- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/22(月) 18:23:06
怪獣のバラード+617
-148
-
2. 匿名 2020/06/22(月) 18:23:34
大地讃頌+1156
-48
-
3. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:02
>>1
真っ赤な太陽〜沈む〜砂漠に〜大きな怪獣がのんびり暮らしてた?+240
-21
-
4. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:06
タイトルは忘れたけど
シーラカンスを取りに出ーかけようー♪ってやつ+49
-33
-
5. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:10
翼をください+1080
-4
-
6. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:18
歌えバンバン+553
-31
-
7. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:18
巣立ちの歌+448
-32
-
8. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:36
旅立ちの日に+816
-19
-
9. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:36
時の旅人+611
-23
-
10. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:36
静かな湖畔
+203
-22
-
11. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:40
旅立ちの日に+384
-13
-
12. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:56
明日へ+174
-23
-
13. 匿名 2020/06/22(月) 18:24:57
>>1
歌詞が切なくて大好き!
合唱コンクールでこれを歌ったクラスは優勝するってジンクスあったけどうちのクラスは負けてしまった+73
-3
-
14. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:04
気球に乗ってどこまでも+660
-11
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:08
空も飛べるはず+122
-24
-
16. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:13
切手のないおくりもの+268
-18
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:35
今日の日はさようなら+448
-11
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:42
君が代+484
-3
-
19. 匿名 2020/06/22(月) 18:25:43
旅台の日に
今、今別れのとき〜とき〜ってパート分けしてくれるとテンションかなり上がる。+50
-22
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:02
仰げば尊し+440
-5
-
21. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:08
ドナドナどーな+228
-4
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:20
春に
この気持ちはなんだろう〜♪
知っている人いるかな。中学の合唱コンクールで歌ったな。+327
-6
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:27
花は咲く+55
-13
-
24. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:34
消えた八月+87
-12
-
25. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:41
さあ太陽を呼んでこい+17
-11
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:41
モルダウ+489
-10
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:46
あの素晴らしい愛をもう一度+456
-5
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:57
COSMOS+228
-11
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:07
COSMOS(コスモス)+87
-10
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:17
河口+118
-13
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:20
>>2
今でもお風呂で歌ってる...+47
-3
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:20
一年生になったら+114
-4
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:25
歌詞が苦手だったけど、ギリシャのイカロスが出てくるやつ+242
-4
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:26
インテラパックス+90
-8
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:30
ビリーブ+292
-9
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:32
木琴+79
-9
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:32
第九「歓喜の歌」+124
-5
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:39
心の瞳+225
-9
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:39
遠い日のうた+190
-8
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 18:27:49
>>2
中3の時歌った!
友達が伴奏弾いてたけど、めちゃくちゃ難しいみたいで、いつも泣きながら弾いてた記憶がある…+38
-1
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:15
アンドローメダを西南に!
アンドローメダを西南に!
スワンの星座を東南のおーー♪( ´θ`)ノ+199
-4
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:36
>>33
勇気一つを友にして、かな?
小学校の卒業式で、卒業生全員で歌ったよ。+85
-2
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:43
巣立ちの歌+60
-5
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:57
>>26
母が習ったのと私が習ったのでは歌詞が違った
訳詞者が複数いるみたいだね+20
-0
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:06
荒城の月+146
-2
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:08
筑後川+47
-8
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:14
Hail Holy Queen
アラフォーだけど合唱曲として流行ったのよ+37
-6
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:19
中一のころ、未来へのファンファーレっていう合唱曲を歌ったんだけど、知ってるって人に出会ったことがない。
知ってる人いる?+7
-7
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 18:30:37
チュンチュンワールド+4
-11
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:14
この広い野原いっぱい+60
-4
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:16
大きな古時計+117
-0
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:18
>>1
この曲担当するクラスはイロモノ枠てきな感じじゃなかった?+40
-4
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:22
広い世界へ+17
-1
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:31
春に+31
-1
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:45
>>4
タイトルはそのまんまシーラカンスをとりにいこうだったと思う+12
-0
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 18:31:55
ともしび手に高く+53
-3
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:39
流浪の民+104
-4
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:40
想い出がいっぱい+88
-3
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:41
>>45
中学の音楽で習った+8
-0
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:49
流浪の民+47
-4
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:13
ドナドナ+28
-0
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:37
>>38
この曲大好き
たーとえー明日がーからのハーモニーが良い+28
-1
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:37
>>28
COSMOSいいよね
大好き!
夏の草原に銀河は高く歌う
胸に手をあてて風を感じる
私はあと『あなたへ』も好き
愛と涙そして知るだろう
人生という名の迷路の果てに
ってやつ+44
-1
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:48
>>13
中1で2クラスこの曲かぶり、一位と二位でしたよー。
元気な曲ですし、雰囲気加点とかありそうですよね。+6
-1
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 18:33:55
虹
ラーラーラー、
虹が虹が、空にかかって
君の君の、気分も晴れて
きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気+51
-4
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 18:34:21
>>1
この楽譜持ってる〜!
大好きな合唱曲。
伴奏は幼稚園〜小学生向けの簡単バージョンと、中学生以上向けの滅茶苦茶難しいバージョンがあるよね!+24
-1
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 18:34:39
十字架の島+13
-4
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 18:34:51
モルダウ+65
-3
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 18:35:24
>>2
卒業式で歌ったけど、よく考えたら卒業と全く関係ないよねw+51
-1
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 18:35:30
言葉にすれば+10
-4
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 18:35:35
>>9
めぐるめぐるっ
かぜーーー↓(アルト)+183
-2
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 18:35:41
ハレルヤ
学校の合唱コンクールで歌った+77
-2
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 18:36:53
Believe+56
-2
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 18:36:55
青葉の歌+70
-4
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 18:37:09
3月9日
+26
-5
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 18:37:41
花
(春のうららの墨田川~♪)+98
-0
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:02
樹氷の街+18
-4
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:14
夜汽車+26
-2
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:25
>>71
めぐるめぐるっ
かぜーーー⤴︎(ソプラノ)+95
-0
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:27
明日の空に羽ばたける翼を+9
-1
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:32
涙をこえて+103
-2
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:35
四季の歌+29
-1
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:42
いのちの歌
息子が卒園式で歌ってるのを見て、号泣した。
小学校卒業の送る会では、保護者有志で歌いました。+9
-0
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 18:39:23
>>1
だいすき!
♪海がみーたーい
人をーあーいしたいー
怪獣にもこころはあるのさー
のとこが切なくてロマンチックで好き+82
-0
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 18:39:49
>>9
汗をぬぐって歩いた道、のところのメロディー好き+111
-0
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:07
美しく青きドナウ+21
-0
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:11
>>38 ラブソングなんだよねー!!
心の瞳で君を見つめれば愛する事それがどんな事だか分かり合えてきた
なんてロマンチックなんだ。
厳密に言うと歌ってないけど(伴奏でした)+24
-0
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:11
シーラカンスがー、およいでいーるー
って歌詞がある歌何だったか分かりますか?
月の石がどうとかって歌詞もありますw+10
-1
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:25
戦争を知らない子供たち+14
-2
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:33
>>66
イントロのジャンジャンジャンジャンみたいなのかっこいいよね
伴奏、クラスの子やってたけど難しそう+10
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:38
瑠璃色の地球
元合唱部だからこのトピ見るの楽しい+84
-2
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:50
小中学生の子達が歌う歌って泣けてくる
そして昔を思い出しても泣けてきた+8
-0
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:55
>>60
慣れし故郷をはなたれて
夢に楽土求めたり+14
-1
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 18:40:59
海の不思議
月より遠い海なのだ〜+10
-1
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 18:41:27
>>85
野原で見つけたちいさなっ!はなっ!!+58
-0
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:26
遠き山に日は落ちて+65
-0
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:27
冬が来る前に+44
-1
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:30
>>94
シーラカンスのコメントしたものです!!
これだ!!w
思い出した!
+4
-0
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:38
ハレルヤ+29
-0
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:44
>>95
野原で見つけた小さなヅラ
幼い日の毛の温もりがかえってくる〜って替え歌が流行ってたww+15
-0
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:49
スーンナウィルビーダーン+6
-0
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:52
君をのせて
♪地球はまわる〜♪+101
-0
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 18:42:58
消えた八月+18
-2
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 18:43:03
秋祭り
マイナーかな?
ちなみに高校の校内合唱コンクールのときこの曲で最優秀賞いただきました!+11
-1
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 18:43:05
流浪の民+22
-2
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 18:43:35
>>93
横田めぐみさん+8
-1
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 18:43:39
むぎや+3
-0
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:19
マイバラード+114
-1
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:30
>>41
空駆ける天馬!+89
-0
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:44
>>39
人はただ 風の中を 迷いながら 歩き続ける
その胸に はるか空で 呼びかける 遠い日の歌
カノンのメロディーで好きです+87
-0
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:45
少年時代+32
-1
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 18:44:47
二十億光年の孤独+17
-1
-
113. 匿名 2020/06/22(月) 18:45:10
>>88
海の不思議じゃなかった?+8
-0
-
114. 匿名 2020/06/22(月) 18:45:31
HEIWAの鐘+31
-1
-
115. 匿名 2020/06/22(月) 18:46:15
>>2
今日もテレワークしながら歌ってた。主にアルト、たまにソプラノをオクターブ下げて、さらにテノールの歌いたいとこ取り。
在宅ワークだからこそできること。
+21
-0
-
116. 匿名 2020/06/22(月) 18:46:23
>>111
懐かしい涙+7
-0
-
117. 匿名 2020/06/22(月) 18:46:48
世界が一つになるまで+19
-5
-
118. 匿名 2020/06/22(月) 18:47:07
>>98
113ですwすぐ解決してた、ごめんw+2
-0
-
119. 匿名 2020/06/22(月) 18:47:27
聞こえる+41
-0
-
120. 匿名 2020/06/22(月) 18:47:28
>>1
中1にもなり合唱コンで歌ったよ🤣
当時のクラスが最強に元気でうるさくて、幼稚園児並みの男子が大量に集まってたクラスだったから、先生に1年2組はこの歌しかないわ!と先生にすすめられたのw
けど男女みんなで、大きい地声で思いっきり歌い金賞もらえたんだよ✨✨+24
-0
-
121. 匿名 2020/06/22(月) 18:47:48
>>118
いや、サンキューですw+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/22(月) 18:47:59
里の秋+18
-0
-
123. 匿名 2020/06/22(月) 18:48:03
未来へのステップ+7
-0
-
124. 匿名 2020/06/22(月) 18:48:04
らかんさん
うん十年前に合唱部だった時に歌った+9
-0
-
125. 匿名 2020/06/22(月) 18:49:02
アムール河の波
私の年代では、わりと定番だった+19
-0
-
126. 匿名 2020/06/22(月) 18:49:14
学生時代+8
-1
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 18:50:04
野生の馬+54
-1
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 18:50:58
明日に渡れ
合唱曲明日系多いよね+22
-1
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 18:51:05
>>98
シーラカンスといえば…って海の不思議を思い出したけど、
シーラカンスを取りにいく歌もあるのかって思ったw+5
-0
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 18:51:27
朧月夜→♪菜の花畑に〜入日薄れ〜
母さんの歌→♪母さんが夜なべをして手袋編んでくれた〜
紅葉→♪秋の夕日に照山もみじ〜
婆で済みません。
+40
-0
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 18:51:29
名付けられた葉+50
-1
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 18:51:42
風
人は誰もただひとり旅に出て~+20
-0
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 18:51:55
パフ
パフはボートをこぎながらジャッキー尻尾に乗せて〜+27
-1
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:15
カリブ夢の旅+66
-1
-
135. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:36
>>26
ピアノ伴奏が好きで、
ついでに原曲聴くようになって、まるごと覚えた
合唱以外のところもとても良い+12
-0
-
136. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:47
ひろい世界へ
ぼくらの前にはドアがある~♪+16
-0
-
137. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:59
走る川+28
-0
-
138. 匿名 2020/06/22(月) 18:53:02
明日の空へ+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/22(月) 18:53:07
銀色の道+7
-1
-
140. 匿名 2020/06/22(月) 18:54:15
蒼い砂漠+1
-1
-
141. 匿名 2020/06/22(月) 18:54:16
空と虹のバラード
中一のときこれで1位とった+22
-0
-
142. 匿名 2020/06/22(月) 18:54:55
野生の馬+23
-0
-
143. 匿名 2020/06/22(月) 18:55:16
フェニックス+35
-0
-
144. 匿名 2020/06/22(月) 18:55:19
あなたへ+8
-0
-
145. 匿名 2020/06/22(月) 18:55:31
若者たち
きみの行く道は~
果てしなく遠い~♪+47
-0
-
146. 匿名 2020/06/22(月) 18:55:44
びっくりしゃっくり+7
-0
-
147. 匿名 2020/06/22(月) 18:56:18
>>2
人のコ〜ラ〜 ヒトノコ〜ラ〜+91
-0
-
148. 匿名 2020/06/22(月) 18:56:21
>>35
たとえばきみが傷ついてーくじけそうになった時は
必ずぼくがそばにいてー支えてあげるよその肩を+45
-0
-
149. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:22
若い力+11
-0
-
150. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:21
>>136
いろんなドアがいつもある〜♪+4
-0
-
151. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:26
>>31
誰かに他のパート歌ってもらいたいよね…。
旦那は大地讃頌知らなくて、ノッてもらえない悔しい。+33
-0
-
152. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:31
贈る言葉+31
-0
-
153. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:43
幸せなら手をたたこう+22
-0
-
154. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:54
夜汽車
ぼくは〜ぼくは〜夜汽車に乗った〜ってやつ+13
-0
-
155. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:15
木琴+19
-0
-
156. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:16
岬めぐり+2
-0
-
157. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:36
>>112
変わった歌詞だし、上手く歌わないとどうにもならん歌だよね。
凄く時間かかった記憶がある。+4
-0
-
158. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:46
この星に生まれて+37
-0
-
159. 匿名 2020/06/22(月) 19:00:00
手のひらを太陽に+31
-0
-
160. 匿名 2020/06/22(月) 19:00:12
風になりたい
Boomのじゃないよ、
みーなみのくーにのがぜになりたいー+17
-0
-
161. 匿名 2020/06/22(月) 19:00:49
>>28
これ歌うクラスは絶対賞取ってたから毎年人気だった+10
-1
-
162. 匿名 2020/06/22(月) 19:01:16
ピクニック+2
-0
-
163. 匿名 2020/06/22(月) 19:01:16
>>128
これ好き。
+4
-0
-
164. 匿名 2020/06/22(月) 19:01:58
「ごめんね。」
歌え風のように(ごめんね)
歌え果実のように(ごめんね)+5
-0
-
165. 匿名 2020/06/22(月) 19:02:19
親知らず子知らず+49
-0
-
166. 匿名 2020/06/22(月) 19:02:19
おお牧場はみどり+26
-0
-
167. 匿名 2020/06/22(月) 19:02:23
タンホイザー行進曲
ソプラノがやたら高い印象+11
-0
-
168. 匿名 2020/06/22(月) 19:03:12
>>137
これも好きだったー
明日に渡れ 走る川 時の旅人
学年全体で歌ってた。+5
-0
-
169. 匿名 2020/06/22(月) 19:03:22
HEIWAの鐘+14
-0
-
170. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:04
小さい秋みつけた+22
-0
-
171. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:15
ヘンデル メサイヤ+8
-0
-
172. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:22
寒ブリのうた
ウン十年前の中学か高校の合唱コンクールで聴いて衝撃を受けた曲+7
-0
-
173. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:23
>>160
boomのも歌った!+2
-0
-
174. 匿名 2020/06/22(月) 19:04:51
>>33
イカロスが落っこちるやつだよね?
イカロス…なんで飛ぼうとしたのよ……(;o;)と当時悲しくなった思い出+44
-0
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:14
>>172
歌詞が気になるw+8
-0
-
176. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:31
>>57
ものすごく難しくて、合唱揃わないうちのクラスにあてがわれたのが不思議だった。見事に揃ってなくて酷かった(後日給食の時間に各クラスの合唱の録音が流れた)+11
-0
-
177. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:50
>>2
これ歌いたかったやつだー。+7
-1
-
178. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:51
>>148
小学生に勝てるかどうかクイズみたいなのでロザン宇治原がコスモスを一度も聴いたことが無いって言ってて、小学生が冒頭のこの部分を歌ったら、ええ曲やな~と感心してたの見て笑った
私は声が低いから、そばにいてーの「てー」のとこが苦しい+9
-1
-
179. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:54
ずっと伴奏だったからただただ羨ましい。
私も皆と歌いたかった。+8
-1
-
180. 匿名 2020/06/22(月) 19:06:17
夏の思い出
夏が来れば思い出す
はるかな尾瀬遠い空+53
-0
-
181. 匿名 2020/06/22(月) 19:06:36
飛び出せ青春+3
-0
-
182. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:14
らんらららんららら ららららららららんっらららんっってやつなんだっけ、、+5
-0
-
183. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:28
地球星歌〜笑顔のために〜+3
-0
-
184. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:34
>>1
小学1年の時に先生がこの歌好きでよく合唱してた。
それから数年後、姉が中学生で怪獣のバラード歌うってなった時に「中学生にもなって怪獣のバラードかよw」って正直バカにしたんだけど、当たり前だけど小1の時の私たちよりも表現力が圧倒的に違くて感動した記憶がある。+18
-0
-
185. 匿名 2020/06/22(月) 19:07:48
カリンカ
年代なのか音楽教師の趣味なのかロシア民謡?みたいなのが何曲かあった+8
-0
-
186. 匿名 2020/06/22(月) 19:08:34
あの素晴らしい愛をもう一度+51
-0
-
187. 匿名 2020/06/22(月) 19:09:50
おおシャンゼリゼ+24
-0
-
188. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:00
>>178
間違えた、ビリーブだ
いつもその2曲がごっちゃになる+10
-0
-
189. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:00
翼をください+33
-0
-
190. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:04
>>31
凄くいい曲ですよね!力強くて大好き+13
-0
-
191. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:20
手紙〜拝啓15歳の君へ〜
+19
-0
-
192. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:20
>>2
伴奏ひいた+29
-1
-
193. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:25
>>30
中学生の時歌ったよ〜
最初小さい川のイメージからどんどん大きくなってくんだよね(小鳥がチュンチュン(・8・)から最後は工場地帯になってく)
声量がないクラスだと最後キツい+16
-0
-
194. 匿名 2020/06/22(月) 19:12:03
ふるさと+28
-0
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 19:12:59
君をのせて+26
-0
-
196. 匿名 2020/06/22(月) 19:13:00
>>185
カーリンカカリンカカリンカリカ♪
みたいな歌ですかね?
歌ってないけど、ある映画に出てきて印象的だったのでたまに口ずさんでます笑+6
-0
-
197. 匿名 2020/06/22(月) 19:13:07
月の砂漠+6
-0
-
198. 匿名 2020/06/22(月) 19:13:49
>>1
最後にヤッ!って言うの、めっちゃ恥ずかしかった思い出笑+57
-0
-
199. 匿名 2020/06/22(月) 19:15:28
夢をあきらめないで
指揮もやりました。+12
-0
-
200. 匿名 2020/06/22(月) 19:15:41
そのままの君で+10
-1
-
201. 匿名 2020/06/22(月) 19:17:56
>>185
うちもロシアの曲なん曲かあったな
黒い瞳歌った+8
-1
-
202. 匿名 2020/06/22(月) 19:18:12
>>26
中2のときに合唱コンクールで歌った!
モルダウは短いから優勝できないというジンクスがあったけど、見事優勝してすごい感動したよ!+23
-0
-
203. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:15
浜辺の歌+25
-0
-
204. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:40
>>158
ドリームカムトゥルートゥギャザー ってサビかっこよくて好き+7
-0
-
205. 匿名 2020/06/22(月) 19:19:58
カリブ夢の旅
+18
-1
-
206. 匿名 2020/06/22(月) 19:20:32
ひめゆりの塔
私は3年間伴奏だったんだけど、3年生の時にこの曲でベスト伴奏者賞をもらえた。悲しいけどすごくきれいで好きな歌。+11
-1
-
207. 匿名 2020/06/22(月) 19:20:58
証
溢れ出す涙拭う頃 君はもう見えない 思う言葉はありがとう+7
-1
-
208. 匿名 2020/06/22(月) 19:21:37
地雷で足無くしたみたいな歌。+5
-0
-
209. 匿名 2020/06/22(月) 19:21:42
3年のときはすぎ〜って歌なかったかな?
曲名忘れた…
卒業式で歌った+1
-1
-
210. 匿名 2020/06/22(月) 19:22:32
>>26
この曲好きだったのでプラハ行ったとき駅のチャイムで流れてて感動した+11
-0
-
211. 匿名 2020/06/22(月) 19:23:07
カモメ+6
-1
-
212. 匿名 2020/06/22(月) 19:24:49
Let’s search for tomorrow
中一の時歌いました。+71
-0
-
213. 匿名 2020/06/22(月) 19:25:16
>>114
修学旅行の長崎で歌ったなぁー+4
-0
-
214. 匿名 2020/06/22(月) 19:26:19
>>103
先輩たちが歌ってて、怖かった。
怖いの一言で済ませるとなんかチープな感じだけど…寒気がするほど戦争の悲惨さを歌ってて、こういうの忘れちゃいけないよなぁと思ってた。
中学の時に平和学習に力入れてる先生が多くて、合唱コンクールの時に戦争絡みの歌を選ぶクラスが多かったんだけど、音楽の先生が変わったタイミングでそういう歌が候補にも入らなくなって(明るい曲調が好みの先生だったみたい)なんかもやもやした思い出。+14
-0
-
215. 匿名 2020/06/22(月) 19:27:27
群青。
大好きです。+6
-0
-
216. 匿名 2020/06/22(月) 19:28:45
>>175
昔トリビアの泉に取り上げられたことあるくらい
知る人ぞ知る曲なので検索すれば出てくるかとw+4
-0
-
217. 匿名 2020/06/22(月) 19:28:47
六つの子守唄(だったかな?)
その中の おさかなの子守唄とねむっちゃいけない子守唄 だったか?こわかった気がする+6
-0
-
218. 匿名 2020/06/22(月) 19:30:10
今朝思い出した歌 パンの歌
🎶パーンパーンパーンパーンパンパンパンパカパッカパンパンパーン!
イギリスブレット、イタリアパーネ、イーンドチャパニ、中国メンパオ...+7
-0
-
219. 匿名 2020/06/22(月) 19:30:25
♬よーるの 急行列車に乗ったときぃ〜
という歌。題名は忘れました。
曲の終わりは「どこまーでも どこまーでも 僕は〜夜空を〜とーんだー」と、いう曲でした。
+4
-0
-
220. 匿名 2020/06/22(月) 19:30:50
>>41
これピアノかっこよかった!+27
-0
-
221. 匿名 2020/06/22(月) 19:31:02
夢を信じて
徳永さんの曲+7
-0
-
222. 匿名 2020/06/22(月) 19:33:02
青鷺
胸毛を震わす絶望の季節か〜+9
-0
-
223. 匿名 2020/06/22(月) 19:33:48
親知らず子知らず+16
-0
-
224. 匿名 2020/06/22(月) 19:34:29
「チコタン」
大阪育ちの、70年代生まれです。
「なんでうちは魚屋なんや」など、大阪弁満載で、道徳の教科書にも載っていました。
他府県でも、歌っていたのだろうか…。
ちなみに、主人公が恋したチコタンは、交通事故で亡くなってしまう、とても悲しい歌詞です。+27
-0
-
225. 匿名 2020/06/22(月) 19:34:50
>>2
懐かしくて泣きたくなる…。卒業式に伴奏弾いたんだよね。この曲は間奏も長めだから、まじで泣きながら弾いてたわ。+28
-0
-
226. 匿名 2020/06/22(月) 19:34:57
IN TERRA PAX+19
-0
-
227. 匿名 2020/06/22(月) 19:35:59
木琴+12
-0
-
228. 匿名 2020/06/22(月) 19:36:47
おぼろ月夜+18
-0
-
229. 匿名 2020/06/22(月) 19:37:01
心の瞳+14
-0
-
230. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:03
コスモス+7
-0
-
231. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:24
>>182
遠い日の歌かな?+7
-0
-
232. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:34
モルダウを今合唱したい
YouTubeなパートごとに確認して、全パート歌えるようになったので、それぞれ混ぜてくれ
+11
-0
-
233. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:57
>>91
合唱部入れば良かったな+7
-0
-
234. 匿名 2020/06/22(月) 19:39:12
BELIEVE+10
-0
-
235. 匿名 2020/06/22(月) 19:39:40
われは海の子+15
-0
-
236. 匿名 2020/06/22(月) 19:40:24
そのままの君で
小学校の卒業式で歌った思い出+7
-0
-
237. 匿名 2020/06/22(月) 19:41:00
トロイカ+7
-0
-
238. 匿名 2020/06/22(月) 19:41:06
>>208
信じる、かな?
地雷で足をなくした子供の写真って歌詞に出てくるよ+1
-0
-
239. 匿名 2020/06/22(月) 19:41:29
この地球のどこかで+8
-0
-
240. 匿名 2020/06/22(月) 19:41:38
>>1
小学校のとき歌った!
なぜかサビの部分は指パッチンの振り付けだった。
伴奏がほんとに難しくてなんで引き受けちゃったんだろうって家で泣きながら練習した
+16
-0
-
241. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:34
>>3
ある朝目覚めたら~
遠くにキャラバンの鈴の音が聞こえたよー
陽気に聞こえたよー
+21
-1
-
242. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:38
虹+1
-1
-
243. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:39
チムリムチェリー+6
-0
-
244. 匿名 2020/06/22(月) 19:42:52
>>222
違うクラスが歌ってたけど、その歌詞だけでは伝わらないけどいい歌だよね。+1
-0
-
245. 匿名 2020/06/22(月) 19:43:34
MyWay
今〜船出が〜近づく〜この時に〜
って布施明?のやつ+16
-1
-
246. 匿名 2020/06/22(月) 19:43:50
マイバラード+24
-0
-
247. 匿名 2020/06/22(月) 19:44:08
大きな古時計。+14
-0
-
248. 匿名 2020/06/22(月) 19:45:00
きよしこの夜+15
-0
-
249. 匿名 2020/06/22(月) 19:45:04
この星に生まれて+9
-0
-
250. 匿名 2020/06/22(月) 19:46:49
遠くへ行きたい+4
-0
-
251. 匿名 2020/06/22(月) 19:48:12
前へ+3
-0
-
252. 匿名 2020/06/22(月) 19:49:19
心の瞳+13
-0
-
253. 匿名 2020/06/22(月) 19:49:19
青春時代
卒業までの半年で
答えを出すと言うけれど~♪+5
-0
-
254. 匿名 2020/06/22(月) 19:49:22
>>248
しずけきなら…+1
-0
-
255. 匿名 2020/06/22(月) 19:50:42
一人の手+2
-0
-
256. 匿名 2020/06/22(月) 19:50:55
越中おわら+1
-0
-
257. 匿名 2020/06/22(月) 19:51:00
曲集「水のいのち」+15
-0
-
258. 匿名 2020/06/22(月) 19:51:42
大人の階段のぼるー君はまだシンデレラっさー+13
-0
-
259. 匿名 2020/06/22(月) 19:51:52
小さな木の実+22
-0
-
260. 匿名 2020/06/22(月) 19:52:09
フェニックス+9
-0
-
261. 匿名 2020/06/22(月) 19:53:42
カリブ夢の旅+13
-0
-
262. 匿名 2020/06/22(月) 19:53:53
>>248
年末、ベートーベンの「第九」の演奏会のアンコール曲が「聖夜(きよしこの夜)」でした
編曲がオリジナルだった気がする…+7
-0
-
263. 匿名 2020/06/22(月) 19:54:20
>>85
ソプラノだから歌えなかったの悲しい+4
-0
-
264. 匿名 2020/06/22(月) 19:55:13
喜びの歌+8
-0
-
265. 匿名 2020/06/22(月) 19:55:59
さとうきび畑+1
-0
-
266. 匿名 2020/06/22(月) 19:56:23
あの素晴らしい愛をもう一度+30
-0
-
267. 匿名 2020/06/22(月) 19:56:25
雪山讃歌+5
-0
-
268. 匿名 2020/06/22(月) 19:57:52
未知という名の船に乗り+21
-1
-
269. 匿名 2020/06/22(月) 19:57:53
>>74
転校した先が合唱コンクール近くて、これ歌うことになってて、ソプラノならなんとか覚えられそうだったのに、人数足りないとかでアルトにされて、必死で覚えたなぁ…
指揮者の男の子がめっちゃ熱入ってて、指揮棒振り回しながら大声で歌ってて、毎回つば飛んできて嫌だったなぁ…
って思い出がある。
転校する前の学校は合唱コンクールなんてそんな盛り上がらなかったのに、こっちの学校では命かけてるくらいにみんな燃えてて。
この曲聴くと思い出すよ。+13
-0
-
270. 匿名 2020/06/22(月) 19:58:36
>>174
マジレスすると、お父さんと一緒に塔に閉じ込められたのよ。お父さんは助かったけど、イカロスは太陽に近付き過ぎて、羽根の蠟が溶けちゃった。+19
-0
-
271. 匿名 2020/06/22(月) 19:59:01
>>26
いろいろな歌詞があるよね。
うちは伝統的に中3の時の課題曲だった。
歌い出しが確か「ボヘ~ミア~のか~わよ~、モ~ルダ~ウよ~、過ぎ~し日の~ごと、今~もなお~」だった。+38
-0
-
272. 匿名 2020/06/22(月) 20:00:34
スキー
山は白銀朝日を浴びて~
すべるスキーの風きる速さ~♪+10
-0
-
273. 匿名 2020/06/22(月) 20:01:46
ゆかいに歩けば+21
-0
-
274. 匿名 2020/06/22(月) 20:01:46
>>130
関係ないんだけど、朧月夜の歌い出しって赤とんぼに似てるよなーっていつも思いながら歌ってたw+6
-0
-
275. 匿名 2020/06/22(月) 20:02:17
わんぱくマーチ♪
+1
-0
-
276. 匿名 2020/06/22(月) 20:02:25
カリブ夢の旅+11
-0
-
277. 匿名 2020/06/22(月) 20:02:46
合唱嫌い。合唱の曲で一度もいい曲だと思ったことない
歌は上手い人がソロで歌ってなんぼよ+0
-20
-
278. 匿名 2020/06/22(月) 20:03:04
>>39
隣のクラスの選択曲だったけど、ダントツで上手かった。ラストのカノンの「ランララ ランララ ララララララララ…」のところが素敵。
今は旦那が目覚ましにこの曲をかけてる。+13
-0
-
279. 匿名 2020/06/22(月) 20:03:14
まっかな秋+10
-0
-
280. 匿名 2020/06/22(月) 20:04:36
>>22
一番好きな合唱曲です!
特に終盤の、
地平線の彼方へと歩き続けたい〜
そのくせこの草の上でじっとしていたい〜
ここの畳み掛けるようなハーモニーがたまらなく好きです。曲も最高にいいですが、谷川俊太郎さんの歌詞もいいですよね。+26
-0
-
281. 匿名 2020/06/22(月) 20:09:01
たのしいね👏👏👏
両手を合わすと👏👏👏
たのしいね👏👏👏
パチンと音がする♪+19
-0
-
282. 匿名 2020/06/22(月) 20:09:01
>>13
学校ごとにそれぞれ「優勝曲」ってあるよね笑
うちの中学は「親知らず子知らず」っていう曲がそれに当たった。
優勝したんだけど、周りからは「まあこの曲だからね」という反応で悔しい思いしたり^^;
+20
-0
-
283. 匿名 2020/06/22(月) 20:09:20
やばい…懐かしい曲が多すぎて歌いたくなってきた…!+17
-0
-
284. 匿名 2020/06/22(月) 20:10:29
>>224
山形県民ですがチコタン歌ったことあります
小学校の時で歌ったのはうちのクラスだけだったけど、最初は明るいのに途中から悲しくなる歌詞と大阪弁でとても印象に残っています+8
-0
-
285. 匿名 2020/06/22(月) 20:11:01
サラスポンダ+3
-0
-
286. 匿名 2020/06/22(月) 20:14:34
>>224
チコタンは給食の時間にかかってた。+5
-0
-
287. 匿名 2020/06/22(月) 20:15:00
名づけられた葉+19
-0
-
288. 匿名 2020/06/22(月) 20:15:13
銀杏の実+1
-0
-
289. 匿名 2020/06/22(月) 20:15:33
>>57
先生の趣味でドイツ語で歌った
もちろん意味なんて分からず上にカタカナでなんて歌うかふりがなふって歌ったよ+6
-0
-
290. 匿名 2020/06/22(月) 20:20:12
>>282
うちは「空駆ける天馬」だった。
うちの学年の1年先輩も2年先輩もこの曲で優勝してた。
で、いざうちの学年の番になったとき、全クラスがこの曲を希望。そりゃそうだ。
結局、一クラスを除いて別の曲になったんだけど、この年はこの曲を歌ったクラスがダントツで最下位だった。
ジンクスが破れた。+8
-1
-
291. 匿名 2020/06/22(月) 20:22:27
>>69
今年?同じ学校かも+1
-1
-
292. 匿名 2020/06/22(月) 20:22:31
>>1
この曲大好き!
5年くらい前に商店街のイベントで中学生がこの曲を合唱してて、懐かしすぎて恥ずかしながら号泣してしまいました。
メロディも歌詞もいいですよね。
あのあと本家のヤング101もCDを買ってしまいました^ ^+16
-0
-
293. 匿名 2020/06/22(月) 20:33:00
「地球星歌」+3
-0
-
294. 匿名 2020/06/22(月) 20:35:21
>>57
中学の合唱コンクールで唄いました!
ソプラノのソロパートを唄わせてもらうことができて嬉しい思い出です。+16
-0
-
295. 匿名 2020/06/22(月) 20:45:09
全然仲良いクラスじゃなかったけど、卒業間近に、クラスみんなでマイバラードを歌って号泣した覚えがある。
気付いたら指揮棒ふってる先生も、粋がってて嫌いだった男子も女子もみんな泣いてて、その事だけたまに思い出してたけど、今見たらいい歌詞。
♪心痛む思い たとえ君を苦しめても
仲間がここにいるよ いつも君を見てる
ぼくらは助け合って 生きて行こういつまでも
+9
-0
-
296. 匿名 2020/06/22(月) 20:47:04
>>282
うちの学校は大地讃頌がそれだったんだけど、うちのクラスは優勝できなかった…
泣いてる子もいたよ。+6
-0
-
297. 匿名 2020/06/22(月) 20:51:42
>>165
子を呼〜ぶ母の 子を呼〜ぶ母の 叫〜び〜が聞こ〜え〜ぬか〜
母を呼〜ぶ子の 母を呼〜ぶ子の すすり〜泣きが聞こえ〜ぬか〜
別のクラスが歌ってたの聞いてから未だに頭に残ってる
ちょっと怖い曲だよね+15
-0
-
298. 匿名 2020/06/22(月) 20:52:36
>>2
コロナでお家に居たから、YouTubeみながら気晴らしに合唱曲歌ってた。
土の歌の終曲なんだよね。各章聴いてから、ラストの大地讃頌を聴いたら涙が出そうになるほどに、とにかく良かった。聴いたことがない人は是非この機会に。+23
-0
-
299. 匿名 2020/06/22(月) 20:54:29
>>271
「モルダウの流れ」ですね!
私も歌いました♪+7
-0
-
300. 匿名 2020/06/22(月) 20:57:52
>>49
大好きだけど合唱曲じゃない笑+8
-0
-
301. 匿名 2020/06/22(月) 21:06:42
冬が来る前に
+12
-0
-
302. 匿名 2020/06/22(月) 21:07:21
涙をこえて+19
-0
-
303. 匿名 2020/06/22(月) 21:07:30
落葉松+15
-0
-
304. 匿名 2020/06/22(月) 21:14:14
>>26
伴奏したよ〜懐かしい!+8
-0
-
305. 匿名 2020/06/22(月) 21:14:31
ぼくらはみんな生きている+12
-0
-
306. 匿名 2020/06/22(月) 21:15:28
うんぱっぱ+13
-0
-
307. 匿名 2020/06/22(月) 21:15:46
>>287
part1とpart2があるよね。
私はダイナミックな方を歌ったよ+1
-0
-
308. 匿名 2020/06/22(月) 21:17:01
サモア島のうた。
あーおい あーおい 空だよってやつ+10
-0
-
309. 匿名 2020/06/22(月) 21:17:43
>>22
うちは本番で女子が私以外号泣し出してヤバかった。なんだったんだよあれは!?+9
-0
-
310. 匿名 2020/06/22(月) 21:19:50
>>47
わかる!県の文化祭で出場校の半分これでした。+1
-0
-
311. 匿名 2020/06/22(月) 21:21:10
この地球のどこかで
すごくいい歌なんだけど知名度が低いよなあ+3
-0
-
312. 匿名 2020/06/22(月) 21:21:39
桜色舞う頃+1
-0
-
313. 匿名 2020/06/22(月) 21:24:20
青葉の歌
きらめけ~青葉よ
さわやかーに、そよげ心よ~
いつかきっと~、そんな風に
明るい、陽射しの~様な愛で~
子育てしてる中で、子供が大切だなと思う度に思い出すよ。なんでか心がすーっとする(笑)+23
-1
-
314. 匿名 2020/06/22(月) 21:27:28
>>128
優勝した!+2
-0
-
315. 匿名 2020/06/22(月) 21:32:17
ふるさと
うさぎ追いし 彼の山
小ぶな釣りし 彼の川
夢は いまも 巡りて
忘れ難き 故郷(ふるさと)
大人になって聴くと大号泣(。´Д⊂)+21
-0
-
316. 匿名 2020/06/22(月) 21:33:02
マイバラード+7
-0
-
317. 匿名 2020/06/22(月) 21:36:11
>>3
ある朝目覚めたら遠くにキャラバンの
鈴の音聞こえたよ思わず叫んだよ〜
海が見たい〜人を愛したい
怪獣にも心はあるのさ〜
出掛けよう砂漠捨てて愛と海の〜
ある〜ところ〜♬+26
-0
-
318. 匿名 2020/06/22(月) 21:37:12
むぎや+4
-0
-
319. 匿名 2020/06/22(月) 21:42:10
黒い瞳+5
-0
-
320. 匿名 2020/06/22(月) 21:43:15
マイバラード
♩みんなでうたおーう
心をひとつにして♩+9
-0
-
321. 匿名 2020/06/22(月) 21:52:41
>>22
詩は谷川俊太郎さんですね。+14
-0
-
322. 匿名 2020/06/22(月) 21:52:54
>>318
私の出身校では、これ歌えば優勝と言われていた!+2
-0
-
323. 匿名 2020/06/22(月) 21:54:36
朝のリレー
CMの方が有名かも+4
-0
-
324. 匿名 2020/06/22(月) 21:54:38
友よ北の空へ+3
-0
-
325. 匿名 2020/06/22(月) 22:00:07
花をさがす少女+5
-0
-
326. 匿名 2020/06/22(月) 22:04:55
オリバーのマーチ+2
-0
-
327. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:27
ユーミンの卒業写真+5
-0
-
328. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:49
さるさらう さるさらさらう さるざるさらう さるささらさらう さるさらささらうっっっ
ダダダダダダッ(ピアノ)+3
-0
-
329. 匿名 2020/06/22(月) 22:08:56
>>85
私は「優しい雨に打たれ~ 緑がよみがえるように~ ラララ 涙の後にはいつも君が~ そばにいて生きる喜び~ 教えてくれた~ 教えてくれた~」のところと「今~君と~未来への扉開こう~」、「めぐる風 めぐる思いに~乗って~ 素晴らしい明日に~ 会いに行こう~」のところが好き(もちろん、男声と女声が違う歌詞でハモるところも)。+34
-0
-
330. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:57
思い出がいっぱい H2O+12
-0
-
331. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:31
>>28
ひーーかりのこーーえがそらーたーかーくきこーえるー♪+17
-0
-
332. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:17
トレロカモミロ+5
-0
-
333. 匿名 2020/06/22(月) 22:16:19
若い翼
+14
-0
-
334. 匿名 2020/06/22(月) 22:17:12
>>167
喜びに満ち溢れいざ讃えん永久の幸~
(気持ちが高揚する)+3
-0
-
335. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:20
航海
それ楽浪海中に倭人あり〜
分かれて百余国 大いに乱る〜♪+3
-0
-
336. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:36
>>315さんがお年寄りというわけではないのよ私も最近この歌を歌うと泣く・・・
昔、合唱団に所属してて老人ホームに慰問(?)に行くとお年寄りが涙を流されてた思い出があります+5
-0
-
337. 匿名 2020/06/22(月) 22:21:18
>>22
歌いました!
まだ会った事のない全ての人と
会ってみたい話してみたい
の所好き✨+20
-0
-
338. 匿名 2020/06/22(月) 22:21:55
>>9
合唱コンクールうちのクラスこれだったわ
うんざり+1
-1
-
339. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:04
>>26
これでもかっ てくらい中学の時歌わされた、、、
+4
-0
-
340. 匿名 2020/06/22(月) 22:23:16
ひめゆりの塔+3
-0
-
341. 匿名 2020/06/22(月) 22:24:08
マイフレンズ
いまー
私は旅立ぁ~つ~
この~広い地球のはてー
+4
-0
-
342. 匿名 2020/06/22(月) 22:24:21
君とみた海+12
-0
-
343. 匿名 2020/06/22(月) 22:26:30
南風+2
-0
-
344. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:14
雲の指標+1
-0
-
345. 匿名 2020/06/22(月) 22:27:27
未知という名の船に乗り+8
-0
-
346. 匿名 2020/06/22(月) 22:28:45
>>30
ソプラノ殺し❗笑
でも、いちばん好きな合唱曲です+6
-0
-
347. 匿名 2020/06/22(月) 22:29:21
>>2
たまに旦那と歌う。
アルトとテノールで。
+24
-1
-
348. 匿名 2020/06/22(月) 22:30:20
Tomorrow+14
-0
-
349. 匿名 2020/06/22(月) 22:31:38
>>129
同じく!
「人間は宇宙へ飛んで 月の石まで持ち帰ったが 地球の海の 一番深いところへは とてもじゃないが まだ行けない ああ月より遠い海なのだ 」のところ、なかなか深い歌詞だなと。+5
-0
-
350. 匿名 2020/06/22(月) 22:38:16
夢の世界を+17
-0
-
351. 匿名 2020/06/22(月) 22:40:48
空がこんなに青いとは+6
-0
-
352. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:00
>>47
懐かしい!
高校1年の時に音楽コンクールで歌って
異例の入賞をしたわw+1
-0
-
353. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:16
カノンの曲が途中から入る合唱曲…知ってますか?+5
-0
-
354. 匿名 2020/06/22(月) 22:43:22
>>22
歌詞深いよね
喜びだ しかし悲しみでもある
苛立ちだ しかも安らぎがある
憧れだ そして怒りが溢れている
このあたり核心をついてる+21
-0
-
355. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:53
アムール川の波
みーよ〜アムールに波白く〜
+3
-0
-
356. 匿名 2020/06/22(月) 22:49:56
>>353
既出の「遠い日の歌」だと思います。+4
-0
-
357. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:53
たじま牛+2
-0
-
358. 匿名 2020/06/22(月) 22:50:54
>>356
それです!既出でしたか。
ありがとうございます😊+0
-0
-
359. 匿名 2020/06/22(月) 22:52:51
>>347
ちょっとほっこりしました(笑)+13
-0
-
360. 匿名 2020/06/22(月) 22:53:13
>>252
この歌好きだったー
心の瞳でー君を見つめればー愛することそれがなんのことだかーわかりかけてきたー!!!+5
-0
-
361. 匿名 2020/06/22(月) 22:53:28
>>271
懐かしき川よ
モルダウの〜♬だよ。
ボヘミアってウケル+7
-3
-
362. 匿名 2020/06/22(月) 22:53:54
>>146
ラララララびっくりしゃっくりーラーラーラー
びっくーりしゃっくりー
そーらーも真っ青ー
久しぶーりー、まっさーーーおーーー+0
-0
-
363. 匿名 2020/06/22(月) 22:55:03
>>27
これを合唱で聞くと泣きそうになる+13
-0
-
364. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:16
マイバラード+5
-0
-
365. 匿名 2020/06/22(月) 22:56:36
>>278
カノンの箇所で息継ぎ難し過ぎて
いい歌だけど絶対優勝できない歌だった。+0
-0
-
366. 匿名 2020/06/22(月) 22:57:15
聞こえる+6
-0
-
367. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:23
>>224
長野県民。
歌いました!今でも歌えるよー。
チコタン、チコタン、チコタンタン♪
どないしよーお、どないしよーお、+1
-0
-
368. 匿名 2020/06/22(月) 23:00:07
>>282
こっちは優勝曲島唄だったなぁ
でも青葉の歌を歌った姉のクラスが優勝した+3
-0
-
369. 匿名 2020/06/22(月) 23:02:54
母の挽歌
ちょっと重いです+0
-0
-
370. 匿名 2020/06/22(月) 23:02:54
銀河鉄道999+3
-0
-
371. 匿名 2020/06/22(月) 23:08:14
レッツサーチフォートゥモロー
でた?+6
-0
-
372. 匿名 2020/06/22(月) 23:12:51
>>336
子供時代を思い出すんですよね。
短い歌詞なのに、見事に。
素敵な活動をされてたんですね(*^^*)+1
-0
-
373. 匿名 2020/06/22(月) 23:14:15
>>366
この歌めっちゃ好き+2
-0
-
374. 匿名 2020/06/22(月) 23:15:53
未来
竹竿を立てたっていうやつ+8
-0
-
375. 匿名 2020/06/22(月) 23:18:19
青葉の歌+7
-0
-
376. 匿名 2020/06/22(月) 23:19:21
銀河鉄道999+2
-0
-
377. 匿名 2020/06/22(月) 23:21:24
>>35
ドクターコトーと子どもたちが歌うシーンでいつも泣いてしまう+6
-0
-
378. 匿名 2020/06/22(月) 23:23:33
>>361
いくつか歌詞があるようですよ。
ちなみにボヘミアはチェコの西部・中部辺りの歴史的地名だそうです。モルダウの流れwww.mahoroba.ne.jpモルダウの流れ「モルダウの流れ」交響詩「モルダウ」より植村敏夫作詞(1)/平井多美子作詞(2)・スメタナ作曲戻 る(1)植村敏夫作詞ボヘミヤ平野を 永久(とわ)に青く潤(うるお)し ゆるやかに流れる川こそ 永久にわが故郷(ふるさと)の 誇るもの流れる川こそ 麗し...
+2
-0
-
379. 匿名 2020/06/22(月) 23:32:45
心の瞳、隣のクラスが歌ってて大好きだった。
今もよく合宿コンクールのCD聴いたりする笑
心の瞳ってYouTubeで検索するといくつかバージョンあるよね?+3
-0
-
380. 匿名 2020/06/22(月) 23:34:44
冬の星座+0
-0
-
381. 匿名 2020/06/22(月) 23:38:07
君に会えて
君に会えて~よかったね~
この広い~地球の中で~
知ってる人いないかなー+3
-0
-
382. 匿名 2020/06/22(月) 23:39:47
>>26
厳密に言うと「モルダウ」と「モルダウの流れ」とが合唱曲であるみたいですね。
しかも、同じ曲名でも訳詞者で歌詞がかなり違うみたいで。
私は後者「モルダウの流れ」の方でした。+4
-0
-
383. 匿名 2020/06/22(月) 23:40:43
曲名「ゴール目指して」だったかな…。
♪肩に〜食い込む〜ザックに耐えて〜君の〜足跡〜辿っていった〜+6
-0
-
384. 匿名 2020/06/22(月) 23:41:47
>>11
合唱の歌だとこれが1番好き。
卒業のときに泣いて泣いて歌えなかった記憶が甦る。
+1
-0
-
385. 匿名 2020/06/22(月) 23:44:15
春に
この気持ちはなんだろーうって歌詞です+9
-0
-
386. 匿名 2020/06/22(月) 23:47:38
>>224
東京、小学5年くらいのときに歌った!+1
-0
-
387. 匿名 2020/06/22(月) 23:47:58
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいとおもいませんか ルルっルー ルルっルー ルルっルーさあー
+3
-0
-
388. 匿名 2020/06/22(月) 23:54:47
虹と雪のバラード+6
-0
-
389. 匿名 2020/06/22(月) 23:56:14
山の息吹
山裾を洗うせせらぎに 耳を澄ませばしみじみと〜+9
-0
-
390. 匿名 2020/06/22(月) 23:57:25
オー マイ ソルジャー
中2の合唱コンクールで歌った。+6
-0
-
391. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:46
ハレルヤ!
合唱コンクールでなく入学式に学年全体で混声四部合唱した。+4
-0
-
392. 匿名 2020/06/22(月) 23:59:09
>>30
今でも大好き!
卒業式に歌ったけど感動だった!+2
-0
-
393. 匿名 2020/06/23(火) 00:00:39
>>205
かーりぶにうーかぶ、ゆめーたちー
目を覚ませ!時がーきたー+6
-0
-
394. 匿名 2020/06/23(火) 00:01:19
ミスターモーニング+3
-0
-
395. 匿名 2020/06/23(火) 00:02:08
>>160
これ好きでした!
北国出身なのでw南の国をイメージしながら歌ってました。
途中で転調してマイナーになるとこも面白いし。
なんか爽やかな歌ですよね!+1
-0
-
396. 匿名 2020/06/23(火) 00:03:37
>>393
キャプテンキッドの勢いに笑う+5
-0
-
397. 匿名 2020/06/23(火) 00:04:05
>>333
金八w+0
-0
-
398. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:06
トマトの夕焼けスープ+1
-0
-
399. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:15
菩提樹+2
-0
-
400. 匿名 2020/06/23(火) 00:05:20
気球に乗ってどこまでも+14
-0
-
401. 匿名 2020/06/23(火) 00:06:22
>>396
急に早くなるからねw+4
-0
-
402. 匿名 2020/06/23(火) 00:07:08
>>52
そうそれ!
生徒はみんなイロモノ枠の1組がやると思ってたのに人気曲だからって抽選で決める事になって、結果めちゃくちゃ地味な我が2組が引き当ててしまってやはり地味な結果になったよ。
今から20年以上前、抽選で我が2組になったと言われた時の「やべぇ!!うちらそんな華ないよ!!華がある1組がやって良いのに何で抽選にした!?」って思った記憶蘇った。
1組の皆さんは悔しくて泣いてる人もいて地味な2組はいたたまれなくなった。そんな中学時代の思い出。
完全に怪獣のバラードの無駄遣い。当時の1組に申し訳ない。
+8
-0
-
403. 匿名 2020/06/23(火) 00:07:53
名付けられた葉+7
-0
-
404. 匿名 2020/06/23(火) 00:09:32
>>220
先輩が歌ってたけど、伴奏が男子で皆惚れた+6
-0
-
405. 匿名 2020/06/23(火) 00:13:25
>>401
合唱コンクールとか終わってもふざけてそこだけ歌い出す男子多数+3
-0
-
406. 匿名 2020/06/23(火) 00:14:27
>>91
私も!+4
-0
-
407. 匿名 2020/06/23(火) 00:15:47
>>403
3年の時に歌った
曲名がもうポプラとかポプラの葉になってたw+7
-0
-
408. 匿名 2020/06/23(火) 00:16:34
>>363
命かけてと、誓った日から
素敵な思い出残してきたけど
あの時同じ花を見て
美しいと言った2人の
心と心が
今はもう通わない
だっけ?
泣ける+22
-0
-
409. 匿名 2020/06/23(火) 00:18:37
フェニックス
フェニックス連呼の所恥ずかしいって友達が言ってた記憶(笑)+4
-0
-
410. 匿名 2020/06/23(火) 00:21:15
あの宙より
感動の言葉使いたくてー+0
-0
-
411. 匿名 2020/06/23(火) 00:24:59
三つの抒情
元女声合唱部員カモン
+1
-0
-
412. 匿名 2020/06/23(火) 00:25:40
信じる+4
-0
-
413. 匿名 2020/06/23(火) 00:26:34
聞こえる+7
-0
-
414. 匿名 2020/06/23(火) 00:27:07
聞こえる+4
-0
-
415. 匿名 2020/06/23(火) 00:28:17
君とみた海+7
-0
-
416. 匿名 2020/06/23(火) 00:28:24
>>378
知らなかったー
笑ってごめんなさい。
教えてくれてありがとうございます。+2
-0
-
417. 匿名 2020/06/23(火) 00:29:25
インテラパックス+4
-0
-
418. 匿名 2020/06/23(火) 00:29:52
>>2
課題曲で中学の時3年は全クラス歌った〜+7
-0
-
419. 匿名 2020/06/23(火) 00:30:12
>>57
各パートでソロがあるやつだよね。
そしてなにげにシューマン作曲+6
-0
-
420. 匿名 2020/06/23(火) 00:32:48
マイバラード!+9
-0
-
421. 匿名 2020/06/23(火) 00:34:09
親知らず子知らず+8
-0
-
422. 匿名 2020/06/23(火) 00:35:00
時は流れても+1
-0
-
423. 匿名 2020/06/23(火) 00:35:36
>>271
ボヘミア潤す〜川よ〜
歌い出しこれでした!+2
-0
-
424. 匿名 2020/06/23(火) 00:39:21
大空と大地の中で
♪果てしない大空と~+2
-0
-
425. 匿名 2020/06/23(火) 00:43:54
>>381
めぐりー会えたーこの喜びをー
大切にーしたいー
ってやつかな?+1
-0
-
426. 匿名 2020/06/23(火) 00:44:43
虹と雪のバラード+5
-0
-
427. 匿名 2020/06/23(火) 00:45:19
寒ブリの歌+1
-0
-
428. 匿名 2020/06/23(火) 00:48:21
>>416
いえいえ(^^)
曲名が「モルダウ」だと>>361さんの歌詞がメジャーみたいですね。+2
-0
-
429. 匿名 2020/06/23(火) 00:49:30
ともしびを高くかかげて+6
-0
-
430. 匿名 2020/06/23(火) 00:53:50
>>425
それです。知ってる方いて良かった!
中学生の時に歌ったのを思い出して
さっきYouTubeで聞いちゃいました。+2
-0
-
431. 匿名 2020/06/23(火) 01:05:43
with you smile
このひろーい 世界のなかーで めーぐりあーえた 振り返ると〜♪+1
-1
-
432. 匿名 2020/06/23(火) 01:23:05
はばたこう明日へ
「青い空の 彼方へ 進め~」+1
-0
-
433. 匿名 2020/06/23(火) 01:23:48
>>41
空駆ける天馬!
懐かしい!ピアノ弾いた!+5
-0
-
434. 匿名 2020/06/23(火) 01:32:42
寒ブリの歌+0
-0
-
435. 匿名 2020/06/23(火) 01:35:43
白いライオン+1
-0
-
436. 匿名 2020/06/23(火) 01:37:37
山のいぶき+8
-0
-
437. 匿名 2020/06/23(火) 01:40:21
>>30
筑後川の歌ですか??
曲名忘れちゃったけど、もしそうなら歌いました!
中学の卒業式に歌った思い出の大好きな歌!+7
-0
-
438. 匿名 2020/06/23(火) 01:50:43
>>383
小学校の卒業で歌ったー!なつかしー!!
あの日ーのあのー山ー忘れるもんかー+4
-0
-
439. 匿名 2020/06/23(火) 02:02:06
>>104
べっこう飴のあの子
ハッカパイプのあの子に〜
っていう歌かな?
(記憶がかなり曖昧)
それなら小学校の音楽会で歌いました!
楽しい歌で大好きでしたよ
+2
-0
-
440. 匿名 2020/06/23(火) 02:30:53
海風光
あおーい あーおい 海の中ー
遠く波呼ぶ 命光る海よー+1
-0
-
441. 匿名 2020/06/23(火) 02:34:43
いいトピだなあ
あんな頃があったなって
なんだかちょっと元気でる!+9
-0
-
442. 匿名 2020/06/23(火) 02:37:46
>>2
カラオケに入ってるよね!
リクエストが多かったんだろうな
ガイドボーカル?機能で歌うとひとりでも感動する
+2
-0
-
443. 匿名 2020/06/23(火) 03:49:12
>>220
伴奏者だったよ!
コンクールのあと用事で職員室に行ったら、
天馬のピアノかっこよかった!感動した!と先生たちに囲まれた笑+8
-0
-
444. 匿名 2020/06/23(火) 04:50:06
さくら
御木白日作詞のやつ
高校1年の合唱コンでめちゃくちゃ頑張ったのを思い出す+1
-0
-
445. 匿名 2020/06/23(火) 05:06:02
>>72
私も中2の課題曲で歌いました。
&の発音をアンドとするかエンドとするか、きっちり揃えなさいと言われた思い出。
+2
-0
-
446. 匿名 2020/06/23(火) 06:10:42
>>1
歌詞が切ないんだよね。人間はこの寂しい怪獣を受け入れたのだろうか…。私のとこおいで!って言いたくなる(笑)+8
-0
-
447. 匿名 2020/06/23(火) 06:19:10
>>439
そうそう、まさにその歌です!
楽しい歌ですよね!+1
-0
-
448. 匿名 2020/06/23(火) 06:27:26
>>348
tomorrow好き!歌詞もメロディーも泣かせにくる+4
-0
-
449. 匿名 2020/06/23(火) 06:44:20
>>295
わかる。当時のみんなの顔を思い出すよね。女子校だから張り切っているのもやる気のないのも女子だったけど、合唱って最後はみんな1つになるんだよね。+3
-0
-
450. 匿名 2020/06/23(火) 07:01:24
大切なもの+4
-0
-
451. 匿名 2020/06/23(火) 07:04:05
海はなかった はまだ出てないかな?
さびれたー入江でー白い羽を見つけたー+7
-1
-
452. 匿名 2020/06/23(火) 07:16:45
>>408
心と心が2度とかよわないのにこの美しいメロディー…
そして願いを込めるように
あのっすばーらしいあーいをもーおいーちーどー…
泣けるわ。
中学生が歌うところがまた泣ける。+8
-0
-
453. 匿名 2020/06/23(火) 07:18:29
>>13
うちの学校では不人気だったわ。
怪獣wwなにそれwwださww
て感じでタイトルで判断してた+2
-0
-
454. 匿名 2020/06/23(火) 07:29:44
>>91
私も!歌う楽しさとハーモニーの楽しさを知った。Nコンも出ました!(途中で敗退するレベルの学校だけど😂)+5
-0
-
455. 匿名 2020/06/23(火) 07:32:54
吹雪+1
-0
-
456. 匿名 2020/06/23(火) 08:05:00
>>1
やっ‼︎‼︎‼︎+7
-0
-
457. 匿名 2020/06/23(火) 08:07:11
>>22
伴奏弾きました‼︎+4
-0
-
458. 匿名 2020/06/23(火) 08:42:04
タイトル不明
あっちの方でにゃあゴロー
こっちの方でにゃあゴロー+1
-0
-
459. 匿名 2020/06/23(火) 08:47:49
花のまわりで鳥がまわる
鳥のまわりで風がまわる~
「花のまわりで」
昔、地元の合唱祭でうたった
地元の合唱団(大人子ども)合同で10パートくらい分かれていた気がする楽しかった~+5
-0
-
460. 匿名 2020/06/23(火) 09:09:51
瑠璃色の地球+10
-0
-
461. 匿名 2020/06/23(火) 09:11:51
キャプテンキッド君の夢を捕まえに僕は行くさ〜
キャプテンキッド待っていろよ果てしなく青い空〜+9
-0
-
462. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:14
IN TERRA PAX 地に平和を
元合唱部です。一番好きな歌でした。
同じシリーズで「知った」や「花をさがす少女」も悲しくて怖いけど好きでした。+6
-0
-
463. 匿名 2020/06/23(火) 09:13:20
それはー映画のースターでもなっくっ!
それはーテレビのースターでもなっくっ!
ラララーラララー、ララーラーララッラ!
隣でほほえむ私のスター♪
これだけはやだなって思ってたのに、クラス合唱でこれになって憂鬱だった…20年以上前。+3
-0
-
464. 匿名 2020/06/23(火) 09:49:27
歳がばれるけど
空がこんなに青いとは+6
-0
-
465. 匿名 2020/06/23(火) 10:50:01
野生の馬
知ってる人いるかな?
中学の合唱で歌った+8
-0
-
466. 匿名 2020/06/23(火) 11:04:13
tomorrow
トゥモロー トゥモーロー
またー明日がー
幸せな夢と素敵なメロディー運んできてくれるだーろー♪+7
-0
-
467. 匿名 2020/06/23(火) 11:20:55
>>30
フィナーレを〜
フィナーレを〜+8
-0
-
468. 匿名 2020/06/23(火) 11:41:40
>>28
伴奏しましたよ。+6
-0
-
469. 匿名 2020/06/23(火) 11:46:58
>>34
伴奏やりたかったけど、先生に嫌われてたから勝手に別の子に決められてた…
立候補くらいさせてほしかった…+3
-0
-
470. 匿名 2020/06/23(火) 11:48:07
>>38
伴奏しました。コスモスと一緒でそんなに難しくないのよね。+3
-0
-
471. 匿名 2020/06/23(火) 11:50:08
>>433
私も中1の時弾いた!難しかったけど、やりがいがあった。
これは、別の子が弾く予定だったんだけど、先生の独断で、私が弾くことになってて、びっくりしたけど。+3
-0
-
472. 匿名 2020/06/23(火) 11:58:24
ひとつの朝+11
-0
-
473. 匿名 2020/06/23(火) 12:02:38
>>297
親知らず子知らずの歌詞の元になった土地がある県の出身だから、この曲歌えて嬉しかったよー
本当は伴奏したかったけど、先生に嫌われてたのよね…立候補くらいさせてほしかった。+3
-0
-
474. 匿名 2020/06/23(火) 12:04:00
空駆ける天馬+3
-0
-
475. 匿名 2020/06/23(火) 12:15:40
>>271
私、小6と中2で違う歌詞で歌ったよ!
小6の時は「水上は遠くはるか 豊かなる河モルダウよ」
中2の時は「懐かしき河よモルダウの 清き流れは我が心」 だったわ。
小6の時のは男声パートがカッコいい「今日も響く 角笛高く〜」の部分がなかった気がする。+4
-0
-
476. 匿名 2020/06/23(火) 12:16:03
>>192
私も伴奏でした。最優秀賞だったよ。弾きながらみんなのハーモニーが美しすぎて鳥肌たって、最後胸いっぱいになり、指揮が降りているのに、ペダル踏みっぱなしだったこと覚えてます。+8
-0
-
477. 匿名 2020/06/23(火) 12:16:32
>>167
フローイディーッヒ グリューーーッセン ヴィア エィートレ ハーィレ!+1
-0
-
478. 匿名 2020/06/23(火) 12:29:03
ほろほろと 鳴く山鳥の 声聞けば 父かと思う 母かと思う 思う+0
-0
-
479. 匿名 2020/06/23(火) 12:30:28
>>478
歌詞間違えました
父かとぞ思う 母かとぞ思う です。+1
-0
-
480. 匿名 2020/06/23(火) 12:34:05
今年はNコンないんだっけ?
残念。
+3
-0
-
481. 匿名 2020/06/23(火) 12:38:50
少年の日はいま
小学校でやったかな。+5
-0
-
482. 匿名 2020/06/23(火) 12:39:38
>>231
それだ!ありがとう!!+1
-0
-
483. 匿名 2020/06/23(火) 12:52:20
チコタン+1
-0
-
484. 匿名 2020/06/23(火) 12:59:23
カーロミオベーン+4
-0
-
485. 匿名 2020/06/23(火) 13:04:32
キャプテンキッド〜+3
-0
-
486. 匿名 2020/06/23(火) 13:11:21
>>2
自分はなぜか中2でこれ歌ったけど
かなり難しかったわ
でも伴奏が壮大で好きだわ+2
-0
-
487. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:25
>>38
いい曲よね
坂本九さんの生前最後の曲だと知って泣いたわ
編曲は坂本九さんの原曲に1番近い横山潤子さん一択
+4
-0
-
488. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:51
>>9
神曲+5
-0
-
489. 匿名 2020/06/23(火) 13:19:03
>>466
これ手話付きで歌った!懐かしい!まだできます!+1
-0
-
490. 匿名 2020/06/23(火) 13:19:57
宝島
さーあ行こーう夢に見た島へとー
アニメのOPだったとは。
世代じゃないから(親世代かな)知らなかったけどYouTubeで見たら映像が凄くオシャレ可愛くてびっくりした。+5
-0
-
491. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:18
>>30
懐かしい〜!
中2の時に選抜合唱団が作られて
三送会で歌いました♬
>>346 さんのコメント通り
ソプラノはかなりキツかった…!
+2
-0
-
492. 匿名 2020/06/23(火) 13:21:41
>>461
ズーンチャズンチャ
ズンチャーズチャーチャ
ズーンチャズンチャ
ズンチャーズチャーチャ
って伴奏が聞こえる+1
-0
-
493. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:19
>>3
懐かしい!歌詞みただけで、メロディが流れました( ^∀^)+3
-0
-
494. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:30
フェニックス+2
-0
-
495. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:36
>>433
私も中2の時に弾きました!
1年の時に他のクラスを見て
弾いたみたい曲だと思ってたので
伴奏出来てめっちゃ嬉しかった記憶がある!+2
-0
-
496. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:37
流浪の民+4
-0
-
497. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:54
>>66
弾いた!ピアノ暦10年でも死にそうだった(笑)特訓したの懐かしい!+2
-0
-
498. 匿名 2020/06/23(火) 13:32:53
ことばの歌
ボンジュール~グーテンタール~グラッチェ~♪
……マイナーかなぁ…+1
-0
-
499. 匿名 2020/06/23(火) 13:33:34
砂丘
Nコンで歌った
最後が好き+2
-0
-
500. 匿名 2020/06/23(火) 13:35:10
>>125
中1の時、上級生が歌ってて憧れた曲です
翌年、三送会で学年伴奏担当しました!
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する