ガールズちゃんねる

【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

89コメント2020/07/16(木) 23:37

  • 1. 匿名 2020/06/23(火) 14:48:30 

    暇なので図書館で本を借りようと思います
    文を読むのが苦手なので、最近気になっている世界遺産の写真集でも借りて知識を深めようと思います。

    他にも色々読んでみたいのでみなさんのおすすめを教えて下さい。

    +26

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/23(火) 14:49:09 

    良トピ!いろんなジャンルのおすすめな本知りたいです。

    +51

    -5

  • 3. 匿名 2020/06/23(火) 14:50:34 

    これ
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +78

    -7

  • 4. 匿名 2020/06/23(火) 14:50:55 

    知恵蔵

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/23(火) 14:51:09 

    今近くの図書館では
    一回でも触れた本は消毒するから
    そのまま戻さずにカウンターへ持ってきて、
    借りたい本だけに触れて、
    って張り紙してた…

    あれかな?これかな?って
    探せないから図書館で借りにくいです。

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/23(火) 14:51:49 

    最近子供向けの○○図鑑みたいの流行ってるよね 
    読みやすそうだし楽しそう

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/23(火) 14:53:07 

    >>5
    私は長く滞在するの避けるためにネットで予約して受け取るだけにしてるよ〜

    +18

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/23(火) 14:53:37 

    主さんみたいな知的な本じゃなくて申し訳ないけど料理本眺めるのが好きです。
    海外のもかわいいし、日本のもためになるし。

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/23(火) 14:54:01 

    >>1
    先ず自国の歴史をちゃんと知りましょう
    なので歴史の本

    それから日本の文化を教養として知りましょう
    日本には短歌や和歌や俳句など、
    それから源氏物語やその様な書物も読みましょう

    後はお金関係の本
    これからの時代はお金のこともいろいろと知らないとダメです

    +8

    -28

  • 10. 匿名 2020/06/23(火) 14:54:37 

    国語や世界史、日本史の資料集はマジで捗る
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/23(火) 14:55:57 

    >>9
    はだしのゲンって昔普通に学校にあったんだけど、あれって今は問題になってると聞いたけど本当?

    +27

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/23(火) 14:56:35 

    私のオススメは、マッテオモッテルリーニ氏の経済は感情で動く。
    行動経済学の分野だけど、例えが面白くて読みやすいよ。会社員からスーパーで買い物する主婦まで知っておくと役に立つよ。

    例えば、寿司を頼む時に特上、上、中と3つの選択肢がある場合、大半の人が真ん中の上を選ぶとか。

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/23(火) 14:58:12 

    道は開ける
    人を動かす

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/23(火) 15:01:40 

    これ面白いからおすすめ
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:34 

    2人エッチ

    あれは性教育本だよ。
    男に読んでもらいたい

    +5

    -20

  • 16. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:35 

    これ、綺麗でずっと眺めていられる。
    そしてかなり勉強にもなる。
    ちょっと高いから図書館で借りるにはお勧め。


    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:12 

    最近読んだこの本は面白かった。生き物の死に様について書かれているんだけど、内容がとてもドラマチック。ハサミムシのメスが孵化した我が子に食べられる…てのがすごく衝撃的だった。
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/23(火) 15:04:13 

    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +18

    -41

  • 19. 匿名 2020/06/23(火) 15:05:14 

    あまり本を読まない人は児童書みたいなわかりやすい本を読んで興味がある分野があれば
    さらに詳しく書いてる大人向けのを読めば良いんじゃないかな

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/23(火) 15:07:26 

    子供へのいただきものだけど寿命図鑑。
    生き物だけじゃなくて食べ物や建築物、天体ほか、たくさんの寿命が載ってて大人でもけっこう楽しめるよ。
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:44 

    >>3
    たったの2コマで吹き出してしまった

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:49 

    主です。
    みなさんありがとうございます^ ^
    ご親切に画像までつけていただき感謝です。

    図書館サイトの今後読みたいリストに登録しました!

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/23(火) 15:11:52 

    伝説や神話で昔から信じられ、人々を冒険に駆り立て歴史を動かした美しい古地図や写真を紹介した本。
    わくわく出来るのでおすすめです。
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/23(火) 15:12:01 

    >>3
    それ、たまに読み返してる
    母のメモ読んで押し入れ開けたら家族が隠れてるやつと、これが無性に好き↓
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/23(火) 15:14:47 

    >>24

    手ぇ太ってww
    続き気になる笑

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/23(火) 15:16:03 

    ブックオフで買って面白かった本
    役には立たないが…
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/23(火) 15:17:08 

    >>1
    レ・ミゼラブル

    面白くって、あっという間に読み終わった。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/23(火) 15:17:50 

    >>5
    読みたい本が初めから決まっているのであれば、図書館のサイトから取り置き予約できるかと(場所にもよるかもしれませんが)
    私は毎回それで受け取りのみにして、滞在時間を減らすように心がけています。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:03 

    漫画でもいいのあるよ
    「ふしぎの国のバード」
    明治初期に東京から蝦夷まで旅したイギリス人女性の
    旅行記。当時の文化風習がよく書かれてるよ。

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/23(火) 15:20:06 

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    #爆乳 #デート #原宿 お笑い芸人孔雀団がいろんな企画に挑戦 みんなが喜んでもらえるような動画を作って行きたいです。 少しでもいいなと思えば フォローお願いします。 孔雀団 TWITTER https://twitter.com/kujyakudan 孔雀団 吉田 TWITTER https://twitter...



    この芸人面白い

    +1

    -20

  • 31. 匿名 2020/06/23(火) 15:21:39 

    昔の装束とか髪型とか載ってる本

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/23(火) 15:22:44 

    時代によって評価が逆転した書物を紹介する本。
    読みやすくて面白かったです。
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:23 

    高校生のとき読んで衝撃をうけた。
    エロ的な性についてではなく、性介助?みたいな本。

    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:53 

    >>3

    これ、この作風だから笑えるけど、実際に

    『自分から犬をさわろうとしておきながら』

    この犬噛む?って聞くのってすごく失礼だよね。

    この失礼さが分かってない親がいるけど、すごく失礼だよ。

    +30

    -17

  • 35. 匿名 2020/06/23(火) 15:23:56 

    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/23(火) 15:24:26 

    >>14
    面白いと思えるほどの理解力が私にあるのかどうか…

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/23(火) 15:25:23 

    I love you の訳し方
    100人の文豪が書いた本や手紙から恋愛系の一文を引用して集めてある本
    作者と引用元、軽い解説も載ってて良かった
    全員文豪だけにキュンとしたりドロドロだったり一文でもグッと掴まれて面白かったよ
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/23(火) 15:26:01 

    世界で一番美しいレントゲン図鑑

    すごく綺麗でちょっと癒される
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/23(火) 15:26:18 

    >>3

    図書館HPで検索したら無かった、、

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/23(火) 15:27:07 

    >>25
    探せばTwitterでも読めるけど、特にオチがあるわけではないのよ(笑)授業中自分もこうだったなあって懐かしくなる感じ

    1ページ漫画でじわじわ笑えるんだけど、
    なぜか切なさがたまにある不思議な作風

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/23(火) 15:29:26 

    >>26
    私の地元にいるおじさんって
    よく短パンにふくらはぎ丈の靴下合わせてる人が多くて長年の謎
    もう少し靴下が長ければスネの毛が見えなくなるのに、とかいっそのことくるぶし丈の靴下履けば良いのになって。

    その本に答えがありそうだから図書館行ったら探してみるね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/23(火) 15:30:26 

    ガル民が桐野夏生さんのグロテスクを絶賛していたので読んでみた。

    読書嫌いの私、やたら分厚い本。
    こんなの読み切れるかなと思ったけど読み始めたら止まらなくなった。

    ネタ元は東電OL殺人事件、決して後味のいい話ではない。
    でも女性、ことに私みたいな典型的ガル民女性には直球ど真ん中で響いてくる必読の書だと思った。


    +31

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:02 

    初心者向けの有名な古典を読んだらいいよ
    先人の知恵が詰まってる。
    今あなたが悩んでる事も昔の人が同じ様に悩んでてその事について突き詰めて答え出しているから。
    下手な啓発本よりお勧めです。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/23(火) 15:32:20 

    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/23(火) 15:38:07 

    帯留めの本
    オールカラーで美しい
    小さい、精密、美しい、発想がすごい、季節感がある、洒落っ気や茶目っ気もありの帯留めがたくさん載っている
    着物がわからなくても、眺めているだけでも楽しいよ
    池田重子コレクションの帯留めの本もいい
    図書館にあって借りられる人は見てほしい
    ミニチュア好きさんにもぜひ!
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/23(火) 15:38:59 

    >>34
    犬飼ってるけど、全部子供のセリフだし何とも思わないな。(親が嗜めるかどうかもそんな気にしない)
    大人の人で撫でていいですか?なんて最近はなかなか聞かなくなったし。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/23(火) 15:39:15 

    >>44
    これの日本史版持ってる。
    写真が沢山載ってるね。
    歴史の通読本と一緒に見ると
    入ってきやすい。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/23(火) 15:42:24 

    >>24
    ひかえおろうがツボった

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/23(火) 15:44:32 

    サードドア

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/23(火) 15:45:28 

    『世界の美しいボタン』と『世界の美しいブローチ』
    古今東西の様々な素材や技法で作られたボタン、ブローチの写真集。美しい画像がメインなので眺めているだけでも癒されます。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:18 

    >>24 自己レス失礼
    今見たら、>>3には女子高生の漫画収録されてなかった…すみません

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:55 

    >>42
    ガルちゃんに蠢いているどす黒い感情を桐野夏生の珠玉の筆さばきで見事結晶化したような作品だよね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/23(火) 15:59:21 

    戦国武将に興味持ったらこの本がおすすめ
    現状興味持ってなくてもこの本読んだら興味持つかも
    ふりがな振ってあって小学生でも読めるようになってる
    分厚いけどあっという間に読み終えるくらいおもしろく戦国武将を勉強できるよ
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/23(火) 16:03:40 

    >>17
    これ買いました
    家族全員が読める!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/23(火) 16:04:46 

    >>15
    健全だよね。少子化対策にも良い。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/23(火) 16:05:31 

    聖書とシェークスピア

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/23(火) 16:06:35 

    >>42
    百田尚樹さんの「モンスター」も面白かった

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/23(火) 16:07:58 

    漫画でもいいかな?
    天地創造デザイン部は、生き物の『なんでこうなった?!』ってデザインとか生態を、神様の下請けがデザインしてるって世界に例えておもしろく紹介してくれてる本
    誰かが作ったとしか思えない生き物って多いから読むと勉強になるし楽しい
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/23(火) 16:14:13 

    真面目で不器用で消耗している内向的ガル民へ

    ひとり遊び 本多信一
    善人のやめ方 ひろさちや
    他人と深く関わらずに生きるには 池田清彦

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/23(火) 16:45:25 

    山中恵美子『瞬読』
    本読むの早くなって嬉しい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/23(火) 16:52:04 

    >>18
    マイナスたくさんついてるけど、
    死にたい人が読むと自殺願望が治る良本です

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/23(火) 16:53:38 

    >>13
    最近読んだ。
    良い本だった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/23(火) 17:03:11 

    辞書

    今日は英語ではnorth south east westつまり北南東西の順で言うのだと知った
    日本では東西南北 中国ではdong nan xi bei東南西北

    どうしてこの順番になったのか考え中
    自分なりに答えを出してから正解を調べる
    こういう楽しみを学生時代は知らなかった

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/23(火) 17:11:59 

    >>61
    うん、分かる。
    私も当時とても辛くて、この本を買って読んでみた。
    そうしたら、とても自殺なんて恐ろしくてできないって思った。
    何よりも、祖父母を悲しませたくなかったから
    思いとどまったよ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:31 

    >>13
    うちの夫が一時期自己啓発本マニアになって部屋が本だらけになったけど結局この2冊が基本書だって悟って治まった

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:37 

    >>8
    知的ですよ!料理はその国の文化の基本ですから。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/23(火) 17:39:57 

    >>24
    控えおろうの誤用が広まってるの?前にファミレスの従業員の描いたツイッター漫画も控えてほしいの意味で控えおろうを使ってたよね。

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2020/06/23(火) 17:45:01 

    >>46
    むしろ「撫でていいですか?」って飼主に許可を得ようって風潮になって来てると思う。勝手に自分の犬に触られるのを嫌う飼主さんも多いし。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/23(火) 17:57:48 

    いいトピ!
    最近物足りなくてつまらないなら
    ありがたい

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/23(火) 18:02:37 

    >>14
    私もこれお勧め。本が苦手だとちょっと難しいかな?
    本好きなら是非。
    NHKでコロナのことでハラリさんが出てたけれど凄く良かった。世界の事を考えられるリーダーの不足について語っていたのだけど観た方いるかな?
    再放送して欲しいなあ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/23(火) 18:04:25 

    >>21
    私も笑った

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/23(火) 18:07:41 

    >>11
    コロナの前にウチの市の図書館には置いてあったよ。
    小学生の時に全部読んだけど、大人になった今、原爆以外でも、ショックなシーンがあるのに、よく子供の時読めたなぁと思った。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/23(火) 18:08:14 

    図解「ニュースのなぜ?は世界史に学べ」
    とても分かりやすくて面白いよ。
    A4サイズ位の薄めのものだけど読みやすいと思う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/23(火) 18:30:01 

    2012年に29歳以下に限定300人で行われた講義を一冊にしてる
    凄くいい内容!ターゲットの10代20代はもちろん
    かつて若者だった人、日本をよく変えて行こうって考えの人などにも響くと思う
    2020年6月30日まであと数日
    また集まろうと締めくくったのに
    瀧本さんは47歳で昨年亡くなってしまった(泣)
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/23(火) 18:30:06 

    >>51
    この女子高生の漫画は何に収録されてるんだろ?ツボにはまったw

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/23(火) 18:31:43 

    >>65
    同感。この二冊があらゆる自己啓発本の基礎のように思う。実際人生観変わったよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/23(火) 18:59:07 

    「人に頼む技術」。
    アメリカと日本では多少感覚の違いがありそうだけど仕事で役立ちそう。
    そこそこ活字慣れしてないとちょっと疲れるかもですが。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/23(火) 19:29:37 

    >>24
    夜中にメロンパン3個が妙にリアルwww

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/23(火) 19:39:40 

    再び主です。
    みなさんたくさんありがとうございます^ ^
    教えていただいた本を予約していたら、予約件数が上限に達してしまいました。
    ゆっくり読ませていただきます。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/23(火) 19:45:58 

    海野弘のおとぎ話と挿絵の世界シリーズ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/23(火) 20:08:31 

    深夜特急

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:25 

    >>15
    表紙と絵はアレだけど、内容は悪くない、というかむしろまっとう。あの時代の、しかも青年誌掲載でありながら、男性の間違った性知識を批判してる点は評価したい。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/23(火) 20:21:06 

    >>24
    これだよね?
    なんで下きれたの?w
    【教養・知恵・趣味】為になりそうな本や写真集のおすすめ

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/23(火) 20:24:00 

    >>18
    家にあったわw 最後まで読むと、完璧に死ねて苦しまない自殺方法は無いと言う事がわかります。そんな内容でした。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/23(火) 20:31:57 

    >>42
    私も20代で、桐野さん作品に出会いハマった。
    最近は読んでないけど、代表作は大体おもしろい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/23(火) 21:44:26 

    >>29
    イザベラ・バードだよね。
    併合前の朝鮮のこととか事実だけどだいぶ酷く書いてあるって有名になったやつ。ウ◯コだらけとか、世界一不衛生とか。子供向けっぽい絵柄だから、そこは書いてないんだろうね。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/23(火) 22:20:37 

    >>83
    面白いし、何か切ないような甘酸っぱいような不思議な気持ちになったw

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/23(火) 22:41:40 

    >>15
    ただ、台詞にやたら多用される☆マークはなんとかならないだろうか…
    よんでてイライラしてくるときある

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/16(木) 23:37:00 

    Factfulness (ファクトフルネス)!少し前のベストセラーだけど、みんなが読むべき良書だと思う。普段している様々な「思い込み」に気づくことができるよ。絶対ためになる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。