-
7501. 匿名 2020/06/21(日) 00:15:56
>>7500
そういうことね…
娘見つけた父親が頭真っ白でパニックになって、ってことか+6
-4
-
7502. 匿名 2020/06/21(日) 00:17:46
>>7421
自分ならお葬式に参列させないかも
最中に許してくれええとか号泣されてもウザいし
喪主にもなってほしくない
獄中で娘に謝りながら猛省しろって思う+34
-1
-
7503. 匿名 2020/06/21(日) 00:21:08
奥様が42歳か…
40歳で出産した娘さんなのね。
何歳になってもそうではあるけど、もう命がけで産んだ子だね+39
-0
-
7504. 匿名 2020/06/21(日) 00:23:10
発見した時父親も自分ですぐに警察、救急車を呼べないくらい動揺してパニックになってしまったのかな?
もう今生きた心地がしないだろうね。
+16
-0
-
7505. 匿名 2020/06/21(日) 00:25:23
>>7489
そうなると、家からがっこまで10分くらい?
やっぱり学区外通学かな?
評判の高い小学校だから、ここに通わせたい親御さん多いですよね。+2
-0
-
7506. 匿名 2020/06/21(日) 00:26:41
>>7504
最初に発見したのは長女と言われていますが、どこかに証拠ありますか。
父親が発見したのか、児童館から戻って車に乗った長女が先に発見したのか。+8
-1
-
7507. 匿名 2020/06/21(日) 00:28:21
明日は我が身と思って気を引き締めてる親御さんたくさんいると思う。
この父親に同情はできないけど、毎日送り迎えしてて保育園に送っていた日もあるなら、たまたま娘さん眠ってて静かだったとかなら送ったつもりになってしまうこともあるかもしれない。
いや、絶対にいけないことだし擁護する気もないけど、もし自分がこの父親の立場だと思うと血の気引いたよ。
気づかなかったこと、うっかりしてたこと、何も気づかず過ごしてた時間を思い返して後悔どころじゃない。+20
-1
-
7508. 匿名 2020/06/21(日) 00:29:57
>>7506
ニュースに、次女を発見して動揺した父親が周囲に助けを求めて、近くにいた女性が110番通報したと書いてありました。+12
-0
-
7509. 匿名 2020/06/21(日) 00:33:43
>>7497
>>7419から読んでて、なんでこの人7419はこんなこと言ってんだろう?って思ってたんだけど
大声で助けを求めていたのが二歳児だと勘違いしてんのね
ニュースを見たり記事を読んだら、自宅駐車場ですでに亡くなってるっていうのがわかるのに
何も読まないし、知っている人に絡むバカ(あなたのこと)を相手にしなくて良かったわ+20
-1
-
7510. 匿名 2020/06/21(日) 00:35:03
>>7501
あなたなんなの?
なんでそんな勘違いしてたの?+8
-1
-
7511. 匿名 2020/06/21(日) 00:40:27
明日は我が身と思った
もちろん忘れたことないけど、バタバタしてる時は本当にわからないから怖いと思った。+8
-2
-
7512. 匿名 2020/06/21(日) 00:41:24
>>7489
小学校に隣接する児童館なんて報道されてるんですか?+2
-1
-
7513. 匿名 2020/06/21(日) 00:46:05
この記事のどこに児童館なんて出てるんだろう。
よく読みもしないでイライラするって頭おかしんじゃないの?
+4
-5
-
7514. 匿名 2020/06/21(日) 00:47:36
>>7513
あなたこそ何イライラしてるの?怖いよ+5
-3
-
7515. 匿名 2020/06/21(日) 00:49:27
>>7514
記事に出てないことについて、イライラするって怖いの通り越して妄想狂ですね。+2
-3
-
7516. 匿名 2020/06/21(日) 00:54:00
>>7421
我が子が亡くなっても他人事だね
想像力足りないんじゃない?+0
-2
-
7517. 匿名 2020/06/21(日) 01:01:44
>>7514
7489. 匿名 2020/06/20(土) 22:51:47 [通報]
>>7410
遅すぎるけどこういう詳細を理解しないで、詳細をわかっている人に反論している人見ると
★イライラする★
父親は15時頃に自宅を出て、15時20分ごろに次女の存在に気付いた
この20分という間を、自宅から現場まで正味の距離だと思っている人は、
★ちょっと記事をよく読んでほしい★
小学校の駐車場に車を置いて、小学校に隣接する児童館に長女を迎えに行ってるのよ
自宅から小学校が20分まるまる使う距離じゃないの
間に、駐車場から児童館の往復徒歩の時間も含まれてるんだよ
駐車場から児童館までほんと近いけど、
呼び出したり往復するのに3分以上はかかるんじゃないの+1
-5
-
7518. 匿名 2020/06/21(日) 01:02:56
>>7467
分かる。
もう無理だわ、夫の不注意で子供が亡くなったりしたら。逆の立場でも。
やっていけない、本当に。どうやったって、一生恨み続けてしまうし、恨まれ続けると思う。
離別の道しかない。+18
-0
-
7519. 匿名 2020/06/21(日) 01:10:20
7時間労働の勤務、高くついたな。
何のために仕事してるんだか…
男にはよくある。何のために仕事しているのか。
それも分からないくせに女を説教したりする。
+30
-1
-
7520. 匿名 2020/06/21(日) 03:46:41
>>7498
一応、過失致死容疑で捜査してるっていう記事は読んだな。
このトピにもソースが貼られてた。
逮捕になるのか否か、どうなるんだろうね…。+9
-0
-
7521. 匿名 2020/06/21(日) 04:27:33
この親父、7時間も忘れる?ってどんだけ疲れてたんだろ
ただただ2歳の娘ちゃんが可哀想。
そのお姉さんと母親も。
今頃父親恨みまくってるだろうね。
お姉ちゃんなんて特に2歳の妹めっちゃ可愛かっただろうな
+11
-1
-
7522. 匿名 2020/06/21(日) 04:29:02
この子が来世では幸せに暮らせますように☆+0
-7
-
7523. 匿名 2020/06/21(日) 04:31:08
このお父さん、病んで自○しちゃったらどうすんの?長女がやばいよね精神的に+7
-1
-
7524. 匿名 2020/06/21(日) 04:33:01
離婚して母親と長女で暮らすしかなくない?
自分だったら顔もみたくないと思うし。
+18
-0
-
7525. 匿名 2020/06/21(日) 06:20:26
>>7467
でもさ、もう1人子どもいるんだよね。妻も他の子どもも置いて自分だけ楽になったらそれも無責任。+8
-0
-
7526. 匿名 2020/06/21(日) 06:27:30
>>7507
面倒くさくてもダブルチェックを徹底することが必要だと思う。電話かラインなりで状況報告を義務付ける。+13
-0
-
7527. 匿名 2020/06/21(日) 07:10:36
私は2004年4月のお医者さんのニュースが衝撃的でずっと忘れられなかったので、こういうニュースは周知しておくことで同じ事故の繰り返しを避けられる可能性があります。
子ども車内置き忘れは私にも!?:赤ちゃん忘れ症候群:記憶とヒューマンエラーの心理学(碓井真史) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人は忘れる。どんなに大切なことも。では、なぜ忘れるのか。どうすれば良いのか。親を責めるだけではなく、具体策を考えよう。
+11
-1
-
7528. 匿名 2020/06/21(日) 07:18:32
>>7521
あなたの頭も可哀想+0
-7
-
7529. 匿名 2020/06/21(日) 08:56:25
児童館に迎えという情報はどこかにありますか?
3時って普通に学校終わる時間では?
8歳なら小学校3年生くらいですよね。月曜日は普通5時間授業だけど、水曜日も5時間だったのでしょうか。
最近は授業時間数確保で5時間授業の日減っていませんか?+0
-0
-
7530. 匿名 2020/06/21(日) 09:31:17
>>7529
どれだか分からなくなっちゃったけど、確かに学童にいる長女を迎えに行った帰り、って記事は読んだよ。
このトピのどこかにリンク貼ってるから気になるなら探してみては。
ちなみにうちもつくば市でちょうど三年生の子がいるけど、5時間終わりは週一回。後は全部6時間だから、学校によって短縮のとこもあるのかな?という印象。+2
-1
-
7531. 匿名 2020/06/21(日) 09:32:55
>>7351
うちの子が行ってる園では、無駄欠席してる人がいるなんて考えられないな。
保育士さんとも他の家族とも、全員わきあいあいとして家族みたいだし。
全員顔見知りのこじんまりした園だからかな?その中に、私が知らないだけで、実は連絡しないような人がいるのだろうか?
+4
-0
-
7532. 匿名 2020/06/21(日) 09:39:01
>>7529
小学校に隣接する児童館に迎えに行ったって書いてあるよ。「仕事考え、忘れた」 父親が話す 車内放置の女児死亡:朝日新聞デジタルwww.google.com茨城県つくば市で17日、2歳の女児が車の中で長時間放置され、その後死亡した事件。会社員の父親(40)は「(女児を)保育所に預けたつもりになっていた」と話した。県警は、女児が約7時間にわたって車内に置…
+11
-0
-
7533. 匿名 2020/06/21(日) 10:00:47
>>7511
同意。「自分は絶対にそんなことしない」って思い込むのがいちばん怖いよね。
この事件のお父さんだって、自分がそんなことしでかすとは夢にも思ってなかったんだろうし。+9
-0
-
7534. 匿名 2020/06/21(日) 14:15:59
>>7462
保育園預けてる保護者全員がそうとは言わないけど、乳幼児から平日8時〜5時とか長時間預けてると保護者としての責任意識が薄れてくる人も中にはいるんじゃない?+5
-0
-
7535. 匿名 2020/06/21(日) 14:19:02
>>118
そう。それが更に悲しい。こんなに仕事で頭いっぱいそうでも長女のことは覚えていたのに、最後の最後まで次女のことは思い出さなかったことが。+6
-0
-
7536. 匿名 2020/06/21(日) 15:27:00
なんか長女が学童に預けられてたって書いてる人も居るけど、ニュースで学童とも一言も出てきてないよね。児童館=学童ていうわけじゃないし。
共働きだから普段は学童行ってたのかな?+2
-0
-
7537. 匿名 2020/06/21(日) 15:34:36
>>7502
そうだよねぇ、、、
母親が喪主やるべきだと思う。
私が父の立場なら葬式で針の筵より、刑務所入れてくれたほうがずっといいだろうな。+9
-0
-
7538. 匿名 2020/06/21(日) 15:40:18
>>1546
スレチです。
近年、様々な研究結果が発表されて、人間もヒトという哺乳類、全般的な意味で生き物なんだとあらためて思うわ。
赤ちゃんは自分の母親の母乳の匂いを嗅ぎ分けられるし、母親は我が子の泣き声を聞き分けることができるし、泣き声に反応して母乳が分泌される。
生物としての使命=子孫を残すということにおいては、理性や高度な知性を有して万物の長に君臨していても、犬猫その他の哺乳類と大して変わらないと思う。+4
-0
-
7539. 匿名 2020/06/21(日) 18:47:01
>>7535
そう、児童館のお迎えなんて17時でもよいのに、学校終わってすぐに迎えに行ったんだよね。仕事忙しいのに。
子ども想いなのは伝わってくる。なのになぜか次女のことを忘れてしまったのが悲しい。大人しい子だったのかな。
あと、6歳年上のお姉ちゃんだと、よく面倒見てくれそうだよね。+10
-0
-
7540. 匿名 2020/06/22(月) 04:09:02
小学校で長女を下した
自宅へ向かう(次女が乗っていることに気づかないのか保育園をスルーする)
自宅に着いたときには次女を保育園に届けたと思い込んでいた(次女が乗っていることに気づかず)
家で仕事をする
7時間後に長女を迎えに自宅の駐車場から車に乗る(次女が乗っていることに気づかない)
運転して小学校へ向かう(次女が乗っていることに気づかない)
小学校の駐車場に車を停めて降りる(次女が乗っていることに気づかない)
車にカギを掛ける(次女が乗っていることに気づかない)
児童館へ歩いて?長女を迎えに行く、車に長女と戻る。
ここで初めて次女が車に乗っていることに気づく。
次女が一度も目に入らなかったことがどうしても信じられません。
+17
-0
-
7541. 匿名 2020/06/22(月) 08:25:01
>>7540
車によっては運転席の裏側は完全に死角になるよ。
うちの車もそこは完全に見えない。
昨日出かけたけど、家出てから目的地に着くまでそこにいる子は視覚に入らなかった。あと、窓に日除シート貼ってあったのもあるかも。+6
-0
-
7542. 匿名 2020/06/22(月) 10:47:35
>>7421
妻は妻で自分が働いてることで子供を見てやれなかったがためにこんなことが起きたと
旦那ばかり責められないのでは
義実家からはあなたが息子に子供の世話丸投げしなければと責められてるかもしれないし+2
-9
-
7543. 匿名 2020/06/22(月) 13:59:41
>>7541
家を出てから目的地に着くまででしょ?
今回のケースは何度も乗り降りしてるんだよ。+4
-0
-
7544. 匿名 2020/06/22(月) 20:43:38
>>7521
母親は旦那を恨むより自分を責めていそう。
+5
-0
-
7545. 匿名 2020/06/22(月) 20:52:10
>>5126
助手席の長女から次女の存在を聞かれた時の父親
血の気が引くってレベルじゃなくサーッてなったろうな
ていうかもう現実受け入れたくなくて思考停止状態か+5
-0
-
7546. 匿名 2020/06/23(火) 02:05:43
まぁ、忘れたことに批判が集まっているけど
何度も車内に居る娘を見落としていることの方が数倍も不自然なんだよ。+6
-0
-
7547. 匿名 2020/06/23(火) 04:13:54
>>19
事件性がある。+3
-0
-
7548. 匿名 2020/06/23(火) 04:59:20
>>7540
おかしいよね。絶対事件性ある。捜査中だし。家に帰らないで、車に乗せたままどこかに行ってたんでしょう。+2
-0
-
7549. 匿名 2020/06/23(火) 07:54:15
>>7008
全館冷暖房。+1
-0
-
7550. 匿名 2020/06/23(火) 08:01:32
二歳ならおしゃべりや歌ったりや、
するよね?
車に乗って寝ちゃって、静かだったとか?
毎年ある事故だけど、本当に、想像できない。+4
-0
-
7551. 匿名 2020/06/23(火) 08:23:32
長女は助手席定位置だし
後ろの次女は見えないから無かった事にしてそう
+2
-1
-
7552. 匿名 2020/06/23(火) 11:55:24
この父親は発達障害なんじゃない?って言ってる人いるけど、発達だからこんなこと起きるとは限らない
それにADHDなんて何も珍しくもなく誰の周辺に立っているものだと思うし、それでもこんなこと頻発しない+3
-0
-
7553. 匿名 2020/06/23(火) 19:44:27
まだかのトピコメントあるのか+0
-4
-
7554. 匿名 2020/06/26(金) 10:39:11
すみません、本当にこの事件が辛くて、想像するだけでショックで立ち直れなくなるし戻らない時間を悔やんでも悔やみきれない。
お母さん40歳で生んだ子なら欲しくて仕方なかった子でしょう。大切に可愛がられていたはず。朝元気だった子が父親のあり得ないミスによって命を落としてしまうなんて。
私も働く母親なので主人に送迎頼むこともよくあります。母親は自分が送迎していればと自分を責めてしまうでしょう。それでも、父親の協力もなければやっていけない。全て母親が頑張らなければならない社会なんておかしい。
もうコメント過疎化しているとおりみんなは言いたいことだけ言ってすぐに忘れてしまう事件だけど、ご遺族は一生暗い影がついてまわる。長女だって、自分のせいと思ってしまうかもしれない。父親を一生恨むかもしれない。家族の笑顔は消えてしまう。そう思うと辛くてつい書き込んでしまいました。
2歳の子が娘と重なってしまって、本当に辛いです。+13
-0
-
7555. 匿名 2020/06/26(金) 16:33:31
>>7554
分かります。私ももうリアルではあまり話題にできないのですが、心に重い鉛のようにこの件が残っています。とにかくお子さんがかわいそうで。どんなに辛かっただろう。
お母さんやお姉さんもこれから耐えきれるのか心配です。
うちも子どもを夫が見ることもありますが、ちょっとした不注意はしょっちゅうです。怪我すらも親の不注意でさせてはいけないと思いますが、ましてや命に関わることは本当に、神経を張り詰め続けないといけないですね。親も人間だから辛いけれど、そこはなんとか踏ん張らないとと思いました。+8
-0
-
7556. 匿名 2020/07/02(木) 23:11:14
>>4261
病んでる…かもしれません。
過去に鬱で休職していた期間があって、今テレワークでうまく仕事がいかず、再発しそうだと言ってます。+3
-0
-
7557. 匿名 2020/07/07(火) 12:59:48
同じような方々がおられたので…。
私もこの事件が報道された日から、ずっと心に重く残っています。
普段通りの日常を過ごしていても、ふとした時に思い出して何とも言えない苦しい気持ちになります。
今まで耳にしてきた車内放置の事件とは異質であることも、また印象に残る原因なのだと思います。
誰一人幸せにならない、こんな悲しすぎる事はもう二度と起きて欲しくないです。
今後社会で出来る事があるとしたら、取り残し検知可能な車の開発や、個人の範囲だとより一層の注意に尽きるのかなと。
自分は大丈夫という考えは棄て、常に緊張感を持って行動することが1番の予防に繋がると改めて思いました。+2
-0
-
7558. 匿名 2020/07/11(土) 20:56:10
>>161
男親でもしっかり当事者意識持ってるのはシングルしか浮かばないなぁ。+0
-0
-
7559. 匿名 2020/07/13(月) 15:48:35
普段からあんまり育児に参加してなかったけど在宅ワークになったから奥さんに頼まれるようになったとかで慣れてないもんだからウッカリ子供の存在を忘れたとかかな?
主に育児をしてる奥さんとか育児に積極的に参加してる旦那さんだったら子供を忘れるなんて事絶対無いよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
茨城県警は19日、つくば市内で17日午後、乗用車内に約7時間放置されて死亡した女児(2)の死因について、司法解剖の結果、「現時点では不詳」と発表した。今後、病理組織検査を実施し、より詳しく死因を調べ