-
1. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:36
政府の「Go Toキャンペーン」のうち、観光需要を喚起するための「Go Toトラベル」について赤羽大臣は「観光業は、夏がかき入れ時なので、できるだけ8月の早い段階からしっかり実施していきたい。期間については夏だけで終わることは考えていない。夏、秋、冬そして来年の春と、できるだけ息の長い事業にしたい」と述べて、8月のはじめから来年春まで実施して観光業を支援する考えを示しました。+22
-76
-
2. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:09
旅行行きまくらなきゃ+18
-57
-
3. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:11
静かな時間が、もうすぐ終わる。+216
-7
-
4. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:40
+19
-11
-
5. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:52
旅行たのしみー🤗+49
-56
-
6. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:08
お盆の新幹線や高速道路が帰省客と観光客で大変なことになるかもね…+165
-6
-
7. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:15
近頃の政治家は横文字に憧れでもあるのかしら+167
-2
-
8. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:33
うちの方観光地だけど、やっぱり外国人客来ないとあんまり潤わないと言ってる。
そりゃ日本人だけだと人数なんてやっぱり知れてるもんね
これは海外でもそうだと思うけど。+100
-7
-
9. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:02
夏に完全にコロナが収まればいいけどね+145
-4
-
10. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:21
お盆は混みそうだから帰省を9月にしてついでに旅館に泊まろうかな〜と思ってサイト見てたら良いところは結構埋まってた
京都とか箱根みたいなメジャーなところでは無いのに+45
-2
-
11. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:35
お金がありません
+79
-5
-
12. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:58
これでまたコロナが流行らなきゃやる意味もあるんだけどね…
まだ油断しちゃいけない気がするよ。+170
-5
-
13. 匿名 2020/06/21(日) 13:35:57
日本人は職を失って苦しんでるのにそれよりも外国人様の馬鹿政府+63
-23
-
14. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:16
多額の税金使わなくてもコロナさえ収束すれば自然と観光地に人は戻ると思うけどね。
コロナ対策の方に力入れればいいのに。にぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出girlschannel.netにぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出 「待ち時間は約90分です」。20日昼、宇都宮餃子(ぎょーざ)会の直営店「来らっせ本店」(宇都宮市馬場通り2丁目)。午前11時の開店前から多くの家族連れや若者が足を運び、ギョーザの街が...
+244
-5
-
15. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:36
京都ですが、小規模な宿泊施設はまだ閉めてる所が結構多い。
この先も厳しいんだろうなと思う。+59
-0
-
16. 匿名 2020/06/21(日) 13:37:54
お金使おうと思う人もいれば、それどころではないって人もいるだろうし格差だろうね+100
-2
-
17. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:34
委託先は?
中抜き中抜きするんでしょ+31
-6
-
18. 匿名 2020/06/21(日) 13:39:53
冬がベストシーズンの観光地もあるし、春がいい観光地もあるよね。丸一年間は続けないと不公平感が出ると思う。+45
-1
-
19. 匿名 2020/06/21(日) 13:41:40
海外からも来るの?+7
-1
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:00
海外からも来るしね。
解禁。+5
-6
-
21. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:14
夏休みが短縮になってるし
その期間に集中すると大変な事になりそう+64
-1
-
22. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:31
免疫の病気持ちで出かけられないので、日本の経済を回すのは元気な人達にお任せします!
よろしくお願いします!+83
-5
-
23. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:36
ホントに金かける場所を間違ってない?+81
-12
-
24. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:39
夏休み短いし帰省くらいしか行けない。帰省もしたくないけど。
これって払ってからあとから返金か、予約時から半額とかになるかどっちなんだろう。
毎年行くとこも夏のプールやるか決まってないし、絶対にバタバタするよね+38
-3
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 13:45:05
これが不発になったら政府は中国人を解禁するよ
やっぱりキンペー様に助けてもらうしか方法はないってね+51
-10
-
26. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:01
落ち着いた頃に温泉行きたい
混んでる時期に行っても落ち着かないしゆっくりできない+25
-1
-
27. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:17
行きたい人は行けばいい。私は今年は旅行やめる。状況によっては来年もやめる。+96
-15
-
28. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:25
>>22
お身体大事にしてくださいね
+23
-0
-
29. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:33
8月からだっけ?このキャンペーン。
私、7月中旬に1泊で神奈川の温泉旅館に一人で泊まる。もう押さえちゃった。
東海道線のグリーン車でのんびり。車窓から海を見るのも楽しみ。
1泊2食共に部屋食。客室に露天風呂がついてる。これなら3密を防げるしいいかなって。多分客室から出なさそう。 大浴場には行かなさそう。
だって緊急事態がいつまた来るかわからないもん。
まだ行くべきじゃないと考える人もいるだろうけど、行きたいんだよね。
むやみに他人には話さないけど。+142
-16
-
30. 匿名 2020/06/21(日) 13:48:58
経済優先するのも、キャンペーンやるのも、良いけどさ
どうなったら、再度緊急事態宣言を出すのかって基準を具体的な数字を持って、ハッキリと示して欲しいよ
どうせ、総合的に判断っていう曖昧な基準なんでしょ
そんな曖昧な事をするから、国民もどれだけ経済活動を再開して良いかがわからないんだよ+18
-5
-
31. 匿名 2020/06/21(日) 13:49:55
給付金使いなさいと、、、+7
-1
-
32. 匿名 2020/06/21(日) 13:50:07
>>29
いや、いいと思うよ
私だってイタリア行きたいけど、入国できないから行かないだけだもん+64
-4
-
33. 匿名 2020/06/21(日) 13:52:34
それやりたいならあと数週間は外出自粛しないと、今まさにコロナ第二波の予感しかないんですけどー+7
-3
-
34. 匿名 2020/06/21(日) 13:52:43
>>25
チャイニーズ、絶対来るな!!
キンペー許さない。
乗っ取られちゃうよ。+95
-6
-
35. 匿名 2020/06/21(日) 13:53:22
GOTOキャンペーンなんかやったら感染者爆増じゃないの、、?💦+67
-11
-
36. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:21
いつ中国からの観光客が入国するかによるよ。中国人たくさん来るようじゃ落ちつかないし。+45
-2
-
37. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:42
>>32
ありがとう。
d-トラベルで予約したんだけど5000円のクーポンも使えるから、この時期に行こうかなって思ったの。8月はもっと混むかなとも思って。
海外も行きたいけど、まだ難しそうだよね。
入国制限が解除されたらイタリアに行けますように!!+19
-3
-
38. 匿名 2020/06/21(日) 13:58:38
でも今って中国よりアメリカの方が感染者数すごいよね+9
-4
-
39. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:46
とりあえず、来月の温泉旅行はそのまま行くけど、10月に石垣島行きたいから使おうかと!
そもそもだけど、これって今もうすでに予約してる旅行には使えないんだよね?+19
-5
-
40. 匿名 2020/06/21(日) 14:00:50
旅行はすごく行きたいけど心身共にリラックスできるかなと思っちゃう。しばらくは身近から別方面から経済協力をします。+9
-5
-
41. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:28
キャンペーン打ち出すだけじゃなくて、それを行う上でのガイドラインとか利用者に感染対策を意識した行動を呼び掛けてほしい
これだけ人が一気に動いたらソーシャルディスタンスの意識も薄れるし、結局気の緩みが生まれたときが感染拡げるんだと思う+18
-4
-
42. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:32
感染者まだ出てるのに。それなら最初から休業しなきゃよかったじゃん。+13
-4
-
43. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:32
自粛厨はコロナトピへお帰りくださいm(_ _)m+16
-11
-
44. 匿名 2020/06/21(日) 14:04:22
9月の三連休のホテルもう取ったけど、後からでも使えるのかな😅+14
-0
-
45. 匿名 2020/06/21(日) 14:04:37
すぐに旅行して歩く気になれない。今年は様子見かなー。経済まわすの大事なのは分かるけど、今度は一気に経済回復に舵を切り過ぎてる気がする。もう少し良い塩梅で経済活動と感染予防対策ができないものかな。+32
-9
-
46. 匿名 2020/06/21(日) 14:05:44
電通省?+3
-2
-
47. 匿名 2020/06/21(日) 14:06:14
既に予約してる旅行には適用されるのかな?
サイト見てると夏はもう予約埋まってきてるけど…+2
-0
-
48. 匿名 2020/06/21(日) 14:06:15
>>44
そこが私もすごい気になる!
キャンペーン始まったら、間違いなく予約殺到するだろうし、今予約してる旅行には使えるのだろうか?+19
-1
-
49. 匿名 2020/06/21(日) 14:07:24
>>13
ニュースの本文に外国人の「が」の字も出て来ていないというのに+13
-2
-
50. 匿名 2020/06/21(日) 14:07:57
インフルエンザみたいに冬にぶり返す危険あるから夏しか動けないかもね+6
-3
-
51. 匿名 2020/06/21(日) 14:09:17
>>45
経済だけで言えば一気にやらないと長期化する+4
-4
-
52. 匿名 2020/06/21(日) 14:10:40
これって、旅行会社なりホテル側がキャンペーンを見越して、ツアー料金値上げとか無いのかな?
私がホテル側なら、少しでも自粛のお金回収したいから少し高く設定するけど。
結局はツアー料金とか値上がりして負担額は変わらないとかはやめてほしい。+36
-3
-
53. 匿名 2020/06/21(日) 14:12:30
>>30
スレチじゃね?+2
-1
-
54. 匿名 2020/06/21(日) 14:13:35
行きまくるぞー!!
ただし、遠くない所で楽しむ。+4
-1
-
55. 匿名 2020/06/21(日) 14:15:13
>>51
経済だけで言えない状況だからね+3
-3
-
56. 匿名 2020/06/21(日) 14:18:07
これをやってる日本旅行業協会の会長は自民党幹事長の二階俊博
つまりコロナの混乱に乗じて国民の税金を懐に入れようって話
ふざけんなよマジで
+55
-1
-
57. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:34
昨日高速の入り口が混雑してるの見た。もうみんな限界なんだね。+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/21(日) 14:24:47
>>44
明細があれば、後から申請可にしてほしいよね+8
-0
-
59. 匿名 2020/06/21(日) 14:27:36
国交相か
そーかそーか
+5
-1
-
60. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:04
旅行行きます!!
安くなるのありがたい+6
-4
-
61. 匿名 2020/06/21(日) 14:29:25
こも週末の道路渋滞凄かった
インバウンドなんかアテにせずとも
日本人がこれだけ動けば経済まわるのが証明された
外人誘致せんでよろし!!+9
-5
-
62. 匿名 2020/06/21(日) 14:31:58
今年の秋冬は怖いな+6
-3
-
63. 匿名 2020/06/21(日) 14:35:23
>>1
Go to hellしか思い浮かばない+8
-6
-
64. 匿名 2020/06/21(日) 14:43:17
>>3
こういうこと言う人って
10万もらって引きこもるのがラクだったんだろうな
あの時、コロナが終息するの心から願ってて元の生活に戻りたいと思ってたんじゃないの?+11
-22
-
65. 匿名 2020/06/21(日) 14:49:42
>>64
横だけど、やっと感染者が少なくなってきて日常生活が平和になってきたからね~。また旅行客の往来によって感染者が増えて近くのスーパーに行くのさえビクビクする生活に戻りたくないなとは正直思うよ。+52
-3
-
66. 匿名 2020/06/21(日) 14:52:36
キャンセルしたから余計に行きたい!でも仕事がめっちゃ忙しくなって行けない。
+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:48
夏に動いて徐々に感染広げていって秋冬に全国が感染爆発するんじゃないの?
期間中感染爆発したらGo toのキャンセルできるの?無計画すぎない?
病院確保出来たの?+9
-5
-
68. 匿名 2020/06/21(日) 14:56:46
バスツアーなんてクラスター発生しやすいんだから怖いわ+18
-3
-
69. 匿名 2020/06/21(日) 14:57:50
旅行者が感染広げたんだからやめて欲しいわ
マイカーやレンタカー個人旅行だけにして+14
-5
-
70. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:34
これどういう仕組みなの?
割引券みたいなの送ってくれるの?
役所に申請しに行かないといけないのならめんどくさいんだけど。
+3
-0
-
71. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:36
民宿にも使えるのかなあ?+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:57
>>46
電通省の
強盗キャンペーン?+12
-2
-
73. 匿名 2020/06/21(日) 15:10:09
詳細早く知りたいけど期待しない方が良いかも。
旅行会社行かないと使えなさそうだし。
ネットでポチっとはムリかも。+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/21(日) 15:10:56
東京住み未就学児1人いますが、8月半ばに宿泊予定で南房総の海目の前の宿を予約しました。
自家用車で行って、砂浜で遊ばせてあとは部屋でゆっくりする予定です。
いつもは時間でくぎっての貸し切り露天風呂を利用するところですが、今回は脱衣所リスクを減らすために客室露天風呂付きの部屋にしました。
部屋着いてからもきっと持ち込んだアルコール消毒で一度掃除すると思います。
こうまで気にして出掛けて楽しいか?って話ですが、
最近は公園にも連れて行ってない中で子供の誕生日なので、新しい生活様式なるべく守ってこの日だけは楽しく過ごさせてあげたいので予約だけしてみました。
コロナの状況これ以上悪くなりませんように。。+22
-0
-
75. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:07
>>69
まだ感染者が少なくて一人ひとりの行動歴が報道されてた頃、バスツアーやらライブ遠征やらで、移動が多い人達ばかりだったよね。
あの頃よりはマスクしたり感染予防策をとってるかもしれないけど、みんながみんな気を付けてくれないだろうしね。+17
-0
-
76. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:28
>>64
終息した?+1
-1
-
77. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:44
浅間山の噴火が気になる…
そっち方面行きたかったから+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/21(日) 15:19:53
なぜ旅行業界だけ優遇なのだろうか
コロナが蔓延した要因のひとつにインバウンド需要に目が眩んだ業界団体が圧力かけたからでしょ
そして政府の資金による復興もその業界から
なんか癒着の臭いがするんだけど
+19
-6
-
79. 匿名 2020/06/21(日) 15:20:17
>>75
この前も神奈川で車に同乗していただけで全員感染したのもあるしバス内はいくら換気しても難しそう+9
-1
-
80. 匿名 2020/06/21(日) 15:24:58
ここ数年インバウンドに尻尾ふってサービス悪化した観光地に今さら行きたいとは思わない
日本人でもインスタ蝿に優先当然と威張り散らす老害にDQN一家とマナーを守れない非常識な人が増えた+8
-5
-
81. 匿名 2020/06/21(日) 15:28:04
ここでは色々言われてるけど、
普通に8月のパンフレット見てると去年と同じ金額すなわち、普通の日の倍近い金額設定してるよね。
第二波考えると、8月に行くのが良いなと思ったけど、意外ともう有名なホテルは満室出てきてるね。+14
-2
-
82. 匿名 2020/06/21(日) 15:28:49
旅行とか他府県の移動するのは良いけれど、自己防衛はきっちりしておかないと、
マスク・除菌はまだまだ気を引き締めておかないと…トイレでの感染とか見てい
たが…怖いです。+9
-1
-
83. 匿名 2020/06/21(日) 15:29:37
>>74
楽しんできてくださいね。
ちょっぴり大変な体験になってしまいますが、
良い思い出になりますように。+8
-0
-
84. 匿名 2020/06/21(日) 15:31:35
観光業を支援するためには必要だと思いますが、
これを利用出来るのは時間もお金もある高齢者ばかりだと思う。
というか、コロナで本当に困ってる人は10万円とマスクしかもらってない。
高齢者や公務員に給付金なんて必要ない。+7
-10
-
85. 匿名 2020/06/21(日) 15:35:26
そしてまた全国的に感染者が増え緊急事態宣言……+6
-4
-
86. 匿名 2020/06/21(日) 15:41:26
>>4
GOTO(ゴトー)+7
-0
-
87. 匿名 2020/06/21(日) 15:42:13
観戦が不安だから、行く?どうする?やめとく?
みたいな悩みすら、そもそも、はなからありません。
それどころではありません、こちらだって。って話です。観光地を盛り上げるお金すらありません。+1
-9
-
88. 匿名 2020/06/21(日) 15:46:17
経済を回すのは必要なんだろうから、普通の生活に戻すのは仕方ないのかもしれないけど、Gotoキャンペーンとか旅行を推奨するとかは違うでしょ。
ワクチンも薬もないんだよ?精神論でどうにかなるもんでもないのに、スポーツでウイルスに打ち勝とうとかさ。
ウイルスをなんだと思ってんだろ。+16
-5
-
89. 匿名 2020/06/21(日) 15:49:08
中国人、韓国人、絶対来んな。
変な病気流行らせるから来んな。+18
-1
-
90. 匿名 2020/06/21(日) 16:01:32
>>44
指定された旅行会社で予約しないと適用されないってやってたような気がします!のでわたしも9月に旅行予定ですがまだ待機中です。+19
-0
-
91. 匿名 2020/06/21(日) 16:10:41
まだ落ち着いていない状況でやらなくても…
収まれば自然に人出は戻りそうだけどね。
夏が少しは収まるチャンスだと思ってたのに人出増やすの?+2
-2
-
92. 匿名 2020/06/21(日) 16:13:45
>>49
GO TOと言ってる時点で日本人向けのみの政策ではないと思います。
今までの政府からして日本人のための政策なんて行ってくれるとは思えません+3
-14
-
93. 匿名 2020/06/21(日) 16:21:14
GO TOキャンペーンの申込みには、先日利用開始になったコロナアプリからの申込みにして、旅行先、日程 移動方法など わかるようにしたら、感染者出た時に 経路追いかけやすくなると思う。
あと、旅先で感染が判明した場合の対応についても、申込み前に 同意書みたいなのを取るとか、注意喚起して欲しい。+11
-1
-
94. 匿名 2020/06/21(日) 16:24:05
>>39
8月って遅いよね
普通2,3ヶ月前には予約するよね+7
-1
-
95. 匿名 2020/06/21(日) 16:26:44
7月下旬からとか言ってなかったっけ?+6
-0
-
96. 匿名 2020/06/21(日) 16:26:58
>>44
直接目当ての旅館に確認しましたが、今予約してもらっても後から適応されるようにしますと言われました。+7
-0
-
97. 匿名 2020/06/21(日) 16:41:51
>>6
大変なことって?
活性化して凄く良い事だと思うけど!!+5
-5
-
98. 匿名 2020/06/21(日) 16:44:48
>>1
そんなのより駅のハングル文字を無くせよ。
気持ち悪い象形文字をデカデカと公共の施設に落書きするなよ!+28
-3
-
99. 匿名 2020/06/21(日) 16:48:59
詳細はよ+1
-0
-
100. 匿名 2020/06/21(日) 17:25:09
>>44
旅行会社通さないとダメってやってなかった?
自分で予約するのはダメなんだよね。+7
-0
-
101. 匿名 2020/06/21(日) 17:28:50
今年は子供の夏休み短いし、詳細もよくわからないから、様子見してるうちに狙ってたホテルや旅館が満室とかになって結局ダメでしたって感じに我が家はなりそう…。+10
-0
-
102. 匿名 2020/06/21(日) 17:30:19
無症状感染者からコロナをばら撒かられる訳ですな+4
-2
-
103. 匿名 2020/06/21(日) 17:32:03
とりあえず県内の施設に行ってみようと思うよー!+4
-2
-
104. 匿名 2020/06/21(日) 17:53:39
>>6
新幹線は昨年並に臨時列車を増発するらしいから、そんなこと無さそう。
けど高速道路は渋滞ヤバそう…+7
-0
-
105. 匿名 2020/06/21(日) 17:59:44
>>29
羨ましい旅行ですね!!
のんびりしてきてください!+19
-0
-
106. 匿名 2020/06/21(日) 18:00:43
>>8
わかる。
うちの旦那ホテル業なんだけど、所詮日本は島国だし日本人だけで回しても厳しいみたい。
ないよりはもちろんいいけど外国人が入って来ないと観光業は回復は正直難しい。+11
-11
-
107. 匿名 2020/06/21(日) 18:03:49
>>69
マイカーだろうがレンタカーだろうが移動すれば同じ。
ちょっと意味が分からない。+4
-5
-
108. 匿名 2020/06/21(日) 18:41:24
>>27 どうぞやめて。別に宣言しなくても。+15
-7
-
109. 匿名 2020/06/21(日) 18:49:12
>>94
来月の旅行はすでに3月頃に予約済みっす!+7
-3
-
110. 匿名 2020/06/21(日) 19:35:08
二階のための政策ならさっくさくですすむのね
防疫もへったくれもないやん+5
-1
-
111. 匿名 2020/06/21(日) 19:35:13
今年は全国的に子供の夏休みも少なくなるし、時期も被る(お盆辺り)だろうから、その辺は激混みだろうと予測。里帰り出来るかな…。+1
-0
-
112. 匿名 2020/06/21(日) 20:06:31
馬鹿アホ死にたくないわ+0
-2
-
113. 匿名 2020/06/21(日) 20:07:44
>>108
は?おまえこそいちいち構うなや+6
-9
-
114. 匿名 2020/06/21(日) 20:08:45
一生味覚なくなれば笑うわ+3
-1
-
115. 匿名 2020/06/21(日) 20:13:58
>>100
旅行会社が密になるね+7
-1
-
116. 匿名 2020/06/21(日) 20:30:32
自分は旅行好き、地方の観光を手助けしたいと思ってるのでこの施策は嬉しい!
地方の良い宿、お食事処に色々行ってみたいわ〜。+8
-3
-
117. 匿名 2020/06/21(日) 20:49:11
>>107
意味がわからないなら調べたら?+2
-3
-
118. 匿名 2020/06/21(日) 20:51:32
>>117
少人数家族でならいいけど知らない人達と大人数でバスツアーとか絶対イヤだわ。キャンペーンも旅行会社向けじゃなくて現地の宿や観光業対象にするべきよね+4
-2
-
119. 匿名 2020/06/21(日) 20:52:39
>>100
もうそれが旅行会社だけのキャンペーンよね。おかしいわ+9
-0
-
120. 匿名 2020/06/21(日) 20:54:57
1人でもバスに感染者が乗ってたらクラスターになりそう+6
-1
-
121. 匿名 2020/06/21(日) 21:34:26
何故そんなに急ぐのかわかりません。
何か利権が絡んでるんでしょうね。+9
-3
-
122. 匿名 2020/06/21(日) 21:51:12
今、新幹線とか飛行機って隣1席開けてるの?
それとも隣に人いるのかな?+3
-2
-
123. 匿名 2020/06/21(日) 22:02:57
>>122
新幹線、指定席に関しては間隔を空けて発売してます。ネットや券売機で自分で買う場合は、シートマップで隣に人がいない所を選んで購入する感じです。
また、車内が密にならないように、1列車の指定席の発売を5割程度までに制限されてます。
なので満席になることは絶対にありません。
換気装置で常時換気されてますし、消毒も行われています。
詳しくはJRのホームページに掲載されてます!+7
-0
-
124. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:09
観光客を見ると引く。
マスクを外していたら5メートル前から避ける。
地元民ばかりの場所だと多少混んでも気にならない。
マスクを外していても「暑いよねー」で終わり。+0
-8
-
125. 匿名 2020/06/21(日) 22:41:26
>>105
ありがとうございます。
このキャンペーンが8月からなので、7月はまだ行かない方がいいのかなと思っていました。
7月なら学校はまだ夏休みに入らないし、グリーン車も空いてるかなと思い行くことにします。
感染爆発したらまた考えます。+10
-1
-
126. 匿名 2020/06/21(日) 23:06:08
>>98
中国語はいいの?+4
-0
-
127. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:15
>>15
中国人を相手にしていた旅館はまだまだ厳しい。
日本人観光客にとっては嬉しい時期。
うるさい人達がいなくて今こそ京都へ来てください。+5
-0
-
128. 匿名 2020/06/22(月) 03:41:29
>>81
変わってないってこと?
それならいいけど+2
-0
-
129. 匿名 2020/06/22(月) 08:58:16
>>63
それを言いたいなら go to the hell.
theがいるよ。
生半可な知識でむやみに英語を使わない事。+0
-5
-
130. 匿名 2020/06/22(月) 11:05:51
>>44
それが気になる。個人でじゃらんとかの予約サイト経由で使えるらしいけど、既に予約済みなのは使えるのか微妙だよね+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/22(月) 11:56:40
>>129
それくらいいいじゃん
英語できる自慢はうざいよ+5
-0
-
132. 匿名 2020/06/22(月) 20:47:36
>>39
そうなんですか⁉︎
私、8月末に沖縄旅行を予約していて、8月上旬が入金締切。このキャンペーンは使えないのかしら?+0
-0
-
133. 匿名 2020/06/22(月) 23:53:26
私は都民ですが行かないと思います+0
-1
-
134. 匿名 2020/06/22(月) 23:55:49
>>124
仕方ないよ
都民だけれどよっぽどの理由がない限り旅行なんて考えられないです。+1
-1
-
135. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:46
いまいち仕組みが理解できない。代理店とか国がやってるプランしか適応されないのかな?
熊本なんだけどふっこう割(GoToトラベルキャンペーン)として熊本市プレミアム宿泊券の
販売があったり違いが分からないよ+0
-0
-
136. 匿名 2020/06/23(火) 21:21:59
>>39
GoToキャンペーン最新情報はこちら|8月上旬開始予定、旅行や飲食代金を補助travelersnavi.com政府は新型コロナウイルス終息後に観光需要喚起策「Go To キャンペーン」を実施する。Go To トラベルでは、旅行代金の最大半額を割引する「ふっこう割」や飲食店等で利用できる地域共通クーポンの発行を通して消費を喚起します。夏休みに間に合うよう8月上旬にも事業...
+0
-0
-
137. 匿名 2020/06/24(水) 08:12:49
7月に予約してしまった
車で1時間半くらいの高原
日帰りで行けるけど、子供がいるので近場で
キャンペーン前の方が空いてるかな?と前向きに考える!
+0
-0
-
138. 名無しの権兵衛 2020/06/27(土) 12:12:06
>>1 観光客みんなが、エチケットを守って旅行をしてくれればいいのですが。
非日常だからと浮かれた気持ちでいると、こういうことになってしまいます。コロナは強かった!女性16人全員が感染www.nikkan-gendai.comアメリカのフロリダ州で、外出制限が解除されたので、女性16人でマスクをせずにパブに行ったところ、なんと全員が新型コロナウイルスに感染したとのこと。
+1
-0
-
139. 匿名 2020/06/27(土) 21:44:13
10万円の給付でも結構みんな電化製品買い替えたり消費していたから政治がキャンペーンしなくても1人30万円位給付したら、コロナが収まった頃各々旅行、外食、買い物をすると思う。コロナで抑えていた気持ちが開放されて。
国がすると肩入れする業界が得をするし、余計な経費が随分かかかるからその分黙って給付金にしてほしい。コロナ収まった頃なら絶対みんなちょっと豪勢に使うって!+2
-0
-
140. 匿名 2020/07/12(日) 21:21:51
7月22日からになったのですね…
7月の18、19に旅行の予定がありギリギリ対象外。
自分で個人手配した宿も対象になる様なので8月の旅行は申請してみようかな。
これって仕事の出張でもパッケージツアーで申し込めば使える制度なのかしら?勤め先の営業の人、普段から出張多いのでみんな申請しそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている観光需要を喚起するため政府が実施する「Go Toキャンペーン」について、…