ガールズちゃんねる

父の日何もしない予定の人

149コメント2020/07/18(土) 07:39

  • 1. 匿名 2020/06/20(土) 22:52:05 

    主は父と不仲なので今まで父の日や誕生日に贈り物をしたことがありません

    父は昔から家庭を顧みないタイプで私も父から誕生日などを祝われたことがなくプレゼントなども貰ったことがないので、私も同じように贈り物をしてきませんでした

    でもこの話を友人などにするととても驚かれるので、やっぱり形だけでも何かしたほうが良いのかなと迷っています

    同じように何もしない人っているんでしょうか?
    しない理由なども教えて欲しいです

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/20(土) 22:52:37 

    誕生日もしない

    +161

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/20(土) 22:54:09 

    >>1
    いちいち驚かれるのが面倒なら話さなきゃよくない?
    家庭の事情なんかそれぞれなんだから自分のしたいようにすれば良い。

    +232

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/20(土) 22:54:33 

    母の日は覚えてるんだけど、父の日ってあまり頭にないから過ぎてから「そういえば父の日わすれてた!」って思い出す。日付過ぎてから、ちょっといいお酒を一本だけ送るのが毎年恒例…笑

    +98

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:02 

    母の日も父の日も誕生日も特に何もしません

    +135

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:17 

    母の日はするけど父の日はしない
    私が6月誕生日だけど何もされないからまぁいいかなと

    +88

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:27 

    重い話になりますが
    父が数年前に亡くなりました。
    なので父の日はする予定はないのですが
    仏壇に何かお供えした方がいいでしょうか?
    例えば、父が好きだったお菓子、とか。

    +47

    -18

  • 8. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:39 

    したくないならしないでいいと思う。

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:51 

    もすかすて!明日父の日?

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:54 

    父の日何もしない予定の人

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/20(土) 22:56:31 

    (T_T)お父さんかわいそう

    +3

    -30

  • 12. 匿名 2020/06/20(土) 22:56:38 

    今日実家に行って、好物だったわらび餅をお供えしてきました。

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/20(土) 22:56:44 

    やっぱガル民って基本人間関係うまく行ってないんだよねえ
    職場、ママ友、夫、義実家、実母、実娘。
    父親とも仲悪いのんだね。
    じゃあ逆に誰となら上手く付き合えると思う?

    +8

    -25

  • 14. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:01 

    私も何もしない…
    一応続けてた義父への贈り物も、今年はもういいやってなりました

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:23 

    誕生日すら何もしないけど、内心感謝はしてる
    照れくさいんだよ

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:33 

    父親らしいことされてないからした事ない

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:42 

    小さい頃から誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも1度も貰ったことが無いから、当然、母の日も父の日も何もしない
    母親は毒親だから、自分の誕生日やら結婚記念日やらにクレクレしてくるけど、それも無視してる
    義両親は本当に優しくて、子ども達にもよくしてくれるから母の日&父の日は大切にしてる

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:50 

    お父さんいないし

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:59 

    えぇ( ノД`)…可哀想に
    不仲なら、仲直り出来るチャンスでは?!
    我が家は国産牛のサーロインステーキ❤️と、ブリオーニのネクタイをプレゼントする予定です
    ステーキ焼くのは毎年恒例です(笑)

    +2

    -31

  • 20. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:59 

    >>7
    気持ちだからさ、お父さんが好きだったとか思いがあるならあげてもいいんじゃないかな。きっと喜ぶよ。

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/20(土) 22:57:59 

    母の日も父の日も実家出て最初の方はやってたけど、母にそんなの気にしなくていいから給料は自分のために使いなと言われてからしてない…
    いつもありがとうってLINEするだけ。

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:05 

    >>10
    母の日の話は印象に残ってるわ。
    まる子が買ってきたハンカチをお母さんが既に持ってたって話。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:18 

    誕生日くれなくて不仲ならしなくてもいいと思う。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:47 

    父の日に何かをした記憶がない
    もちろん今年も何もなし

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:50 

    世間的にも母の日より父の日の方がかなり影が薄いみたいよ!
    だからそんなに気にするほどのものでも無いと思う。

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:59 

    私は家族と仲良いけど、父の日も母の日も何もしない
    自分の子供にも、やらなくていいと予め言ってある

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/20(土) 22:59:32 

    母の日はするけど、父の日はしないな
    母親が父の日に何がするってわかってるからかも
    母の日に父は何もしないけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/20(土) 22:59:51 

    >>13
    ガル民って何でこんなに毒親育ち、スクールカースト最底辺、コミュ障が多いんだろ?(全部自称だけど)

    +7

    -14

  • 29. 匿名 2020/06/20(土) 23:00:15 

    そもそも父親がいない

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/20(土) 23:00:28 

    >>13
    仲悪いわけじゃないよ
    父の日何もしなくても良好な関係保ててる

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/20(土) 23:00:32 

    一緒に暮らしてた時はしてたけど、たいして喜ばれなかった
    なんでも欲しいものは持ってるし買えるし
    それでもと思ってちょっとしたプレゼントと花を生けておいたら花を見て嫌な顔されたw
    バラと季節の花だったんだけど、淡いパステルカラーにしておけばよかったのかな
    仏さんに備えるような感じで受け取ったっぽい
    そんなつもり全くなくて自分なりに考えて喜んでもらえたらと思ったんだけどね

    家を出てからも時々あげてたけど、渡すと開けもしないですぐに車の中に放り投げられた
    ちょっと傷ついた
    会うこともなくなってあげなかったな、もう
    今は亡くなってるし

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/20(土) 23:00:56 

    さっきまで、高校生の娘が旦那のためにガトーショコラ焼いてて
    ちょっと焦げて失敗したのがあるから、それをあげるつもりw
    感謝はしてるけど、自分が初老にもなると、特別何かするほどじゃなくなってる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/20(土) 23:02:27 

    父の日小学生の時とかあげてたよ。よく買うのを見てたたばことガムが鉄板だったw
    今は義両親に送ってない手前、自分の親へも送れないから母の日父の日誕生日は電話してる。
    それより旦那が問題。誕生日も近いし、期待してるし、だけど年に1、2度しかない険悪ムード中(−_−#)

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/20(土) 23:02:29 

    コロナの影響で施設に入所している父とずっと面会出来ません。
    誕生日も父の日も何にも出来ない。
    会いたいなぁ。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/20(土) 23:03:44 

    コロナ怖いから飲食店行かない
    何もしない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/20(土) 23:04:42 

    >>28
    つ発達障害

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/20(土) 23:04:45 

    >>7
    逆にうちは最後の父の日になると思う
    つい一月前に、あと一ヶ月持つかどうか。ということを病気と共に突然言われ
    亡くなってしまうことを考えたら父の日に何をしたらいいのかさえわからない…

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/20(土) 23:05:05 

    コロナ怖いから飲食店行かない
    何もしないわ!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/20(土) 23:05:24 

    >>1
    全く同じ理由でしてないし、したこともないしこれからもその予定はない
    人は人、自分は自分なんだから別にいいじゃん
    小うるさい外野なんて放っとけば

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/20(土) 23:06:15 

    自分の父→高級鰻
    義父→靴下
    旦那→なし

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/20(土) 23:06:29 

    人格否定され続けてきたし、余裕の絶縁
    さっさと死なねーかなーと思ってるよ

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/20(土) 23:06:49 

    母から父の日してあげてって連絡が来る…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/20(土) 23:07:55 

    今月頭くらいに、21日予定なかったらランチでもどう?と誘ったら、仕事のシフトがどうなるかまだわからないから分かり次第連絡すると言われ‥今週頭に『友人と出かけることになったからまた今度!』と連絡来た。私の誘いは先約として入れてくれないのかと思い腹立つやら悲しいやら。(ちなみに私の両親は離婚していて、父親は再婚してる。再婚相手は娘の私に嫉妬してるらしく、今父親と再婚相手が住んでる私の実家にはもう何年も足を踏み入れてない。)
    いつも再婚相手や私生活優先。私や私の息子(孫)に会いたそうなそぶりもなく、父親から自発的な愛情を感じない‥。
    だからもう私から何もしない。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/20(土) 23:08:30 

    初めて一人暮らしをした時に色々思うことあって父の日も母の日もするようになった。誕生日は2人とも父の日母の日の月だからしてない。事情もあるんだろうし無理して渡すと、私はこうしてるのにあーしてるのにって思ってしまいそうだからあげたいなって思うまではしなくてもいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/20(土) 23:08:39 

    >>13
    まぁ、トピックによるけどね~
    居付いてるのはガルしか居場所ないから。私のことですが❗

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/20(土) 23:09:21 

    父は現金しか喜ばないので父の日や誕生日は何もしないよ。
    現金くれ!とかでもなく、そもそもそういったイベントに全く興味ないし。
    母には誕生日にプレゼントはしてるよ!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/20(土) 23:11:30 

    >>1
    話さなくて良いよ
    私が友達でそれを話されてもそうなんだーくらいしか返せないよ
    かと言って薄っぺらく、わかるーとも言えないし
    仲良くしなよーなんて軽々しく言いたくもないしねw
    結局どうしていいか、なんて言っていいかわかんないから話しないのがお互いの為じゃない?
    主は何を望んで友達に話すの?

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/20(土) 23:11:35 

    自分が大人になって親元を離れてから感謝の気持ちが芽生えて父の日、母の日にはプレゼントするようになったよ。
    でも今思えば親から誕生日プレゼント貰った記憶ないや(忘れてるだけ?)クリスマスは貰ったような。
    だからって貰ってないからあげないと言う考えにはならない。感謝の気持ちを送ってる。
    ただ義親に関しては感謝の気持ちはないから義務的だし、送りたくないし祝いたくない。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/20(土) 23:13:02 

    私も誕生日祝われたことないし父の日とかもうスルーでいいかなって感じ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/20(土) 23:13:03 

    >>1
    私も不仲だったのでしてませんでした。
    仲良い親子だけではないですから、そんな気にすることじゃないと思いますよ。
    私は驚く方に驚きました。笑

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/20(土) 23:13:42 

    >>1
    父の日何もしない予定の人

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/20(土) 23:14:33 

    >>1
    そもそも人に言われたからって祝うもんじゃないよ。自分が祝いたいと思えばそうすればいいし、気持ちがあれば物じゃなくても父の日だから元気にしてるか電話してみたとかでも十分だと思うよ。
    私は両親や兄弟にババアになっても祝って貰ってるから当然のように家族の誕生日や祝い事はしてたよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/20(土) 23:15:11 

    実父は亡くなってるから、なにもしないなぁ。
    義父にももうやめた。お礼がなかったから。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/20(土) 23:17:12 

    何もしない
    私の誕生日にもずっと何もしてくれなかったし

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/20(土) 23:17:41 

    >>7
    ちょっと違うんだけど、以前花屋さんで働いてて亡くなったお母さんには白いカーネーションを供えるのがいいよと聞いた。
    父の日の頃には向日葵が出回ってるから白じゃないけど、向日葵も素敵ですよ(^^)

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/20(土) 23:18:04 

    >>1
    不仲というわけではないが、昔から父からは放置されててプレゼントなど貰った事はない。
    が、母にもあげてる手前なんだか父にもあげないと可哀想になってきて去年からあげだしたw
    母から聞くには、貴方があげた靴下信じれないくらい履いてるから嬉しいんやろねと笑った話を聞いて、今年はフライングで昨日シャツが届いたらしく、良い色やね、と喜んでいて嬉しかった。
    が実はそこはどうでもよく、本当は子供達が出て行き夫婦仲がギクシャクしているらしいので少しでもほっこりしてほしいと言う願いを込めて送っている。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/20(土) 23:19:19 

    いままで父の日母の日を気にしたことがない。
    なのに義理の方から詰め寄られる…

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/20(土) 23:23:26 

    今年からやめることにした

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/20(土) 23:23:35 

    幼稚園の頃から中学生頃まで何回か手紙を渡してて、
    父も手紙がなによりも嬉しいって言ってた。

    高齢になり去年から入退院を繰り返してて、いまも入院中。
    あしたはもともと荷物を届けにいく予定だったんだけど、
    15年以上ぶりに手紙を渡そうと思います。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/20(土) 23:23:41 

    明日が父の日ってことさっき知ったくらいなので何もしません。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/20(土) 23:23:55 

    >>37
    とても辛いね。
    絶対にあれもしてあげれば良かった、これもしてあげたかった。ってなってしまうと思うけど、でもコレはしてあげられた!と思える思い出が作れるといいね。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/20(土) 23:24:14 

    だって、こどもの日に何もしてもらってないもん

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/20(土) 23:24:16 

    >>30
    お母ちゃとはプレゼントで良好な関係保ってたのか?(笑)

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/20(土) 23:24:19 

    何もしない予定だったけど、今日買い物に行ったから父が毎日飲んでるヤクルトとさくらんぼ買ってもって行ってあげたら実家のドア鍵はかけてないし窓は開けっ放しだしだった母は町内のパトロールに出掛けてたから電話して全て閉めてきた
    田舎だからって無用心過ぎる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/20(土) 23:27:09 

    無言の圧力‥プレゼント贈らないと後でネチネチ言われる。
    実母の誕生日のお祝いが遅くなったけど贈った時、気分が悪いわ!って怒られた…(-_-;)したくないワ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/20(土) 23:28:54 

    >>13
    自分はどうなの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/20(土) 23:29:41 

    父が入院したときに何度も帰省して付き添いも金銭面もかなりの負担だったから父の日なんて何もしない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/20(土) 23:30:18 

    うちの父は、父の日と誕生日近いから今年はもう1回でいいだろ…。と父の日は何もしないです。毎年あげてるし。


    考えてみたら逆は何もないんですよねーー。『おめでとう』の言葉があるくらいで誕生日プレゼント・誕生日ケーキなんて小学生以来やってくれないもん。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/20(土) 23:30:23 

    >>42
    うちも…それがさらに嫌で意地でもあげない
    そんなこと言ってくる母も好きになれない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/20(土) 23:31:01 

    明日父の日!!母親にはルピシアの紅茶送ったのに父親には忘れてた…どうしよう…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/20(土) 23:32:25 

    >>28
    リアルでは明るく健全な人間を装っているからじゃない?私もネットじゃなきゃ本当のことなんか言わないよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/20(土) 23:32:35 

    一昨年亡くなってるけど
    今日実家に父が好きだった薔薇の花束持って行って母とお茶してきたよ
    今でも話したいこと、聞きたいことが沢山ある

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/20(土) 23:34:00 

    結婚するまでは気まぐれに時々。
    でも旦那が両親を亡くしてるせいか、母の日父の日が近づくと、何贈る?もう選んだ?間に合う?ってしつこく聞いてくるから毎年あげるようになった。

    贈り物なんて気持ちなんだから、あげたいと思わなければ何もしなくていいと思う。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/20(土) 23:36:49 

    >>1
    別に悪い親でもないしいい親だけど
    何もしない。
    なんかそういう習慣。
    おかしい?
    もともとしてないのに何かしなきゃみたいな世のムードも嫌い。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/20(土) 23:37:08 

    父の日は毎年ハンドタオルを三枚送ってた
    亡くなった時、押し入れから使わなくなったハンドタオルが大量に出てきて大泣きしたなぁ
    トピズレごめんなさい

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/20(土) 23:38:25 

    明日渡す用のクッキーを焼いたけどその後に喧嘩したから微妙…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/20(土) 23:42:28 

    実父と養父、世間的に父親と呼ばれる人が二人いるけどどっちもなんだろなーって人だから父の日関係ない。義父もいないから父の日ってほんとに縁がない人生だわぁ
    …って関係ないんだけど、父って字を見てたらなんでこんな形してんだろ?ってふと思った。ほんとに関係ない話でごめんw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/20(土) 23:47:37 

    >>1
    最強にうざい事言うと、LINEのスタンプでも100円のお菓子でもいいから、とりあえず1回渡しとくといいよ
    小さい頃からアル中DVで鬱で無職で不倫してってくそみたいな父親だったけど、急に心不全で50代で亡くなった時は喪失感みたいのが凄かった
    早く死ねばいいのに…ってずっと思ってたし連絡なんて一切取ってなかったのに、亡くなった途端自分の中の後悔?みたいのがぶわーっと押し寄せてしんどかった
    お父さんをどう思おうが別にいいと思うけど、今後の主さんのメンタル考えると1回でも父親の為に何かしたんだ!ってのがあると報われる気がする

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2020/06/20(土) 23:47:40 

    最近近所に出来た食パン専門店のパンを1斤🍞買ってきます。
    皆食べてみたかったから、ちょうど良いかなと思って😅

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/20(土) 23:49:20 

    >>1
    いや、別にこれまで通りしなくてええやろ各々だし

    特に仲良くも悪いわけもでもないけど1度も父の日、誕生日も祝ったことないよ

    そもそもやる習慣が無かったのでね。ただ尊敬出来る親であれば何か考えたかもしれんが生憎そうではないのでこれからもしようと思わない

    父はおろか母親の誕生日も祝ったことないし。母の日は子供の頃に何度かはやったことあるけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/20(土) 23:50:01 

    何もいらぬが、元気で暮らせな

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/20(土) 23:50:43 

    >>70
    電話してあげたら?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/21(日) 00:06:17 

    母の日は必ずプレゼント渡したりご飯食べに行ったりするけど、父の日はなんにもしない。
    いつが父の日かすら知らない。
    CMとかチラシで『父の日』を目にするけど母親を苦しめた人なのでなんの感謝も湧いてこない。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/21(日) 00:11:53 

    先週末と間違えてた!

    ま、何もしてないけどね〜

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/21(日) 00:14:07 

    >>47さん
    主です
    確かにわざわざ友人に話すことでもないですね
    たまたまその時は友人から父の日は何あげるの?と聞かれたので正直にあげたことないと言ったら驚かれたって感じです

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/21(日) 00:19:13 

    ちなみに父の日だけじゃなく父の誕生日も何もしないって人いる?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/21(日) 00:27:10 

    母の日は何かしなきゃいけない雰囲気があるから実母も義母もちょっとプレゼントするけど
    父の日は何もしない
    父の日の存在すら忘れてる程にしてる
    いろいろめんどくさいから母の日も父の日もなくなればいいと思ってます

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/21(日) 00:34:57 

    この前の誕生日もなんもしてくれないし(毎年)
    しないよ

    でもいつもあっちがキレたら何もしてくれないやないかて声荒げるわ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/21(日) 00:39:43 

    >>69
    同じく

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/21(日) 00:43:01 

    別に本人も気にしていないけど
    お財布を持っていながったので
    去年プレゼントしたら喜んでくれた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/21(日) 00:46:35 

    両親のキャラにもよるかも。

    母の日は忘れないことが大事な気がして、予算は少ないけど毎年何かしら送る。父の日は大抵忘れてるけど、思い出した年にちょっと奮発する。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/21(日) 00:49:08 

    しなくていいよ別に
    幸せな家庭で生まれ育った人にはとうてい解らないだろうし
    下手するとうっざい説教してくるしな

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/21(日) 00:51:05 

    父が20年間ずっと中国人女性と浮気していたことが発覚して、しかも毎月数十万も渡していたことがわかった。もともとなにもする気なかったけどさらに憎くなった。早く消えて?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/21(日) 00:52:01 

    プレゼントあげたらいらないっていわれたからしない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/21(日) 00:55:04 

    明日が父の日って時にわざとらしく電話してくる義父
    なんか腹が立ちます

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/21(日) 01:11:55 

    父、何がほしいのか分からない。旦那もそうだけど、男の人って何上げたらいいのか分からん。女の人はほんとプレゼント選びやすいわ。まして父は気に入らなかったら、全然使わないし。なので、今年はビールにしました。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/21(日) 01:12:26 

    >>1
    政府からの給付金を難癖つけて5万円ピンハネされたから金輪際父の日など祝わん!
     
    元々父と母に2~3万ずつ渡すつもりだったんだよ…金が惜しくて怒っているんじゃない
    あの借金大魔王め

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/21(日) 01:13:05 

    今までしてきたけど、もう一切しない。
    縁切りたい。看取りたくもない。葬式も出ない。
    顔も見たくないけど金が無いから実家から出れない。
    まじ苦痛。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/21(日) 01:25:43 

    父親だって何も欲しがって無いよ。
    男ってそういうもの。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/21(日) 01:26:28 

    >>10
    ありがとうって思う父親がいる人はいいね
    死んでほしい

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/21(日) 01:28:41 

    >>7
    そういうの送らなかったら常識がないって言われた・・・

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/21(日) 01:30:13 

    >>64
    何か、ほっこりした。
    ご両親、人を疑わない感じがしてほのぼのしてしまった。自分のお家は開け放ったまま、町内のパトロールしてるお母さんとか、父さんどこに行ったの?w

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/21(日) 01:37:10 

    >>73
    旦那さん優しいんだね。
    義理の父と母なのにそんな事言ってくれるなんて。
    それか、貴女のお父さんお母さんが良い人で旦那さんに対して実の息子の様に接してるとかなのかしら?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/21(日) 01:45:30 

    >>55
    白いひまわりもあるんだよ
    父の日何もしない予定の人

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/21(日) 02:17:48 

    義実家に父の日で皆で夜ご飯食べに行ったら、私の事が「ヘラヘラしやがって気に入らねー!」って騒ぎだし義父に殺されかけた…本当に殺されるかと思った…。あんな地獄の父の日初めて経験した。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/21(日) 02:24:49 

    >>1
    友達が驚くのに驚いたわ
    そんなにみんなやってんだ
    私はやらないよ
    小さい頃、嫌なこと沢山されたから
    やるわけない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/21(日) 02:46:08 

    >>12
    うちはベビースターラーメンが好きだったw
    でもお供えしたのはカステラw

    今年、父の歳に追いついた。
    35歳って早かったんだなあと改めて思ったわ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/21(日) 02:49:01 

    何かしようと思うけど、お酒もタバコもしないし、お洒落な人だからネクタイとか良いもの持ってるだろうし、身につけるものも贈りにくい。
    コーヒー好きだからコーヒーカップを、とかも思って実家帰ったときに食器棚をみたらすごく良いものを持ってるし、数も多かったのでやめた。
    毎年今年こそなにかおくろうかなと思うけど何も思いつかなくて結局何もしない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/21(日) 02:56:35 

    一時期、形だけでもやってたけど、
    子供の頃殴られたり怒鳴られたり酷いことされてきたのに、
    なんでこんなに気を使って向こうの
    思い通りの子どもでいないといけないんだろう…。
    と思ってすっぱりやめた。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/21(日) 02:59:59 

    両親離婚後、養育費を1度も払ってくれなかったやつなんか父親だと思ってないので当然なし
    生きてるか死んでるかさえどうでもいい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/21(日) 03:32:12 

    父がいない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/21(日) 04:04:29 

    うちは不仲ではないからお酒のおつまみとか服とかプレゼントしてる。色んな家庭があるんだから贈らない子もいるけど余計なことは言わないよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/21(日) 04:07:29 

    父の日はしない。
    誕生日はする。
    家族のために働いてくれてたから感謝してるけど、育児には関わってないから父の日にありがとう!!って気にならない。
    自分の誕生日のお返しって感じ。
    敬老の日は何かしようかなとは思う。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/21(日) 04:36:27 

    5、6万のマッサージチェアー去年送ったらめちゃくちゃ使ってくれて嬉しかったよ。
    今までも色んな健康器具送ったけど、本人に合うやつは使ってみるまでわからないね。

    今年はお酒にします。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/21(日) 04:44:14 

    >>37
    知人男性のお父さまも同じですが、分厚いくじらのお肉を買ってったら喜んだと言ってました。
    昔食べたけど、今なかなか食べないものなどいかがでしょう?
    食べられたらですが…

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2020/06/21(日) 06:18:36 

    >>108
    父の日ってほんと難しい
    やっぱ食べものが無難なのかな
    でも思いつかない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/21(日) 06:29:43 

    >>31
    なんか切なくなった

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/21(日) 06:58:20 

    >>1
    うちもそうですよー。
    父親の長年の不倫で母親が
    かなり苦労したのを知ってるから
    体壊しても自業自得!
    年に数回(冠婚葬祭や誕生日くらい)
    連絡取るくらいで
    基本的に関わりなく生きてる。
    電話とか親子か?ってくらい
    ぎこちなくて距離感じるからイヤ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/21(日) 06:59:05 

    毎年、里帰りした時、父の日と誕生日にプレゼントで、って
    母に1万渡してたけど、去年
    初めて貰った父の日のお金で、時計買ったよ!と父に言われた。
    母は、毎年渡さずに勝手に使ってたみたい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/21(日) 07:06:15 

    自分の誕生日に電話1本もくれない人にあげるの馬鹿馬鹿しくなって、父の日も母の日もやめた。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/21(日) 07:22:15 

    単純に嫌いなのでしません

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/21(日) 07:28:54 

    父も義父も亡くなってしまったので今年は何も用意しなくていい。嬉しいような淋しいような…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/21(日) 07:41:01 

    旦那には子供から父の日しますが、
    実父、義父には何もしないです。

    そういえば実母、義母にもしてないなぁ。
    仲は悪くないです。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/21(日) 08:10:01 

    誕生日プレゼントにケチつけてきて、いらないって言って母が使ってるらしいからもう面倒くさくてあげないと決めた

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/21(日) 08:12:50 

    両親の誕生日、父の日母の日っていつまでやればいいの?って毎年思う
    もうこっちは誕生日も子供じゃないんだからって祝われもしないのに

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/21(日) 08:23:21 

    >>17
    可哀想な人

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2020/06/21(日) 08:30:16 

    >>93
    28年って浮気の域じゃないね
    養ってるよね
    二重結婚みたいだ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/21(日) 08:32:10 

    >>127です。
    28年→20年でした
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/21(日) 08:56:36 

    どうしよう、義父へのプレゼント手配し忘れたw
    旦那は父の日も母の日も意識すらしてないからいつも私が注文してるんだけど、、
    実の父なら少し遅れても気にしないんだけどさw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/21(日) 09:04:21 

    家族仲はそこそこ良いけど

    実家にいた頃から
    うちは誕生日クリスマス正月は
    家族皆で祝ってるけど…

    父の日母の日は
    両親も昔からスルーしてたので
    私も何もする気はないよ。

    ぶっちゃけ父の日母の日バレンタインデーハロウィン等も
    企業が儲ける為の戦略だしね。

    来年は両親誘って泊りがけの旅行に連れていくつもりでその分の予算はとってあるけど。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/21(日) 09:04:36 

    >>1
    私も親から誕生日、クリスマスプレゼントももらった事はないし、おめでとうと言われた事もないけど、大学の学費、その間の一人暮らしの費用(生活のためにアルバイトしなくても良かった)を出してくれた感謝として最低限、彼らの誕生日、父母の日は何かしらしてる。
    主を育てるために今まで両親が払ってくれた額が驚くほど少ないなら何もしなくてもいいかもね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/21(日) 09:12:57 

    もう送っちゃったよー
    辞めたかったんだけどな

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/21(日) 09:14:06 

    実家にケーキ買って行ったら、
    母とばあちゃんに、えっ?これだけ?
    って言われた。
    孫も含めみんなでケーキ食べるのがいいなって思ったんだけど、あかんかったらしい。
    高価なものじゃないとダメなの??

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/21(日) 10:08:29 

    義父に高めのお菓子を送ったんだけど、義母のLINEが素っ気ない、、義母はプライドが高くて、この前私の発言にイラッとしたっぽくて、それを引きづってるんだろうか、、、面倒臭いなぁ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/21(日) 10:15:21 

    父の日や母の日に何もしないっていう人には全然びっくりしない
    でも子供がいる人で「昨日父の日(母の日)だったのに、何もしてくれなかった」ってぼやく人は面倒なヤツだなと思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/21(日) 10:38:06 

    >>133
    ケーキ+プレゼントだと思ったんだろうなぁw
    父の日なのに外野が文句言うことじゃないのにねww

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/21(日) 11:02:22 

    >>1
    誕生日にプレゼントを渡しているので父の日も母の日も何もしたくないのですが、父親がそう言ったイベント事に過敏なタイプで何かあげないとうるさいので父の日にも何かしらあげています
    正直、誕生日以外はもう止めたいです
    こちらばかりあげるばかりなので無駄なお金は使いたくないです

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/21(日) 12:19:28 

    なーにーもしませーん
    だいたい父の日母の日とかいらない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/21(日) 14:48:19 

    今日だったのか、妹から荷物届いた(笑)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:17 

    >>43
    お父さんちょっとひどいね。
    何もしなくていいよ本当。
    43さん優しい人なのにかわいそう。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/21(日) 15:52:18 

    >>105
    えー
    首絞められた?

    まだ付き合いありますか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/21(日) 16:03:13 

    >>141
    殴られて頭部を5針縫いました。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/21(日) 20:43:10 

    実の父は数年前にLINEブロックされたからもう触れない
    義父は実の父のように可愛がってくれるから欠かさずプレゼントしてます。
    旦那は母の日くれた年だけ買ってる…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/21(日) 20:46:45 

    >>133
    気持ちの問題だから十分だと思うよ
    みんなで食べるのが美味しいって感じない人だとそう感じるのかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/21(日) 21:22:19 

    何にもしなかったよ。実家の父にはLINEでお礼伝えた。義父は明日食事おごる予定。息子たちに父の日に何かしろとは言わない。母の日も特になし。大人になって自分からしてくれるようになってほしいけど、今は元気に生きてくれてるだけで最高のプレゼントだと思ってる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/22(月) 09:45:02 

    父の日に必ずTLに乳の日ってタグが付いた女の子のイラストが流れてくるの嫌だ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/05(日) 14:46:30 

    父親が昔から嫌いだから何もしてません。母の日はいつもちゃんとやるけどね、

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/15(水) 20:48:29 

    父の日って何?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/18(土) 07:39:22 

    父の日に、父と夫の誕生日があるからやらない😊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード