですけど、お客さんが求める物の違いはあるでしょう
しっかり接客を受けたい方もいれば、自分で自分のペースで見たい方もいる
それを馬鹿呼ばわりするのはどうでしょうね
そもそも、私見だとしても仮にもお客さんあってこその商売をしている人間が お客さんを見下せるなぁと思います。
同業者として本当に恥ずかしい
営業って何を営業してるのか分かりませんが、よくそんなんで勤まりますね
+22
-1
-
74. 匿名 2015/01/26(月) 17:23:48
16さん
HepFiveですよね。
初日に行きました。どこの店も同時にタイムセールやってて、「タイムセールでーす!!」って金切り声で叫ぶ店員さんばかり…
うるさくて我慢できなくて、すぐ帰りました。
もうちょい静かにして欲しいです。
+15
-0
-
75. 匿名 2015/01/26(月) 17:26:19
70
ほんとそれ!無理に作った声が不自然で気持ち悪い
私可愛いとか思ってるのかな+12
-2
-
76. 匿名 2015/01/26(月) 17:46:56
私は係員の立場だったんだけど、某アクセサリーのセール。
ほっとんど商品なくて残念な会場になっちゃってた。+7
-0
-
77. 匿名 2015/01/26(月) 17:49:23
ユニクロの極暖のセール
品数スカスカなのに、ガッカリした
全然買えない+5
-0
-
78. 匿名 2015/01/26(月) 17:52:17
「セール」=「在庫処分」+9
-0
-
79. 匿名 2015/01/26(月) 20:46:06
年始のセールとかはセール用に作られた物もあるし、皆が広げてぐちゃっとしてて欲しいと思えない
それよりも、春物が並びはじめた今くらいの方が良いものが安くで買える気がする
土曜日から組曲の4万のコートが半額の2万になってたから迷わずお買い上げ+5
-1
-
80. 匿名 2015/01/26(月) 22:10:38
けっこう前、幕張メッセでヴィトンなどのブランド大バーゲン開催してて行きました!
駐車料金プラス入場料とられて、いざ会場入ってみたら、広い会場にコーナーがちょこんとあるだけ。全然安くないし品数少ないし、超しょぼかった。
他のお客さんも同じ感じで、さーっと見て帰ってました。
会場もシーンとしてて活気ないし、広告と全然違かった!あれ詐欺だよー!!+7
-1
-
81. 匿名 2015/01/26(月) 22:24:15
セール日は混んでて試着もなかなか出来ないからあえて避ける(・_・;
人混み嫌いなんです( ; ; )
下着屋さんのSALEとかユニクロで肌着は安く買えて嬉しい(*^^*)+3
-1
-
82. 匿名 2015/01/27(火) 11:46:21
49
そういう事も踏まえて不良品以外返品不可のショップでしか注文しないから大丈夫ですよ(^^)+0
-0
-
83. 匿名 2015/01/27(火) 12:15:01
ローズバッドのアウトレットは奇抜すぎる。誰が着るんだって服ばっか。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する