ガールズちゃんねる

「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

861コメント2020/07/04(土) 20:09

  • 1. 匿名 2020/06/21(日) 12:32:52 


    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差 - 毎日新聞
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差 - 毎日新聞mainichi.jp

     子育てに積極的な男性の略語「イクメン」が新語・流行語大賞のトップ10に選ばれたのは2010年。厚生労働省はこの年、男性の子育て参加や育児休業の取得を促進しようと「イクメンプロジェクト」をスタートさせた。全国でイクメンパパは増えているのか。6歳未満の子ど...


     県男女共同参画審議会の委員でもある九州産業大の窪田由紀教授は、地元男性の数値の低さに「がくぜんとした。福岡は他県に比べてまだまだ男子厨房(ちゅうぼう)に入らず、というところはあるが、残念。もっと意識を変えていかないと」と話す。
    (略)
    「日本一を目指す」と公言している大分や順位は2位でも「まだまだ家事時間としては少ない」と冷静に受け止めている山口、そして下位に甘んじている福岡。来年10月実施予定の5年に1度の調査が興味深い。

    +16

    -122

  • 2. 匿名 2020/06/21(日) 12:33:28 

    そうですか

    +43

    -12

  • 3. 匿名 2020/06/21(日) 12:33:39 

    こーゆーのよく見るけど、
    参考にする人いるの?

    +483

    -11

  • 4. 匿名 2020/06/21(日) 12:33:58 

    やっぱり日本男はダメだな

    +381

    -128

  • 5. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:23 

    くすだんじ?

    +13

    -48

  • 6. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:26 

    ハジッコの話は知らん。都内の話を!

    +20

    -109

  • 7. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:27 

    47位はどこなの!?

    +310

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:52 

    >>4
    じゃあ日本から出て行け

    +100

    -129

  • 9. 匿名 2020/06/21(日) 12:34:55 

    その分働いて稼いでくれてるなら全然良し

    +438

    -52

  • 10. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:01 

    地域というか人によるよね

    +306

    -10

  • 11. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:08 

    九州の男って、ブッさいくの低スペックでも偉そうにふんぞり返ってるよね

    +994

    -98

  • 12. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:28 

    若い人は意識違うんじゃない?
    年取れば取ってる人ほど家事育児しない威張る男だらけな気がするわ

    +304

    -20

  • 13. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:45 

    何度でも言う
    もっこすとは結婚するな

    +261

    -17

  • 14. 匿名 2020/06/21(日) 12:35:54 

    家事・育児に参加しないよりも、女性を下に見る発言や考え方がきつい

    +561

    -8

  • 15. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:04 

    一緒に作った子供もなのに、一緒に育てようとせず、俺は男だから的な人、苦手…

    20代の頃、長く付き合ってた人が九州男児で、家事は全部私がやるのが当たり前だった。風邪ひいて、高熱だしても何もせず、別れた。

    家で偉そうにする男性ダサいよっていえて、スッキリした。

    +812

    -12

  • 16. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:13 

    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +190

    -4

  • 17. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:15 

    熊本地震が起きた時
    ボランティアに行った東北の友人が本気で怒ってたな…

    +451

    -11

  • 18. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:34 

    >>11
    チビが多い。

    +356

    -22

  • 19. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:37 

    いつから山口九州になったん?

    +352

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:43 

    山口?

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/21(日) 12:36:56 

    博多大吉とかも温厚そうに見えて、ものすごーーい亭主関白だし、男尊女卑思考あるよね

    +624

    -11

  • 22. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:02 

    九州出身だけど九州の男とだけは結婚しないって決めてる。九州出身ってだけで近寄らない

    +467

    -30

  • 23. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:23 

    >>4
    女と結婚したら?

    +23

    -43

  • 24. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:27 

    6歳未満の子どもを持つ男性の1日あたりの家事・育児の平均時間で山口県が東京都に次いで2位、佐賀県も6位に食い込む一方、福岡県はワースト県をわずか1分上回っての44位。九州・山口でも地域差がこんなにあったとは―

    一位が東京なんだ、凄い意外
    でワーストは何処なんだ?

    +149

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:31 

    なんで九州限定でトピ立てた?
    全国の統計はないの?

    +105

    -5

  • 26. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:33 

    いちいちチェックしてるほうがうざいわ。

    人の家のことだろ、ほっとけよ。

    +46

    -33

  • 27. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:49 

    九州の男でも優しくて家事してくれるひといるよ…

    +345

    -60

  • 28. 匿名 2020/06/21(日) 12:38:08 

    >>19
    >>20
    山口は比較対象として上がっているんでしょ
    九州に近いし

    +97

    -7

  • 29. 匿名 2020/06/21(日) 12:38:14 

    これ思い出した

    すごもりGWで「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到⇒熊本地元紙がすぐにお詫び
    すごもりGWで「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到⇒熊本地元紙がすぐにお詫びgirlschannel.net

    すごもりGWで「女性は手の込んだ料理」チラシに批判殺到⇒熊本地元紙がすぐにお詫び さらに、女性の上に「断捨離して大掃除」「いつもより手の込んだ料理」と書かれ、男性の上には「映画鑑賞」「ゆっくり読書」と書かれていた。 ネットでは「性差別で男尊女卑」...

    +467

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/21(日) 12:38:28 

    >九州・山口でも地域差がこんなにあったとは――

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/21(日) 12:38:39 

    >>10
    うん
    この狭い町内でも子供の送り迎えをよくしてるお父さん、全く姿を見かけないお父さんどっちもいるもん
    仕事によっては参加時間が短くなっても仕方ないし、この調査に一体何の意味があるのか

    +51

    -8

  • 32. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:03 

    これ出身地?現在地?
    熊本生まれで今東京住んでる夫は結構手伝ってくれる

    +118

    -10

  • 33. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:24 

    >>17
    なんで?
    ふんぞり返ってるクーズー男児多かったから?

    +290

    -4

  • 34. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:30 

    >>4
    外野は黙ってろよ

    +31

    -34

  • 35. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:51 

    九州より低い順位のとこがあるってこと?どこなのその地雷県は?!

    +94

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:59 

    九州出たら男が優しくてビックリした。

    +312

    -11

  • 37. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:07 

    >>19
    たまに九州に入れてもらうんだぁ
    天気とか経済団体とか

    +225

    -5

  • 38. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:13 

    >>12
    若い子は結婚したがらない子が増えてる。金稼いで家事も育児も要求されるなら独身選ぶんだとさ。男同士で話してるのはそんな話題ばっかり。既婚者見て何が楽しいのって思うらしいよ

    +150

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:26 

    家事一緒にやってると親世代が文句言うんだよ
    〇〇君に手伝わせて!アンタ何やってんの!ってさ

    +264

    -3

  • 40. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:39 

    >>7
    同率で茨城県・和歌山県・岡山県(57分)らしいよ。

    +295

    -11

  • 41. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:52 

    うちの父は九州男児だけど、掃除とかは自分が気になるみたいでやってたし子供のころはよくおやつ作ってくれた
    ご飯は母だけど、手作りおやつは父の記憶しかない

    例外もいますってことで

    +191

    -12

  • 42. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:06 

    >>13
    もっこすって熊本の男のことよね?

    さつまはやとも絶対だめ~。

    +200

    -15

  • 43. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:20 

    >>1
    でも北九州は専業主婦の比率も高いからね
    これだけじゃ何とも言えないよ

    +19

    -17

  • 44. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:36 

    >>40
    特に根拠があるわけじゃないけどなんか納得w

    +120

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:26 

    特に鹿児島の男は最悪よ。

    +186

    -15

  • 46. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:39 

    これは女性にも問題がある。
    日本の女性は経済的に自立していない人が多く
    出産後に退職したり正社員ではなくパートで働くなと
    専業主婦志向が強い。
    欧米やシンガポールでは女性は産後2ヶ月で復職しバリバリ働きます。
    納税する重要さを理解しているからです。
    まず、女性も変わりましょう。

    +21

    -91

  • 47. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:43 

    >>22
    私も九州出身だけど東京に住んだ時にそう思ったw
    威張って女のこと見下してるくせに甘えてるし、所得も低いってどこにいいとこあるの?って。
    みんながみんなそうじゃないだろうけどさ。
    最近の若い男の子は違ってきてるかも。

    +284

    -8

  • 48. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:56 

    >>42
    もっこすってそう言う意味なんだ!
    近所の美味しいお店の名前がもっこすで不思議な名前だと思ってたよ

    +64

    -5

  • 49. 匿名 2020/06/21(日) 12:43:19 

    九州男児と結婚すると本当に最悪…
    その人自身は良くても、義父や義祖父の世代にはまだまだ根強い男尊女卑が残ってるから大変。
    そういう背中を見てると結局はその人もいつかはそうなるよね。。

    +301

    -4

  • 50. 匿名 2020/06/21(日) 12:43:59 

    九州男子とは結婚したくないなぁ
    家事のできる男しか出会ったことないからなおさら、掃除も料理もできない男とは結婚は無理です。

    +174

    -8

  • 51. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:21 

    >>38
    今の世の中、若い男ほど人生辛いだろうな~。
    上は詰まってて出世できないし、安月給。
    女は家事・育児を頼ろうとのしかかって来る。
    同僚・同世代を見てると大変だと思うよ。

    +16

    -42

  • 52. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:23 

    >>46
    無痛分娩数、ベビーシッターや保育環境を欧米並みにしてからだね

    +106

    -4

  • 53. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:47 

    >>46
    欧米の男性の労働時間知ってる?
    幼稚園のお迎えはお父さんの役目の場合が多いよ

    +102

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:09 

    >>27
    東京でも最悪な男はゴマンといるしね。

    +153

    -3

  • 55. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:18 

    >>10
    でも本当に九州の人たちは男尊女卑をナチュラルに受けいれてる人が多い
    若い世代でもそうだよ
    基本的に人によるけどそういう人が多いか少ないかは地域差でると思う

    +194

    -8

  • 56. 匿名 2020/06/21(日) 12:45:24 

    九州男児は母親がダメなんだよね
    家事させないというか何でもお母さんがやっちゃうから、結婚したら妻にも同じことを求める
    私九州人じゃないから、鹿児島男児と結婚してビックリした

    +254

    -9

  • 57. 匿名 2020/06/21(日) 12:46:31 

    福岡出身で茨城在住の義父がまさに何もしない男です。そのくせ根拠もなく威張るのでたちが悪い。嫁の扱いもひどく、暫くは我慢していましたがあまりに酷いので証拠を主人に見せて怒鳴ってもらったら小さくなっちゃいました笑 それ以来義父は私に近づいてきません笑

    +117

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:21 

    九州男児大っ嫌い…。
    世間体ばっか気にして中身何もなくて。。
    卑屈な性格で。。

    あ。。
    父の事だった。。笑

    +222

    -10

  • 59. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:44 

    高齢になればなるほど下世話で男尊女卑だよ。でも今の若い世代は イクメンでよく子供を連れてお散歩したり面倒みてるよ。

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:44 

    福岡より平均時間が少ない3県は、茨城、和歌山、岡山県でしたよ。
    平均時間(分)は3県とも57分。
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/21(日) 12:49:11 

    鹿児島の男と付き合ってたが酷かった
    10個上の姉が2人いるらしく、35歳にもなってすごい可愛がられててキモい。
    お年玉も自分だけ多く貰うみたい
    男尊女卑が根強くて閉鎖されたところで育ったんだなぁと。

    関係ないけど、鹿児島の百貨店で働いてる人だったんだけど、未だに従業員全員個人アドレス持ってなくて1つのアドレスをみんなで閲覧するらしい。IT弱者過ぎて引いた

    +107

    -6

  • 62. 匿名 2020/06/21(日) 12:49:18 

    >>41
    そりゃどこにでも例外はいるだろうね。九州以外の男にも家事をしない男はたくさんいるだろうし。

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/21(日) 12:49:46 

    >>54
    クソ男なんて全国各地に棲息しているよね。G以上だわ

    +69

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/21(日) 12:50:18 

    江戸時代に、いや安土桃山くらいに戻れって感じ。

    九州男児は大阪が天下を取ってから時代が止まってんだろ。

    +14

    -6

  • 65. 匿名 2020/06/21(日) 12:50:24 

    >>39
    うわぁ、まさにそれ!
    逆パターンで、義父から「男のくせに女を手伝ってカッコ悪い!」って罵られて病んだご主人を何人か知ってる…
    異常な世界。

    +134

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/21(日) 12:51:07 

    >>46
    あの手この手で、辞めさせようとする会社が未だ多いんだよ、正社員からパートに変われとか。同じ仕事してても、男女賃金差があるし。公務員でも中々役職つけないし。

    +98

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/21(日) 12:51:22 

    >>21
    わかる!ちょいちょい引っかかる発言するし目つきもなんだか怖いから好きじゃない
    でも人気あるよね

    +172

    -4

  • 68. 匿名 2020/06/21(日) 12:52:16 

    >>54
    地方出身も多いから。

    +4

    -7

  • 69. 匿名 2020/06/21(日) 12:52:35 

    しばらく山口に住んでたけど、友達は「あの人(夫)、自分で会社に持ってくお茶さえ自分でよう作らんし、帰宅後は子供に挨拶したらすぐ趣味に没頭しとるわ…」って愚痴ってたり、かと思えば「うちは疲れとるなら無理せんと冷凍食品でもお惣菜でもええよ〜って言ってくれるから楽」って子もいた。元彼は一人ご飯作ってくれる人いたけど、実家暮らしが多くてご飯まで作れるって人は少ない印象。

    +33

    -4

  • 70. 匿名 2020/06/21(日) 12:52:41 

    30年前に比べたら全然やってると思う
    30年後には家事をしない男は天然記念物になってると思うわ
    今男子を子育て中だからお手伝いやらせるようにしてます

    +93

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:28 

    >>60
    京都最下位www
    でしょうねってなったわ。

    +10

    -12

  • 72. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:35 

    >>11
    九州の男は陰キャラ陽キャラどちらもふんぞり返ってる系が多い。
    九州の女性は美人で社交的だけど気が強い人が多い。
    結論:九州の人は殆ど気が強く、穏やかな人は転勤などで来てる方が多い。

    +371

    -48

  • 73. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:38 

    >>11
    そうなんだよ。特に福岡なんて九州からかわいい子集まるからますます調子にのっちゃって、女の容姿もけなす男も多いし。

    +300

    -10

  • 74. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:58 

    コレって九州だけなの?
    九州男児は〜ってよくいうけど、ガチなの?
    家庭によるじゃなくて?

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/21(日) 12:54:12 

    私は熊本人ですが、
    少なからず私の父親、兄弟、親戚みーんな
    男が偉く座ったまま、女は座らず立ってるばかりだった。

    生まれた時からそうだったから、それが普通と思ってた。
    けど、旦那は関西人で
    旦那の家族や周りの人達は全然そんな人なんて居なかった。
    むしろお父さんがお茶出してくれてびっくりしたのを覚えてる。

    九州の男がみんなそうじゃないかもしれないけど、
    九州の男はオススメしたくない!!笑

    +167

    -3

  • 76. 匿名 2020/06/21(日) 12:54:47 

    >>71
    みなみに関西んなかでね

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:04 

    >>60
    夫がよく家事育児してくれる県民だわ
    夫の親世代も共働きで、女性が強くて男性がなんだかんだ優しい県民性だからかなw

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:12 

    うちは夫婦ともに九州です
    さらに夫はかなりの田舎出身
    でも家事にとても協力的で、気付いたら、
    ・(平日)料理を作ってない方が食後の皿洗い
    ・(土日)料理と片付けはすべて夫
    という習慣になっています
    何が言いたいかというと、「九州男児」すべてが男尊女卑で家事をしないわけではないということ

    +93

    -10

  • 79. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:27 

    >>15
    それは大変でしたね……よーくわかります。腹立ちますよね、今時家のこと何にもしない男なんて!ダサすぎ。
    うちも福岡の義父と義兄がそんな感じです。
    私の旦那は次男坊ですが、頑固ですが穏やかなとこもありうまくいって家事育児しつけてやりました!
    こういう例外もいますよ。
    私ももし義父と義兄みたいに家のことなんもしない人とはやってられず出ていくかも。
    こんな人たちのストレスで自分の健康、人生害したくないんで。


    +114

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:30 

    >>9
    私もー
    変に手伝われると逆に迷惑だよ~
    ただ、子供とたくさん遊ぶのは大事

    +50

    -14

  • 81. 匿名 2020/06/21(日) 12:56:14 

    山口は九州ではない
    お天気だけ北部九州扱いは許す

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2020/06/21(日) 12:56:46 

    >>36
    そんな違うんだ!
    自分は関東だけど女性強いかも

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/21(日) 12:57:35 

    男の人は逆に都会の女はやめとけ言われるよね
    親戚がよく言ってた

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:14 

    >>9
    といいつつ、飲みばかり休日趣味ばかりではいやじゃない?

    +12

    -9

  • 85. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:47 

    >>24
    単に共働き率が1番高いからでしょう。共働きでジジババが近居じゃなきゃ自分らで回さないといけないから

    +85

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:56 

    結婚前に少し付き合った男が、九州出身。

    遊園地行って、ゲームでぬいぐるみを幾つか当てて
    そのぬいぐるみが入った、かさばる袋を
    一度も持たないから、指摘したら
    「俺の地元じゃ そういうのは女が持つんだよ」だと! あと、東京に対するライバル心(?)みたいなものが凄かった。
    地元帰ってくれて別れて良かった。

    +111

    -5

  • 87. 匿名 2020/06/21(日) 12:59:10 

    >>19
    下関はほぼ九州、岩国はほぼ広島って印象

    +131

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/21(日) 12:59:22 

    出身で避けられるならいいじゃん
    親しくならなきゃいいから
    一見分からないけど問題がある方がやだ

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2020/06/21(日) 13:00:11 

    >>72
    そうかね?福岡に40年以上住んでるけど、そんな風に感じたことないや。

    +63

    -47

  • 90. 匿名 2020/06/21(日) 13:00:42 

    九州男児って言葉そもそも何のために存在すんの?いいことあるの?
    なんで四国男児がないの?なんで東北男児がないの?

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2020/06/21(日) 13:00:48 

    >>22
    私も熊本だけど九州男児とは絶対結婚しないって
    決めてる
    うちの兄と父もあれが食べたいこれ作れ
    言うだけで手伝いもせずにソファーにドカッて座って
    食べるだけ。しかも自分の食べた食器も洗わない
    家事は女の仕事って思ってる。
    母親も九州出身で地方に出た事も無いから
    「男は偉い。男は仕事で大変だから家事はさせてはダメ」
    っていう考えだから兄は何にもできない大人になって
    しまったよ‥
    プライドだけは高い。1人じゃ何ーにも出来ないくせに
    だから絶対九州男児とは結婚しないって決めてる。
    偉そうな九州男児を作るのは母親が甘やかしてる
    のにも理由があると思う。

    +248

    -7

  • 92. 匿名 2020/06/21(日) 13:01:17 

    >>46
    産後2ヶ月から働きたくないというのもありじゃない?なぜか産後2ヶ月から働く方をよしとするけど

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/21(日) 13:01:34 

    >>24
    都会ほど夫婦でバリバリ働くパワーカップル多そうだもんね。家事育児も当たり前に分担してるんじゃないかな。

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/21(日) 13:01:48 

    でも男が家事育児に参加しすぎるのも問題だよ
    専業主婦の仕事が奪われるってことだからね
    そしたらどうなるか考えてみ?
    女も働かないといけなくなるんだよ
    しかも男の家事育児の参加時間が増えて女と平等になれば、妻はパートで夫はフルタイムともいかなくなるよ
    女もフルタイムで働かないと不公平だからね
    つまり何でもかんでも平等平等言ってたら困るのは女ってこと
    フェミの戯言に踊らされて大騒ぎする前に冷静になった方がいい

    +7

    -49

  • 95. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:16 

    うちは福岡だけど夫も義父も家事育児めちゃくちゃするよ。実父は皿洗いと掃除はする。
    亭主関白は人それぞれだから九州男児とか関係ない。
    わたしの周りは女が強いです。

    +12

    -7

  • 96. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:24 

    九州男児は大阪から東には出てこなくてよい

    +21

    -9

  • 97. 匿名 2020/06/21(日) 13:02:24 

    >>60
    北海道すっごい低い!意外!

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:12 

    北海道なんだけど昔知り合いの九州の
    男の子が札幌で朝の通勤に地下鉄に
    乗ると女の人が多くてビックリするって
    言ってて聞いたら九州では奥さんが働きに
    出るのは恥ずかしい事だから堂々と出勤は
    出来ないみたいな事言ってて九州怖いって
    思った。

    +24

    -20

  • 99. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:20 

    >>73
    そう?福岡育ちで今東京に住んでるけど、女性の容姿を批評したり色々いうのって東京の方が多い気がする

    +54

    -28

  • 100. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:26 

    >>46
    我が子を自分の手で育てる事より納税のほうが重要だとも思わないけどな〜。

    +33

    -5

  • 101. 匿名 2020/06/21(日) 13:03:46 

    >>15
    九州男児は、基本上げ膳据え膳ですからね。
    中には、きちんとやってくれる人もいるけど。
    うちは、まったくやりません。

    +155

    -5

  • 102. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:12 

    >>72
    九州って女も気が強くなかったら馬鹿にされるっていうか、嫌な仕事押し付けられたり何でもしていい扱いになるのかも。
    全ての女性がそうじゃないけど他の地域より多く感じる。

    +183

    -6

  • 103. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:21 

    >>9
    九州はあんまり賃金よくない、、、

    +85

    -3

  • 104. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:32 

    うちの父親東京出身だけど何もしないわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:07 

    ずっと福岡だからわからないよ!そして九州の人と結婚したし。ずっと専業主婦でいられるから優しい人と思ってたけど。たまに家事もしてくれるし。違うのかな。

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:15 

    九州男児じゃなくてクーズー男児に改名しよ

    +23

    -8

  • 107. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:18 

    家事はしていらないから
    頼むから子供を公園連れていくとか
    外で思いっきり遊ぶとかしてほしい。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:44 

    >>84
    そりゃそうでしょ。
    家族との時間を大切にしてくれてれば、家事とかしてくれなくても良くない?
    私が家事をしてる間は夫は子供と遊んでくれてる方が効率が良い。

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:52 

    >>87
    岩国は方言も広島寄りだけど、米軍基地があるからかそこらにアメリカ人らしき人が歩いててここは山口県か?って感じだった

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/21(日) 13:06:07 

    >>8
    いきなりこんな言い方?
    しかもプラス多数
    私もまだまだ日本男はダメだなと思ったけど

    +72

    -25

  • 111. 匿名 2020/06/21(日) 13:07:10 

    >>105
    家事もしてくれて専業主婦なんて、九州じゃなくてもそんないい男ゲットできてラッキーなんじゃないかな?

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/21(日) 13:07:16 

    佐賀意外!!

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/21(日) 13:07:17 

    >>60
    なんでこの数字で北海道は持ち上げられて九州が叩かれるの?

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2020/06/21(日) 13:07:59 

    私は九州男の実態知らなかったけど
    プロポーズ断って良かった
    男尊女卑、嫌い、この言葉

    +44

    -12

  • 115. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:27 

    >>21
    大吉は女芸人の出雲阿国が女出してたからムカついただかで、ガチモンのレイプビデオに出してやりたいって言ってたの聞いて大嫌いになった!
    死ねばいいのに。

    +204

    -6

  • 116. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:45 

    >>56
    その通り。
    私は本州出身ですがびっくりしましたね、家ではなんにもやらずふんぞりかえってる男の多いこと!
    女は召し使いですよ。
    それを当たり前と思ってるのか皆さんよく動きなさる。私は一応手伝います、と声かけしますが、断られたら座ってますがすることなくて暇。
    酔っぱらいのおっさんたちの、自分たちにしかわからない話を延々聞かされたり、何が楽しいんだか。
    楽しいの男だけ、女疲れるだけ、なんで女だけ損するん?
    殺意わきますよ、九州の親戚の集まり(法事とか)でたくないぐらい。

    +145

    -8

  • 117. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:05 

    >>44
    わかる
    岡山、和歌山は納得
    茨城はちょっと意外

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:30 

    >>37
    山口の人?何か可愛いw

    +98

    -2

  • 119. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:42 

    >>98
    え?電車にも乗れないってこと?歩くの?自転車?

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2020/06/21(日) 13:09:58 

    >>51
    専業主婦ならこの言い方も分かるけど
    両方働いているなら家事育児するのは当たり前じゃないの?

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/21(日) 13:10:49 

    うちの旦那、両親が福岡の出身。
    旦那の実家に行くと男どもはゴロゴロしてるか、酒飲んでるか。しかも義母を顎で使いまくり。

    うちは息子2人いるんだけど、私は家事が嫌いだから「自分の事くらい自分でやれや!!」って叱る年頃になったら、旦那もやるようになったよ(笑)

    義姉にも「あいつが〇〇しているの初めて見た…私ちゃんすごいねぇ」って驚かれたけど、やっぱり母親や姉、妹が何でもやってあげちゃうのがいかんね、九州男児は。尻叩きまくれば、意外と従順よ。

    +84

    -2

  • 122. 匿名 2020/06/21(日) 13:10:50 

    >>94
    フルタイムとかパートとかそんな言葉ばっかり見てるから本質が見えないんだよ…

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2020/06/21(日) 13:11:14 

    >>8
    出ていく時が来たら出て行くわい

    +5

    -17

  • 124. 匿名 2020/06/21(日) 13:11:48 

    九州男子好きだよね
    周りであまり話題にならないんだけど
    お年寄りが言うイメージ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/21(日) 13:12:16 

    佐賀出身(公表してねぇw)で福岡育ちです
    結婚当初は専業主婦だったので家事はすべて私、夫はたまにごみ出ししてくれるくらいでした
    夫の親と同居になり、家事はほぼ姑、私は外で働いて十数年
    姑が入院し、亡くなり、見送った前後くらいに過労で倒れて1か月くらい寝たきりになり、その間の家事はすべて夫にまかせました
    幸い回復してもとのように働けていますが、家事を任せたあたりからいろいろしてくれることが増え、助かっています
    とはいえ、細かいところで不満を言えばきりがないけど、私が先に逝っても何とかやっていってくれそうなので、その点に関して思い残すことはないです

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2020/06/21(日) 13:12:31 

    >>113
    このトピで北海道持ち上げられてる?

    +3

    -7

  • 127. 匿名 2020/06/21(日) 13:13:22 

    >>117
    茨城は風俗が盛んで女の人に対する扱いが悪いって結構聞く

    +67

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/21(日) 13:13:52 

    >>19
    山口では九州のワイドショーを見てるし。

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/21(日) 13:14:15 

    >>15
    凄く不思議なんですが、そういう九州男児にも母親っているんですよね?
    お母さん達は息子に教えないんですか?
    教えてるけど、父親や周りの男衆に感化されて結局そうなっちゃうのかな?
    時代遅れだから、早めに意識改革して行った方が良いと思うけど…
    逆に娘を持つ親御さん達は、娘がそういう九州男児と結婚することをどう思ってるんだろう?

    +115

    -5

  • 130. 匿名 2020/06/21(日) 13:14:23 

    誰か忘れたけど奥さんを手伝ったことが世間に分かって
    「オヤジにバレたら殺されるー」
    って言ってた俳優だかタレントだか、いたよ。
    九州男ってそうなんだ...

    +24

    -6

  • 131. 匿名 2020/06/21(日) 13:14:56 

    >>98
    そんな話聞いたこともない!どうどうと仕事に毎朝行ってますが?

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:04 

    >>21
    そんなに女より飛び抜けてすごい男とも思えないけど。。男尊女卑って男から見たただのエゴだから、周りからみて、お前そんなすごくねぇよって人ばっかりなんだろうな

    +70

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:15 

    北海道は通勤時間長い人多いし、雪かきとか家のことでもすること多いし、子育てじゃなくて家事の協力時間に変えたらランク上がりそう

    +21

    -4

  • 134. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:25 

    >>129
    それに対する答えのコメ、何処かにあったよ
    それ読みなー

    +2

    -24

  • 135. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:34 

    >>21
    人による〜とか言うコメあるけど 
    地域性出まくってるじゃんねー
    九州男は評判悪いのも今に始まったことじゃない
    九州女ってそれが当たり前で男尊女卑植え付けられすぎててモラハラ気質に気付いてないんだと思う

    +164

    -7

  • 136. 匿名 2020/06/21(日) 13:15:52 

    >>17
    何に起こっていたのか気になる

    +145

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/21(日) 13:16:10 

    >>46

    案の定、専業主婦志向の女性から反発が来ていますね。
    確かにキャリアと子育ての両立は大変でしょう。
    だからといって、正社員の仕事から逃げてはいけません。
    年金や退職金も含めると正社員を喪うのは大損害。
    女性も男性と同等に働いてこそ
    男性に家事育児参加を要求できるのです。

    +13

    -34

  • 138. 匿名 2020/06/21(日) 13:16:16 

    九州男児だからって言い訳する
    九州の男嫌い

    私の父も女がするのが当たり前だと思ってたから
    ちょっと右手を伸ばすだけで取れる物を
    わざわざ遠くにいる私に取らせてた
    ほかにも色々とあったな

    +51

    -3

  • 139. 匿名 2020/06/21(日) 13:16:27 

    >>116
    九州出身の私からすると法事や葬式なんて回数少ないし、その一日我慢すればいいくらいだからいいけどさ。
    日常で男が女を下に見てるって思う場面もまだまだ年輩の人に多いし、同僚や兄弟の嫁でも女だからってちょっと図々しいお願いしたり、旦那もそれくらいいいじゃないかって言われるし女だからって軽く扱われるところ、そういうのが普通にあることが許せないって思ってた。
    東京に出て、年輩の人達にもちゃんと一人の人間として蔑まれないで私扱われてる、ってたったそんだけのことで嬉しかったもん。

    +41

    -4

  • 140. 匿名 2020/06/21(日) 13:18:06 

    >>129
    九州の旦那と結婚したけど、言わないとやってくれないところはあるけど、言ったら何でもやってくれるよ!

    +31

    -10

  • 141. 匿名 2020/06/21(日) 13:18:33 

    >>7
    イクメン力ワースト3県は、広島県、石川県、愛知県みたいです
    夫の家事・育児・育休を徹底調査「イクメン力」全国一位は島根!ワーストは広島!?...、では沖縄は?? | OKIRESI(オキレジ)
    夫の家事・育児・育休を徹底調査「イクメン力」全国一位は島根!ワーストは広島!?...、では沖縄は?? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    夫、家事、育児、育休、イクメン、力、全国、1位、島根、ワースト、広島、沖縄、2位、積水ハウス、9月19日、取得、47都道府県、ランキング、白書、男性、妻、評価、幸福、鳥取、石川、愛知、結果、平成、昭和、世代、テレビ、影響、普通、意識、不安、理由、職場、...

    +78

    -3

  • 142. 匿名 2020/06/21(日) 13:19:18 

    >>11
    分かる うちの父親福岡
    キモいし気に入らないと怒鳴るし暴力振るわれたし大嫌い 今の時代なら逮捕されるわ

    +146

    -13

  • 143. 匿名 2020/06/21(日) 13:19:32 

    >>11
    長渕剛を筆頭にね。

    +41

    -6

  • 144. 匿名 2020/06/21(日) 13:21:41 

    >>45
    鹿児島の男と結婚した!特に不満は無いよ。

    +38

    -11

  • 145. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:04 

    >>46
    欧米ってもちろんバリキャリの人もいるけど大半が社会的に共稼ぎじゃないと生活辛いんだよ

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:50 

    >>36
    福岡生まれ福岡育ちだけど九州出たら男の人がレディファーストで言葉遣いも優しくて驚いた

    +140

    -3

  • 147. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:24 

    >>59
    子供連れて散歩してるだけでイクメンとか…
    親なら当たり前のことじゃん
    そんなレベルで偉いね〜偉いね〜ってもてはやす人がいるから日本の男はちょっと何かやっただけでドヤ顔するようになるんだよ

    +61

    -2

  • 148. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:27 

    >>98
    マイカー率が高いからじゃない?
    奥さんは買い物とかあるからご主人が電車バス通勤はよく聞く

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/21(日) 13:24:10 

    >>82
    自分はアラフォーだし下心とかで見られては無いと思うので、優しさは当たり前にやってる事なんだと思う。
    九州には企業が少ないから必然的に男が少なくなるよね。
    綺麗な女に囲まれて男不足でアゲられて、大した能力も無いのに天狗になってしまうのではないでしょうか。
    閉鎖された世界だからそれでも上手く回るんだけど。

    +41

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/21(日) 13:24:20 

    数年前に九州男児と離婚しました。
    自分も地方出身で男尊女卑の家庭は経験してたけど、時代にそぐわない感覚を押し付けられて我慢の限界がきました。
    育児も家事も周りに自慢するために一瞬やるだけで何回話し合っても無駄でした。
    自分も収入あるから早めに離婚して良かった。今はストレスないし自由です。

    +62

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/21(日) 13:24:49 

    >>60
    群馬県圧倒的じゃん!

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/21(日) 13:26:38 

    >>98
    鹿児島は、既婚女性の約8割は働きに出てるよ。
    最低賃金がワースト1位だから、共働きじゃないとやっていけない家庭が多い。

    +46

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/21(日) 13:26:54 

    >>56
    女親が九州系、ってのがヤバイのかもね。
    女は男尊女卑の扱いされることが当たり前だと思ってるから、嫁にも下にいることを求める。
    息子に対しては、ホント何でもやってあげるから、ふんぞり返ってるし、息子はなにも出来ない。

    うちは、元夫は関東出身…なのに、
    結婚後に姑が佐賀だとわかり、絵にかいたような残念なトメだったし、元夫も思想がそちら系に移行していったから、
    かなりのハズレだったわ……

    +61

    -6

  • 154. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:11 

    >>1
    九州男はだめだわ
    精神論ふりかざすばかり

    +44

    -6

  • 155. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:42 

    >>1


    男女共同参画委員長!




    そんなのにまでなってるんだ
    九州w


    +7

    -2

  • 156. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:55 

    うちの夫めちゃくちゃ家事が好きで土日ずっと色々やってるけど、こんなん訊かれても答えないタイプ。
    そもそも誰が答えてるんだろ?自己申告なら信用できないと思うわ

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/21(日) 13:28:13 

    >>113
    横。
    ガル民はなぜか九州嫌いの人が多いから。

    +37

    -3

  • 158. 匿名 2020/06/21(日) 13:28:46 

    >>98
    何十年前の話?てか戦前?笑
    そのお知り合いの方かなりご高齢なのでは?
    30数年九州住みですが、本当にありえない!

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/21(日) 13:29:01 

    >>122
    いや大事なことでしょ
    私は専業主婦になりたいから結婚するんだよ
    最悪パートが限界
    フルタイムなんかで働きたくないわ

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2020/06/21(日) 13:30:35 

    >>10
    料理苦手な人だったら、洗濯とか掃除とかやってほしい。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/21(日) 13:30:37 

    じゃあ熊本出身のくりぃむしちゅーの2人も偉そうに座ってるのかな?

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:47 

    >>42
    もっこすって頑固者て意味じゃなかったかな?

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:03 

    >>53
    アメリカは確か日本より平均労働時間が長かった気がする。

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:46 

    >>37
    おい、お前可愛いなw

    +85

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:01 

    今日もずっとガルちゃん触ってるし、自由なんだけど。そこまで九州の男性悪くないよ!

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:22 

    >>161
    ゲストで来た女性タレントが「料理やりません」「旦那さんがやればいいじゃないですか」って言ったら、上田が「最悪だな!」って突っ込んでた。

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:48 

    >>134
    見つけられなかったけどどれのことかしら?

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:10 

    職場にいるんだけど異常にプライド高くて和を乱される。たいして能力ないのにちくちく上から目線発言が多いから他の部署に飛ばされて、更に転勤言い渡されてた。

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/21(日) 13:36:15 

    >>73
    わかる!
    福岡県民だけど「鏡見たことある?!」っていうブ男が、小綺麗でオシャレな女性を偉そうにランク付けする地獄絵図は、令和の今も変わらないわ。

    +133

    -6

  • 170. 匿名 2020/06/21(日) 13:37:54 

    >>147
    そうか。まだまだね。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:59 

    >>166
    うわぁ…!上田さんのそのツッコミにドン引き。

    +22

    -4

  • 172. 匿名 2020/06/21(日) 13:39:00 

    >>67
    目つき!知り合いの九州男児もそう。じろ~んって見下すような感じがするの。常に「だから何?」「それで?」みたいに思ってる気がする。

    +32

    -4

  • 173. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:12 

    >>170
    当たり前のことしてドヤ顔されても困る。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:14 

    宮崎出身の義兄、親戚の集まりで全く動かないわ。
    自分の旦那じゃなくて良かったといつも思う。

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/21(日) 13:41:03 

    >>19
    山口は九州に吸収されました。

    +17

    -10

  • 176. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:12 

    高校生の息子だけど、今から家事とか教えても間に合うよね?部活で忙しそうだけど。一応魚は捌けるんだけど。釣り好きだから。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:27 

    >>172
    それは「九州男児」ではなく、その人がそうなだけだと思うよ💦
    私のまわりの九州男児は、みんな男らしくて優しいけどなー

    +13

    -22

  • 178. 匿名 2020/06/21(日) 13:43:32 

    >>172
    ちょっと失礼じゃない?同じ日本人なのに差別はやめなよ!

    +13

    -10

  • 179. 匿名 2020/06/21(日) 13:44:15 

    >>17
    「女に何ができる?黙ってろ」的な事じゃないかな。
    私も熊本の男性と一緒に仕事した時は、二度と熊本の男性とは仕事しない!って思った。

    +312

    -2

  • 180. 匿名 2020/06/21(日) 13:44:31 

    ガルちゃんの過去トピ見ると、夫婦共働きでも家事育児を分担しない旦那の愚痴がよく出てくるけど、みんな九州男児と結婚した人?

    妻が専業主婦だったり短時間のパートなら、家事育児は妻が全部やって当たり前みたいなコメントもチラホラ見かけたし、沢山プラスも付いてたけど、そういうコメントしたのもプラス付けたのも九州の男尊女卑に慣れきったガル民達がしたの?

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:57 

    >>180
    そんなわけないじゃん!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:00 

    他のところの人と結婚したら確実に幸せなの?
    九州男児叩くのに結婚してたりする方がびっくりする

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:07 

    >>176
    高校生まで何もさせてないなら「女性は俺のお世話係」と既に思っちゃってる可能性もある。
    早速今日から家事やらせたほうが良いよ。
    息子を「結婚できない男」にしてはダメだよ。

    +40

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/21(日) 13:48:43 

    九州男児って言葉、廃語でよくない?

    +11

    -5

  • 185. 匿名 2020/06/21(日) 13:48:46 

    >>179
    奇遇だね、私も前の職場にいた熊本男がクズでびっくりしたよ。
    まさか同じ人じゃないよね…?

    +124

    -2

  • 186. 匿名 2020/06/21(日) 13:49:46 

    >>27
    鹿児島人の旦那、仕事行く前に掃除機かけて行くし、家の事色々するし、子育ても同じくらいしています。
    本当人によります。

    +81

    -2

  • 187. 匿名 2020/06/21(日) 13:49:48 

    >>19
    最近は九州沖縄より
    九州山口の方がよく聞くような気がする
    「アサデス」のせいかな

    +67

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/21(日) 13:53:36 

    学生の時に鹿児島の人と付き合ったけど、最初はわりと頼もしく見えるんだよね。でもだんだん男尊女卑なのがわかって、あれは宗教のように洗脳されてて崩せないよ。

    +14

    -3

  • 189. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:17 

    >>186
    人によるのはすべてのことに対して言えることだけど、今回の場合も調査でハッキリ差が出ちゃってるからなぁ。
    「人による」と言われても説得力がないかもね。

    +9

    -17

  • 190. 匿名 2020/06/21(日) 13:58:02 

    >>36
    熊本の女性が県外へ所要で行った時に他県の男性陣がとにかく優しくてビックリしたと言っていた
    それと話し方とかがみんな穏やかでそれにもビックリしたとも言っていた

    +98

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:11 

    >>1
    こんなの全く当てにならないと思うよ。同じ県在住の男をみんなひとくくりにあーだこーだ言えるわけない!
    世界中どこへ行っても、いろんな性格の人がいる!!優しい人もそうでない人も、家事が大好きな人も嫌いな人もどこにでもいる!

    +16

    -4

  • 192. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:38 

    九州でも街の男は優しい印象。田舎出身は男尊女卑強い
    田舎の集まり行くと、女は奴隷のような扱いでビックリだよ。

    +49

    -2

  • 193. 匿名 2020/06/21(日) 14:01:27 

    >>190
    関西に行った時、男性同士では素っ気ないのに、女性には丁寧に対応してくれる店員さんや駅員さん多くて感激したよ!

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:06 

    >>140
    わかる、うちの旦那も言えば快くやってくれる。
    基本、九州男児って小さい事でぐちゃぐちゃ文句言ったりしないよね。男らしいところあるから私は好き。

    家事育児やるだけがいい旦那じゃないし。
    会社での愚痴も言わず、黙って仕事頑張ってくれてるから尊敬してる。

    +17

    -12

  • 195. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:23 

    >>183
    わかった!ありがとう。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2020/06/21(日) 14:04:04 

    旦那、九州男児だけど優しいし、
    ご飯作ってって言うとうきうきでやる
    洗濯もするし掃除もする。
    子供と同じテンションで遊ぶし
    口調も全然キツくないよ
    見下すこともしないし。
    思ってた九州男児と違った。

    +27

    -3

  • 197. 匿名 2020/06/21(日) 14:04:13 

    特に長男は家事しないし、モラハラ気味

    +30

    -3

  • 198. 匿名 2020/06/21(日) 14:07:51 

    >>163
    欧米って働く人は死ぬほど働く
    むしろ一部の激務の人で社会が回ってる気がする

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/21(日) 14:08:57 

    65歳の父、福岡生まれ育ちで福岡から出たことないけど、家事全部やるよ。

    考え方は九州男児なところはあるけどそれは年代もあるしなぁ。

    今実家暮らしだけど私と母の方が帰るのが遅いので、父が作ったご飯食べてる。

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2020/06/21(日) 14:11:24 

    >>198
    能力・成果主義で、ちゃんと収入に反映されるなら、出来る人は凄く働くのかも。
    日本は生産性低すぎて、長時間労働で低賃金な国だもんね。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2020/06/21(日) 14:11:45 

    >>94
    フルタイムで働きたい女も沢山いるんですよ
    専業主婦になりたい人はなってくれていいけど、
    女はせいぜいパートまでっていう価値観が邪魔なんです

    +44

    -2

  • 202. 匿名 2020/06/21(日) 14:13:19 

    福岡生まれだけど、そもそも母親から「男は何もしなくていい、家事は女の仕事」って育てられてる人が多いからね。
    男の身の回りの世話はぜーんぶ女がやって当たり前、男は仕事してればいいって幼少期から刷り込まれてるんだよ、だからなかなか変えられない。
    もちろん優しい人もいるんだけど、少数派だと思う。

    +48

    -5

  • 203. 匿名 2020/06/21(日) 14:16:16 

    >>153
    女親の影響大きいよね
    男尊女卑に年功序列、地元民が至高の考え方だから、よその土地から来た嫁なんて最下層もいいところ
    できる限り義実家には近寄らないようにしてる笑

    +40

    -2

  • 204. 匿名 2020/06/21(日) 14:16:59 

    九州男児で長男だとさらにクズ率高いわ。少なくとも私が会ったことある人間はそうだった。

    次男三男の人は考え方が柔軟で、家事育児も積極的にやってる人がわりと多い。

    +60

    -5

  • 205. 匿名 2020/06/21(日) 14:21:18 

    >>186
    うちの父、料理や草むしり、家庭菜園をメインにしているよ。小学校の頃は父から勉強を教わったよ

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2020/06/21(日) 14:22:41 

    >>205 です
    追記です。書き忘れていました。父は宮崎の人です

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/21(日) 14:24:01 

    福岡・鹿児島
    亭主関白の考えがまだあるか?

    かかあ天下は世間体を気にしてみっともないと?

    私見です

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2020/06/21(日) 14:26:55 

    偏見かもだけど、九州男児って道譲ってくれない。旅行したときズラーっと横並びで歩いて来て、端にも寄ってくれない。
    ちょっとビックリした。

    +22

    -7

  • 209. 匿名 2020/06/21(日) 14:30:42 

    >>8
    ガル男、ハウス!

    +31

    -5

  • 210. 匿名 2020/06/21(日) 14:36:30 

    九州の育ち。
    祖父母の世代は男子厨房に入らずな感じは強いけど、役割分担がはっきり分かれてる印象。

    外で働いてお金を稼いでくるのは男、家で家事育児を担うのは女。
    盆正月の集まりも、調理配膳は女性陣がやってるけど、その前の準備として、障子の張り替えや庭木の剪定、普段使わない来客用の大皿やテーブル、座布団、ケース買いしたビールを倉庫から出してくる等の仕事は男性陣がやってる。
    来客は、前準備を終えて居間で寛いでる男性陣の姿と、調理配膳に忙しく働く女性陣の姿だけを見て、男尊女卑だなぁーと感じてるかも。

    +11

    -4

  • 211. 匿名 2020/06/21(日) 14:37:58 

    私は東京出身で両親もその親もずっと東京。で、福岡出身の旦那と結婚して熊本に住んでるけど、別に九州男児が偉そうにしてるとか思ったととはないよ。むしろそういうイメージだったのに、意外とみんなマメに動くじゃん!と感心してる。ガル民は九州男児に恨みでもあるのかい?

    +13

    -11

  • 212. 匿名 2020/06/21(日) 14:38:00 

    九州の田舎だけど
    仲の良い夫婦っぽくてもはたからみたら「え、それモラハラじゃない?ありえなくない?」みたいなことを女性が普通に受け入れてる感じ

    家事のやり方気に入らなかったらリモコン投げるとか、家に集まったときはウエイターのように奥さんを使って太った昔は美人だったのにってみんなの前で言ったりとか
    とにかくナチュラルに男が女に対して偉そう

    +61

    -5

  • 213. 匿名 2020/06/21(日) 14:39:40 

    >>179
    私の職場でも熊本の営業所だけは予定通りに行かない
    女性だからなめられてたのか

    +108

    -2

  • 214. 匿名 2020/06/21(日) 14:41:39 

    博多華丸大吉のどっちか忘れたけど、東京に来て驚いたのはどんなにブスな女でも奥の席に座ってるということって言ってた。
    女は床に座ればいい、座布団も要らないとか言ってたわ。
    それから、こいつら大っ嫌い

    +62

    -3

  • 215. 匿名 2020/06/21(日) 14:41:40 

    家事やっている人がその家の主導権を握っているイメージなんだけど?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/21(日) 14:43:59 

    >>202
    今もそうなの?
    世界のニュースとか観てないの?

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2020/06/21(日) 14:44:15 

    >>212
    私も九州の人間だけど、そんなヤバイ人周りで見聞きしないよ。

    +7

    -5

  • 218. 匿名 2020/06/21(日) 14:45:43 

    >>210
    九州が義実家だと帰省嫌な人多いのはそのせいなのかな
    義実家が九州だと大変と聞くとみんないうよね

    +20

    -3

  • 219. 匿名 2020/06/21(日) 14:45:55 

    九州の田舎は女もキツイって、関西から転勤になった男友達が言ってたな。男を支えるのがいい女、みたいな振る舞いを女が代々受け継いでいってるから、若い女もそれが当たり前になってて改善の余地がないらしい。

    +46

    -2

  • 220. 匿名 2020/06/21(日) 14:47:38 

    また九州叩きトピなんだ
    よっぽど九州嫌われてるんだね
    去ります
    見なきゃよかった。

    +5

    -11

  • 221. 匿名 2020/06/21(日) 14:48:47 

    >>210
    女性陣はいつ寛ぐの?
    男性陣が準備してる間寝てるわけじゃないよね
    片付けも女性がやるよね

    +24

    -1

  • 222. 匿名 2020/06/21(日) 14:49:52 

    親戚集まったときに女性が台所に立つのはいいけど、普段も女ばっかり動くのは嫌じゃない?共働きならなおさら。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2020/06/21(日) 14:50:02 

    >>22
    私も熊本人だけど、母を見ていて九州男児と結婚するのは隷属するのと同じと学んだ。

    +103

    -5

  • 224. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:06 

    本当に頼りになる男性がいて、さすが九州男児!とか言われてもうれしいのかな?誉め殺し?むかし九州男児と働いたことあるけど残念な男だったよ。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:10 

    >>98
    札幌みたいに、化粧してスーツや綺麗な服着てヒール履いて地下鉄乗ってオフィスに出勤する女性が田舎にはあまりいないから、驚いてたんじゃないかな?
    うちは四国の田舎だけど、女の人は自営の手伝いとか工場パートとか介護看護系とかばかりだから、都会の女性みたいな服装で出勤してたら「女なのにバリバリ働いて調子のってる」みたいに陰口言われる。

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:57 

    >>103
    そもそも産業構造がなぁ
    漁業や観光ならまだしも
    四交代の製紙とか工場だとやりたくても無理じゃない?
    なんで出来ないのかとか事情まで調べないとなんとも言えない気がする

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:36 

    私、この調査受けたわー
    って人いるの?ガルちゃんに
    こんなんで地域叩きとか単純過ぎ
    うちの旦那生まれも育ちも関東だけど家事しないよ
    でも妹の旦那さんは朝から妹の弁当まで作ってる
    福岡の人だよ

    +11

    -4

  • 228. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:58 

    >>98
    まずどこの田舎よそれ?
    九州は昔から共働きが当たり前の世界ですよ

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:07 

    >>210
    男は盆や正月の前にだけ張り切って外仕事や力仕事をして「今年も頑張った〜」と飲んで食って寝てるだけじゃん。
    女はいつもの家事プラス盆正月の準備と男達の世話で朝から晩まで走り回ってるよ。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:32 

    >>115
    死ねばいいのに?

    +21

    -9

  • 231. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:39 

    >>116
    確かにテーブルは男だけ、でした。

    ある意味世界的にも珍しい光景かも?

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/21(日) 15:10:23 

    >>45
    私には丁寧に仕事教えてくれたけどな。仕事もバリバリ頑張って信頼感も厚かったけど、正義感強くて上司と喧嘩して最終的に辞めてた。

    +31

    -3

  • 233. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:29 

    >>27
    ホントそう。地域で差別する人嫌い。

    +49

    -13

  • 234. 匿名 2020/06/21(日) 15:15:07 

    旦那40代 長崎県出身の三男坊

    家事の時間なんて0よ、ゼロ!
    育児は子供が小さいときに『自分が遊びたいとき』だけ世話してた

    子供が大きくなった今、家事も育児も0よ
    自分の時間だけ大事にしてて、家族というのは自分が快適に過ごす為に尽くすものだと思ってる

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/21(日) 15:19:21 

    >>167
    134さんではないですが
    >>39>>65をどうぞ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/21(日) 15:21:53 

    >>228
    そうそう
    奥さん共働きな上に家事も全部させて男が偉そうにするのが九州

    +42

    -1

  • 237. 匿名 2020/06/21(日) 15:23:48 

    >>225
    札幌はそうだけど帯広とか私の出身の十勝とかの田舎だと
    跡継ぎ以外進学しないで地元就職しろとか言われて当たり前だよ?
    札幌は北海道の上澄みの上澄みなんだからそりゃそうなるよ
    四国の田舎と大阪市や神戸の女性の働き方と比べるレベルの話

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2020/06/21(日) 15:27:40 

    >>214
    家に客呼んで自ら料理作って振る舞うタモリさんも九州出身だからね
    華丸大吉が九州代表みたいに言われても九州の人迷惑だと思うよ
    ガルちゃんでわりと人気ある、あの元カノの悪口も絶対言わない小峠さんも九州の人だしね

    +41

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/21(日) 15:27:58 

    >>153
    元佐賀県民(今は他県民)だけど、息子を甘やかして何も教えずに育てるのは、同級生見ててもあるあるだったわ。
    申し訳ない気持ちになっちゃう…。
    九州の男性、控えめに言っても基本クズが多いと本州に出たら思いました。

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/21(日) 15:32:10 

    産まれも育ちも生粋の九州女ですが、九州男は結婚するにはクソ
    そりゃ人にはよるけども基本的にクソ、勘違いが凄い
    だから本州とかの優しい男から大切に扱われたらびっくりするよ
    九州のおばちゃん、ばあちゃんらはワガママ亭主を抱えて我慢強くて働き者だよ

    +41

    -1

  • 241. 匿名 2020/06/21(日) 15:37:28 

    うちの祖父は九州出身だったけれども、3男のためなのかわからないけれども、本当にお仕事も子育ても両方やっていたみたい。祖母がものすごく大人しい人で、あまり気の利くタイプではなくって、ものすご~くオットリとしていたというのもあるんだろうけれどもね

    今振り返って考えてみるにあれがイクメンだったのか・・とか思うのね
    一方で父親は本当に家事とかやらないのね

    だから個体差があるんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/21(日) 15:37:44 

    >>240
    わかりすぎて、+連打したい!

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/06/21(日) 15:39:17 

    >>241
    いや、それイクメンじゃなくて普通に父親をしてらしただけよ。
    まともな方だったんだね。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2020/06/21(日) 15:40:38 

    >>179
    熊本の男はクズ
    メモメモ_φ(・_・

    +93

    -3

  • 245. 匿名 2020/06/21(日) 15:41:31 

    >>24

    東京に次いで二位!?

    やるやん山口男子‼️

    維新の血が流れてるから新しい流れを取り入れやすいのかなぁ?

    +45

    -1

  • 246. 匿名 2020/06/21(日) 15:41:48 

    >>243
    何か本当に同居していたわけだけれども、もう普通は男の人って家事とか手伝うとストレスになるというじゃん。全くなくって、丁度良いタイミングで子供を連れに来てくれて、丁度良いタイミングで戻してくれてって感じだったって母親が言っていたものね

    もうテキパキと気の利くタイプで、妹も同じような男性を見つけて結婚したんだよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/21(日) 15:42:04 

    >>24
    共働き多いのもあるし、実家の近くに住んでる人が少ないのも関係あると思う。
    男性の家事育児時間で比較するんじゃなくて、男性と女性の家事育児時間の差で比較したらもっと正確になるのに。

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/21(日) 15:43:22 

    >>233
    なんでこんなに有名なんだろうね?
    割合が多いのかな?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/06/21(日) 15:43:32 

    >>219
    わたし九州出身。確かにキツイ女多いけど、男を支えるのはいい女とは思ってない。古い価値観を嫌う女はみんな東京に出て行く。
    残ってる女たちがそういう女達かも。

    +31

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/21(日) 15:43:50 

    >>247
    共働きとか関係ないと思うよ
    恐らくはそういう風に出来ているんだろうと思う・・

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:49 

    父親は家事はやらないんだけれども、母親がボケてどうするのかな~と思っていたら、わりと甲斐甲斐しくお世話をしているところもあるから、こんな面もあったんだな~意外~と思っているところ


    +14

    -1

  • 252. 匿名 2020/06/21(日) 15:47:55 

    >>244
    こういう話題で、もう何度も熊本上がってるよねw

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2020/06/21(日) 15:48:52 

    私はわりと祖父に可愛がられたんだけれども、なんかでもイクメンになるタイプって、わりと好き嫌いが露骨に出るタイプでもあるんだろうとは思うんだよね~

    あれってもう生まれ持った性質じゃなかろうか?と昨今は思っているところ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:10 

    勝手な判断だけれども、イクメンってAB型とかB型に多い感じがしない?

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:54 

    >>1
    九州でもすごく協力的な旦那もいれば、
    生粋の東京人で家事全くしないで外に女作る、20代のクズ男もいっぱいいる

    +56

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/21(日) 16:01:11 

    大学のサークルで係が一緒になった男子が九州(のどこだか忘れた)だったんだけど、
    大して仲良いわけじゃないのに
    これは女の仕事だろ?とか、
    当たり前のように人をお前呼ばわりとか
    自分は何もやらないくせに おい、あれやったのか?とかとにかく横柄な態度で何様!?と思ったよ。
    例外もあるんだろうけど、あれがデフォだったら嫁には行きたくないわ。

    +37

    -5

  • 257. 匿名 2020/06/21(日) 16:01:26 

    >>238
    奧さん大事にして完璧に家事育児やってのけるつるのさんも福岡出身だよね 笑

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2020/06/21(日) 16:05:42 

    >>129
    もう、世代が変わってきている。
    何もしなかった親父を見て違うと思った人たちが親になり、夫婦協力して家事育児しているんじゃないかな。
    うちは就職氷河期世代です。
    夫が多忙ではありますが、できる範囲で家事してもらいます。

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/21(日) 16:05:56 

    >>113
    九州は見てると謙虚さがない。ハジッコに住んでるのに。

    +14

    -14

  • 260. 匿名 2020/06/21(日) 16:09:00 

    うちの旦那幼稚園の役員とか私がやりたくないから代わりにやってくれるし家事もゴミ出しと洗濯は旦那がやってる。掃除も旦那が休みの時に一緒にする。
    私に惚れてるから九州男児でもやってくれるわ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/21(日) 16:11:46 

    >>256
    たまたまサークルで一緒になった、どこの出身ともわからない横暴な男子のことを、九州男児代表みたいに思うのもいかがなものか。

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2020/06/21(日) 16:19:06 

    >>115
    大吉って女に恨みでもあるのかな。
    お母さんや元彼女に何かされたの?
    焼却炉の魔術師でモテないくらいじゃ、こんなセリフは出てこない。

    +97

    -2

  • 263. 匿名 2020/06/21(日) 16:19:58 

    >>204
    長男ってその傾向強いかも。人の世話するより自分が大事に世話されて育ったから、とにかく大事にしてもらいたい欲求が強い。次男とかは犠牲的精神ありそうだから自分が得しなくてもすすんで世話するのかもね。

    +11

    -3

  • 264. 匿名 2020/06/21(日) 16:21:00 

    >>255
    ホントそれ
    芸能人見てても、ろくでもなさ過ぎて離婚になる男がみんな九州男児かと言えば全然そんなことは無い

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/21(日) 16:21:42 

    >>166
    上田は家事育児奥さん任せみたいよ。
    奥さんがすごくできた人っぽい。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2020/06/21(日) 16:23:30 

    >>257
    ググってみたら、つるのさん、北九州市で生まれただけであとは本州で育ってあるよ。
    プロフィール上は福岡県出身でも、限りなく違うと思う。

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2020/06/21(日) 16:30:56 

    >>115
    書き込んだ事残すから。これヤバいよ!

    +12

    -8

  • 268. 匿名 2020/06/21(日) 16:32:44 

    >>27
    福岡出身のうちの旦那もよくやってくれます。
    人によるからこういう統計アテにならないと思う。

    +47

    -2

  • 269. 匿名 2020/06/21(日) 16:36:29 

    >>141
    うちの旦那かなりやってくれてると思ってたけど、他の県の旦那さんはもっとやってくれてるのかな?

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/21(日) 16:39:31 

    >>22
    それ正解よ、うちの夫は宮崎県出身で関東で1人暮らしして自炊、掃除も出来るから安心だと思って結婚したら、とんでも無かった。家事は全くしないし30才で子宮筋腫あるから子供が欲しいなら1日も早く作るように医者に言われて夫に伝えたら、まだいらないと凄い見幕で言われ諦めていた40寸前になり子供が欲しいとか言ってきた馬鹿。夫が九州男子のうえアスペルガーの家系と分かった今は子供を作らなくて本当に良かったと思っています。

    +88

    -4

  • 271. 匿名 2020/06/21(日) 16:47:15 

    >>216
    男尊女卑は古い、女性だけがしないといけないことではないって風潮ってここ10年?くらいで割と最近でしょ?
    あくまでも結婚適齢期、結婚して家庭を持ってる世代とその母親の話ね。
    もう少し下の世代はそこまで極端ではないとは思う。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/21(日) 16:51:35 

    >>266
    ご両親九州の人じゃん
    そのご両親に育てられて、若いころから「男は仕事をして家族をもうけ、嫁と子供を養うもの」という意識が強かったって本人言ってた

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/21(日) 16:52:43 

    関東の実家にいたとき長崎出身の祖父母と同居していた。
    小さい頃から「女の子なんだから◯◯しなさい」と言われ続け、母がガンで入院した時も父の食事の準備と家事をやるよう祖母に言われた。
    ちなみにこの頃私は仕事で朝7時前に家を出て夜中の12時に帰る生活。
    大学4年の弟は学校もほぼなく家でギターをかき鳴らしていたがなにもいわれなかった。
    結果「いい大人なんだからみんな自分のことは自分でやりゃいいでしょ!」と私がぶちきれた。
    ちなみにこの時母は海外出張の父の準備のために一日だけ外出させてほしいと先生に頼んでいた。
    女が男をダメにするって正にだなと思います。
    そんなこんなで完全に偏見ですが九州男子はきらいです。

    +48

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/21(日) 16:53:48 

    >>11
    主人は九州出身だけど、働き者だし私にも子どもにも優しいし、休日も時々家事してくれるし、最高にいい人です。親戚もいい人達だし、ありがとうございますと思ってます。

    +138

    -16

  • 275. 匿名 2020/06/21(日) 16:54:02 

    >>271
    男女共同参画社会基本法が施行されたのが1999年だよ?
    その少し前から男女共に家事育児介護をしましょうと言われ始めたから、もう20年以上は経ってると思うけど…。
    もしかしてあなたのいる時空歪んでない?

    +1

    -4

  • 276. 匿名 2020/06/21(日) 16:56:35 

    >>272
    そうなんだね〜!ご両親を反面教師にされて、自らを変えたのは立派だと思う。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2020/06/21(日) 16:59:55 

    >>110
    じゃあ何男ならいいの?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/21(日) 17:01:51 

    北海道の奥さんだったら即離婚だなー

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/21(日) 17:14:42 

    >>141
    共通点は専業主婦率の高さだっけ

    +48

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:42 

    ほとんど話したこともない九州出身の先輩[男]に、えらそうだなって急に言われたことがある。九州から上京してきて、男と対等に話す女を許せなかったようだ。九州、どんな男尊女卑ワンダーランドが広がってるの!?ってちょっと恐怖を感じた。

    +37

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/21(日) 17:23:42 

    思い出した。
    九州出身の旦那から結婚するときに「人前では立ててほしい」と言われたんだった。
    完全に忘れていたわ。

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2020/06/21(日) 17:34:32 

    九州の男がしっかりしないから転勤者に女子が群がるんだよ

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/21(日) 17:35:04 

    >>276
    反面教師って何(笑)
    あの人ご両親のこととても尊敬してるよ
    どうしても九州を下げたいんだね
    お疲れさん

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2020/06/21(日) 17:39:00 

    ほーら、福岡最低。福岡の男大嫌い。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2020/06/21(日) 17:39:06 

    >>21
    博多大吉嫌い!風呂上がり仁王立ちで、嫁に体を拭いて貰うって言っててムカムカした。パンクブーブーの眼鏡じゃない方も、家では何もしたくない、嫁が歯ブラシに歯みがき粉付けて渡してくれるって言ってたよ。この時子供がまだ小さかったはず。そこまでする嫁もどうなの?介護ですか?って本当ムカムカした。威張ってる男には嫌悪感と憎悪しかない。滅びたまえ~と思ってる。

    +128

    -1

  • 286. 匿名 2020/06/21(日) 17:39:08 

    焼酎係ってのがいるらしく、会社飲み会で後輩や女性がひたすら水割り作るみたい
    絶対嫌だわ

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/21(日) 17:56:08 

    広島も男尊女卑やばい

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/21(日) 18:03:13 

    育休の義務化が必要

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/21(日) 18:07:42 

    今まで4人くらいの九州男児に出会ったけど、ひとりは奥さんの郷に住んでるし、もうひとりも仕事できてお人好しで好かれてた。残り2人は義務教育しか受けてないのに仕事でも家庭でも殿様状態のようでした。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/21(日) 18:09:06 

    >>1
    全国の都市の家事参加率はこんな順位みたいで熊本だけ上位に入ってる
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2020/06/21(日) 18:10:53 

    >>1
    データが古すぎる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/21(日) 18:13:41 

    >>231
    親戚の集まりめんどくさいし、男だけで酒の飲んでくれた方が楽じゃない?わざわざオッサンたちの間に入りたくない。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/21(日) 18:26:20 

    結婚しなきゃ良いのになんで結婚するの?
    女も一人で生きていける時代だよ。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2020/06/21(日) 18:27:42 

    福岡出身の子から聞いたんだけど、福岡では電車でひとつだけ席が空いてたら男が座る、喫茶店のソファー席は男が座る、セルフのカフェでは女が水とコーヒーを運んで持ってくるのが普通らしい
    だから奢るかといえばそんなことはなく、むしろケチ。付き合うと初日から「おまえ」呼び
    関東へ来て、男性が優しくてびっくりしたと言ってた

    +11

    -13

  • 295. 匿名 2020/06/21(日) 18:28:04 

    私は先祖代々九州で、絵に描いたような横暴九州男児の父が大っ嫌いで関西人(奈良)と結婚したけど、まあこれがまた九州人に勝るとも劣らない家事育児しない奴だった。クソ姑も息子可愛い可愛いで「男に家事させるな」なババアだったし。すぐに別れたけど。地域性で人は計れないなって思ったよ。

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/21(日) 18:33:03 

    >>1
    うちの旦那山口だけど、義父共々全然家事しないんですけど…

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/21(日) 18:36:25 

    >>123
    出て行く度胸もないのに?笑
    何だかんだといいながら、日本人と結婚して海外生活など経験なく終わるww

    +3

    -3

  • 298. 匿名 2020/06/21(日) 18:47:54 

    >>36
    めちゃくちゃ分かる!!
    福岡出て男性陣がすごく優しく感じた!
    レディファーストみたいに感じるし言葉も優しいし、恋愛感情とかもちゃんと表してくれる気がする

    +28

    -1

  • 299. 匿名 2020/06/21(日) 19:00:52 

    >>1

    九州の女もたいがい甘やかしすぎだと思うよ。うちの母、叔母、みんなそう。
    男立てて家長扱いしてうまく働かせるのがいい妻だと思ってるみたいだけど、女も働いてるなら家庭的な優しい旦那さんにしてくれたほうがよっぽどいい。
    もう、本当に父親大嫌い…!

    +51

    -2

  • 300. 匿名 2020/06/21(日) 19:01:53 

    >>265
    その「できた人」っていう評価がいかがなものか。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/21(日) 19:03:22 

    >>72
    九州男児がブサイクということは、それから生まれてくるブスも当然多いから…
    あまり期待値上げないで欲しい

    +40

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/21(日) 19:14:46 

    >>299
    そしてその偉そうで家事出来ない老人の面倒を見なくちゃいけないのかと思うと泣けるよね。願わくば母より先に逝って欲しい。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/21(日) 19:22:24 

    >>32
    東京で暮らす人は違うんじゃない?
    本当にヤバイのは、熊本生まれ、熊本育ち、実家暮らしの高卒おじさん。

    +40

    -2

  • 304. 匿名 2020/06/21(日) 19:23:40 

    やっぱりな

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2020/06/21(日) 19:26:50 

    ウチの夫はまんま九州男子だったけど、育児はやってくれたし家事も教えたらやってくれるようになった。
    義父もエラそーに見えたけど、よく話をきいたらめちゃくちゃ今でいうイクメンだったらしい。他人に知られるのがイヤだからあまり言うなと言われた。世間体が悪いからって。
    見栄張りが多いんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2020/06/21(日) 19:31:46 

    ここでいう九州男児に囲まれて育ったから別になんて事ないぜ!それ以外の男を知らないしこれからも知る事ないだろうからこれでいいのさ!
    旦那がめっちゃ家事してくれるとか、イクメンとか、言葉遣い優しいとか、女性に優しいとかおとぎ話だと思ってれば変な希望を持たないし、平凡に幸せで満足出来る自分がいるしそれでヨシ!

    +0

    -10

  • 307. 匿名 2020/06/21(日) 19:47:11 

    >>219
    うちの職場のお局が九州出身。確かにキツイババアだわ。

    +1

    -8

  • 308. 匿名 2020/06/21(日) 19:47:27 

    >>24
    都内に住んでるけど、朝の子供のご飯作り、食事、着替えから、保育園送りまで、朝の子供の世話は全部旦那さん!って多いよ。お母さんはお化粧と自分のことで時間がかかるし、夕方のお迎えと夕食担当だからって。
    四国の男と結婚した私は、すべて私担当、、
    せめて自分ことはして!と言う日々です。

    +14

    -2

  • 309. 匿名 2020/06/21(日) 19:49:40 

    >>146
    私熊本だけど、福岡の男の人は熊本より優しいよ!
    福岡はまだマシって思ったね。
    熊本の男は女の子に厳しい人が多い!家事できて当たり前みたいな感じ。

    +22

    -2

  • 310. 匿名 2020/06/21(日) 19:50:19 

    >>17
    そうなんですね
    熊本県民としてお恥ずかしいです
    夫は熊本から出たことありませんが、休日はご飯を作ってくれて、新生児の頃から、母乳授乳以外のことは全てしてくれました。
    私はまだ時短パートで、夫は平日たまにの休み、帰ってくるのも夜中なので、家事は仕方ないですが、それでも休みの日にこれだけしてくれて感謝してますし、子育ては手伝いではなく、二人の事というスタンスです。
    子供を連れ出して私を休ませてくれ、スーパーや公園も二人で行ってくれます。
    周りもそういった方が多いです。
    ですが、私が思うに熊本はまだまだ同居が多いです。
    それで夫が手伝わなくなる家庭が多くなってしまう気がします。
    親世代の考えがかなり古いので、若い人でも親と同じ考えになる男の人がいます。
    ちなみに私のお姑さんもそんな感じなので、もう時代は違う、仕事の時間で家事の負担が変わるのは仕方なくても、それ以外の日や子育ては平等にするもんですと、やんわり言い返しています。
    ほんと昭和初期みたいな人が多いです。
    私たち世代で変わっていけたらいいですね。

    +195

    -26

  • 311. 匿名 2020/06/21(日) 19:51:18 

    >>9
    九州男児は女や嫁の実家に食わせてもらうのも平気だよ。それでも家事しない。

    +29

    -6

  • 312. 匿名 2020/06/21(日) 19:51:21 

    >>277
    北欧

    +0

    -8

  • 313. 匿名 2020/06/21(日) 19:53:37 

    >>311
    私の義父もそうだし
    私の旦那も私が稼いでいる時はニートだった
    そんで自分が働き出したらモラハラになった
    なんでなの?

    +15

    -4

  • 314. 匿名 2020/06/21(日) 19:56:32 

    >>17
    東北も亭主関白多くない?

    +75

    -10

  • 315. 匿名 2020/06/21(日) 19:57:10 

    >>72
    そうかな?転勤族で九州行ったけど優しくて穏やかな人多いよ
    むしろ転勤族で関東&関西から来た人たちの方が、我が強くてわがままな人が多かった
    ナチュラルに九州出身者をばかにしてたし下に見てて嫌な気持ちになったね。

    まぁ、こればかりは人によるとしか言えないとおもうなあ…

    +100

    -11

  • 316. 匿名 2020/06/21(日) 19:57:35 

    >>13
    九州男児は地雷が多い

    +40

    -11

  • 317. 匿名 2020/06/21(日) 19:58:58 

    >>14
    あれって血筋なの?

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/21(日) 20:00:15 

    >>274
    結局、人次第ですよね
    九州でも東京でも大阪でも北海道でも、優しい人は優しいし、亭主関白な人もいる
    その土地だけで決めつけるのはどうかとおもう

    +54

    -6

  • 319. 匿名 2020/06/21(日) 20:01:47 

    >>63
    もう男事態がクソだわ
    あ〜なんかガルちゃん祭りで女性の怒りを年に一度神輿ぶつけて発散させたいわ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/21(日) 20:05:24 

    >>189
    調査で差出てなくない?
    山口や佐賀や長崎は育児&家事参加率上位の方じゃん
    ちゃんと記事読んでる?
    これで九州全県が38位以下ならあなたの「人によるは説得力がない」説も正しいかかとおもうけど
    思い込みが激しい人の意見だなって印象

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/21(日) 20:06:23 

    九州男児はまじで家事しないってデータ出てるから、食品メーカーもそれに合わせてるよ。
    少しでも特に共働きの女性の負担が減るように時短料理ができるキットとか九州に向けてアピールしてます。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2020/06/21(日) 20:07:02 

    >>294
    それは嘘だよ。実際に福岡行って過ごしてみれば、福岡下げの大嘘だって分かるよ。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2020/06/21(日) 20:08:26 

    旦那は九州の田舎の長男ですが、旦那が出張のときにお義母さんから「出張も多くて◯◯ちゃん(私)も荷造りするの大変でしょう?」って言われてびっくりした!
    旦那さんの荷造りって奥さんがしてあげるものなの?

    +9

    -2

  • 324. 匿名 2020/06/21(日) 20:10:14 

    >>29
    いかに男が女は喜んで家事してると勘違いしてるかが分かる

    +100

    -1

  • 325. 匿名 2020/06/21(日) 20:12:02 

    >>294
    それはその子が付き合ってきた男が総じてクズだったのでは?
    福岡出身の男性でも優しい人たくさんいますよ

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2020/06/21(日) 20:12:24 

    >>294
    前半はまぁまぁ見るかも。電車はびみょー
    セルフの水とかは確かに女の人が用意するイメージ
    でも福岡の男は見栄っ張りだから奢るよ。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/21(日) 20:13:30 

    >>43
    しっかり稼いでくれて
    何も不自由ない生活させてくれるなら
    女も多少は我慢しないととは思う
    家は共働きでモラハラされてるけど
    勿論安定の九州男児です

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2020/06/21(日) 20:14:40 

    >>24
    共働きだと奥さんに潰れられたらまずいからね

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2020/06/21(日) 20:16:00 

    >>323
    お母さんはお父さんの荷造りしてあげてたんでしょうね。
    でもそんな話、なかなか聞いたことありません。
    九州住みですが、うちの父は自分で料理するし、出張準備ももちろん自分でします。
    周りの友達に専業の子多いけど、旦那さんたちも家事育児しっかりしてますよ。

    あなたの旦那さん&お父さんが、お母さんに甘やかされていただけでは?としか…

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/06/21(日) 20:18:43 

    >>90
    やっぱそれだけ
    クセが強いって事なんだろうね
    必要だから言葉が産まれたんだよ

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2020/06/21(日) 20:20:43 

    >>259
    すごいね、土地だけで人種差別…
    戦争がなくならないはずだわ

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/21(日) 20:22:07 

    >>74
    家庭による
    福岡より家事参加率低い県もあるわけだし

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/21(日) 20:22:16 

    >>11
    たしか九州って男性の年収も日本の底辺付近だったもんね

    +57

    -20

  • 334. 匿名 2020/06/21(日) 20:22:43 

    「九州男児」で一括りにして欲しくないわ
    この数字で判断するなら佐賀・長崎・大分と隣接する山口見れば九州全土でもだいぶ違う
    近畿地方も隣接する岡山も含めれば和歌山・京都もヤバイんじゃないの?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/21(日) 20:25:56 

    >>82
    関東から転勤で九州に行った男性が、九州で合コンしたら女性たちが当たり前のようにサラダ取り分けてくれるしドリンク気にしてくれるし、とにかく優しくて、尽くしてくれてびっくりした!と言ってた
    関東では、男性が女性を持ち上げるのはあたりまえ、ドリンク気にするのは男、サラダとりわけももちろん男、なんでもしてあげないと「だめな男」認定されてたから
    こんなに土地柄で性格が違うのか…と言ってた

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/21(日) 20:25:57 

    >>197
    私、九州男児の特徴知らず
    長男の九州男児と結婚してしまい
    モラハラで死にたい毎日

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2020/06/21(日) 20:27:29 

    旦那が九州出身だけど、家事育児普通にやるし
    料理もできる。義父もそうだったみたい。
    育った環境って大きいよね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/21(日) 20:28:18 

    >>43
    そこまで専業主婦多くなくない?
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/21(日) 20:30:18 

    >>336
    運が悪かったね…
    私は関東出身の男と結婚したけど
    モラハラやばいよ^^
    九州男児関係なく、クズはどこにでもいるとおもう

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/21(日) 20:33:05 

    Twitterフォロワーで夫や実家で苦労してる人みんな九州男児と結婚しているからいいイメージが無い

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2020/06/21(日) 20:33:39 

    >>1
    九州男児って下位3県だけ
    ほかは普通だよ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/21(日) 20:38:58 

    >>1
    別に同地域内で、男尊女卑バリバリ同士で
    くっつくなら勝手にしろとしか思わないけど
    九州男は他所までこの価値観を持ち出すから凄い嫌い。
    長らく女性を奴隷として輸出していただけあって
    感覚が明治で止まってるバカが多くて無理になった。

    +17

    -8

  • 343. 匿名 2020/06/21(日) 20:39:06 

    >>22
    九州男児、全くもって嫌い。
    我が家の父は高収入でなく多趣味の道楽者で、共働きの母に家事育児を押し付けて何もしてませんでした。
    平日は父はとっくに帰宅して、母は7時くらいに両手一杯の買い物袋さげて速攻で料理していました。よくリビングが片付いてないと不機嫌になって乱暴にダイニングから出ていく父でした。休日の父は趣味の釣りやラリーに没頭してほとんど家にいませんでした。ボーナスには車を毎年買い換えて、母が嘆いていました。

    九州男児はマジでオススメしません。
    自己中でマザコンです。九州の人と結婚する位なら、独身だなと思ってました。

    私は東京でこっちの男性と結婚してます。
    マザコンではないし、高収入勿論家事もしてくれます。

    +61

    -8

  • 344. 匿名 2020/06/21(日) 20:41:15 

    山口を無理矢理九州に入れるなw

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/21(日) 20:41:53 

    山口って九州?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:45 

    >>311
    九州は適齢期女が余りに余ってるから
    嫁の親からしたら娘が売れ残らずに済んだのはこの男がもらってくれたからと手厚くしちゃうのかな?

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:47 

    >>219
    ほんとそれ

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:52 

    >>21
    ハリセンボンのはるかに説教してるの怖かった

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/21(日) 20:45:04 

    >>9
    モラハラがあっても?

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2020/06/21(日) 20:45:41 

    日本自体世界で見たら短いから、どんぐりの背比べだね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/21(日) 20:45:55 

    >>343
    九州女が東京に来られたら東京女が余っちゃうじゃないか

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2020/06/21(日) 20:47:36 

    うちは大分で夫も兄も祖父も料理も掃除も子供と過ごすのも比較的得意。
    父は全部苦手。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2020/06/21(日) 20:48:03 

    >>338
    やっぱり所得水準低い県が専業主婦率低いね

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2020/06/21(日) 20:48:40 

    >>342
    あなたのその偏見思考も現代的ではないですね

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2020/06/21(日) 20:49:20 

    >>333
    ねーねー、そうやってマウントとらんでくれん?気分悪いんだけど。

    +34

    -12

  • 356. 匿名 2020/06/21(日) 20:51:23 

    夫婦共に福岡産まれ福岡育ち。
    うちは共働きで家事育児はかなりやってくれる。
    アラサーで同世代の友達は同じような感じが多いし、朝の送迎もお父さんが連れてきてるご家庭が多いくらいある。

    でも旦那の実家では女が台所でせかせか、男はタバコ酒飲みながらゆっくり。だから行きたくない。
    親世代は男尊女卑強いとこが多いかも。

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2020/06/21(日) 20:56:48 

    >>40
    九州1県も入ってないやん

    +67

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/21(日) 20:57:02 

    >>314
    東北に嫁いだけど多いよー
    次男三男は東京に行っちゃうから跡取り長男しかいないし
    長男様で大事に大事に育てられたから俺様気質の男多い
    旦那に至っては私が東北に来た日に
    義母(今は故人)が「うちは男は台所に立つな教育して来ましたので」とドヤられた
    しかし料理出来ないからと歳の差婚した年上の義父に家事やらせて甘えまくってた義母でしたw

    +50

    -2

  • 359. 匿名 2020/06/21(日) 20:59:54 

    >>299
    母親の教育も問題だよね。
    男でも女でも家事はひと通りできないと生きていけない。
    甘やかしは後でツケが回ってくる。

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2020/06/21(日) 21:00:11 

    うちの旦那も九州だけど家事は全くしない。
    ゴミ捨てどころかゴミはゴミ箱に入れず放置するレベル。休みは夕方まで寝て後はネットとゲーム。
    親もそんな感じ。
    離婚したい。


    +4

    -1

  • 361. 匿名 2020/06/21(日) 21:00:24 

    人によるでしょ。
    南九州だけど父親は定年してから家事覚えようと毎日専業主婦の母に教わってがんばってるし、アラサーの彼氏も穏やかで優しい人だよ。
    ネットの九州男子最悪ってコメント見ると悲しくなる。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/21(日) 21:04:28 

    >>1
    うちの旦那はやる。長崎。

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2020/06/21(日) 21:05:00 

    >>25
    九州限定させれば馬鹿なガル民を焚きつけて地域叩きに持っていきやすいから

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/21(日) 21:05:23 

    >>73
    昭和で時間が止まってる…
    今の時代に男は女を評価する側なんて思ってるわけ?
    年寄りならともかく若い人も?
    冗談であってほしいわ……

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2020/06/21(日) 21:11:09 

    >>51
    専業主婦でも子供は2人の子なんだから夫も育児するのは当然じゃないの?

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/21(日) 21:13:59 

    >>38
    若い女の子もそうじゃない?
    旦那の給料は安くて自分も働かないと暮らしていけない。さらに家事・育児・親戚付き合いまであって…。
    メリットあんま無いよね。

    +65

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/21(日) 21:15:09 

    >>14
    そういう人って家事・育児も女の仕事って思ってそうじゃない?

    +13

    -2

  • 368. 匿名 2020/06/21(日) 21:16:10 

    まさにそう!
    うちの旦那が北九州出身で、私の事をお母さん代わりだと思ってる節がある。
    定番ギャグが「死んだおばあちゃんが男子厨房に入らずと言った」で、まさに何もしないアホ男。
    でも、ちょっと年代下がると九州男児も家事育児に積極的だから、育って来た環境や世相があると思う。

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2020/06/21(日) 21:17:45 

    >>115
    その発言ヤバいよ!

    +6

    -7

  • 370. 匿名 2020/06/21(日) 21:19:08 

    福岡産まれ福岡育ちの40歳以上はやばい
    九州全体そうかも
    祭りが盛んな地域は特にw
    本人マトモでも親がやばいから、よそから来てテリトリーに住まなきゃいけないような結婚はやめておくべし
    うちの旦那山口だけど転勤族だからか普通に家事はするし、子育ては特に進んでやるよ
    でも義父はもう·····w

    +8

    -2

  • 371. 匿名 2020/06/21(日) 21:20:10 

    >>4
    主語がでかいんだよね

    +51

    -4

  • 372. 匿名 2020/06/21(日) 21:20:18 

    >>335
    私は東京出身のデブでさえない女性が男性を見下した批評してるのがカルチャーショックだった。
    東京は日本一男性の人口が多く恋愛のチャンスも多いけど男性に全く相手にされてないのに、どうしてそんなに上から目線でいられるのかと。
    選択肢が多いから女性が選ぶ立場だと余裕があるのかな?

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2020/06/21(日) 21:32:41 

    年齢で意識違う気がする。
    境目は今の30代と40代だと思ってる。保護者で集まった時に旦那が何もしない、休みの日は1人で出掛けるって愚痴言う主婦は大体夫が40代以降。
    家事育児に比較的積極的なのが30代から下。やっぱり共働きが浸透仕出したのが今の30代ぐらいからなのかなぁ?って思う。
    統計取った訳じゃないから分からんけど。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/21(日) 21:32:51 

    >>354
    もちろんすべての九州男子がそうではないです。
    が、体験した中での比率の問題で
    人間のバイアスは出来上がるもの。
    1個人の感想をあげてるだけなのでね。

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2020/06/21(日) 21:35:13 

    >>27
    うちの夫も子煩悩で、家事はご飯担当だよ
    鹿児島寄りの宮崎県民

    団塊世代のオヤジ達はふんぞり返ってる男が多いかな、私の母は苦労してたもん

    +24

    -1

  • 376. 匿名 2020/06/21(日) 21:35:34 

    関東から転勤してきて今福岡で働いてるけど、
    女を下に見てるというか、偉そうというか、
    ふんぞり返ってる男の人確かに多いと思う。
    (もちろんそんなことない人もいる。)
    ナチュラルにそういう発言とか態度取ってくるから驚く。
    九州生まれなんだろうな…って思って聞いてみると
    本当に九州生まれでむしろ感心する。

    +9

    -2

  • 377. 匿名 2020/06/21(日) 21:37:31 

    >>4
    みんな、旦那の悪口トピで言いたい放題なのに、何でこんな辛辣なの?

    +29

    -2

  • 378. 匿名 2020/06/21(日) 21:40:35 

    >>72
    こういう決めつけやめてくれない?福岡生まれ福岡育ち福岡住みの旦那は家事も育児も一緒にしてくれる。周りにもそういう人多い。

    +42

    -13

  • 379. 匿名 2020/06/21(日) 21:40:59 

    福岡の男と結婚し福岡在住です
    自分も九州だけど確かに何もしないよ
    義父母を見れば分かる
    飲み物くれ~だもん、しかもジュース
    自分で冷蔵庫開けて注げばいいのに…

    息子は「自分のことは自分でしようね」
    「奥さんが具合悪いときチャーハンぐらい作れたら助かるよ」と育ててます

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2020/06/21(日) 21:47:13 

    >>4
    家事育児への意識は平均より低かったとしても
    逆に
    稼ぎは俺に任せろ!的な漢気が高いかもよ

    +23

    -5

  • 381. 匿名 2020/06/21(日) 21:50:50 

    >>358
    親が大事にするから王様になっちゃうんだよね
    だけど一切家事をやらせずに
    年取って奥さんに頼らざるを得なくなった時に何もできなくてオロオロするのも
    それはそれで仕返しだよなと最近思う

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2020/06/21(日) 21:58:34 

    >>17
    職場で熊本出身の男2人が居たけど仕事できないクセに威張り具合凄かった
    一人は職階が私より下だったから女の癖に自分より上の私を目の敵にして返事もしない、一人はさん付けで呼んでくるからこっちもさん付けで返したらメールでネチネチ文句つけて来た。先生と呼ばれる職業です。
    プライドも高いし熊本大学の男は要注意。こっちにしてみれば一地方大学でしかないのに。

    +100

    -6

  • 383. 匿名 2020/06/21(日) 21:58:49 

    >>314
    東北は寒さが厳しくて、亭主関白あんまりないって聞いた事ある。確かに外では男を立てるけど、家の中では一家全員が協力しないと冬を越せないし、お産や子育ても南の地域より遥かに過酷だから。もともとおとなしい人が多いよね。

    +42

    -4

  • 384. 匿名 2020/06/21(日) 22:00:21 

    >>19
    産まれた頃から山口の下の方は見てるテレビも福岡の放送やし、岩国辺りは広島のテレビ見てるみたいで全然方言も違うんよ。
    地方で言うと九州じゃないけど、関門海峡歩いて渡ると北九州だし結構通勤でも行き来は多いから比較ででてるんやね。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2020/06/21(日) 22:03:57 

    >>11
    そう!偉そうでふんぞりかえってるよね。
    会社で1人だけ九州男がいたけど、なんでこの人いっつも偉そうにしてんだろって思ってた。勝手だし、女子社員を自分の小間使いみたいに扱うの。ダントツで女子社員から人気なかったわー。

    +82

    -5

  • 386. 匿名 2020/06/21(日) 22:05:45 

    福岡の男友達は皆んな優しいし、世間でイメージするような九州男児はいないんだけどな。
    夫としては知らんけど笑

    +3

    -4

  • 387. 匿名 2020/06/21(日) 22:06:23 

    2位で103分?短すぎ。
    共働きでうちの旦那はあまり手伝ってくれないと思っていたけど、朝ルンバをするための片付け、子供を風呂に入れたり、歯磨き、寝かしつけはしてくれるからやってくれる方なんだね。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/21(日) 22:06:24 

    >>24
    都内医療機関勤務だけど
    子供の予防接種や検診も最近は
    お父さんが連れてきたりするよ

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2020/06/21(日) 22:07:24 

    普段家事しないのは忙しいし事情があるから仕方ないこともあるよねって思うけど、体調崩して横になってるのを無理矢理起こして家事をさせるのはふざけんなって思う。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2020/06/21(日) 22:07:53 

    数年前に九州外から熊本に引っ越して、正社員で働いてるけど、
    洗い物をしない男性社員が多くてびっくりした。

    自分のマグカップでコーヒー飲んだら洗い場に置きっぱなし…
    なぜ?
    と思いつつ、最初は自分のを洗う時にじゃまで一緒に洗ってしまっていたんだけど、
    最近は無視してます。

    見かねた店長(男性)が怒りながら洗ってた。

    男性でももちろん人によるんだけど、店長は50代だけどそういった雑用は率先してやってくれるし、
    20代の妻子持ちはしっかり自分の分は自分でやってる。
    実家住みの20代はやらないな…

    おっさん社員と実家様はやらない人が圧倒的。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2020/06/21(日) 22:10:08 

    >>349
    モラハラで働かない男よりはいいじゃん

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/21(日) 22:10:50 

    大学九州だった
    福岡と鹿児島の男子は九州男子だからって人一倍主張してたけど、大分とか佐賀出身であまりそういう事を言う人はいなかったかも

    家事云々よりニコニコしてるけど女性の意見は総スルーみたいな人が多くて嫌だった
    女がキャンキャン言ってるわ、みたいな

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2020/06/21(日) 22:10:53 

    >>11
    九州出身だけど、人によるわ。うちの親父も、歴代彼氏たちも、みんな家事はやってくれたけどな。仕事終わればまっすぐ帰って来てた

    +76

    -3

  • 394. 匿名 2020/06/21(日) 22:12:49 

    >>254
    うちの夫AB
    確かにイクメン
    家事料理もきちんと出来るわ
    私の方が雑だけど文句も言ってこないw

    元カレが親が九州だったらしく
    そいつもモラハラ家事やらない
    結婚しなくてよかった

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2020/06/21(日) 22:13:12 

    お互い熊本だけど、私が旦那の実家でちょっとこれやってと言うと旦那の祖母が出てきて孫にやらせるな!って怒られた。そんな育て方だから旦那は自分からは何もしない。
    結婚10年で皿洗いとか育児とかを休日はしてくれるようになったけど、自主的にって感じではない。
    九州男児は親の育て方が悪かったんだと心の底から思う。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2020/06/21(日) 22:16:51 

    >>7
    九州男子じゃないね

    +56

    -4

  • 397. 匿名 2020/06/21(日) 22:17:06 

    九州でもいい大学に通って賢いタイプの人が東京大阪愛知らへんに就職で行ってしまうからいい人の割合が減ってしまうのかなとか思う

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2020/06/21(日) 22:17:36 

    旦那は九州男児
    でも小さい頃からお母さんにこれからの時代男も料理できないといけないって言われて育ったらしい
    そのため結婚当初から料理は上手
    進んでご飯作ってくれる
    でも旦那の実家は
    男が上座女は下座
    女が家事してても平気で酒飲んでる
    旦那のお母さんは離婚してて家を出て行ってしまったけど、こういう家が嫌だったから旦那に家事を教えたんだろうなぁと思う

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2020/06/21(日) 22:19:27 

    >>1
    くだらないランキング。
    こんなの出したところで上位の県でも家事育児やらない人はやらないし、下位の県でもやる人はやるし、見たところ地域性の問題でもないのに。
    九州だけピックアップされて可哀想に。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2020/06/21(日) 22:20:17 

    >>296
    うちも山口、まっったくなにもしない!使い物にならない、なんならモラハラくそ野郎です。義実家やそこの親戚もそうだから山口はそんな県だと思う。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2020/06/21(日) 22:20:22 

    >>4
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +2

    -70

  • 402. 匿名 2020/06/21(日) 22:20:58 

    >>4
    仕事に拘束される時間も長いんだよ。

    +9

    -3

  • 403. 匿名 2020/06/21(日) 22:24:54 

    鹿児島に嫁いだいとこが熟年離婚してきたから、鹿児島には嫌な予感がしている。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2020/06/21(日) 22:28:49 

    >>36

    え〜、二十数年九州で、今は関東だけど、別にあんまり変わらないけどな

    逆に地元の方が方言だから心地いい

    +16

    -3

  • 405. 匿名 2020/06/21(日) 22:30:25 

    九州出身の夫は優しいし、家事育児も進んでやるし稼ぎも良くて最高です。
    亡くなった義父も凄く優しかったですよ。
    九州の男性がどうこうじゃ無いと思います。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:05 

    最下位の地域に住み、九州男児と結婚した
    おわた

    +3

    -4

  • 407. 匿名 2020/06/21(日) 22:40:05 

    >>117
    岡山と和歌山は桃とかみかん摘んでるから忙しいだろうけど、茨城は暇だろ?やれよ!って思った。

    +17

    -5

  • 408. 匿名 2020/06/21(日) 22:40:12 

    >>14
    雌は肉便器w

    +0

    -18

  • 409. 匿名 2020/06/21(日) 22:40:35 

    103分で2位に驚いたわ

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2020/06/21(日) 22:41:26 

    >>233
    Twitterで、九州の男尊女卑がどうこうってタグが少し流行った時に何人かの九州出身の女性が微妙な反応してた
    本当に酷い家庭・周囲について語ってた九州出身の女性もいたけど、それを見た他県民の「娘が九州出身の男性と結婚しようとしたら反対します」「推そうと思った男性タレントが福岡出身だったから止めた」みたいなツイートも混じってたからね

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2020/06/21(日) 22:42:59 

    どんぐりの背比べ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/06/21(日) 22:43:26 

    >>339
    何処にでも居るとは思うけど
    やっぱりモラハラ気質は九州のO型が多いという統計はバカに出来ない気がする
    まさにうちの旦那

    +5

    -7

  • 413. 匿名 2020/06/21(日) 22:43:31 

    >>73
    いるね〜
    口のくっさいオヤジが女を語るんだよね

    +14

    -3

  • 414. 匿名 2020/06/21(日) 22:43:47 

    >>36
    レディーファーストわかりすぎる!その人達がただ女慣れしてるだけと思ったけど(そうかもだけど)、食事行ったときは上座に座らせてくれたし同じペースで食べてくれたから感動したの思い出した!

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2020/06/21(日) 22:43:52 

    >>377
    少しでも日本を悪く言われると思考停止してしまうのよ、愛国心を履き違えてるの。

    +10

    -3

  • 416. 匿名 2020/06/21(日) 22:45:03 

    >>407
    アカン 桃が食べたくなった

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2020/06/21(日) 22:45:48 

    福岡出身で2年前に付き合った東京にいる彼氏と同棲するために東京にきたけど、男の質が違いすぎて感動した(笑)

    福岡の男は基本的に上から目線。大して頭よくもないのにプライド高いからバカになってくれない。
    少しボケる?と鼻で笑って「なにやってんの・・・?」ってバカにする男がめちゃくちゃ多かった(笑)

    そしてチビガリ多い。

    +12

    -3

  • 418. 匿名 2020/06/21(日) 22:48:50 

    >>299
    うちの夫も九州出身だけど、自分が食べ終わった食器を台所に持って行こうとしたら、義母や叔母達、年配の女性陣に一斉に滅茶苦茶怒られたって言ってた😠
    ホンマ甘やかし過ぎ!!💢

    +28

    -1

  • 419. 匿名 2020/06/21(日) 22:50:49 

    >>11
    わざわざ九州などという遠方から就職して東京に来ている人はハイスペックな人が多いと感じているんだけど…
    ママ友、親戚の旦那さんなんかに多いよ

    +40

    -6

  • 420. 匿名 2020/06/21(日) 22:51:47 

    福岡出身の男に「東京の女は生意気だ」って言われたことある

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:27 

    >>401
    「九州男児」の家事・育児平均時間、地域で格差

    +55

    -0

  • 422. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:44 

    >>141

    広島あんなにやんちゃっぽいのにイクメンなんだー。
    ギャップ萌えしちゃうなぁ。

    +1

    -11

  • 423. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:46 

    >>1
    まさに佐賀出身のうちの父親、お裁縫担当だったり、お風呂のカビ掃除とか積極的にやってたわ。
    性格かと思ってたけど、全国2位なんだ。

    +15

    -1

  • 424. 匿名 2020/06/21(日) 22:58:53 

    >>415
    ね、凄いよねww
    てか、同じ人じゃね?って思うわ。

    +3

    -6

  • 425. 匿名 2020/06/21(日) 22:59:53 

    >>423
    あ、書き間違い、6位ね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/06/21(日) 22:59:54 

    >>422
    と思ったらワーストかよ

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/21(日) 23:00:15 

    うちの旦那は九州ですが、穏やかで全然怒らず、家事もすすんでやってくれます。
    ありがたい。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/21(日) 23:08:00 

    ガルって九州のこと異常に嫌うよね
    なかには九州を知らないのに偏見で書き込まれてるようなコメもあるし。当然だけど九州にも家事育児ちゃんとする旦那さんはたくさんいるよ。私は鹿児島出身の20代で今関東暮らしだけどこういう九州に対する地域差別は悲しいです

    +16

    -2

  • 429. 匿名 2020/06/21(日) 23:08:05 

    >>427
    親族みんな九州だけどホント人によるね。
    関西人の方が極端に柄が悪い人多いイメージ。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/06/21(日) 23:12:14 

    >>11
    分かる!
    女子の品定めをしてる奴が多かったわ。
    まず鏡見てから出直せ!!って感じ。

    +34

    -4

  • 431. 匿名 2020/06/21(日) 23:12:36 

    >>290
    宮崎県…

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2020/06/21(日) 23:13:56 

    >>329
    うちの実家は佐賀だけど、母は父の旅行の準備や出張の荷造りなんて当たり前にしてたよ。今は70代だから結構な年寄りだけど。
    たまに酔った時は、オイ!って家事してる母を呼んで靴下も脱がせてもらったりしてた。見てたら情けなかったよ。父は長男だったけど次男は掃除もしてたし靴下も自分で脱いでたみたいだけど。
    九州の男は外では威張ってるくせに、家族にも威張ってるくせに本当は小心者で甘ったれが多いと思ってる。
    結婚して関東出身の旦那の出張の荷造りを私がしなきゃと思って、荷造りしようとしようとしたら、やめてくれ、子供じゃないんだからって最初に言われて結局一度もしてない。
    九州には何でも嫁に準備させる旦那も年寄り世代なら多いと思う。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2020/06/21(日) 23:15:25 

    うちの旦那滋賀県民だけど何もしない
    田舎者ほど男は家事しないよ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/21(日) 23:17:34 

    >>244
    こうして偏見が生まれていくんだな
    どこの県にもクズはいるよ

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2020/06/21(日) 23:25:00 

    >>428
    うちの地域全国から男の人集まるから旦那さんの実家が県外ばかりなんだけど圧倒的に義実家が九州だと大変てエピソード聞くんだよね
    あまりに聞くからこのスレ覗いちゃいました

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2020/06/21(日) 23:29:17 

    九州が他の地方より男尊女卑傾向にあるのは事実だと思うけど佐賀と福岡でこんなに変わるのは正直この調査結果もおかしいと思う
    九州住んでた人ならわかると思うけど佐賀と福岡は文化的にも共通してるとこあってあんまり変わらない
    しかも茨城とか福岡より家事時間短いし
    てか男尊女卑が一番やばいのはぶっちぎりで鹿児島だと思う
    鹿児島は大学進学率が全国でも最低で特に女性の進学率はかなり低いし女性がこき使われる仕事しかない

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2020/06/21(日) 23:33:09 

    >>4
    中国?韓国?中東?ロシア?インド?黒人?どれがいい?

    +4

    -7

  • 438. 匿名 2020/06/21(日) 23:36:08 

    >>83
    それは、都会の女は男の言うことを聞かないから
    って意味なのかな?

    +4

    -3

  • 439. 匿名 2020/06/21(日) 23:37:12 

    >>45
    思い当たる。チビシェフ。仕事はできるけど、嘘つき中卒バツイチ金せびり女遊び、がに股兄弟ヤクザ。

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2020/06/21(日) 23:38:42 

    >>14
    それが九州男児だよ
    それをよしとした義母が甘やかしまくってなーんにもしない旦那の出来上がり

    +45

    -1

  • 441. 匿名 2020/06/21(日) 23:43:00 

    九州の同期が、親戚の集まりなどでは男は絶対に手伝わない。酒の補充も自分では絶対にやらない、おい酒がもうないぞっていう前に女が補充してくれる。みたいにいってて

    うわ、ありえんわ自分で瓶持ってこいよ

    って言ったら、九州では人前で男を動かすほど気の利かない女は最低だってフルボッコされるよ

    って言われて絶句した。
    私絶対九州男児無理。って思った。

    +15

    -2

  • 442. 匿名 2020/06/21(日) 23:44:43 

    >>323
    なにそれ。中学生くらいから自分でやらせないのかな?

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/06/21(日) 23:45:05 

    主人は熊本出身で現在も福岡に住んでいますが、土日は家事を全てやってくれます。朝ごはんは毎日自分で作って食べますし、お風呂掃除は主人担当です。
    確かに私には正社員で独身のような働き方はして欲しくないと言われているので当てはまる部分もあるかと思いますが、地域で決めつけないで欲しいです!

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/21(日) 23:46:46 

    もう九州は九州で独立国家を作ってくれ

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2020/06/21(日) 23:48:18 

    >>420
    福岡の義母に
    「だから関東の嫁は気が強い(から嫌だったのよ)」
    と言われましたよ
    そう言うこと言う方がよほど

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2020/06/21(日) 23:49:04 

    >>179
    うち九州じゃない(九州より田舎)だけどこれある
    社用車で女がナビしようとしたり駅で女が楽しそうに話してただけで「女は黙っとけ、大人しくしとけ」って苛ついてくる男が今も普通にいたりする
    その割に浮気する男が多い
    そりゃ聡明な女性は逃げ出すわなって地元の私でも思う

    +64

    -2

  • 447. 匿名 2020/06/21(日) 23:49:18 

    人によるかもしれないけど…
    同棲してた福岡出身の元彼は確かに何もしてくれなかったなー
    私が風邪ひいた時も「洗濯は元気になってからでいいよ」とか…「お皿洗うの明日でもいいよ」とか…
    いや、貴方が今日やってくれないの?って。

    当時は普通だと思ってたけど思い返すと、まぁまぁひどいな。笑

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2020/06/21(日) 23:54:51 

    博多大吉、気がつけば大物扱いされてて、先生って呼ばれてて、えっ?そんなってびっくりした。
    特に博多は全然面白くないし、プライドめっちゃ高そう。

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2020/06/21(日) 23:55:09 

    >>27
    うちの旦那も宮崎出身だけどすごい穏やかで子煩悩だし朝は私を少しでも長く寝かせてくれようと子どもの朝食を作ってくれるよ…
    私が1人でゆっくりお風呂に入れるように寝かしつけもしてくれるし…
    本当私にはもったいないくらい良い人だよ…
    九州男児ってだけで一括りにされると悲しいよね

    +21

    -4

  • 450. 匿名 2020/06/21(日) 23:55:30 

    >>407
    実は茨城はメロンが全国一位です……

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2020/06/21(日) 23:56:13 

    俺は九州男児なんだからなって言われたけど、だから何?
    私はお前の所に嫁いだわけでもないしここは関東だからそんなん振りかざしたところで無様だと思わないのかな?

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2020/06/21(日) 23:56:57 

    >>259
    日本の歴史で考えれば東側よりは圧倒的に歴史が長いからね
    その辺のプライドとかもあると思う

    +6

    -4

  • 453. 匿名 2020/06/21(日) 23:57:59 

    九州の友達、専業主婦が多い。みなさん憧れの専業主婦とは、まぁそういうことだ。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/06/21(日) 23:59:43 

    >>429
    関西人で自分の生まれた所は柄が悪くてダメな所だと思ってたけど、広島に転勤したらそうでもない事が分かった。めちゃくちゃ酷いよ。若い女性店員に怒鳴ってる人、人生で初めて見たし、横断歩道を渡る歩行者を轢き殺そうとしてるの何度も見てしまった。広島人曰く横断歩道は自動車優先だから走って渡るものらしい。
    信じられない感覚してる。

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2020/06/22(月) 00:01:02 

    うちの旦那は九州男児ではないけど義母が九州女性なので交際当時からなーーんにもできなかったよ。
    まじで、なーーーーーーーーーんにも。
    炊飯器にスイッチ入れたりはできるけど、放置で炊飯器の中で米の死体が閲覧注意状態で別の生命体になってたりした。ゴミ捨て掃除もろくにできなかった。
    風呂場なんて水垢で変色してたし、一人暮らしの部屋にキノコをはやかしてびびって引っ越したりしてた。
    あなたは何にもやらなくていいのよで育ったらしい。

    交際してから家事という家事一から全部叩き込んで、今では料理以外なんでもできるようになった。
    最近料理も教えてる。やばいなと思った。

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2020/06/22(月) 00:02:14 

    >>259
    なんで端っこに住んでるなら謙虚にならなきゃいけないんだよ。まじで意味不明だわ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/06/22(月) 00:03:44 

    >>41
    お父さんがおやつ作ってくれるなんて素敵~!
    うちの父(60代・宮崎)なんてスイカも切れないのにー。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2020/06/22(月) 00:03:57 

    >>127
    何それ?
    その話詳しく知りたい!

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/22(月) 00:04:00 

    地域差を調べて順位をつけるなら、生まれ年と妻の家事時間,
    専業主婦、パート、フルタイムも考慮しないと意味がない統計に見える。



    +7

    -0

  • 460. 匿名 2020/06/22(月) 00:04:05 

    >>245
    維新なら鹿児島、佐賀も!

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/22(月) 00:04:23 

    >>189
    ま誘導してるよね なんたってだれだれに男尊女卑ってワードださせようようって主題だし。そこからの口論や発展をもくろんでる意図みえみえ。 年の差婚、不倫、女性蔑視には、カーっと反応しちゃうからなー

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/06/22(月) 00:05:02 

    >>11
    ド田舎の男は更にふんぞりかえってない?
    生まれも育ちも就職先も同じ地元の奴は特にヤバい

    +56

    -2

  • 463. 匿名 2020/06/22(月) 00:05:10 

    >>451
    やばい私も大学の時言われたことある!!
    俺、九州男児だからな。理解しろよ?みたいな。

    はぁ…田舎のご出身なのは存じ上げてますけど?

    って笑ったらマジで怒ってたわ。
    ええ…って思った…。

    +20

    -1

  • 464. 匿名 2020/06/22(月) 00:07:31 

    >>259
    首都を東京に決めたのその端っこの人なのになーまったく 名前も

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/06/22(月) 00:07:34 

    >>283
    やばいよね笑
    もうなんかの病気みたいだからほっといたがいいよ

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/06/22(月) 00:07:36 

    >>11
    うちの父親宮崎の人だけど、めっちゃふんぞり返ってるよ。
    家事育児なんて0分よ。
    めっちゃ働き者だけどさ。

    +64

    -2

  • 467. 匿名 2020/06/22(月) 00:08:08 

    >>452
    大陸と近いし早くから人や文化の往来があっただろうね
    東側は遺跡の発掘調査する人が偽装して逮捕されちゃんとした歴史が分からなくなっちゃったんだよね…

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/06/22(月) 00:08:37 

    >>294
    生まれてこの方福岡だけど聞いたことも見たこともないなあ

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:16 

    まじ?九州ってこんなに嫌われてるのか…
    最近ガル始めた九州出身の者としてちょっとショックだわ

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2020/06/22(月) 00:09:25 

    まあでもタモさんみたいな九州男児なら好き

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2020/06/22(月) 00:12:13 

    父が九州男児
    家事が何も出来ないし、そもそも覚える気がない
    祖母の介護も母任せで知らんぷりだった
    孫もあやしたい時だけ抱っこ
    泣いたら速攻で渡してくるしオムツ替えなんか一度もしてくれなかった
    そのくせあーだこーだ偉そうに話す
    親戚のおじさんたちも同じかんじ

    母には一日でも長く父より長生きして欲しい
    そうでないと困るからww

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2020/06/22(月) 00:12:55 

    >>350
    ほんとこれ
    日本自体が男尊女卑なのに

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:12 

    >>450
    ほんそれ
    意外と知られてなくて悲しいw

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:37 

    >>412
    九州はA型が多いんだけどねー

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:44 

    偏った意見ばかりでびっくりした。
    九州出身はこうだとか決めつけるのよくない。私は奈良出身だけど奈良出身の人はこう!とか自分は違うのに決めつけられたら不快だもん
    みんな自分がされたら嫌な決めつけを九州の人にしすぎ。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2020/06/22(月) 00:17:47 

    >>11
    父親がそうで、中学生ぐらいから絶対九州の男とは結婚しないと決めていた
    正解だった

    +53

    -1

  • 477. 匿名 2020/06/22(月) 00:19:32 

    旦那が関西人
    しかも先祖代々続いたような家
    なんだけど男尊女卑ある
    義母が戦前生まれのせいもあるかも
    でも家事は勝手にするし
    買い物も頼んだらやってくれるから
    都会の坊ちゃんてかんじだな
    広島出身の実父と比べたら旦那はまだましとは思う

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2020/06/22(月) 00:19:42 

    >>83
    高飛車なイメージなんじゃ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/06/22(月) 00:21:56 

    >>11
    え!こんな差別的なコメントにプラスばっか、、
    しかも九州の男ってひとくくりにして
    女は~って言われたら、人それぞれだろって怒るくせに自分が言うのはいいんですね

    +35

    -14

  • 480. 匿名 2020/06/22(月) 00:22:53 

    >>45
    性欲だけはすごいと思う

    +2

    -10

  • 481. 匿名 2020/06/22(月) 00:24:26 

    >>21 むかついた事ではないけど華丸がテレビで華丸本人の誕生日は小学生なってから祝ってない、理由は誕生日なんて女 子どものもんだってナチュラルに言ってて意識がやべぇなと

    +48

    -2

  • 482. 匿名 2020/06/22(月) 00:25:21 

    >>467
    旧石器捏造事件だよね
    コンプレックスからか分からないが、捏造したら韓国と同レベじゃん...
    あれで日本の考古学の権威が地に落ちたんだよね

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/22(月) 00:27:20 

    >>42
    2chで見た覚えあるけど、意味は初めて聞いた。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2020/06/22(月) 00:27:56 

    沖縄男もやめておいて。酒のみ煙草ギャンブル長男教に低賃金

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2020/06/22(月) 00:27:57 

    >>22
    私もだよー
    だから神奈川の人と結婚した
    育児はかなりやってくれる!
    晩ご飯の食器洗いは毎日してくれるし、風呂洗いも毎回やってくれる
    私が疲れて晩ご飯作りたくないってときには無理しなくていいよって外食やテイクアウトにしてくれる

    +15

    -4

  • 486. 匿名 2020/06/22(月) 00:29:57 

    九州出身の九州住みですが男尊女卑酷いですね…
    まず子どもの頃も父方の祖父母は女姉妹の私たちには一切何もしないで男兄弟の従兄弟には鯉のぼりやらお年玉、家購入など色々と尽くしてた。でも親戚の集まりでせっせと働くの私たち姉妹。
    その後地元で結婚しましたが、元旦那の男尊女卑も酷く、お店のレジに同時に並ぼうとしてしまった時に相手の年上の女性が「先にいいよ」って譲ってくれたのに女の癖にタメ語だからと怒ってて意味がわからなかった。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2020/06/22(月) 00:30:52 

    >>11
    どこもそうだよw

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/06/22(月) 00:32:41 

    >>362
    うちの父・義兄もです。
    同じく長崎

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2020/06/22(月) 00:33:20 

    >>381
    うちの父がそう。
    男尊女卑思考の母親と姉に溺愛されて育ったから仕事をしてる男、父親が一番偉い!と思い込み、仕事とギャンブルと遊びだけで、家事育児は全くしてこなかったツケが今まさに回ってきてるよ。
    定年が近づき、年々給料も下がってるし、貯金もないのに遊びを全くやめる気がないくせに、老後は子供たちの給料と年金でどうにかなるよな?と言ってきたので、老後の面倒なんて私達は全員見る気ないですよ?と言ってやった。
    それで最近ようやく自分のしてきた事、今置かれてる立場がわかったみたい。
    熱出して寝込んでようが叩き起こしてご飯を作れせてた父が何も言わずカップラーメンを作って食べて、何も言わずに二階に上がるようになった。
    なんともあられだよ。自業自得だけど。

    +20

    -2

  • 490. 匿名 2020/06/22(月) 00:33:23 

    やっぱガルちゃんって馬鹿が多いね、安心した笑

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2020/06/22(月) 00:33:31 

    >>296
    旦那が山口県出身です
    大学から都会の他県へ出たので
    独り暮らしも長かったから家事は何でも出来て
    とても協力的でありがたい
    でも、義父…全く家事しない!
    子育ても義母に丸投げだったみたい
    旦那も幼い頃遊んでもらった記憶が無いって言ってた(笑)
    なので、山口県の男の人って何もしないってか
    出来ないイメージだわ
    独身の40過ぎてる義兄も何もやらない(笑)

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/06/22(月) 00:36:41 

    >>72
    九州出身だけど、ふんぞりかえったりはしないかな、笑
    でも、ここぞという時の女は強いなって東京来てからも思う。
    みんな口調が強いというか、怒ってなくても怒って聞こえる言い方するなって。
    でもみんな優しい人が多いよ。

    +43

    -2

  • 493. 匿名 2020/06/22(月) 00:38:39 

    西洋のレディーファーストって女で毒味させてたのが由来なんだよ
    プレイも女に暴力的で荒々しいよ白人男は

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2020/06/22(月) 00:42:34 

    >>72
    九州出身で今は別の地域いるけど逆じゃない?
    九州はおっとりした人が多い男女ともに
    気候も温暖で暮らしやすいからピリピリしてない
    幸福度も高いし

    +19

    -12

  • 495. 匿名 2020/06/22(月) 00:43:37 

    >>4
    日本人でだめならどこにも居ないと思うけど
    犯罪率比べてみるたら?

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2020/06/22(月) 00:43:47 

    私の父は九州男児で男兄弟で育った人だけど、ちゃんと稼いでゴミ捨てや皿洗いや洗濯、時には料理もしてたよ。母親は専業主婦だったのにw
    九州が合わず東京の大学に進学してそのまま就職したらしいから地元が合って外に出ない人とは違うタイプではあるかもだけど人によると思う

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/06/22(月) 00:48:56 

    >>496
    そういう人は地元に戻らないのかもね
    京都に住んでたとき知り合った京大生は九州出身で優しかったけどやっぱり地元には戻らないみたいだった

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2020/06/22(月) 00:51:18 

    >>439
    あなたの周りの男はあなたと同レベルの男ですよ
    自分のレベルの低さを認識した方がいいですよ

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2020/06/22(月) 00:51:21 

    出産直後、夜中が酷くて毎日寝不足で倒れそうだと話してた時に、実父が旦那に「男は仕事があるから可哀想だな」と言い、旦那が「だから別の部屋で寝てます」と答えると「その方がいい」と言った…

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2020/06/22(月) 00:52:48 

    >>464
    ほんと無知すぎて呆れますよね
    日本の歴史を知らなすぎるほんとに日本人か

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。