-
1. 匿名 2020/06/19(金) 00:51:23
出典:news.careerconnection.jp
「無視、暴言、恫喝がまかり通ってました。給与水準が生活保護より少し高めで、経営もきついのに社長はレクサスの最高級車に乗り換えたり、仕事でミスをすれば飲み会の時に周りの客の目につく場所に正座させ、社員から説教が続く。また就職希望者の履歴書をみんなで回し見したり、気に入らない社員を陥れて辞めさせたりと最悪で、私はうつ病になりました」
「2年間でにいきなり奇声を上げる・泣き出す等精神に異常をきたして辞めた人3人、廃人同様で部署変更が1人、週2日完全徹夜で残業して月の残業時間は160時間。残業代は120円と1時間あたり1円以下…」ブラック企業で心身を病んだ人たちの体験談「いきなり奇声をあげ泣き出す同僚」「給与は”生活保護レベル”でも社長はレクサス」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpブラック企業で心身を病んだ人たちの体験談「いきなり奇声をあげ泣き出す同僚」「給与は”生活保護レベル”でも社長はレクサス」 | キャリコネニュース
+237
-1
-
2. 匿名 2020/06/19(金) 00:52:50
ブラック+321
-2
-
3. 匿名 2020/06/19(金) 00:52:55
日本人は真面目だからなあ+314
-6
-
4. 匿名 2020/06/19(金) 00:53:17
高級車は高級な人間に乗ってほしい+737
-0
-
5. 匿名 2020/06/19(金) 00:53:17
本当の話ならひどいね
少しでもブラックな会社が減りますように+388
-3
-
6. 匿名 2020/06/19(金) 00:53:34
ヒドイ+92
-2
-
7. 匿名 2020/06/19(金) 00:54:23
何でそんな酷いことできるだけの?
鬼畜の所業
いつか倍返しされて酷い目に会えばいいのに+396
-2
-
8. 匿名 2020/06/19(金) 00:55:17
一流ブラック企業だね。+320
-2
-
9. 匿名 2020/06/19(金) 00:55:24
奇声なら毎日あげてますよ(*゚ω゚)ノ+81
-9
-
10. 匿名 2020/06/19(金) 00:55:43
ドイヒー+7
-7
-
11. 匿名 2020/06/19(金) 00:56:32
レクサスどころか船持ってるしな+188
-4
-
12. 匿名 2020/06/19(金) 00:56:46
ブラック会社を減らすにはブラック会社で働かない(ブラック会社に貢献しない)ことやね。+384
-4
-
13. 匿名 2020/06/19(金) 00:57:17
ブラック企業で務めてた時に、よく深夜に残業でオフィスに一人残って作業してた時「なんじゃこの人生〜ぇぇっっ「!!!!」って大声で叫びながら仕事してた。
ほんと気狂ってた。+390
-0
-
14. 匿名 2020/06/19(金) 00:58:18
トピ画ちと怖い+43
-2
-
15. 匿名 2020/06/19(金) 00:59:27
サイコ上司が多すぎるのよ+167
-1
-
16. 匿名 2020/06/19(金) 01:00:19
社長がレクサスってのがリアルすぎる
私の回りに限るかもだけど、レクサス乗ってる人の銭ゲバ&ケチクズ率高すぎるから。あくまでも確率としてね。+359
-11
-
17. 匿名 2020/06/19(金) 01:01:25
多いよね‥
ドス黒企業+100
-0
-
18. 匿名 2020/06/19(金) 01:02:16
コロナ自粛が始まっても飲み歩きマスクもせずテレワークも継続させないクソ社長早よ隠居しろや+174
-4
-
19. 匿名 2020/06/19(金) 01:03:50
理不尽な物言いの後にみんなそうしてるよとあり得ない同調圧力+82
-2
-
20. 匿名 2020/06/19(金) 01:04:44
私はブラックでおかしくなり、うつ病を発症してのち、双極性障害になったよ。
リハビリして、障害者手帳とって、去年なんとか障害者雇用で契約社員になれたけど、お局から叩かれたり暴言はかれたりして再発してやめました。
今は家で寝たきり。一人暮らし。もうお金ない。疲れた。+309
-7
-
21. 匿名 2020/06/19(金) 01:06:03
昔の話しだけど
実家が田舎の地元では有名な建設会社の娘と知り合いだったけど、従業員の給料が一番無駄なお金ってハッキリ言ってたな。
もちろん家族経営。
長年勤めてた、年配の人がちょっとしたトラブルで辞めてしまった、ウチの会社はすごくいい会社なのにもったいないって本気で言ってたな。
今考えるとかなりブラックなはず。+235
-1
-
22. 匿名 2020/06/19(金) 01:07:28
嫁が苦労して店を繁盛させたのに名ばかりのオーナーが散財しまくる…。世界に数台しかないキャンピングカーだのクルーザーだの買って遊びまくり売り上げ金をレジから持っていく…。
まぁ嫁も仕事は頑張っていたけど夫婦共に従業員は下僕扱いだったから似た者同士か…。
私はさっさと辞めたけど未だに働いている人は病んでいるだろうな+88
-2
-
23. 匿名 2020/06/19(金) 01:08:02
>>1
こんなカスな企業潰れてしまえ+114
-0
-
24. 匿名 2020/06/19(金) 01:08:14
車は高級車なのに本人の格好が明らかに品性が無かったり、車内にコンビニのコーヒーとかあるとクソダサい+87
-9
-
25. 匿名 2020/06/19(金) 01:08:43
近年、金が全てだろう!って歪んだ心を持った経営者(ブラック企業)が増えてきたんだよね
だいたいブラック企業の経営者の奥さんや女や母親は、男は稼いでなんぼだよって感じで、そんな女に支配されてしまってるんだよね
昔の女性はしっかりしてて貧乏でも正しい生き方を男に求めてたけど今は違うんだよね+127
-6
-
26. 匿名 2020/06/19(金) 01:09:05
氷河期世代で新卒で入社した直後から2年強で辞める月まで残業時間が月平均140時間前後(繁忙期は160時間越え)だった。
ネットもないし、同期もいないし、拘束時間が長すぎて友達とも会うこともできずで、自分がおかれてる状況がおかしいのか、自分の忍耐が足りないのかの判断ができず、しかも氷河期だから新卒で3年足らずで仕事を辞めたら、「根性がない奴」として今いる場所より条件が大幅に悪い会社しか行き先がないので、毎日とにかく3年は耐えることだけ考えて必死に仕事に食らいついてた。
(当時は公務員試験もとんでもない競争率だから、会社がダメだったから…と、安易に受けることもできなかった)
2年を超えた頃に、上司が脳疾患で倒れた。その頃、私も体がボロボロで仕事以外の時間は意識が朦朧としてた。
唯一覚えてるのは、始発電車で帰宅するときにホームで体を揺らして飛び込むタイミングをはかってるのが習慣になってたこと。+150
-1
-
27. 匿名 2020/06/19(金) 01:11:18
ブラック企業につとめてた時本当におかしかった
旦那が『仕事やめろ!』って言ってくれた時泣き崩れた
+185
-5
-
28. 匿名 2020/06/19(金) 01:11:25
ブラック企業の平社員は搾取される側の人間だよね
コロナで就職難だけど、本当に辛いなら病む前に辞めて失業手当貰うのが賢明+139
-1
-
29. 匿名 2020/06/19(金) 01:11:26
>>4
乗れるのはゴールド免許が最低条件だったらいいね+130
-1
-
30. 匿名 2020/06/19(金) 01:12:36
前のパート先も社員は本当にかわいそうだった。配置換えで給料めっちゃ下がって手取り14万(奥さんと子ども2人いる)とか、泣きながら残業してる人いた。+103
-1
-
31. 匿名 2020/06/19(金) 01:12:56
うちもブラックだったけど、金払いだけはよかったなー…。
忙しすぎたある日、最終的に「通勤時間がもったいない」って社長が発言して、後輩と2人で会社の近くのホテル泊まったわ。もちろん会社負担で。+7
-12
-
32. 匿名 2020/06/19(金) 01:14:27
前の会社本当に契約がコロコロ変わるし社長も頭おかしくて上司は小さなミス一つも許さない主義で毎日ちょっとしたことで怒られて本当に鬱病になったな。
毎日この線路飛び込んだら死ねるなって考えてた
やっと辞めれて次の会社行ったけど無責任な事が多くて私は一生いい職場に行かないともう諦めた+40
-3
-
33. 匿名 2020/06/19(金) 01:14:46
>>29
職業も査定されるべきだと思う+70
-0
-
34. 匿名 2020/06/19(金) 01:14:49
>>25
車イス専用駐車場に止めた車からいかにもな男が降りてきて、隣からお似合いの嫁、後部座席から納得の子ども+126
-0
-
35. 匿名 2020/06/19(金) 01:18:04
鬱病になって体が動かなくなって辞めてから、相当のブラックだったことに気がついた。何故、すぐ辞めなかったのか自分でもわからないけど、必死だったな。+97
-0
-
36. 匿名 2020/06/19(金) 01:18:33
>>14
これならどう?+93
-1
-
37. 匿名 2020/06/19(金) 01:22:48
>>34
金だけ女もそれに支配されてる男もどっちも情けないね
+24
-0
-
38. 匿名 2020/06/19(金) 01:24:54
うちの旦那の同僚も電車内で急に涙が出て来て止まらなくなったりして病んで駄目になった。ちなみに調べたら旦那の会社は漆黒ブラックって出て来て怖かった。+121
-0
-
39. 匿名 2020/06/19(金) 01:26:23
>>29
ペーパードライバーでゴールド・無職の私が通りますよ🚗+46
-10
-
40. 匿名 2020/06/19(金) 01:33:29
>>12
ブラックへの人材投資を断つ=辞める。
バカを見るとか、社会人として通用しないとかそれこそブラックのつく十八番の嘘八百。
+109
-0
-
41. 匿名 2020/06/19(金) 01:33:46
>>16
昔いた会社は役員になるとレクサス貰えた笑
私も在籍している時にレクサス貰えたけどSUZUKIの軽にしてもらった
退職したけど車は今も使っている
+25
-9
-
42. 匿名 2020/06/19(金) 01:34:19
>>13
抜け出せて良かったね+83
-1
-
43. 匿名 2020/06/19(金) 01:35:11
こんなとこ多いよ
下請けの下請けの下請けの下請けとかなったら
悲惨な条件で働いてると思う+44
-1
-
44. 匿名 2020/06/19(金) 01:36:56
無駄にテンション高くてやたら叫ばせる。
目標ある人!
はい!はい!はい!はい!はい!
私の目標はー!+42
-0
-
45. 匿名 2020/06/19(金) 01:37:52
>>16
レクサスは煽り、禁駐無視、斜め停め、追い越し睨みつけ、高速ですらここは俺様の車線だと言わんばかりの車線変更無しにじり寄りとやりたい放題なイメージある。クラウンと並んで抜きんでてガラ悪い。+119
-5
-
46. 匿名 2020/06/19(金) 01:48:22
給料は生活保護レベルって言うけど生活保護の人って結構もらってるような気がする+94
-3
-
47. 匿名 2020/06/19(金) 01:49:30
飲食はブラック多めなんじゃないかな?
個人経営のカフェで働いたことあるけど、契約書なし、社会保険なし、残業代なしの超ブラック。
オーナーは私と同僚の女の子にセックス強要。強姦レベル。(その子が消える前に相談を受けた)
マジで犯罪者だった。頭イカれてるやつだった。そのオーナー夫婦も凄いけど、その子供も凄く、仕事しない、できない癖に給与が高額。
数年後、案の定倒産。
懲りたかな、と思ったら山奥にカフェ作ってた。
インスタで山奥のカフェって売り込んで、そこそこ人気店になってる。
でもそのインスタで綺麗事並べ立ててるの見てドン引き。やっぱり、綺麗事ばかり吐いてるやつは信用できないと思った。+107
-1
-
48. 匿名 2020/06/19(金) 01:50:56
クソ上司に目を付けられて
朝7時に出社して帰るのは明けの朝方3時とか
休みは月に3〜4回有ればいい方だったんだけど
そんなストレスマッハの中で美味しいご飯食をバクバク食べるのが唯一の幸せだったのにそんな生活してたら、美味しかったはずのご飯が不味くて泥の味だった
その瞬間ハッとして
上司に食べてた弁当ぶん投げて
「ふざけるな!!!飯が不味いやないか!!!!!クソゴミ野郎が!!!、お前は絶対不幸になれ!!!そして出来るだけ早く○ね!!!」って言って辞めて直ぐに本社に相談したらそいつクビになって
妻子に捨てられてた。
勇気出してよかった+182
-1
-
49. 匿名 2020/06/19(金) 01:51:02
いつか🔪れるね+5
-0
-
50. 匿名 2020/06/19(金) 01:53:00
>>1
現実問題、そのブラックで水を得た魚の様に活き活き働けるブラックな人間がいるのです。
パワハラ、モラハラ、セクハラ、イジメでホワイト企業から追われ、あるべき場所ブラックに辿り着ける人間が居るのは事実です。
前職、そんな奴らで構成されている工場で働いたことがあるのでわかります。
マトモな人間は保ちません。早く逃げることをお勧めします。+67
-1
-
51. 匿名 2020/06/19(金) 01:55:08
うちも県の最低時給
社会保険も入れてもらえない最低保証
なのに社長はBMWでデパートでお買い物している+29
-0
-
52. 匿名 2020/06/19(金) 01:55:39
>>21
従業員の給料を無駄なお金って、サイコパスっぽくってゾッとする。+134
-0
-
53. 匿名 2020/06/19(金) 02:01:01
氷河期時代は凄かったよね
人格批判、家族の事までどうこう言う圧迫面接当然、履歴書なんか返って来なくて当然、面接の交通費なんぞも出る筈も無く、お前の代わりはいくらでも居るんだぞ、ってのがリアルな時代
今は不人気業種だと、会社説明会を企業がドタキャンされる側、お土産に企業のグッズや文房具や金券とかつけて、交通費も昼食代も支給+69
-0
-
54. 匿名 2020/06/19(金) 02:09:13
>>16
レストラン勤務だけど、レクサスが駐車場に入るとスタッフの空気がピリッとなる。
マナーが悪い上に面倒くさい人が多いから。平気でランチ1つだけ頼んで2人でシェアしようとしたり。+94
-2
-
55. 匿名 2020/06/19(金) 02:13:04
>>12
ブラックにいると徐々に洗脳させられ正しい判断ができなくなる
サビ残なのに0時退勤でも今日は早いー良かったーと思っていた時期もありました+92
-2
-
56. 匿名 2020/06/19(金) 02:15:14
>>21
うちの近所の成り上がりカフェの社長もそんな感じだわ
「人件費キツいんだよ。俺たちなんて、コイツら(従業員)の為に働いてるようなもんだからねw」と客も従業員もいる営業中の店内でドヤってた。
因みに働いてるとは口だけで、毎日店舗内をプラプラしてるだけ。そしてレクサス二台所有していらっしゃる。+123
-0
-
57. 匿名 2020/06/19(金) 02:17:54
>>26
氷河期世代だからわかる
私は一度退職してしまったら二度と正社員の道には戻れなかった(43歳未だに非正規)
そういう状況だから辞めるに辞めれなかった人多いよね
今の新卒の新入社員さんとか見ると羨ましい
なんだかんだで働き方改革少なからず浸透してる
それでも文句言ってる子もいるしその子達に非正規を見下されていて悲しくなるときがある+114
-2
-
58. 匿名 2020/06/19(金) 02:17:55
お昼休憩はおにぎり1個無理矢理1分で食べるのみ
休憩なしで13時間労働を1ヶ月した時、記憶を無くした事がある。
給料は最低賃金以下は当たり前で、休憩してないのに2時間分の時給が休憩分って事で引かれてた。
辛いってオーナーに伝えても、甘ったれって怒られて終わった。
そのままバックれた。+64
-0
-
59. 匿名 2020/06/19(金) 02:18:26
>>20
誰か頼れる人は居ないですか?
大変なら、障害年金とか生活保護を受けるとか…+75
-0
-
60. 匿名 2020/06/19(金) 02:19:28
都内手取り13万の会社にいたことあるw
手取り20万の内訳が基本給10万・職能給10万で新人だから職能給削られて3万。
本当にお馬鹿なんだけど入社したあとにこの仕組みを知ってしまい、これじゃ生活できないから会社に許可取って月7万分くらいバイト。
会社でぐったりした私を見て茶化してきた課長を忘れない…+56
-1
-
61. 匿名 2020/06/19(金) 02:22:27
私の友達にもまいってた人いるよ。
心がこんなに優しい人いるのかって位優しくて繊細な人。
奇声をあげて泣くほどの精神状態でも働こうとしてた真面目な私の友達に、キモイとか辞めてほしいとか言ってた人、私はその人たちは地獄に落ちると思ってるよ。今は誰にも咎められずとも、死んだ時に後悔してほしい。
+88
-1
-
62. 匿名 2020/06/19(金) 02:22:43
>>24
厳しいね!運転手つくような車ならあれだけど、コンビニのコーヒーくらい良くないかw+26
-1
-
63. 匿名 2020/06/19(金) 02:29:59
主さん、うちの会社じゃない?!って思っちゃった!
自分を追い込んで頑張っちゃうんだよね。そういう人がブラック企業には沢山いる。そしてブラックだとはわかっていてもその中にいるといつのまにか正常な感覚が無くなっていく。+24
-0
-
64. 匿名 2020/06/19(金) 02:31:01
>>48
本社に相談した事がきっかけでクビなったの?だとしたら、勇気出して良かったね!!+101
-1
-
65. 匿名 2020/06/19(金) 02:38:53
>>29
社長、レクサスに乗ってるけど運転手がいるから多分ゴールド免許だわ
自分で運転しない
もう免許すらないかもしれない+26
-1
-
66. 匿名 2020/06/19(金) 02:39:30
>>20
私もブラック会社のとんでもないパワーハラスメントババアからの執拗なパワハラにあい、鬱になり辞めました。それから10年以上苦しかったです。
意地悪からは逃げましょう。
貴方は悪くありません。
働けない方の為の障害年金や生活保護です。
早く相談、手続きをして休養して下さいね。
+139
-0
-
67. 匿名 2020/06/19(金) 02:41:20
自分の能力の低さを反省して必死に勉強するしかない。+1
-13
-
68. 匿名 2020/06/19(金) 02:46:11
前職が私にとってブラックだった。
ザ・アットホーム会社 合う人には合ってて出戻りもあるくらいだけど、仲良しこよしの贔屓が酷かった。
私が上手く媚びたり出来なかったのでダメ人間として扱われ、二人分の仕事を常にしてしんどいのにヘマは許されず、みんなもしてるミスをしたら揚げ足取りされながらも何故か認められたくて頑張ってしまって、出勤前と退勤後いつも泣いてたわぁ
親と友達がとりあえず褒めてくれて転職を薦めてくれたから目が覚めたけど、その店の人達宗教みたいで怖かった
+53
-0
-
69. 匿名 2020/06/19(金) 02:49:40
>>4
言いたくはないけれど、高級車に乗っている人ってろくなのいないと言っても過言じゃない。見るからに高そうな車とかには近寄らないほうがいい。+122
-5
-
70. 匿名 2020/06/19(金) 02:51:47
>>21
田舎は酷いよ。
車通勤でもガソリン代も出ない。
社会保険に加入しているだけでましって感じかも。
家族経営は都会でもほんと危険。
なあなあだし。変な親族の争い垣間見るし。
大体2.3.代目おかしいし。
+93
-1
-
71. 匿名 2020/06/19(金) 02:53:29
自業自得でしょ
嫌なら辞めればいいだけ
ブラックに勤めてる人って大体Fラン卒や高卒ばかり
+0
-19
-
72. 匿名 2020/06/19(金) 02:56:26
努力のベクトルが・・・+1
-0
-
73. 匿名 2020/06/19(金) 03:00:19
>>8
うまい!+6
-1
-
74. 匿名 2020/06/19(金) 03:01:06
>>60
一人暮らしだと無理だよね
私もそのくらいの給与で都内暮らしの時は風呂なしアパートで細々と頑張った
それにしてもその課長殺意わくわ+7
-0
-
75. 匿名 2020/06/19(金) 03:05:25
>>70
めちゃわかる。
あと、専務という名の社長(二代目)の嫁も相当ヤバい奴多い。
初代社長現会長はまともでいい人だったりする。+65
-2
-
76. 匿名 2020/06/19(金) 03:07:47
うちの旦那の働く底辺飲食店。
旦那達は、朝8時から夜の24時まで働かされてもちろん糞みたいな安月給。
だけど社長はフェラーリ乗ってるよ~+17
-0
-
77. 匿名 2020/06/19(金) 03:10:02
>>21
うちの家族経営の会社もそうかも。ちなみに台東区。+30
-1
-
78. 匿名 2020/06/19(金) 03:26:59
ブラック企業こそ新卒がほしいんだろうね
能力ではなく、社会を知らないから洗脳しやすいのかなって思う。
クチ応えもしてこなそうだし+47
-2
-
79. 匿名 2020/06/19(金) 03:28:22
>>22
それっていくらオーナーでも犯罪にはならないのかな?売り上げ金を勝手にレジから抜いていくなんて、帳簿と差額が発生するよね?
そんな店、マルサが入れば良いのに。+8
-1
-
80. 匿名 2020/06/19(金) 03:29:54
仕事するたびに毎日毎日文句いわれつづけたけど、ずっと我慢して働いてました。(ミスなら仕方ないですがそうではない) 頭も身体もおかしくなり、最近やっと辞めれました。ぐっすり眠れるしご飯たべれるし、テレビみて笑えるようになりました。
もっと早く辞めれば良かったです+16
-0
-
81. 匿名 2020/06/19(金) 03:45:03
>>69
見栄っ張りの高級車乗りは品がない運転するよね。車が可哀想+62
-0
-
82. 匿名 2020/06/19(金) 03:51:12
高級車なんて販売しなきゃいいのに。
高級車に乗りたいが為に、色々悪い事をしてお金を溜め込んでる人間は大勢居ると思う。
販売するならメーカー側も、購入者を色々審査して真っ当な人間かどうかを見極めて欲しい。
反社とか悪どい人間には売らないで欲しいな。
+15
-2
-
83. 匿名 2020/06/19(金) 03:57:20
>>69
津市でメルセデスベンツが時速146キロでタクシーの側面に衝突して4人を死亡させた事故とかね。
運転手は過去に8回も事故を起こしている。ベンツが146キロで国道を爆走 → 4人死亡1人重傷 → 裁判長「故意じゃないから危険運転致死傷罪ではない。」被告は過去8回の事故歴あり | nextblandnextbland.comベンツが146キロで国道を爆走 → 4人死亡1人重傷 → 裁判長「故意じゃないから危険運転致死傷罪ではない。」被告は過去8回の事故歴あり 危険運転が成立するには故意性が必要だけど、危険運転するような馬...
+49
-0
-
84. 匿名 2020/06/19(金) 03:58:27
3人で回してた部署
1人退職したけど、人員補充無し。補充して欲しい旨を訴えても無し。もう1人は高齢なので、時短勤務にさせると言い出して退職を決意した。1人で回せるなら、あなたがやってみてください。もう限界!+46
-0
-
85. 匿名 2020/06/19(金) 04:09:39
>>47
私の身近にもそんな奴いる。
もう地元じゃ商売できなくなって(破産して)田舎の山奥でお店出してる。
なのにSNSでは、何店舗も経営してたけどリタイアして田舎の活性化の為に始めた、とかなんとか書いてた。
そして絶対にスタッフの紹介はしない。
顔出ししたら悪い噂を知ってる人にバレちゃうからね。
経営のあり方、スタッフの教育で持論をかましてたんだけど、今でもそこにスタッフの社会保険は誤魔化せばいい、みたいな教訓でもあるのかと思うと虫唾が走った。
+32
-0
-
86. 匿名 2020/06/19(金) 04:11:00
憲法や労働基準法などの法令を子供のころから当たり前の知識として身につけておきたいね。
最近は弁護士を学校に派遣して子供たちに「働く人の権利Q&A」みたいな授業をしたりするところもある。
以前、セブンイレブンのフランチャイズオーナーがアルバイトの高1女子が欠勤したのを理由に働いた日の賃金まで罰則として払っていなくて問題になっていたね。
知らないとこういうことになる。
何かあった時に「店長、それ違法ですよ!」といえるようにしておく方がいい。
法令違反は労基署、職場でのパワハラやセクハラは都道府県労働局などに相談するといい。
窓口、セーフティネットを少しでも少しでも押さえておきたい。+18
-0
-
87. 匿名 2020/06/19(金) 04:41:40
>>11
フェラーリ毎回買い替えて、競走馬の馬主だったわ+26
-0
-
88. 匿名 2020/06/19(金) 04:45:08
>>46
休みも返上で、寝る時間削ってだよ?時給に換算してみてってことでしょ?+14
-0
-
89. 匿名 2020/06/19(金) 04:46:25
>>48
スッゲー‼やりたいd=(^o^)=b+67
-0
-
90. 匿名 2020/06/19(金) 04:53:13
>>5
労基なんて
ほーんと機能してない+39
-0
-
91. 匿名 2020/06/19(金) 05:12:14
私が働いてた会社もブラックだったなぁ。
9時開始なのに毎日8時前には会社に来て働いてないといけなくて、早朝残業代なんてもちろん出ない。
社長は従業員をリストラして俺の給料増やせって言って自分は長者番付に乗るほど貰ってた。
従業員なんて10年いても1万位しか給料上がらなかったのに。
+17
-0
-
92. 匿名 2020/06/19(金) 05:15:56
>>16
妬み+5
-10
-
93. 匿名 2020/06/19(金) 05:17:24
ブラック企業の肩持つわけじゃないけど、そんな職場で働かなきゃいいじゃんって思うんだけど。+3
-5
-
94. 匿名 2020/06/19(金) 05:20:52
>>16
前に勤めてた会社の社長も、今の会社の社長もレクサス。そして2社ともブラック。+40
-0
-
95. 匿名 2020/06/19(金) 05:21:07
>>16
そういえば私の会社のトップもレクサスだ(笑)
当ってる+38
-0
-
96. 匿名 2020/06/19(金) 05:45:40
社員を大切にしない会社は、遅かれ早かれ潰れる。結局、社員がやめて新しく社員として入ってもすぐやめて業務が滞るから。社員を使い捨てするような会社に将来は無いと思う。+24
-1
-
97. 匿名 2020/06/19(金) 05:47:12
>>93
ブラック企業がどうかなんて入社しないと分からないこともある。+27
-1
-
98. 匿名 2020/06/19(金) 05:47:25
>>1
ブラックで働いてたけど
奇声は上げなかったわ
そこまで病んでなかったんだな+12
-1
-
99. 匿名 2020/06/19(金) 05:50:39
>>20
雇われる人は強いストレスにさらされ続け精神を病み今もなお辛い思いが続いている。
かたや社長は何食わぬ顔してレクサスブイブイ乗り回す毎日。
因果応報ありますように!あまりにも不条理。+88
-0
-
100. 匿名 2020/06/19(金) 05:52:56
>>24
高級車でコンビニ行く自体がカッコ悪いw+8
-3
-
101. 匿名 2020/06/19(金) 05:58:50
>>97
ブラックかもと思ったら即辞めたらいい+6
-1
-
102. 匿名 2020/06/19(金) 06:02:42
ブラック企業は潰れろ。
もっと政府が監視の目を強化してほしい!+28
-0
-
103. 匿名 2020/06/19(金) 06:02:46
>>9
女のトップがメンヘラで、ヒステリックに奇声というか絶叫とかをあげる会社なら聞いたことある。もちろんブラック。+17
-0
-
104. 匿名 2020/06/19(金) 06:09:27
>>65
免許返納しろ! 高い金払って教習所行ってる身になってみろ。 免許返納で教習所の値段安くならないかなぁ? 教習所何気に高いんだよな、そのくせ教習員が高圧的で上から目線で「違うだろ!」って
オマエの方が違うだろッ!+2
-16
-
105. 匿名 2020/06/19(金) 06:13:14
>>4
オープンカーもね!似合う人が乗って欲しい。+16
-0
-
106. 匿名 2020/06/19(金) 06:17:29
>>70
家族経営はやばい
うちら女性職員はまだましだったけど男性の扱いは書けないくらいやばかったね
ちなみに23区内+24
-1
-
107. 匿名 2020/06/19(金) 06:19:02
ぼろい不動産屋がレクサス、プリウスによく乗ってる。経費で購入してるんだろうけど。
闇を感じる。
似た感じがする。+4
-0
-
108. 匿名 2020/06/19(金) 06:20:05
奇声ってどんな時にあげるの?+0
-1
-
109. 匿名 2020/06/19(金) 06:23:23
カイシャの評判で会社の幹部が書いたっぽい評価が数件
本当に嘘ばっかり
社名出したいくらい
3年以内の退職率は9.8割くらい
3か月以内に8割辞める+28
-1
-
110. 匿名 2020/06/19(金) 06:26:01
以前いた職場のトイレで先輩社員がジ○ツしてた+20
-0
-
111. 匿名 2020/06/19(金) 06:26:19
うちの会社は経費削減でこの蒸し暑い中エアコン代ケチり。昭和的な古い建物で事務所内に男女一緒のお手洗い。その親父達が散々撒き散らして汚したお手洗いの毎日の清掃と1日3度のお茶くみと休憩時間を15分カットして会社内清掃は女子社員に強制。暗黙のルールで30分以上早く来て仕事始める。飲み会では両サイドに女子社員を座らせて触ったりセクハラ発言。社員旅行の際は夜中まで女子社員の部屋に入ってきて飲み食い。
先輩女子社員の陰湿な悪口。
そんな劣悪な環境でしょうもない額の給料。
デブハゲ汚社長はポルシェ。
コロナ落ち着いてきたら転職考えます。+29
-0
-
112. 匿名 2020/06/19(金) 06:29:41
>>75
初代 → 創業者だからガムシャラに働く
2代目 → ガムシャラに働いてるのを見てるので
それなりに頑張るも余裕が出てきたし
対外折衝でゴルフや夜の街によく行く
3代目 → 夜の街に遊びに行ったりゴルフをして
るのしか見てないので遊ぶ事しか覚え
ていない。よって従業員の事は、働く
駒としか見ていない+26
-0
-
113. 匿名 2020/06/19(金) 06:29:50
>>24
スーパーやコンビニ等で、地面に車椅子マークついてるスペースに斜めに前からつっこんでる高級車と
煽ってくる高級車はそう思う!+21
-1
-
114. 匿名 2020/06/19(金) 06:38:10
>>105
Tシャツで乗ってんじゃねーよ。 ポロシャツ位
着ろよ。サングラスして薄くなってるんだからハゲ隠しの為に小洒落た帽子被れよ。オープンカーだぞ+5
-0
-
115. 匿名 2020/06/19(金) 06:42:20
>>113
オツムが身障者なもんで仕方ないんですよ。
わかり辛くてゴメンナサイネ‼︎+2
-0
-
116. 匿名 2020/06/19(金) 06:47:33
イジメがひどかった。
朝礼で、営業の、成績いいと、次の日、まわりから総シカト。
あいさつしても、わかんないこと、聞いても教えてもらえない。できない同僚の方に、何故か優しい。
働いていて、馬鹿馬鹿しくなる。
一回で仕事覚えて、と、言ったわりに、これ、この間、教えたよね??って、教わってないことまで、言われる。物覚え悪いのは、自分じゃん。。+13
-3
-
117. 匿名 2020/06/19(金) 06:48:35
>>46
もらう金額がその地域の最低賃金×週30時間のパート位?で、保険料免除だし、医療費無料だし、優遇措置があるから低賃金でまともに働いてる人より良い生活できる。+16
-0
-
118. 匿名 2020/06/19(金) 06:49:46
ここ見てると私のいたところはそんなんでもなかったと思ってしまう
残業代なかったけど+1
-0
-
119. 匿名 2020/06/19(金) 06:49:50
3か月で、体調悪くて、辞めた職場から、最終的に、マイナス5万円の請求が、、、。
時給激安の他に、仕事のストレスで体調悪いのに、欠勤、遅刻でマイナス。 人間関係も、今までの職場の中で、最も最悪。 辞めてよかった!+14
-0
-
120. 匿名 2020/06/19(金) 06:52:40
>>69
高級スポーツカーとか下品な金持ち増えた
無駄に権力だけあるから警察も見て見ぬフリ+26
-1
-
121. 匿名 2020/06/19(金) 06:53:17
レクサス乗りって時点で人間性お察し。+6
-0
-
122. 匿名 2020/06/19(金) 06:55:12
>>1
社長の顔が見てみたい+7
-0
-
123. 匿名 2020/06/19(金) 06:57:03
>>16
足車がレクサスなだけで
家には跳ね馬、猛牛etc+4
-0
-
124. 匿名 2020/06/19(金) 07:00:33
>>34
後ろ毛長いジャンボ尾崎ヘア?
そんなのもういないかw+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/19(金) 07:02:05
>>75
嫁も金目当てなので更にタチ悪い+14
-0
-
126. 匿名 2020/06/19(金) 07:03:24
ブラック企業名公表して一日でも早く潰れろ(`Δ´)+9
-0
-
127. 匿名 2020/06/19(金) 07:05:33
ブラックでメンタルやられて
働いていた企業のCM流れると吐きそうになる+25
-0
-
128. 匿名 2020/06/19(金) 07:06:28
ブラックで働いてた頃は徹夜は頑張ってる証!とか思ってた
いやいや…徹夜しないと終わらない量はどう考えてもおかしい+8
-0
-
129. 匿名 2020/06/19(金) 07:06:44
社長がレクサスなのは関係ないじゃん。ただの妬み。
そういう環境が嫌なら変える努力をするなり、そんなところで働かずに起業すりゃいい。自分が社長になってホワイト会社を作りなよ。馬鹿な社員を雇って真っ当な経営するのがいかに大変かを知りなよ。+2
-17
-
130. 匿名 2020/06/19(金) 07:10:26
うちの母親が働いてた調剤薬局もタイムカード無くて、1日12~3時間働かされて、15連勤とかが普通にあって、それで手取り12万とかだった。
母親がその調剤薬局を辞めた時に時給の計算をしたら、時給500円も無かったって。
今でもその調剤薬局は元気に稼働してます。+16
-0
-
131. 匿名 2020/06/19(金) 07:18:07
辞めちゃったけど、カルディも今思えばおかしかったな。
この時間からお願いしますって言ってるのに、その時間の10分前に着くと「遅い!!!」「遅刻!!!」って言われた。訳がわからなくて「10分前ですよ。」って言ったら「30分前に来なきゃダメ!!!」って言われた。
その30分で、iPadで色々確認しなきゃいけない、って…+25
-0
-
132. 匿名 2020/06/19(金) 07:18:40
>>110
!?!?!?!?!?+4
-0
-
133. 匿名 2020/06/19(金) 07:25:18
以前、タイムカードなど存在しないブラック企業に勤めてました。ブラック企業だと本当に感覚麻痺しますね。何もないのに道の往来で涙が止まらなくて、熱が39度近くあっても休めなくて。あの頃どうかしてたな…。たまにテレビで社長が出るけど本当にいつか罰当たればいいのにと思ってます。+15
-0
-
134. 匿名 2020/06/19(金) 07:32:06
うちの会社、昇給が無いのはまぁまぁ仕方ない、私の力不足。そこは文句は言わない。
でも
・田舎なのに交通費は1日130円、最高でも1日500円。
・休日出勤しても手当てが出ず、他の日に休みを移動させられる。
・冠水しやすい地域なのに、台風で水が腰くらいまで来る位冠水してても出勤させられる。
・有給申請出来るのは病気になった時か葬式の時だけ
・客から暴力振るわれたり、痴漢紛いのセクハラをされても泣寝入りするように強要される
これは如何なものなのか…
+8
-0
-
135. 匿名 2020/06/19(金) 07:32:58
ベーシックインカム賛成です!
ブラック企業で働かなくて良いから、必然的にブラック企業はなくなる。+9
-0
-
136. 匿名 2020/06/19(金) 07:35:14
営業でこの人終えたらノルマ達成して昇進だ☆って時にチームリーダーが仕事できてなさすぎて降格しそうだから譲りなさいって客の売上とられた。
意味がわからなかった。+3
-0
-
137. 匿名 2020/06/19(金) 07:36:47
私から見ればレクサスなんて可愛よ。自宅近くの派遣会社はAMGSL63×2台S63×1台だよ!ハローワークには求人募集がいっぱい出てる。市内では超有名なブラック会社+5
-0
-
138. 匿名 2020/06/19(金) 07:37:08
会社自体は福利厚生しっかりしていたし時給も少し上がったりしたけど上司のヒステリー、パワハラ妄言に苦しめられた。我慢の限界(急に涙が出たり目の焦点が合わなくなったり心身に異常が出始めた)で辞めたけどその1年後異動になったらしい。勿体無かったけどそこまで耐えてたらもっと酷い事になってたと思う。
企業自体がブラックじゃなくても1人のパワハラでブラック会社になってしまう。労基じゃなくてきちんと対応してくれる機関があればいいのに。
会社の人事110番的な所なんて訴えた人を辞める方向にもってく姑息なやり方で意味なかったし。+6
-0
-
139. 匿名 2020/06/19(金) 07:41:07
社長や上司がクズばっかり
地・獄・へ・堕・ち・ろ+10
-0
-
140. 匿名 2020/06/19(金) 07:42:08
ブラック企業を潰すブラック社員も増えて欲しい+21
-0
-
141. 匿名 2020/06/19(金) 07:42:11
営業ノルマでみんな自腹で買わなきゃならない空気に。そこへ新車のクラウンハイブリッドで登場。ナンバーは5000。そしたら「私の夢は5000件注文を1日で達成したい!だから、ナンバーはみんなの希望も込めて5000!」それを聞いて、1件700円でも苦しい私達って…と、仕事辞めました。+1
-0
-
142. 匿名 2020/06/19(金) 07:44:49
>>83
8回も事故?
どの程度の事故か知らないけど、多過ぎじゃない?
+11
-0
-
143. 匿名 2020/06/19(金) 07:46:42
>>70
何だろうね。職場の人も言ってたけど、大体二代目になると馬鹿になるって。
本当に低能で仕事できなくてビビったわ+15
-0
-
144. 匿名 2020/06/19(金) 07:48:29
>>140
それはホワイトな人が潰さない限り潰れないよ。法的に対処したりね。
ブラックな人間は蔓延るばかりよ。
あぁ、ブラックな無能なやつが潰すって手もあるね+3
-0
-
145. 匿名 2020/06/19(金) 07:48:57
ブラックは最悪だったけど、それ以降どこの職場も天国と感じられるから、それだけは良かったと思うようにしてる。
あの3年間で自殺しなくて良かったよ。+4
-0
-
146. 匿名 2020/06/19(金) 07:49:33
>>76
うちのオーナーはベンツ御用達だったわ…クソがっ+5
-0
-
147. 匿名 2020/06/19(金) 07:54:22
>>1
どんな職種なんだろうか。
それも気になる。+3
-0
-
148. 匿名 2020/06/19(金) 07:55:21
>>131
あそこも宗教っぽいもんね。
信者が生き生き働いてる感じがする。
一見ホワイトに見えるけど、文句を言わない信者が経営陣から寵愛受けてもってるだけで実はブラックな会社って沢山ありそう。寵愛受けない社員やパートは下僕以下の扱いを受けてるっていう+10
-0
-
149. 匿名 2020/06/19(金) 07:58:18
>>21
家族経営ってほんとに酷いとこ多いよね。
幼稚園でさえめちゃくちゃな話たくさん聞くよ!
孫を発表会で主役にしたりやりたい放題。+29
-0
-
150. 匿名 2020/06/19(金) 07:59:11
>>148
あとはヒステリックな社員もいるよね。
お客さんもいるのにヒステリックにギャーギャー怒号を飛ばす社員いたよ。
あとは、店長が自腹で売れ残りの商品を買わされてた。+5
-0
-
151. 匿名 2020/06/19(金) 08:01:51
>>110
自分で命を絶ってしまう前に、そんな職場から逃げるべきだったんだろうけど、そんな思考すら奪われてたって思うとめっちゃ悲しいね。+16
-0
-
152. 匿名 2020/06/19(金) 08:03:01
無能同族会社
週3~4で社内飲み会
土日は出張の移動日
残業100時間弱、残業代なし
とにかく自分の時間がゼロで意識があるときは仕事させられてる感じだったし、今思えば外の世界が見えないようにされてたんだと思う。
幹部連中は社長にごますりまくり、その場にいない社員の悪口を社長が率先して言いまくって酒の肴にする。
挙げ句は経営が苦しいとの理由で社員全員の給料をいきなり2割下げてその10日後に高級車買ってるの見たときは涙が出たよ。
辞めて結構経つけど奴らの顔を思い出すと今でも吐き気がするよ。+18
-0
-
153. 匿名 2020/06/19(金) 08:03:39
>>1
確率からいえば、在日チョンを社長なんかになっている企業がそうなりやすい。
早いとこ在日チョンを追い出そうよ+9
-1
-
154. 匿名 2020/06/19(金) 08:10:31
飲食は大体ブラック。
近所のインドカレー屋さんは店員のネパールのおじさん3人だけで週に6日もフル稼働してる。
そこのカレーとナンがメチャクチャ美味しいし、おじさん達がメチャクチャ良い人たちだから通っちゃうけど、おじさん達の体が心配になってしまう。
それと、製菓の専門学校に通ってて、研修で東京の某有名ホテルに泊まって仕事の様子を見学したんだけど、そこのパティシエで一番偉い人が
「私はもう1ヶ月間1日も休んでいません!働くのは素晴らしい事です!」ってキラキラお目目でそう熱く語ってるのに恐怖を覚えて、そのまま専門学校を辞めて普通に就職した。
夢とかやりがいとか、そんな甘い響きの言葉で人間らしい思考や生活を奪われてる事に気づけないロボットになりたくなかった。
+19
-0
-
155. 匿名 2020/06/19(金) 08:16:53
真面目に正直に働くのはバカらしいと気づきました。よくも悪くもその会社の社風に合わせることが大事。合わないなら転職するしかないとわかりました。+8
-0
-
156. 匿名 2020/06/19(金) 08:17:51
クソブラック勤めててこれ以上精神やられたくないので辞めた。
辞める時は心臓潰れそうなくらいのストレスと更なるパワハラが始まってつらかったなぁ。
社長は婿養子で似合わないヴィヴィアンのネクタイ締めていた。
似合わないネクタイ買う余裕あるならボーナスと退職金くれませんか?+9
-0
-
157. 匿名 2020/06/19(金) 08:19:21
>>68
アットホームを前面に出した会社に就職したけどブラックだったな。笑顔!出会いに感謝!みたいな…。
逆に同じ業種だけど目立つような宣伝をしていない職場は凄くホワイトだった。+14
-0
-
158. 匿名 2020/06/19(金) 08:22:54
アットホーム
これを掲げてる企業の集合写真に写る皆さんは大体目が死んでる+19
-0
-
159. 匿名 2020/06/19(金) 08:34:06
飲食や普通の会社でも不思議に思うけど、必死に頑張った創業者の背中を見て、同じ様に必死に頑張る2代目3代目と、それに対してどんどん堕落していく2代目3代目って何が違うんだろう。+11
-0
-
160. 匿名 2020/06/19(金) 08:36:37
暴言や恫喝って、録音しとけないの? コピー作って、これ持って出るとこ出ますよって言ったらダメなの?+5
-0
-
161. 匿名 2020/06/19(金) 08:37:27
コロナで危険だから自分たちはステイホーム
社員は危険な中でも接客業を
大した対策もなくやらされ、
売り上げがなくなるから店は閉めないと平気で言い張る一族経営者たち+13
-0
-
162. 匿名 2020/06/19(金) 08:37:43
ブラックで深夜残業酷くて辞めようと思ってたらコロナで楽になった。
不謹慎だけど仕事が減ってよかった。お金より自由な時間が必要だから。+7
-0
-
163. 匿名 2020/06/19(金) 08:39:28
レストラン経営をしているのだけど、高級車を買える程の利益を上げられるレストランって経営どうなってるのか疑問に思う時がある。
真っ当な食材を使って適正価格で提供し、従業員に適正な給与を、、とすると高級車どころか自分達の給与だって危ういのになと思う。
多角経営や店舗外の大きな商品販路を持っていたら別としてね。
だから、やっぱり削るべきは食材コスト落とすか人件費となるんだと思う。
それにどれだけ儲けても顧客の目を気にしたら普通は高級車なんて乗れないよね、薄給で雇ってるなら従業員の手前的にもさ。
レストラン経営でチャラついてる人を見ると残念な気持ちでいっぱいになる。
その資金でもっと良い食材入れたりして、いい料理作ろうよと思う。
そんな考えだからウチは万年貧乏レストランなんだけどね笑
それでいいと思ってる。頑張ります。+16
-1
-
164. 匿名 2020/06/19(金) 08:39:49
元同僚が証拠も少ないまま労働基準監督署に行ったら、たいていの会社はねじふせてくると言われたらしい。雇用法が変わったのは逆効果とか…+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/19(金) 08:41:05
>>161
化粧品メーカーやアパレル、菓子類等のメーカーも同じです。
現場の接客スタッフは苦労してます。腹がたちますよ。+5
-0
-
166. 匿名 2020/06/19(金) 08:44:53
>>163
わかります。渡る世間は鬼ばかりというドラマで、やたらと親族に食事を出したり、お土産を持たせたりしていますが、あれでは経営が成り立ちませんよ。
誤解を招くドラマで嫌いでした。+6
-0
-
167. 匿名 2020/06/19(金) 08:48:24
>>129
マイナス10個くらい推したいわ
特に最後の文
色んな社員の特性を活かせないなら経営者なんて向いてないよ+11
-0
-
168. 匿名 2020/06/19(金) 08:48:49
>>13
分かる。私も歯食いしばって貧乏ゆすりの激しいバージョンor馬鹿じゃねーの!!?と大声出しながらやってたわ。+18
-0
-
169. 匿名 2020/06/19(金) 08:49:16
>>4
銀行で融資担当していた時、お金ない人に限って高級車買う人けっこういた。それを買うために借金して高い金利払うんなら身の丈あった車買えばいいのになって思っていた。+27
-0
-
170. 匿名 2020/06/19(金) 08:53:52
実家は工務店だったのでわかるのですが、リフォーム等の仕事をしてもそんなに利益がある訳ではない。 派手な事してた経営者は倒産して迷惑かけていましたよ。
良心的なレストランや他のお店が繁盛する事を願っています。+7
-0
-
171. 匿名 2020/06/19(金) 08:56:00
>>70
私が勤めてた会社も2代目無能って言われてたわ
会社を継がない息子たちも次々と店を潰したりパワハラ日常茶飯事、売り上げ取れないわでひどいのに家族経営だから許されててホント会社のお荷物って言われてた+8
-0
-
172. 匿名 2020/06/19(金) 08:57:33
>>166
大吉の性格はいいのだけど、趣味で店開いてるという感じだよね。
高級車は乗らないにしても、大盤振る舞いし過ぎ。+0
-0
-
173. 匿名 2020/06/19(金) 09:00:05
>>16
チンピラ率の高さは異常。
女性のレクサス乗りすら、オラオラ煽って来る。
あんなん憧れるヤツとは、関わらない事にしてる。
+33
-1
-
174. 匿名 2020/06/19(金) 09:04:06
レクサス「解せぬ」+6
-0
-
175. 匿名 2020/06/19(金) 09:09:21
中小企業の経営者ってレクサス好きだよね+4
-0
-
176. 匿名 2020/06/19(金) 09:09:35
>>129
高校中退やら他の所で雇わない人達は本当に物を知らなくて、ろくな教育受けてない。そういう人を敢えて雇って働かすのがどれ程大変か世間は知らない。
考えようともしない。雇っているというより、面倒みてると経営者は思ってるし、苦労してる。文句言う人達は誰がそういう人の面倒みるのよ?
私はこの129さんの考えとは少し違うけど、気持ちは解る。+1
-0
-
177. 匿名 2020/06/19(金) 09:17:04
>>117
月に7万だよ+0
-0
-
178. 匿名 2020/06/19(金) 09:18:37
>>34
品が無い。+2
-0
-
179. 匿名 2020/06/19(金) 09:20:23
下の人間だからこそ従業員を蔑ろにするなんてありえないと思うけど
以前どこかの番組で社長の特集をしていて
経営者視点からの話をしていて
話の1部で、経営が苦しいとき自分の給料はむしろマイナスでしたよって苦笑してるのを見ていて
どちらもどちらの苦労があるんだと今更の事のように思ってしまったことは自分として反省しなきゃならない事と思う
しかしながらブラックは人間の所業とは思えないし
その中にいて部下をいじめ倒してるクズ上司どもは正当化できない
そいつらに家族が居たとしても
人としてクズがどうして自分たちだけ幸せでいられるのか解らない
そういう人間は誰かを陥れる時呵責の念など抱くことはないのだろう
それは本当に人間なのだろうか?
まともに生き真面目に働く人間が正しく認められないのはどう考えてもおかしい+4
-0
-
180. 匿名 2020/06/19(金) 09:24:11
>>129
面倒見てるというけど濁った石を磨いてないじゃない
ただひたすら泥ぶつけてそれで玉石になると思ってるのかね。
そうして誰かの犠牲で成り立つ経営なら
あなたこそ他人を雇わず1人で利益挙げられる会社作りなよ
少なくとも私はバカにしてくる人間の下では働きたくないから天職するし
やばい会社なら事実あった事のみ友人に言うけどね。+5
-0
-
181. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:45
>>180
人に磨いてもらうことを期待するだけではなく、自分でも漢字を間違わないよう勉強するとか誤字をしないよう見直す努力くらいしてね。+1
-2
-
182. 匿名 2020/06/19(金) 09:32:33
>>129
必死で、働いている社員がいるから会社の経営が成り立っている。その社員を馬鹿呼ばわりしているなんて。+6
-0
-
183. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:49
ブラックブラック文句いうだけですぐに転職出来ていいねえ。
こちらはコロナ騒ぎで収入落ちたから、今月は社員には給料払うけど社長は給料無しだよ。羨ましいわ。+1
-12
-
184. 匿名 2020/06/19(金) 09:36:45
不馴れな職場でこの仕事に向かないとか散々言っておいて解雇するでもなく、シフトは減らすけど(繁忙期だけ入れている)ダブルワークしていいよ。とか、次の仕事が見つかるまでは続けていいからね。とか…言い分に「???」と感じることはちょいちょいあった。+4
-0
-
185. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:27
>>123
もちろん税金は社用車で落とす+2
-0
-
186. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:51
>>171
本当にそうですよね。仕事しないのに部下には偉そうな態度をする。全然尊敬出来ないわ。そいつが、他の会社に雇われても仕事が出来ない無能の評価だと思う。+5
-0
-
187. 匿名 2020/06/19(金) 09:39:25
>>169
その人は、身の程知らずですね。+5
-1
-
188. 匿名 2020/06/19(金) 09:40:11
>>182
学生時代に努力してないから大した企業に雇ってもらえなかったんでしょう?勉強なり部活なりバイトなりで成果を残してたら、まともな会社で働けただろうに。+1
-8
-
189. 匿名 2020/06/19(金) 09:42:06
今年2月に入社したばかりの会社
試用期間中の3ヶ月は社保加入出来ず
雇用契約書はすぐに貰えず入社2ヶ月後
スマホ与えられ土日や外出時に社長からの電話に出なかったら、休憩時間まで報告しろだって。
プライベートの時間まで拘束されたくないわ!
経費削減でギリギリまでエアコンは付けない。
暑い事務所内でマスクして仕事してたら軽い熱中症になったわ!
印鑑証明と謄本を取って来いと言うから、期限内のありますけど?と言ったら、取りに行けって言ってるだろ!と逆ギレ。
経費削減したいんじゃないのかよ!
営業の下で働く事務員のタイムスケジュール管理が出来てないと言われる。
なんで私の部下でもないのに、そこまでしなきゃいけないんだよ!
雇用契約書には残業代出ることになってるが、今まで一度も出てない。
というか、タイムカードの提出自体求められてない。
本人目の前にして、あなたクビにするからと平気で言う。
持続給付金・雇用調整助成金の申請を任せられる。
私は経理でもなければ総務でもないんですけど?
しかも偽装じゃん!
全て社長の発言です。
こんな経営者の元で働きたくありません。
4月に二人入社しましたが、既に退職しました。
先週、4月に入社した20代の男性が退職しますと言ったその日から出社しなくなりました。
世間一般的には退職届は2週間前に提出すれば良いですが、クソ社長が「普通は引継ぎがあるから1ヶ月前に退職届出すよね」と言ってました。
7月いっぱいで辞める決心したので、今月末に退職届提出します。
+10
-0
-
190. 匿名 2020/06/19(金) 09:48:28
ミスしたわけでも怒られたわけでもないのに、何もなくても毎日会社から帰るとき涙がボロボロ出てました。コンビニに車停めて泣き止んでから帰ってたけど、親は気付いてたと思う。どんなに遅くなってもその時期は絶対起きて待っててくれたから。
3ヶ月くらいで我に返って引き返せたけど、そのままだったら鬱病になってたと思います。+9
-0
-
191. 匿名 2020/06/19(金) 09:52:50
はい!私です!求職中かなり焦ってハロワで紹介されたブラックに就職したら、かなりのパワハラ社長&かなり意地悪な経理のババア。
休まず出勤してたけど通勤途中で1度倒れて、
次は会社で倒れた(軽い貧血)
社長のでっかい声での暴言に、毎日気持ちが緊張状態だった。で、思い切って辞めたら一気に我慢してたモノが溢れ出てパニック障害になりましたよ。
病院いったら、ボクシングの例えで
毎日軽いジャブを受け続けててダメージが積み重なる。ある時積み重ねたダメージが致命傷になるって。
それから電車乗れない、過呼吸の発作はでるで、
かなり辛かった。労基に電話し、ハロワの窓口でクレーム入れました。
心身の病もその後の人生を左右する。
+7
-0
-
192. 匿名 2020/06/19(金) 09:54:03
>>176
そんな人たちを敢えて雇う店側の事情は分からないけど、最初から能力の高い人を雇い入れればいいじゃない。人件費を抑えようとしたらそれなりだよ。+4
-0
-
193. 匿名 2020/06/19(金) 09:55:16
>>79 お店から出たゴミを家庭ゴミ捨て場に捨てたりタイムカード自体無かったり、月に一回ある食事会で従業員からお金を集めてレジで領収書切ったりやりたい放題でしたよ。家族経営だから他にもやりたい放題。
辞める時労基にちくってやったけどどうなったかは分かりません。二度と家族経営のお店は選びません。+7
-0
-
194. 匿名 2020/06/19(金) 10:07:47
勘弁してよ〜
使用期間終わって1週間で辞めるとか。制服も注文しちゃったし社会保険にも加入したのに。
話を聞いてみると〇〇さんに悪口言われた、とか。辞める前に他の誰かに相談するとか出来なかったのかね。+1
-6
-
195. 匿名 2020/06/19(金) 10:08:10
>>1
>週2日完全徹夜で残業して月の残業時間は160時間。残業代は120円と1時間あたり1円以下…
そのくせ社長はレクサス????
マジでこういう会社って名前出せないのかな?
とっとと潰れるべきじゃない?そんなクソ会社+8
-0
-
196. 匿名 2020/06/19(金) 10:09:26
>>194
試用期間中じゃなかなか相談しにくいのと、相談したところできちんと対応してくれないところがほとんどだから最初から諦めモードだったのかもね
+3
-0
-
197. 匿名 2020/06/19(金) 10:12:59
サビ残120時間してた
家に帰れないからほぼ全員が職場に住んでる状態
タイムカードもあったけど、押すなと言われ上司の手書き
労基も何度も来たけど異常無しで毎回帰って行く
しかもこの会社全国に支社があってまだ存続してる
しぶとくてなかなか潰れないんだよね
+3
-0
-
198. 匿名 2020/06/19(金) 10:23:44
>>112
昔勤めてた会社は2がなく3だったよ。最近耳にした話しだと系列会社に吸収されたそうだ。+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/19(金) 10:24:09
>>12
こんな会社を蔓延らせている政府にも問題あると思うな。
労基にバンバン相談されてるような企業とか、計画倒産履歴が沢山あるような経営者でもまた新しい会社を作る事が出来るような法制度はおかしいと思うわ。
もっと厳しくしなきゃ駄目。
ただでさえ労働人口不足って言われてるんだから、せっかく真面目に頑張って働く労働者がパワハラや薄給なんかで潰されて働かなくなったら日本にとっても死活問題なのよ。
粗悪な企業は減らすべきだわ労働者と日本の未来のためにも。
あと悪質なのは逮捕してほしい。
給料未払いとかテナント料踏み倒しとかね。+20
-1
-
200. 匿名 2020/06/19(金) 10:30:25
>>181
すみません、指が当たってプラスを押してしまいました。+0
-0
-
201. 匿名 2020/06/19(金) 10:34:35
国民と内閣みたいな…+0
-2
-
202. 匿名 2020/06/19(金) 10:35:26
>>154
ホテルのパティシエはそうかも。
就職先は沢山あるからクリーンな所も選ぼうと思えば選べるのだろうけどね。
朝早くから夜遅くまででなかなか大変な業界だよね。
私の友達は腰痛で辞めてしまったな。+12
-0
-
203. 匿名 2020/06/19(金) 10:37:32
>>163
まさに自分が経験したのがそれで、経営者は潤う、しかし従業員の給料は払わない所だった。
はじめは払って大丈夫に見せつつ、だんだん遅らせて最終的には支払わない。
それで利益を自分だけのものにし、計画倒産する最低な経営者だったよ。+7
-0
-
204. 匿名 2020/06/19(金) 10:39:38
>>188
人にすごいって言われるほど大手の会社でも実際はブラックってあるよね??+10
-0
-
205. 匿名 2020/06/19(金) 10:46:09
>>183
企業への給付金は?出ないの??+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/19(金) 10:48:12
>>165
うちも関西では大手のメーカーですよ
テレビのインタビューでは社長が、こんな時こそ社員が大切と言ってました
恐ろしくブラックです+6
-0
-
207. 匿名 2020/06/19(金) 10:55:21
日本のブラック体質は結構な昔からだから、どうしようもないのかな…
日露戦争の頃の軍人の給料、一等卒で現代価格に換算すると月給1~2万だったんだよ。
そんな薄給で死んでいったんだよ。
日本のブラック体質は本当に恐ろしいわ。+8
-1
-
208. 匿名 2020/06/19(金) 10:56:00
>>21
だったら従業員なんて雇わないで自分達で全部やればいいのにね+28
-0
-
209. 匿名 2020/06/19(金) 11:00:07
>>45
今朝、法定速度で走っているところをすごいスピードで迫ってきたレクサスに追い越されました。怖かった…でも、次の信号が赤で、そのレクサスに追いつきました。軽自動車に追いつかれたのが恥ずかしかったのか青になった途端また猛スピード。
捕まればいいのにって思いました。
本当、柄が悪い‼️+10
-1
-
210. 匿名 2020/06/19(金) 11:14:20
すぐやめればいい
職業なんて世界に腐る程あるから
+5
-0
-
211. 匿名 2020/06/19(金) 11:18:48
>>20
貴女のような善良な人にひどい仕打ちした人は罰が当たります。今はゆっくり養生してくださいね。+27
-0
-
212. 匿名 2020/06/19(金) 12:22:49
新卒で入った会社がブラックだった。
地方都市の合同説明会会場にブースを構えていたので、しっかりした会社かと思っていた。
ネット環境がまだ主流になる前だった当時、パンフレットもしっかりとしたもので、金を掛けて作ってたり、内容もこれからの事業展開に向けての希望や期待が持てた。
採用された後、研修の後で最初の入社した会社からグループ会社に振り分けられた。後から知った事だけど、最初からだます前提だった。募集をまともに掛けても来ないからと。新卒の20数名、訳の分からないまま頑張るしか無かった。
就職戦線は冷え切った厳しい時。正社員になれた誇らしさは辞めるという選択肢を狭めた。辞めたら次も正社員になれるという気はしなかった。
今振り返るとおかしな点はたくさんあるけど、新卒の時はそんなもんかと飲み込むしかなかった。
+11
-0
-
213. 匿名 2020/06/19(金) 12:25:49
>>204
三菱とか電通とかね
大手ほどブラックだと思ってる+8
-0
-
214. 匿名 2020/06/19(金) 12:26:57
>>207
ブラックは日本だけではないと思うけど
+2
-2
-
215. 匿名 2020/06/19(金) 12:37:39
>>83
横ですが、トピも立ってましたね。過失運転致死傷罪の上限・懲役7年の“判決に不服”として控訴 146キロで走行し5人死傷の事故girlschannel.net過失運転致死傷罪の上限・懲役7年の“判決に不服”として控訴 146キロで走行し5人死傷の事故 16日の一審判決で津地裁は、危険な運転を認めた一方、「故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」として、危険運転致死傷罪ではなく過失運転致死傷罪を適用。末広被...
+3
-0
-
216. 匿名 2020/06/19(金) 12:45:18
>>21
そういう考えなら最初から従業員雇わないで、自分たちだけでやればいいのにって思う。
+24
-0
-
217. 匿名 2020/06/19(金) 13:02:15
家の社長一家はレクサス2台、アウディ1台、ポルシェ1台、ヴィッツ1台。
ちなみにヴィッツは発達障害の長男取締役。毎日草むしりしてる。+8
-0
-
218. 匿名 2020/06/19(金) 13:14:18
>>86
昔はどこの企業も労働基準法をちゃんと守ってたのかな?
経営者を信用し過ぎだよね
ブラック企業だから辞めた人を根性がない扱いだし
起業する時に経営者にこそ労働基準法のテスト受けるの義務にしてもらいたいくらい+8
-1
-
219. 匿名 2020/06/19(金) 13:17:19
>>177
がルちゃんでだけど、フルタイムパート最低時給サービス残業ありの人が税金や社会保険払ったら9万台なんだって。
独身の税金や社会補償費エグいよ。
そしてなんの優遇措置もない。
+14
-0
-
220. 匿名 2020/06/19(金) 13:17:29
>>209
いつも思うけど、それ相手が警察だったら絶対やってないよね
覆面パトカーに捕まればいいのに+1
-0
-
221. 匿名 2020/06/19(金) 13:32:50
うちの旦那の元親友(社長)もレクサス乗って年末年始はハワイとか腕時計も170万とか自慢しいだったなー
給料も少なく不満が溜まり拗れて辞めて転職して今は休みも増えて給料も増えた!
今どうしてるかなーコロナの煽り受けてそう。+4
-0
-
222. 匿名 2020/06/19(金) 13:55:03
同僚の名前が分からない
人の入れかわりが激しい+2
-0
-
223. 匿名 2020/06/19(金) 14:33:45
>>50
追記なんですが、このパワハラ、モラハラ、セクハラ、いじめで追放されるってのは、彼等がそういう被害にあって追放される、じゃなくて彼等がそういった問題を起こして追放される、という意味です。+3
-0
-
224. 匿名 2020/06/19(金) 14:43:13
>>219
他のトピ見ると年収1000万円の家庭が沢山あるんだけどガルちゃん宅ってそんなに皆んな裕福なのかな+5
-0
-
225. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:53
>>16
おじさんから格安で譲ってもらったんだけど、友達から厳ついね 笑 って言われたのは、そう言うイメージあるからなのか…
ドラマのスーツに憧れただけなんやぁ+4
-0
-
226. 匿名 2020/06/19(金) 16:12:05
>>181
予測変換で出てきた文字だって文脈見て解らないですかね??
+0
-0
-
227. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:50
>>205
4割減だから出ない。だけど経営するには厳しい状況。社長の給料を払わなければなんとかやっていけるから客足戻るまでそれで凌ぐしかない。+1
-0
-
228. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:52
>>204
じゃ、ホワイトってどこにあるのよ+4
-0
-
229. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:05
>>216
だからもう機械に取って代わるから。+0
-1
-
230. 匿名 2020/06/19(金) 17:02:05
>>1
正社員で1年務めて、冬のボーナス手取¥16000、、??!?!?!?
はあ???!?!?!?!??来月の7月いっぱいで辞めます♥+12
-0
-
231. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:40
家の会長なんて飛行機持ってて貸し出してるわ。金持ちやる事スケール大きい。+2
-0
-
232. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:46
>>69
私の勤務先のオーナーはアウディ、マセラティ、フェラーリと3台所有してるけどホワイトだよ。ぺーぺーの私にも敬語で腰も低く接してくれる。+2
-0
-
233. 匿名 2020/06/19(金) 17:47:03
会長と社長がレクサス乗ってる・・・
息子たちは遅刻しても失敗しても一切怒られずやりたい放題。
私たち社員は一言の口答えも許されない。
でも来月で廃業です。+6
-0
-
234. 匿名 2020/06/19(金) 18:15:54
>>47
前が飲食ブラックだったよ。
社長は外車、ブラックカードで、バイトには交通費は上限設けて学生には通学定期を使わせる。
気に入らない奴には怒鳴る脅す降格、晒し者にする
みんな自分に降りかからないように
顔色伺ってた。
ボーナスは2万。休みは日曜日だけ。有給は使えない。使うとクズ扱いされる。潰れて苦しんで欲しい。+8
-0
-
235. 匿名 2020/06/19(金) 18:32:42
>>1
そんな会社にしがみつかないといけない本人の能力が一番の問題では。+1
-3
-
236. 匿名 2020/06/19(金) 18:34:24
私もブラックで働いてた。
家に帰れるのは週に2日程度でいつも漫喫に泊まってた。
休みは月に2回半休を取る程度で、その半休も7時間45分働いて8時間になってないから半休でトータル1日分の休み。
そんなある日、明日何も打ち合わせとか入ってないから休めるんじゃない?と思って上司に明日休みますって言ってみたらすんなり休みになった。
その時に休める安堵からか職場で何故か涙が出て止まらなかった。職場で泣くなんてこれが最初で最後。
ようやく、自分が相当疲れてる事に気が付いて、退職した。因みに、月給25万。
その後、未経験で違う業種に転職して、5年で年収500万、結婚して産休育休取って時短で働いてるけど、概ね満足した生活を送ってる。+6
-0
-
237. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:23
>>16
BMWのが、ガラと運転マナー悪いイメージだけどね+2
-1
-
238. 匿名 2020/06/19(金) 19:36:16
天下の大企業でも、⭕殺者出る位だし体壊す前に人生考えた方が良いです。+4
-0
-
239. 匿名 2020/06/19(金) 20:23:16
>>48
カッコいい!!!!+11
-0
-
240. 匿名 2020/06/19(金) 20:30:03
>>183
転職出来ない場合だってあるし
転職羨ましいなら転職すれば良いと思う+2
-1
-
241. 匿名 2020/06/19(金) 20:38:49
>>238
そうそう大企業だってそんなに全てが快適なわけじゃない
快適に過ごしている人たちの影で自ら死を選んでいる人が一定数いる
いじめられたら即退職を検討した方がいい、どうせ相手は変わらない
自分が先に退職したら負けのような気がして頑張ってたけど、
耐えたところで得られるものってあんまりないんだよね
+3
-0
-
242. 匿名 2020/06/19(金) 20:40:05
一目散に逃げることも大切+4
-0
-
243. 匿名 2020/06/19(金) 20:41:41
>>235
でた責任論者
もう一生言ってなさいよ
あなたがこの先1つも失敗しないで、全てが予測通りの人生送れるもんなら送ってみ
+1
-0
-
244. 匿名 2020/06/19(金) 20:58:47
仕事で体&精神を壊すと本当に治すのは難しくなる。
壊れる前に逃げた方がいい。でもこんな糞みたいな仕事も失うと生きていけないし、再就職もと考えてしまう。地獄のループにいる人は辛い。
日本は会社とは到底言えない中小企業が多いから従業員が苦しむんだよ。
結局政府が悪い。+2
-1
-
245. 匿名 2020/06/19(金) 21:19:24
うちの会社社保もあるし休みも完全週休2日だからマシだと思うけど
残業が承認制で上限が雀の涙ほどしかないのに日付超えるギリギリのサビ残
そして毎年残業代についての異議申し立てをしませんみたいな誓約書を強制で事業所の誰かが輪番で書かされる
あんなのサインしたくないのに逃れられない
ボーナスは0.5 退職金なし
でも人間関係は良いからこそ辞める勇気がない+3
-0
-
246. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:34
>>13
私も昨年度まで社員だったけど、休日の23時から自主出勤で朝まで残業つかない仕事してた。車運転してる時、このまま加速してぶつかりたい衝動にかられたりして、迷惑かけるから出来ないけど。子供も、高齢の病気の犬もいるので辞めたよ。+5
-0
-
247. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:25
>>234
教えて、絶対行きたくないから。+2
-0
-
248. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:03
時給換算750円で朝8時から夜0時、酷いときは1時ごろまで働いてた。
土曜も仕事で日曜だけかろうじて休み。
一度も働いたことないのに上司とは?みたいな本ばかり見て、間違った上司像を描いてたらしく、そいつ本日の業務の終わりがわからなくて、終われども終われども「次はあれ次はあれ」と指示してくる始末。
帰ろうとすると「なぜ?」
夜の7時過ぎてくると「僕たち夕飯やお風呂があるから帰りますね」と言って同敷地の自宅に帰る。
そいつExcelを使えないからまた電卓でやらせるとか、そもそも事務仕事の進め方も知らないから全部アナログだし意味不明な指示で頭悪すぎだった
5ヶ月で辞めた
+6
-0
-
249. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:50
>>8会社としては三流企業だね!
+0
-0
-
250. 匿名 2020/06/19(金) 22:39:47
歯科医院で10年勤務していますが、有給が5日と言われ5日以上休むとボーナスから5千円づつ引かれます。
勤務した当初からそうだったので、それが普通だと思っていました。
先生や奥さんのパワハラがすごくて何も言えません。
それに仕事に関係のないものを買って経費で落としています。
税務署、保健所、労働基準監督署に内部告発を検討中です。
+7
-0
-
251. 匿名 2020/06/19(金) 23:14:38
私、ちゃんと雇ってもらったところ全部ブラック。
給料安い所はたいていブラック。
ブラックの社長は人を道具だと思ってるから、まず人件費を削りにくるので給料がたいてい安い。
仕事内容に釣り合わない給料はやめたほうがいい。+4
-0
-
252. 匿名 2020/06/19(金) 23:16:45
残業代なしボーナスなし昼休み20分ほどの超ブラックで働いてました。
仕事で使うファイルや付箋すら自腹購入。
日頃から経費削減とうるさい社長は有名キャバ嬢にブランド物を貢いだりシャンパンタワーしてインスタにあげて有名人になってホスラブではボロカスにたたかれてました。
+5
-0
-
253. 匿名 2020/06/19(金) 23:27:45
以前勤めていた会社
社長はロールスロイス乗ってたのに
社員には固定残業制で残業させ放題
終電で帰っても手取り月15万だった+6
-0
-
254. 匿名 2020/06/19(金) 23:32:18
>>25
昔の女っていつの時代か知らないけど
そうかな?
女は関係ない気がする。
+0
-0
-
255. 匿名 2020/06/19(金) 23:45:18
わかる。
わたしも前職同じような感じだった。
5人いたのがMAX3人まで減らされ(それ自体も人が安定せず辞めてった結果)、でも仕事量は減らずむしろ増え、人を増やしてほしいと言うと、「お前の給料減らして良いならいいけど」と。
辞めてスッキリした。
+0
-0
-
256. 匿名 2020/06/19(金) 23:46:48
前の職場
あまりの激務に月曜日は会社の前に着いても休みなのを諦められなかった
先輩は会社の前に来たら泣き出す
もう辞めたけど、事務系総合職はそんな仕事+1
-0
-
257. 匿名 2020/06/19(金) 23:48:46
>>84さん宛のアンカーつけ忘れました!
>>255です。
+0
-0
-
258. 匿名 2020/06/20(土) 00:27:41
>>1
逆にブラック会社入ってやらかしまくって潰してやりたい。+0
-0
-
259. 匿名 2020/06/20(土) 00:30:40
>>38
漂白剤ぶっこんでやりたいね+2
-0
-
260. 匿名 2020/06/20(土) 00:40:49
>>5
もっと細かく厳しくやってほしい
+0
-0
-
261. 匿名 2020/06/20(土) 00:42:30
>>55
ほんそれ!だんだん慣れてくるというか感覚おかしくなるんよね
普通じゃないのにそしてなぜかみんなテンション高くなるというか、頑張ろう!みたいな聞こえの良い言葉が飛び交うのよ。
完全奴隷だったよねあれは+3
-0
-
262. 匿名 2020/06/20(土) 00:53:57
>>109
一部の情報だけでも書いてほしい+0
-0
-
263. 匿名 2020/06/20(土) 04:12:29
>>259
本当にぶっ込んで真っ白は無理でも灰色位にはして欲しいよー!+0
-0
-
264. 匿名 2020/06/20(土) 05:09:58
>>219
お金が欲しいから働くのに働いても働いても色々引かれて悲しくなるよ
もしかしたら1番損な立場にいるのではないかと思い始めたよ+4
-0
-
265. 匿名 2020/06/20(土) 10:03:56
前職ブラックで今ホワイトな職場に転職したんだけど、ブラックが染み付いてしまって言動がおかしくて笑われたりあきれられたりする。
普通の環境に変わって思うけど、周りから人間扱いされないと自分でも気付かない内に自分に価値が無いと思い込んで病んでしまうんですよね。+6
-0
-
266. 匿名 2020/06/20(土) 12:47:04
>>247
暴露したいけどさー
そいつら、嘘ついて内定調査とか言って
誰がどう言ってるとかちくってやがる
社長にイチイチ言って自分の評価を
あげようとするクズ連中だからさ
やめとく+3
-0
-
267. 匿名 2020/06/20(土) 23:11:55
>>44
なんとかヨットスクール思い出した!!+0
-0
-
268. 匿名 2020/06/21(日) 00:50:58
>>262
株式会社バツマル
バツマルを記号で+0
-0
-
269. 匿名 2020/06/21(日) 01:25:08
>>265
分かる!休憩中に電話取らなくていいよって言われたり、勤務開始前30分前にならないと鍵当番さんが来なかったりで驚いたよ
みんなペース配分上手くて残業が発生しない+0
-0
-
270. 匿名 2020/06/22(月) 22:51:36
働いたら負けというより、働かせたら勝ちだよね?
いかに頭を働かせて、周りの人間を顎で使えるかが大事なのかな+1
-0
-
271. 匿名 2020/06/28(日) 21:14:33
>>265
すごくわかる
いちいち確認することが少なかったり常識が全然違う
一社しか経験しなかったらそこに慣れようとするからわかんなくなる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する