-
1. 匿名 2020/06/21(日) 17:14:27
頭痛持ちなので定期的に通っていましたが、コロナが出てからは恐くて控えていました。
今は自粛が開けてお店も始まったのですが、大丈夫なのか心配する気持ちもあります。
皆さんは、緊急自体宣言が開けてからマッサージや整体に行っていますか?+95
-9
-
2. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:14
イキスギィ!+3
-25
-
3. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:21
行ってない。+151
-8
-
4. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:22
禍+123
-3
-
5. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:22
マスクして行ってます。+130
-4
-
6. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:34
行っていません。首のヘルニアが三ヶ月に一回悪化するので行きたいのですが…+70
-3
-
7. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:43
揉みほぐしは行きました。+33
-5
-
8. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:50
検温とマスク着用OKだから何度か行ったよ+68
-3
-
9. 匿名 2020/06/21(日) 17:15:54
カイロプラクティック行きました。腰痛持ちなので。
体温測り、エタノール消毒してました。+76
-1
-
10. 匿名 2020/06/21(日) 17:17:42
エロいマッサージの話かと思った+1
-37
-
11. 匿名 2020/06/21(日) 17:17:45
腰痛めて鍼灸なら行ったよ。
個人店で向こうも気をつけてたし、こっちもマスクしたまま治療してもらった。+50
-2
-
12. 匿名 2020/06/21(日) 17:18:14
コロナ渦(うず)…?+22
-36
-
13. 匿名 2020/06/21(日) 17:18:40
コロナうずっていうのはネタ?
コロナ禍だよん+135
-0
-
14. 匿名 2020/06/21(日) 17:19:12
渦…
鳴門海峡か?+58
-0
-
15. 匿名 2020/06/21(日) 17:19:21
タイムリー。
ずっと我慢していましたが、もう腰痛が我慢出来なくなったのでこれから数ヶ月ぶりに行ってきます。+73
-2
-
16. 匿名 2020/06/21(日) 17:21:52
行ってない
喘息もあるからリハビリも怖くて行けない+14
-2
-
17. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:03
コロナ鍋+47
-0
-
18. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:04
コロナ鍋の時は恐くて行けないよ…+45
-10
-
19. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:20
マッサージの個人サロンは1年は我慢すると決めました
でも整形外科の理学療法士の施術と電気は通ってます+12
-3
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 17:23:27
蝸+7
-0
-
21. 匿名 2020/06/21(日) 17:24:05
渦が面白すぎてw+41
-1
-
22. 匿名 2020/06/21(日) 17:24:05
場所によりけりだよね。
都内なら行けないなぁ。
関東(南)も怖い。+2
-3
-
23. 匿名 2020/06/21(日) 17:25:13
主さんよ
それを言うなら渦じゃなくて禍だ+62
-1
-
24. 匿名 2020/06/21(日) 17:25:31
最近行ってるな。
お年寄りの客が戻ってこないって言ってたね。
+0
-0
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 17:26:48
先月末行きつけの整体に行きました。
お互いマスクをしてるし頻繁に消毒をしているので普通でしたよ。
お客さん減ったと言ってましたね。+16
-0
-
26. 匿名 2020/06/21(日) 17:27:05
渦だと思ってる人が結構多そう😂+48
-0
-
27. 匿名 2020/06/21(日) 17:27:42
今日行きました。何年もお世話になってる先生です。整体行けなかったから、先月、生理も重くて…辛かった。コロナ憎し!+6
-0
-
28. 匿名 2020/06/21(日) 17:28:30
肩凝りがひどくて、耐えられなくて行きました。あまりにも酷いと我慢するよりは、施術してもらってスッキリするほうが良いかな+44
-0
-
29. 匿名 2020/06/21(日) 17:28:40
リスク高いよね。
お互いマスクしててもかなり近い距離だし。
服だって着替えないでタオルをかけて施行するところがあるけど、どこに座ったか触れたか分からないから実際マッサージ師さんは怖いだろうね。+21
-2
-
30. 匿名 2020/06/21(日) 17:28:50
+5
-47
-
31. 匿名 2020/06/21(日) 17:31:34
>>30
こんなに裸で施術者が男とは+68
-2
-
32. 匿名 2020/06/21(日) 17:37:36
働いてる側だけど施術者もお客様もマスク必須で施術後は次の準備に掛ける時間を倍にして消毒、使うタオルも最小限等、できる限りで対応してます+9
-0
-
33. 匿名 2020/06/21(日) 17:38:28
>>1
コロナ渦
コロナ鍋+8
-0
-
34. 匿名 2020/06/21(日) 17:38:33
>>6
そういうのはいったほうがいいと思うよ
取り返しつかなくなるから+44
-0
-
35. 匿名 2020/06/21(日) 17:42:10
コロナかっ!+6
-0
-
36. 匿名 2020/06/21(日) 17:43:08
田舎で唯一出た所が美容室で、美容室も諦めたから整体も我慢かな…+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/21(日) 17:45:48
>>30
良くわからないマッサージだねw
>エサレンマッサージのプラクティショナーは、
セッションを通し、つねに、相手の体や呼吸、存在を感じ、
今、ここに、今、ともに在る感覚を共有する。
ときに手を動かさず、ただ待つ、ともに在るだけの時間をとることも少なくない。
また、エサレンマッサージでは、クライアントの体とプラクティショナーの
手が、絶えず接触し続けることは重要視していない。
なぜなら前述の通り、セッション中、つねに相手とともに在り、
コネクションする感覚を持ち続けるためだ。
そして、プラクティショナーだけでなくクライアント自身が、
体の状態やそこに存在する感覚に気がつくこと(アウェアネス)
により、不調やブロックのリリースを進めていく。+2
-3
-
38. 匿名 2020/06/21(日) 17:45:51
足のマッサージ行ったよ、むくみがすごいし血栓できたら嫌だから
お互いマスクはしていました+20
-1
-
39. 匿名 2020/06/21(日) 17:47:33
>>1
同じくです。
県を跨ぐ移動も出来るようになったんだし、そろそろ行っても良いのかな?と思いつつ行けてません…+17
-1
-
40. 匿名 2020/06/21(日) 17:49:44
電気治療の吸盤が不安。
肌に着けるので、今は抵抗があります。。。+2
-0
-
41. 匿名 2020/06/21(日) 17:50:42
いくら位する?行ってみたい+0
-4
-
42. 匿名 2020/06/21(日) 17:53:18
主です。てっきりコロナ渦中の事をコロナか、と読んでると勘違いしていました。汗 ご指摘ありがとうございます。
整体やマッサージを受けると体が楽になるので行きたいですが、着替えてベッドに寝転んで接触して、、、と考えるとなかなか行けません。頭痛薬はあまり期待できないのがつらいところです。+33
-0
-
43. 匿名 2020/06/21(日) 18:06:58
別に行ってもいいと思う
私は整形外科のリハビリ行ってるけど、患者さんいっぱいいる
もちろん消毒はきちんとしている+8
-1
-
44. 匿名 2020/06/21(日) 18:07:19
本当は行きたいんだけど、私の地域はコロナ出てるからやめてる
リラックスして受けれないと本末転倒だし
誕生日割引とか他のクーポンも期限切れちゃったよ+14
-0
-
45. 匿名 2020/06/21(日) 18:12:09
働いている側ですが、緊急事態宣言が開けてからお客さんの入りも少しづつ元に戻ってきていますよ
どこのお店も出来る限りの対策はしていると思います
うちも先生も最近は終始無言で治療していますよ(笑)+14
-0
-
46. 匿名 2020/06/21(日) 18:14:25
>>37
画像見ただけでマッサージの種類がわかるとは。
画像検索かな?
エサレン調べてみよ。+1
-2
-
47. 匿名 2020/06/21(日) 18:23:12
昨日行きました。
ちゃんと歓喜してて、広々した店舗なので大丈夫かなと。
窓がないようなこもったとこはちょっと怖いよね+2
-1
-
48. 匿名 2020/06/21(日) 18:27:08
控えてもやり過ごせる程度の症状なら行かなかったけど、ドラストで働いててマスクとトイレットペーパー騒動のせいであちこち傷めてしまって、ストレッチでどうにもならなくなったら行ってたよ
重い物の運びすぎで両肘と右の手首を傷め、左膝と右足首傷めた
入口から店内から何十枚も張り紙してあるのに、マスクありますか?の対応で全ての業務が追いつかず無理を重ねてしまったよ
肩こりとかなら控えてたと思う+17
-0
-
49. 匿名 2020/06/21(日) 18:27:47
月に1、2回程行ってたけど三月下旬から5月後半迄は詐術者に移す可能性があるので我慢してました。
でもその期間はやっぱり頭痛や背中痛が酷くて辛かったので5月の終わりに申し訳ないけど行かせて貰いました。
住んでいる地域が感染者が居ないのと家でやっていて平日の午後だけのお店、行くまでが車で誰とも会わないという環境です。
感染リスクは平等だと思うので何とも言えませんが
チェーン店で1日何人も出入りがある、行くまでに不特定多数と出会うなどするなら控えた方が良いのかも知れません。
でも自分が具合悪くてどうしようも無い場合は無理して我慢しなくても良いとも思います。
引き継ぎ自粛はする予定ですが体調を見ながら考え様と思ってます。+6
-0
-
50. 匿名 2020/06/21(日) 18:29:16
肩こりすぎて頭痛、吐き気、不眠で辛かったから、
我慢できず先週行ってきた。
コロナの影響で普段より緊張状態が続いてて、
家でストレッチやヨガをやっても治らなかった。
マッサージでかなり楽になったから、行ってよかったと思うよ。+16
-0
-
51. 匿名 2020/06/21(日) 18:30:00
鍼治療を受けているので行ってます
マスク、消毒、換気、していて
タオル持参で対応してもらってます
空いてるかと思ったけどそんなことなかった
+5
-0
-
52. 匿名 2020/06/21(日) 18:38:53
肩凝り酷くてコロナ前は定期的に通ってた。コロナ流行る直前にはお得だからと回数券も買った。でも通ってる整体院から徒歩5分の病院でコロナの院内感染も出てた事もあって怖いからずっと行ってなかった。でも先日腰を痛めてしまい、どうにもならなくて行ってきた。腰は楽になったけど、、でもねー。整体院もこの状況で経営厳しいらしく治療もそこそこに色んなコースや回数券勧めてきて。もう回数券買ってあるって言っても次々と高額なコース勧められて、まだ回数券残ってるけど行くの嫌になっちゃう+16
-0
-
53. 匿名 2020/06/21(日) 18:49:37
ずっと控えていたけれど、膝と首の痛みが我慢できなくて明日整体院に予約を入れました+8
-0
-
54. 匿名 2020/06/21(日) 18:50:04
>>1
決まったお店だけ行くようにしてるよー。
昔は安い中国人のやってるようなお店に飛び込むの好きだったんだけど、今は日本人のエステティシャンにだけやってもらってる+9
-0
-
55. 匿名 2020/06/21(日) 18:57:36
リラクゼーションマッサージ2回いきましたよ+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/21(日) 19:03:51
地方都市です。ずっとお休みしていましたが、6月に入り、なんとか整体に行くことができました。
気をつけてくださってるようなのですが、整体はどうしても濃厚接触であることは間違いないので、また感染者が増加してきたらお休みしようと思います。+4
-0
-
57. 匿名 2020/06/21(日) 19:10:13
緊急事態宣言直後まで通ってたけど、自分が37.5度の発熱をして以来行き辛くて解熱してからも行ってないです。
普段から発熱しやすい体質なので最低限の買い物以外どこにも行けず不便。
ヘルニアの症状が出てきたと思ったら行くかなあ。+4
-1
-
58. 匿名 2020/06/21(日) 19:13:01
行ってます。
1人終わるごとに消毒とシーツかえてくれて
患者も消毒スプレーしてからなので安心していけてます。+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/21(日) 19:25:33
>>28
私も、行って来ました。肩凝りがひどいとしんどいし、早く解放されたかった!+9
-0
-
60. 匿名 2020/06/21(日) 19:31:08
働いてる方だけど、もう普通にお客さん戻ってきたよ。たぶんマッサージでは感染することはほぼないんじゃないかな。近いけど対面じゃないし。+8
-4
-
61. 匿名 2020/06/21(日) 19:40:56
行ってる。ギックリ腰やってからメンテナンス!
鍼灸もやってるから、免疫をあげるツボとかにもやってもらってる。+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/21(日) 19:44:20
有名な
「悟空の気持ち」
というヘッドマッサージの店が予約とりやすくなってる。+8
-1
-
63. 匿名 2020/06/21(日) 19:51:45
私もずっと控えてたんだけど先週久しぶりに整体に行ったよ。
会社も始まったし背中のこりが酷くて、悪化すると自律神経にも影響出ちゃうんだよね。
でも定期的に通うかと言われるとやっぱりまだ怖くて、限界まで我慢して行く、の繰り返しになりそう。
ちなみに美容院も外食もまだ我慢してる…。
やっぱり痛みはどうしようもない。+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/21(日) 19:53:07
>>60
緊急事態宣言前どっかの地方でクラスター起きてたよ。+2
-0
-
65. 匿名 2020/06/21(日) 19:54:37
コロナのトピに、コロナ渦って書いている人多すぎるよね。さすがに常識なさすぎる。+3
-6
-
66. 匿名 2020/06/21(日) 19:55:23
コロナ渦って書いてた人に「コロナ禍(か)だよ」ってレスしたら、揚げ足取るな!って顔真っ赤にされたことあるよ笑
そのまま間違い続ける方が恥ずかしいと思って、親切心で教えてあげたのに
すぐ揚げ足取りって言う人って、間違えてても恥ずかしくないんだね
私なら恥かき続ける前に誰かに教えてほしいから、理解できないわ+11
-3
-
67. 匿名 2020/06/21(日) 20:15:02
元々肩こり、首こり酷く5ヶ月通院我慢してたら全身不調になり呼吸も浅くなってきたから先週末行ってきました。予め電話でコロナ対策を聞きました。お互いマスクして施術可能な整骨院だったので良かったです。この時期は自律神経から不調になりやすいので身体固まってる人は行った方がいいかもです。
一応帰宅後は全身念入りに洗いましたよ。+12
-0
-
68. 匿名 2020/06/21(日) 20:32:08
原因不明で背中痛い人は念のため内科にいったほうがいいかも。ガルちゃんの今日立った別トピだけど読んでて怖かった。背中の痛みは病気の兆候 すい臓がん、食道がん等の可能性もgirlschannel.net背中の痛みは病気の兆候 すい臓がん、食道がん等の可能性も きくち総合診療クリニック院長の菊池大和さんが解説する。<略>背中の痛みや不調は、重病の兆候を示している場合もある。菊池さんが続ける。 「すい臓や腎臓など、背中の近くには重要な臓器が集まっ...
+0
-0
-
69. 匿名 2020/06/21(日) 20:34:12
>>1
行っています。
施術中は整体師も私もマスクつけたままです。
コロナ対策をとてもしっかりしてくれているし、路面店で窓も多いので換気もバッチリ。
雑居ビルで窓もないような店なら行ってなかったと思う。
+7
-0
-
70. 匿名 2020/06/21(日) 20:41:04
最近は感染者0人の地方でほぐしの仕事してますが、お店めちゃくちゃ混んでいますよ。コロナの流行ってた時期も誰一人として来なかった、なんて日はありませんでした。
同じ業界で従業員が三人感染してた、なんて話もありましたがお客さんは全員陰性でクラスター発生しなかったそうです。
けど、人の多い都会だったり、少しでも気がかりなら行くことはおすすめしません。+2
-1
-
71. 匿名 2020/06/21(日) 20:42:11
行ったよ
+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/21(日) 20:42:21
>>42
私が通ってるお店で、私の隣のベッドの人が自分で台とかスリッパとかアルコールかけて吹いてたよ。
もちろんお店でもちゃんとアルコール消毒してるけど、自分でやらないと安心できなかったみたい。
お店の人も、嫌な顔せず吹き終わるまで待ってたよ。
気になるなら、着替え終わったらカーテン開ける前に自分でアルコール消毒したらいいんじゃないかな。+11
-1
-
73. 匿名 2020/06/21(日) 20:42:45
行ったよー!だめなの?+0
-2
-
74. 匿名 2020/06/21(日) 21:17:59
心身共にリラックスできるのでマッサージによく行ってましたが、コロナが怖くなり3月から行くのを我慢していました。
が、親の介護で首肩背中バキバキで我慢ならず、先週、三ヶ月ぶりにマッサージへ。
不安もありましたが、施術者さんも私もマスク、始める前には手指消毒、身体もラクになりました。
その後も体調不良はないので思いきって行って良かったです。
でも今までみたいにマメに通う気持ちにはまだなれず。行きたいは行きたいのですが。
お客さんの出入りも多いし、不安もまだあります。
マッサージ師さんには申し訳ないですが。+3
-0
-
75. 匿名 2020/06/21(日) 21:19:05
>>6
行ってください+4
-0
-
76. 匿名 2020/06/21(日) 21:44:11
コロナ前までは行ってましたが最後にキャンセルしてから行けてません。
ただ筋トレとか始めたら肩こりとか無くなったのでそれはそれでよかったかも+2
-0
-
77. 匿名 2020/06/21(日) 21:45:21
リフレクソロジー行きたいけど、たまに行くお店、足をふくタオルを使い回ししてないか気になる。
帰宅し即足を洗えば大丈夫なんだろうか。+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/21(日) 21:46:24
うちの県のコロナ感染は他県からの持ち込みばかりだし、うちの市ではもうずっと出てないから毎週行ってます。感染者が出たときは休んでたけどね。+1
-0
-
79. 匿名 2020/06/21(日) 21:54:22
私も頭痛、肩こりなどがひどいので、整骨院行ってます。
お客さん1名ずつのところで、頻繁に消毒などもしてくれています。+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/21(日) 22:00:13
お店がずっと営業できているのだから大丈夫と信じて行ってみようかな。
+1
-0
-
81. 匿名 2020/06/21(日) 22:05:49
>>4
そう、私も間違えて覚えてた。読み方はコロナカ。+3
-0
-
82. 匿名 2020/06/21(日) 22:06:50
ただの肩こりなんだけど、なんだかんだ病名付けて保険でしてくれるから、マッサージ代わりに週3で行ってる。+0
-3
-
83. 匿名 2020/06/21(日) 22:44:18
>>57
私もそう
入口の検温で引っかかるからどこにも行けない+1
-0
-
84. 匿名 2020/06/21(日) 22:51:29
>>1
週に一度は必ず来てって言われでるけど怖くて行けない。+0
-0
-
85. 匿名 2020/06/21(日) 23:38:42
なぜマッサージだけ?
病院、歯医者、ヘアサロン、混雑時間を避けつつ行くよ。+0
-2
-
86. 匿名 2020/06/21(日) 23:44:26
マッサージ台?ていうのかな、うつ伏せて顔を伏せる部分。
前のお客さんのヨダレとかついてないか心配になる。
ちゃんと消毒してくれていたり、顔の部分にシート敷いてくれるけど。
そういうことが細々気になるうちは行かない方が良いのかもね。
+5
-0
-
87. 匿名 2020/06/21(日) 23:47:23
>>1
もう行ってるよ
通ってるところはお客さんが帰る度に除菌してると言ってて実際スプレーしてるのみたし、なにより腰が悪いから楽になりたい+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/21(日) 23:59:31
検温など対策してると安心だよね
また劇的に増えてきたら考えるけど
感染者が久しく出てない県だし
マッサージに月1ペースでまた通いたいな+1
-0
-
89. 匿名 2020/06/22(月) 00:08:53
>>30
知り合いにマッサージ師がいるけど、時々ビックリするような妄想を抱えた女性(話しぶりから中年~老年女性)がくると言ってたよ。
あなた大丈夫?
+0
-0
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 00:11:20
>>77
気になる事は何でもお店に聞くといいよ。不安だもんね。対策のいい加減なお店なら、残念だけどやめた方がいいし。+2
-0
-
91. 匿名 2020/06/22(月) 00:13:55
>>85
なぜって何、それぞれの体調や状況に応じて優先順位や必要な場所は違うでしょ+2
-0
-
92. 匿名 2020/06/22(月) 00:15:46
>>80
おんなじ
いまのところ歯医者さんでも大丈夫みたいだしいいかな?と思ってる
+1
-0
-
93. 匿名 2020/06/22(月) 00:18:09
映画館に行きたいけど我慢してる
マッサージは普段から要ってないからわからないけど気になるならもうしばらく行かなければいいのでは?
お店が閑散とするのはかわいそうだけど+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/22(月) 00:19:37
>>91
そこまで喧嘩腰にならなくても・・・+1
-2
-
95. 匿名 2020/06/22(月) 00:25:04
>>1
対策してるところならいいんじゃないかな+0
-0
-
96. 匿名 2020/06/22(月) 00:29:20
どこに行くにも心配だよね。まったく気にしてない人も多いようだけどさ。
+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/22(月) 00:49:37
>>1
行ってきたぱかりだけどお客さんが減って大変そうなのが雑談からひしひしと伝わってきた
コロナはかなり気にしているっぽい
受付にスプレー置いてて、体温計渡された
ベッドやソファまで都度拭いてるようでむしろ衛生面では以前よりよくなったくらいだったよ
+4
-0
-
98. 匿名 2020/06/22(月) 08:32:32
>>4
最初コロナナベ??え?どゆこと?と思った馬鹿は私です。さすがにそれはないとは理解したから誰にも聞かず調べたらよく見たら全然鍋じゃなかった。+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/22(月) 08:33:41
行きたいけど、接客業でたくさんのお客さんと接するので私が媒介してしまうかもしれないと思って我慢してます。
お店の収入も心配。行きつけのサロンつぶれないでほしい。+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/22(月) 08:54:14
>>1
職場近くのマッサージ院。
ホームページだと全くコロナに触れてなかったけど行ったらフェイスシールドしてたよ。+2
-0
-
101. 匿名 2020/06/22(月) 09:01:31
>>1
ネイルサロンも対面だし躊躇してるけど、お灸だけしてもらいに行ってきた。インフルが猛威を奮ってるときでも普通に通ってたことを思うと気にしすぎかなと。感染者あまり出なかった県っていうのもあるけど。
頭痛は大変だよね。お大事にね。+1
-0
-
102. 匿名 2020/06/22(月) 09:08:35
肩凝りが限界来て先日行きました。
わりと混んでました。
でも対策してても怖いと思って短時間しかやらなかったから、中途半端な感じになってしまった。
今日も行こうかと思う。
肩凝りすぎて痛い。+4
-0
-
103. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:07
「コロナで病院をひかえ持病悪化の懸念」、とニュースでも報道してたね
住んでるエリアで新たな感染者がしばらく出てなければ自分だったら行くかな+0
-0
-
104. 匿名 2020/06/22(月) 14:17:50
行きたいけど都内なのでまだ躊躇しています。
リラクゼーションサロンも整体も整骨院もずっと営業されていますが、、、。
消毒など感染対策を頑張っている旨をHPや店頭に掲げてくれていると安心かも。
入ってみないと店内の状況がわからないのは不安。+2
-0
-
105. 匿名 2020/06/22(月) 14:33:09
マッサージ、整体、鍼灸は
行かず
電動マッサージの方が良いと知った。
だって同じ一時間ならぱ家の方が
のんびり出来る。
最近の電動マッサージは
優れてる。+0
-0
-
106. 匿名 2020/06/22(月) 15:24:01
肩こり酷くて具合が悪くなったので行きました。
マスク、消毒、検温、換気ありです。+3
-0
-
107. 匿名 2020/06/22(月) 15:25:49
高齢の親の家に行ったり、ケアマネージャーさんと会ったりもするから、自分がコロナに感染したら周りにうつしてしまうと思うと心配で。
マッサージ、外食、映画、ジム、好きだった場所になかなか行く勇気が出ない。
美容院と病院は必要に迫られ行ったけど。
情勢見て来月はマッサージに行きたい。+2
-0
-
108. 匿名 2020/06/22(月) 17:38:10
>>1
近所についたてやカーテンおいてるけど窓全開で整体師もマスクしてる店もあるから対策してるなら大丈夫ではないかとおもう。+1
-0
-
109. 匿名 2020/06/22(月) 19:02:25
>>104
アナログな雰囲気のお店のほうが個人的に居心地いいといままで思ってたけど、こういうときは勿体ないかもね。
+0
-0
-
110. 匿名 2020/06/22(月) 20:33:04
行きたいなあ、明日行こうかな。+1
-0
-
111. 匿名 2020/06/22(月) 21:28:16
迎える方も心配だから徹底的に対策してると思う
自分で対策してスプレー持参するタイプのお客さんならむしろホッとするんじゃないかな+1
-0
-
112. 匿名 2020/06/22(月) 21:30:35
>>67
大変だったね、無事行けてよかったね
+0
-0
-
113. 匿名 2020/06/23(火) 11:41:25
>>72
アドバイスありがとうございます。
自分で除菌するのはいいですね。タオルや着替えを持参したり、少しでも安心して受けられるかも、と思えたら受ける事も出来そうです!+1
-0
-
114. 匿名 2020/06/24(水) 23:30:42
肩こりがひどすぎて2月から我慢してたマッサージ行ったんだけど、マッサージ師、マッサージ中マスクしてなかった気がする。それまでしてたから安心してたのに、声がクリアだし、ペチャクチャしゃべってた。無視したけど、マスクしてくださいって言えば良かった。
ほぼうつ伏せだし、タオルは持参して、帰って肘まで洗ったから大丈夫だよね…?不安。
体は楽になったけど、心から癒されなかった+1
-0
-
115. 匿名 2020/06/29(月) 17:23:08
久しぶりに行きました。
マスク、消毒、換気されていたので良かったです。
身体もラクになり月に二回は通いたい。
+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/01(水) 23:54:40
マッサージ行った方がやっぱ調子良い、心身共に。
+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/02(木) 14:25:11
通いたいけど、都内はまた感染者数100人以上。
悩むわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍は、コロナ鍋(コロナなべ)でもコロナ渦(コロナうず)でもありません。知っておくと何かと役に立つ、日本語にまつわる豆知識を取り上げる連載「大人の女性のための知っておきたい日本語常識クイズ」第185回は、最近のニュースで扱われている日本語「コロナ...