-
1. 匿名 2020/06/18(木) 08:27:51
アガットのデザインが好きなんですが、アガットは素材の割に高いという意見もちらほら聞きます。最終的にデザインが気にいればいいかなと思いつつ、あまりジュエリーブランドに詳しくないので、他におすすめがあれば教えてください!
ちなみに主は30代で、ネックレスなら3万から5万くらいで買えるものを探しています。+172
-7
-
2. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:01
+72
-65
-
3. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:16
スタージュエリー+78
-47
-
4. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:29
ラザールダイヤモンド+101
-16
-
5. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:38
GINZA TANAKAで18K5万くらいの指輪を買ったけど、他の某ファッションブランドはメッキで同じくらいの値段した。+173
-6
-
6. 匿名 2020/06/18(木) 08:30:23
ツツミが良いよ!マジで!+95
-45
-
7. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:48
私も+2
-57
-
8. 匿名 2020/06/18(木) 08:32:54
揚げ足とるようでわるいんだけど、
3万~5万の話ならジュエリーじゃなくて、アクセサリーって言葉を使った方が適切だと思うよ。
+384
-127
-
9. 匿名 2020/06/18(木) 08:33:37
>>6
ジュエリー界のしまむらと聞いたけど値段が?質はいいの?+83
-5
-
10. 匿名 2020/06/18(木) 08:33:51
ヴァンドーム青山。
+196
-14
-
11. 匿名 2020/06/18(木) 08:33:59
>>7
この人誰?佳代?+17
-1
-
12. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:28
ヴァンドーム青山+63
-11
-
13. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:48
>>2
ジュリーね笑+23
-15
-
14. 匿名 2020/06/18(木) 08:34:59
主さんの好みは?
ゴツめが好き?それとも華奢?
石付きがいいのか、どんな石が好きなのかが知りたい+32
-0
-
15. 匿名 2020/06/18(木) 08:35:14
3万だと宝石のランク低そう 金も僅かにしか使われない+73
-16
-
16. 匿名 2020/06/18(木) 08:36:15
>>2
この頃のジュリーは質が良かった笑+205
-11
-
17. 匿名 2020/06/18(木) 08:36:53
ジュエリーブランドだったんだね。ランジェリーブランドって空目しちゃったよ、どうした私😅+6
-21
-
18. 匿名 2020/06/18(木) 08:37:21
素材ってか、金種と石で値段変わるからなぁ。
ダイヤが付いてるのがいいとかだと高くなっちゃうかも。
嫌じゃなければネットで買うのが一番コスパ高いと思うんだけどね。実物見れないからね。
私が好きなのはオレフィーチェとFLAGSかな。
既出だけど、ツツミはいいと思う!+97
-11
-
19. 匿名 2020/06/18(木) 08:38:22
主じゃなくて申し訳ないけど、
華奢なゴールド系が欲しい。。
30代前半です+73
-2
-
20. 匿名 2020/06/18(木) 08:42:26
>>18
横ですがオレフィーチェは華奢だけど、価格は良心的でダイヤも綺麗
予算内で買えると思う+74
-4
-
21. 匿名 2020/06/18(木) 08:42:39
その金額で質の良いジュエリーは買えないよ…。+123
-9
-
22. 匿名 2020/06/18(木) 08:43:40
>>6
ツツミはピンキリ。
悪いものは悪い。でも安い。+91
-4
-
23. 匿名 2020/06/18(木) 08:44:55
>>21
買えるよ。
一粒ダイヤの小粒のピアスとか。
+7
-27
-
24. 匿名 2020/06/18(木) 08:45:43
>>2
まじで、毎回寒い。しつこい。+110
-7
-
25. 匿名 2020/06/18(木) 08:46:09
ブシュロンおすすめです。
例え石が取れても無料で直してもらえますし、
デザインもとても素敵ですよ。+23
-25
-
26. 匿名 2020/06/18(木) 08:47:01
何年くらい着けるつもりのジュエリー?
40代に着ける事も考えたデザインを買うなら華奢やシンプル、小ぶりなものは避けた方がいいし、予算も少し上げた方がいいかも+33
-11
-
27. 匿名 2020/06/18(木) 08:47:39
>>2
このトピは伸びん、+15
-7
-
28. 匿名 2020/06/18(木) 08:49:18
>>24
毎回毎回イラつく
本当に何か面白いんだか
+74
-2
-
29. 匿名 2020/06/18(木) 08:50:27
>>25
ブシュロンはいいけど5万ぐらいで買えるものあるかな?+75
-3
-
30. 匿名 2020/06/18(木) 08:50:55
>>6
ツツミは目利きがきくなら掘り出し物もたまにある。デザインとか品質とか。でも普通なのも、高いのも、デザインがダサいのも大量陳列の中に紛れているからジックリ選んだ方がいい。+93
-3
-
31. 匿名 2020/06/18(木) 08:53:44
>>25
私もブシュロン好きだけど、5万で買えるものは無いよ。0ひとつ増やさないと。+135
-1
-
32. 匿名 2020/06/18(木) 08:54:28
>>15
そう思う。何でマイナスつくのか分からない。
ジュエリーをまだ本格的に知らない人向けの低価格ライン入門編としては展開するけどさ。これがジュエリー、と思ってしまうとちょっと違う。。。+38
-10
-
33. 匿名 2020/06/18(木) 08:55:06
>>2
トピ画かえてよ!
おっさんとか見たくないわ!+77
-12
-
34. 匿名 2020/06/18(木) 08:56:03
>>6
わたし、ツツミの婚約指輪もらったけど、0,3カラットで、カラー、カット、クラリティは1番〜2番目にいいダイヤで鑑定書も2冊ついてたよ!+44
-17
-
35. 匿名 2020/06/18(木) 08:56:20
>>29
すみません。値段を見落としてました。
+10
-1
-
36. 匿名 2020/06/18(木) 08:57:07
>>31
すみません間違えました。
単純におすすめってだけかと思ってました。+5
-2
-
37. 匿名 2020/06/18(木) 09:00:26
>>23
ホント小さくて輝きもイマイチなのなら買えるね。
でもジュエリー欲しくて、シンプルで定番の一粒ダイヤだからこそ、もうちょっとちゃんとした品質とか大きさがある品を買った方がいいかと思う。
一生使えるから、もう少し予算出してもいいかと。
テーブル向かいに座らないと見えない大きさなら、あまりオシャレの意味ないし。
ジュエリーを買う時は鏡でドアップにした自分の顔を見るだけじゃなくて、全身鏡に写る自分を見てバランス考えた方がいい。+20
-18
-
38. 匿名 2020/06/18(木) 09:00:26
>>32
質の話だから妥当なレスなのに自分らの3万のデザインアクセサリーがとぼされた気分になったんだろ+1
-29
-
39. 匿名 2020/06/18(木) 09:02:15
セイレーンアズーロ好きです(^^)+15
-2
-
40. 匿名 2020/06/18(木) 09:03:15
>>38
文章の意味が分からないですよー。+20
-1
-
41. 匿名 2020/06/18(木) 09:03:23
トピ便乗失礼します。
一粒ダイヤのネックレスを買いたいのですが、
長く使うことを考えるといくらくらいの金額で考える必要がありますか?
私個人としてはブランドには一切興味はないのでノーブランドでもいいのですが、
歳を重ねても恥ずかしく無いもの、と考えるとどうでしょう?
石の大きさのおすすめもあったら教えていただきたいです。+44
-1
-
42. 匿名 2020/06/18(木) 09:03:53
>>40
馬鹿じゃんw+2
-24
-
43. 匿名 2020/06/18(木) 09:06:17
>>34
どこでもグレードの高い石は扱ってるだろうから、それで値段がわからないと何とも。+14
-1
-
44. 匿名 2020/06/18(木) 09:06:37
トピ画は通報がたくさんあれば消せる+9
-0
-
45. 匿名 2020/06/18(木) 09:06:49
>>38
>>42
横だけど >とぼされた ってなんですか?
「貶された(けなされた)」と言いたいのですか?+46
-3
-
46. 匿名 2020/06/18(木) 09:06:57
>>40
えっ、私は意味わかったよ。
マイナスを押してる人たちは、「自分の持ってる3万のジュエリーをバカにされた!」と思ってる、みたいなことじゃないの?+4
-26
-
47. 匿名 2020/06/18(木) 09:07:18
>>10
私もここが好き
10年使ってるけどくすみもなくまだキラキラしてる+50
-4
-
48. 匿名 2020/06/18(木) 09:08:28
>>6
最近初めて店舗で商品を見たけど、ネットの写真とパッと見同じで好印象だった
ジュエリーって、PRと実物が全然違う 小さい キラキラ感がないとかありがちだけど
ここは良心的な方だと思う
+39
-1
-
49. 匿名 2020/06/18(木) 09:08:32
質とか気にせず好きなデザイン選べばいいよ
お気に入りをたくさん使って楽しむのが一番
ジュエリーに数百万使っての結論+69
-1
-
50. 匿名 2020/06/18(木) 09:09:14
>>45
普通にわかるよね+3
-34
-
51. 匿名 2020/06/18(木) 09:10:01
その予算なら質にこだわらなくてもいいじゃん。
ブランド変えてもその金額ならプラチナや18kじゃなくホワイトゴールドや10kだと思うよ。
だったらデザイン重視でアガットでよくない?
アガットも可愛いよ。+51
-6
-
52. 匿名 2020/06/18(木) 09:10:03
>>1
ティファニーはどうですか?+12
-11
-
53. 匿名 2020/06/18(木) 09:11:40
>>19
それこそアガットが良いと思う!+30
-1
-
54. 匿名 2020/06/18(木) 09:11:43
定期的にお手入れするのも大事だと思う。私は1年に数回お店に持っていって綺麗にしてもらってるよ(年に一回はそこでちゃんと買い物してる)。出掛ける時は必ずっていうほど身につけてるので。+2
-4
-
55. 匿名 2020/06/18(木) 09:12:37
見栄なら海外ブランド
質なら日本の昔からあるメーカー
+4
-7
-
56. 匿名 2020/06/18(木) 09:12:55
わたしもアガット好きなんだけど、(34歳)今後のこと考えたら、次買うのはもうちょっと大ぶりの方がいいのかなぁ。+23
-1
-
57. 匿名 2020/06/18(木) 09:13:22
>>50
普通に謝りなよ+30
-1
-
58. 匿名 2020/06/18(木) 09:13:35
華奢なゴールド系、3〜5万円
アガット、ノジェス、エテあたりでいいと思います。+38
-1
-
59. 匿名 2020/06/18(木) 09:14:09
>>57
貧乏人イライラで草+3
-24
-
60. 匿名 2020/06/18(木) 09:17:28
>>38
とぼされたってどこの地方の方言?+26
-2
-
61. 匿名 2020/06/18(木) 09:18:26
>>19
少し前に流行ったけど、AHKAHは華奢で使いやすいよ。+23
-7
-
62. 匿名 2020/06/18(木) 09:18:32
>>56
アガットは値段的にも、ずっと使うと言うよりはファッションを楽しむブランドなんじゃない?
同じジュエリーをずっと使い続けるのも素敵だけど、服に合わせてアクセサリーをコーディネートするのも楽しいと思う。+83
-0
-
63. 匿名 2020/06/18(木) 09:19:05
>>60
意味を書いてる人がいるから遡れば?+0
-19
-
64. 匿名 2020/06/18(木) 09:20:58
>>59
そんなイライラしないで勉強になったとおもえばいいのに。
ずっと間違ってとぼされただと思って使ってたらたらゾッとする。+45
-2
-
65. 匿名 2020/06/18(木) 09:22:43
>>64
貧乏くさいアクセサリー付けてイライラしてんのはおまえだろw+1
-33
-
66. 匿名 2020/06/18(木) 09:24:51
>>6
ツツミのイオン店舗の商品って店員さんがセレクトしてるのかな?
うちの近くは宝石の質がいい感じのが多いけど、別の店舗はダイヤ多めのシンプルなのが多かった+31
-0
-
67. 匿名 2020/06/18(木) 09:25:27
>>10
知らなくて今見てきたけど、
時計も安くて可愛いね!
ジュエリーは私には少し高いのもあったけど
デザインも素敵でした!+33
-2
-
68. 匿名 2020/06/18(木) 09:26:27
>>60
そっか。もしかしたら、地方の言葉にあるのかと思って聞いた。
あんな読み方するってよっぽど学がないか、日本人じゃないんだね。+22
-2
-
69. 匿名 2020/06/18(木) 09:26:48
>>24
ほんと。ジュエリートピ好きなんだけどこの人がトピ画だとがっかり。トピもあまり伸びない気がします。
よくわからないんだけど、コメントに貼られた一枚目の画像が勝手にトピ画になるんですか?結構早めにこの人の写真が貼られるからトピ画になる率が高いのかな。+58
-1
-
70. 匿名 2020/06/18(木) 09:28:03
やっぱ昔のデパートのものは質がいい+42
-21
-
71. 匿名 2020/06/18(木) 09:29:07
>>68
貧乏臭いアクセサリー()馬鹿にされてよほど悔しかったんだねぇ+0
-26
-
72. 匿名 2020/06/18(木) 09:31:07
母が使っていたもの。昔は今より宝石の質が良かったらしい+120
-7
-
73. 匿名 2020/06/18(木) 09:31:08
>>2
この小汚いおじさんガルちゃんでよく見かけるんだけどなんなの?+25
-9
-
74. 匿名 2020/06/18(木) 09:31:31
>>71
なんでそんな余裕ないのw+16
-1
-
75. 匿名 2020/06/18(木) 09:32:26
>>37
宝石知らない人の意見だね。
しったかぶり。+6
-10
-
76. 匿名 2020/06/18(木) 09:33:34
もう、
とぼされたジュリートピ、だな
+52
-3
-
77. 匿名 2020/06/18(木) 09:33:54
>>6
オパールは本当に失敗した。
楽天で買ったんだけど遊色なんて全く無く
黄色っぽい透明な石が付いてるだけだった。
台座のアンティーク風なデザインとか本当に可愛かったから残念。
オパールは店頭で見るべきだったけど
田舎だから1店舗しかないし子供いるから
ゆっくり見れないんだよねぇ+48
-3
-
78. 匿名 2020/06/18(木) 09:36:02
>>70
大きい(゚ω゚)+37
-0
-
79. 匿名 2020/06/18(木) 09:36:57
>>76
頭悪そうですよ。+3
-15
-
80. 匿名 2020/06/18(木) 09:37:22
>>1
一粒ダイヤが服選ばなくて使いやすいけど
アガット、ヴァンドーム、アーカーあたりだと一粒でも8.9万くらいするかな…
4℃でも多分
+2
-2
-
81. 匿名 2020/06/18(木) 09:37:44
初心者の質問でごめんなさい。石だと何が高いとか何か安いとかってどこ見たらわかりますか?サファイヤやルビーは高いのかな?
3万程度でも品質が良いものが買える石ってありますか?+0
-0
-
82. 匿名 2020/06/18(木) 09:38:40
>>70
これ最近なんかのトピで見た
+17
-0
-
83. 匿名 2020/06/18(木) 09:39:00
すでに出てるけどギンザタナカおすすめ
ここのハーフエタニティリングしていると他店の販売員からどこのですか?いくらですか?と聞かれる。
値段を言うと良心的ですねと驚かれます。+20
-6
-
84. 匿名 2020/06/18(木) 09:41:29
真珠は普段使いが難しいよね+51
-2
-
85. 匿名 2020/06/18(木) 09:42:58
>>83
プロが見るといいアクセサリーはわかるんだね!私も安いアクセサリーしかしないからそういうのもわかっちゃうのかw+11
-1
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 09:42:59
3万から5万で素材の質を求めること自体が厳しいんじゃないかな。
もちろんデザイン性も最低限なきゃ嫌だろうし。+42
-0
-
87. 匿名 2020/06/18(木) 09:44:05
>>85
フェイクつけてグラフ行ったら秒でバレたけど同時に失礼だなとも思ったw+23
-1
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 09:44:21
>>84
ミキモト?可愛い!+12
-0
-
89. 匿名 2020/06/18(木) 09:44:32
>>83
話盛ってる?お客様の持ち物の値段聞く店員って。。。+52
-0
-
90. 匿名 2020/06/18(木) 09:46:52
>>81
都内なら御徒町とか問屋見たほうが早い
色石詳しくないけど非加熱だのダイヤとはまた違う比較ある
3万だとデパート1階ブランドでも石なしとかになるかも、地銀の素材にもよるけど+15
-0
-
91. 匿名 2020/06/18(木) 09:49:10
>>89
私も思った。
おいくらでしたか? なんて聞く店員がいる事にまず驚き。+58
-0
-
92. 匿名 2020/06/18(木) 09:50:30
>>89
他店の購入品と一緒にクリーニングしてもらったときについでに見せてと言われてお見せしました。+2
-6
-
93. 匿名 2020/06/18(木) 09:52:09
がるちゃんのジュエリートピだと必ず御徒町出てくるけど、
プロメインに仕事してる店がほとんどだから無知な素人がふらっと行っても、低予算でお買い得なものなんて出してもらえないよ。+64
-2
-
94. 匿名 2020/06/18(木) 09:52:18
>>77
それはプレシャスオパールじゃなくてコモンオパールだったのでは?
最近遊色のないコモンオパールたくさん出てるからね+12
-0
-
95. 匿名 2020/06/18(木) 09:53:20
>>84
真珠をつけこなしてるマダムを見るとかっこいいなぁと思う。それがまたコーディネートされてたりすると素晴らしい。
洋服とのバランスも凄く良い人は何回もチラ見しちゃう。
でも真珠は若い人よりマダムの方がつけこなせる気がする。+46
-0
-
96. 匿名 2020/06/18(木) 09:56:36
ハイブランドじゃないけど御徒町にあるガラ
結婚指輪もここで購入した
+2
-0
-
97. 匿名 2020/06/18(木) 09:56:56
>>68
横だけど、わたしも方言かと思ったよ。
貶されたを読めない日本人とかなかなかいないし、どこかの地方ではそういう言葉があるのかなって思うよね。+22
-2
-
98. 匿名 2020/06/18(木) 09:59:07
>>73
これジュリーが1番美しかった頃の画像なのに・・・
+3
-23
-
99. 匿名 2020/06/18(木) 10:00:12
アガットのデザインは可愛いよね
そういうアンティークっぽいデザイン好きならオクで探す手もあるよ
ジョージアンの貴石18金リングがその位で買えたりもする
口コミや評判で業者を確認しとく必要はあるけど
+7
-0
-
100. 匿名 2020/06/18(木) 10:01:25
>>23
横だけどネットで買っても極小のカラーHとかだと思うよ。
それを質が良いとは言わないと思うな。
可愛らしくはあるけど。+11
-2
-
101. 匿名 2020/06/18(木) 10:03:34
>>65
この人ヤバい!+36
-0
-
102. 匿名 2020/06/18(木) 10:04:02
ここ見て久しぶりにリングとかネックレスの洗浄してきた^_^
しばらくしてなかったなと思って。
やっぱり洗うとさらにキラキラして嬉しいですね(^^)
+26
-0
-
103. 匿名 2020/06/18(木) 10:05:20
>>15
多分k10とかだよね。ジュエリーではなくアクセサリーだと思う。
最近増えたよね。可愛いって思ってもk10だと買わない。値段上げていいからk18ならいいのにって思う。+42
-2
-
104. 匿名 2020/06/18(木) 10:05:28
家に0.3のカラットのダイヤがあるんだけど
リメイクしたらいくらなんだろ+0
-0
-
105. 匿名 2020/06/18(木) 10:06:34
>>104
0.3くらい小さいのだとリメイク代かなり高く感じそう。
ある程度大きさあるものなら高いリメイク代出すのも覚悟できるけど。+13
-0
-
106. 匿名 2020/06/18(木) 10:08:04
デパート一階系ではスタージュエリーとフェスタリアビジュソフィアがダイヤ綺麗だと思う
逆にダイヤ氷砂糖なのはアーカー+32
-0
-
107. 匿名 2020/06/18(木) 10:08:18
>>103
値段上げて質あげるなら、自分の求めるレベルのよその店に行けばいいだけだよね。
上には上がある世界なんだから。
安くてそこそこの店があってもいいと思うよ。+26
-0
-
108. 匿名 2020/06/18(木) 10:08:33
>>51
ホワイトゴールドはk18ならイエローゴールドと値段変わらないか高くなるよ。+20
-0
-
109. 匿名 2020/06/18(木) 10:08:45
>>97
横だけど、(横じゃない)
w+0
-17
-
110. 匿名 2020/06/18(木) 10:10:22
>>56
同じ歳だけど、最近アガットとか買ってないです。
昔大好きでリング、ピアス、ネックレス、時計までアガットだったけど。
今はヴァンクリとかに移行しちゃいました。
アガットのデザインは今も好きなんだけど、可愛いと思ったものほどk10だったりして。+22
-0
-
111. 匿名 2020/06/18(木) 10:11:19
ピンクオパール、ファイアオパール、ブルーオパール全部遊色なしだけど
その分大粒を選べるし色も綺麗で自分は好きだな+4
-0
-
112. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:39
>>76
ウケるw
貶されたを読めない人が印象に残るよねw+24
-5
-
113. 匿名 2020/06/18(木) 10:12:45
>>110
アガットの時計安くて上品な感じがいいですよね。
ぶつけてもショック受けないから仕事で愛用してました。+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/18(木) 10:13:01
>>103
18金もあるけど、楽天のでデザイン可愛くてネックレス買ったら糸かと思うほど細かったよ… あまりに華奢過ぎて年齢的に厳しいし未使用でメルカリで売ったw+17
-0
-
115. 匿名 2020/06/18(木) 10:13:31
>>112
自分と会話すんなよ+0
-16
-
116. 匿名 2020/06/18(木) 10:14:33
>>105
ありがとう、104です、
一応このダイヤで+12
-3
-
117. 匿名 2020/06/18(木) 10:15:12
>>16
つまんねーよ…+7
-14
-
118. 匿名 2020/06/18(木) 10:15:37
>>90
コメントありがとうございます。探してみます。+1
-0
-
119. 匿名 2020/06/18(木) 10:15:53
>>18
楽天ジュエラー間でよく、FLAGSのダイヤの質でオレフィーチェのデザインのものが欲しいと言われてるね
FLAGSはTHE定番って感じのデザインだから、オーソドックスなのがまず欲しいってときには良い
華奢なのが好きならオレフィーチェはデザイン豊富でピンクゴールドの色も綺麗だからおすすめ+34
-0
-
120. 匿名 2020/06/18(木) 10:15:54
>>104
地金が高いから、きっと値段出したら驚くかも。もしそれが安かったら、使われる土台が薄いと思う。
気に入るデザインがあったらすればいいし、もし無かったらリングよりネックレスの方が地金を使う量が少なくなりやすいから見積もりも安くなりそう。
どこも見積もりは無料で出してくれるから、デザインだけ見てもいいかもしれません。+6
-0
-
121. 匿名 2020/06/18(木) 10:16:33
>>105
これらの地銀を売ってリメイク代に出来るかなと思うのですが、+6
-7
-
122. 匿名 2020/06/18(木) 10:17:35
>>114
同じ経験あり
以後、通販で買うときは地金のグラム数とサイズを紙に書いて切り抜いて肌に当ててみる工程を必ず入れるようにしたら失敗が減った+4
-0
-
123. 匿名 2020/06/18(木) 10:17:54
>>81
サファイアやルビーは高いですよ。所謂貴石は高いです。
ペリドットとかアクアマリンとかの半貴石は比較的お手頃です。+26
-0
-
124. 匿名 2020/06/18(木) 10:19:38
>>87
ティファニーのイエローダイヤ付けてグラフ行ったらイエローダイヤばっかり見せられたことあるよ。
店員さんってしっかり見てるよね。+37
-0
-
125. 匿名 2020/06/18(木) 10:19:58
やっぱりハリーかな
基準を満たしたダイヤしか使ってない+2
-6
-
126. 匿名 2020/06/18(木) 10:20:53
>>106
ダイヤ氷砂糖(笑)!
笑った!色々見てますね~。ダイヤは透明が基本だけど、不純物が入り過ぎて表面だけのペラペラな光り方するダイヤあるよね。ウチではクラッシュダイヤモンドって言ってた(笑)ダイヤも色々!+26
-0
-
127. 匿名 2020/06/18(木) 10:22:06
ある程度の歳でそこそこのジュエリーも持ってるけどアガットは可愛いと思うよ
あの価格なら頑張ってる方じゃないの?
地金や石の質上げるといかにもなデザインが多くなるからそこは何重視するかになってくるよね
+6
-0
-
128. 匿名 2020/06/18(木) 10:22:16
>>125
このトピの予算からズレ過ぎやん笑。
いや質が良いのは分かるけれど!私も欲しい。+27
-0
-
129. 匿名 2020/06/18(木) 10:23:53
田崎真珠+21
-1
-
130. 匿名 2020/06/18(木) 10:24:54
>>121
あ、親御さんからのか!
昔の石なら質も良いだろうし、譲り受けたものならリメイクして長く使いたいよね。
無難なのはデパートの中にあるところかな。信用度的に。
たまに石をすり替えるところもあると聞くので、慎重に選んだほうがいいですよ。
余談ですが、画像のボリュームのあるネックレス、うちの母も昔使ってたので懐かしく思いました。重いんですよね!これならリメイク代かなり出そう!+20
-0
-
131. 匿名 2020/06/18(木) 10:26:54
今結構地金の価格高騰してるからね
こないだ切れたネックレスとか引き取りに出してびっくりしたわ+7
-0
-
132. 匿名 2020/06/18(木) 10:30:51
>>76
もうパワーワードw+20
-3
-
133. 匿名 2020/06/18(木) 10:32:02
>>70
貨幣価値が違う時代の5万の指輪かしらw
+4
-19
-
134. 匿名 2020/06/18(木) 10:33:05
資産としてとかリセールのこと考えなければ18金にこだわる必要もないしね
プラチナでもブラスでも自分の好みで選べばいいのよ+26
-0
-
135. 匿名 2020/06/18(木) 10:34:45
>>133
なんで?
大きいし、綺麗なダイヤだと思うけどなぁ!
+27
-1
-
136. 匿名 2020/06/18(木) 10:35:06
>>121
地銀…
地金よ+20
-0
-
137. 匿名 2020/06/18(木) 10:35:26
>>133
妬みくっさ+17
-0
-
138. 匿名 2020/06/18(木) 10:40:59
>>6
ツツミで2万8000円で買ったダイヤが3つついたピアスして百貨店の某ジュエリーショップ(ハイブランドじゃなくてヴァンドーム青山とかスタージュエリークラス)見てたらそこの店員さんに、今日のピアスはパールがついててかわいいですね!って言われた、、
そこの店員さんがアレなのかツツミのダイヤがダイヤにも見えないパールに見えちゃうレベルなのか複雑な気持ちになった(笑)+48
-0
-
139. 匿名 2020/06/18(木) 10:46:34
ウェブでしか見たことないけど、ダイヤモンドのデビアスは他と光り方が違うように見えた
デビアスは品質いいのかな?+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/18(木) 10:54:08
>>33
トピ画像、通報で消えても
次は7番のババアが上がってくるw+9
-0
-
141. 匿名 2020/06/18(木) 10:59:22
>>101
おまえの顔がな+1
-14
-
142. 匿名 2020/06/18(木) 11:01:01
>>7
ジュリーさん
メリー喜多川の娘+10
-2
-
143. 匿名 2020/06/18(木) 11:06:31
>>123
11月生まれなんですが、シトリンもトパーズも半貴石ってことですね。
+4
-0
-
144. 匿名 2020/06/18(木) 11:14:21
アガットと同じ系列だけど、ノジェスが好き。アンティークみたいで可愛い。+7
-0
-
145. 匿名 2020/06/18(木) 11:16:25
>>81
サファイヤやルビーは含浸処理されてる物もあるから鑑定書必須ですよー!
加熱処理されてるものがほとんどで非加熱は価格が非常に高いです。
3万円程度であれば半貴石(アクアマリン、ペリドット、アメジスト等)ありますが大きさは期待できないかと思われます。良心的なお店でも地金がシルバーになったりするかも。
+13
-1
-
146. 匿名 2020/06/18(木) 11:30:20
>>134
資産とかは考えてないけど、くすむことを考えるとk10はなってなっちゃう。+15
-0
-
147. 匿名 2020/06/18(木) 11:33:17
>>1
アガット大好きで何個も持ってたけど小さすぎて何度もなくしたからもう買うの辞めた...
そして小振りなデザインが似合わないことにも気づいたから、似合う人は華奢な人が多いよね。羨ましい+24
-0
-
148. 匿名 2020/06/18(木) 11:34:23
>>125
ハリーに似合う服と鞄と靴が無いわ+23
-0
-
149. 匿名 2020/06/18(木) 11:39:41
>>2
支持します+3
-4
-
150. 匿名 2020/06/18(木) 11:40:42
メルカリの断捨離中の方からのがボリュームや質的にいいの買えそう+17
-0
-
151. 匿名 2020/06/18(木) 11:46:18
>>150
質流れフェアとかね。+7
-0
-
152. 匿名 2020/06/18(木) 11:46:43
>>107
昔はアガットでもk18がたくさんあったから今でもたまに見ちゃうんだけど、可愛いなって思ったものほど(多分細かい細工してたり石が比較的大きいから)k10になってるから、値段が上がってもk18がいいなってことです。
k18のものもあるけど、そういうのはアガットらしさが薄くなってて。
k10が当たり前なところでこういうことは思いませんよ!+21
-0
-
153. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:14
>>146
それも好き好きですよね
私は落ち着いた色味が欲しい時は10Kやブラスを選ぶし
光らせたいときは18Kか24Kをつけますもん+8
-2
-
154. 匿名 2020/06/18(木) 11:48:17
ギメルはいつか欲しいと思っている憧れのブランド+20
-0
-
155. 匿名 2020/06/18(木) 11:50:42
>>133
予算に当てはまらんやろって突っ込みたかったのは分かるけど、嫌味キツイよ。+21
-0
-
156. 匿名 2020/06/18(木) 12:02:22
とぼす
甲州弁 意味 用例
とぼす 灯す あかりをとぼす(明かりを灯す)
+5
-5
-
157. 匿名 2020/06/18(木) 12:03:48
k10はダメ!k18じゃないと!の人が一人で頑張るトピ+13
-14
-
158. 匿名 2020/06/18(木) 12:05:31
>>132
そんなに面白いかな?
単純にジュエリーの話したくてここにいるんだけど、ずっとくだらない小学生みたいな揉め事してるなぁと思ってみてるよ。
パワーワードとか盛り上がってるの当事者だけだと思う。+25
-1
-
159. 匿名 2020/06/18(木) 12:06:27
>>151
アクセサリーは思い入れも入りやすいから、質流れとかあんまり良くなさそうな経緯のものは身につけたくないな。
離婚した人のマリッジリングとかね。+37
-0
-
160. 匿名 2020/06/18(木) 12:06:58
>>145
安いメーカーで一粒ダイヤネックレスを通販で買ったら、輝きがなくてショックだったので、色石なら安くてもそんなに見劣りしないかなと思ったのですが。
色石もピンキリなんですね。半貴石で気に入ったデザインのものを探してみようかと思います。+7
-0
-
161. 匿名 2020/06/18(木) 12:13:48
>>158
どっちももはや荒らし+12
-0
-
162. 匿名 2020/06/18(木) 12:21:43
>>160
ダイヤの輝きがないと落胆しますよね。
私は玄人ではないので詳しくはないですが、兎に角店頭で実際に宝石を見て店員さんに質問する事をお勧めします。(今は外出が難しいですが。)
半貴石でも高価な物がありますし、シンセティックストーン(合成石)もあります。
地金も確認してくださいね。値段と合うかどうか。プラチナ100とかありますから。
天然の半貴石でお気に入りのジュエリーと出会えますように!+14
-0
-
163. 匿名 2020/06/18(木) 12:23:35
>>8
ジュエリーは貴金属使っているものだから間違ってないけど、確かにタイトルだけ見たらもっと高い値段のブランドの話かと思った+95
-1
-
164. 匿名 2020/06/18(木) 12:24:43
マイナスつけたら本人てバレるのにw+3
-0
-
165. 匿名 2020/06/18(木) 12:28:36
マイナスつけたら本人てバレるのにw
マイナスつけたら本人てバレるのにw
マイナスつけたら本人てバレるのにw
↑プッw 苦し紛れの惨めなババア+0
-20
-
166. 匿名 2020/06/18(木) 12:29:23
狂ってる+5
-1
-
167. 匿名 2020/06/18(木) 12:34:23
キチガイ「狂ってる」+0
-10
-
168. 匿名 2020/06/18(木) 12:38:15
>>153
横だけどK24のジュエリーってあるんですか?
たまに22ならあるけど、それでもかなり柔らかいから扱い気を付けなきゃですよね。+11
-0
-
169. 匿名 2020/06/18(木) 12:39:51
>>1
すみません!主です。昨日夜に申請したので採用されてるって気づくの遅くなりました!
やっぱりヴァンドームとかアーカーは人気ですね。知らないブランドもありました!ありがとうございます。
あとは、このくらいの値段なら好きなデザインでいいんじゃない?というご意見もとても納得しました!
トピ画だけ残念です(笑)+36
-0
-
170. 匿名 2020/06/18(木) 12:41:48
>>141
頭悪い人+10
-0
-
171. 匿名 2020/06/18(木) 12:43:43
>>24
本当誰って感じだし、この人が貼られるせいでいつもジュエリートピ伸びない気がする。+39
-0
-
172. 匿名 2020/06/18(木) 12:44:03
>>169
トピ画ってる主が変えられるんじゃないの?+3
-1
-
173. 匿名 2020/06/18(木) 12:45:43
>>168
大きな展示会とか行くとたまにあるけど、お勧めはしないかな。
おっしゃるようにリングは特に傷つきやすい。長年使ったネックレスだと自重でチェーンも伸びます。+4
-0
-
174. 匿名 2020/06/18(木) 12:49:04
>>163
横だけど確かに。
質の良いってなると多少の予算が必要になるからね。
5万以下でも可愛いものはたくさんあるけど、質の良さを求めるも難しい。+15
-0
-
175. 匿名 2020/06/18(木) 12:54:38
>>41
ブランドに拘らないならブルーナイルでルース買って加工するのが一番良いと思う
ダイヤのスペックま全て公開されてるのでじっくり吟味できるよ
大きさは0.5以上あれば物足りなくなりにくいと思う+21
-1
-
176. 匿名 2020/06/18(木) 12:55:40
>>159
本当に飽きて買い替えの人とか、ホステスのお姉さんが大量のほぼ付けてないプレゼントを出品したりとかあるからそんなに気にしなくてもいいのもあるよ。+28
-1
-
177. 匿名 2020/06/18(木) 12:56:10
>>169
アーカーはあの娘のイメージで無理だわ
質に対してやたら高い気もする
あの値段出すならもうちょっと頑張ってハイブランド買った方がいい+42
-0
-
178. 匿名 2020/06/18(木) 12:58:58
>>160
逆だよ
ダイヤは実物見なくてもスペック見ればどういうダイヤか想定できるけど色石は写真と色味が全然違う!てことがあるので絶対実物見たほうがいい
販売側に悪意がなくても見たままの色を写真で伝えるのは至難の技、というかどういうライトの下かで色も変わるしね+14
-1
-
179. 匿名 2020/06/18(木) 13:01:03
>>169
主さん、3~5万ならアガットが色々選べてオシャレで可愛いと思いますよ^^+12
-0
-
180. 匿名 2020/06/18(木) 13:01:19
>>8
宝石店で働いていたけど、やはり広告や企画にお金をかけているイベントの時はお得な物が見つかる。
でも10~15年前と比べると地金の値上がりが半端なくて、使っている地金の質や量が落ちてきている。
K10が低価格ラインの主力になってきたし、もう時代の流れで仕方ないんだろうね。+48
-0
-
181. 匿名 2020/06/18(木) 13:02:25
>>170
貧乏ババア悔しいのぅ+0
-13
-
182. 匿名 2020/06/18(木) 13:04:26
他人が身につけているものをとぼすのはやめよう笑+7
-1
-
183. 匿名 2020/06/18(木) 13:04:57
>>10
見てきたけどデザインパクりばかり…。+12
-19
-
184. 匿名 2020/06/18(木) 13:08:54
>>125
ハリーの低価格帯(200万以下)はブランドバリューだけで、値段相応の価値があるかというと微妙だよ
カットがvery goodとか使ってるし+17
-1
-
185. 匿名 2020/06/18(木) 13:09:54
>>94
一応画像のオパールは遊色が出てる白っぽいやつだったので
個体差があったとしてもせめてもう少し近いのにして欲しかったです涙
+4
-0
-
186. 匿名 2020/06/18(木) 13:15:12
>>184
ハリーって
2ctからがお客様らしいからね。+16
-0
-
187. 匿名 2020/06/18(木) 13:17:00
>>178
0.05ctのk10ネックレスを2万程度で買ったのですが、通販サイトの写真より輝きがなくて。本当に初心者でよくわかってなくて、ダイヤはみんなキラッキラで婚約指輪買いに行った時のイメージだったんです…
ダイヤモンドはやはり良いものを買うべきですね。
+13
-0
-
188. 匿名 2020/06/18(木) 13:17:39
貧乏ババアイライラw+0
-4
-
189. 匿名 2020/06/18(木) 13:19:28
>>187
光らないダイヤなんてただの氷砂糖。
いや、氷砂糖の方が食べれるだけいいな😃+5
-3
-
190. 匿名 2020/06/18(木) 13:20:53
>>81
高い石と言えばパライバ、エメラルド、ルビー
といっても当然質と大きさ次第なので超小粒なら数万円から手に入ります
上にあげた3つは質の良いものになるとカラット単価はダイヤより高いです
また、処理の有無と産地によっても変わります
ルビーはビルマ産かその他かで3倍位は変わります+16
-1
-
191. 匿名 2020/06/18(木) 13:21:31
>>1
3~5万ならK10しか買えないよ。
ちょっと長く使いたいなら10万位予算があった方が良いよ。+6
-5
-
192. 匿名 2020/06/18(木) 13:25:34
>>138
ごめん、笑ってしまった笑+17
-0
-
193. 匿名 2020/06/18(木) 13:31:13
>>187
通販でダイヤを買うときは必ず4C確認した方がいいよ
4Cのうち、2つしか書いていないとすれば残りの2つは最低ランクである位の覚悟はしてた方が良い、販売者は自分に良いことしか載せないから
なんなら最低ランクのⅠクラスなのにうちのは綺麗なピースをよりすぐって〜などと無知な消費者を丸め込もうとするような店もあるから要注意+23
-0
-
194. 匿名 2020/06/18(木) 13:32:31
何回もおそらく同じ陰キャな人が湧いてるね。
そろそろ恥ずかしい自分に気付いたら?+4
-4
-
195. 匿名 2020/06/18(木) 13:34:47
主さんは3万から5万って言ってるんだからジュエリーの中でもアクセサリー感覚でつけれるものだよね?
私はノグチが好きです。
ジュエリーと言うかわかりませんが。
繊細でお洒落です。+7
-1
-
196. 匿名 2020/06/18(木) 13:38:45
大学生でもk10は辞めなさいって、親から言われてるよ。
バイトしてお金貯めて、k18のもの買ってる。+11
-2
-
197. 匿名 2020/06/18(木) 13:39:03
>>138
その人も「これはダイヤです」と言われたら接客業としての失態に恥ずかしく申し訳ない気持ちになったと思う。
接客業やってて、会話のキッカケ、テンポ、盛り上げを意識するあまり、時々ヘンな発言してしまった事はあります。
傷つけるつもりはなかったとはいえ、ハッキリと分からない事は言ってはいけない、と思います。
138さんが気に入って買われたピアス、これからも大切に使ってあげてください。
+34
-0
-
198. 匿名 2020/06/18(木) 13:40:58
>>181
あ!頭悪い人って言われてしつこく絡んできてるの?やっぱり頭悪いんだね!+11
-1
-
199. 匿名 2020/06/18(木) 13:44:39
>>187
その経験を糧にしよう!二万円は痛かったですね。今度は実際に見て気に入ったダイヤを購入するといいですよ。
デパートも良いですが、街の宝石屋さんも何気に掘り出し宝石があったりします。
昔から商いしている所は地金がしっかりしてたりします。店仕舞いした宝石店から買った新品の物が置いてあったりしますよ。
他の方も書かれていましたが、質屋が販売している中古の美品もお勧めです。
良心的なお店がベストかなと思います。+14
-0
-
200. 匿名 2020/06/18(木) 13:50:28
>>186
0.8ctでもイベントの招待状やらお手数やらもらってるよ。
石の質で言ったら184さんの言う通り同額でさらに上が買えるけど、鑑定書とハリーの名がついてる方が買いたい人は多いんだよね。
そういう意味での価値はハリーに勝るものはないと思う。+1
-17
-
201. 匿名 2020/06/18(木) 13:54:35
>>200
そりゃ買った人みんなにそういうDMは送ると思うよ。+19
-0
-
202. 匿名 2020/06/18(木) 13:55:44
>>198
と自己紹介しながら悔しがる貧乏ババア+0
-9
-
203. 匿名 2020/06/18(木) 14:03:29
>>200
勝るものはないと思う、ねえ…
JARとかギメルの方がプロからの評価は高そうだよ+6
-1
-
204. 匿名 2020/06/18(木) 14:05:16
>>200
ハリーで0.8ctって凄いですね。実際のカラットより大きく見えそう!
+2
-10
-
205. 匿名 2020/06/18(木) 14:08:17
>>204
販売員が言いそうなコメントに笑った
実際のカラットより大きく見えるとしたら平べったい(カットが悪い)ダイヤなのか、枠で囲って大きく見せてるか、メレで囲んでるか…+9
-3
-
206. 匿名 2020/06/18(木) 14:08:26
>>22
安いのは白濁してたり、茶色(ファンシーカラーではない)のダイヤが普通にあるからなぁ。陳列も苦手。しまむらの表現は的を得てると思う。掘り出し物があればラッキー。安いピアスたまに買うくらいなら、、みたいなところだと思う。+13
-0
-
207. 匿名 2020/06/18(木) 14:16:31
>>10
前スレでも話題になっていたのでサイト見てきました。パクリの検証で画像あげてる人がメーカーの人にたたかれてたけど、ブランドとデザイナーに失礼だよ。+1
-16
-
208. 匿名 2020/06/18(木) 14:18:36
こっちが元祖。アーカー。+14
-1
-
209. 匿名 2020/06/18(木) 14:22:19
どっちかっていうとアーカーの方がパクリまくりのイメージ
彩野のせいかな+29
-1
-
210. 匿名 2020/06/18(木) 14:25:53
>>10
TASAKIの模造品+6
-20
-
211. 匿名 2020/06/18(木) 14:27:45
>>10
TASAKI+14
-14
-
212. 匿名 2020/06/18(木) 14:29:31
>>10
Tiffany風+9
-14
-
213. 匿名 2020/06/18(木) 14:30:20
>>41
ダイヤ大きさは0.5以上なら一生使えると思います。
ただ、カラットって重さの単位なので、カットによっては0.4でも充分大きく見える石なんかもあるので、実際に試着して選んだ方が良いと思います!+13
-2
-
214. 匿名 2020/06/18(木) 14:31:08
>>10
Tiffany+5
-8
-
215. 匿名 2020/06/18(木) 14:37:44
なんかもうちょっと楽しく話そう。トピ立ててくれた方の主旨と全然違う人たちがいる。
ヘンな人は相手しないでスルーするのが一番。+57
-0
-
216. 匿名 2020/06/18(木) 14:42:48
>>98
自分の親含め、この人のこと美しかったっていう人が本当に疑問
テレビとかで写真も動画も見たことあるけど、
どれも女装しかけたおっさんにしか見えない
その時代はそんなに美男不作だったの?+11
-7
-
217. 匿名 2020/06/18(木) 14:43:15
>>6
ツツミはデザインから工場から全部自社でやってるから安く売れるんだよとツツミ勤務の友達から聞いた
ブランドにこだわりなければいいかもね+63
-3
-
218. 匿名 2020/06/18(木) 14:53:13
>>204
ハリーで0.8って1番小さいくらいなのかと思ってた。
+9
-2
-
219. 匿名 2020/06/18(木) 15:04:59
>>215
私もそう思う。
変な人とは別の、知識は色々あって詳しいのだろうけどマウント気質で全く楽しくない人がちらほらと。
ハリーは別でトピ申請したら良いのに。
+25
-0
-
220. 匿名 2020/06/18(木) 15:08:32
>>133
昔はダイヤモンドって凄く高価だったんだよ。
しかも、金よりプラチナの方が高価だったし。+14
-0
-
221. 匿名 2020/06/18(木) 15:18:06
>>1
アガットと同じサザビーリーグなんですが、アルティーダ・ウードはどうですか?
オンライン販売が主で、中間コストなくしてるから質の割に安いんだそう。
デザインが好きでファンです。+15
-0
-
222. 匿名 2020/06/18(木) 15:20:18
>>205
横だけど、面を広く取って大きく見せてるやつって少しでも目が肥えるともう付けなくなっちゃうよね。
5万くらいのネックレスだったからまだ良かったけど、もっと高いものや婚約指輪とかだったら立ち直らなくなってたかも。+3
-1
-
223. 匿名 2020/06/18(木) 15:24:25
10k行ける人羨ましい。金属アレルギー?で、10kは完全アウトで真っ赤になる。18kなら絶対腫れない。、その間のやつは微妙なラインだから使わない。そのへんの10kでもなんでもないプチプラアクセとか何度も無駄にしてきた...+9
-0
-
224. 匿名 2020/06/18(木) 15:24:39
>>1
eteは?
こないだ三井のアウトレットのエテのお店でクオリティの高いラインの商品の値下げ率70%だったから安く買えたよ。
1番安いラインだと10kでダイヤモンドとかもゴミみたいのしかついてないから欲しくないけど。
3-5万だったら大したものは買えないよ。高いラインをバーゲンで安く買うのがいいと思うよ!+28
-0
-
225. 匿名 2020/06/18(木) 15:25:08
>>190
パライバも加熱があるから最近お安いのが多いよん
買う方はありがたいけど
+2
-0
-
226. 匿名 2020/06/18(木) 15:25:23
ダイヤってネックレス付けててもカラー分かる?
気に入ってるSカラーあるんだけど傍から見て黄色いって思われてるのかな+1
-0
-
227. 匿名 2020/06/18(木) 15:27:51
>>219
こんなとこでハリーハリー言う人はそれだけが唯一の誇れる事なんだろうなと思って見てる。+29
-0
-
228. 匿名 2020/06/18(木) 15:31:03
>>157
こだわるの分かりますよ。
k10はだんだんとくすんでくるから。
デザインが気に入って購入するんだから、やっぱり買った時の輝きを少しでも長く保って欲しいもの・・・
私もk10のピアスを買ったら、だんだんとくすんだ赤銅っぽくなってきて輝きが無くなるからか、存在感が無くなってしまってガッカリしました。
+11
-1
-
229. 匿名 2020/06/18(木) 15:37:02
>>168
ありますよ^^
確かに傷つきやすいけど、それも含めて自分だけのものに育っていとおしくなります
それにk18とは違う重みと輝きがあっていいもんですよ+7
-0
-
230. 匿名 2020/06/18(木) 15:39:16
>>2
後藤のジュリーなら良いのに+3
-1
-
231. 匿名 2020/06/18(木) 15:40:31
>>226
Sカラーなんてまた逆に珍しいような。ナチュラルダイヤとかかな?
それはそれで味があって良さそうですが、いくらネックレスでもSは色味あるなって分かると思います。
H〜Iなら分からないと思います。+8
-0
-
232. 匿名 2020/06/18(木) 15:43:25
>>226
自分が気に入って楽しく着けているのが一番だよ!
買う、って決める時には他人からどう評価されるかより自分が気に入って着ける姿を想像して買うもんだし。
ダイヤは鑑定書付じゃなきゃって考え方もあるけど、個人的には財産として代々受け継ぐレベルじゃないなら、鑑定書は要らない。今はファッションジュエリーが一般的じゃない?洋服と一緒でカラーダイヤも自分が好きな色を楽しめば良いと思います。
一生一個しか買わない訳じゃないから、今はその子を楽しんで使ってください😊+23
-0
-
233. 匿名 2020/06/18(木) 15:48:22
>>228
宝石の種類によっては漬けれないけど、シルバー変色用の洗浄液と一緒でゴールドプラチナ用の洗浄液もあります。東急ハンズとかでもあったけど、宝石店とかでも売ってるお店ありますよ。店頭には並べていない所もあるから聞いてみては?
ゴールドの変色は自分で洗浄液で直らなければ、お店で有料修理の一環で受けてくれる所もあります。リングの新品仕上げとかたまに出すと本当に新品みたいに小傷は綺麗に無くなりますよ。+5
-0
-
234. 匿名 2020/06/18(木) 15:51:07
くすみくすみっていうけど10金でそこまで変色したことないよ
18金だってある程度くすんだりするのもあるしね
+18
-1
-
235. 匿名 2020/06/18(木) 15:53:07
>>181
男がみっともなくしつこく絡む姿。。。情けない男だね。+11
-0
-
236. 匿名 2020/06/18(木) 16:01:21
>>235
ババアってなんで丸がでかいの?+0
-8
-
237. 匿名 2020/06/18(木) 16:08:46
>>236
そうやって話をすり替える世界で一番情けなくてしつこい男(笑)絶対モテない!+12
-0
-
238. 匿名 2020/06/18(木) 16:11:44
>>237
別におまえと何の話もしてないけど知恵遅れなの?+0
-13
-
239. 匿名 2020/06/18(木) 16:15:59
>>1
ネットで購入、という意見もあるけどジュエリーって怖くない?写真じゃ光り方や色味が伝わらないし。ライティングや写真加工次第でどうとでもなるよ。ダイヤも鑑定書の10倍拡大したレベルでは伝わらない輝きもあるから、現物を見て決めるのが一番後悔はないと思う。
失敗してもいい、と思える金額ならネットや通販でもいいけど。
テレビの通販でよく見る「限定10本」とか全く信用してない。写真で出てくるのは一番良く見映えする1つで、全く同じ物が揃うはずがない。+12
-1
-
240. 匿名 2020/06/18(木) 16:21:11
>>238
とぼされろ!+9
-1
-
241. 匿名 2020/06/18(木) 16:22:59
ティファニー、タサキ、ヴァンドーム青山、ポンテヴェキオ、御徒町
ゴールドのアレルギーでプラチナしか着けられないから…
ヴァンクリのフリヴォルやブシュロンほしいけどゴールドしかない…
海外ブランドはプラチナ無くて悲しい(泣)+9
-0
-
242. 匿名 2020/06/18(木) 16:23:12
>>15
的確だからマイナスつくの?
ジュエリーとしては事実なのに。+10
-1
-
243. 匿名 2020/06/18(木) 16:24:33
マザーハウス+1
-0
-
244. 匿名 2020/06/18(木) 16:24:58
>>240
まさに知恵遅れ+0
-7
-
245. 匿名 2020/06/18(木) 16:25:59
>>110
同じです!私も昔大好きで、超集めてました。ファッションに合わせて重ねづけして楽しんでたけど今はヴィンテージアルハンブラ1つつければ満足です。agete可愛いからショップには必ず立ち寄ってますけど。+6
-0
-
246. 匿名 2020/06/18(木) 16:26:53
>>65
とぼされろ!+6
-0
-
247. 匿名 2020/06/18(木) 16:28:10
>>244
まさにモテない粘着男の典型。+2
-0
-
248. 匿名 2020/06/18(木) 16:28:11
悔しくて荒らしだして草+5
-0
-
249. 匿名 2020/06/18(木) 16:28:45
>>121
金やプラチナじゃなくて銀製ってこと?+3
-0
-
250. 匿名 2020/06/18(木) 16:29:22
>>247
自分がモテないと他人もそう思いたいもんなあ+0
-4
-
251. 匿名 2020/06/18(木) 16:31:56
>>229
そういうのってもうデザイン全体を見て気に入るかどうかだよね。ダイヤの品質としては求めてないというか。
幅広く見てファッションの好みの中の1つかな。メインで使うのはちゃんとしたので、たまにカジュアルに使う時用というか。+2
-0
-
252. 匿名 2020/06/18(木) 16:32:07
ジュエリーマキ+0
-2
-
253. 匿名 2020/06/18(木) 16:33:38
>>252
あれ?倒産してなかった?+6
-0
-
254. 匿名 2020/06/18(木) 16:36:10
>>240
吹いたwww
+12
-2
-
255. 匿名 2020/06/18(木) 16:43:16
荒らしてる人達別でやれ。+10
-0
-
256. 匿名 2020/06/18(木) 16:45:09
いいの見つかるかも
福岡宝石市場 公式通販サイト|美しい宝石・宝飾品を揃えたリユース・セレクトショップwww.used-jewelry.jp福岡宝石市場は、宝飾品専門のリユース・セレクトショップです。ジュエリーバイヤーが見出した上質な宝飾品を、再研磨や修理等のメンテナンス後、宝石鑑定士による品質チェックなどの過程を経て販売しています。
+10
-0
-
257. 匿名 2020/06/18(木) 16:53:05
>>26
40代でも本人が華奢な人なら、華奢だったり小ぶりなものでも似合うから、年齢に合わせてボリュームや値段を考えるよりも、自分の体型に似合う物を選ぶのがいいと思う。
+40
-1
-
258. 匿名 2020/06/18(木) 16:56:26
>>52
シルバーなら可愛いのあるよね+1
-2
-
259. 匿名 2020/06/18(木) 16:59:32
>>240
この粘着してる男って最初に「とぼされた」を書いた人っぽいよね。
指摘されて粘着化しちゃったのかな。
もういいから落ち着いて。間違えなんて誰でもあるから。+19
-2
-
260. 匿名 2020/06/18(木) 17:06:24
と自分と会話する知恵遅れおばさんだった+0
-8
-
261. 匿名 2020/06/18(木) 17:29:37
>>84
私もミキモトのリング持ってるし、すごく気に入ってるけどやっぱり気を遣うね。
鞄の中をごそごそするだけでも気を付けないといけないし、手を洗う時は外さなきゃいけないし。
結局観賞用になっちゃってます。
+26
-0
-
262. 匿名 2020/06/18(木) 17:31:38
>>49
同じく~!洋服よりは流行り廃りも短期間ではないし、長く使っていけるとは思うけど。人生最大にお金かけた。
結局は個人の趣味だから、金額や品質は自分に出来る範囲で楽しめばいいよね。その中にたまに失敗もあるけど、どんどん自分の好みが自分でハッキリしてくるから失敗も減るよ。+6
-0
-
263. 匿名 2020/06/18(木) 17:41:16
>>240
まーた粘着お化けが盛り上がってくるよ。
もう止めとけ、止めとけ。+7
-2
-
264. 匿名 2020/06/18(木) 17:44:10
オレフィーチェ良いと思います!ノジェスも可愛いのですが同じ位の価格の物を買ったらK10だったけどオレフィーチェはK18でした。+12
-1
-
265. 匿名 2020/06/18(木) 17:44:51
>>253 まだ有るよ。
+4
-0
-
266. 匿名 2020/06/18(木) 17:45:12
ココ山岡+0
-2
-
267. 匿名 2020/06/18(木) 17:50:32
昔、シャレードって安いジュエリーショップあったな+3
-0
-
268. 匿名 2020/06/18(木) 17:58:04
>>266
何十年も前に倒産してるがな!
ダイヤの買い換え制度、そのシステムに釣られて買っていた母が倒産を悔しがっていたから覚えてる。+3
-0
-
269. 匿名 2020/06/18(木) 18:30:25
>>34
それで5万円以内なの⁈
すごく安くない⁈+9
-0
-
270. 匿名 2020/06/18(木) 18:32:16
>>242
求められてない回答だからでしょ。+4
-4
-
271. 匿名 2020/06/18(木) 18:35:26
>>77
子供さんがいるとむずかしいよね。
私はショップチャン。。ではもう買いません。
実際届いた商品は作りが悪くて不良品かと。
数回そうだったから、
やっぱりお店で選ばないとダメなんだなと。
気に入った物が見つかるといいですね。+15
-0
-
272. 匿名 2020/06/18(木) 18:40:27
>>270
主さんが質のいいジュエリーと予算の話してるからあってるのでは?+7
-2
-
273. 匿名 2020/06/18(木) 18:41:59
>>4
ラザールダイアモンドに5万円買えるものあるの!?あったら欲しい+18
-1
-
274. 匿名 2020/06/18(木) 18:46:09
>>232
そうですよねーありがとうございます。
0.5ct弱一応鑑定書は付いてて色以外は最高レベルで綺麗で気に入ってるんだけど、人から見たら黄色いわねと思われるのかなって。
自分で気にならないならいいですよね。
大粒ダイヤも欲しい・・・+8
-0
-
275. 匿名 2020/06/18(木) 18:46:46
>>106
フェスタリアいいですよね!
結構オンラインでアウトレット扱ってたりもするし、ダイヤ以外にも手の届く色石でユニークなデザイン出してたりする+11
-0
-
276. 匿名 2020/06/18(木) 18:52:15
ちょっと予算から出るけど、CASUCAはいかがかな?+3
-0
-
277. 匿名 2020/06/18(木) 19:01:14
>>172
ええ!!管理人さんだけじゃないんですか?!+0
-0
-
278. 匿名 2020/06/18(木) 19:01:55
>>179
ありがとうございます!!!+3
-1
-
279. 匿名 2020/06/18(木) 19:04:57
ダイヤの綺麗さは分からないけど、SCARABEのネックレスも、お手頃価格でわりとしっかりしたものが多いイメージ+2
-0
-
280. 匿名 2020/06/18(木) 19:07:05
>>272
マイナスの意味は、値段帯を見たら宝石の質よりデザイン性重視だと予測がつくから。+2
-4
-
281. 匿名 2020/06/18(木) 19:19:26
>>280
必死感w+0
-2
-
282. 匿名 2020/06/18(木) 19:20:40
予算が書いてあるから、その中でなるべく質のいいものをって話だと思うけど
上限なしで話をしてるわけじゃないからなあ+4
-0
-
283. 匿名 2020/06/18(木) 19:32:54
>>281
真面目に説明している人をおちょくるなんて大人げない。+4
-1
-
284. 匿名 2020/06/18(木) 19:44:38
>>159
断然、質流れ市派
ニセモノないし、地金たっぷりだし、宝石は綺麗だし、大きさもあるし
デパートでやってたらデパート商品券が使えるし(確認してね)
イタリアのジュエリーとか、中国の22金のジュエリーとかもあったりするし
主さんも抵抗なかったら行ってみて
二万ちょっとで買ったイタリア製のネックレスが誉められる
念がどうとかで行かないのもったいないんだけど、まぁダメな人は行かないでいいしね
(デパートで毎年やってる質流れ市で商品券が使えるならデパート積み立て月一万したら、一年後にはなかなかいいジュエリーか、複数が買えるよ)+22
-3
-
285. 匿名 2020/06/18(木) 19:53:42
>>283
あなたが書いたんでしょw+0
-3
-
286. 匿名 2020/06/18(木) 19:57:21
ジュエリーいいですね~!
私も質問させてくださいm(_ _)m
エクセルコダイヤモンドってどうですか??+0
-3
-
287. 匿名 2020/06/18(木) 20:00:40
>>221
色石のリングかわいいな~と思ってみてる。+34
-0
-
288. 匿名 2020/06/18(木) 20:06:00
ジャパネットたかたでダイヤのネックレス売ってるのが気になるのですが、誰か購入された方います?+3
-0
-
289. 匿名 2020/06/18(木) 20:09:18
>>9
コストパフォーマンスがいいと思う
そして使えるデザインのが多い
無難ではあるけど、すごく使いやすい+7
-0
-
290. 匿名 2020/06/18(木) 20:09:33
ジャパネットたかた、ジュエリーなくなってました⤵️+1
-0
-
291. 匿名 2020/06/18(木) 20:14:45
>>38
乏(とぼ)しい?貶(けな)された?とぼされた?
これ素で間違えてたらめちゃくちゃ恥ずかしいですね…+13
-0
-
292. 匿名 2020/06/18(木) 20:17:27
>>141
画面越しに顔見えるの?w+8
-0
-
293. 匿名 2020/06/18(木) 20:24:53
>>104
祖母のリング0.3ctのダイヤをネックレスにします
プラチナで覆輪吊
加工賃とチェーン代で約5.5万前後の見積もりでした+5
-0
-
294. 匿名 2020/06/18(木) 20:25:25
>>286
そこって最初から値引き前提の価格設定しておいて、今日購入していただければこれだけ値引きしますよ!って迫るスタイルの店じゃなかった?
シライシと同じ系列の会社で胡散臭いイメージ+5
-1
-
295. 匿名 2020/06/18(木) 20:31:48
>>218
0.5があるよ。+4
-0
-
296. 匿名 2020/06/18(木) 20:33:49
>>294
横だけど分かる!
そういう売り方してるところって嫌だよね。+6
-0
-
297. 匿名 2020/06/18(木) 20:36:37
>>276
かわいいかも!
K18でこのお値段なら安い!+7
-5
-
298. 匿名 2020/06/18(木) 20:37:07
ダミアーニ 、質良くないですか?
9万が最低価格のミニネックレスですが
大事につかってます可愛い+6
-2
-
299. 匿名 2020/06/18(木) 20:37:38
ブランドのが欲しいなら論外だけど拘らないならジュエリーチャンネルのジュエリーどうかな?
つい最0.3ctハートアンドキューピッドダイヤのスマイルネックレス5万円で買った。
チェーン部分もプラチナ850の0.8ミリ、52センチ、長さ調節できるスライドアジャスターチェーン。
おまけにルーペも付いてきたよ。
デパートなら倍以上するんじゃないかな?+3
-2
-
300. 匿名 2020/06/18(木) 20:44:16
>>299
ハートアンドキューピッドはよく謳い文句にされるけどダイヤの輝きを保証するものではないよ
エクセレントでもハートアンドキューピッドにならないものもあるし、その逆もある+8
-0
-
301. 匿名 2020/06/18(木) 20:44:17
>>287
経験者として、ですがこういうのは実際試着してから買った方が良いですよ~。
背景が白色だと色石は綺麗に発色するけど、肌に直接乗せると色がボケてしまう事があります。カボッションカットとか特に。半貴石が好きで探し回ったら、ディスプレイと試着での発色の差にガッカリしました。+30
-0
-
302. 匿名 2020/06/18(木) 20:48:58
>>2
宝石なのか、きもいおっさんのトピなのか
毎回寒くてキモイ+14
-0
-
303. 匿名 2020/06/18(木) 21:00:33
ダミアーニ ってどうですか??+6
-0
-
304. 匿名 2020/06/18(木) 21:08:45
>>5
ギンザタナカってその価格帯のもあるんだ!行ってみようかな
+23
-0
-
305. 匿名 2020/06/18(木) 21:09:43
>>287
可愛いですよね!
ブラウンダイヤのピアスしか買ったことないので他の色付きのものも手に入れたいな〜とよくサイトを覗いてます。+6
-0
-
306. 匿名 2020/06/18(木) 21:10:37
>>292
知恵遅れがまーた馬鹿丸出しな事言ってるよ+0
-11
-
307. 匿名 2020/06/18(木) 21:12:21
>>18
2ちゃんに出入りしてた頃その2つはよく聞いた!オレフィーチェの方は社長の癖が強いけどデザインはかわいいって。旗はダイヤの質がいいけどデザインは無難と。確かにそんな感じ
+7
-0
-
308. 匿名 2020/06/18(木) 21:12:40
>>291
貧乏ババアが連投で悔しがってるw+0
-14
-
309. 匿名 2020/06/18(木) 21:21:28
>>274
横ですが…差し支えなければその条件だとそのダイヤはおおよそおいくらになるか教えて頂けますか?
ダイヤって大きくてもその他の条件でお値段変わるから、様々な条件でどのくらいのお値段になるのか学びたいけどお店に見に行く勇気もなくて…+4
-0
-
310. 匿名 2020/06/18(木) 21:24:57
>>308
とぼくん、そろそろ退場したら?
朝から君一人でずっと切れて噛みついていても恥の上塗りしているだけだよ。+17
-1
-
311. 匿名 2020/06/18(木) 21:30:29
>>310
貧乏で惨めなババアめっちゃカンカンやんw+0
-14
-
312. 匿名 2020/06/18(木) 21:33:27
>>309
それはもう冷やかしになってもいいから自分の足で見た方が後悔がないと思う。ここで聞いて同じ価格帯の品に会えない可能性も高いし。
0.5ct以上になると段々商品数も絞られてくるし、商品説明とか支払い方法だけ聞いて「家で相談してきます」で帰ってもそんなに長い時間かからないと思います。4Cのバランスも大事だけど、シンプルであってもデザインが自分好みじゃなければ着けなくなるし。それなりの価格帯になると思うし現物をちゃんと見るのがベストだと思います。
お店側からの意見ですが、初めて会うお客様に30分や1時間で決まらなくても当たり前、くらいな気持ちでいるから、そんな勇気を持たなくても気軽に見てみてください。数軒廻るだけでも違いは分かります。+8
-0
-
313. 匿名 2020/06/18(木) 21:34:24
>>309
すみません私の場合頂き物なのでお値段分かりません。
でもカラーレスなら0.5だと結構すると思います。
ブルーナイルのHPでいろいろ見るのがいいですよ。+2
-0
-
314. 匿名 2020/06/18(木) 21:42:11
>>18
私もオレフィーチェに一票。
予算5万あれば色々選べるよ。
素人なので質は分からないけど、社長が直接インドに買い付けに行ってるんだってブログで書いてる。
私は購入したダイヤのネックレス満足してる。また何か欲しいからサイト覗いてみよう。+18
-0
-
315. 匿名 2020/06/18(木) 21:44:51
>>311
とぼお、おやすみ。いまだに反抗期の息子みたいで逆に可愛くなってきた(笑)+8
-1
-
316. 匿名 2020/06/18(木) 21:49:14
>>315
イライラがバレないよう余裕ぶるも年寄りはもう起きてられなくて草+0
-15
-
317. 匿名 2020/06/18(木) 21:49:32
>>3
スタージュエリーってマイナス多いのなんで?
若い子向けなんかな??+5
-0
-
318. 匿名 2020/06/18(木) 21:51:39
>>304
田中貴金属の直営店だから質の良いものがお値打ちだって説明受けた気がする!!+25
-0
-
319. 匿名 2020/06/18(木) 21:53:12
>>317
3〜5万の価格帯じゃないからかな?もっと高いよね。
姉妹ブランド的なスタージュエリーガールならあるかもだけど。+11
-0
-
320. 匿名 2020/06/18(木) 21:54:42
>>316
ホント可愛いねぇ。
とぼお、って名前までいつの間にかつけてもらって(笑)。野良猫か!+8
-2
-
321. 匿名 2020/06/18(木) 21:57:44
>>320
別人装わなくていいからババアはもう寝ろよ ボロアパートの電気代かかるぞw+2
-13
-
322. 匿名 2020/06/18(木) 22:01:26
>>321
とぼおくんは構ってくんなんだね。必死に色んな人にキレてて、かわいそうな人。また相誰かが相手になってくれるから頑張って。+7
-2
-
323. 匿名 2020/06/18(木) 22:01:53
>>72
主は5万ぐらいと言ってるから、あんまり関係なさそう。
5万だったら、地金18金もギリかも。
10金とかになるのかなあ。
デパートの一階にあるカジュアルブランドを片っ端から見るとか。+18
-0
-
324. 匿名 2020/06/18(木) 22:03:41
>>38
「貶された」みたいなことが言いたかったんだろうけど、何をどう勘違いして「とぼされた」という新しい表現が生まれたのか、経緯が単純に気になるw+10
-1
-
325. 匿名 2020/06/18(木) 22:04:48
>>316
ウチも反抗期真っ盛りの息子がいるから分かるー!
こうやって1人でキレてイライラしてる。
でも無視されると寂しいみたいでさ。この人みたいにずっと自分で何か見つけてキレてるよ。初期は一緒にイライラしてたけど、だんだんこの姿も可愛くなってくるんだよね。+10
-1
-
326. 匿名 2020/06/18(木) 22:05:46
>>322
そういうのいいからいいからw 悔しさで手が震えて打ち間違えてて草+0
-10
-
327. 匿名 2020/06/18(木) 22:08:39
>>324
同じくー!そういう日本語あったっけ?って考えてみたけど出てこなかった。単純にどうして出てきたのか知りたい!!+5
-1
-
328. 匿名 2020/06/18(木) 22:10:08
>>327
連投しながら自分と会話するボケ老人w+2
-3
-
329. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:19
>>326
ほら、良かったじゃん。キミ宛てのメッセージ連チャンだよ。相手にされる所があって良かったね。+6
-0
-
330. 匿名 2020/06/18(木) 22:14:28
>>329
怒りでプルプルした手で知恵遅れ文章書いといてどんだけかまってほしいんだよw+0
-8
-
331. 匿名 2020/06/18(木) 22:28:53
トピ主さん、予算に合った良いジュエリーに出会えるといいな。+20
-0
-
332. 匿名 2020/06/18(木) 22:29:12
>>303
指輪の指あたりめっちゃ良いです
内側丸くなってるタイプの。
ダイヤの質も結婚指輪見て回ってるときに
ハリーとかグラフ、は行ったことないけど
それ以外のとこは概ね行きましたが
ウルウル震えて指輪から落ちそうに見えた光方に感動しました
照明の凄さかもしれませんが笑+2
-0
-
333. 匿名 2020/06/18(木) 22:42:40
>>6
ツツミはシンプルなデザインが多くて飽きが来ないから結局長くつけてる。確かに無難。
デザイン重視の人はものたりないかも。+15
-1
-
334. 匿名 2020/06/18(木) 22:47:12
>>331
そうだね、こういうのって出会いの運みたいなのあるよね。自分の指や顔周りにちゃんと似合うとやっぱり長く使うし大切に扱う。主さんに素敵な出会いがありますように。+7
-0
-
335. 匿名 2020/06/18(木) 22:47:39
>>8
k10ってジュエリーの部類じゃないらしいよ。
売る時も金の割合が少な過ぎて地金相場で買取出来ないと聞いた事ある。+9
-2
-
336. 匿名 2020/06/18(木) 22:52:36
>>335
会社によるよ~。金歯とかピアスキャッチ片方のみとか刻印不明の物でも成分分析かけて下取りしてくれる所もあるよ。+9
-0
-
337. 匿名 2020/06/18(木) 22:54:11
>>330
ジュエリートピでずっと何を言っているのかな?+11
-1
-
338. 匿名 2020/06/18(木) 22:54:21
>>18
オレフィーチェとフラッグス、どっちも持ってるよ!
ダイヤにこだわるならフラッグス、デザインのかわいさならオレフィーチェかなぁ。オレフィーチェのダイヤもまぁまぁきれい。
フラッグスはハーフエタと一粒ネックレスを持ってるけどどちらも誉められるし、自分でもキラキラ見えてテンション上がるよー。しかもデパート系のショップではありえない安さ…+15
-0
-
339. 匿名 2020/06/18(木) 22:59:00
私は今欲しいのはCASUCAの「luna few S1ポイントネックレス」か、オレフィーチェの「フロットドロップネックレス」だな。
CASUCAはトピ主さんの予算を超えてしまうけど、デザインが素敵で惹かれる。
トピ主さんはどんなネックレスやジュエリーを求めてるのか気になる!
確かにオレフィーチェは予算を考えると選択肢が広いですね。+6
-0
-
340. 匿名 2020/06/18(木) 23:10:10
>>5
私も婚約指輪を探しに行ったことあるけど、ギンザタナカと同じレベルの石がティファニーだと1.8倍の値段してた。
デザインもさほどかわらず、知らないとどっちがどっちかわからないくらい。+17
-0
-
341. 匿名 2020/06/18(木) 23:11:02
>>8
それな
質の良いジュエリーっていうから安くて数十万〜かと思ってた+6
-5
-
342. 匿名 2020/06/18(木) 23:11:06
>>4
質は確かに良いね。ティファニーに卸してるんだっけ?
ただ値段も高い。+6
-2
-
343. 匿名 2020/06/18(木) 23:17:05
>>38
とぼされたwwwwwwwww+3
-0
-
344. 匿名 2020/06/18(木) 23:19:12
>>51
ホワイトゴールドは高いよ?+10
-0
-
345. 匿名 2020/06/18(木) 23:19:30
>>294
ありがとうございます!
そうなんですね~( ´-`)検討します!+2
-0
-
346. 匿名 2020/06/18(木) 23:22:10
>>24
トピ主さんがジュエリー画像載せた方が良いと思う。
そうでないと暇ガル男が張り切ってジュリー張りにくるから。+17
-2
-
347. 匿名 2020/06/18(木) 23:22:24 ID:uWGXnmY7Jw
>>1
MIKIMOTOのシンプルな一粒パールピアスはどうですか?7mmで約5万くらいです。照りがすごくいいですよ。+9
-1
-
348. 匿名 2020/06/18(木) 23:22:34
>>133
別に嫌味じゃなくない?
めっちゃ高いやろそれwwっていうのを言ってるだけだと思ったけど+0
-3
-
349. 匿名 2020/06/18(木) 23:23:49
>>343
もう言わないであげてー。そこから始まって、このトピ荒れてるんだから。ちょっと可哀想な反抗期真っ盛りの男の子みたいだよ。ガルちゃんやってるのが恥ずかしくないみたいだけど。+4
-0
-
350. 匿名 2020/06/18(木) 23:25:29
>>8
ジュエリーの定義は金、銀、プラチナなどの地金価値があるもの。
真鍮などの合金がアクセサリーと呼ぶ。
ジュエリーデザイナーより。+38
-1
-
351. 匿名 2020/06/18(木) 23:27:44
>>51
ホワイトゴールドはイエローのゴールドより高価です。ロジウムメッキしてるから。ロジウムメッキはプラチナメッキとも呼ばれていてシルバーや金、プラチナにコーティングされるよ。
めちゃくちゃ高価なレアメタル。
だから高い。+15
-1
-
352. 匿名 2020/06/18(木) 23:31:27
>>349
自分と会話するボケ老人まだ起きてて草+0
-4
-
353. 匿名 2020/06/18(木) 23:31:56
>>125
桁が2つ違うわwww+10
-0
-
354. 匿名 2020/06/18(木) 23:32:05 ID:uWGXnmY7Jw
>>41
透明度が高くてカットがいいものが良いです。クズダイヤのネックレスも多いので、やはりダイヤを専門的に扱っているブランドや店がおすすめです。
1カラットから需要が増えて値段が跳ね上がるのですが、0.9カラット台はその分割安なので、大きめが希望の方におすすめです。一粒ネックレスなら0.3から0.4以上あったほうが映えるかなと思います。0.3-0.4カラットの大きさなら、質の良いダイヤネックレス は30-40万くらいします。
注意して欲しいのは、ネックレス の修理に出すときは近場のジュエリー 修理屋などより、そのブランドの店など、ちゃんとした店でお願いした方がいいです。悪質な店だと、請け負ったネックレス に付いている質の良いダイヤを、質の悪いものに石だけすり替えるところがあるそうです。ダイヤ専門家が言っていたので本当だと思います。
良いネックレス 見つかるといいですね!
+19
-3
-
355. 匿名 2020/06/18(木) 23:34:09
国内のブランドが倒産しまくってて日本の職人さんも仕事なくなってるから日本のブランド応援してほしいなぁと、思います。
すごい技術がなくなっていってます…。
受け継がれていけなくなってるのがおしい…
+22
-0
-
356. 匿名 2020/06/18(木) 23:39:57
>>303
めっちゃいいけど3万~5万では買えんぞ+9
-0
-
357. 匿名 2020/06/18(木) 23:45:28
>>148
そこに加えて私は似合う顔もない笑+6
-0
-
358. 匿名 2020/06/19(金) 00:04:59
ココシュニックはいかがですか?
デザインも可愛いしまだ気軽に買えるお値段です。+0
-1
-
359. 匿名 2020/06/19(金) 00:21:20
>>23
小さくて輝きがないようなダイヤは質がいいとは言えないでしょ。+7
-0
-
360. 匿名 2020/06/19(金) 00:23:07
>>359
五万なら買える気がする+2
-1
-
361. 匿名 2020/06/19(金) 00:24:28
>>41
0.5ctあればいくつになっても素敵だと思います。ブランドこだわりないなら石座がどれがいいかネットとかで調べて、御徒町の宝石店とかでルースで買って作るのが1番安く上質なんじゃないかと思うな。+18
-1
-
362. 匿名 2020/06/19(金) 00:26:28
>>1
ageteはデザインはいいと思います。
普段使いのさりげない感じのデザインは上手いです。
ただ素材といわれると、ほかのブランドよりは劣るというかageteもそこに重きを置いてない感じです。
例えばひと粒ダイヤのネックレスでも、カラーやクラリティは表示しないし、店員さんも明言はしません。つまり、それなりです。
わたしは品質の面でダイヤならオレフィーチェが好きです。+18
-0
-
363. 匿名 2020/06/19(金) 00:38:15
>>2
なんでいっつもジュエリートピのトプ画ジュリーなの?
わがままジジィは見たくありません+18
-0
-
364. 匿名 2020/06/19(金) 00:40:08
オレフィーチェって3万台と4万台の間に格差あると感じる。
4万台~ならデパ1で10万くらいの物のイメージ。
2万~3万台のものはデパ1でも5万くらいの物のイメージ。
+5
-0
-
365. 匿名 2020/06/19(金) 00:43:27
>>342
ティファニーは自社鉱山持っててカットも自社でしてますよ。+11
-1
-
366. 匿名 2020/06/19(金) 00:44:08
>>350
そうですよね
同じく宝飾業界で働くジュエリー職人ですが
ジュエリーとアクセサリーの違いは
値段ではなくて質ですね
なので3~5万円でも、金銀プラチナ製のものは充分ジュエリーであってます+47
-1
-
367. 匿名 2020/06/19(金) 00:46:13
>>351
そうそう。中身K18でそれプラスコーティングしてるから、高いんだよね。技術も要るし。+10
-1
-
368. 匿名 2020/06/19(金) 00:52:30
>>360
私、五万以下で買ったよ。ダイヤのネックレス。0.3ctでプラチナ台にチェーン。+2
-0
-
369. 匿名 2020/06/19(金) 00:57:30
>>368
粗探しをするようで恐縮なのですがランクも良い?+0
-0
-
370. 匿名 2020/06/19(金) 01:05:27
>>369
ランクというか鑑定書は無かったです。でもルーペでみても黒点無し、カットは甘いかもしれないけどクリアなダイアでしたよ。
リングではなくネックレスなので満足してます。因みにネットで購入しました。ネット購入なのであまりお勧めはできませんが、交換してもらってる人もいました。ネットはトラブルが起こった場合、面倒ですからね。お店の口コミを参考にして購入を決めました。
他には宝石屋さんで4万以下でPGのハーフエタニティを購入した事あります。これはルーペで見ても綺麗で造りもしっかりしてて掘り出し物でした。+4
-0
-
371. 匿名 2020/06/19(金) 01:07:01
ete
ジュエッテ+1
-0
-
372. 匿名 2020/06/19(金) 01:13:00
>>287
初めて知りました。すっごく可愛いですね!
私はコレットギフトとハリックァが好きです
可愛くて、色石好きな人にはおすすめです+2
-0
-
373. 匿名 2020/06/19(金) 01:16:22
ありがとうございます。
PGのハーフエタニティなんて可愛いですね。
ネットのお店は口コミ大切ですね。届いて全然光らないの嫌ですし。
DEVASという神奈川県のネット販売のお店のセンスが良くて、刻印リング作ってもらったけどお気に入りです。+5
-0
-
374. 匿名 2020/06/19(金) 01:22:00
>>373
いえいえとんでもないです!ほんと、口コミ大事ですね!私は楽天をよく見るんですが参考になる口コミで店舗検索します。
DEVAS、気になってたので情報嬉しいです!バングル素敵だなと思って見てました。
トピ主さん、素敵なジュエリー見つかるといいなと思います。沢山の選択肢があるので大変ですよね。
+2
-0
-
375. 匿名 2020/06/19(金) 01:24:27
>>352
律儀に自分宛ての書き込みはいちいち返事してるんだ(笑)
まず日本語から勉強し直せば。最初に間違えた自分を受け入れられないガキが。とぼすって何だよ、爆笑!+4
-0
-
376. 匿名 2020/06/19(金) 01:31:07
>>1
3~5万ならデパートじゃなくて、年に各地で数回ある国際宝飾展に行ったらそこそこのもの買えるよ!
私は毎年5月の神戸の展示会に行くんだけど去年は3万くらいでK18のハーフエタニティのピンキーリング買った!
今年はコロナで延期とかだけど、もし行けるのであればオススメだよ!
楽天でもジュエリー買ったりするけど、展示会の方がさらにお得に買える!+14
-0
-
377. 匿名 2020/06/19(金) 01:34:59
>>375
と知恵遅れ丸出しのゴミ文章で律儀に返す引きこもりババアw 明日も連投荒らし頑張れよw+0
-11
-
378. 匿名 2020/06/19(金) 01:43:54
荒らしてる人たち通報したわ。せっかく素敵なトピなのに本当に邪魔。+16
-0
-
379. 匿名 2020/06/19(金) 01:52:26
>>376
対面販売だと何も言わなくても店員さんの方から値段下げて交渉してくれますよね。それも楽しかったりします。+3
-0
-
380. 匿名 2020/06/19(金) 01:53:37
>>374
DEVASさんセンス良くてかわいいですがかなり華奢なので必ず事前に細さなどサイズを確認された方がいいと思います。
+3
-0
-
381. 匿名 2020/06/19(金) 02:05:52
>>380
詳細、教えて下さって有難うございます!DEVASさん、380さんの御蔭で安心してお買い物できそうです!+1
-0
-
382. 匿名 2020/06/19(金) 02:20:52
身もふたもないこと言うけど宝石を付けている指が綺麗なら数万円の指輪でも高く見えるわ。
デブでしわしわな指が何百マンの宝石を付けていてもまさに豚に真珠だわ。
嫌味ではなく、本当に。+0
-23
-
383. 匿名 2020/06/19(金) 06:45:43
>>296
ありがとうございます!勉強になります!+3
-0
-
384. 匿名 2020/06/19(金) 06:59:55
>>284
私も念とか気にしない人だからよく購入してる。
フリマサイトもチェックしてるんだけど、この間ブルガリのk18wgで地金10gオーバーのリング2万で購入できて得しちゃった。+16
-0
-
385. 匿名 2020/06/19(金) 07:07:54
>>2
真面目にジュエリーを語りたいトピ主は、今後宝石の画像貼り付けて申請して欲しい+20
-1
-
386. 匿名 2020/06/19(金) 07:35:00
>>382
あらまぁ🤭おこちゃまね〜〜
私の指はシワシワだけど研磨カット、加熱やワックスされてお化粧されたお石さんたちは私にとって元気でいられる源なのよん💗老若男女問わず身につけられるし自分自身がハッピーになれればそれでいいじゃない💍+24
-0
-
387. 匿名 2020/06/19(金) 08:05:47
>>366
ゴールドフィルドはジュエリーになるの?+1
-0
-
388. 匿名 2020/06/19(金) 08:08:17
>>319
なるほど、トピの回答としてはマイナスってことか。
ありがとうございます。+4
-0
-
389. 匿名 2020/06/19(金) 08:14:42
>>366
横だけどならないよ
アクセサリーの部類+2
-10
-
390. 匿名 2020/06/19(金) 08:15:31
>>355
参考にするので国内のブランドで買った物の写メくださーい♫+6
-0
-
391. 匿名 2020/06/19(金) 08:21:18
私もジュエリー貯金しようかしら。
エメでジェムクオリティのリング欲しすぎる。+5
-0
-
392. 匿名 2020/06/19(金) 08:26:48
私なら予算5万のブランドは厳しいからあきらめて自社で買い付け、加工、販売してるところで買う。+0
-0
-
393. 匿名 2020/06/19(金) 08:40:44
>>366
シルバーはアクセサリーだよ。
金・プラチナは華奢なものでもジュエリーだけど、K10だとジュエリーとも言えないし。+5
-6
-
394. 匿名 2020/06/19(金) 08:50:20
>>258
そうそう。スターリングシルバーなら5万くらいでバイザヤード買える。+3
-0
-
395. 匿名 2020/06/19(金) 09:05:51
横ですが
FLAGS見てきました!これがすごいほしいけど、0.25ctか0.6ctで悩む。試着できないのがつらいなぁ。
0.15ct→40700円
0.25ct→63800円
0.6ct→187000円
金種やらチェーンの変更やらでさらに2万円程かかる。同じデザインの指輪(0.25ct)も欲しいから、大きさ合わせた方がいいかな。+8
-4
-
396. 匿名 2020/06/19(金) 09:07:19
>>51
昨日デパートの宝石売場に行ったんだけど、コロナでお客さんが来ないからか、安くしてくれたよ! 今なら交渉次第で良いお買い物できるかも!
いくらでも良いから、好きな物を買って経済回してこ〜!+14
-0
-
397. 匿名 2020/06/19(金) 09:14:04
>>72
凄くキレイ!
+9
-0
-
398. 匿名 2020/06/19(金) 09:21:34
>>382
そりゃね、誰だって皺なんか無い綺麗な手でいたいですよ。けど皆年とって皺々になるの。あなたもね。それは家事や働いた証でもある。
ご褒美に皺々の手にジュエリー付けたってよくない?
それに若い頃より大きな石が似合うってこともあるのよ。+17
-0
-
399. 匿名 2020/06/19(金) 09:22:21
>>112
乏しい(とぼしい)と間違えたんだろうなと思うw+3
-0
-
400. 匿名 2020/06/19(金) 09:45:14
コストコ。
百貨店で買った婚約指輪よりキラキラしてる。
キラキラが私好み。
+4
-0
-
401. 匿名 2020/06/19(金) 11:14:54
>>399
しつこい。+5
-1
-
402. 匿名 2020/06/19(金) 11:21:03
>>10
ここで働いてた友達が質がいいと言ってた。
もう20年前だけど。+7
-0
-
403. 匿名 2020/06/19(金) 11:32:43
>>401
結局トピ画も変わらないし変な人たちに荒らされるし主さん可哀想に…+18
-0
-
404. 匿名 2020/06/19(金) 13:24:55
>>313
>>312
お返事ありがとうございます。
そうですね、みんながをみんな見に行って買うわけでもないでしょうし、勇気を持ってお店に行って見てみたいと思います。
HPも参考にしてみます!+5
-0
-
405. 匿名 2020/06/19(金) 13:29:10
>>402
横だけど、20年前は大抵のブランドが質良かった。+15
-0
-
406. 匿名 2020/06/19(金) 13:37:58
>>405
そりゃわるかったね。+3
-6
-
407. 匿名 2020/06/19(金) 13:44:22
>>286
婚約指輪をこちらで買ってもらいましたが、他のお店の指輪と見比べて輝きが気に入って買いました!
0.3ctで30万ほどでした。
指輪のデザインも好きで、ダイヤもお気に入りです。+4
-4
-
408. 匿名 2020/06/19(金) 15:45:43
>>395
それならちょっとお金プラスしてこっちの方がいいと思う。+20
-3
-
409. 匿名 2020/06/19(金) 15:54:27
>>382
おばあちゃんが昔おじいちゃんに買ってもらったエメラルドのリング大切につけてたけど、シワシワな手になじんでて好きだったけどな
年齢と共に合うデザインもあると思うしねー+26
-0
-
410. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:12
昔からヴァンクリのアルハンブラに憧れがある!
30歳記念では買えなかったから、35歳記念で買いたいなぁ+12
-1
-
411. 匿名 2020/06/19(金) 16:01:41
>>408
ちょっとどころじゃないw+50
-0
-
412. 匿名 2020/06/19(金) 20:28:25
コストコとか御徒町とかカットブランドってたまに蛍光性のあるものやクラリティ低いものない?
蛍光性あるものって見る目ない人だと輝いてみえたりするよね。+5
-0
-
413. 匿名 2020/06/19(金) 22:09:58
蛍光性はストロングブルーの物の中にオイリーに見えるものがある、って話が一人歩きして敬遠されているだけで、輝きに影響しないものがほとんどだよ
ましてやfaintとかなら何の問題もない+10
-1
-
414. 匿名 2020/06/19(金) 23:42:17
>>81
ルビー、サファイアは合成石があるから注意
天然にこだわらないならとても綺麗で安い
数百円くらいで手に入るよ
デパート一階の常設じゃない店で合成ルビーのピアスを普通に売ってた
気にするなら気をつけて+12
-0
-
415. 匿名 2020/06/19(金) 23:53:27
>>413
それなー、むしろライト当てて蛍光性あったほうがラッキーと私は思ってる😃+10
-3
-
416. 匿名 2020/06/20(土) 00:11:01
>>138
洗ってみたら?
ダイヤは親油性高いからすぐ汚れるよ
買った店で洗浄するのが面倒なら歯ブラシに中性洗剤で見違える+14
-1
-
417. 匿名 2020/06/20(土) 00:18:25
>>402
>>10
オワコン。
パクリのデパートだよ。+8
-10
-
418. 匿名 2020/06/20(土) 01:50:11
>>387
ゴールドフィルドは微妙なところであれは
厚メッキの部類に入ります
中身の地金が銀なのか合金なのか不明なものが多いので
ジュエリー職人畑にいる人からするとゴールドフィルドはアクセサリーの部類でジュエリーではないという人が多い気がします
あくまで私の周りの職人の感覚ですが+9
-0
-
419. 匿名 2020/06/20(土) 02:06:22
>>393
書くと長くなるのでググってみてください
JIS規格で金は最低含有率が37.5%以上はジュエリーと認められることになっています
純金は24金ですので
18金は75%が金
10金42%が金ですのでジュエリーの定義としてはあっております
ジュエリーコーディネイター試験の本にも書いてあるので
宝飾関係で働く人なら皆さんそういう認識だと思われます
もちろん銀もジュエリーです
ただし日本でいうジュエリーとアクセサリーの違いは感覚でありとても曖昧な表現なのでアクセサリーといっても間違いではありませんが
銀はジュエリーではなくアクセサリーと言いきるのは間違いです+14
-0
-
420. 匿名 2020/06/20(土) 02:16:28
ここで手持ちのジュエリー褒めてもらってこの子も誇り高そうー!+6
-0
-
421. 匿名 2020/06/20(土) 05:08:29
エタニティリングが欲しいんだけど、ハイブランドで探してたけど欲しいデザインが無く、デパート一階のブランドで気に入ったのがあった。安上がりなのは有難いけど、ダイヤの質は結構違いある?+8
-0
-
422. 匿名 2020/06/20(土) 06:41:35
>>421
ないと思う。
私は国内の職人さんがセッティングしたのが欲しかったからハイブランドは選ばなかったよ。+8
-1
-
423. 匿名 2020/06/20(土) 07:59:37
>>421
そのブランドにもよるし、カラット数にもよると思う。
デパート一階系でもブライダル用だと綺麗なのあるよね。+9
-1
-
424. 匿名 2020/06/20(土) 09:45:26
>>421
違いありますよ。
デパートは照明が強いから錯覚するけど、アクセサリーブランドとジュエリーブランドには実際ダイヤの輝きに差がありました。
シンプルなものは長く使えるから、好きなブランドで買った方がいいですよ✨+15
-0
-
425. 匿名 2020/06/20(土) 10:46:38
>>376
調べてみたら入場料5000円かかるみたいですが、それでも入る価値があるくらいお得なんでしょうか(^o^)?
また30歳前後とかでも、来てる方いらっしゃいますか?
今年30歳になるので、記念に何かほしいと思ってるんですが、百貨店等のお店は敷居が高く、知識もないので、雰囲気など教えていただけたら嬉しいです(*^^*)+8
-0
-
426. 匿名 2020/06/20(土) 12:36:51
>>425
横からだけど、事前にネットで招待券申し込めばただでもらえるよ。
秋のIJT -国際宝飾展 秋 - |リードエグジビションジャパンwww.ijt-aki.jp2020年10月28日(水)~10月30日(金)パシフィコ横浜で開催! 国際宝飾展 秋は、年末、クリスマス商戦に最適な商談展です。 真珠、色石、ダイヤモンド、デザイナーズ、海外、高級時計、催事商材などあらゆるジュエリーが世界中から一堂に出展する宝飾展です。 リ...
+9
-1
-
427. 匿名 2020/06/20(土) 13:55:22
>>121
私はネットの口コミのいいところで頼みました。K18なら3万くらいだったと思う。
昔のジュエリーって地金をたっぷり使ってるから買取してもらったら結構なお値段になると思う。
タンスの肥やしにするくらいならリメイクした方が絶対よいと思う!+1
-2
-
428. 匿名 2020/06/20(土) 13:58:13
>>425
横ですがIJT(国際宝飾展)は基本的には無料です
無料請求できる招待状と名刺があればオッケーです
一応宝飾業界人のための商談の場なので
一般の人は入りにくいと思いますが普通に来てる人たくさんいます
年齢層はとにかく幅広いです
でもはじめて展示会に行くのにIJTはだれか宝石に詳しい人と同行させてもらうのをおすすめします
宝飾業界人向けの場なので
自分で選べる人向けかと思います。
もちろん補足的な感じでお店の人に質問したら親切に教えてくれますが
なにを聞いたらいいかわからない
一から教えて欲しいくらいの感じでしたら
むしろ百貨店の方がいいと思います。
会場の広さや雰囲気に圧倒される規模の展示会だと思います
まずどこのブースに行ったら目当てのものが買えるか探すところから迷い混むと思う
ただし掘り出し物がある可能性はあるよ
でもヘトヘトでなにも買えずに帰ってくる確率も高い
+18
-1
-
429. 匿名 2020/06/20(土) 17:21:52
もう意見が出てますが、オレフィーチェはちょうど3-5万くらいの普段使いできる価格帯のネックレスが多いから、仕事の時も休みの日にブラブラする時も気兼ねなく使ってます。
ブランドにこだわりないなら、店舗を構えているお店より安めなので、オススメですよ。+13
-1
-
430. 匿名 2020/06/20(土) 17:49:29
リリー社のダイヤモンドって質どんな感じですか?+0
-1
-
431. 匿名 2020/06/20(土) 20:01:16
>>363
紫財布と似たようなもの
ウケると思っていたり、定番にしようと思って嬉々として貼る暇人がいる
そして荒れる要素を引きこんでしまう
+1
-1
-
432. 匿名 2020/06/20(土) 20:10:30
年齢に関係なく、貴石だろうと半貴石だろうと、予算の範囲内で好きなものを選べばいい
何歳になっても輝きを与えてくれるのが宝石の面白い処なので+25
-1
-
433. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:59
>>417
>>212
>>210
>>183
少し前からジュエリー系とピでやたらヴァンドーム青山に噛みついてるよね?
もう飽きたし、粘着質過ぎてキモい。
最近では逆にヴァンドーム青山が好きすぎるんだろうなあ、て思えてきた。
+7
-11
-
434. 匿名 2020/06/21(日) 16:19:32
>>219
あと、ヴァンドーム青山のアンチもね。+5
-7
-
435. 匿名 2020/06/21(日) 16:19:39
>>110
同感
アガットは可愛くて大好きだけど本当にK18増やして欲しい+11
-0
-
436. 匿名 2020/06/21(日) 19:28:08
>>426
>>428
ご丁寧にありがとうございます。
確かに私は何を選んでいいのか、何を質問していいのか分からないレベルです。おっしゃるとおり、百貨店の方が安心かもと思い始めてきました。
1粒石?のネックレスが良いかなぁ、有名なティファニーとか憧れるなぁとかミーハーな感じです (; ゚ ロ゚)
がるちゃんでも勉強してみます!+8
-0
-
437. 匿名 2020/06/21(日) 20:39:38
>>433
でも、実際他のブランドの模造多いよね。+10
-1
-
438. 匿名 2020/06/21(日) 21:02:56
>>433
また荒れたりするの嫌だから、そのメーカー名出さないで欲しいです(*_*)+11
-0
-
439. 匿名 2020/06/22(月) 05:24:16
>>24
なんかもう定番で、違和感すら感じなくなっていたので、ハッとしました。
+7
-1
-
440. 匿名 2020/06/22(月) 07:35:52
沢田研二のトピ画とバンドーム禁止でお願いします。。+9
-2
-
441. 匿名 2020/06/22(月) 10:02:28
デパートの宝飾売り場でダイヤを見るといいですよー!一階じゃない宝飾品が置いてある売り場です。
そこでダイヤの事を店員さんに聞いてみるのもお勧めです。
デパートの催事売り場の場合、店員さんの当たりはずれがありすぎますので注意です。
ダイヤではないけれどもロウカン翡翠を知らない店員さんがいれば、私が嵌めていたルビーをピジョンブラッドですねーってピタリと当てる博識な店員さんもいたりします。
素敵なダイヤが見つかりますように!+18
-0
-
442. 匿名 2020/06/22(月) 11:56:57
>>441
ちょっとステージ飛び越えすぎな気もするけどw+4
-0
-
443. 匿名 2020/06/22(月) 13:34:22
>>442
そうですよねw質の良いジュエリーブランドという事で、色んなダイヤや色石を見て、予算に合った納得のいくジュエリーを手に入れる事が出来ると良いなと思いました。
トピ主さんや皆さん、私も気に入ったジュエリーを手に入れる事が出来ればいいですね。
+8
-0
-
444. 匿名 2020/06/22(月) 15:23:07
>>429
オレフィーチェは近ければ東京の表参道に実店舗もあります。スタッフも丁寧です。
たまに大阪名古屋などをまわる事もあるようです。+8
-3
-
445. 匿名 2020/06/22(月) 17:30:27
ダイヤの品質がほどほどで良ければオレフィーチェはいろんなデザインがあるし悪くないと思います
私はリボンリング持ってます+6
-3
-
446. 匿名 2020/06/23(火) 11:06:24
>>83
田中貴金属のジュエリーブランドがギンザタナカ
田中貴金属は純度の高い貴金属精錬技術は日本一
ゴールドやプラチナの輝きがダントツで美しい
私の結婚指輪はとにかく丈夫さが売りのパイロットの高純度プラチナだったけど、美しさでいうとギンザタナカの方が上かな+6
-3
-
447. 匿名 2020/06/23(火) 17:03:08
>>70
メルカリでめちゃくちゃそっくりなやつ見た。親族の遺品で3ctくらいあるダイヤかプラチナかは刻印が謎な指輪。+0
-0
-
448. 匿名 2020/06/29(月) 22:39:05
トピ主さん、素敵なジュエリー見つけられたかな?+3
-0
-
449. 匿名 2020/07/02(木) 17:09:23
Hirotakaのダイヤのブレスレットのデザインが可愛いのですが、10金の造りで購入迷ってます…
こういったデザインで18金のものを探しているのですが、何かおすすめありますか?金額は特に希望ありません。
+1
-0
-
450. 匿名 2020/07/02(木) 17:13:50
449です。このデザインも好みです。+1
-0
-
451. 匿名 2020/07/02(木) 22:23:47
>>450素敵なブレスレットですね!
オレフィーチェのセレナブレスレットは如何でしょうか?18金です。
>>449のデザインも素敵ですね。449に似たブレスはオレフィーチェには無かったです。
一番いいのは問い合わせて18金で受注製作してもらえる事ですが、どうかなあ。
他に詳しい人が居ればいいですね。
+0
-0
-
452. 匿名 2020/07/05(日) 11:24:10
>>6
指輪買った時、そのままサイズ直しに出したら一週間後、ガムテープのかけらがついたまま手元に来た。仕事雑すぎじゃない?って思ったよ。
あとプラチナピアス買ったけど、安いニッケルが含まれていたのか、かゆくてかぶれてダメだった。私は金属の中ではニッケルアレルギーです。
でも値段がするものでは、いいものもありますよ。+1
-0
-
453. 匿名 2020/07/10(金) 02:56:41
>>377
知恵遅れのトボオくん、まだガルちゃん他のトピで暴れてるんだね。本当にヤバ過ぎ。頭沸いてウジたかってるよ。漢字はもう間違えるなよ。+0
-0
-
454. 匿名 2020/07/16(木) 23:51:17
>>287
ここの地金は確かゴールド・プレートだよ。
だから安いの。+0
-0
-
455. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:43
>>138
ジュエリー・ショップの店員さんは割といい加減。
私、伊勢丹か高島屋のデパートの売り場で、「パライバ、素敵ですね」とリングを褒められましたが、安いトパーズでした…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する