-
1. 匿名 2020/06/21(日) 23:12:37
生後1ヶ月半の子供がいます。
ミルク寄りの混合で授乳間隔は3~4時間、夜は5時間空くこともあります。
皆さんのお子さんはどんな感じですか?+45
-19
-
2. 匿名 2020/06/21(日) 23:13:34
子育てばっかり。+11
-68
-
3. 匿名 2020/06/21(日) 23:16:20
8ヶ月でいまだに2時間おき
たまにベビースケール乗せて飲ませると1回80くらいしか飲んでないのにもうイラネってなるから、すぐお腹すくんだろな
離乳食挟んでもせいぜい3時間おきなんだよね+82
-6
-
4. 匿名 2020/06/21(日) 23:17:59
私も生後1ヶ月半の子どもがいます!母乳よりの混合で、授乳間隔は母乳の場合1~2時間、ミルクは2~4時間です。5時間も空くなんて羨ましい!!今から授乳してきます!!+49
-2
-
5. 匿名 2020/06/21(日) 23:18:01
うちも8ヶ月で2、3回おき
離乳食あんま食べてくれないからお腹空いて授乳間隔短いと思う+25
-0
-
6. 匿名 2020/06/21(日) 23:18:31
生後2ヶ月です。
ちょこちょこ飲みの我が子なので授乳間隔1ー2時間です+30
-1
-
7. 匿名 2020/06/21(日) 23:20:30
生後11カ月、朝と夕方の二回です。
だんだん時間も短くなって卒乳が近づいてるんだなと感じます。色々大変だったけどいざ終わるとなると寂しいなぁ(´;ω;`)+58
-1
-
8. 匿名 2020/06/21(日) 23:20:45
3ヶ月くらいで夜中一度も起きないときあったけど、乳腺炎になりかけた。
だから3時間おきに起きる今(4ヶ月)はちょうどいいかもしれない。+23
-3
-
9. 匿名 2020/06/21(日) 23:20:57
7か月完母離乳食は二回食で4時間おき4〜6回。
離乳食の食べる量に結構ムラがあって、食べない日は夜にお腹減って泣いて6回になったり。
まちまちです。+17
-0
-
10. 匿名 2020/06/21(日) 23:21:07
二ヶ月くらいの時は30分おきにあげてたなぁ。
泣いたら授乳!だった。どれだけあげてもOKと言われてたからだけど、私ガリガリだったわ。
+16
-2
-
11. 匿名 2020/06/21(日) 23:21:11
年齢というより月齢よね+16
-0
-
12. 匿名 2020/06/21(日) 23:22:14
>>4
頑張れ‼️
くれぐれも身体大切に!+8
-0
-
13. 匿名 2020/06/21(日) 23:25:05
6ヶ月、4時間おき、5回。夜は6hぐらいあきます。
お腹空いてるからあげる、というよりは4時間経ったからあげるって感じです。
これであってるのかもわからず。+53
-1
-
14. 匿名 2020/06/21(日) 23:25:21
4ヶ月で4時間おき+8
-1
-
15. 匿名 2020/06/21(日) 23:27:24
生後6ヶ月目。
朝起きて1回、そこから大体3時間おきで午前中離乳食+1回、午後3~4回くらいかな。
夜は8、9時~朝まで熟睡。+9
-1
-
16. 匿名 2020/06/21(日) 23:28:31
生後8ヶ月です。
1回200mmを4〜5時間間隔で1日4〜5回。
午前中と午後に離乳食もあります!
新生児の頃は3時間間隔で寝れず大変でした(T_T)+14
-1
-
17. 匿名 2020/06/21(日) 23:30:29
明後日8ヶ月になります。
4時間おきに市販のミルクを200飲ませています。離乳食は2回食。保育園でも家でもよく飲みよく食べています。+6
-0
-
18. 匿名 2020/06/21(日) 23:32:45
出典:img.kirarapost.jp
+3
-0
-
19. 匿名 2020/06/21(日) 23:33:04
2か月、ちょっと前に完ミに振り切った。
最近になって4時間おきになってめちゃくちゃ気楽になったよ。+33
-0
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 23:33:26
さっき同じようなトピみたな。+2
-1
-
21. 匿名 2020/06/21(日) 23:44:51
>>2
たまにしゅふちゃんねるに変えたら?ってレベルで子育てトピ多いとは思ってる+3
-15
-
22. 匿名 2020/06/21(日) 23:45:36
>>1
今の時点ではマイナス多いですが、いいんじゃないですか。
3人育てました。混合ならありだと思います。
+7
-0
-
23. 匿名 2020/06/21(日) 23:48:40
>>21 そうかとおもえば50代トピの伸び様笑+10
-0
-
24. 匿名 2020/06/21(日) 23:50:15
生後3ヵ月で夜は10時間続けて寝るし
回数は5回ほど
寝過ぎで逆に心配したけど
体重も順調だしこれでいいらしい+41
-1
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 23:54:11
もうすぐ整合1か月です。完全母乳1.2時間しかあきません。
コロナのため美容室行けず、腰まで伸びた毛が邪魔で邪魔で。哺乳瓶拒否な子なので、またしばらく美容室行けないなぁ+3
-0
-
26. 匿名 2020/06/21(日) 23:58:00
>>6
妊娠希望でトピ参考にさせてもらっています。
2時間おき、、、夜中もですよね。
しかも1週間だけとかじゃなく何ヶ月も、、、。みなさんお疲れ様ですm(__)m+12
-0
-
27. 匿名 2020/06/22(月) 00:01:56
引かれそうだけど。
1歳11カ月、起きてたら1時間おきです
夜は4時間くらい空きます。
元々おっぱい大好きな子でしたが自粛で家にいるようになってからおっぱい好きが加速しました…+27
-6
-
28. 匿名 2020/06/22(月) 00:02:28
>>2
"ガールズ"ちゃんねるだからね。+7
-2
-
29. 匿名 2020/06/22(月) 00:03:21
>>23
50代も主婦多いんだよw+0
-1
-
30. 匿名 2020/06/22(月) 00:03:41
8か月で日中も夜中も3時間おき。
もう少し夜は寝てほしいなぁと思い始めて夜間断乳始めました。+11
-0
-
31. 匿名 2020/06/22(月) 00:07:30
生後もうすぐ半年で母乳よりの混合
夜中の1時~2時と朝方4時ごろに起きる。
そろそろぶっ通しで寝たい
上2人は完ミだったので2ヶ月ごろから夜は朝まで寝てました+7
-0
-
32. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:02
先月の5/18生まれの男の子。
ミルク1日3回であとは母乳です。
母乳だと1時間おきですが夜寝る前なミルク100あげると3〜4時間寝ます。
+4
-0
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 00:14:08
1歳2ヶ月眠い時だけ。+5
-2
-
34. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:14
>>3
もしかして、ごはん食べたい子なんじゃないかな?離乳食順調に進んでるなら、3回食に切り替えてみてもいいかも。+11
-0
-
35. 匿名 2020/06/22(月) 00:23:43
>>3
8ヶ月も2時間刻みの睡眠しか取れないなんて、めっちゃしんどいね。長くて2時間しかねれないんだよね。
母乳?ミルクの方が腹持ちいいって言うよね。あと哺乳瓶の方が吸いやすくて赤ちゃんはいっぱい飲めるとか。お疲れさま。+18
-1
-
36. 匿名 2020/06/22(月) 00:24:16
>>26
横だけど…
そうそう、2時間おきだったら、例えば今授乳しても2時にまた起きるんだよ。そのあとは4時。そして6時…一日の終わりがないんだよね。
しかも、0時から右10分左10分あげるとするでしょ。それからゲップさせて、トントンしたりして寝かせて。なんだかんだで気づいたら1時近くなってて、それから1時間後にまた起きるのw
体も心もきついけど、夜中にふと「今、私以外にも授乳してる人たくさんいるんだろうなぁ…」って思うと頑張れるよ。+74
-0
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 00:26:48
>>27
1時間おき?!
朝まで寝てくれないんだ…もう2年近くそんな感じですか?あなたの体調も心配になるわ…+17
-0
-
38. 匿名 2020/06/22(月) 00:26:52
夜の授乳の間隔が伸びてほしいって気持ちはもちろんあるだろうけど、授乳の間隔は他の子と比較してもしょうがない。
我が子がその時満足してればいいんじゃないかな。
+14
-1
-
39. 匿名 2020/06/22(月) 00:28:17
>>3
うちも8ヶ月で2時間おきです!
しかも離乳食もほぼ食べず…。
悩みまくってます。+10
-2
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 00:33:45
生後8か月の息子います!
もっと月齢が小さい時は夜8時〜明け方5時とかまで持ったりしていたんだけど7か月を超えたあたりから夜中に3時間おきとかに起きるようになりました!笑+3
-0
-
41. 匿名 2020/06/22(月) 00:34:24
生後2ヶ月半で、母乳よりの混合
日中は、ほぼ母乳のみなので、1〜2時間
昼寝をちゃんとしてくれれば3時間くらい
夕方、寝る前、夜中は、プラスしてミルク足してる
夜はまちまちだけど、5時間ねておきた後、2〜3時間寝ておきてって感じ
1度朝まで爆睡したときは、嬉しい反面、息してるか不安になって何回か起きて確認してたので、今くらいがちょうどいいかな
混合のミルクの足し方いまいちよく分からないから、雰囲気で足してるので、結構バラバラな感じ+8
-0
-
42. 匿名 2020/06/22(月) 00:38:10
4ヶ月
昼間は大体2時間おき。日中上の子に起こされて寝不足だからか、夜はまとめて寝てくれるから5-6時間くらい開く。
授乳時間をもっとゆっくり取れれば間隔が開くのかもしれないけど、上の子の世話とかで授乳を切り上げてしまうことがあるから頻回になってしまう。
とりあえず体重は平均だし、足りてると思っていいのかなぁ。
4ヶ月健診が個別になって保健師さんに相談できないから、不安だけが募る。+5
-0
-
43. 匿名 2020/06/22(月) 00:54:28
>>26
返信ありがとうございます。
2時間後の授乳だからといってお母さんがその間ぴったり2時間眠れるわけじゃないんですよね、、
私にできるだろうか、、、
授乳頑張っているお母さんに頭が上がりません。
世の中こんなにお母さんが寝ずに頑張っていること、妊娠を考えるまで全然知りませんでした。もっともっと世の中に知って欲しい、、
同じように頑張っているお母さんたちを心の支えに。素敵な言葉です
+21
-0
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 00:59:21
>>2 わざわざ開かなきゃいい。+6
-1
-
45. 匿名 2020/06/22(月) 01:08:53
>>2
子育てしてると好きなときに遊びにいけないし食べたいものの食べに行けないのよ
それで家で簡単にできる楽しみががるちゃん
というわけで子育て中の人が多いの
申し訳ないんだけどね+16
-0
-
46. 匿名 2020/06/22(月) 01:09:07
>>1
完母、授乳は欲しがる度
夜中は3時間に1回
もうすぐ2ヶ月
今のところよく寝る方+9
-0
-
47. 匿名 2020/06/22(月) 01:12:32
完ミの生後6ヶ月
4時間おきで1回180ml
夜寝てからは次のミルクまで7、8時間空くかな+4
-0
-
48. 匿名 2020/06/22(月) 01:16:31
>>2
子育ての私が見てもそう思うけど
自分が対象じゃないなーってトピ見るのも好きよ私は+11
-0
-
49. 匿名 2020/06/22(月) 01:26:42
生後5ヶ月で2時間おき。
よく4時間間隔になるとか、授乳する時間を決めるとか書いてあるけどまだ欲しがる時にあげて良いのかな?+3
-0
-
50. 匿名 2020/06/22(月) 01:30:55
>>42
体重かま増えてておしっこがちゃんと出てたら足りてるっていいますよね。
それより夜まとめて寝てくれるの羨ましい。
うちは5ヶ月なんだけど4ヶ月になった途端2〜3時間毎に起きる様になっちゃった(><)+6
-0
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 01:33:46
6ヶ月です。先週1週間入院してました。コロナの影響で面会できなかったこともあってか、2.3時間おきの授乳から常に授乳に替わりました。+2
-0
-
52. 匿名 2020/06/22(月) 01:50:42
欲しがる時にあげててほぼ完母で育ててるけど、今4ヶ月で成長曲線超えてしまってる。
与えすぎ?+5
-0
-
53. 匿名 2020/06/22(月) 02:00:11
2ヵ月半、完母で日中は3時間おき。
夜は最近になって5,6時間くらいまとめて寝るようになりました。
胸のほうがそれについていけなくて張って痛くて、子は寝てるけど自分だけ余分な母乳搾るためにさっき起きました。+12
-0
-
54. 匿名 2020/06/22(月) 02:35:17
4ヵ月になったばかり。
完母で1日6-7回です!+5
-0
-
55. 匿名 2020/06/22(月) 02:58:53
>>37
横ですが、起きてる昼は1時間おき、夜時々起きて4時間おきってことじゃないですかね??
私ももうすぐ2歳ですがそんな感じです。
もはやおやつ?小腹満たし?(笑)みたいな感じです。
卒乳できるか不安です。。+7
-0
-
56. 匿名 2020/06/22(月) 03:07:36
10カ月、4時間おき。1日6回は飲んでる。
乳腺炎を繰り返しすので桶谷式に通ってて、4時間以上はあけるなと言われる。
離乳食食べないからだんだん減らしたいんだけどな。桶谷式のおばあちゃんの言うこと聞いてていいのか時々不安。+3
-0
-
57. 匿名 2020/06/22(月) 03:19:45
3か月半です。
母乳なので昼間は飲みたそうにしたらいつでもあげてます。
夜は少しまとめて寝てくれるので19時、0時、5時って感じで5時間おきにあげてます。+6
-0
-
58. 匿名 2020/06/22(月) 03:34:04
今2ヶ月半です。
ほぼ完母よりの混合で1日10回程度。昼間は1.5〜2時間おき、夜は寝る前に一度だけミルク(120ml)を足して5〜6時間寝てその後は3時間おきくらいです。
前は1回の授乳に30分近くかかっていたのが、2ヶ月になる頃から15分ほどで終わるようになりだいぶ楽になりました。+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 04:15:10
完母でもうすぐ生後6ヶ月の子供がいます。
日中は3〜4時間、夜は8時間です。
上の子は生後8ヶ月ぐらいまで日中も夜も2時間とか3時間だったので、こんなにも違うのかと驚いています。+6
-0
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 05:22:36
一歳3ヶ月まで3時間起きだった!辛かった。
保育園決まって急遽断乳したけど意外と子供はアッサリしてたのでよかった。+3
-0
-
61. 匿名 2020/06/22(月) 05:43:35
生後7ヶ月の時に断乳して、後はミルク^_^+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 05:56:28
5か月 4〜5時間おき+4
-0
-
63. 匿名 2020/06/22(月) 06:25:03
2ヶ月で日中は混合、夜は母乳のみ。
日中はミルクを3〜4時間あけてだけどその前に欲しがったら母乳あげて、夜はその日によるけど1時間だったり4時間おきに母乳あげてます。
混合の方ミルクの量悩みません?
私は口から噴き出す事あるから120ミリあげるけど、飲み終わった後泣くしミルク缶には一回160ミリって書いてるから母乳あんまり出てないなら増やしても良いかなって悩み中。+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/22(月) 06:27:56
今、4ヶ月の子供育ててます!
本当にそう。自分の時間も外食もできない。行っても子供がいるたら落ち着かない。今はガルちゃんが一番の息抜き。
+7
-1
-
65. 匿名 2020/06/22(月) 06:47:29
>>55
37です。
はい、昼は1時間おき、夜は4時間おきと理解して読んでました。夜4時間おきってことは朝まで寝てくれないってことだし、昼も1時間おきで大変だなと思ってコメントしたんです💦
55さんもお疲れ様です(><)+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/22(月) 07:12:10
>>3
何か食べたいんだと+1
-1
-
67. 匿名 2020/06/22(月) 07:25:45
生後4カ月
授乳は子供の機嫌を見ながらあげてます、大体3時間かな。混合なのでミルクもあげていますが、ミルクは朝もしくは昼に一回と夜に一回です。
17時〜(授乳で起こす)22時〜5時まで寝てくれています。
うちも生後2カ月手前から夜中の授乳は減っていきましたよ。+4
-0
-
68. 匿名 2020/06/22(月) 07:32:17
9ヶ月です
だいたい3〜4時間くらい+1
-0
-
69. 匿名 2020/06/22(月) 07:36:14
>>63
うちも混合で母乳量がどれくらいなのかわからないので大人用の体重計で大まかではありますが、減りを測ってそれを基準にあげてます。
でも、さっきの授乳はあまり出てなかっただろうからミルク足そうかなってあげても飲まなかったりするので、結構ミルクを無駄に捨てちゃってます💧
うちの子もいっぱい飲んだのに哺乳瓶離すと泣いてた時はありましたけど、規定量にそってあげているから足りないというより、ただ哺乳瓶を離されて泣いているんだろうなって思ってました(笑)
口から出ちゃうというのは吐いちゃうって事ですか?
+5
-0
-
70. 匿名 2020/06/22(月) 08:04:55
>>3
もう2,3日で9ヶ月に突入する8ヶ月児です。
うちは明け方4時ころからずーーーっとおっぱいくわえっぱなしでヘロヘロでした。
部屋を真っ暗にしてもあまり効果がなく、少し早いよね、と思いながら離乳食を3回にしたら、4時間くらいになりました。
ご飯を食べたい子だったようです。
>>39
食べないんじゃ心配ですね。
試しに市販のものをあげてみるとか、もう一回基本に立ち戻って作り方確認してみるとか。
3人育児中ですが、それぞれ好みとかペースがあるんだなと思ってます。
うちの8ヶ月児はかつおだしが大好きで、食べないときはかつおだし仕立てのおじやみたいなのをあげています。+1
-1
-
71. 匿名 2020/06/22(月) 08:32:40
いま2か月で昼間は2-3時間おき、夜は4-5時間あくようになりました。
でも昼間の母乳のムラがすごい。特にお昼前後は70くらいしか出てない気がする。夜間の授乳が1-2回しかないから、それが原因かなぁ?+1
-0
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 08:38:44
>>63
私も2か月の子育ててるんですけど、先にミルクあげてそのあと好きなだけ母乳飲ませてます。逆だと哺乳瓶拒否するので仕方なく。
母乳だけで足りてる気もするんですけど、母乳だけだと指しゃぶりながら泣くんですよねー。でもかなり体重も増えてて。ミルク足しすぎないように調整するのが難しいです。+5
-0
-
73. 匿名 2020/06/22(月) 08:43:43
>>69
ミルク無駄になっちゃうの分かります。
哺乳瓶離されて泣くのか?!確かにチュパチュパ好きな子だからありえますね。
うちはゲップ時に口からゲップとミルクが出てきます。量がけっこう出てる印象なのでミルク多いのかなと。+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 08:47:32
完ミ女の子7か月
四時間おきにミルクと離乳食でミルクは4回
寝る前だけたっぷり250ml飲んで7~8時間あきます+3
-0
-
75. 匿名 2020/06/22(月) 09:01:14
3ヶ月で完母
昼間は3時間おき、夜は5時間くらいだったのに最近暑いからか昼間は1時間半くらいで欲しがる…
夜中も2、3時間で起きるように。。
助産師訪問の時に1日で10回程授乳してると言ったら多いと言われたけど、今は余裕で10回超えてるし。
どーしたもんか…
+3
-0
-
76. 匿名 2020/06/22(月) 09:28:54
4ヶ月半の双子
完ミで2人とも3時間~3時間半で120~180ml
夜間は一回授乳くらい。
+0
-0
-
77. 匿名 2020/06/22(月) 09:44:02
8ヶ月男の子完ミ
日中は4時間おき、離乳食を結構食べるので離乳食後のミルクがだいぶ減りました。寝る前に240飲ませると朝まで寝ます。昼寝が短いから日中がしんどいです。
+3
-0
-
78. 匿名 2020/06/22(月) 09:47:10
生後2ヶ月
完全母乳で、2~4時間おき
夜は大体3時間おきだけど時々7時間とかぐっすり寝てくれるときもあります!
すくすく育ってもう、6㎏になりました!重たい😂+3
-1
-
79. 匿名 2020/06/22(月) 09:53:59
>>70
アドバイスありがとうございます(;_;)
今日早速BF買いに行ってみます!
周りにもなかなか相談できる人もいないし
1人でずっと悩んでたので
返信があっただけで嬉しかったです(;_;)
ありがとうございました(^^)+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/22(月) 10:05:31
1歳1ヶ月、多いと2.3時間に一回で夜中も同じ感じ。
上の子も2歳すぎで卒乳してその3ヶ月後に2人目出産だったからもう4年近く授乳生活続けてる。
正直辛い時もあるけど今だけだと思って頑張ってる。+1
-1
-
81. 匿名 2020/06/22(月) 10:08:47
>>27
うちも同じような感じです。
飲みたいだけ飲んだらいいと思ったらここまで来てしまいました。+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/22(月) 10:27:45
>>1
2ヶ月半の子どもが1人です。
一時はほぼ母乳寄りの混合だったけど、最近は子どもが満足するほどの量の母乳が出てないことが分かったので、今は半々くらいの混合です。
主さんと同じでミルクは3、4時間おきでその間お腹が空いて泣いたら母乳をあげるという感じです。
夜は6〜7時間寝てくれるけど、その分日中は全然寝ません。+3
-0
-
83. 匿名 2020/06/22(月) 11:08:01
>>37
27です。朝まで寝てくれたことはありません。
上の子もそんな感じでした。
下は上よりおっぱい星人でもう体が常に疲れてます。
ユンケル飲んでなんとかやってます(^_^;)
いつ卒乳できるのやらってかんじです。。
+2
-0
-
84. 匿名 2020/06/22(月) 11:22:34
>>83
上にお子さんいるならなおさら夜はぐっすり寝たいですね💦
でもいつか終わりますもんね。お疲れ様です。頑張ってください!+3
-0
-
85. 匿名 2020/06/22(月) 12:35:53
来月1才。
朝昼夕方夜と4回ミルクあげてるけど、離乳食ちゃんと食べるから、飲み残し増えたきた。
ミルク缶買いだめしてるから、まだけっこうストックあるんだけど、それで自然と卒乳予定。
+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/22(月) 12:38:07
>>25
近くの美容院にカットだけササッと行けばいいのでは?
休日に旦那さんに預けて、一時間ぐらいなら、泣こうと大丈夫と思うけど。+2
-0
-
87. 匿名 2020/06/22(月) 12:39:40
>>27
お母さんも大変だし、そろそろ卒乳とか考えた方がいいのでは?+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:20
生後2ヶ月です。
完母で3~4時間おきです。夜間は5時間あくときもあります。
土曜日に歯の詰め物が取れてしまって歯医者に行かなきゃいけないんですけど、授乳どうしよう…。
搾乳しておいて同居してる義母にお願いしようと思いますが、哺乳瓶ではあまり飲んでくれないんですよね…(>_<)+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 14:06:10
生後21日です。昼夜関係なく2時間半〜3時間起きに授乳してます。3時間超えるとおっぱいが張って痛いし、子供も泣いて起きます。+1
-0
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 14:38:46
今月一歳になりました。
昼間はよく遊んで授乳なしでも平気な日もあれば、ぐずったりして5〜6回あげる日もあります。
夜は3ヶ月頃からずっと添い乳で最低5回、多いと8回くらい起きて泣くので吸わせてます。
しんどいので今日から断乳始めました。+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 16:01:26
4ヶ月
完ミで一日5回
朝まできっちり寝てくれる
+2
-0
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 18:00:14
完ミ5ヶ月
200mlを5回。たまに4回になっちゃうけど。夜は普通に10時間以上空いたりする。起きたらあげるって感じ。+2
-0
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 18:59:02
>>73
うちの子はあまり吐き戻しをする子ではないんですが、明らかに飲ませすぎたかなって思った時は大体ゲップと一緒に吐きます💦
恐らくミルクの前に飲ませている母乳がしっかり飲めているんじゃないでしょうか。
その頃の赤ちゃんはまだ満腹中枢が出来上がっていない時期で、あげたらあげた分だけ飲んじゃうので一度ミルクの量を減らしてみてはどうでしょうか?
あと、体重計で授乳前と後で測ってみるのもいいと思いますよ。+2
-0
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 19:45:40
>>12
今更気づきました!!ありがとうございます!!!+1
-1
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 19:54:41
>>84
ありがとうございます(T_T)
授乳すること自体は飲んでる姿がかわいくて大好きなので頑張ります。+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 20:10:33
10ヶ月だけどまだまだ2、3時間おきに授乳してます。哺乳瓶拒否の完母です。
7ヶ月くらいからマグでお茶とかお水を飲まそうとするけどあんまり飲んでくれません。
卒乳は遠いなぁ。+1
-1
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 20:27:57
8ヶ月です。
離乳食を6ヶ月ころから3回食にしており、またたくさん食べるせいか、◯時間起きという感じではなく、〈寝る前〉〈夜中1時〉〈朝4時〉〈朝9時〉の大体1日4回ほどです。
昼間の授乳が無いのは助かりますが、そろそろ朝まで寝てほしいです…。+1
-0
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 20:32:37
>>72
>>93
ミルク少し減らしてミルク→母乳の順番でやってみます。
これで授乳間隔が短くならず吐き戻しも少なくなれば良いな。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
あっトビが授乳間隔のことなのに量のこと相談してしまいすみませんでした💦
+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 22:09:31
二人目は高齢出産だったから完ミにした
今5ヶ月
一日5回授乳
2ヶ月位からずっと完ミ
夜は長く寝てくれて身体が楽だ+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 15:54:17
生後3ヶ月、完ミです。
1回100〜180ml、1日5回4時間開けてます。
夜は8時間はぶっ通しで寝てくれて日中も1回寝ると2時間は起きません💦+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/01(水) 17:53:25
自分かと思うぐらい主さんと同じ状況です!+0
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 07:46:21
1ヶ月で3.4時間おき。
混合だけど片方の乳がでずらくなってきました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する