ガールズちゃんねる

ダイソーのディズニーストア化が止まらない 多数のディズニーグッズを展開中

130コメント2020/07/01(水) 10:27

  • 1. 匿名 2020/06/21(日) 10:39:19 

    ダイソーのディズニーストア化が止まらない...。ミニトートは200円。 : 東京バーゲンマニア
    ダイソーのディズニーストア化が止まらない...。ミニトートは200円。 : 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    ミニトートバッグ 赤 100円ショップ「ダイソー」では、「ディズニーデザインコレクション」として多数のディズニーグッズを展開中。 公式インスタグラムでは、特に2020年6月4日から怒涛の勢いで商品の紹介がされています。



    「ディズニーデザインコレクション」は、デザインパターン「ビンテージスタイル」「スプリンクル」「ストーリー」の3種類でグッズ展開されている大型シリーズ企画。







    ↑値段は100~500円でした!

    +360

    -11

  • 2. 匿名 2020/06/21(日) 10:39:49 

    可愛いよね

    +399

    -29

  • 3. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:00 

    高い

    +7

    -40

  • 4. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:16 

    100円でもいらない

    +222

    -137

  • 5. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:21 

    もはや百均じゃない

    +398

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/21(日) 10:40:28 

    国産?中国産?

    +58

    -26

  • 7. 匿名 2020/06/21(日) 10:41:11 

    ダイソーは百円以外のものを売らないでほしい 

    +551

    -20

  • 8. 匿名 2020/06/21(日) 10:41:42 

    セリアは前からそうだよね

    +199

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:16 

    キャラ物ってちゃっちいしダサいよね

    +189

    -39

  • 10. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:21 

    シンプルなほうが好き

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:30 

    ディズニーの黒い噂知ってからますます
    キャラクターが苦手になってきた。

    +118

    -23

  • 12. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:42 

    最近ダイソーからサンリオグッズが減って、ディズニーグッズが増えてるから、サンリオ好きとしてはちょっと寂しい😔

    +383

    -6

  • 13. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:45 

    確か著作権にはうるさいけど、使用料は安いんだよね

    +145

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/21(日) 10:43:20 

    あまり安く売るとランド等で売り上げ減ったりしないの?
    有り難みが無くなるのでは

    +95

    -12

  • 15. 匿名 2020/06/21(日) 10:44:22 

    ありがたい
    200円の保冷バッグ買ったよ

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/21(日) 10:44:33 

    >>11
    それどんな噂?

    +53

    -5

  • 17. 匿名 2020/06/21(日) 10:45:04 

    昔、はねとびかなんかで
    ダイタイソーってコーナーがあったけど
    最近DAISOにいくたびにそう思う
    2000円とかの商品も普通に置いてあるし

    +212

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/21(日) 10:45:07 

    売るなら全部100円にしてくれ

    +65

    -5

  • 19. 匿名 2020/06/21(日) 10:45:25 

    >>1のはさすがに、
    ディズニーストアに失礼だよ

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2020/06/21(日) 10:45:36 

    ディズニーグッズ全部が安っぽくみえるよね。

    別にディズニーファンじゃないけど、レア感は必要だと思う。

    +194

    -4

  • 21. 匿名 2020/06/21(日) 10:46:02 

    ディズニー好きは多いしグッズにお金出してくれるから
    購買層ターゲットにするにはもってこいだろうね

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/21(日) 10:46:36 

    こういうのつい買っちゃう

    +38

    -8

  • 23. 匿名 2020/06/21(日) 10:46:53 

    壁掛け用のティッシュボックス入れ使ってる

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/21(日) 10:47:07 

    プーさんのグッズをいくつか購入しました。プーさん好きなもんで。
    ちょっとダサいんですけどね。でもプーは可愛い。許す。

    +81

    -4

  • 25. 匿名 2020/06/21(日) 10:47:10 

    ミニトートはかわいいなと思って小4の娘とおそろいで買った。

    セリアのディズニー、サンリオ多いから普段はそっちで買うけどダイソーもかわいいの増えたよね。

    今まで品揃え多くてシンプルなのがダイソー、おしゃれかわいい感じはセリアだと思ってたけどさ。

    +108

    -8

  • 26. 匿名 2020/06/21(日) 10:49:18 

    ダイソーに置いてあっても可愛く見えないんだよなぁ
    TDRやストアだと魔法がかかってしまうんだが

    +204

    -6

  • 27. 匿名 2020/06/21(日) 10:49:42 

    >>7
    分かる!
    何かダイソーの500円雑貨と雑貨屋の500円雑貨なら雑貨屋の方が良い品に見えるよね(笑)

    +227

    -9

  • 28. 匿名 2020/06/21(日) 10:49:50 

    >>7
    なんで?100円の物だけ買えば良いんじゃない

    +64

    -15

  • 29. 匿名 2020/06/21(日) 10:50:28 

    好きな人にはいいね。
    私はそっちに力を入れないで、もっと使いやすい商品を開発してほしい。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/21(日) 10:50:29 

    >>17
    2000円?200円の間違い???

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2020/06/21(日) 10:50:42 

    ディズニーって、やっぱり創価なんだ。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2020/06/21(日) 10:51:00 

    >>11
    私も
    まっすぐな目で見られなくなった

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/21(日) 10:51:36 

    可愛い❤️ミッキーミニーのグラス欲しい🥂❣️

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/21(日) 10:51:50 

    >>19
    ディズニーの許可があっての商品化だから失礼ではないと思う

    +86

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/21(日) 10:52:16 

    >>26
    分かるダサい
    ユニクロの子供服もいつも売れ残って安売りになってるし

    +20

    -11

  • 36. 匿名 2020/06/21(日) 10:53:16 

    アンパンマンは徹底しててすごいなと思う。

    +131

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/21(日) 10:53:20 

    可愛くて良いじゃん、ディズニーストアやランドで売ってるものとは物が違うんだから見れば分かるよ

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/21(日) 10:54:19 

    >>28
    これいいかも♪→いざ買う段になってよく見たら300円…
    時間の無駄、値段別になってるなら良い

    +103

    -11

  • 39. 匿名 2020/06/21(日) 10:54:20 

    ちょっとその辺買い物行く用にトートバッグ買おうかと思って手に取ったけど、表にDAISOってプリントしてあったからやめた笑

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/21(日) 10:54:36 

    >>34
    許可の問題じゃなくて
    ディズニーストアの方がましな商品出してるよ、
    って意味だと思った

    +21

    -5

  • 41. 匿名 2020/06/21(日) 10:55:36 

    写真の撮り方がお洒落だからか100均には見えないね。まぁ100円じゃない商品もあるんだろうけど。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/21(日) 10:55:39 

    最近キャラクターコラボのグッズとか結構あるけど学生とかには安くて可愛いくて良いだろね、若い子向けのコラボ多いし

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/21(日) 10:56:26 

    >>40
    チェック入ってるから問題ない。
    ディズニーだって売りたいんでしょ。

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2020/06/21(日) 10:56:53 

    >>11
    まずネズミが犬飼ってんのおかしいと
    子供の時に気が付いて●三つのキャラが苦手だよw

    +58

    -11

  • 45. 匿名 2020/06/21(日) 10:57:12 

    >>40
    ん?ちょっと意味わからない

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2020/06/21(日) 10:58:41 

    >>38
    あんなに分かりやすく赤字で大きく書いてあるのにね

    +30

    -18

  • 47. 匿名 2020/06/21(日) 10:59:53 

    >>38
    100均よく行くとこれは100円じゃないなとわかってくるww 物には最低価格ってあるからね

    +43

    -3

  • 48. 匿名 2020/06/21(日) 11:01:03 

    >>11
    気になります

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/21(日) 11:02:24 

    >>16
    正社員が少ないこととかかな?
    ダンサーさんとかからもリークあったよね。

    +48

    -8

  • 50. 匿名 2020/06/21(日) 11:03:30 

    就活でオリエンタルランド受けたわ。
    確かにちょっとGWの段階から意味わからなかった。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/21(日) 11:03:33 

    >>16
    子供に性的なことに興味を持たそうと誘導しているとか誘拐が多発してるとか色々。
    売っているおもちゃの形が男根そのものとか、、
    陰謀論トピ見ると疑いようがないと思う。

    +32

    -34

  • 52. 匿名 2020/06/21(日) 11:04:13 

    >>17
    ダイソーで2000円でマスク売ってたよ

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/21(日) 11:05:46 

    >>46
    文句言う人ってだいたい良く見ないから

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/21(日) 11:08:07 

    >>12
    弁当箱サンリオだったな〜
    多分近所のダイソーで買ってたはず
    マロンの使ってたわ

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/21(日) 11:08:44 

    スヌーピーグッズ増えて欲しいけどライセンス料?高いのかな。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/21(日) 11:09:02 

    >>7
    ダイソーで150円以上のもの買うならちゃんとしたのを買おうと思うもんね

    +33

    -4

  • 57. 匿名 2020/06/21(日) 11:13:11 

    >>38
    こんな感じになってるけどね
    ダイソーのディズニーストア化が止まらない 多数のディズニーグッズを展開中

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/21(日) 11:13:18 

    >>7
    ほんとそれ
    私DAISOで働いてるんだけど
    いちいち「こちらの商品は○○円商品です」って言わないといけないからめんどくさい
    たまに値札見ずに買う人いるから、「じゃ、いいです」って言う客もいるし

    +72

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/21(日) 11:14:13 

    >>16
    エプスタイン絡みね

    +61

    -2

  • 60. 匿名 2020/06/21(日) 11:14:17 

    >>12
    うちの近所のダイソーはサンリオも残しつつディズニーが増えてる

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/21(日) 11:14:29 

    >>7
    前は100円で買えたものがしばらく見なくなって復活した!と思ったら小さくなったものが400円とかで売られてる。
    何だかなぁと思って買うのやめる

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/21(日) 11:14:41 

    >>52
    ダイソーでは1番高額商品でした。
    でも、すぐ売れました

    ダイソー店員より。

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/21(日) 11:15:09 

    >>11
    黒いかわからないけど、ウォルト・ディズニー
    イルミナティだったって話あるね

    +49

    -3

  • 64. 匿名 2020/06/21(日) 11:17:08 

    >>19
    失礼とは思わないけど
    ダイソーはダイソークオリティーだなって思う

    キャラクターデザインも少しダサいのが多いと言うか…

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/21(日) 11:18:23 

    材料費とか人件費上がってるから100円じゃ無理なものも出てくるんだろね、まぁ私は100円商品しか買わないけど

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/21(日) 11:19:41 

    最近発売したディズニーのレジカゴエコバックほしいんだけど、うちの店に取扱がない。なんでぇー?
    欲しいけど素材が薄いから破れそうなんだよね
    もし商品が入ってきたら買うか買わないか迷う
    この前、客から電話で問い合わせがあったから発注すると思う

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:02 

    >>57
    こうなってても100円だと思って持ってくるオバさんとかいるんだよね、どう見たって300円なのに、文句言うならちゃんと見てよって思う

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/21(日) 11:23:17 

    >>28
    そうだよね〜何か違和感あった
    自分の思い通りじゃないとダメな人が多いんだね
    DAISOだって商売してんだからね

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/21(日) 11:27:09 

    >>1
    でもなんかデザインとかダサいから買おうと思わない。
    セリアで売ってるディズニーグッズの方が可愛いのいっぱいある。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/21(日) 11:30:28 

    >>12
    セリアなら、サンリオ多いような。セリアは食品ないから、あまり行かないけど。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/21(日) 11:31:06 

    ちょっと前にダイソーにミッフィーちゃんグッズがたくさん販売されたときがあった!ミッフィーちゃんって100均のイメージあんまりなかったから、なんかテンション上がってアルミホイルとか紙皿とか無駄に買ってしまった笑

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/21(日) 11:31:21 

    >>6
    国産探す方が難しくない?

    +54

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/21(日) 11:32:51 

    >>51
    陰謀論トピ鵜呑みにしてる人いるんだ…あんなの半分ネタとして楽しむもんだと思ってた。

    +34

    -11

  • 74. 匿名 2020/06/21(日) 11:33:00 

    ディズニーって版権にうるさいイメージだけど、100均とかそれ以外にも簡単にキャラクター使わすよね。
    ディズニーキャラは、キティちゃん並みに仕事選ばず働いてる。

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/21(日) 11:33:59 

    >>62
    うちの近所いつ行っても余ってた。昔は30枚入り100円じゃなかった?

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2020/06/21(日) 11:35:09 

    会社の人がトート持ってるけど生地がペラペラで薄かったよ。

    ランチとiPhone、財布だけ入れば良いからって通勤鞄にしててビックリした

    +2

    -11

  • 77. 匿名 2020/06/21(日) 11:35:11 

    ミッキーって可愛くないよね。
    よく見ると気持ち悪い顔

    +12

    -7

  • 78. 匿名 2020/06/21(日) 11:36:40 

    内容同じでもディズニーが描かれてたら値段が高い件

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:04 

    >>7
    ダイソー=百均って言うイメージがあるしダイソーの物に300円、500円だすなら他でちょっと出してもいい物探すかな

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:08 

    >ダイソーのディズニーストア化

    ディズニーって著作権には異様に厳しいけど
    著作権料が異様に安いということなの?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/21(日) 11:37:54 

    ダイソーはもはや100均ではない

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/21(日) 11:39:50 

    ダイソーって地味に値上げしてるよね
    去年は100円だった商品が150円や200円になってたりして

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/21(日) 11:45:02 

    >>73
    あのトピ、行きすぎてる人が多すぎる
    最初の頃は面白かったけどね

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/21(日) 11:47:41 

    >>7
    どんどん100円以外の商品増えてるよね。
    100均て並んでる商品全て100円て所が1番の売りなんだから、いいなと思って手に取ったら300円て書いてあると萎える。
    いっそのことダイソープレミアムとか姉妹店出して100円以外の商品は違う店舗で販売してくれ。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/21(日) 11:54:27 

    >>62
    うちの近所のダイソーは山積みだったよ。手に取ってる人もいない

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/21(日) 12:00:53 

    >>58
    レジ待ちしている時、お年寄りが文句を言っているのに頻繁に遭遇します
    あれだけ大きな『300円商品』ってシール貼ってあるのにね

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/21(日) 12:02:33 

    海外にも店舗あるしたくさん売れるからディズニーとしてもおいしいんだろうね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/21(日) 12:04:15 

    >>43
    >>45
    読解力無さすぎじゃない?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/21(日) 12:11:04 

    ディズニーはいらないな
    チェブラーシカのコラボはかわいかった

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2020/06/21(日) 12:11:31 

    ディズニーにしてもミッフィーにしても、ガスパールにしても
    今まで割と勿体ぶって強気価格でキャラグッズ作ってたとこがどんどん百均グッズ展開してきてるよね
    ひと昔前みたいにキャラのハンカチ1000円とか売れない時代なんだろう

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/21(日) 12:14:33 

    ディズニー好きだったけど、サブリミナルを知ってから大っ嫌いになった。前捨てしたよ。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2020/06/21(日) 12:16:05 

    >>4
    もはや、プーさん、サンリオは1度100均を疑う

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/21(日) 12:24:14 

    >>67
    別店舗の300円の商品が見切り品になって100円になってると思ってた人が職場にいたよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/21(日) 12:25:22 

    ミッキーなどはダイソー、プリンセスシリーズはセリアが品揃え多いね。
    キャンドゥはマイペースな感じ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/21(日) 12:29:54 

    >>86
    そうなんです
    お年寄りは全部が100円だと思ってるからね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/21(日) 12:31:43 

    >>14
    身近にあることで、子どものときから馴染みのあるキャラクターとして認識させるのでは?

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/21(日) 12:32:35 

    >>7
    百円で売る為に量を減らすのは仕方ないけど、質を落とすのは止めて欲しい。
    だったら価格上げてくれる方が安心して買える。
    百円でも使い物にならなければ高いよ。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/21(日) 12:37:06 

    >>49
    今更?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:26 

    キャラクターの物な方が無地よ品質低くてもり高い事が多いのに、キャラクター=貧乏とか訳じゃヤンキーなイメージがある。なんでだろ…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:41 

    >>93
    あーそれか!
    違う店で300円で売れ残った商品が、ダイソーに100円に値下げされて流れてきたと思い込んじゃってるのね。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:04 

    >>85
    私もじいさんが手に取って「ばあさん、マスクあるよー」って声かけたけど、ばあさんは「2000円でしょ?いらない」って見向きもしなかったの見たよ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/21(日) 12:55:40 

    >>99
    ○ッキー=ヤンキーなイメージはあるね

    +1

    -10

  • 103. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:38 

    >>98
    最近(と言っても数ヶ月前だけど)もリークなかったっけ?
    10年かかってようやく正社員になれた〜みたいな記事。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/21(日) 13:04:50 

    なんだ 新作発売されたのかと思って開いたら だいぶ前から発売してるのばっかりじゃん。ガッカリ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:20 

    >>31
    なんで?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/21(日) 13:23:26 

    あまり趣味じゃないなあ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:00 

    >>4
    ミッキーつけとけば、安物見えないでしょ?って感じ。ディズニーグッズ嫌いだから、みるとゲンナリする。

    +12

    -11

  • 108. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:07 

    >>94
    キャンドゥはワンドゥが可愛いし
    100均ならではの無名キャラがいい味出しててそのままでいて欲しいと思ってたけど
    手塚グッズとかドラえもんとか増えてきた

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/21(日) 13:42:22 

    >>1
    ほんの少し舐める…気持ち悪いわ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/21(日) 13:52:49 

    >>103
    プロフェッショナルで取り上げられてた清掃の人も15年間バイトだったってやってたね(今は正社員らしい)

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:18 

    ドナルドをもっと増やしてくれ〜
    ミキミニプー、スティッチプリンセストイストーリーばっかり…

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/21(日) 14:16:47 

    スヌーピーもあったらいいのになぁ
    ディズニーとサンリオは、あるのに

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/21(日) 14:52:15 

    >>70
    セリアはサンリオ多いよね。ディズニーも可愛いの多いしスイマーっぽい商品もある。定価で売れなかったしっかりした商品も売ってる事あるからおすすめ。ダイソーもキャンドゥも生活の支え。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/21(日) 15:24:09 

    >>9
    キャラ物好きな人がこのトピ見てるかもしれないのに、
    それ言っちゃうところが低能って感じでダサいよね

    +22

    -6

  • 115. 匿名 2020/06/21(日) 15:27:19 

    >>17
    ダイソー全然行かないから知らなかった!
    ちゃんと見てない人は後でクレームつけそう。
    見てない自分が悪いのに。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/21(日) 15:51:32 

    >>14
    それは大丈夫だと思う。
    ディズニーに限らず日本のグッズ(お土産)のセンスの良さはピカイチだしオタクがどんな物を欲しがってるかよく分かってるから。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/21(日) 17:21:10 

    >>62
    うちのど田舎でさえダイソーの2000円マスクは山のように売れ残ってたよ?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/21(日) 18:17:09 

    ディズニー嫌いだからこれ以上増やさないでほしい
    視界にすら入れたくない

    +8

    -6

  • 119. 匿名 2020/06/21(日) 18:18:11 

    >>117
    それは田舎だから人口少なくて必然的に売れ残ってるだけでしょ

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/21(日) 21:12:53 

    ディズニーストア昨日行ってきたけど、やっぱ当たり前だけどダイソーのは値段相応だよ。デザインは可愛いし、それなりにおしゃれだし、普段使いするようには可愛い。
    でもディズニーマニアの心を掴むようなデザインじゃないよね。ディズニーストアにはやっぱりひと目見て可愛い〜!!!!と叫びたくなるグッズがたくさんだったよ💕
    ちなみに昨日はドナルドのエプロンがめちゃんこ可愛かった❣
    ディズニーストア以外で高値だしてでも買いたくなるのはベルメゾンのディズニーグッズかな。センスいいし、つい欲しくなる。

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2020/06/21(日) 21:39:58 

    ダイソーって表に入ってなければもっと売れると思う…

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/21(日) 21:52:28 

    >>119
    ダイソーマスクが出始めた頃は既に『ある程度の金額出せばマスクが手に入る時期』だったからダイソーマスクをわざわざ買う必要ないんだよ。ネットでも50枚1000円切り始めてたし。田舎だからとか関係ないと思うよ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/21(日) 22:47:09 

    >>1
    下から2番目のプーさんBOXみたいなやつ500円くらいするのかな?
    大きくてたくさん物入りそうだけど

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/21(日) 22:53:15 

    >>52
    箱マスクでしょ?
    確か50枚入れだったかな?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/21(日) 22:54:30 

    >>11
    QAnon - ディズニーの正体を暴く! | ♡Mari's Life in America♡
    QAnon - ディズニーの正体を暴く! | ♡Mari's Life in America♡ameblo.jp

    QAnon - ディズニーの正体を暴く! | ♡Mari's Life in America♡QAnon - ディズニーの正体を暴く! | ♡Mari's Life in America♡新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン♡Mari's L...


    ペドフィリア

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/22(月) 00:21:45 

    >>123
    母が息子に買ってくれました。
    300円だった気がします。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/23(火) 20:36:19 

    >>119
    あんたバカ?
    いくら田舎でも10人や20人しか住んで無いわけでは無いんだわ
    売れ残ってるものより人口いるんだわ
    もう出回ってるのにわざわざ100均で2000円のもの買わないって事。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/24(水) 12:51:17 

    >>4
    なんか…ね…
    見るかもだけど買…わない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/24(水) 14:14:01 

    >>70
    そういえばセリアで食品を扱っている店舗って少ないかも…
    うちの方は割とセリアは店舗数がある方だと思うけれど、食品扱ってるのは一店舗しかないな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/01(水) 10:27:14 

    私はテンション上がります。
    安っぽくて良い、気にしない。
    ビンの使い方おしゃれに見える。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。